■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「まず自分から犠牲になれ」フセイン大統領は戦争終結のために辞任すべき−サウジ外相
- 1 :パクス・ロマーナφ ★:03/04/01 17:07 ID:???
- サウジアラビアのサウド外相は、イラクのフセイン大統領は戦争終結のために「犠牲」となり、
辞任すべきであるとの考えを示した。
米ABCニュースとのインタビューで述べたもの。
同相は、フセイン大統領は辞任すべきかとの質問に対し、「彼(フセイン大統領)はイラク国民に
対して、国のために犠牲になるよう求めてきたのだから、彼自身が一番最初に犠牲となるべき
だ」と指摘。
さらに、「彼が権力の座にとどまることが、イラクに問題をもたらす唯一の原因であるとすれば、
彼自身が国民に求めてきたように、国の犠牲になることを期待する」と語った。
引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030401-00000722-reu-int
- 2 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:08 ID:glxqY5+T
- 至極当然。
- 3 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:08 ID:1PFCJfv/
- <丶`∀´>
- 4 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:09 ID:cLDF/7VF
- フセインが辞任しちゃったらアメリカどーすんだろ?
- 5 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:13 ID:fbWZS8Lu
- こういう声がやっと向こう側からでたか。
- 6 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:29 ID:e7aGrTWo
- 無理だろうな。
辞任して、白旗を揚げたら戦犯として裁きを受けることになる。
フセイン自身が良くても、フセインの取り巻きで彼の腕として弾圧等を行
った者たちも裁判にかけられるだろうから
下手にフセインが辞意を表明したら、取り巻きが彼を消しに掛かるクーデタ
を起こし、政権奪取、戦争継続ってこともあるかも。
恩赦でもしない限り、フセイン政権は戦うだろう。
ここでサウジ等の親米国がブッシュに掛け合って恩赦を認めさせるといった
ことをしても、ブッシュは徹底的にフセインへの追求を行うだろう
- 7 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:30 ID:RmwKZQaS
- ブッシュとフセインでタイマン勝負しろ。
- 8 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:40 ID:4Z9Kn5Al
- サウジ外相は本音を言ってしまった。
アラブ諸国の本音はこれであろう。
しかし表だってフセイン批判すれば世論は反発するから
そんなことはいえなかったはず。
- 9 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:44 ID:lSPBv1vl
- 反戦派はこのスレに近寄らないんだろうな
100行かないで落ちる予感
- 10 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:44 ID:PoniUQ9K
- サウジアラビアは米軍に駐留を認めている一方で、アルカイダの主要メンバーの出身国でもある。イラク戦が長期化すると、国内が不安定になることは必至なので、こうした発言が出てくるのだろう。アラブの民衆に支持されるとはとても思えないけどね。
- 11 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:45 ID:wrSXV5t1
- サウドは漢。
にしても、
シールドダンサーキモウィ(;´Д`)
- 12 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:46 ID:NLHCwFAy
- 先月の23日にも、フセインに同じような発言をしていなかった?
サウジ外相。
- 13 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:59 ID:rFF71flE
- 国としは至極当たり前
問題は民度の低い国民
- 14 :イラクとサウジは:03/04/01 18:00 ID:O2SQ0rYX
-
どっちが強いんですか?
- 15 :名無しさん@3周年:03/04/01 18:02 ID:PoniUQ9K
- >>14
イラクがクウェートに侵攻すると、サウジの国王はびびって米軍の駐留を認めた。米軍さえいなければ。。。
- 16 :名無しさん@3周年:03/04/01 18:07 ID:jUubHAAS
- 反戦派にとってもこれが一番の解決法。
反戦にかこつけて反米運動してる香具師にとってはどうかな?
- 17 :名無しさん@3周年:03/04/01 18:42 ID:ag6kxIP+
- アメリカの「正義」を振り回す主張より、サウド外相の発言の方が
ずっと理解できる余地があるな。
- 18 :名無しさん@3周年:03/04/01 18:46 ID:PoniUQ9K
- サウジは自分の王家が安泰であればそれでよしという日和見国家だからね
ビンラディンとか反体制の過激派も多く出ている
- 19 :名無しさん@3周年:03/04/01 18:48 ID:Nss1HMKt
- >>17
発言で解決出来れば苦労しない・・・
この発言も、アメリカの働きがあってこそだ。
今アメリカが退散して困るのはサウド外相。
- 20 :クックックック・・:03/04/01 18:54 ID:p2PjyImA
- イラクVSアメリカまたはイラクVSロシアでなく、イラクVSフランスもしくはイラクVSイギリス
だったらどっちが勝つかな?
- 21 :クックックック・・:03/04/01 18:55 ID:p2PjyImA
- イラクVSロシアでも危ういかもなぁ〜〜
アーッハッハッハ・・・
- 22 :名無しさん@3周年:03/04/01 18:56 ID:w4m2WrJt
- サウジの国王はめちゃくちゃやってるからそのうち痛い目に会うだろう。
- 23 :名無しさん@3周年:03/04/01 18:58 ID:8TJH1wgC
- 駱駝競争とか?
- 24 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:01 ID:qThJtVWx
- イラク VS ウェーハッハッハッ!
- 25 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:02 ID:w4m2WrJt
- >>16
サウジはアメリカ追従ぶりは周辺諸国の顰蹙もかっている。
ちょうど日本のヘタレな大人とスタンスは似てる訳だが。
- 26 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:06 ID:p2PjyImA
- イラクVS2ちゃんねる
- 27 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:23 ID:LkwumA34
- それよりフセイン自身正式に表に出てこんよな、あのオヤジ
ホント生存してんの?
- 28 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:23 ID:eGvWnDnL
- フセインが死んだところで作戦に関係ないと
米軍はいってるわけで今更こんなこといってもな
- 29 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:25 ID:PoniUQ9K
- >>28
フセイン一族が排除できれば良かったはずでは?
フセインが亡命すれば武力行使はしないとブッシュは言明していた
- 30 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:27 ID:EhdqdofK
- 正論だ。
アラブはもっとフセインを非難しろよ。
- 31 :名無しさん@3周年 :03/04/01 19:29 ID:dbbrbgk5
- 米英撤兵とフセイン辞任ぐらいが取り引きとしていいとこだけど
両方やりそうもないから
どっちかが決定的ダメージ受けるまで続くんじゃないの
ダメージは軍事的ばかりでなく政治的もあるんじゃない特に米英には
- 32 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:32 ID:W6n8bWmx
- ブッシュが辞任すれば全部丸く収まるんじゃないのか?
- 33 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:36 ID:eixCiU2/
- >>28
デタラメ言うな
- 34 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:41 ID:PAtFhrk4
- アメリカとイラクは武装解除し、
ブッシュとフセインは大統領を辞任すべき。
- 35 :名無しさん@3周年:03/04/01 19:48 ID:6u2WBYPj
- まあビール片手にNHKでも見ようや
- 36 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:15 ID:sF/mqece
- >34
アメリカが武装解除すると北が喜ぶ
きっとその機会に南北統一に乗り出すんだろうな
日本はそれに巻き込まれて・・・
- 37 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:18 ID:ZpGukXPs
- >>33
でたらめじゃないだろ
- 38 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:20 ID:zq67h7Oe
- ビランディンを生んだ国サウジアラビア。
アメリカ同時テロの関与の証拠が全くないイラク。
不条理だね。
- 39 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:24 ID:p2PjyImA
- 不条理だ不条理だ。
世の中そんなもんだ・・・。
- 40 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:25 ID:p2PjyImA
- >>38
いや・・、不条理か?
非常に筋が通ってるではないか!!
- 41 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:40 ID:FYE3ONPp
- 戦争する前にフセインが辞任する。
↓
アメリカ軍が撤兵。何十万人の食費や輸送時間など、
バカにならない費用の被害。
↓
完全に撤退したら、再びフセインが就任。(゚д゚)ウマー
- 42 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:45 ID:aQCl9Qyn
- ふせいんは無理だが、仮に小泉ならきっと辞任してくれるだろう。
- 43 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:50 ID:bCX7Y+bU
- 条理はあるよ、大声ではいいにくい条理ではあるがね。
- 44 :名無しさん@3周年:03/04/01 20:51 ID:+WVGxYiw
- >>41
ワロタ
- 45 :名無しさん@3周年:03/04/01 21:11 ID:C97CMTr2
- 911の時隠れたぶっちゅと良い勝負だろ
- 46 :名無しさん@3周年:03/04/01 21:53 ID:11RpXD43
- イラク暫定政権、米がポスト独占=23省庁で構成−英紙
1日付の英紙ガーディアン(電子版)によると、米国がイラクのフセイン政権の崩壊後に樹立する予
定の暫定政権は23省庁で構成され、大臣ポストは米国人が独占。
この大臣の下に、米国が任命した4人のイラク人顧問が付く。 同紙によれば、暫定政権はジェイ・ガ
ーナー米退役少将が率いるが、管轄地域は米英軍が解放した都市ごとに順次拡大させていく。
暫定政権の構成をめぐっては、ほぼ完全に米国主導とみられ、とりわけウルフォウィッツ国防副長官
が大きな発言権を握っているようだという。 (時事通信)[4月1日15時5分更新]
- 47 :名無しさん@3周年:03/04/01 21:55 ID:+WVGxYiw
- >>46
マジ?
- 48 :名無しさん@3周年:03/04/01 21:59 ID:DnDJ7Zau
- >>46
米軍が占領するんだから、アメリカ人が統治するのが当たり前だろう。
何勘違いしてるんだか(苦笑)
- 49 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:03 ID:KEWwXqoU
- ガーディアンの記事ってどうなのよ?
- 50 : :03/04/01 22:03 ID:THslkQHI
- 安全パイを確保しただけ。ポーズだよ。せんそー終わってから
「ちゃんと言ったよ。ほらサダムの味方じゃないだろ。文句ある?」
って言えるように。
聞くわけない事なんか当のサウジ含めて誰だって承知の上。
まあ日本も少しは賢く立ち回らないとな。
サウジとは逆側からだけど。
楽に勝てない場合、事の最中より後の方がよほどえらい事になるからね
- 51 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:03 ID:q8aMMBoL
- ブッシュよ
どうせ辞任するなら北チョンを攻撃してから辞めてくれ
民主党に政権交代したらうやむやにされてまた米支援をしなくてはならなくなる
- 52 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:03 ID:pWkN/n0Q
- >>46
これやっちゃったら凄い事になりそうだね(((( ;゚Д゚)))....ガクガク ブルブル
- 53 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:05 ID:Qg8wx3qN
- >>48
21世紀に入って、植民地主義が復活したようだな(w
日本は、60年ほど早過ぎたから、叩かれただけか・・・。
- 54 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:06 ID:oPw15Hr/
- ユダヤ人入植地はどのへんになるかな。
- 55 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:08 ID:+WVGxYiw
- 日本だけでは飽きたらず……バナナ国家をまだ作るのか……。
- 56 :イラクに自由を!:03/04/01 22:09 ID:2vG1HiP9
- イラク侵攻作戦自体の結末をどのように描くべきか。
(1)最善なのは、サダムが「兵は死ぬまで最後まで
戦え。自分も死ぬ」と将兵、国民を激励しておき
ながら、最後には降参、投降し、戦犯法廷に
引きづりだされるシナリオ(ユーゴのミロセビッチ
のパターン。もし捕らえられる直前に、自殺未遂を
計り、しかもそれが失敗して生き延びたりすると
勝者の側は更に助かる)。私は、戦犯法廷などというも
のは勝者が敗者をさばく政治ショーにすぎないと
思っているが、実際の政治的効果としては
独裁者の権威失墜効果は顕著である。やはり
「かっこ悪さ」は隠しがたい。
(2)2番目にいいのは、サダムが亡命して、亡命
先でよい生活を維持し、それがイラク国民にも
明らかになる。自分たちは相変わらず貧しい
生活をしているのに、あいつは亡命先で
いい生活をしている、と民衆が感じる。
(3)最悪なのは、バクダッド陥落寸前に、サダム自ら
軍人として戦車師団の先頭にたって、圧倒的に
優位な米軍M1A1戦車と英軍のチャレンジャー2戦車の
軍団に突入し、十字砲火を浴びて戦死する。その
情景がAl Jazeeraで実況で報道され、大統領旗を
かかげた中古のT70が火炎に包まれていく様子
が全世界に流され、アラブの風雲児が言葉どおり
アラブの大義のもとに男らしく戦死したのが全アラ
ブに報道される。その後、イスラムによるテロが
活発化する。ただし、この(3)は日本的な「滅びの
美学」(武士道)であるので、大きな個人資産を
持つ世俗的なサダムはやると思えない。
さーて、、、
- 57 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:10 ID:11RpXD43
- 21世紀は植民地主義と民主主義が同義語になるのかな?
- 58 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:13 ID:un3Y8kwn
- _, ._
( Д )
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( Д ) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
- 59 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:17 ID:+WVGxYiw
- 3番……燃えるなw
- 60 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:22 ID:IR3nzZIV
- >46
四月バカ?
つーか2ちゃんは一年中四月バカなわけだが・・・
- 61 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:27 ID:fbWZS8Lu
- GHQ!
- 62 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:39 ID:7g5oZHmY
- そうそう、市民を巻き添えにしないようにイラク軍は全軍市街地から砂漠地帯に
出て来てくれ。
- 63 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:39 ID:j6Og+3Hv
- アメリカの大学の優秀な政治学者(沢山いるはずだろう?)に、
上手いシナリオを考えさせればいいのに・・・
戦争のコストをいちばん安上がりにすませ、人命をなるべく
少なく犠牲にするようなシナリオを。
- 64 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:42 ID:AsxpxcqE
-
アメリカに脅されて辞任するってのは今後の人類のためにならない。
やみ金が怖いなら金払えというようなもんだ。
金を払わないと家族が犠牲になるから従うって事だろ。
でも毎日イラク国民が死んでいるんだよな。
悪の帝国アメリカには、黙って従うしかないのだろうか。
- 65 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:44 ID:lYDqNwl4
- フセインが辞任したら、アメリカが撤退するとは思えんな。
- 66 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:47 ID:yU0Eu1yH
- アメリカに従えば日本みたいになってみんなハッピーです
- 67 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:49 ID:nJqAkL2D
- いつまで続くの?
- 68 :モモ:03/04/01 22:55 ID:Lyf6ZMWc
- 来年以降まで続くって噂聞いた…これって嘘だよね、さすがに
- 69 :名無しさん@3周年:03/04/01 23:00 ID:yU0Eu1yH
- 4月1日なのにつまらんやっちゃな
- 70 :名無しさん@3周年:03/04/01 23:02 ID:d3YoM7Oa
- BS@もてもてラジ袋(3/29)
http://bs-radio.cside.com/
SIDE:A
【性器】巨根ってそないに偉いのか?
【圧力】反戦集会デモに参加してきました
SIDE:B
【ハロプロ】爆音娘。レポート
【ハロプロ】モー娘。との旅行企画
【戦争】イラク戦争あれこれ
- 71 :名無しさん@3周年:03/04/01 23:14 ID:mtgLYSTh
- >>68
アメリカはイラクを完全植民地化するつもりで戦争しかけたんだから、勝利宣言しても駐留は続けるつもりだろう
撤退なんてまったく考えていない
ベトナム戦のように米軍に10万人ぐらいの犠牲が出ないと諦めないんじゃないかな?
- 72 :名無しさん@3周年:03/04/01 23:15 ID:GSJhOpo/
- アラブ人って屁理屈がうまいな
- 73 :名無しさん@3周年:03/04/01 23:19 ID:De4k7Co1
- 人間の楯で出向いた人たち。いざとなって逃げ出すくらいなら
最初からエラそーな気持ちでいくんじゃない!
結局その人たちを脱出させるために手間がかかっている!あほか!
- 74 :http://boat.zero.ad.jp/~zbc17307/:03/04/02 00:19 ID:xttDg7I0
- http://boat.zero.ad.jp/~zbc17307/
- 75 :名無しさん@三周年もね:03/04/02 00:31 ID:6DJ+JRLF
- 退路塞いで逃がしたくないらしい(笑
- 76 :名無しさん@3周年:03/04/02 00:33 ID:vcDBZvuJ
- 正論だな。他人に犠牲を求めるのならまず自分が模範を示すべき。
- 77 :名無しさん@3周年:03/04/02 00:55 ID:QzQn5M18
- アメリカの次の矛先がサウジにあるのをわかってるから
こういう発言をするのだ。
しかーし、この程度の田舎芝居で騙されるラムズフェルドではない。
- 78 :名無しさん@3周年:03/04/02 00:59 ID:EId2dF4n
- >75
ってか現状ではゲリラ化した民兵が後方に回りこんだらやなだけでは?
- 79 :名無しさん@3周年:03/04/02 01:25 ID:RAW+bUWo
- フセイン一旦辞めてまた立候補すればいいだろ。
国連監視下の大統領選挙で。
結果的に他国の戦略招く事体引き起こしても国民の支持受けてたら
独裁という言いがかりもつけられなくなる。
もちろん選挙不正の前科あるアメリカは
選挙に一切関わっちゃダメよ。
- 80 :名無しさん@3周年:03/04/02 01:46 ID:EId2dF4n
- >79
> もちろん選挙不正の前科あるアメリカは
フセインもその疑惑があるんですが・・・例の100%の
- 81 :名無しさん@3周年:03/04/02 01:48 ID:fa/6e9NS
- >>38
その論理だと、日本赤軍を生んだ国、日本は
アメリカ・イスラエルにぼこぼこにされてもおかしくない罠、
- 82 :名無しさん@3周年:03/04/02 01:50 ID:3qG9Hxen
- イラクの自爆攻撃宣言の後反戦デモが急速に衰えたような感じがする。
国際世論もやや反イラクに傾きつつあるんじゃない?
- 83 :名無しさん@3周年:03/04/02 01:50 ID:5IgSCFbu
- 英米イスラエルが中東から完全撤退すれば
フセインは国民から支持されなくなり消え去るよ
- 84 :名無しさん@3周年:03/04/02 01:51 ID:fa/6e9NS
- >>24
戦場はどこよ。イラクはともかくウェーハッハッハッ!に戦場にたどりつける旅費があるとは思えん
- 85 :名無しさん@3周年:03/04/02 01:51 ID:QzQn5M18
- >>81
日米安保を結んでいなくて、社会党かなんかの反米政権だったら
ベトナムになってたと思われ。
- 86 :名無しさん@3周年:03/04/02 01:53 ID:cb7haiJQ
- フセインの歴史的演説まであと五分。
- 87 :名無しさん@3周年:03/04/02 02:05 ID:+BeILpSS
- まぁ、アメリカの最大誤算は民間人の犠牲を出来るだけ少なくする
という自分で自分の手足を縛るような戦いをしている事だろうな。
結果的に、世界から「アメってひょっとしてヘタレなんじゃ?」という
雰囲気が漂いはじめて、シリアやら他のアラブからも参戦される可
能性が出てきたな。仏独が結果的に世界の混沌を早めてしまう結
果になるのかもなぁ。国連決議出来てたら少なくともイラク以外との
戦いになる可能性はなかっただろうし。
- 88 :名無しさん@三周年もね:03/04/02 02:26 ID:6DJ+JRLF
- >78
あ、フセインの政治的退路のこと。
79の通り、フセイン政権が国連信託統治辺りを条件に停戦を求めて
安保理決議でも出た日には、米英は拒否権行使できない。
イラクがうまく粘った後なら、フセインは中東の英雄。
返還後にも生きていれば再選の目もある罠。
短期決着が難しそうなお米にも退路に。
民衆開放・民主化・利権リセットで
一応の勝利納めて引くが得。
戦後のテロ抑制には、
中東の勝利なんて
視点も必要。
退くも
勝。
お米は立場あるうちに、国連やジュネーブ条約から戦略整えた方がよさげだが。
- 89 :あぼーん:03/04/02 02:37 ID:JzQCMGgs
- ∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \ http://saitama.gasuki.com/aomori/
__| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 90 :名無しさん@3周年:03/04/02 02:38 ID:+wZ2l/Rn
- その通り選挙やるとなると随分時間かかりそうだな
- 91 :名無しさん@3周年:03/04/02 02:45 ID:3qG9Hxen
- >戦後のテロ抑制には、
>中東の勝利なんて
勝ったら勝ったでまたテロだよ。
負けたらもちろんテロ。
例えこの戦争が起きてなくてもテロ。
結局奴等はテロでしか欧米コンプレックスを
晴らせないんだから、テロに走るのは必然。
- 92 :名無しさん@3周年:03/04/02 02:46 ID:vcDBZvuJ
- 安保理に気に入らない案がでてくればアメリカはもちろん拒否権を行使するわけが
- 93 :名無しさん@3周年:03/04/02 02:49 ID:5nbcNj9/
- フセインが辞任して、アメリカが撤退すれば、丸く収まるんだが。
- 94 :名無しさん@3周年:03/04/02 02:58 ID:gPy5/TFe
- そんなわきゃ絶対にねー!
フセインは口実で石油ねらいなんだから
- 95 :名無しさん@三周年もね:03/04/02 03:03 ID:6DJ+JRLF
- 国連憲章27条3項で、紛争当事国は拒否権行使ができんと。
解釈については微妙な部分がないこともない感じ。
どのみち、米英他の国連脱退に繋がりかねないから、
お米が納得できる線でないと決議出せんべさ。
- 96 :名無しさん@3周年:03/04/02 03:06 ID:jJOapALV
- >>93
もうその時期は過ぎちゃいました。
- 97 :名無しさん@3周年:03/04/02 03:08 ID:BGiTtzNg
- >>94
フセインがいなくなって思い通りになる政権作らないと石油が自由にならないからね。しかしフセインはまがりなりにも石油収入をイラクに還元させていたけれど、米英が好きに搾取したら、下手するとますます貧しくなるんじゃないの?軍備を削ればいいのかな?
- 98 :名無しさん@3周年:03/04/02 03:09 ID:1L6VSboW
- 【凶悪】2ちゃんねらー 米英大使館爆破予告【通報済み】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1049031650/114-
既にひろゆきもチェック済み
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1048560021/6
- 99 :名無しさん@三周年もね:03/04/02 03:12 ID:6DJ+JRLF
- てな訳で、日本が安保理常任理事入りしていれば、
停戦決議を巡る条件交渉も国連で出来てたかも。
まあ、拒否権抜きのお飾り理事だと、決議内容暴走して
米英脱退という、国連にとっての悪夢も防げん訳だが。
- 100 :名無しさん@三周年もね:03/04/02 03:14 ID:6DJ+JRLF
- うう、またメール欄消し忘れ、、逝って来まつ(涙
- 101 :名無しさん@3周年:03/04/02 03:16 ID:vcDBZvuJ
- 米英なしで安保理決議やっても誰がそれを実行するんだ?米英軍に勝てるのか?
- 102 :名無しさん@三周年もね:03/04/02 03:31 ID:6DJ+JRLF
- >第5章 第27条【表決手続】
>1.安全保障理事会の各理事国は、一個の投票権を有する。
>2.手続事項に関する安全保障理事会の決定は、9理事国の賛成投票によって行われる。
>3.その他のすべての事項に関する安全保障理事会の決定は、常任理事国の同意投票を含む
> 9理事国の賛成投票によって行われる。但し、第6章及び第52条3に基く決定については、
> 紛争当事国は、投票を棄権しなければならない
>>101
第6章と第52条3は、紛争の平和的解決についての事項なのだが。
なぜ停戦決議で米英への武力行使が自明なのか謎。
まあ、仏露中その他加盟国で勝てないにしても負けんかもしれんが。
- 103 :名無しさん@3周年:03/04/02 05:23 ID:YkBDGKYg
- >>81
だから不条理。
- 104 :名無しさん@3周年:03/04/02 07:29 ID:5nbcNj9/
- >>56
車長 フセイン
ドライバー ウダイ
砲手 クサイ
だと、燃える(w
- 105 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:07 ID:dRPpVpBJ
- >>104
戦車も燃えるな。
- 106 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:13 ID:opHzkMY1
- 知れば知る程、サウジは曲者。
こいつら相当やばいよ。今に絶対とんでもないことになるぞ。
- 107 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:13 ID:2XphLRga
- >>106
次、サウジだもん。
- 108 :あは:03/04/03 01:15 ID:5ds68HkS
- 明日は我が身だぜサウジ君
- 109 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:22 ID:opHzkMY1
- サウジはアメリカべったりだからどうかな。
サウジこそ一連の危機の悪の正体みたいなもんだ。
アメリカに追従してイスラム世界に過激派をばらまいてるのは実はこの国。
こいつらこそイスラムでもなんでもない。
- 110 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:23 ID:O93R/epb
- 「サウジ一族のアラビア」だっけか?
王族連中の地中海豪遊をTVで見たけれど、壮絶だったな。
数十億を落として帰る。
- 111 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:24 ID:LrE5F9w6
- >95
アメリカは紛争当事国ではない
国連決議に従って出撃している「国連軍」なんだから
- 112 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:26 ID:opHzkMY1
- >>110
イスラムの中で最も狂信的でワッハーブの教えを国民に押し付けといて
自分達はその調子だしな。
アルカイダもサウジの組織だし、そのうち何も起きない方がおかしい。
- 113 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:28 ID:1qUKeEuW
- 昔サウジ向けの金ピカのサブマシンガンってのがあったな。
傀儡成金首長の国。
- 114 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:28 ID:SLX8TKJV
- アラブ社会もイラク人が米軍に次々と殺されていく姿を見て対米強行姿勢を
見せてたけど、ここにきてフセインの非人道的な自爆攻撃支持を見て、
反フセインに動き出したってことなのかな?
- 115 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:37 ID:lDFwIqhz
- >>114
サウジは特殊なんだよ。
イスラムのリーダーを自称して世界に原理主義を巻き散らかしてるのはこの国。
そのくせアメリカとはべったりでアメリカもサウジを支援してる。
ある意味イスラム問題の象徴のような存在だ。
めちゃめちゃ矛盾というか支離滅裂でイスラム世界からは顰蹙買ってる。
- 116 :名無しさん@3周年:03/04/03 01:50 ID:I/3J7pu2
- >>113
昔フォーカスだかフライデーで、純金無垢製のバスタブ、トイレを取り上げてた
さすがアラブの金持ちは並の金持ちじゃないなあ、と思った
- 117 :名無しさん@3周年:03/04/03 03:34 ID:fkCNPK/W
- どこをタテヨミですか?>>外相
やっぱアレかな?
アラブ語だと「ヤンキーゴーホーム」とか書いてあるのかな?
- 118 :名無しさん@3周年:03/04/03 03:36 ID:/7Wc4e0L
- 説得力ねー
- 119 :名無しさん@3周年:03/04/03 03:39 ID:pSGRA9BR
- サウジにしても周囲の産油国にしても、
石油を売って儲けた金をただ王様が浪費し、国民にバラまくだけで、
ろくに生産的なことをしてないんだよな。
その辺を考え直さないと。
- 120 :名無しさん@3周年:03/04/03 10:55 ID:8RDucFqN
- DQNテロリストに標的にされそう。サウドたんが心配
- 121 :名無しさん@3周年:03/04/03 11:00 ID:1V+aLMSH
- サウジが言うなって感じだな。政治家としての有能さは
フセイン>>>>>>>>>>>>>>>>>次元の狭間>>>>>>>>>サウジ王家
- 122 :名無しさん@3周年:03/04/03 12:31 ID:7wiHFrf/
- >119
実際、たかだか二百年前までは石油なんかに別に価値は
なかったわけで、中東諸国にしてみればこんなものは
めっけものだ今あるだけ使え使え、程度の意識しかないん
じゃないのかね。
貯めこんでおいたって現米国や過去の歴史を見るまでもなく
略奪されるだけだと思うし、別にそれを社会資本にして
自分や国民全員が永劫に豊かなままでいるべきだ、なんて
のを別に志向せにゃならん、という価値観が絶対とも思えんが。
- 123 :名無しさん@3周年:03/04/03 13:13 ID:xVQh03mB
- そもそも自分の家の名前がそのまま国名になっている君主制の国が
「お前のところは独裁だ」と断じるという事自体にものすごい違和感があるのだが。
つうかアメリカ民主主義を広めるなら、サウジも潰すべきじゃないのか?>米軍
- 124 :名無しさん@3周年:03/04/03 13:33 ID:1V+aLMSH
- >>123
そのうち撃破されます。まあ、サウジ王家はそうなったら
スタコラ亡命するだろうが。
- 125 :名無しさん@3周年:03/04/03 13:34 ID:Lb4Tv1dI
- アメの犬風情が、何を言うかと思えば。(プ
- 126 :名無しさん@3周年:03/04/03 13:53 ID:qZ1pfHL9
- フセインの最期は、ぜひとも、
米英の戦車部隊を前に、自動小銃を乱射しながら、
「やらせはせん!やらせはせんぞぉお!」
というものであって欲しい。
- 127 :名無しさん@3周年:03/04/03 13:57 ID:YSFO16iN
- >>123
ほぼターゲットだろ。
シリアとかも。
イランは、正直不明なところだ。
中東でも、民主的といえる。
- 128 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:03 ID:nrEOlVdQ
- 国民には我慢しろを連発し、自分たちは贅沢三昧か。
おめでたい王族だな。
- 129 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:10 ID:F5Soeisi
- >>56
3の死にかたしたら漢だったと見直すけどなぁ。
- 130 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:16 ID:09qOIbPJ
- サウド家はメッカの守護者ちゃうんか?
2chではボロクソに言われてるワケですが。
- 131 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:29 ID:AK63Hkgo
- フセインはアラブの大義を言うには自らも悪い事をやり過ぎた。
より凶悪で悪賢い米英に滅ぼされるだろう。ある意味で奴らは同類だ。
日本の国家戦略が生存と繁栄ならば、こうした巨悪を味方につける事は
もちろんだが、国際世論を日本なしには成り立たぬ状況を作り出さねば
ならぬ。問題はそれが何かだ。カネではもうダメだからな。
戦後も度重なる諸外国の攻撃や罠をクリアして来た賢明な日本人は
再びそれを考えるべきだろう。
日本語使いの馬鹿な反日の意見などいらん(w。
- 132 :名無しさん@3周年:03/04/03 14:42 ID:nMRTZIQL
- 日本が可笑しいかた、いてます。
- 133 :名無しさん@3周年:03/04/03 15:47 ID:oNmWZqki
- 次男のクサイさんは臭いのですか?
- 134 :名無しさん@3周年:03/04/03 16:10 ID:XP28gwh7
- 咲き誇る花は
散るからこそに美しい
爆弾抱えて米空母に突っ込め>サダム
- 135 :名無しさん@3周年:03/04/03 16:20 ID:1V+aLMSH
- >>134
それでケネディやキティホークがメルトダウンしたらマジで漢だな
- 136 :名無しさん@3周年:03/04/03 16:27 ID:7AwGBOOh
- フセインて確か、汚い手も使いながら
這い上がって今の権力を手に入れたんだよね。
だとすると、イスラムの教えとかも単に手段で使い分けてるだけでしょ。
自爆なんてありえないよ。
- 137 :名無しさん@3周年:03/04/03 18:23 ID:M2j1OQ/J
- 温存してた空軍で最後の大反撃
- 138 :名無しさん@3周年:03/04/03 18:59 ID:0G+AHbi9
- >>127
民主は民主でもイランはイスラムの民主主義だから、
イラクがイランに攻撃しかけた時もアメリカはイラクを応援していた。
イランイラク戦争の終戦にイラン側はサダムフセイン退陣を条件にしていたくらいだ。
あの時アメリカが公平な立場をとればこんなことにはならなかったのだが。
そもそもイスラムは元々民主的な社会だったりするからややこしい。
イスラムは君主制を恥ずべき制度としてるからサウジなんて問題外に支離滅裂なんだがな。
- 139 :名無しさん@3周年:03/04/03 19:07 ID:M2j1OQ/J
- まあ現実は王様が司祭になるだけなんだがw。
- 140 :名無しさん@3周年:03/04/03 19:11 ID:gfjxaEt6
- もち八百長で逃げるけどそれには国内外のアラブ右翼を全部特攻させてから
じゃないと危険でできないのよ。売国奴の立場もわかって欲しいアル
- 141 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:44 ID:+VYoeUAE
- イラクが民主的な国であったとしても、退陣すべきだろう?
アメリカみたいな超大国に100%勝ち目のない戦争に突入したのは、外交の失敗以外の何物でもない
この一点だけでも「民主国家」の「大統領」ならば、引責辞任するのは当然
その上、自国民に対して、ジュネーブ条約違反のゲリラ活動を強要したんだから
「民主国家」の「大統領」ならば、退陣するのが当然
- 142 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:53 ID:qS8pJzKy
- >>141
イスラム的民主制なのはイラクではなくイランな訳だが。
- 143 :名無しさん@3周年:03/04/04 01:58 ID:K6PjVHvI
- フセインはチキン野郎。
- 144 :名無しさん@3周年:03/04/04 18:25 ID:9ENH0KGy
- 【論理学の神で反戦の神がイラク側のテロ&ゲリラ賛美】
http://plaza.rakuten.co.jp/ksyuumei/diaryold/20030325/
楽天でアカウントとらないと発言できないけど。
参考文献
http://plaza.rakuten.co.jp/mrascal/014001
ここを先に読んでおくと興味倍増
- 145 :名無しさん@3周年:03/04/04 18:26 ID:TDoRAo1r
- 「地獄へ逝けと」行った情報相に対する返礼ですな。
- 146 :名無しさん@3周年:03/04/04 19:59 ID:NzU3Enx1
- >>144
その秀0430って人だけど、自分の理屈に合わない発言を徹底的に排除しようとする姿勢に狂気すら感じるね。
信者?な人もいるみたいだけどあそこまで高慢な人によく付いて逝けるもんだ・・・。
- 147 :名無しさん@3周年:03/04/04 20:15 ID:LrEc1lT8
- >>146
ネット上、特にニュースグループなんかにはそういう人が多いよね。
理屈が正しく相手をやり込めれば全て正しいと思い込んでるような人が。
なんの研究者か知らんけど。
- 148 :名無しさん@3周年:03/04/09 04:02 ID:UHXDGTMF
- なだいなだ のサロン
http://www5.ocn.ne.jp/~nadashig/index.html
http://www.jtu-net.or.jp/colum/col/col136.htm
- 149 :名無しさん@3周年:03/04/09 04:07 ID:13ez9SnM
- アメリカの傀儡サウジ、クエート。
- 150 :あぼーん:03/04/09 04:07 ID:lB/doZzt
- ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/moe/hankaku01.html
- 151 :かおりん祭り:03/04/09 04:07 ID:lB/doZzt
- http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < こんなのがございまーす♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ...
- 152 :のね:03/04/16 21:48 ID:LsK1bZw7
-
∠ ̄^∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ _. (´∀` ノ) < あらやだ!もうすぐ戦争かしら?
_ __┷」|_/_>====< \__________
_ _ //_/ ̄ノ'7/~゙/ ̄| ̄ ̄| ̄~~|\
(0 ロロ,)ニニニニニニ)ニ) ) " _/_/ | | | ヘ
 ̄~ ___<-ノ-|∠^ ー-ー}_l=__ | .| ̄ ̄| ̄ ̄| |
~7<〃____∠_/| ,| | | |y
/=〔| =冊冊冊= 〔{== ,{(()\__,|__|__|__| 》
ヘ =ヘ_____ヘ==ヘ_0_ノ/ l l l l l l ソ/
\=\――――‐\=\_ ゝノゝノゝノゝノゝノゝノ,,/
- 153 :山崎渉:03/04/19 22:18 ID:xMUjyTXO
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
34 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)