■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】フランス人の33%が「米英敗戦を期待」。仏紙世論調査で[4/2]
- 1 :パンダKφ ★:03/04/02 03:48 ID:???
-
フランス人の三人に一人はイラク戦争で米英軍の敗北を期待―一日付のフ
ランス紙ルモンドは、米英にとってショッキングな世論調査の結果を発表した。
国際世論の反対を無視して開戦した米英に対する反発の強さをあらためて
裏付けた。
調査によると、回答者の78%がイラクへの武力行使に反対し、戦争支持は
17%にとどまった。
65%は「戦争の責任は米国にある」とした。
「自分はどちらに近い立場か」との質問には、「米英寄り」が34%で、「イラク
寄り」も25%に上った。
さらに「米英の勝利を望む」と答えた人が53%だったのに対し、33%は「米
の敗北」を期待。
歴史的にも結び付きの深い西側同盟国の国民感情としては、異常ともいえる
反応を示した。
以上記事より一部引用。記事全文はこちらでどうぞ。
引用元:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030402-00000016-nnp-int
- 2 :名無しさん@3周年:03/04/02 03:56 ID:PSGWDzJY
- 2?
- 3 :名無しさん@3周年:03/04/02 03:58 ID:G/189LCH
- 2
- 4 :名無しさん@3周年:03/04/02 04:06 ID:tFAg4pmy
- 米の敗戦を期待するボンジュール達って年寄りばっかなんじゃないのか?
- 5 :名無しさん@3周年:03/04/02 04:07 ID:5W2hkrMi
- おっはよ〜、おっはよ〜、ぼんじゅ〜る
- 6 :名無しさん@3周年:03/04/02 04:13 ID:jQ6uqJSN
- 意外と低いな。
- 7 :名無しさん@3周年:03/04/02 04:21 ID:ElOZlOJa
- >>2
IDがパリ・サンジェルマン
>>4
必死だな
- 8 :名無しさん@3周年:03/04/02 04:45 ID:H8OcbLnu
- 早くブッシュ死なねーかなー
- 9 :名無しさん@3周年:03/04/02 04:55 ID:BfM1cSWn
- ちなみに、朝日新聞も米英の敗戦を期待してるんだよなあ。
一般の日本人としては次に北朝鮮を始末してもらいたいので、
ここでの負けてもらっては困る訳なのだが・・
- 10 :名無しさん@3周年:03/04/02 05:07 ID:8D7X2pSb
- 期待age
- 11 :名無しさん@3周年:03/04/02 05:08 ID:7WsVx+oV
- もっと本音をだしてもいいのにw
- 12 :名無しさん@3周年:03/04/02 05:10 ID:0GpPhiSK
- >>9
同時にやってもらったらいいのでは?二正面でもやれるそうだし。イラク戦は負けでもいいぞ w
- 13 :名無しさん@3周年:03/04/02 05:10 ID:8D7X2pSb
- >>9先に北朝鮮をどうにかしておいたほうが(あほみたいに義理堅い)日本の
協力を得たかもしれん
- 14 :名無しさん@3周年:03/04/02 06:50 ID:MjctTwdt
- >一般の日本人としては次に北朝鮮を始末してもらいたいので、
>ここでの負けてもらっては困る訳なのだが・・
そのとおり。
バクダッド大空襲で一気に解決して欲しいよ。
そう思ってる日本人は多いだろ。
でも一般市民を10万人単位で殺したら、さすがにアラブ諸国は大騒ぎだろうなあ。
- 15 :名無しさん@3周年:03/04/02 07:11 ID:TvH1NC81
- このサイト、アラブ問題に関して基礎的なことを一通りまとめていて勉強になった
http://www.netlaputa.ne.jp/~kagumi/articles03/0303-2.html
アメリカがイラクを攻撃する(また、その余勢をかって「この地域に民主制を」樹立す
る)ために掲げる口実がどのようなものであるにしろ、この戦争が可能となるのは、アラ
ブ世界が嘆かわしい状況にあるからでしかない。ベルリンの壁は崩壊し、ソ連はもはや記
憶の彼方、世界は新たな時代を迎えた。なのに、アラブ世界は絶望的に変わらない。専制
体制が圧倒多数を占めているのは何もこの地域特有のことではない。他の地域も、期間に
長短はあれ、独裁政権の時代を経てきている。だがここでは、自由、民主制、近代を目指
す大きな運動を社会が内側から生み出すことのないまま、年月が過ぎていく。時代錯誤の
君主制と、多少とも文民政権を装った軍事政権が相変わらず権力を握り、イスラム主義の
運動以外には一貫した反対勢力もない。アラブには、形だけはさまざまな抑圧しか選択肢
がない宿命であるかのようだ。
しかしアラブの側、西洋の側、あるいは双方ともに過ちがあるにせよ、次の問いに答え
ることが何としても必要である。なぜアラブは、これほど長い間、過去(栄光ある過去と
はいえ)に絡めとられ、現在に足を踏み入れることができずにいるように見えるのか。こ
の問題は言葉のあやにとどまるものではない。それは世界の平和を脅かしている。数カ月
前、フランスのある新聞に、世界はその最大の産油地帯の停滞状態を長きにわたって許容
するわけにはいかない、とする軍事専門家の論説が掲載された。彼の予測によれば、この
不均衡がいずれ爆発を起こすことは必至であり、したがってヨーロッパはアラブ世界に介
入できるよう、軍事戦略の見直しを迫られる。支離滅裂なことに、この理論をブッシュ大
統領が実践に移そうとしている。ただし、それは「予防」と銘打たれた(要するに先制攻
撃である)。
(以下リンク先を読まれたい)
- 16 :名無しさん@3周年:03/04/02 07:55 ID:J3T8tykO
- >>14
現代兵器での都市爆撃をフルコンタクトでやったら
NBC抜きでも10万単位じゃすまないだろうな
- 17 :番組の途中ですが名無しです:03/04/02 08:14 ID:+Zj4s33b
- そもそも、フランス人はアメリカが嫌い。
なおかつルモンドって左翼系新聞じゃん。
日本でいうと朝日と赤旗の中間くらい。
この記事で云々するのは、イギリスのサンがクウォリティペーパーだと思っているくらいイタイ奴だな。
フィガロでも嫁。
- 18 :名無しさん@3周年:03/04/02 08:56 ID:EEVGJaRI
- >>14
勝ったら北朝鮮とかいまだに思ってる無知なやつがまだいるんだ(嘲
- 19 :名無しさん@3周年:03/04/02 08:59 ID:+I6LJBx2
- >>17
アカヒと赤旗の中間って......。コワヒ......。
- 20 :名無しさん@3周年:03/04/02 09:12 ID:9IF+eLfd
- 弱いイラクを応援したくなるよね
- 21 :名無しさん@3周年:03/04/02 09:15 ID:T/SUDywM
- 今でもフランスはドゴール主義ですか?(ゲラゲラ
- 22 :名無しさん@3周年:03/04/02 09:41 ID:dWGQhFbY
- なんにしても米英には勝ってもらわないと経済的にも日本は打撃を受けるし
在日米軍の抑止力低下は危険
- 23 :名無しさん@3周年:03/04/02 09:45 ID:izsbhiOQ
- >>22
長期戦の時点で経済に大打撃だべ
早期解決が大前提だよ
- 24 :名無しさん@3周年:03/04/02 09:47 ID:Eg+JE41a
- >>22
ベトナム戦争に負けても日本経済は平気だったぞ
あんましアメに頼りきるのもまずい
- 25 :名無しさん@3周年:03/04/02 09:50 ID:fUowXGiB
-
アメリカはぜひ負けてほすぃ
- 26 :名無しさん@3周年:03/04/02 09:55 ID:cPbVf6GS
- >>25
アメが負けたら、それこそ第三次世界大戦が起こりそうだが
- 27 :名無しさん@3周年:03/04/02 09:55 ID:Pgh/eRP4
- きょうは韓国が議会でもう一度、派兵の採決を取る予定だったと思う。
韓国経済が外国の投資で成り立っていること、対米貿易で潤っていことから、
攻撃支持しないとやっていけないのがつらいところ。
ブッシュ死んでくれないかな。
- 28 :名無しさん@3周年:03/04/02 09:58 ID:Eg+JE41a
- >>27
ブッシュが死んでもチェイニ−がいる
もっと強硬になるかも
- 29 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:00 ID:Ek9PjCdE
- フランスとロシアが停戦部隊をイラクに派遣!
仏露アラブ連合 対 米英日イスラエルの本格的世界大戦に発展!
なんて妄想がひろがるぽ。
- 30 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:03 ID:Ek9PjCdE
- こんごう がミラージュ撃墜 っていうのを見たい!
(第三者の立場になれたら)
- 31 :名無しさん@3倍満:03/04/02 10:04 ID:/qcu1jYJ
-
今、行われている南部の激戦で、イラクの明暗が決まりそうだ・・・。
- 32 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:07 ID:DaQIl7pJ
- >>29
そして土壇場でロシアが寝返る予感。
- 33 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:08 ID:Ek9PjCdE
- >>33
それは本家イタリアの仕事。
- 34 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:09 ID:AOm6gNP7
- 第二次世界大戦中にアメリカに助けてもらった恩を微塵も感じない所が偉い!
- 35 :名無しさん@3倍満:03/04/02 10:09 ID:/qcu1jYJ
-
日本にとっては「苦い」思い出だ・・・。
- 36 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:11 ID:Ek9PjCdE
- >>34
そんなこといったら最初にフランスが助けてやらなければ
独立戦争に負けてイギリスのままぽ。
- 37 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:13 ID:P8+0T/VF
- フランスといえば数年前の核実験を思い出すな
あれと同じ流れになるだろう
予定通り実行されてそのうち忘れ去られると
- 38 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:16 ID:AOm6gNP7
- >36
その分は第一次世界大戦でちゃらでは?
- 39 :柴又の住民:03/04/02 10:20 ID:fUowXGiB
-
フランス、やっぱりイキだねぇ!!! フランスにウダウダ言う
ヤシは江戸っ子じゃねえな
- 40 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:23 ID:fl7yzSjR
- でもドビルパンが米英支持表明したりなんかして。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030402-00000332-jij-int
米英支持を明言=戦後復興での国連の役割強調−仏外相
【パリ1日時事】フランスのドビルパン外相は1日、当地のテレビ局とのインタビューで、
「対イラク戦争でわれわれは米国と英国の側に立つ」と言明した。戦争に反対していた
フランスの政府首脳としては、ラファラン首相が先に、「敵を間違えてはいけない」と
米英支持を示唆していたが、これだけ明確に表明したのはドビルパン外相が初めて。
- 41 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:24 ID:W+DGo0kB
-
フランスはかつて、全世界の反対を押し切って核実験しましたが、何か?
- 42 :fit(特別美浦村防衛隊):03/04/02 10:26 ID:J8rau5Nu
- フランス必死すぎ
- 43 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:30 ID:L7rnW5Y7
- フランスが核実験やった後のあとしまつ、フランスの特殊部隊が
米国内で好き勝手に活動してたけど問題ないの?
- 44 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:40 ID:/6Gb8QZK
- 米国負けてほしいなあ!!
イラクがんばれ!!
- 45 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:42 ID:AOm6gNP7
- >42
必死にもなるよ
せっかくフセイン政権と取引してゲットした油田利権がパーだからね
- 46 :名無しさん@3周年:03/04/02 10:52 ID:5+GTYxCZ
- アメリカは傲慢になり杉。
鼻っ柱をへし折って欲しい。
- 47 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:00 ID:TC6/r3fu
- 米と独仏で最終戦争をやるべし!
500万人ぐらい死人が出るといいな。
- 48 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:02 ID:m+AIUZOW
-
フランスといえば恐怖政治の宗主国。
- 49 : :03/04/02 11:02 ID:36f91JtI
- フランク王国
- 50 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:05 ID:myq8S/dk
- >>40
ヲイヲイ、本気でフランスを支持してる日本の野党はどうなるんだよ!
- 51 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:07 ID:Q6n9bEWQ
- >>50
フランスについて逝きます
- 52 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:08 ID:AOm6gNP7
- >50
野党ってその場の雰囲気でコロコロするので問題無いのでは
- 53 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:12 ID:m+AIUZOW
- 日本の野党は政権を取ると自民党に同化します。
- 54 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:13 ID:OQqrfU4C
- フランス人は妄想癖、自意識過剰傾向
どんどん民度が落ちてる
- 55 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:19 ID:VrjXCiun
- フランスは立派な武器輸出国だから
このまま泥沼の長期化の上、米英の撤退もしくはフランスの仲介による停戦を狙ってるんでしょ。
- 56 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:21 ID:GCtpcyQB
- 世界がアメリカの一国支配になることは考えられないので、世界野党としての
価値は十分あるだろう>フランス
- 57 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:24 ID:3T2RVhpz
- まぁ
フランスが意見ひっくり返すのはいつもの事だが。
- 58 :名無しさん@3周年:03/04/02 11:30 ID:k6SbIb/c
- >>43
> フランスが核実験やった後のあとしまつ、フランスの特殊部隊が
> 米国内で好き勝手に活動してたけど問題ないの?
ゴジラのこといってんのか
- 59 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:19 ID:ud0NrD8z
-
フランスもいい加減自分の国力を鑑みて冷静に対処したがいいと思われ。
凋落した元大国の中華思想ほど醜いものは無い。
- 60 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:30 ID:3ejZ5nMX
- >>1
そりゃそうだ
フランスの武器が売れなくなるからな。
戦争映画でアメリカ 対 中東のときには必ずでてきたフランス製の戦闘機・・・
フランス国民もフランスの政府に踊らされてると・・・
- 61 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:34 ID:m+AIUZOW
- 実は農業国なんだよな。
- 62 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:37 ID:3ejZ5nMX
- >>61
それ、中高生の地理な
- 63 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:39 ID:Hl2+TFFq
- トムソンとサムスンってなんとなく似てる
- 64 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:39 ID:UVTuuGW1
- ヨーロッパの真ん中に韓国があるようなもんだな
- 65 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:43 ID:5COAUy2W
- EUの主導権を巡っての独仏の争いは、サルトルとカミュの対談みたいになるのかも??
- 66 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:46 ID:3ejZ5nMX
- >>65
どっちも所謂、普通の(自分を普通と思っいる低学歴)人には難しくてわけがわからんってこと?
似非平和主義者の日本人には、めんどくせえからやっぱり普段の感情論で行こうって事になるってわけだね。
- 67 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:50 ID:R/tBIYES
- ヨーロッパの中でのフランスの立場って、東アジアの朝鮮半島と一緒。
「フランス語ほど美しい発音は他にない」なんて典型的なウリナラマンセーじゃねえか。
- 68 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:53 ID:nBGWy18D
- >>9
アメはイラク戦が短期に片付こうが片付かまいが
ハナっから北を攻撃する機など無い
- 69 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:53 ID:nBGWy18D
- 気
- 70 :パリのアメリカ人:03/04/02 12:56 ID:6XQUfIT4
-
フランス人は嘘がうまい
- 71 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:58 ID:m+AIUZOW
- >>67
古いから偉いと思うところも。
- 72 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:58 ID:UVTuuGW1
- 在仏韓国人 在韓フランス人 ってイイ勝負しそうだな
- 73 :名無しさん@3周年:03/04/02 12:59 ID:AOm6gNP7
- >68
日本としてはそこそこの力を残して北が残っていた方が良いからね
下手に南北統一したら南北共に反日になって襲い掛かってくる罠。
・・・・マジにありえそうで怖い
- 74 :名無しさん@3周年:03/04/02 13:05 ID:/cFn3rmB
- 北を攻撃するメリットは日本にも少ない。
なんでわざわざ北チョンを助けてやらなあかんのじゃ?
半島は永遠に同民同士で争ってれば良い。
下手に崩壊させても金ばかり掛かる。
- 75 :名無しさん@3周年:03/04/02 13:11 ID:MjctTwdt
- >>74
でもさ、日本は核ミサイルで北に脅されてんだぜ、カネ出せって。
北が崩壊すればその脅威はなくなる。
- 76 :名無しさん@3周年:03/04/02 13:13 ID:/cFn3rmB
- 核だけ放棄させれば金体制の存続を認めてやるって交渉すれば何とかなると思う。
- 77 :名無しさん@3周年:03/04/02 13:14 ID:mwwTPdvN
- >>75
今度は半島全体で脅しに来るぞ。
核ミサイルでな。
- 78 : :03/04/02 13:27 ID:vlDha/lN
- 俺もアメリカが敗戦するのを期待している。
でも政府がアメリカのイラク侵略に賛成した決定も支持している。
つまり、外向的にはアメリカについた方が得策だと思うけれども、
内心はアメリカのイラク侵略には大反対。
まぁアメリカ人きらいだし。
本音と建て前、ってことカナ。
- 79 :名無しさん@3周年:03/04/02 13:33 ID:0scg+/sX
- みつけた!なにを?バグダッドのコミチで!なにを?
アブサン色に煌めくオアシスのプラズマデムパ爆弾への
パリスのまなざしを!
それは、遠いシュメールの溜息。
C’EST BON~~
- 80 :名無しさん@3周年:03/04/02 13:35 ID:0scg+/sX
-
伊達に
独 眼 龍
正 宗 白 鳥
- 81 :フランスは:03/04/02 13:37 ID:6XQUfIT4
-
イラクの日本の油田を横取りした悪い国だずるい国だくさい国だ
- 82 :名無しさん@3周年:03/04/02 14:05 ID:UVTuuGW1
-
フラ公って、日本のがカネ拠出した対外援助を
自分の基金の名前だけつけてやってるんだろ?
マジでヨーロッパのチョン公みてぇな泥棒国だな
- 83 :名無しさん@3周年:03/04/02 14:16 ID:fUowXGiB
- さすがはフランス!!素晴らしい意見だ。アメリカなどとは歴史が違う。
- 84 :名無しさん@3周年:03/04/02 14:45 ID:ntn7tcs+
- フランスは昔から米英嫌いだからねぇ。ついでにドイツもか。
というかフランス人ってば自分が中心じゃないとすぐに拗ねるし、
「アメ公とローストビーフ(イギリス人)で勝手にやりやがって、
俺たちのこと無視しやがって」って、怒ってるだけだろ。
それを知らずに「フランスはえらい」なんて言うのは、まじで
物知らず。まあ、何でも反対の日本の野党が支持するには
ちょうどいいかもしれないけどね。
- 85 :名無しさん@3周年:03/04/02 14:46 ID:UVTuuGW1
- 「古くさいヨーロッパ」じゃなくて
「自 己 中 な ヨ ー ロ ッ パ」だな
しかも実力が伴わない
- 86 : :03/04/02 14:48 ID:4CDwZfyY
-
ラテン形の民族って、どちらかと言うとアングロサクソンよりアラブ系に近いんだろ
- 87 :名無しさん@3周年:03/04/02 14:52 ID:ZlnFS2NU
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030402-00000332-jij-int
米英支持を明言=戦後復興での国連の役割強調−仏外相
フランスのドビルパン外相は1日、当地のテレビ局とのインタビューで、
「対イラク戦争でわれわれは米国と英国の側に立つ」と言明した。
粂や畜死が何とコメントするか楽しみだ(・∀・)ニヤニヤ
- 88 :名無しさん@3周年:03/04/02 14:56 ID:OWFeDzGH
- 仏、変わり身が早いな(W
- 89 :名無しさん@3周年:03/04/02 14:58 ID:5+cN5xsl
- どうでもいい
もうフランスの出番はとっくに終わってる
- 90 :名無しさん@3周年:03/04/02 14:59 ID:OpN1NcHL
- フランス人には、恥という言葉は
無いもより・・・。
- 91 :名無しさん@3周年:03/04/02 15:00 ID:AOm6gNP7
- >88
元々容認派だったはず。
利権維持を担保にする為に反戦工作してたら自国民が真っ先に影響受けた
で、国民がその気になり過ぎて大騒ぎ引くに引けなくなってしまった・・・
「ミイラ盗りがミイラに」の好例でつ
- 92 :名無しさん@3周年:03/04/02 15:00 ID:VOJ2f09W
- >>87
今更遅いと思うぞ、腐乱酢
- 93 : :03/04/02 15:02 ID:4CDwZfyY
-
勝手にフレンチカンカン踊ってろ!
- 94 :名無しさん@3周年:03/04/02 15:08 ID:GOgepYJL
- > フランスのドビルパン外相は1日、当地のテレビ局とのインタビューで、
>「対イラク戦争でわれわれは米国と英国の側に立つ」と言明した。
さてさて、これに対してフランス国民は
もちろん大規模なデモしてくれるよね???
- 95 :名無しさん@3周年:03/04/02 15:12 ID:DDDPLsnG
- >>94
いやいや、
戦後処理を国連主導でやれるのでよくやったと
歓迎するだろう。
- 96 :名無しさん@3周年:03/04/02 15:14 ID:AOm6gNP7
- >95
で、またフランスに攪乱される訳か・・・・
- 97 :名無しさん@3周年:03/04/02 15:18 ID:96qlj2sH
- 仕方がないよ。フランスは世界のどの国よりも、
「自由」
「平等」
「博愛」
「正義」
ということを尊ぶ国だからね。
もちろん自分の国の、それも白人に限ってだけだけど。
- 98 :名無しさん@3周年:03/04/02 15:18 ID:FT7BBA8Q
- なんか、あくまでアメリカの意志を挫くという執念が感じられるな。
戦後処理でイギリスを引っ張り込んで、くらいは意図が読めるが。
- 99 :名無しさん@3周年:03/04/02 15:29 ID:VDxSKphr
- 2ちゃんでは何%かな?
- 100 :名無しさん@3周年:03/04/02 16:26 ID:rVNt/YgZ
- イラク寄り25%って本気か?
日本から見ればイラク=北朝鮮だぞ?
- 101 :名無しさん@3周年:03/04/02 16:38 ID:XYukQ2N3
- >>99
イラクより 10%
米英より 5%
チョン市ね 85%
- 102 :名無しさん@3周年:03/04/02 17:22 ID:xXhVsYql
- >>99
ひきこもり童貞33%
- 103 :名無しさん@3周年:03/04/02 17:35 ID:I2x8unOe
- >>100
どういう意味?
- 104 :名無しさん@3周年:03/04/02 18:02 ID:Omu3Zbj8
- イラクが勝ってしまったらフランスの国益も著しく損なわれるだろうがよ
- 105 :名無しさん@3周年:03/04/02 18:04 ID:OWFeDzGH
- >>100
イラク=北朝鮮??
- 106 :名無しさん@3周年:03/04/02 18:27 ID:qpYOq3aR
- >>100
>日本から見ればイラク=北朝鮮
俺もそう思う。
米国とは軍事同盟関係にあるし、何より独裁テロ支援国家としか見えない。
政権維持の為に自国民を虐殺するとこなんかも。
- 107 :名無しさん@3周年:03/04/02 18:38 ID:EvDiqh+8
- イラクの方が北よりはましだな。
- 108 :名無しさん@3周年:03/04/02 18:38 ID:TYuFUsDb
- 俺はイラク<北朝鮮だと思うな。
「嘘つきで信用できない、話し合いができない」
「契約を守らない」
「テロ支援 (イラクと9.11テロは関連性に確たる証拠がないが、
北朝鮮はそのものがテロ組織)」
「大量破壊兵器所有 (イラクは核は持ってないらしい、
北朝鮮は化学兵器なら確実、核もこの先持つ可能性あり)」
どう考えても、北朝鮮のほうが悪だろ。
- 109 :名無しさん@3周年:03/04/02 18:38 ID:leS0J+dr
- >>100
??
- 110 :104:03/04/02 18:45 ID:Omu3Zbj8
- IDがオウムって、、、
北チョンの手先になってる、鬱
- 111 :名無しさん@3周年:03/04/02 18:47 ID:m+AIUZOW
- アメリカにとってのイラクは日本にとっての北朝鮮。
放っておくと工作員使ってテロリ放題。
だからタンソ菌とか天然痘とかご利用されちゃうと大変なの。
- 112 :名無しさん@3周年:03/04/02 18:50 ID:qpYOq3aR
- >>108
どっちがよりトンデモナイかって言えばそうかも。
でもどれほど「悪」かっつーと
北朝鮮>イラク>>>>越えられない壁>>>>>>その他の国
って感じがする。毒ガス使うってどういう政府だよ?って思う。
- 113 :104:03/04/02 18:56 ID:Omu3Zbj8
- >>112
中国に比べればどちらも糞
- 114 :気取りや:03/04/02 21:05 ID:CovnqOr5
- なんでも反対すりゃいいと思っているのがフランス人
能無しの反戦芸能人とおなじレベル
シラクは核実験を非難された矛盾男
明治時代のドイツ志向と同じだ
またもやうそつきマスコミにだまされ独と手組むのか
フランスは右左の乱立でごたごただ市場の競争力もなし
- 115 :名無しさん@3周年:03/04/02 21:11 ID:SwRCKLRB
- >>112
イスラエルに比べりゃ北もイラクも屁みたいなもんだ
- 116 :名無しさん@3周年:03/04/02 21:15 ID:8l26m4BZ
- なっちに45日で負けた仏蘭西
ぷぷぷぷ
- 117 :名無しさん@3周年:03/04/02 21:17 ID:+BeILpSS
- こういう世論の反応に政府が迎合したらそれこそ衆愚政治なんだろうな。
一時は仏をうらやましいかなと思った漏れが浅墓だった。最低だよ、仏。
- 118 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:27 ID:8AzP6Gk1
-
ル サ ン チ マ ン
ってフランス語ですよね?ニーチェ先生!
- 119 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:32 ID:zW/iflE1
- つうか本当に何処の国も嫌いなんだな>フランス
そういえば日本で昔、フランス車のディーラーが襲撃される
事件があったな(つっても落書き程度だが)
- 120 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:34 ID:XJmCwW0E
- ルサンチマンって嘘反戦主義者の反米馬鹿のことだよね
- 121 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:38 ID:UJdqoE4H
- >>120
でんでんちがいますw
でもフランスかアメリカかで言ったらやっぱフランスだな。
だってアメリカって馬鹿でださいもーん。
- 122 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:38 ID:JUxvZZ0p
- 米のスペースシャトルが落ちた事故の時。
拍手喝采で騒いだ仏人々がいたのには、オドレータ
- 123 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:38 ID:UVTuuGW1
- 太陽王の後は凋落の一途(「軍隊王」の時代ですらオランダ戦争・
ファルツ継承戦争・スペイン継承戦争でことごとく負けまくり)
ビスマルクと第三帝国総統に緒戦数ヶ月で首都を占領されるわ
ヴィシー政権で内部からも崩壊するわで、最低の国でつ
第二次大戦中、すみかを追われた電波将軍が亡命先の
ロンドンでふんぞりかえって「全フランス国民の代表」と
ヌかして、自分ではなにもしなかったクセに連合軍によるパリ占領を
「レジスタンスによるパリ解放と同時に行われた」と巧妙に
自分の手柄にスリかえてかろうじて面目を保つ。
その後も国際政治では「ムッシュ・ノン」と称してなんらの
理念もない野党的な毒電波発言で西側陣営をひっかきまわす。
ベトナム・アルジェリアと未開の植民地でも負けまくり、利権を
アメリカさまに守ってもらう始末。まさに痴呆老人の要介護とおなじ。
日本の対外援助をフランスの看板で行うなど、ラテンの謙虚さとは無縁の
バカずうずうしい血はいまだに衰えることはない。
まさに「ヨーロッパの朝鮮人」
- 124 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:40 ID:UVTuuGW1
- イラクの原発に技術供与したのもフラ公
結局イスラエルがオシラク原発を空爆して灰燼に帰したが、
西側陣営としてまったく公共心の欠如した独善国家
- 125 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:47 ID:8AzP6Gk1
- >>123
やっぱり
ル サ ン チ マ ン
は
フランス語でしたか、、、
ちなみに
ニーチェ先生はナチスへの間違った影響ばかりが論じられるが、
真の意味で影響をあたえたのはフロイト君が始めた
無意識とかエドのほうでつよ。
権力への石、捨てちゃいなよ仏(フランスではありませんホトケと読みます)
- 126 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:47 ID:0GpPhiSK
- >>124
イスラエルに核技術を供与したアメは公共心があるのか?
- 127 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:49 ID:HZAfN0Tl
- 何のためにアンケートの項目に「勝利を望む/敗北を望む」を入れてたんだろう
何のためにその結果を発表したんだろう
- 128 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:50 ID:nu42+dQs
- 1番じゃないと気がすまない国同士の
口喧嘩程度にしか見えないんだが・・・。
- 129 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:53 ID:ud0NrD8z
- ま、いつものル=モンドだ罠。
- 130 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:54 ID:HzGXzuxG
- まったく2ちゃんねらはタナトス野郎が多くて呆れることが多いが、
イラク戦に限っては反戦派の方が多いみたいね。
これって、いかにアメ帝の「正義」のイカサマぶりを示しているね。
- 131 :名無しさん@3周年:03/04/02 23:56 ID:HZAfN0Tl
- >>130
今日は釣りをするには寒い夜だよ
- 132 :名無しさん@3周年:03/04/03 00:10 ID:9AWBnzeh
- しかし、イラク軍大丈夫かな。
ここ2・3日、アメの大攻勢ばかりだ。
このままで一気に終了してしまうのだろうか。
- 133 :名無しさん@3周年:03/04/03 00:26 ID:1qUKeEuW
- >>130
私はエロスびとですがなにか?
- 134 :名無しさん@3周年:03/04/03 00:36 ID:WhZuZ+mo
- >>133
エロ本プレゼントスレの誤爆?
- 135 :名無しさん@3周年:03/04/03 00:43 ID:nDzFrbOA
- >>130
板にもよるだろ。
おまえには反戦派が優位にみえるだけだろ?w
- 136 :フランス、頑張れ。:03/04/03 01:28 ID:8NyFA/5w
-
あめ公の戦争に反対して、これからも
頑張ってちょうだい。さすがだよ。
日本は、ブッシュのふんどし洗いだよ。ご機嫌取り。
会社で上役にご機嫌取りしてる、あの、へつらよ。
- 137 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:38 ID:6EVygpYt
- >>136
何それ・・・ニュース記事読んでる??
- 138 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:53 ID:WhZuZ+mo
- >>137
しっ、駄目よそんな言い方で話しかけちゃ。
ちょっと不自由な人なんだから、可哀想な人なんだから。
- 139 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:59 ID:1V+aLMSH
- >>138
それで何か気の利いた立ち回りしたつもりになってるの?(ゲラププ
- 140 :名無しさん@3周年:03/04/03 02:30 ID:j/trQwTH
- 実際、アメリカが負けでもしたら国際的に荒れ始めると思うが?
特に北朝鮮は攻勢に出てくるぞ。
- 141 :名無しさん@3周年:03/04/03 02:41 ID:UtM/VdO4
- 正直、本当に負けそうになったら米が損得勘定なしで核を
使用しそうと言ってみる。
- 142 :名無しさん@3周年:03/04/03 03:45 ID:oNmWZqki
- >>140
米が負けるときはお金が無くなった時。因みにヤケクソになった米は
復興を考慮せずに核を使いそうだと言ってみるテスト
- 143 :名無しさん@3周年:03/04/03 03:52 ID:UkbCOn0P
- >>142
復興資金日本持ちだしね。
- 144 :名無しさん@3周年:03/04/03 05:44 ID:2ElD19Nu
- 中東を平定したら、次はアフリカを平定する、、、とやっていくのだろうな。
- 145 :名無しさん@3周年:03/04/03 05:51 ID:Q2meXgqK
- フランス製品不買運動って・・アメリカ人さんいくらなんでm
- 146 :名無しさん@3周年:03/04/03 06:02 ID:y7sfQ035
- アメリカは既にお金ないよ。
借金だらけ。今回も日本に借金するだろう。返さないけど。
- 147 :名無しさん@3周年:03/04/03 06:08 ID:NIcoDg3C
- そのほうが面白いもんね
江畑さんも喜んでます
- 148 :名無しさん@3周年:03/04/03 08:37 ID:pO74iy7f
- >>136
フランスが自己利益で反対していることを知らないバカハケソ
- 149 :名無しさん@3周年:03/04/03 08:45 ID:jR6B4E5F
- フランスはもともとケンカ弱い
- 150 :名無しさん@3周年:03/04/03 08:50 ID:ASUW5a6u
- なんてったってヴィシー政権立てた国だからなあ。
強い者には媚びる、と。
悔しければ反論してみろホトケ人。
- 151 :名無しさん@3周年:03/04/03 09:55 ID:1V+aLMSH
- >>148
そんなの誰でも知ってるだろ。
- 152 :名無しさん@3周年:03/04/03 10:27 ID:re4T9qay
- >>148
そんなの誰でも知ってるだろ。
- 153 :名無しさん@3周年:03/04/03 10:37 ID:TRi4wA8R
- 反戦屋必死だな(w
こんなとこでグダグダ言ってないで
駅前で拡声器騒音テロでもやってこいよ
さて花見でも行くか バグダット陥落の前夜祭だ
- 154 :名無しさん@3周年:03/04/03 10:46 ID:1V+aLMSH
- >>153
平日の昼間から花見とは優雅だなあ…ウラヤマスィ
- 155 :名無しさん@3周年:03/04/03 13:38 ID:9AWBnzeh
- >>154
日雇いかなんかでしょ
- 156 :名無しさん@3周年:03/04/03 13:45 ID:u8N+ccSo
- 米英敗戦の方が人がおおぜい死ぬような気がするが
- 157 :平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワーク :03/04/03 13:51 ID:7prXtZAo
- >>153
好戦屋必死ですね(w
こんなとこでウダウダ言ってないで
街宣車で軍歌騒音カラオケでもやってきなさい
さてピクニックでも行くことにしましょう アメリカ敗走のオマージュです
- 158 :名無しさん@3周年:03/04/03 13:54 ID:/qNpgacF
- >>150
ある側面だけを一方的に強調してもなあ。ペタン政権
は成立したけど、逆に、物凄く誇張されているとはい
えレジスタンスもあった国だから。
多分、日本だったら同様の状況になればペタン政権み
たいなのは出来るけど、レジスタンスの方は起きない
かも。いや、それはそれで結構な事だと思うけど。
>>156
事実関係はそうだろうけど、野球でも「巨人が予定のとお
り優勝しました」では、イマイチ盛り上がりに欠ける。
- 159 :地球市民平等反戦女性と子供の人権被害ネットワーク男はダメよ友の会:03/04/03 13:57 ID:bEhMieSx
- >>157
マッタクだ!
我々は好戦屋なぞほっといて反戦を声の続く限り唱えましょう!
ピクニックにはプラカード何枚まで持参していいですか?
- 160 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:00 ID:ja0/cg2s
- >>158
オレもそう思う。日本は農民一揆とか民衆レベルで政権倒したことないもんな
- 161 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:01 ID:vN6Q1roT
- そうだそうだ
イラク前線まで人間狩り行こう
民間人撃ち殺してもアメリカの責任にすればいいじゃん
バレやしないって
- 162 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:02 ID:7C90uNDf
- 革命史観は好かんな・・・
明治維新は好きだけど
- 163 :平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワーク :03/04/03 14:07 ID:7prXtZAo
- >>159
2ちゃんねるのような低脳右翼の掃き溜まりに
あなたのような立派な思想を持った方もおられるのですね?
プラカードの枚数は各自の自由です。プラカードには
「NO WAR!PEACE NOW!」「好戦独裁者ブッシュの忠犬小泉ワン!ワン!」等記入してください。
東急ハンズやキディランドでブッシュのお面を購入されることもお薦めします。
勇気あるあなたの賛同に敬意を表します。同志ですね。
共に地球と女性と子どもに優しい非戦の21世紀を創っていきましょう!
- 164 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:13 ID:/qNpgacF
- >>163
いろいろ新しい「仕掛け」は考えてるみたいだけど
でも、その「芸風」はちょっと飽きてきた。
だって、ネタはわかるような気がするし。
- 165 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:14 ID:MknN80+5
- >>157
赤旗はプラカードに含まれますか?
あとタスキとか。
- 166 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:15 ID:y+hGx9Dg
- そうだそうだ
地球に優しい21世紀にする為に世界の人口半分にしよう
このまま、人が増えると環境破壊が進んでしまう
核を2,3発 撃って人減らすぜ
SAVE EARTH
SAVE EARTH
- 167 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:16 ID:/qNpgacF
- >>165
ハイ、でも、「バナナはオヤツに含まれます。」
って、小学校の遠足のオヤツ質問とフォーマットが同じ
- 168 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:22 ID:+e1IRO4N
- >>158
そりゃあ同じ民族が島の中で争ってたんだから、民衆も放棄するほど圧政されてないしねえ
異民族に支配くらったら話がかわってくるのでは?
- 169 :平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワーク :03/04/03 14:26 ID:7prXtZAo
- >>164
我々の真摯な活動を茶化すのはやめてください。
>>165
残念ながら、護憲市民ネットの反戦デモでは赤旗を使用しておりません。
我々の旗のカラーは平和と環境を意味するグリーンです。ご理解ください。
旗もタスキも持ち込みは個人の自由ですが、
サングラスにマスク、ヘルメット等の使用はお控えください。
我々はあくまでも一般の市民NGOとして活動していますので
その手の過激な団体と混同されない為にです。ご協力お願いします。
- 170 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:36 ID:ASUW5a6u
- よーし、赤ヘル被ってゲバ棒(死語w)振り回して参加しよう。
- 171 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:41 ID:xqUrA6Za
- >>169
ダメ・・・・ダメなのか!三種の神器が!
了解
>>170
フォントにゲバ文字がないのが残念だな(w
- 172 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:55 ID:tn8J0w9s
- >>163
「掃き溜め」とか「吹き溜まり」といった言葉は良く目にするんだが
「掃き溜まり」てのはなんぞや?
- 173 :平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワーク :03/04/03 15:05 ID:7prXtZAo
- >「掃き溜め」とか「吹き溜まり」といった言葉は良く目にするんだが
>「掃き溜まり」てのはなんぞや?
これは我々、グローバル地球市民運動家の間ではよく使用される用語で
あなたのおっしゃられた「掃き溜め」と「吹き溜まり」を合成させた造語です。
意味としては上記の2語を更に強調する意図があります。
まだ一般的にはそれほどポピュラーではありませんが。。
- 174 :名無しさん@3周年:03/04/03 15:07 ID:/qNpgacF
- >>173
ちょっと受けました。そう言う小さいネタは、まだオモシロイ。
Let's keep that way!
- 175 :名無しさん@3周年:03/04/03 18:32 ID:+kBb/R9I
- フランス人はドビルパンをギロチンにかけろ
- 176 :名無しさん@3周年:03/04/03 19:11 ID:/HclRW1e
- 結局国民は踊らされてるだけか? >ドビルパン外相の英米支持発言
- 177 :名無しさん@3周年:03/04/03 19:12 ID:cuZlrgEw
- 実は米英敗戦はありうる。こういう話が普通にまかり通る状況。
- 178 :名無しさん@3周年:03/04/03 19:13 ID:xRahwlfc
- フランス人は蛙とかたつむりを食べるのが好きな動物です。
- 179 :平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワーク :03/04/03 19:15 ID:7prXtZAo
- >>178
腋毛も剃りませんし風呂にも入りませんが何か?
- 180 :そうだ:03/04/03 19:15 ID:8kqSLQEj
-
フランス製品もボイコットしよう!
- 181 :平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワーク :03/04/03 19:17 ID:7prXtZAo
- >>180
例えば?
- 182 :名無しさん@3周年:03/04/03 19:18 ID:xRahwlfc
- >>180 ドンペリ……出生したての頃からボイコットしてますが。
- 183 :名無しさん@3周年:03/04/03 19:47 ID:/qNpgacF
- >>178
ていうか肉屋にウサギの剥き身が串に刺さって置いてあるのは、引くな。
でも、うまいんだよこれがね。
- 184 :名無しさん@3周年:03/04/03 20:59 ID:CJ00UFfX
- まけっちゃったりして・・・。アメリカ合衆国とグレートブリテンおよび北部アイルランド連合王国
- 185 : :03/04/03 22:14 ID:6pK8Ahqp
- 引き分けでもアメの負け、中途半端な停戦と撤収でも負け。
長期化膠着状態に入っても、実質アメの負け。
先週のサンプロで田岡が喚いていたね。。。。。。
回は予想が当たると確信しいる様子。
- 186 :名無しさん@3周年:03/04/03 23:21 ID:Qml+Cx1q
- 今週になってバグダッドまで20-30kmまで迫れたのは元帥の予想のおかげか…納得。
戦いが始まったとき、元帥までもが短期に済むとか言い出してムチャ不安だったんだが。
逆予想健在だなぁ。
- 187 :名無しさん@3周年:03/04/03 23:27 ID:hNVGWVsm
- .>>1
ん?
フランスはもはや、米英の「敵」だろ
次の戦争は米英vs独仏+露の第三次世界大戦つうのは誰の目にも明らか。
できりゃ全面核戦争になって、日本はそのおこぼれにありつきゃいいじゃん
ヨーロッパ復興特需ウマー
- 188 :名無し三等兵:03/04/03 23:33 ID:hNVGWVsm
- >>1
ん?
フランスはもはや米英の「敵」だろ。
次の戦争は米英vs独仏+(もしかしたら)露の第三次世界大戦で決定。
日本はうまく立ち回らなきゃな。ヨーロッパの復興特需はイラクなんぞ
比べ物にならないからな。
- 189 :名無しさん@3周年:03/04/03 23:34 ID:dJgcvjp4
- ボンジュール
フランスには潜水艦発射弾道ミサイル(核)があるので
アメリカとの戦争には決して負けません。
ラファールもF15に負けない最強の戦闘機です
- 190 :名無しさん@3周年:03/04/03 23:40 ID:dJgcvjp4
- 第2次大戦のときは独軍侵攻に耐えぬいたフランス
イギリスとは100年戦争した
アメリカに喧嘩売られてもへっちゃら
工業製品,芸術文化の質も高い
労働者の権利の高さも日本とは比べ物にならない
マジ,フランスに生まれたかった
- 191 :名無しさん@3周年:03/04/03 23:50 ID:5ds68HkS
- くちばしの黄色いのがおフランスざんす。
フランス人の子供はフランスパン片手にフランス語
で遊ぶザンス。凄いザンス。
- 192 :名無しさん@3周年:03/04/03 23:57 ID:dJgcvjp4
- ユーロが団結して世界経済で揺るぎない地位を築き,
露や中国も取り込んで一大勢力になればアメリカもやばい。
英はいまアメリカに恩を売ってるが,形勢が変わればユーロにつく。
日本もアメリカばかりについてると,そのうちやばくなる。
- 193 :warata:03/04/04 00:00 ID:ZovbUG1M
- >>173
ネタ失格だなあ。「グローバル」はねえだろうが(大笑
意味わかるよな。米国に向かって反戦するならグローバルはダメだろ。
- 194 :名無しさん@3周年:03/04/04 00:36 ID:d5tFknlW
- >190 第2次大戦のときは独軍侵攻に耐えぬいたフランス
なぜか、私の記憶とは違うのだが・・・。
- 195 : :03/04/04 00:58 ID:yLv8+ksw
- 世界の大反対押し切って核実験強行した国が何ぬかすって感じだな。
アメリカにも反吐が出るが、フランスも信用ならん。
- 196 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:02 ID:lBaEmAi9
- >ユーロが団結して世界経済で揺るぎない地位を築き
腐乱巣が入ってて団結なんて無理だよ
- 197 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:02 ID:Fo7RTy04
- >>190
ドイツ機甲師団の前にはキャタピラに踏み潰されるカエルの様だった気がするが・・・
- 198 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:07 ID:MlYaD7HS
- >>190
あ、フランスバカ発見。
2次大戦で序盤敗退した国が・・・耐えた?何に耐えたの?
屈辱に耐えたんだね。
ま、戦後、負けてたくせに戦勝国として好き放題(ryな、外交手腕は
日本にはまねできないだろうがね。
今からフランスいって来い。日本にいらんから、君。
あ、仏語しゃべれないんかぁ(w
- 199 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:08 ID:ZbatnAeD
- >>196
おふらんすさんはそんなにわがままですか…
- 200 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:16 ID:24EAnujg
- ドイツに3日で完全に破壊・蹂躙されちまったよ
その屈辱で未だにヒトラーの顔にモザイクというお国柄
- 201 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:28 ID:gNlqS6hd
- 仏は自己責任でやってると思う。
エネルギーは原発で。
防衛は核抑止。
NATO軍の自国演習は拒否。
露とも冷戦時代から等距離でつきあう。
イラク戦争に反対したのは当然。
独軍に占領されて外国軍があてにならないのを骨身にしみている。
たよれるのは自分だけというのを知っている。
だから,同盟国米にも言いたいことを言える自信がある。
口では悪態ついても,
確固とした相手として米は日本よりも仏を尊敬する。
米にとって日本は利用するだけ。
世界で一番反戦デモが少なかった先進国は日本。
- 202 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:33 ID:H1jalulh
- >>192
まじかよ?
ユーロなんていう経済実験途上の単なる経済モデルがどうやって
世界をまとめる事が出来るというのだ?たとえばアメリカと経済紛争
が起こったとしていったいどこの国が交渉に応じられると言うのだ?
フランス?ドイツ?そういうことだけで見てもユーロという緩いつなが
りが紛争解決の手段にはなりえないということだ。
地理的近郊諸国がヨーロッパ連邦国家にでもならない限り世界にと
っては不幸なものとなるだろう。ヨーロッパの中で代表国を決める事
すら出来ないだろう?(数百年単位では可能かもしれないが数十年
単位ではまず不可能だ。)
- 203 : :03/04/04 01:47 ID:yLv8+ksw
- >>200
>その屈辱で未だにヒトラーの顔にモザイクというお国柄
モザイクって?
ネタ?
- 204 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:51 ID:tmfWYk7i
- メリケン様様が日本のポチ犬の流儀。
大東亜戦争って言葉も教科書で使えないな。
アメリカ様によると、あの戦いはアジア解放の戦争じゃないそうだしな
- 205 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:55 ID:2jVgcSU0
- >>190
特に芸術面について禿同!!
- 206 :名無しさん@3周年:03/04/04 02:20 ID:/ROEWAVD
- >>205
日本の漫画の方が好きです
- 207 :名無しさん@3周年:03/04/04 03:59 ID:SlhimkR8
- ズレた反戦野郎やおフランス崇拝野郎が時々出没するが
ホントに人道主義者ならコッチが先だろ。
近代に入ってからの世界の大飢餓といえば、1980年代中頃の
エチオピアで4000万人の人口のうち100万人が死んだ飢饉、
1950年代末の中国で「大躍進」政策の失敗により、
人口5億人のうち3000万人が死んだといわれる飢饉などがあったが、
いずれも国民全体に対する死者の割合でみると、
北朝鮮よりは少ない。
まず食糧費でミサイル作ってる肥え太った指導者を攻撃しろや。
話はそれからだ(w。おまいらって一体ナニやってるんだ。アホ。
何百万人死んでると思ってるんだよ。ホント偽善者だな。
- 208 :名無しさん@3周年:03/04/04 04:10 ID:IO0VV4El
- >>201
頼れるのは自分だけ?
ド(゚∀゚)ゴール
- 209 :名無しさん@3周年:03/04/04 04:22 ID:fz/6daoX
- >>201 日本で反戦運動が盛り上がらなかった理由は、馬鹿サヨが主導して
いるって事に、一般市民が気づいているから。その背景に北朝鮮問題がある。
そんな子供にも分かることを畜死や粂は言えないんだろうね。悔しくてw
- 210 :名無しさん@3周年:03/04/04 04:59 ID:Ox6oT7Z/
- フランスの核実験はまだ続いてますか?
- 211 :名無しさん@3周年:03/04/04 07:28 ID:zvf7Gn4o
- こういう報道はどんどんしてくれ
米英VS独仏の決戦が見たい
最後はドイツが離脱して
フランスは四面楚歌
ヴィシー内閣復活だ
- 212 :名無しさん@3周年:03/04/04 08:49 ID:ttwd1wE2
- また、フランス占領されるのかよ
悲しいな
いつも口だけだからな。
北とやっても負けるんじゃないか
- 213 :名無しさん@3周年:03/04/04 08:55 ID:JfXen3hO
- フランスって結構アラブ系の人間が多いのと違った?多くの
アラブ系の移民がヨーロッパには多いもんね。まあ彼らの意見なんぞ、
アメリカでは無関心だし、無視されているみたい。どうでもいいんだ
よね、アメリカにとってフランスなんて。
- 214 :名無しさん@3周年:03/04/04 13:42 ID:gBJMGevh
- フランスの領土で日本も核実験しる
- 215 :名無しさん@3周年:03/04/04 13:45 ID:RYXyNcGx
- フランスはアラブ系移民が1割くらいいるんだっけ?
- 216 :名無しさん@3周年:03/04/04 19:03 ID:wZkT/Bzj
- 現在、フランスではアラブ系移民に対する排斥運動が盛んで
先日の選挙もそれが争点になってた
シラクはそれでけっこう窮地に立たされていたが、こんどの反戦論陣で
人気を取り戻した
・・・と思ったらまた寝返りかよ
もうシラクはダメだな
- 217 :名無しさん@3周年:03/04/04 19:12 ID:TDoRAo1r
- フランス人は33%がアラブ移民なのか?
- 218 :名無しさん@3周年:03/04/05 03:40 ID:Cl41q+4W
- アラブ移民というよりも、北アフリカあたりからのモスリムの
移民が多いそうです。アルジェリアのテロリストで過去に悩まされた経験
があるフランスは、今回アメリカの支持をする事で、またモスリムの
コミュニティーからのテロを恐れて、反戦を強く押し出したらしいです。
結局はテロの前にひれ伏した、腰抜やろうのおフランスなのです。
- 219 :名無しさん@3周年:03/04/05 04:25 ID:9RfR0oHI
- そうかと思えば、アメリカの報復が怖いとか
ぬかしてるからなー
- 220 :名無しさん@3周年:03/04/05 04:37 ID:XeJvYxVc
- フランスでは人口の一割はイスラム教徒だよ。
これは移民してきた連中がバカスカ子供作ったせい。
もう、フランスでは国内イスラム教徒の意向を無視した政治はできない。
アメリカのイラク侵攻にはイスラム系移民流入阻止の目的もあると
週刊アカシックは書いていた。
- 221 :名無しさん@3周年:03/04/05 06:31 ID:l5fb2zmx
- パリで食べたフランス料理はフランスパンとクロワッサンだけ、
貧乏な一人旅だったんでね。しかも、たいしておいしくなかった。
で、アラブ系のジャンクフードがメチャうまいケバブとか。
それに、パリィスいきゃ、馬鹿でもわかるが、
ムスリム移民は圧倒的に多い。
あそこは、イスラム圏でしょ、ほとんど。
フランスの田舎は行ったことないんで知らん。
だいぶ、パリィスとは雰囲気も文化も人種も違うそうだが。
- 222 :名無しさん@3周年:03/04/05 07:51 ID:qbG0WgEh
- サカのジダンなんかが有名。
>イスラム移民
つーか、サカではどの国の代表かわからんくらい、イスラム移民がいる。
- 223 :名無しさん@3周年:03/04/05 08:59 ID:Pt+/Yu3M
- アフリカ系もイスラム多いからね
- 224 :名無しさん@3周年:03/04/05 09:00 ID:uovU7WoD
- >>221
ケバブよりクスクスでしょう。アラブというより狭い意味で
マグレブからの移民だね。
パリでそんなことを言ってた日にはマルセイユいったらどうなるの。
あと、パリにしても地方にしても、美味しい思いをしようと思ったら
若干のフランス語が出来んと辛いかも。そっちはどうなの?
- 225 :名無しさん@3周年:03/04/05 09:58 ID:6HQs+vOC
- >>220
油断して移民受け入れをすると、あっという間に人口を増やして手遅れに
なるんだな。
- 226 :名無しさん@3周年:03/04/05 14:54 ID:vaB0EA4k
- >>224
下手な片言の英語でゴリ通したよ。
なんで、観光旅行程度でフランス語しゃべらにゃならんのだ、ボケ!
nihonに観光旅行にくる外国人だって
片言の英語が最高のコミュニケーション手段じゃねぇか、ボケ!
流暢なアメリカ英語じゃなくて、片言の英語な!
流暢なアメリカ英語だとニホン人もフランス人も聞き取りづらいから。
笑
- 227 :名無しさん@3周年:03/04/05 20:54 ID:MvCWxL5y
- しかし モノは書きようだね
どうみたって、反戦を唱えてたフランスの国民の本音は
>「米英の勝利を望む」と答えた人が53%だった
でしょ
- 228 :名無しさん@3周年:03/04/06 05:58 ID:VoPq7fmT
- イラク戦争が終結し、イラク再建において、建設業とかの企業は
すべてアメリカ、英国、オーストラリアが優先し、あと支援した
日本なんかも少しは恩恵ありかもね。でもフランスには絶対なにも
与えられないだろうな。けっ、ざまーみろ。おフランスは年老いた
美人女優と同じ。いつまでもチヤホヤされると思っているけど、
実際は昔のニュースなんだよ。
- 229 :名無しさん@3周年:03/04/06 06:18 ID:fKoPGwG0
- フランスやっちゃおうよ。
- 230 :名無しさん@3周年:03/04/06 06:23 ID:pmgRycRI
- >>229
いずれそうなる鴨。
- 231 :名無しさん@3周年:03/04/06 17:48 ID:tkYOamt4
- .__
|フ|
|ラ|
|ン| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ス| | ヤタ!フランスが寝返った!!
_∧ .∧(oノヘ| ̄ <
(_・ |/(゚Д゚ )|\ | お前等奴媚ルパンにひれ伏せ!クソ共が!
<━━||\Ю ⊂)_|√ヽ \___________
(  ̄ ~∪ )^)ノ ;;;;⌒);;⌒)
//\// \ ≡≡ ;;;;⌒);;⌒)
'~ ~'~ '~ (´⌒(´⌒;;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
- 232 :名無しさん@3周年:03/04/06 18:02 ID:KXJXGx4I
- >>228
と、日本人が思ってても意味なし。
- 233 :名無しさん@3周年:03/04/06 22:22 ID:T87vzBqA
- >>228
米英が無様に敗北撤退したら日本の立場ってどうなってるのだろうか?
絶対に勝つことが前提の計画はいくない
可能性が低くても色々な状況を想定すべきだ
第2次世界大戦前に
アメリカは自国が負ける唯一の可能性は
「日英に同時に攻められるコト」
なんて状況まで分析していた国です
今のアメリカにその分析能力があるかどうかは知らんが(w
- 234 :名無しさん@3周年:03/04/06 22:30 ID:cmojZSMn
- 作為
「米英の勝利を望む」と答えた人が53%
33%は「米の敗北」を期待
- 235 :名無しさん@3周年:03/04/06 22:32 ID:+khKq5/l
- 仏系アメリカ人が全く存在しないと思いこんでる方達のスレはここでつか?
- 236 :ルイジアナ州バトンルージュって明らかにフランス語だよね。:03/04/06 23:05 ID:KXJXGx4I
- >>235
え、そんな人いるんですか?
- 237 :名無しさん@3周年:03/04/06 23:10 ID:OExJy1Xn
- 漏れも米に負けてほしー
- 238 :名無しさん@3周年:03/04/06 23:30 ID:PC5Yh2ST
- 【今回の戦争でのヘタレランキング】
@「人間の盾」
A フランス
B 反戦デモ
C アメリカ情報部発表
D CIAの特殊工作員
- 239 :名無しさん@3周年:03/04/07 02:54 ID:9MX0KK2R
- ヘタレランキング、その2
1)人間の盾
2)フランス
3)反戦デモ
4)イラクの情報局のおっさん(フセイン空港はイラクがコントロールしていると吠えている)
5)バグダッドから追い出されたアズジェジラのジャーナリスト
やはり人間の盾はダントツに一位ですわ。
- 240 :名無しさん@3周年:03/04/07 03:03 ID:HdYLidya
- アメリカは何の証拠も出せず、世界はそれを求める事も無く、罪の無い、ただ、生を求める人々を虫けらのように皆殺しにすることがアメリカの言う「自由」何ですか? そんな汚い恐ろしい愚かしい「自由」なんて私は要りません。
どこの神がこんな行為を「正義」と認めるんですか?
アメリカは狂っています。
世界も狂っています。
人間は狂い出したのでしょうか?
ウサマ・ビン・ラディンは自分が望んでいた以上のものを、大変な成果を手に入れつつある。
- 241 :名無しさん@3周年:03/04/07 03:32 ID:1+Xmolwk
- >240
ラディンも草葉の陰で喜んでいるでしょうね。
- 242 :名無しさん@3周年:03/04/07 03:39 ID:ii3fKujO
- >>240
昔も今も世界は何も変わってないよ。
ラディンの存在など一切関係ない。
- 243 :名無しさん@3周年:03/04/07 03:40 ID:JyzkH6Ww
- >>240-241
何だ、ラディンはアラブが弾圧されて欲しかったのか
- 244 :名無しさん@3周年:03/04/07 04:44 ID:6fmxmIyM
- たぶんアメリカのエアラインはエアバスを購入する事は無いだろうし、
イラク再建にて、新エアイラクはボーイングばっかりだろうね。そして
ファーストクラスで出されるワインはカルフォルニアのワインだ。
- 245 :名無しさん@3周年:03/04/07 07:08 ID:Mg346KT/
- テロからの一連の出来事が全てアメリカの陰謀だとしたら
ラディソはアメリカにいいように利用されただけのピエロ
- 246 :名無しさん@3周年:03/04/07 07:56 ID:v+MXt9zT
- >>240
冷戦構造の上にあったギリギリの均衡を普遍的な平和と勘違いした挙句
新しい世界の潮流についていけない人。
- 247 :名無しさん@3周年:03/04/07 12:53 ID:b0mRHM6u
- イラクに使用済み核燃料の抽出容易なフランス自国開発の
原子炉と、自国開発のミラージュ戦闘機を60機売ったのは
シラク大統領(当時、首相)
化学兵器製造可能な殺虫剤工場を建設したのは
ドイツ企業(当時の西ドイツ)
と、先日のBSで特集やってました。
- 248 :名無しさん@3周年:03/04/07 16:04 ID:1C6oqCt4
- zz
- 249 :名無しさん@3周年:03/04/07 16:04 ID:1C6oqCt4
- フランス最高
- 250 :名無しさん@3周年:03/04/07 16:07 ID:xIJX1qOr
- >>244
お披露目飛行で墜落するようなヒコーキ=エアバスは
採用しません。
- 251 :名無しさん@3周年:03/04/07 16:49 ID:b0mRHM6u
- >>240
フッ…坊やか…
- 252 :名無しさん@3周年:03/04/07 18:45 ID:YFijWacK
-
仏の石油利権剥奪まだぁ?
- 253 :名無しさん@3周年:03/04/07 18:55 ID:q2GCPKeY
- 石油の利権にフランス必死。w
- 254 :名無しさん@3周年:03/04/07 19:02 ID:+0FYoMM4
- まーなんだかんだ言っても、アメリカが10年間軍拡も戦争もしなければ、
軍産複合体は多大な経済的ダメージを被るのは事実なワケで。彼らは
巨大な利権を手放すまいと、膨大な費用を使って「敵」を創り戦争を
創ろうと必死なのは事実なワケで。
アメ公が批判されても戦後イラクの石油利権を独占して、多大な利益を
得るのは事実なワケで。
イラク強制民主化により、反米感情の強い中東に橋頭堡を得られたのは
事実なワケで。
ブッシュさんの支持母体は石油メジャーだったり死の商人だったりするのも
事実なワケで。
- 255 :平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワーク :03/04/07 19:04 ID:ZulKH33N
- また右翼厨のふらんす叩きスレか。。。
- 256 :名無しさん@3周年:03/04/07 19:04 ID:eRf7mGTN
- >>254アメリカさまさまだなW
- 257 :名無しさん@3周年:03/04/07 19:57 ID:jqb+BJqA
- ふらんす人きらい。
世界でいちばんきらい。
- 258 :名無しさん@3周年:03/04/07 19:59 ID:zVzt9TW5
- フランス人の33%の期待は裏切られた。
- 259 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:01 ID:AEscuU/J
- >>102
微妙な数値だなあ。もっといそうな感じだけど。
- 260 :RamenK ◆IEramENNqQ :03/04/07 20:10 ID:3uoxzhgh
- 道理の無い侵略戦争をやって
イラクの罪のない人々を虐殺している
鬼畜米英の敗戦を強く願っている
- 261 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:17 ID:AEscuU/J
- >>260
その前に、化学兵器でクルド人を殺し、シーア派を弾圧し、国民を縛り上げて私腹を肥やしている
フセインとその家族のほうが悪魔。イッテヨシ。
- 262 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:17 ID:mnrGYFb1
- 願いむなしく・・・
フランス人には悲劇がよく似合う
- 263 :RamenK ◆IEramENNqQ :03/04/07 20:20 ID:3uoxzhgh
- >>261
かつて化学兵器でクルド人を殺したフセインを熱烈支持し
フセインのシーア派弾圧を黙認したアメ公は
「イラク国民はフセインにいじめられているイラク国民かわいそう」
といいながらそのイラク国民を虐殺している
- 264 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:20 ID:9ykvv3/h
- ヒストリーチャンネルで何回見ても
フランスのマジノ線の間抜けぶりには笑えるよ
- 265 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:21 ID:ktSMdDc2
-
フランス人って くさい
- 266 :RamenK ◆IEramENNqQ :03/04/07 20:21 ID:3uoxzhgh
- ようするにアメ公のやってることは矛盾だらけ
めちゃくちゃだよ
ヤツらのやってることに正義など全く無い
- 267 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:23 ID:AEscuU/J
- >>263
(+д+)マズー。あれはイランで共和制革命が起きたのでイラク支持に回ったんだろうね。
- 268 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:26 ID:dI9DucD+
- >>266
正義なぞ、立場によって正義にも悪にもなるものだわな。
矛盾も何も、歴史なぞ事実と積み重ねにすぎないわな。
- 269 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:29 ID:LYvsgiBv
- 首都を制圧されて後に解放された国があったな。
フランスとかフランスとかフランス。
まぁ、アメリカがいなければ今ごろドイツの一地方になっていたかもな。
こう考えるとフランス人って恩を仇で返す民族だな
- 270 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:31 ID:xcMC8YMm
- アメリカが悪だからといって
サダムが善なわけでもない
- 271 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:35 ID:AEscuU/J
- >>270
そのとおり。
タリバン=ピッコロ
フセイン=サイヤ陣
アメリカ=フリーザ様
どいつもこいつも悪には変わりない
- 272 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:36 ID:RewWQgYx
- フランス人は単なる馬鹿が3割りか
- 273 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:40 ID:XMMHk8k8
- >>268
しかしだな、ネヲコン共の台頭には少々注意した方が・・・。
日本の天皇制にもケチ付けてきそうな悪感。
- 274 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:45 ID:ktSMdDc2
- >>268
事実なんて人の数だけある とりあえず しかも増える 変わる
- 275 :名無しさん@3周年:03/04/07 20:47 ID:dI9DucD+
- >>273
そうね。
でも、いつまでも続かないと思うよ?
戦争には合間が必要だから、いくらアメリカといえど
戦争をハシゴする国力はないだろうね。
しばらく内政に向かうと思うが、北朝鮮が・・・ね。
- 276 :名無しさん@3周年:03/04/07 21:29 ID:GMOeiS0Q
- フランス人、ほんとの話
自分がたちが
まだ
世界の中心だと本気で思ってる。
それもインテリほどその傾向が強い。
- 277 :名無しさん@3周年:03/04/07 21:32 ID:PywPyTUF
- ここでフランス嘲笑レスつけてる奴の中には
かなりの割合でチョソが混じってるんだろうな。
日本人の感性からするとここまで叩くのは異常。
- 278 :名無しさん@3周年:03/04/07 21:33 ID:E/h07aHx
- フランス人ほど傲慢かつ狡猾な奴らはいないね。
フセインに大量の武器を売りつけ、石油利権を露と山分けし、平和の代表
面している。
- 279 :問屋:03/04/07 21:34 ID:e092gcto
- フランスはエマニエルがいるので許せる
- 280 :名無しさん@3周年:03/04/07 21:40 ID:fvnvC00f
- つうか、あんだけ反戦反戦騒いでアメリカ叩いてたくせに33%かよ。
なんつう薄情なやつらだ。
- 281 :平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワーク :03/04/07 23:02 ID:ZulKH33N
- 極東の文化小国民必死ですね(rire
- 282 :名無しさん@3周年:03/04/07 23:13 ID:Qvhu1v5J
- フランスの人口って日本の半分、南北朝鮮ぐらいしかない
大きな顔しているわりには小国なんだよね
英国やドイツの人口も同程度
- 283 :名無しさん@3周年:03/04/07 23:17 ID:NOXl4cC6
- ちなみに、
フランスが誇る夭逝のアブサンAL-コホリック乱暴詩人の
アルチュール=ランボーは、
武器商人でした。
みつけた!なにを?バグダッドのコミチで!なにを?
石油に溶け込む武器商人ダラリ垂れ流す二枚舌からの涎を!
- 284 :名無しさん@3周年:03/04/07 23:24 ID:NOXl4cC6
- ちなみに、フランス語をしゃべる人は、
フランス国内だけでなく、
世界のあらゆる人の数を足しても、
日本語をしゃべる人と同じくらい。
そんなに地球でシェアを広げた言語ではない。
英語、スペイン語、中国語(北京語)、ロシア語、
などのシェアなんかには到底かなわない。
なんで、あいつら、あんなにフランス語に自信たっぷりなんだろ?
なんか半島の隣国と気性がすこし似てるよ、やっぱりフランスって。
- 285 :名無しさん@3周年:03/04/07 23:55 ID:Wh9adUwx
- プライドがやたら強い国だな、シラクになってからは、南太平洋で
核実験はするし、ミサイルやミラージュ戦闘機を売りまくって
いるし、イラクには原子炉を売ったらしいし
反米といったって裏で手を結んでいるかもしれないし、
したたかな国だ。
- 286 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:05 ID:vqtu1MYt
- えーと、フランスって言うと、第2次大戦初期にたった3週間で降伏した、あの国?
今回の戦争で思ったんだが、一国がたった3週間で軍事的に蹂躪されるなんて
相当な力の差があるってことだよな。
ドイツ第3帝国=アメリカで、フランス=イラクってことだな。
ま、負け犬の遠吠えって事で。
- 287 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:07 ID:ycslznA1
- これもちょっと感情的すぎる見方だなあ。
アンケートの結果などはそんなものかもしれないが。
- 288 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:08 ID:qLSUWLyu
- フランスは文化で世界を征服してるんだよ。日本と似てるかもね。
- 289 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:15 ID:Zwp425yl
- 戦争が終わった時、何時の間にやら戦勝国になってる国
それがフランス
- 290 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:16 ID:Aylc+dY5
- >相当な力の差があるってことだよな。
そんな事は無かった。だからこそある意味凄いんだがw
- 291 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:26 ID:vqtu1MYt
- >>290
>そんな事は無かった。
兵員や戦車、戦闘機の数などの数字上ではね。
でも、あれだけ見事な負けっぷりは、ドイツの電撃戦の威力だけでは説明できまい。
奴等が弱すぎたんだよ。
弱い奴、好きだけどな。
- 292 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:49 ID:Aylc+dY5
- >>291
極端に油断してたと思われ。まともな戦争準備してなかった。
マジノ線は、絶対抜けないと思っていたろうし。
ま、あっさり迂回された訳だがw
- 293 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:50 ID:fCkcgMAm
- 世界一おもしれぇサイト!!!!!!!!fhmkxk
皆来い!!!!!来なきゃ殺す!!!!
夜露死苦!!!!!!!gfmnt
http://nikonikoniko.fc2web.com/omosiro/tyo_tanosili.htm
- 294 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:52 ID:nSS4Z72a
- >>291 フランスのカエル野郎の将官は、マジノ戦で包囲されたら、銃を上に撃って
「我々は十分抵抗した、名誉ある扱いを望む」と言って降伏してました。
イタリア人は、中隊長が「俺は国の為には戦わない、奴隷じゃないからな、
戦うのは好きな女の為だけだ。アディオス」
と言って部下の前で逃げていきます。
両方とも実話です。
- 295 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:53 ID:SkTawU2d
- >>292
いや、マジノ線建設はフランスの失業対策公共事業だったので、手抜き工事が多発。
一発砲撃食らっただけで軸が歪んで旋回できなくなった要塞砲多数。
迂回しなくても抜けた可能性も高いと言われている。(w
- 296 :名無しさん@3周年:03/04/08 00:55 ID:Q6BCRwub
- >>292
フランスの戦艦はドイツに降伏が決まると、戦わずして自沈してしまった。見かけこそ立派だったが、まったく戦意なし。
- 297 :フランスに:03/04/08 01:01 ID:zYOEN7IQ
-
どんな文化があるというのか
それは日本よりすばらしいのか
臭くないのか美しいのか安いのか高いのか
フレンチなんとかか
気持ちいいのか
ほんとにいいのか
フランス人になれるのか
- 298 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:03 ID:sYhSNqbB
- バグダット周辺で化学兵器搭載ミサイル発見 米ラジオ
-------------------------------------------------------------
全米公共ラジオ(NPR)は7日、イラクに展開する米陸軍第101空挺(くうてい)
師団がバグダッド周辺で化学兵器弾頭を搭載した中距離ミサイル20基を発見した、
と伝えた。同師団幹部からの情報だという。ミサイルはサリンとマスタードガスを搭載し、
発射可能な状態だったとしている。
米中央軍はこの報道についてコメントしていない。
一方、AFP通信は同日、これとは別に、第3歩兵師団がイラク南部ヒンディーヤ
周辺で化学兵器を見つけた可能性があると報じた。
(04/08 00:49)
- 299 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:07 ID:Aylc+dY5
- >>294
う、それを言われると弱いな(゚∀゚)
ちなみにそれ、稀有な例じゃなかったらしいし。
>>296
一応、接収を恐れてっていい訳はされてるよね。いい訳,,
- 300 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:13 ID:nSS4Z72a
- >>299 イタ公とカエル野郎は同盟国にすると足を引っ張りますからな。
昔、欧州情勢は理解不能と言った総理がいたけど、こいつ等なんか
理解不能だよな。カエル食うし、最前線の補給部隊へパスタが不味い
と文句言うし。
- 301 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:18 ID:EduxPJVE
- まあ一応、イタリアは崩壊寸前のフランス軍にぼろ負けしてるわけで
フランスなど横綱イタリアの足下にも及ばない。
- 302 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:18 ID:2AXIzEWe
- おフランス人は根性腐ったプライドの塊みたいに感じますなぁ
人間のカス?
- 303 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:19 ID:Q6BCRwub
- >>300
ヒトラーが「私はドイツと結婚している」とかいって独身主義を貫いていたけど、それを聞いたムッソリーニは「家に帰ってもドゥーチェだなんて俺はご免だね」と言ったそうだ。指導者からしてイタリア人気質丸出しだったかも。
- 304 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:23 ID:Q6BCRwub
- >>302
根性腐ったプライドの塊みたいってブルーチーズを連想してしまうんだが
- 305 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:24 ID:nSS4Z72a
- >>302 何度も戦争に負けたくせに、フランスの無意味な
プライド高さは伝統です。ヨーロッパでは伝統と言うと免罪符になる。
フランスがヨーロッパの中国と呼ばれる日も近いな。
それに比べたら、日本なんかたった、一回しか負けてないんだぜ。しかもアメリカ相手だけだ。
- 306 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:24 ID:Aylc+dY5
- (´-‘).oO(昔やったボードゲームのイタリアの歩兵ユニットは何故か?通常
状態の絵が、既に両手を上げてるのをふと思い出した…)
- 307 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:25 ID:2obVAa4p
- 世論がこの板みたいなもんか。フランスでは
- 308 :平和と人権、環境と共生を考える護憲市民ネットワーク :03/04/08 01:26 ID:k+GMCuCS
- >>294
イタリア人はスペイン語を話すのですか?
- 309 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:33 ID:nSS4Z72a
- >>308 そんなノリなんだよマジで。しかも目や歯がキラッと光るんだその時は。
スポーツマンタイプのナイスガイって感じだ。
で、そのまま戦線離脱していく。7万のイギリス軍に25万のイタリア軍
が負けちまうくらいだからな。砂漠の近代戦でだぞ。
- 310 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:39 ID:Q6BCRwub
- >>309
イタリア軍は前近代的な装備のエチオピア軍にも大苦戦したほどだから英軍が1万もいれば敗走は必至だろう。
- 311 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:44 ID:Q7PBSSPG
- 君ら面白すぎ。
- 312 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:49 ID:2AXIzEWe
- イタリア人は超軟派へなへな人れすか?
- 313 :名無しさん@3周年:03/04/08 01:56 ID:nSS4Z72a
- >>312 さうです。イタ公25万VSイギリス7万の戦いで
イタ公は捕虜死傷者4000人 デブトニー9人戦死
ただしイタ公は福利厚生が充実してて、最前線でも
将校には専属コックと専属の移動式レストランが付
きます。
一般兵士はパスタは常に茹でたてのアルデンテ、不味いと
戦う前に反乱を起こします。
- 314 :名無しさん@3周年:03/04/08 02:06 ID:Aylc+dY5
- >>312
いいえ、白兵戦では強かったと伝えられてます。
ローマ共和国ですけど。
- 315 : :03/04/08 02:22 ID:Ye6gLJ1a
- フセインはフランスに亡命すれば歓迎されるんじゃないか
- 316 :名無しさん@3周年:03/04/08 02:53 ID:2AXIzEWe
- アメリカ人に思いきり嫌われてるフランスの外交は実は下手なんじゃないか?
- 317 :名無しさん@3周年:03/04/08 08:07 ID:de+l4Opw
- ヨーロッパは伝統的に、腰抜けです
ヒトラーのナチスを戦争したくないた
めに放置したら取り返しが付かなく
なっていた。
- 318 :名無しさん@3周年:03/04/08 10:18 ID:ETCkz9mU
- >>312
酒と女がかかった喧嘩では負けない
- 319 :名無しさん@3周年:03/04/08 10:25 ID:7iK6KFkg
- ケベックでもフランス語使うぞ
- 320 :名無しさん@3周年:03/04/08 14:08 ID:6azuxUUX
- 戦争における実戦力は頭数の自乗に比例する。
つまり頭数で十万のA軍と頭数七万のB軍とでは
A:B=100:49の戦力差が出る事になる。
近代戦で四分の一の戦力を失えば撤退せざるを
得なくなるのは、実際の戦力が半減し、半々でやられ続けるから。
で、イタリアとイギリスの戦力は…
イタリア:イギリス=625:49。つまりほぼ12:1の実戦力比。
なんで負けるかなぁ…イタリア。
軍事用語の用法違いあったらスマソ。
- 321 :名無しさん@3周年:03/04/08 14:37 ID:VavwSsdG
- イタリア人は個人プレイならいいけど、団体行動はダメ。
ルネッサンスの都市国家時代から傭兵を雇う癖が付いていたし。
スイスの傭兵は強いぞー。とか、他人任せ。
マキャベリなんかが怒ってたわけだ。
それに都市国家的精神が基盤だから、統一されたイタリア?なにそれ?
という他人事のような気分も蔓延しているかも。
- 322 :名無しさん@3周年:03/04/08 14:51 ID:1buQ9IZI
- | | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |田_|/|/|/|/|
| / / |岡|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 仏 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 独 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
- 323 :名無しさん@3周年:03/04/08 15:18 ID:/TQOlNZ0
- 仏独露が必死になってる。
- 324 :アミノンジャ〜って誰?:03/04/08 15:18 ID:HtEV+wX9
- われらとしては,勝った負けたじゃ〜なくて長期化を望むよ。
だって〜、楽しみ減るジャン。
- 325 :名無しさん@3周年:03/04/08 15:28 ID:PrtC+9+B
- >324
北チョンがいるじゃん
- 326 :名無しさん@3周年:03/04/08 15:36 ID:yU5TIri5
- >>320
頭数じゃなくて、
士気、火力、機動力を総合化したものれす
頭数だったら中国は日本にじぇ対負けましぇん
- 327 :名無しさん@3周年:03/04/08 15:51 ID:e5C8HGlG
- もしイラク国内から大量破壊兵器が出てこなかったら
仏、独、露は米、英になんて言うだろう??
- 328 :名無しさん@3周年:03/04/08 16:34 ID:JqOjrwJ6
- >>327
利権を分けて下さい
あったことにしますから という
- 329 :名無しさん@3周年:03/04/08 17:51 ID:GTGI3917
- なんだかフランス人って想像以上にすさまじいね。
- 330 :名無しさん@3周年:03/04/08 20:04 ID:yYjTJ4KM
- プロジェクトX 4月7日放送予定
第110回 4月8日放送予定
「地図のない国 執念の測量1500日」
25年前、灼熱の大地アフリカで、日本人測量士が壮大なプロジェクトに挑んだ。
「一国の地図をゼロから作る」。それは、4年に及ぶ、文字通り、命を賭けた壮絶な戦いだった。
1950年代、次々と独立を果たしたアフリカ各国。そのなかでも最も熾烈 な闘争を繰り広げた
国があった。西アフリカ・ギニア共和国。
「隷属による豊かさよりも、貧しさのなかの自由を選ぶ」。58年、宗主国フ ランスに対し一方
的に独立を宣言。数百年に渡る植民地支配と決別した。
しかし、フランスは反発。ギニアの公共施設を破壊し、国の重要資料のほとんどを本国に持ち去
った。そのなかには、後の国づくりの要ともいえる「国 土基本図(地図)」も含まれていた。地図
がないため、ギニアの開発は行き詰った。道路、鉄道、農地・・・新たな国土開発の目処すら立た
なかった。そして、まもなく世界最貧国に転落した。
- 331 :nanasi:03/04/08 20:22 ID:rTzbLI+M
- ダカラ?
- 332 :名無しさん@3周年:03/04/08 20:23 ID:75Rh0Ask
- 祭り開催中
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1047533215/l50
ID:x/ftwPgfに注目
- 333 :名無しさん@3周年:03/04/08 20:23 ID:uzbS9uXx
- http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/king.htm
- 334 :名無しさん@3周年:03/04/08 21:17 ID:Aylc+dY5
- 欧州大戦ネタ、殆どそのまま書いてあるサイトがあった,,
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/6523/
256倍だ,,
あまりにそのままで、受け売りみたいで,,(´・ω・‘)
ま、ソースが(昔の歴史群像とか)一緒なんでしょう,,,,
- 335 :名無しさん@3周年:03/04/09 15:22 ID:9GPcilt/
- イタリア軍に関しては湾岸戦争で参戦した時、
ろくに空中給油の訓練もしていないのに、ノリだけで戦闘機派遣→
ほとんどが空中給油できず→結局半数以上は湾岸までたどり着けない
というポカをやらかしてました。
しかし、心意気だけ買われて、クウェートの感謝対象国リストにはしっかり
名前が載っています。それを聞いた日本の防衛関係者は、自衛隊が練度
の高いP3C部隊を形だけでも派遣してCAP業務にでもつかせていたら、
と悔いたとかなんとか、、
- 336 :名無しさん@3周年:03/04/09 18:32 ID:Tlob1Txy
- http://www.boss-tweed.com/conspiracy/conspindex.html
911突入機遠隔操作説,フランスでベストセラー
- 337 :名無しさん@3周年:03/04/09 18:34 ID:Qw6M9VDB
- イタリア笑わせるね。腹痛えぇ!
- 338 :名無しさん@3周年:03/04/09 19:23 ID:oT6gSJCF
- イタリアで軍人が女にモテる時代が来れば、
イタリアはローマ時代の栄光を取り戻すんだろうな。
- 339 :名無しさん@3周年:03/04/09 19:31 ID:VgKTv0ry
- バグダッドは市民が米兵に花を投げたり、
抱き合ったりして歓迎しているようです。
この光景を今のフランス人に見せてやりたい。
ナチスからパリを開放した時に、
同じような行動をフランス人は取ったのです。
今のフランス人は恩知らず。
フランス政府、ドイツ政府は反戦を盾にして、
自分達の利権を保とうと必死です。
週末に彼らの首脳会談があるそうですが、
米軍がイラク国民を解放したことを認識した上で、
自分達の主張をするがいい。
- 340 :名無しさん@3周年:03/04/09 19:35 ID:upP4KgXT
- http://www.mainichi.co.jp/news/article/200304/09m/098.html。
ファトゥヒ氏は同紙とのインタビューで、イラクの債務問題について
「ロシア、ウクライナ、ベラルーシはサダム(フセイン大統領)の友人
で、彼を支援し、武器を与えた。だから、これらの国に対する債務は
誰も返済しない」と言明した。
- 341 :名無しさん@3周年:03/04/09 19:37 ID:rbzP1nlE
- >>340
フランスも当然債務不履行になりますな。
- 342 :名無しさん@3周年:03/04/09 20:34 ID:oILwxvU6
- 今回の戦争でフランスの軍事産業はどうにもならない打撃を受けたらすぃね、、
今まであとちょっとで契約だった戦車の注文がパタっと途絶えましたとさ、、
- 343 :名無しさん@3周年:03/04/09 20:35 ID:eZriezPD
- 仏様は成仏してください。
- 344 :名無しさん@3周年:03/04/09 20:36 ID:k1wbyVvw
- >>342
新生イラク軍はほとんど米国製兵器になるんだろうなぁ
- 345 :名無しさん@3周年:03/04/09 20:39 ID:oILwxvU6
- >>344
それだけじゃなく、テレビでしきりに写っていたM1戦車の雄姿がアラブの王様達の心を
随分動かしたそうだよ、、
- 346 :名無しさん@3周年:03/04/09 20:42 ID:TXJnAham
- 久米や筑紫あたりもベトナムみたいに泥沼になって
イラク人いっぱい死んで欲しかったんだろうな。
思う存分反米報道に利用出来るから。
- 347 :名無しさん@3周年:03/04/09 20:45 ID:SCiXoBGV
- しかしあれだけ補給線の確保が問題になるとはな、今後の課題だな。
- 348 :名無しさん@3周年:03/04/10 02:16 ID:JKQOBWBT
- ちなみに、フセインが、
もし生きてて、フランスに亡命したいと言い出して、
アメリカが、これ幸いと、
そうすればぁ〜てな感じで、押し付けて、
なんの利益もない、フセイン一家を、
背負い込まなければならざるをえなくなった、
核保有国のフランスの
反 応
が見てみたいに、
200ノストラダムスのオッズ!倍率ど〜ん!
- 349 :名無しさん@3周年:03/04/10 03:28 ID:2rTl4XIT
- >>348
う、おもしろそう禿げしく見たいな
- 350 :名無しさん@3周年:03/04/10 04:26 ID:EpQVCm5q
- 加藤紀子はフランス語を話せるようになったの?
貴乃花のカミサンはフランス語ペラペラなの?
- 351 :名無しさん@3周年:03/04/10 05:08 ID:Q3MTZeLC
- さすがヒットラーにあっさり負けて裏切り者続出した国らしいな。
- 352 :名無しさん@3周年:03/04/10 05:12 ID:k782DSmD
- 補給線は大事だ、豊臣秀吉もそれでやられただろう。
- 353 :名無しさん@3周年:03/04/10 05:36 ID:N2b97+WJ
- 絶対にフランス・ドイツ・ロシア・中国には利権を分けるな。
あと反戦サヨは人がたくさん死にアメリカが滅べば平和になると思ってる連中。
- 354 :名無しさん@3周年:03/04/10 05:42 ID:pMSS11ze
- 結局は、利権を得るためにアメリカは戦争を選び
利権を守るためにフランスは反戦を選んだ
実際は両国戦ったわけではないが、影の戦い、アメリカVSフランスは
アメリカの軍配ということだろ
- 355 :名無しさん@3周年:03/04/10 05:54 ID:vW0RQfse
- 統一選の投票日前に決着がゆいて良かったな
これで共産の言うことが欺瞞ばかりだと分って
- 356 :名無しさん@3周年:03/04/10 08:46 ID:afOsDu5F
- 他人の庭で駆け込み核実験するような国は発言の資格無し。
お前ら朝鮮民族か?
- 357 :名無しさん@3周年:03/04/10 09:47 ID:jYSZBgjJ
- さて、そろそろフランスお得意の手のひら返しが始まる訳だが
- 358 :名無しさん@3周年:03/04/10 11:56 ID:TO6SVnQY
- さて、フランスの面目丸つぶれなわけだが。
- 359 :名無しさん@3周年:03/04/10 12:01 ID:zq6BvFRn
- 敗戦しても戦勝国になるフランスの外交技術を見せてもらおう。
- 360 :名無しさん@3周年:03/04/10 12:02 ID:VmseO0rZ
- どうでもフランスパンって何であんなに固いの?歯欠けたよ
- 361 :名無しさん@3周年:03/04/10 12:20 ID:sh3X7qBb
- シェー!をやって誤魔化す
- 362 :名無しさん@3周年:03/04/10 12:31 ID:aEXW94mu
- >>360
謝罪と賠償を要求汁!
- 363 :名無しさん@3周年:03/04/10 14:05 ID:XU2dIOeL
- 仏蘭西なんか、ナチスに占領されたままなら良かったのに。
- 364 :名無しさん@3周年:03/04/10 14:21 ID:IoaVYbeD
-
フランス敗戦
- 365 :フランス人は恩知らず:03/04/10 14:35 ID:Riynss2Y
- フランス人は恩知らず屑だ!!!!!!
ミミズのシラク野郎!
名誉を回復する方法はある 、豚キムチを核ミサイルで攻撃しろ!!
チョン民族をやっちくりー
- 366 :名無しさん@3周年:03/04/10 14:42 ID:ZtJ/IL0b
-
今回、ほぼ無傷だったのは中国だけか。
フランスが最も権威が失墜した国といえよう。
EUがバラバラになった責任をとれよ、シラクさん。
- 367 :名無しさん@3周年:03/04/10 14:44 ID:ZKMOjGxX
- フランスは単に自国の利益を主張しただけよ
それの何が悪いのよ
本質的にはアメリカと一緒よ
- 368 : :03/04/10 14:51 ID:pkf4/BiQ
- フランスのアラン・ブザンソンという
歴史家が今回のフランスの愚行に対して
面白いことを言ってます
「これは非力なくせに強いことを言いたがる
フランス人のパナーシュ病だ」
- 369 :::03/04/10 14:52 ID:0H25ypiL
- >>367
「ただ」の国なら話は違うがフランスはEUの中心として
ヨーロッパをまとめていく義務があったわけだが
- 370 :名無しさん@3周年:03/04/10 15:00 ID:Bh+kUboV
- 今じゃ独・仏・露は国連の舞台を利用しようとする戦後の火事場泥棒。
- 371 :名無しさん@3周年:03/04/10 15:03 ID:jYSZBgjJ
- 戦勝国面して安全保障理事国なのがムカツク日本がフランスに負けた覚えはないんだゴルァ!……って昨日の中日スポーツに書いてありました
私もそう思いますが何か?
- 372 :名無しさん@3周年:03/04/10 15:08 ID:xweiWpLM
- >>370
日本人としては“三国干渉”を思い出してしまう。
- 373 :名前:03/04/10 15:11 ID:TKCbzqXa
- フランスは中華思想があるだけで、EUでは中心的でも、アングロサクソン的利権帝国主義には勝てないからやっかんでるんです。
ドイツはあまり野心は露骨ではなさそうですね。もしあれば最初から英米に追従しそう。
ロシアは昔から盗賊だからまさにそんな感じ。
フランスとロシアって昔から仲がイイのは「反ドイツ」の共通項だったのに、いまじゃ「反米」で、ドイツが何故かつるんでるね。
- 374 :名前:03/04/10 15:13 ID:TKCbzqXa
- ドイツは統一していっぱしの大国になった気になってるんです。
「西ドイツ」時代の方が良かったなあ。
- 375 :名無しさん@3周年:03/04/10 15:20 ID:KktHJVUS
- そう言えばイラクも正確には「南シリア」なんだよな。
- 376 :名無しさん@3周年:03/04/10 15:21 ID:ZqwXmLWv
- >>373
エネルギー問題が大きいからね、フランスはロシアと組んでトルコを取り込み
EU内での地位の確保拡大を画策してるんだろ、シラクとプーチンの化かし合い
何か相当えげつなさそうだ
ドイツは国内事情が不安定すぎて身動きが取れないうちにフランスにいいように利用
されただけのような気がするが
- 377 :名無しさん@3周年:03/04/10 16:25 ID:EqEuGi07
- フランスはイラク問題で口出すな、これから一切
手遅れだよ、今更何言っても、イラクは開放さえます
フセインが恐怖政治をしていた事は明らかだかな。
∧∧ _
( ;゚Д)┌─┴┴─┐
/ ,つ | 終 了. |
〜, 、 ) └─┬┬─┘
∪ ∪_. ││ _
゛゛'゛'゛
- 378 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:00 ID:nrSx4J7b
- >>373
プーチンはドイツ好きだからなー
東ドイツ駐在時代にドイツと互いにいろいろ弱み握り合ってるからと言うウワサもあるが
- 379 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:10 ID:M7V2m+nI
- 従米派が息を吹き返したな。
まぬけどもめ。
次は日本の銀行が狙いだ。
- 380 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:17 ID:XxcbXWcV
- と悔しそうな人間がいつまでがんばれるかな
- 381 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:18 ID:M7V2m+nI
- >>380
あんた何人?
- 382 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:25 ID:JOP3ATq0
- これからはしばらくは
パクス・アメリカーナか
- 383 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:32 ID:/d4ltv7B
- >>382
パクス・ジャポニカになるかもしれん、なんて言っていた、80年代後半が
なつかすいね、、、
- 384 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:37 ID:fEAMzddB
- フランスが戦争反対したのは、
自国の兵器が役立たずとバレるのが恐かったから。
- 385 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:39 ID:/d4ltv7B
- >>384
いや〜、、今回の戦争でも十分ばれているとかなんとか、、
イラクの兵器ってロシア製かフランス製でしょ、、
なんか軍事産業への契約が軒並み減ったらしいよ、、フランス、、
- 386 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:43 ID:vkqwUg40
- フランスは農業国の方がいいと思う。
- 387 :名無しさん@3周年:03/04/10 20:49 ID:/d4ltv7B
- 結局、でっかなプロジェクトが大好きで、、
スペクタルな軍隊とか、宮殿とか好きでさ、、
それとENAに代表されたようなエリート教育が大好きで、、
気位が高くて、みょうにもったいつける連中なんだけど、
戦争は弱いし、町はきたね〜し、民度は低いし、
外交能力も総じて派手ではあるけど、かならずしも国益になっていない国なんだよね、、
- 388 :名無しさん@3周年:03/04/10 21:12 ID:IX/IBbce
- フランスとドイツは糞みたいな国だということが判明しました。
反戦派の中心国も今やアメリカのおこぼれを頂戴しようと必死にアピールしてますな。
- 389 : :03/04/10 21:13 ID:Djy2Bdkl
- >>387
それって、そっくりあの国にも通じるなぁ・・
- 390 :名無しさん@3周年:03/04/10 21:26 ID:Ah9syjqX
- >>374
ドイツの統一は大失敗!
統一後のドイツは旧東ドイツの社会主義思想に完全に染まってしまい新しい東ドイツが
できただけになっている。その結果ドイツの経済は右肩下がり。
その象徴がベンツとクライスラーの合併劇。
諸説でているがクライスラーによるベンツ救済が真相。
にもかかわらず今回の件で米に逆らっちゃったもんだから
「おいおい、大丈夫かドイツ後足で砂かけちゃって」。
>>385
>>387
フランスは昔から政治:社会主義・経済:資本主義だったけどソ連が消滅してから経済まで
社会主義化しちゃったんでね。
コンコルドが運行打ち切りとは・・・・。英国が関わっているとはいえ、
こいつはもうひとつのフランス国力の象徴のはず。
>>388
ユーロ暴落は時間の問題。今は確かに高値安定であるけど、その理由は日本の投資家が
反米感情という幼稚な考えで狂ったように買い支えているためにすぎない。他国の投資家は
すでにユーロを見限り高値売り抜けの機会をうかがっている。
ユーロに投資している皆さん、御用心・御用心!
- 391 :名無しさん@3周年:03/04/10 21:38 ID:OBcBbI37
- >>390
クライスラーが潰れかけてダイムラーが救済、ではなくて?
- 392 :名無しさん@3周年:03/04/10 21:43 ID:Ah9syjqX
- >>391
そういう間違った話が日本人をユーロ買いに走らせるのです。
- 393 :名無しさん@3周年:03/04/10 21:44 ID:ygVB/X2k
- >>391
クライスラーこそ再浮上のきっかけを見失っていたように思えたのだが……
- 394 :名無しさん@3周年:03/04/10 21:50 ID:Ah9syjqX
- >>391
>>393
ユーロに入れ込み過ぎて身動きが取れなくなってしまっているようですね。
ご愁傷様!
- 395 :名無しさん@3周年:03/04/10 21:51 ID:XcQhg8B+
- 腐乱す人の反米感情って米国のパワーへの嫉妬が入り混じってんだろーな。
凋落して久しいかつての大国だから。
- 396 :名無しさん@3周年:03/04/10 21:52 ID:WWwXzFlV
- 期待外れで超残念なフランス人。
- 397 :名無しさん@3周年:03/04/10 21:58 ID:nqG+HMBi
- ドイツは、不幸にして村山政権な訳でしょうから、
まだ救いはあるでしょう。問題はフランス、、
- 398 :名無しさん@3周年:03/04/10 22:00 ID:OBcBbI37
- >>394
むしろ1ユーロ100円くらいまで落ちて貰った方が
SENHEISER買うとき助かるのだが…
あなたの言う間違った話かもしれないが、
クライスラーが経営改革にも新車開発にも失敗してビッグスリーから転落しかけ、
買収を掛けられそうになったのでダイムラーに泣き付いた…と聞いていたのでな。
真相が逆だとは思えなくて書いたまでだ。よければその辺りの事情を聞きたい。
- 399 :名無しさん@3周年:03/04/11 11:07 ID:JT7M/cPB
- なんかドキュンのアメリカ人みたいな反仏厨スレになってますなあ、、このスレ藁。
- 400 :名無しさん@3周年:03/04/11 11:09 ID:hprOeKza
- 日本人とは思えない程嘲笑しまくってる辺り、少なからずチョソが混じってると
思われ
- 401 :名無しさん@3周年:03/04/11 11:13 ID:rJ/iRm5s
- ぶざまだから嘲笑されているだけだろ
- 402 :名無しさん@3周年:03/04/11 11:18 ID:DTJT7tJx
- だいたい、フランス、ドイツ、ロシアが国連決議に賛成して
フセインにプレッシャーをかければ、戦争自体なかったかも知れないのに。
調子良過ぎ。
- 403 :名無しさん@3周年:03/04/11 11:21 ID:kl6ZxCpv
- >>400
日本人はこの手の掌返しは昔っから嘲笑しまくってるだろ。
- 404 :::03/04/11 11:21 ID:LAO8Drqv
- >>402
その可能性もあったのに、権益チキンレースに走った三国干渉組の愚かさ。
- 405 :名無しさん@3周年:03/04/11 11:49 ID:fykX0PaG
- フランスも今更フセイン政権崩壊に好意的な発言始めたな。
何もかも後の祭だけど。
米下院がアメリカによる復興事業の入札から
独、仏、ロシア締め出し法案可決しちゃったし。
- 406 :名無しさん@3周年:03/04/11 14:39 ID:K/Ooo9ui
- 策士策におぼれる
- 407 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:10 ID:viCHc8qa
-
ル サ ン チ マ ン
しゅーーーーーりょぉーーーーー終了。
- 408 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:11 ID:B5gpM8hB
- 散々反戦した挙句、今度は国連を使って火事場泥棒か。>独・仏・露
バカジャネーノ?
- 409 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:11 ID:lsJy4321
- 兵力、戦力差が圧倒的だと泥沼にもならないのね。
- 410 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:15 ID:B5gpM8hB
- 長期化すると嬉しそうに言っていた専門家は今頃どうしてるんだろうな。
- 411 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:16 ID:DwMQIY8d
- 川口外相が米英との間を取り持ちに行ったのに
アメリカの動きを見極めてからと相手にされない
- 412 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:19 ID:EsNCbs0G
- >>410
田岡元帥は農業やってます。
- 413 :_:03/04/11 15:22 ID:dYEsImi/
- でも、フランスは山地少ねーし農業立国だから日本みたいに
あくせく働かなくても食っていけるんだよな。
- 414 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:22 ID:DwMQIY8d
- 田岡はロシアの軍事筋とパイプがあるんじゃないか
チェチェンの経験から長期戦になると思ったんだろ
アフガンの時もロシアの経験から長期戦になると予想したし
アメリカの軍事戦略については知らないね
- 415 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:45 ID:29S8yIqR
- まあ何にしろ、ロシア軍幹部は米軍の強さに改めてショックを受けているに100万ルーブル
- 416 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:47 ID:+ptx6MZl
- 長期化どころか米英が負けるとまで言ってた奴もいたな
- 417 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:51 ID:kdKpgpuJ
- freedomとlibertyはどう違うの?
フレンチフライをフリーダムフライに変えたけど、フランスから贈られた
スタチューオブリバティー(自由の女神)はぶっ倒さなくていいの?
- 418 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:55 ID:o8Tep0l0
- それにしても 米はいつも肝心なとこを武力でゴマカシやがって〜 ビンラディンにしろフセインにしろ
- 419 :名無しさん@3周年:03/04/11 15:57 ID:T7VtywOW
-
ごまかせてないだろ
- 420 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:00 ID:TzKfMJud
- Libertyは精神・思想の自由、Freedomは肉体的・政治的な自由。
飴の対イラク作戦はフリーダム・オヴ・イラクだっけ?
まぁ今後のイラクに政治的自由があるかはともかく、それなりに
精神の自由は出て来てるのかもな。フセインへの不満も、
ブッシュへの憎悪も口に出せるという意味では、イラクにLibertyが
齎されつつあるという意味で『イラクに自由は齎された』と言えなくも無い。
- 421 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:03 ID:5gP3SINU
- よーし、じゃあつぎはフランス空爆だな
- 422 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:13 ID:o8Tep0l0
- ごまかせてなくても 誰も戦争とめられなかったように また米の思惑通りですよ
- 423 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:25 ID:k43dqUR5
- フランス人って昔っからホント調子のいいふざけた連中だよな。
以前「フランス人は戦争に反対している。フランス偉い」って言ってた連中、
何ズレた事抜かしてんだ?と思ったよ。
- 424 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:33 ID:0t1sq1xC
- フランス略奪されてんだってな
おめでとう
- 425 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:43 ID:uU7HCb7i
- ハウス フランス厨房
- 426 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:44 ID:SNk1raQB
- <<・・・街の光が、一斉につきました。>>
<<・・・イラク中央部標準時、午前0時5分・・・>>
<<・・・日の出を待たずして、戦闘が開始されました。>>
<<・・・一部画像と音声が乱れていることを、おわびします。>>
<<・・・歴史上、幾度となく戦場となってきたこの都市で・・・>>
<<・・・バグダッドが再び戦火に包まれています。>>
<<・・・この放送は検閲され・・・>>
<<・・・曳光弾の軌跡とエンジンの炎、そして爆発だけが見えます。>>
<<・・・光と音からして、かなりの数の戦闘機です!>>
<<・・・戦闘機の姿は見えませんが、エンジン音が聞こえます。>>
<<・・・時折、軍用無線が・・・>>
<<・・・あのリボンのエンブレムの戦闘機が、この中にいるのでしょうか?>>
<<・・・人口が集中する地区での避難は終わっていますが・・・>>
<<・・・我々の真横を、米軍の戦車が通過しました。>>
<<・・・国道に戦車が集結しています。>>
<<・・・炎がここからもよく見えます。>>
<<・・・真上を飛んでいきました。>>
<<・・・爆発の瞬間だけ、飛行機が見えます。>>
<<・・・この放送は録画では・・・>>
<<・・・爆撃機を撃墜した戦闘機が、上空を通過していきます。>>
<<放送を検閲していた将校もさりました。>>
<<今、私たちは声を大にして言えます。「勝利した」と。>>
<<CNN、アンドレイ・ペチェルスキィがお伝えしました>>
- 427 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:48 ID:35g90NaB
- フランスとアメリカ・・・こりゃ究極の選択だぞ。
- 428 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:49 ID:vjANY9QE
- 仏大統領「フセイン政権崩壊、喜ばしい」
【パリ=柴山重久】フランスのシラク大統領は10日、イラクのフセイン政権
が事実上崩壊したことについて「喜ばしい」とする声明を発表した。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20030410d2m1003y10.html
オヒオヒ(w
- 429 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:52 ID:35g90NaB
- 【シラク】しらく
1)フランスの大統領
2)厚顔無恥
- 430 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:52 ID:q1VCyKNk
- >>428
ワロタ
イラクの人よりコロっと態度が変わったなw
- 431 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:53 ID:uU7HCb7i
- フランスの外交政策
失敗したな。
- 432 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:58 ID:3BNkkHuW
- もともと、利権の駆け引きだったという。
抜け駆け許さん!って話だったから、
フランスは、ある意味一貫して利権追及体制にあるわけだ。
- 433 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:59 ID:ocFThxNY
- ―――復讐○仕返し○特殊探偵○悩み事相談○駆込み寺―――
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●復讐・貴方に代って恨み晴らします!★★★別れ工作★★★
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・
不倫疑惑・妊娠中絶問題・素行調査・★★★仕返し代行★★★悩み事相談
----------復讐代行◆別れ工作◆復縁心理作戦---------
●電話番号から住所調査・転居先追跡・等など★何でも気軽に相談OK!
確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
●記載のURLがジャンプしない場合には・コピ−してファイルから開いて下さい!
http://www.blacklist.jp/i
(緊急情報)必ずご覧下さい★復讐の実態★★★
●女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp/
リンク・衝撃の現場> http://www.123456789.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆復讐・不倫の修羅場24時◆危険◆
- 434 :名無しさん@3周年:03/04/11 16:59 ID:vjANY9QE
- イラク戦後復興、仏は国連決議に慎重姿勢
【パリ=柴山重久】ドビルパン外相は「国連決議はイラク情勢が安定し、
米国などが国連の関与をどう考えているかが明確になるまでは見えて
こない」と述べた。国連の役割についても「中心的とか不可欠とかの言
葉の問題ではなく、何をするかが重大だ」とし、具体的な議論を避けた。
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20030411d1e1100211.html
ドビタンも随分と弱気になってきたようで(w
- 435 :名無しさん@3周年:03/04/11 17:00 ID:29S8yIqR
- というか、フランスの主張はイラク政権崩壊が望ましい点では、米国と一致していた訳で、、
でもシラクはフセインに武器売りつけとか色々やってたから、複雑かもしれんね、、
- 436 :名無しさん@3周年:03/04/11 17:00 ID:m7Z8nDGl
- 【シラク】しらく
1)フランスの大統領
2)首相時代、当時イラク副首相だったフセインに
フランス自国開発の原子炉及びフランス自国開発の
ミラージュ戦闘機を60機販売の実績。
尚、原子炉はプルトニュウム抽出容易な方。
ミラージュ戦闘機にいたってはフセインとの直談判にて
1機当たり100万ドルのデスカウントを即決。
- 437 :名無しさん@3周年:03/04/11 17:02 ID:uU7HCb7i
- >>432
>フランスは、ある意味一貫して利権追及体制にあるわけだ。
う〜ん、納得しますた
- 438 :名無しさん@3周年:03/04/11 17:02 ID:D2sXQ1EC
- ギロチン発祥の地 フランス
- 439 :名無しさん@3周年:03/04/11 18:12 ID:Auc0IJ1h
- ギロチンではない。ギヨチーヌだ。
- 440 :名無しさん@3周年:03/04/11 18:17 ID:F4LdIXJg
- >>435
>というか、フランスの主張はイラク政権崩壊が望ましい点では、米国と一致していた訳で、
こんなのあからさまにポーズだよ。
事実上、フセイン政権存続の為に動いてた。
- 441 :名無しさん@3周年:03/04/11 18:55 ID:PMPsjfVf
- フランス人のやることは昔から変わらんな・・・
- 442 :名無しさん@3周年:03/04/11 18:57 ID:yUhwK8IR
- 腐乱酢政府の崩壊を期待
- 443 :名無しさん@3周年:03/04/11 19:01 ID:t0FOWoVT
- フセインじゃないとフランスの武器を買ってくれないジャン
- 444 :名無しさん@3周年:03/04/11 19:03 ID:uU7HCb7i
- >>442
腐乱酢ってワインビネガーみたいだぽ
- 445 :名無しさん@3周年:03/04/11 21:27 ID:VtaKj4hJ
- フランスも核兵器=大漁は開閉器(わざとw
所持してまっせー
- 446 :名無しさん@3周年:03/04/11 22:00 ID:t/+7wjzq
- >>383
ある意味日本が世界の中心かも。
世界的な株安・デフレ・不況。全て日本が世界にもたらしている。
なんとなく80年代よりも日本が世界に与える影響は大きいのかも・・。
- 447 :名無しさん@3周年:03/04/11 22:12 ID:8QX73uMc
- そろそろ戦後復興特需をあて込んで仏国が米国にスリ寄って逝きそうなヨカーン
- 448 :名無しさん@3周年:03/04/11 23:21 ID:NgI3x+va
- イラク人がごちゃまんといるからねフランスには。
- 449 :名無しさん@3周年:03/04/11 23:28 ID:x9GO19Iy
- 反戦三国の一画ロシアは石油利権をちらつかせばすぐに転ぶから
仏独だけ仲間はずれで衰退だな。
- 450 :名無しさん@3周年:03/04/11 23:59 ID:4kZMd+hm
- まぁ、フランスはヨーロッパの韓国みたいな国だからな。
ナチを大歓迎して、敗色が濃くなると掌を返した連中。
- 451 :名無しさん@3周年:03/04/12 01:59 ID:5lUBGbDm
- マジノ線を自分で破壊してたようだな
- 452 :名無しさん@3周年:03/04/12 15:13 ID:N+beLxYY
- フランスが武力攻撃反対したのはフセイン政権に大変な利権があったからです。
フセイン支持は本心です。そのことを忘れてはなりません。
- 453 :名無しさん@3周年:03/04/12 15:20 ID:qtSDdL1o
- アメリカ下院は
フランス、ドイツ、ロシア、シリアなど
イラク戦争に非協力的だった国の企業が
アメリカが資金を提供する復興事業に入札することを
禁止する法案を可決した。
- 454 :名無しさん@3周年:03/04/12 15:20 ID:7XWss+ld
- ダッソー大嫌い
- 455 :名無しさん@3周年:03/04/12 15:20 ID:Ls2g5dzW
- >>452
外務省はそう読んで、利権を並みの利益を確保できれば米に
すり寄るって思っていたんだよなぁー。
米もそう読んでいたっけ。甘すぎ。
- 456 :名無しさん@3周年:03/04/12 15:35 ID:86Mt1DNe
- >>455
フランスの読み違いだな。
安保理で反対を貫けば、必ずアメリカが折れると。
折れたところで、フランスの権益保護を要求しそれからアメリカの肩を持つと。
しかし、アメリカは英、スペインだけでやるとしたのだから、シラクの立場がなくなった。
フセインの敗色濃厚とみて慌てて、米支持を打ち出し、国連(=仏)主導と言い出したわけで、
完全に負けてるよね。
ま、傍目からはそう見えないところがフランスのフランスたる由縁だが。
いずれにせよ、シラクは世論に踊りすぎて落し所を間違えたのは事実。
すでにフランス国内のマスコミもシラクは国益を確保できるのか、という疑問の
論調がある。二階に上がって梯子をはずすのはどの国のマスコミでも同じ。
- 457 :擬古牛φ ★:03/04/12 16:29 ID:???
- ニューズウィークも取り上げたね。
ニューズウィーク日本版 4・16日号(4/9発売)
●戦後復興「アメリカ企業独占」の波紋
自ら破壊して再建する「マッチポンプ商法」にヨーロッパ企業は猛反発
●首都陥落を待つバグダッド市民の怯えと希望
暗闇のなかで近づく戦車を恐れつつ、戦後の「特需」を心待ちにするしたたかさ
●さらに高まる「ブッシュ帝国主義」への反発
フランスでは市民の3分の1が「フセインに勝ってほしい」 ←【これ】
●完全図解・バグダッド攻略作戦の全貌
●燃え上がるアラブの憎悪と反米テロの現実味
- 458 :名無しさん@3周年:03/04/12 16:49 ID:ozrBUu1v
-
フランス人と久米ひろしの60%がもっと女子供に死んで欲しかった
に10000バグダット
- 459 :名無しさん@3周年:03/04/12 16:52 ID:fgOjkNDl
- ダッソーブレゲー万歳!!
- 460 :名無しさん@3周年:03/04/12 16:53 ID:vvhi8i85
- アメリカ負けてロシアと中国が台頭するほうがよっぽど怖いって
- 461 :名無しさん@3周年:03/04/12 17:03 ID:Ls2g5dzW
- >>456
何のソースかしらんが
>安保理で反対を貫けば、必ずアメリカが折れると。
なんて、アホな事をアメリカがするなんてアホな日本の外務省でも
考えないよ、、、。アホらし。
- 462 :名無しさん@3周年:03/04/12 17:44 ID:9xuGDX0d
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030412-00000083-kyodo-int
> ロシアのプーチン大統領も同日、イラクの政権崩壊を歓迎した。(共同通信)
フランスに次いで、ロシア・・・お前もかよ・・・
仏大統領、露大統領、バグダッド市民・・・みんな調子良すぎる・・・
「イラク攻撃反対」「戦争反対」などとさんざん抜かしてきたくせに、
米軍の圧倒的戦力を前にバグダッド陥落するやいなや、
「フセインの独裁政権崩壊は歓迎」だもんな・・・
特にロシア、お前らも独裁政権のくせして(w
- 463 :名無しさん@3周年:03/04/12 17:46 ID:wm4UFcEk
- >>462
変節しない金王朝は筋が通っていて偉い、
と褒めてみるテスト。
- 464 :名無しさん@3周年:03/04/12 17:49 ID:AxZEOaQK
- >>463
確かにw
金正日マンセー!
- 465 :名無しさん@3周年:03/04/12 17:49 ID:9xuGDX0d
- そう考えると、調子よくコロコロと考え方が変わる仏独露負け組トリオや、
「フセインに血も魂も捧げる」→「米軍歓迎!」なイラク人一般市民より、
一貫して「戦争反対!アメリカ氏ね!」な、
日本の左翼の方が主義主張が一貫してて良い・・・なわけないか(w
- 466 :名無しさん@3周年:03/04/12 17:50 ID:AxZEOaQK
- >>465
朝日は湾岸戦争時、初期はイラク支持だったんだけど、
イラクが劣勢になって突然多国籍軍支持に回った実績があるからね・・・
- 467 :名無しさん@3周年:03/04/12 17:52 ID:9xuGDX0d
- 以外と小泉さんは「アメリカマンセー」ぶりが一貫していて、
筋は通っていたりする。
それが良いかどうか、日本の国益にかなっているかはまた別問題だが。
- 468 :名無しさん@3周年:03/04/12 17:56 ID:AxZEOaQK
- まぁ間違っていると思うんだったら、主義主張を変えても全然問題ないわけだが、
間違えに対する弁解を何もせずに、あたかも以前からそう考えてましたよって顔するのはやめてほすい。
- 469 :名無しさん@3周年:03/04/12 18:05 ID:hLg39E3p
- >>461
>>安保理で反対を貫けば、必ずアメリカが折れると。
>なんて、アホな事をアメリカがするなんてアホな日本の外務省でも
>考えないよ、、、。アホらし。
アメリカが折れないとフランスが読んでいたなら、なんで反対したのん?
折れないとわかっていれば、シラクの反対はドンキホーテでしょが。
これで国連の権威は落ち、EUとNATO内に亀裂ができたのだから、
シラクは世論ぐらいしか得るとこないじゃん。
- 470 :名無しさん@3周年:03/04/12 18:11 ID:udmCGtF7
- >467
何処につくのが国益かだって?
そりゃ貿易収支みりゃ一発でしょ。
- 471 :ななし:03/04/12 18:22 ID:2b97/z/1
- >469
つーかあくまで
国内世論に阿ることを選択したんじゃないの?
理由はわからんけれど。
まあフランスの政治家ってあんまりたいしたこと
が無い様に見えてきたな。
- 472 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:03 ID:5mSYzhFN
- お前らよーく見ておけよ。これが現実だぞ。
勝てば官軍。敗者に美学なし。敗北者の周りにはだーれも寄り付かん。
今後も好き嫌いと国益の選択は必ずある。冷静に国益を判断しろよ。
まあ、フランス君にはとことん地獄を見てもらいましょう。
- 473 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:22 ID:/KkpuziS
- アメリカも果たして本当に勝っているのか?
イラクの利権より軍事費や双子の赤字のほうが膨大だぞ。
- 474 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:23 ID:Ls2g5dzW
-
アホが米と仏が戦争したと思っているスレはここですか?
- 475 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:29 ID:JCaFxsyO
- >>469
フランスはアメリカ以上の自国マンセー主義国だから、他国の
事なんかこれっぽっちも考えてないよ。
NATO軍事機構からも随分前に脱退してるし。
- 476 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:41 ID:5lUBGbDm
- >>474
お前がメクラなだけ
- 477 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:46 ID:suPtoddZ
- この戦争で失墜したのはアメリカの権威だよ。それに気づかないのはアメリカ人はさておき、あとは日本人だけだね。
- 478 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:51 ID:JCaFxsyO
- >>477
フランス人の方ですか?
日本語お上手ですね。
- 479 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:53 ID:5lUBGbDm
- >>477
IDがstupid
- 480 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:54 ID:gFJYR767
- >>477
チョン程度の日本語だな
- 481 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:57 ID:Ls2g5dzW
- いい年して差別の罵り言葉じゃなくて、反論はしないの?できないのね。
- 482 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:59 ID:LCc+y2gb
- >>481
いい年って何歳?
- 483 :名無しさん@3周年:03/04/12 19:59 ID:+xhXi8Id
- http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5049/
- 484 :名無しさん@3周年:03/04/12 20:01 ID:+xhXi8Id
- http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/5049/2003_04_12.zip
- 485 :名無しさん@3周年:03/04/12 20:01 ID:DQTh0/Hf
-
グ ダ グ ダ だ な 。
フランスの売春宿(?)って変わったシステムだよね。
- 486 :名無しさん@3周年:03/04/12 21:36 ID:odrQqPfq
- >>477
じゅうぶんに冷戦だよ。
米英日豪西の海洋諸国と
仏独ロの大陸諸国のあいだのね。
負けたのは「古きヨーロッパ」のほう。
oldでもancientでもどっちでもいいけどね。
- 487 :名無しさん@3周年:03/04/12 21:36 ID:mWPdXV53
- 米国よりはやく、欧州バブルが崩壊しました、、
- 488 :名無しさん@3周年:03/04/12 22:14 ID:xBbPCd//
- もんしぇーるどびえるえーぬまにゅえーるほはしょぜっしょん
- 489 :名無しさん@3周年:03/04/12 22:22 ID:GoiVig65
- いまフランス持ち上げてる連中って、シラクが大統領成り立ての頃
やった核実験で反仏一所懸命あおってた連中なんだよね。なぜか
同じ時期の中国の核実験には頬被りして。
- 490 :フランスが初めてまともに見えた:03/04/12 22:22 ID:TwnyWJWz
- 相変わらずチョンとか差別用語使わないと文章かけない異常者が多いなここは、
外でも言えるのか、言わなければ卑怯者、言えば非常識よく考えてくれ。
後、俺もアメリカのソマリア型撤退を期待していたが非常に残念、
おそらくアメリカの中東地域での暴走はまだまだ続くでしょう。
- 491 :名無しさん@3周年:03/04/12 22:25 ID:k3/EQJfJ
- >>490
視力検査の要ありでつよ
- 492 :名無しさん@3周年:03/04/12 22:28 ID:2RsIWTGZ
- >>491
俺は490は脳か精神の検査が必要だとおもうな。
- 493 :名無しさん@3周年:03/04/12 22:31 ID:Csq2qzpp
- フランスが復興のために利権の放棄を宣言すればまともに見えるんだが。
- 494 :名無しさん@3周年:03/04/13 00:17 ID:OQTfcxVs
- >>492
俺は手遅れだと思う。
- 495 :名無しさん@3周年:03/04/13 01:19 ID:x2t2vx0I
- フランスにはけっこうアラブ系の国民がいるから
こんな数字がでてあたりまえだな。
- 496 :名無しさん@3周年:03/04/13 01:23 ID:U+NA8F7q
-
新展開「スティール ボール ラン」の内容が知りたいのですが・・・
- 497 :名無しさん@3周年:03/04/13 01:32 ID:SN9B+aKC
- 俺、仏文を専攻してましたが、
今、少しだけ後悔してます…
- 498 :名無しさん@3周年:03/04/13 02:19 ID:xKa7+y+t
- >>497
後悔できる頭脳を持っているだけでもラッキー。
いくらでもやり直しできる。元気だせ!
問題なのは後悔すらできないDQNだ。
- 499 :名無しさん@3周年:03/04/13 02:33 ID:26tDyKW1
- 語学を学んだ事を、何で後悔などしとるのか。
- 500 :名無しさん@3周年:03/04/13 02:42 ID:U+NA8F7q
-
フレン血
- 501 :名無しさん@3周年:03/04/13 04:44 ID:hHvnL22d
- 有識者に対するアンケート
「日本は相応の国際的役割を果たしているか」
<YES>
イギリス69%
イタリア、オランダ50%以上
ドイツ30%
フランス25%
- 502 :名無しさん@3周年:03/04/13 07:58 ID:RT5ODOZA
- フランスもアフォだけど、今回大失敗したのはトルコかも。
おかげで米国はトルコに多額なローンをしなくて済んだし、
トルコの協力無しでもイラク攻撃できたから、結果的には
米国にとって有利になったわけだけど。でもトルコの裏切りは
忘れないだろうね。
- 503 :嫌味大王:03/04/13 08:08 ID:vwwi6kKB
- >>490
ここ(2ch)に書き込んでる時点であなたも同類なんですが?
嫌ならもっとまともな反戦HPに書き込んだらいいのに。匿名じゃないね。
- 504 :イラク戦争ボケ:03/04/13 08:47 ID:wmogkVTF
- きのう、黒人を殺したように
その昔、先住民(インディアン)を殺したように
ヤンキーが、イラク人を屠殺しているんだから、
フランス人が反対するのも仕方ないだろ。
自分たち自身がアメリカ人みたいなことを、植民地でやってしまった
その罪滅ぼしを含めて。
- 505 :::03/04/13 09:04 ID:9ZuBsDcS
- >>504
にょ?フランス核実験の時、人が住めなくなった島があるんだけど。
フランスにそんな可愛い人権感覚ないよ。少しは世界史勉強してから
また来いよ。
フランスがアメリカに反対してる理由、そんな風にしか推察出来ないんだな。
哀れ。
- 506 :名無しさん@3周年:03/04/13 09:18 ID:nvOdI2Fy
- >>504
ニダ人はすっこんろ!
- 507 :名無しさん@3周年:03/04/13 09:25 ID:DXJniMxs
- つーか昔っから仲すげ-悪かったじゃん。
- 508 :イラク戦争ボケ:03/04/13 09:30 ID:wmogkVTF
- ハア?哀れはどっち?
フランスについて、世界史についてもっと勉強したらどうw?キミのほうが。
米軍は日本の鳥島で劣化ウラン弾の射爆演習をやりました。
それは非難しないの?
その昔、アメリカはビキニ環礁で水爆の…(略)
アメリカ・フランス、似たもの同士だろ。
どうしてアメリカだけの肩を持つのかw?
ムキになって己を見失うなよ。
- 509 :イラク戦争ボケ:03/04/13 09:35 ID:wmogkVTF
- >>505
ついでに言えば、フランスが人権感覚があるとか強いとか
俺は言ってないよ。勘違いするな。
反論する力がないのなら、黙っていたほうが恥をかかなくて済むということだ。
- 510 :名無しさん@3周年:03/04/13 09:45 ID:J7VFlwtA
- イラク戦争ボケ
↑
必死だな(ry
- 511 :名無しさん@3周年:03/04/13 09:48 ID:/3bNgx7k
- フランスマンセー厨があらわれたか。
フランス暴力革命を礼讃してるんだろうな。
- 512 :名無しさん@3周年:03/04/13 09:49 ID:YamcmC4W
- >>504
屠殺という言葉(IMEで一発で出てこないな)を
其の文脈で使うとは、貴方日本人ではありませんね。
じゃあ聞かせてくれ。フランスが「罪滅ぼし」を含めて
米国に反対しているという証拠はどこにありますか?
- 513 :>490です。:03/04/13 10:55 ID:IYcMkWpL
- >491
>492
君ら悪口書くにももっと頭使えよ。
>503
ここはロクデナシしか書き込み許されてないのか、
俺はロクデナシにもちゃんと意見してあげるのを義務と思ってるんやけど、
後、匿名については当たりまえや、こんなとで良識ある人間が実名なんか書くわけないやろ
危なすぎるわ、ただ最低限悪口は多少あっても差別的発言はするなと言う話や。
フランスが国益関係無しで反戦を言っているとも思わないが(国として)、国民レベルでは
かなりの人数が純粋に戦争反対だと思うぞ、だいたいデモがどれだけ大変か、
参加しない人間には解らないのだろうけど、これはよほど思い詰めないと参加出来ない。
フランスでも街頭に立つ人間がかなりの数になっているようだが、それに比例して本気の反戦は多いでしょう。
- 514 :::03/04/13 10:56 ID:9ZuBsDcS
- >>反論する力がないのなら、黙っていたほうが恥をかかなくて済むということだ。
黙ってれば良かったのにね
( ´,_ゝ`)プッ
- 515 :名無しさん@3周年:03/04/13 13:54 ID:SpUNMysE
- フランス人は反戦なのになぜ
アメリカ人には自由の女神を贈って
イラク人には贈らないんだろうか?
- 516 :名無しさん@3周年:03/04/13 15:41 ID:DabFCYaC
- フランスは反戦じゃありません。
反対したのはフセイン政権打倒であって、イラクにおけるフランスの利権を守るためです。
フランスにとってイラク人が何人死のが知ったことじゃない。
- 517 :名無しさん@3周年:03/04/13 15:55 ID:7mExJEMP
- フランスはまるでコウモリだな
- 518 :名無しさん@3周年:03/04/13 16:56 ID:LMXpjiSC
- 仏蘭西は大農業国で、食料自給率が高いから、
周りの国から孤立してもまぁ食料があれば最低限困らない。
まぁ、あまりこのスレの主旨とは関係ないけど。
- 519 :::03/04/13 17:06 ID:9ZuBsDcS
- >>518
困るよ。冬の暖房どうすんだよ。フランスの冬って案外寒いぞ
- 520 :::03/04/13 17:29 ID:9ZuBsDcS
- >>519
木を切って薪にすればいいんだよ。
- 521 :::03/04/13 17:29 ID:9ZuBsDcS
- >>520
それじゃ北朝鮮だろ。バカの真似すんなバカ
- 522 :名無しさん@3周年:03/04/13 17:30 ID:OVo/XzP/
- >>515
欧米同士の対立をまともに受け取ってたら大怪我するぞ。
彼らの口喧嘩はトムとジェリーみたいなもん。
第三者がしゃしゃりでると一致団結して叩き潰すのみ。
下手に日本程度が「あの〜、喧嘩はよくないですよ〜」なんて言おうものなら
横目で「ハァ?」と言われるのがオチ。
- 523 :名無しさん@3周年:03/04/13 20:36 ID:HPbC2btN
- フランス必死だなー
疲れないのかな。
- 524 :名無しさん@3周年:03/04/13 20:55 ID:tJr78Igv
- >>522
うげ、第三者って日本そのものじゃん
- 525 :名無しさん@3周年:03/04/13 21:37 ID:ulnU8Ia5
- >>522
フランスって昔からロクな事しねーもんな。
- 526 :名無しさん@3周年:03/04/14 17:53 ID:PMcBLnDl
- 今回フランスはドイツが反対だからアメリカはショックでも受けると
勘違いしたかな。
それで急いでロシア中国とも手を組んでフランス、ドイツ、ロシア、中国で
反対すれば、アメリカも大人しく利権を保証してくれると考えた訳だな。
所が、思わず戦闘があっけなく終わりそうで、在来の利権国家が慌てて
国連主導の戦後復興に掛け声を変えた訳だ
絶対にアメリカ主導で利権の分配だけは避けたいのが本音、なにが人道的だよ
笑わせるな、日本には吉本興業があるから、笑いは十分だから
- 527 :494:03/04/14 19:13 ID:pRJ9AdyB
- >>513
無視されました(;´д⊂)
- 528 :山崎渉:03/04/19 22:22 ID:Y4NRwvf9
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 529 : :03/05/07 17:54 ID:dsiMFNKn
- 【シラク】しらく
1)フランスの大統領
2)首相時代、当時イラク副首相だったフセインに
フランス自国開発の原子炉及びフランス自国開発の
ミラージュ戦闘機を60機販売の実績。
尚、原子炉はプルトニュウム抽出容易な方。
ミラージュ戦闘機にいたってはフセインとの直談判にて
1機当たり100万ドルのデスカウントを即決。
3)太平洋上で駆け込み核実験強行
- 530 :名無しさん@3周年:03/05/07 21:49 ID:ASZPUYmI
- France helped Iraqis escape
http://washingtontimes.com/national/20030506-32981825.htm
- 531 :名無しさん@3周年:03/05/20 10:04 ID:xEEjtYqv
- ★★★★★★(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
★★★★★★(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
★★★★★★(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
★★★★★★(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
- 532 :名無しさん@3周年:03/05/21 01:20 ID:e7BLZzwl
- 結局、イラクは大量破壊兵器を持ってなかったので、アメリカのでっち上げだと判明。
アメリカは ただの侵略戦争をしただけだった。
国連よ、今すぐアメリカ人を全員殺せ。あいつらは豚以下の戦争屋だ。
- 533 :名無しさん@3周年:03/05/21 01:44 ID:+v/S2eOF
- ★★★★★★(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
★★★★★★(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
★★★★★★(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
★★★★★★(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!(・∀・)USA!!!!
- 534 :_:03/05/21 02:21 ID:H/sNk4x9
- ∧_∧ http://togoshi.ginza.st/mona/
( ・∀・)/< こんなの見つけたっち♪
http://togoshi.ginza.st/mona/mona10.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona08.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona05.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona07.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona06.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona02.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona04.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona03.html
http://togoshi.ginza.st/mona/mona01.html
http://www.togoshi.ginza.st/mona/mona09.html
- 535 :_:03/05/21 07:05 ID:8/uS7g8b
- ( ´Д`)/< 先生!!こんなのが有りますた。
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch05.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch03.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch02.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch08.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch06.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch10.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch04.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch07.html
http://togoshi.ginza.st/2ch/2ch01.html
http://www.togoshi.ginza.st/2ch/2ch09.html
- 536 :名無しさん@3周年:03/05/22 04:05 ID:sivBZR6A
-
リンクスタッフは登録無料!1クリック10円。
バナー紹介料として、リンクスタッフ登録の度に1000円の報酬。
掲示板などに宣伝すればクリックや紹介がある度に報酬が得られます。
登録はメールアドレスと任意のパスワードを入力すれば完了です。
メールアドレスはフリーメールでもOK!
今なら登録するだけで1000円プレゼントします。
ネット初心者大歓迎!!
http://a ccessplus.jp/staff/in.cgi?id=12102
aとcの隙間を埋めて貼り付けてください
- 537 :名無しさん@3周年:03/05/23 20:40 ID:DuXyLlHj
- フランスってドイツに占領されてアメリカに助けてもらったあの国か?
- 538 :名無しさん@3周年:03/05/23 20:43 ID:XRySnaVw
- 「2chからきました」ってコメントに書いたら値引きしてくれたよ。
http://www.dvd-yuis.com/
- 539 :名無しさん@3周年:03/05/26 00:28 ID:fb5dpJos
- >>537
あと、ナポレオンがヨーロッパ支配したあと
賠償金はヨーロッパに全く支払わなかったのに
第1次世界大戦後、ドイツからがっぽり賠償金要求して
第2次世界大戦の発端を作った国
- 540 :名無しさん@3周年:03/05/26 08:28 ID:0wx7Bjia
- >>537
英語文化を禁止してる国。
ベトナム戦争を始めたのに、途中で逃げてしまった国。
植民地ギアナが独立した際に地図を含むすべてを処分した国。
- 541 :布施:03/05/26 18:50 ID:oDFYVkJt
- まあまあとりあえず、一息いれたら
どうですか?
http://www.day-week.com/idol
- 542 :山崎渉:03/05/28 08:32 ID:L3St4G5W
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 543 :100人に1人(変化を極端に嫌うのが特徴):03/06/19 18:00 ID:P2d1aoOp
-
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm
★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
124 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)