5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


■イラク情勢戦況把握 総合スレ ★33

1 :パンダKφ ★:03/03/28 19:53 ID:???

現在どのような戦況にあるのか、被害はどうなのか。
イラク情勢全体の情報を把握できるスレにしたいと思います。
情報提供をお願いします。

■イラク地図■
市街図:http://www.washingtonpost.com/wp-srv/inatl/longterm/iraq/maps/baghdad/
全図:http://www.comebackalive.com/df/dplaces/iraq/map.gif
■Yahoo!ニュース イラク戦争■
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/war_against_iraq/
■ライブカメラリンク集■
ttp://digitaldivide.tripod.co.jp/live.html
■過去ログ■
ttp://www.newsplus.jp/~bikkuriman/iraq.htm
■軍事板・イラク問題FAQ■
ttp://www61.tok2.com/home/intel/faq/faq.htm

情報以外の「雑談」は雑談スレでおねがいします。
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048727184/
前スレ
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048794644/





2 :2:03/03/28 19:54 ID:0eMwrTGa
2

3 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:55 ID:g0chugIg
9

4 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:58 ID:5NsffKvV
>>1 どうも

5 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:00 ID:z1r89SOv
アメリカ大敗の情報って入ってないか?

6 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:06 ID:3JjfpKo3
今後高い確率でおきること

アメリカ勝利

ブッシュ経済失政

この二つです。


7 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:11 ID:6xu45jdw
>>1
乙かれ〜
仕事から帰ってきて前スレから読んでみたらひどい荒らされようですね。
ハンセン厨おそるべし。

8 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:11 ID:5NsffKvV
鯖重いね。野球、サカー、ゴルフ、あと何?

9 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:12 ID:vIbg8KA/
反戦厨は2ちゃんブラウザではなくIEなので重くて書き込めないんだよ。

10 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:13 ID:rhkkuYx1
でつ。
http://f12.aaacafe.ne.jp/~detsu/

11 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:13 ID:5lnjlNy0
 いま起こっていること。

金正日はこの1ヶ月、アメリカの大型精密誘導地下貫通炸裂誘導弾に恐れ
おののき地下要塞に雲隠れしてる

12 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:13 ID:BlsnyH2I
2-1

13 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:13 ID:5NsffKvV
BBC、現在、ナスリアの近くで戦闘中。ヘリも飛んでる。

14 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:14 ID:J+TsoIhq
>9
なぜIE・・・アメリカ産なのに!
スレ違いですた

15 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:14 ID:QNWGj7Vz
>>6
ブッシュの経済政策が上手く行ってるとは言わないが…

栗金団の経済政策が上手く行ったとかいいまいな。

16 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:16 ID:w8IZbnPw
>>1
乙花穂〜

17 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:16 ID:ttM6CiC+
>14
きっと露店で買ったんだよ。

18 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:17 ID:3aFQ6BF9
第3師団はカルバラ〜ナジャフで戦闘中、ナジャフの橋を一つ確保するも
ゲリラ戦に疲れて疑心暗鬼の様子。住民に物資を配布(フジテレビ)

101空挺師団はナジャフの南方で待機中だが来週早々に最前線に
投入予定・補給戦確保が条件との従軍記者の報告

第1海兵遠征団はクート〜ナシリアで戦闘中、1000名のイラク兵の攻撃を
受けて昨日より継続的に戦闘中。米海兵隊8名が行方不明。

英海兵隊及び英第一機甲師団(第7機甲旅団、第16空中強襲旅団)は
バスラ〜ウンムスカルで戦闘中、バスラから逃亡する市民を攻撃するイ
ラク軍を英国軍が攻撃中。昨日はバスラでT−55とチャレンジャー2の
戦車戦でイラク戦車14両破壊、歩兵拠点の2箇所を制圧。

ウンムスカルで豪軍が機雷除去作業中

173空挺旅団1000名がアルブビルの北西75キロの飛行場確保。
第一歩兵師団(ドイツ)を北部の飛行場に空輸開始し始めてる。
また連携作戦遂行中のクルド愛国同盟がキルクークの丘を占拠。

第4師団の荷揚げ開始(クエート)と今週末に兵員を空輸開始。
英米地上軍125,000を225000に増派決定(第4師団、第1師団他)
第82空挺師団、第10山岳師団の一部、米特殊作戦軍は不明。
特に西部戦線の情報が無い。

19 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:18 ID:jJ1sU6sX
今CNNで言ってた、隠密裏に進め成功を収めた新しい作戦、って何のことだろう?

20 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:20 ID:xA9guRJT
今CNNライブカメラに写ってるのはどこ
プレスルームみたいだけど

21 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:21 ID:Qh6EbBOY
>>20
ライブカメラ実況inニュース速報臨時31撃目
http://o-o.2ch.net/test/read.cgi/news3/1048849877/

22 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:23 ID:5lnjlNy0
バスラ市民数千人が脱出の報道
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030329k0000m040059000c.html

23 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:24 ID:jJ1sU6sX
CNN 北部
ハリア空軍基地の安全を強化。米軍の到着をクルドは歓迎。
モスルの方角で空爆。
北部で化学兵器が使われるのではと危惧。
尾根のある場所にイラクは新たに防空壕を掘った。
イラク軍がいる方角に4回の空爆。

24 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:25 ID:DNHYjOjX
>>19
バンカーバスター?

25 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:27 ID:mGXIytgj
その市民数千人は食料貰ったら
また戻って戦う工作員だと言うことを
馬鹿なアメ公は気づかないだろうな

26 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:28 ID:jJ1sU6sX
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048794644/795
の写真、しっかりアングル決めててなんかニクイ写真だなぁ。。

27 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:29 ID:QNWGj7Vz
南ばかりにイラクは戦力を向けて、北部戦線の米兵力が拡充されだしたら
どうする気だろうか?
なんかジワジワと詰め将棋状態になってじゃんかイラク。


28 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:29 ID:11xJ0+Jp
イラクTVが3人のアメリカのスパイとする写真を公表した模様(BBC)

29 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:30 ID:jJ1sU6sX
>>24
なのかね?
5000ポンドのバンカーバスターを2回使用ってCNNでも言ってたのに、
政府筋は認めてないとNHKで聞いた。

30 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:32 ID:jJ1sU6sX
CNN
米軍は真実を伝えています。その点でも我々はイラク軍とは違うのです。
従軍記者というのはよいものです。人々はイラクの民衆が解放されるのを目撃出来るのです。

↑ハァ

31 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:32 ID:Fc0l9Laz
>>28
工作員見つかっちゃったのか。どんなひどい目に合わされるのだろ・・・。

32 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:35 ID:HjEzgiNc
>30
まぁ英米側情報の場合、誤報は後で誤報だと分かる可能性も結構あるが、
イラク側情報の場合その可能性はかなり低い。その分はマシかもしれん。
五十歩百歩だが。

33 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:35 ID:5lnjlNy0
バスラ(CNN) 
バスラ市で同日、市内からの避難を試みた数千人規模の市民に対し民兵組織が機関銃や
迫撃砲などを乱射したと述べた。
同市西部周辺を包囲する英軍兵士などが目撃したもので、乱射による死傷者数などは不明。
民兵の攻撃を受け、逃亡を図った多数の市民が市内へ引き返したという。この事態を受けた
英軍の対応は伝えられていない。


34 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:43 ID:jJ1sU6sX
CNN 同盟軍の動向
ウンムカスルでは200tを超える人道物資が載っている船を待っている。
海に設置されていた機雷を爆破させる作業をした。
内陸部では戦闘が続いている。
バグダッドではB2からバンカーバスター2発、4500ポンドを投下した。地面が揺れた。
イラク側は石油を燃やし、黒鉛が上がっている。
北部では、カラク、チャムチャマルで攻撃があった。
チャムチャマルには、深さ15フィート直系25フィートのクレーターが出来ている。

35 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:43 ID:5Fvo4hhN
スパイの処遇はジュネーヴ条約では規制されてないの?
なんでもあり?

36 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:46 ID:QNWGj7Vz
>>35
兵士扱いに出来ないんじゃなかたっけ?
ハーグ陸戦協定でも捕虜扱いにではなく、ゲリラ扱いなので即処刑が可能だったような。

37 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:47 ID:5NsffKvV
フォーサイスの「神の拳」でSASの活躍すごかったよな。

38 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:47 ID:mGXIytgj
 【アンマン小倉孝保】クルド武装勢力がイラク北部の油田都市キルクークに向けて
進撃を始めたことを受け、この街を重要防衛拠点とするフセイン政権は精鋭部隊「共
和国防衛隊」を配置し死守する構えだ。

 キルクークは20世紀初頭、石油生産が開始された。以来、油田都市として重要な
位置を占め、石殺到油情報紙によると、現在の石油生産量は1日約70〜90万バレ
ルとされ、南ルメイラ油田(1日75万バーレル)と並ぶ国内最大級の油田だ。イラ
ク全土での石油生産能力は1日300万バレルとされ、キルクークはその4分の1を
担う。


39 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:48 ID:5Fvo4hhN
>>36
即処刑しなくてもいいわけね(ニヤリ
怖〜〜〜〜〜!

40 :fit(特別美浦村防衛隊):03/03/28 20:50 ID:FmSDloek
               ∧∧ くそったれどもが!!
             (((,,゚Д゚))◎_______ ガガガ
             ((( :(つI[二二i=__|_回 )))
              ijコニlニ└||‐┘
       ,.ィニニニニニニニニィ============ヽ__
     / | i‐―il|iー‐‐[]||   ||( ・∀・) ||;[j
    /__| |___|||__|||゙-r----''------゙ー-,、..
    |jー‐、| |:  |||:   :||゙^i、ィー-ヘjニlOlijijijijijijlOlニj
    ィ'"`ヽi|___|||__|| / ィ'"`ヾヽヘ;;ニニニニ;;/、ヽ
    i 〇 lヘニニニ二二二/__i  〇 ;lll,ィ'ン===ヽヘ) ;lll
    ヽ_.//         ヽ__//    ヽ_.//

41 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:51 ID:QNWGj7Vz
>>39
そうなるね。

42 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:51 ID:5NsffKvV
BBC、ウヌカスル港にイギリスの艦船が到着をライブ放送してます。

43 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:52 ID:UHKurJXS
イラクの地図のPDFファイルは、どこかにないですか?
マトモな地図の情報、希望。

44 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:54 ID:QNWGj7Vz
>>43
>>1のリンクじゃダメなの?

45 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:54 ID:tuA/Uhbd
空襲警報。

46 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:56 ID:QNWGj7Vz
第四師団の装備ってクエートに荷降ろし始めたの?
まだ、どっか漂ってるんか?

47 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:56 ID:oAlzJ2O4
>>43
国連の。あんまり詳しくないけど。
http://www.un.org/Depts/Cartographic/map/profile/iraq.pdf

48 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:58 ID:zf5b1VTN
早く戦争を終わらせろ バカどもが!

49 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:58 ID:3aFQ6BF9
「義勇兵」に国境開放=シリア
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030328174536X422&genre=int


50 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:59 ID:UHKurJXS
>>47
即レス、どうもありがとう。

51 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:00 ID:XWsygiQw
>>43
作戦関連の地図〔イラク全土〕
http://www.globalsecurity.org/military/ops/iraqi_freedom-ops-maps.htm
イラクの地図(行政区分・地勢など)
http://www.globalsecurity.org/military/world/iraq/maps.htm
バグダッドの地図
http://www.globalsecurity.org/military/world/iraq/maps-baghdad.htm

52 :ななし:03/03/28 21:00 ID:ITviGN1U
航空地図を傍らに置いて観戦がお奨めだが。

53 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:00 ID:N63EvUuS
パレスチナ人の義勇兵は凄そうだな。


54 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:02 ID:jJ1sU6sX
CNN
バグダッドに落ちたのはバンカーバスターで、MOABではなかった。

>>49
おぉ!とうとう・・・・

55 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:04 ID:XWsygiQw
バグダッドは第2のベイルートになるかもしれない

56 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:04 ID:USIMNItQ
これだけアメ公がイラクをかぎまわってるのに
大量破壊兵器が出てこないって事は、査察を延長してもどうせ
みつから無かったってことか。


57 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:05 ID:jJ1sU6sX
>>49
しかし、彼等はシリアからどこに向かうんだろう?ティクリートあたり?

58 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:06 ID:aOEZNXOu

まあ
どうなっても殲滅される訳だが>イラク



59 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:07 ID:dQA8wv+/
防衛隊に化学兵器配備か 捕虜らの情報と米紙

【ニューヨーク28日共同】米紙ニューヨーク・タイムズは28日、イラクのフセ
イン大統領がバグダッドに通じる経路を防衛する共和国防衛隊のメディナ機甲師団
に、化学兵器を配備しているもようだと報じた。同紙が陸軍当局者らの話として伝
えたところによると、イラク軍捕虜の供述や米軍が傍受したイラク政府の通信内容
から、化学兵器配備の情報を得た。(共同通
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20030328/20030328a3380.html


60 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:07 ID:3aFQ6BF9
NHK
バンカーバスター使用先は国営放送  
ナシリアで発見された化学防護服は米軍が化学兵器に使用した場合に備えての事。

61 :ヽ◇_◇/リトル�グレイ ◆9v19CL5jtQ :03/03/28 21:09 ID:n/mTdmzT
アメリカ軍、バグダットの放送施設に対して大型特殊爆弾を使用だってさ。

62 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:09 ID:DNHYjOjX
>>58
それはどうかな?

63 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:10 ID:jd7xcOWs
まぁ、ジュネーブ条約があろうが、軍事施設と
明確に区別できないと弁明できるだろう。

にしても同盟軍の被害者、特殊部隊の
数を加えても、思ったよりも少ない。

64 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:10 ID:5NsffKvV
カタール作戦本部でのブルックスたんの会見、来てます(BBC)

65 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:11 ID:jJ1sU6sX
>>60
>米軍が化学兵器に使用した場合に備えての事。

普通はそう思いそうなものだが‥
今米軍は北部に化学兵器があるとにらんでるみたいだね(CNN

66 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:11 ID:wdEWJAeL
ビンちゃんは結局どうなったのビンちゃん

67 :着ぐるみ自衛官:03/03/28 21:12 ID:9piy8U3i
( ´ ▽ ` )ノ こんばんわ 帰宅しますた

68 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:13 ID:z1r89SOv
>>66
出てきてイラク支援の発言すると、かえってアメリカに口実を与えるから
黙ってるんだろうね。

69 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:13 ID:3aFQ6BF9
>>65
>米軍が化学兵器に使用した場合に備えての事
これはイラク軍のコメントね。
常識で考えたら米軍が化学兵器の使用するはずが無いのに・・・

70 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:13 ID:jJ1sU6sX
作戦本部
我々の放送をバグダッド近郊まで拡大するつもりです。
イラクの人々を助けるためです。

71 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:15 ID:veKKnFNf
日本の偵察衛星はイラクも撮れるのかえ?

72 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:15 ID:qCpM/O12
>>56
戦争が終わってから、イラク中すみからすみまで探しても
大量破壊兵器が見つからなかったら、ブッシュジュニアはどうするつもりだろうね?
「パパ、大量破壊兵器見つからなかったよ」
「バカだな、頭を使え。米本土からこっそり持ち込んで、どこかの洞穴に入れておけばいい。
 それを見つけたことにして大騒ぎすれば国際世論はオマエの味方だ」
「うん、わかった。パパありがとう、悪知恵授けてくれて。
 さすがCIA長官出身の元大統領だけのことはあるね」
「まあ、オマエからそんなことを誉められても、あまりうれしくはないがな」

73 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:15 ID:a+wA4bXC
漏れが、自由自在に「透明人間」に成れたら、歴史を変える事が出来たのに..

74 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:16 ID:G7j89Vdm
>58
いつの世も侵略戦争を好む国が栄華を存続させた例がない。
戦後処理に企業が名乗りを挙げているような傲慢さがある限り
宗教の為に命をかける戦士達に勝てないと思う。


75 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:17 ID:WDrFk/Wa
>>73
せいぜい、女の裸をのぞくぐらいしかしないと思われ。
折れも同じ...

76 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:17 ID:fIZw1cD0
>米軍が傍受したイラク政府の通信内容から

またいつものでっち上げだな。
暗号化されてるから、でっち上げるには好都合すぎだ。

77 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:18 ID:5NsffKvV
カタール作戦本部でのブルックスたんの会見 Q&A

・ヨルダンから入る亡命したいたイラク人をどう思うか?気にならない。
・補給ルートは大丈夫か?一時、悪天候に止まったが、今はOK。
・敵をみくびっていたのか?それはない。



78 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:22 ID:DNHYjOjX
バスラで民間人が116人死亡だとさ
アメ公って、、、、、

79 : ◆gacHaPIROo :03/03/28 21:22 ID:PL0C8rA+
米軍は、イラクの化学兵器使用は米軍に見せかけるって言ってた。
でも、この発言は蛇足。なぜなら、米軍が使ってもイラクが使ったように見せかけられるって
白状したようなものだから。

80 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:23 ID:UJCfucK1
>72
北部のクルド人勢力圏に置いてしまいそうな悪寒

81 :ウララ星人:03/03/28 21:23 ID:Um2+Lehx
おらおら地球人もっと派手にやれ!こちとら銀河ケーブルテレビ加入してまで見てやってんだぞ!ポテチもいちダース買ってんだよ!土日までにこのビデオ返さないと海王星レンタルショップに怒られンだよ

82 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:23 ID:siCO7KX0
劣化ウラン弾とロシアのチャッバリビッキ連射砲どっちが強い?



83 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:23 ID:FIz9ayh7
>>78
それは民兵です。
民間人は死にません。w

84 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:24 ID:MXTEszwh
アメリカ 10万人増強か〜 
こりゃイラクも外国からイスラム義勇兵募らんとな(W

85 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:24 ID:3aFQ6BF9

【アル・ニダ機甲師団】
26日に一部がバグダット周辺から南下中との情報あり。以後情報なし。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20030327/ap_on_re_mi_ea/war_us_military_249
【アル・メディナ機甲師団】
28日に一部が正規軍とともにカルバラ周辺に強固な陣地を築いているとの情報あり。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/nm/20030328/ts_nm/iraq_najaf_battle_dc_4
また27日にはアル・メディナおよびハンムラビ機甲師団に対して集中的な空爆が行われたという。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20030328/ap_on_re_mi_ea/war_us_military_276


86 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:25 ID:5NsffKvV
カタール作戦本部でのブルックスたんの会見 Q&A

・イラクはミサイル・ランチャーを何台持っているのか?正確にはわからない。
・イラクの抵抗を想定してなかったのか?はぐらかす。
・バグダッドの市場の悲劇はイラクによるものなのか?調査中である。
・なぜ人道援助物質をアフガンの時のように空から落とさないのか?何て答えたかわからんわ。

87 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:26 ID:vI89xEws
>>69
非常識だから劣化ウランを使いつづける・・・

88 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:27 ID:WoEqCxdC
・なぜ人道援助物質をアフガンの時のように空から落とさないのか?空からの投下はあまり効果がない。

89 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:27 ID:kWpWIvYh
がんたんく

90 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:28 ID:DNHYjOjX
中国とロシアはこの戦争は国際法違反だと言っているね
アメ公はこれをどう捉えているんだろうね

91 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:29 ID:MXTEszwh
>>88
そりゃアメリカの宣伝になるでしょ地上で配ったほうが・・全世界へ放映してくれるし(W

92 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:29 ID:jJ1sU6sX
作戦本部Q&A
メディナ機甲師団について
 現在の能力は65%。編成は生き残りのための編成になっている。弱体化を狙っている。
伸びきった補給路について
 我々の作戦を除外するような状態にはなっていない。一貫しないものの補給は出来ている。
敵を甘く見ていないか?
 事前の計画にのっとり計画を遂行している。現状は計画の中で対応できるレベル。
イラク軍の装備について
 どれだけの発射装置が残っているのかわかっていない。ミサイルについてイラクは嘘をついてきた。
 我々は次々とミサイル発射装置を壊している。
イラクを甘く見、軍が小さかったのか
 前線での戦況は毎日変ってくる。それに対応している。
市場の爆撃についてイラク軍はどれだけ関わっているのか
 イラク側の地対空ミサイルによるかもしれない。調査結果は報告する。
空から人道物資を投下することはできないのか
 現在人道危機を和らげる努力をしている。港が開くことによって状況は改善される。
 空からよりも陸路の方が効率的。
同盟国軍に協力している国のリストはあるのか
 安全のため公開することはできない。それぞれの国は得意分野で協力してくれている。
イラク側の化学兵器使用について
 沢山の地域で化学兵器に対する防護服が配られていることから可能性はある。
なぜTV局を爆撃するのか
 いくつもの指令系統があり攻撃しなくてはならない。TVでも増派要請などが行われている。
 同盟軍によるイラクの放送の妨害も作戦のひとつ。

93 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:32 ID:OrI6jEty
>>87
その理屈は変。
米軍には劣化ウランには明確なメリットがあるが化学兵器にはない。
化学兵器で可能なことはやろうと思えば米軍は通常兵器で実現できる。
実際上層部がどう思っていようが劣化ウランは今回の戦争では使うしかない
備蓄砲弾を今回の戦争に間に合うように入れ替えるなど不可能。


94 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:33 ID:11xJ0+Jp
多謝 > 5NsffKvV, jJ1sU6sX

95 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:34 ID:MXTEszwh
おひおひ米軍(W

>米軍兵士発奮? アダルト雑誌を“配給” (夕刊フジ)
>
>【ニューヨーク=夕刊フジ特電】
>米アダルト娯楽雑誌業界は27日までに、
>イラク軍と戦う米軍兵士の士気高揚のため、
>女性のセミヌードなどを掲載する男性誌を現地に送付することを決定した。
>家族と離れ寂しい生活をする兵士たちには、うれしい“救援物資”となりそうだ。



96 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:35 ID:65pPF6k7
個人的には米に反対だが、国が米を指示するのが間違いだとは思わんな
公私混同している奴はまさに愚衆といっていいね

97 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:37 ID:5Fvo4hhN
>>95
セミヌードじゃなあ・・・
メジャー系では、ペントハウスがいちばん発奮すると思うのだが。

98 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:37 ID:3aFQ6BF9
ナシリヤで激戦続く 米軍の背後突くイラク兵
 【イラク南部28日AP=共同】米海兵隊とイラク軍は28日、
イラク南部のナシリヤで戦車、大砲を交えて激しい戦闘を交えた。
 米地上部隊の要請を受けて出動した戦闘ヘリコプター「コブラ」は、
市周辺に分散しているイラク部隊を空から攻撃。飛び交う砲弾で
同市は揺れた。吹き荒れていた砂嵐がここに来て収まり、米軍は
空からの攻撃を強めている。
 ナシリヤは、クウェートからバグダッドへ抜けるルートの途中にあり、
既に北に向かった友軍の背後を守る米海兵隊とイラク軍の激戦が続いて
いる。27日には、発電所などが火に包まれた。
 イラク側は、空からの攻撃に小型武器やロケット砲で応酬、負傷兵の
搬送や物資補給のために飛来した米軍の輸送ヘリコプターを撃退した。
兵士が一般市民を装って米兵に近づき襲撃するなど、激しく抵抗している。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2003032801000506

99 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:37 ID:fSi+VF0A
英語ができるっていいな
>>86>>92もつかれ〜

「作戦が成功しているなら何で戦闘中の映像が出ないの?」
というような質問してた気がするが
ブルックスタンはなんて答えてたんだろう

100 :ももじ:03/03/28 21:38 ID:yVsWtg5h
イラクがかわいそうだけっ、十万万人の アメリカ兵くらいじゃメソメソ負けるね! 利口だよイラクは・・かんどうするね

101 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:39 ID:thMqkpfE
砂嵐がおさまってきたのも韓国が派兵をやめたからか

102 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:40 ID:nclYmwJc
米国は国際法違反ですっ
 by ロシア、中国


説得力に欠けるとこが何とも・・・。


103 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:43 ID:krHjY8wY
>>100
どちらの国の人?

104 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:43 ID:MZFSHqno
最初から違法や合法なんて無視のせんそー アメリカの一発でバクダットもこのせんそーも終わる

105 :ももじ:03/03/28 21:45 ID:MZFSHqno
イラク人

106 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:47 ID:+lZhLOLt
>伸びきった補給路について
>我々の作戦を除外するような状態にはなっていない。
>一貫しないものの補給は出来ている。
一貫しないものの補給は出来ているって貴方.....まともに補給できないってこと??


107 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:47 ID:jJ1sU6sX
作戦本部Q&A(回答のみ抜粋

子供にも「男は武器を取って闘わねばならない」と言っている。それをどう扱っていいかわからない。
同盟軍の被害がある特定の数値を超えたからと戦略が変るかどうかはわからない。
ゲリラ線は残虐なものであるが、士気の喪失が起きることは無い。逆に士気が上がることもある。
この戦争に関与している国の数は日々変化している。得になにかあって3ヶ国減ったわけではない。
バスラの水は回復している。
バスラでの被害は確認できない。

結論:よくわからない?w

108 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:47 ID:Eexii83q
>>73
赤外線カメラで発見されてとっつかまった後実験動物だな。

109 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:49 ID:FHyW5Air
>>73
俺なら、イラクなんかに行かずに覗きしまくるが…
お前は偉いヤツだな。

110 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:49 ID:jJJqU/pS
イラクを甘く見、軍が小さかったのか?
 前線での戦況は毎日変ってくる。それに対応している。


これって最初は甘く見てたって事だよな

111 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:51 ID:fSi+VF0A
大胆に、かつ柔軟に運用していると
言ってあげようよ

112 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:51 ID:QNWGj7Vz
>>106
補給線が寸断されてるじゃなくて、進攻が早すぎて補給が追いついて
ない場合もあるって事では?
だから、バクダッド攻略前線基地を構築するんでしょ。

113 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:52 ID:UHKurJXS
>>51
おそくなりましたが、どうもありがとう。
たいへん参考になりました。

114 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:54 ID:+ZmJi9bX
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
米国、イラク戦争の後は北朝鮮を攻撃へ=労働党機関紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000395-reu-int
大量焼きキムチができそうだ

115 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:55 ID:fSi+VF0A
>>106
滞ることもあるが補給に問題のある
事態になっていない

116 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:55 ID:jJ1sU6sX
CNN 解説
戦況がどうなっているのかわからないというのは、予想外の敵がいるため。
同盟軍は何があるかわからない所に突き進んでいる。

117 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:59 ID:qCpM/O12
>>71
そりゃ撮れるよ。
今回の偵察衛星は赤道上の静止軌道じゃなくて、
極軌道を周回しているからね。
んでもって、イラク軍と米英軍の戦闘状況をモニターして
写真解析の練習にするんでしょうね、防衛庁のみなさん。

118 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:59 ID:fiUsDG8i
5NsffKvV, jJ1sU6sX<Good job

会見の間にウムカスル港に援助物資の船着いてたね

119 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:59 ID:ttM6CiC+
>114
韓国と北朝鮮、どちらを応援するやつ多いんだろう?

120 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:59 ID:jJ1sU6sX
CNN
マスコミからこの戦争への懐疑的な馬鹿げた質問があったことに対して軍はいらついている。

>>115
まぁ、大戦中の日本軍に比べれば。。

121 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:04 ID:5Es6cTD1
携帯で連絡、米ヘリ撃退 組織的抵抗で30機以上損害

 米軍の攻撃ヘリ部隊にとり“予想外の敵”は携帯電話だった−。
28日付の米紙ワシントン・ポストは、低空から敵の地上部隊をたたく米軍の
アパッチ攻撃ヘリコプター部隊が24日、イラク軍の抵抗で撃退された背景に、
携帯電話を使ったイラク軍の連絡網があったと伝えた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000230-kyodo-int

イラクで携帯なんて使えたのか。。。
てか、携帯基地局破壊すればいいんじゃない?電磁波爆弾とかECMとかで。


122 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:07 ID:UlMvbGkU
>121
今朝バンカーバスター使ったところがそうじゃないのか?
通信センターって言ってたけど

123 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:10 ID:5NsffKvV
NHKでMRE出た!
エチオピア人でされも嫌がるまずい食料でしたっけ?

124 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:11 ID:0KUGqTT3
1週間食べ続けてるみたいだがまずいとは言ってないな

125 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:12 ID:jJ1sU6sX
CNN
細かい部分への批判はあるが、中央司令部はもっと大局で捉えている。

>>98
ナシリヤで激戦、ってことは、その先の部隊への補給は激困難てことでしょ。

>>121
指揮系統が攻撃されていないことについては記者会見でも叩かれていたよ。

126 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:14 ID:jJ1sU6sX
>>122
各国記者曰く「そんな重要拠点をなぜ7日間も放置しておいたのか」ってことらしい。

127 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:18 ID:5Es6cTD1
>>126

戦後の復興のためにインフラを残すつもりだったんだろうな。



128 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:18 ID:x4Tj0dUM
>>95
まぁ従軍慰安婦よりはマシだわなw

129 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:18 ID:fiUsDG8i
>>126
2000ポンドのバンカーバスターで攻撃したけどダメだったんじゃないかな
それで今度は4500ポンドを使ったとか・・・と妄想してみる

130 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:20 ID:flPEfibt
なんで早くアメリカは共和国防衛隊と戦わないんだろう?

131 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:21 ID:jJ1sU6sX
>>129
実はまだ機能してるとか、、(次は何を落とすんだ‥

132 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:22 ID:fZskCgG+
>>131
爆弾ママンがいいな

133 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:22 ID:jJ1sU6sX
>>130
防衛隊がいるところまで行けないんでしょ。

134 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:23 ID:5ki+gjAu
>>130 相手が挑発に乗って出てこないため

135 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:23 ID:qCpM/O12
Nステでタオカがしゃべってる

136 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:25 ID:5Es6cTD1
>>130

市街地に立てこもってるんだろ。



137 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:27 ID:ucfHIRAs
ブンカセンター

138 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:29 ID:flPEfibt
なんで今日はニュース10に江畑謙介がいないんだろう?

139 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:29 ID:fOXYp83B
みんな 飽きてるでしょ ほんとのところ

140 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:30 ID:jJ1sU6sX
確かカルバラに向かってる隊だと思うけど、25万ガロンの燃料が必要、って言ってた。
プラス飲料食糧備品でトラック何台分?
そんな隊列が、米軍が同士討ちしてしまうほど激戦中のナシリヤを無事通過出来る
可能性はどのくらいあるんだろう?

CNN
しきりに戦争への懐疑的な意見に大統領がいらついていると繰り返している。

>>139
いや、おもしろい。

141 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:31 ID:vTxjKZ5k
最近、アルジャジーラの放送見ないけど、
日本も放送規制が始まったのか?
イラク絡みで閉鎖されたサイトとか、日本でも有るの?

142 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:34 ID:0KUGqTT3
>>138
寝かせてやれよ

143 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:34 ID:jJ1sU6sX
>>141
マスコミの懐疑論は馬鹿げている、と、大統領は相当いらだっているらしい。
どこかに誤爆が起きなければいいが‥

144 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:34 ID:hV8f0BH/
アルジャジーラの放送日本ではみれないのかな?

145 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:35 ID:Estms6V/
2002年度東京朝鮮中高級学校卒業式
http://www.t-korean.ed.jp/syasinkan/02nendosotugyousiki/siki/siki08.jpg

146 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:36 ID:jJ1sU6sX
>>144
半年くらい前までスカパで見られたらしい。
カスタマーセンター宛に再放送要望メール送るよろし。

147 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:37 ID:hKYfaOBz
それでバスラから脱出の市民は自国軍から攻撃されて被害は何人?
対米イラク兵の被害者数の発表は速いくせに今回遅くない?

148 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:38 ID:vTxjKZ5k
>>144
普通にニュースとかでアルジャジーラ発の映像が流れていたのに、
最近見なくなったんで、どうしてか理由が知りたい。

149 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:40 ID:FIz9ayh7
>>147 :名無しさん@3周年 :03/03/28 22:37 ID:hKYfaOBz
>それでバスラから脱出の市民は自国軍から攻撃されて被害は何人?
>対米イラク兵の被害者数の発表は速いくせに今回遅くない?

たぶん明日の昼頃には
「住民の脱出は無かった。ただ援助物資を受け取りに外に出ただけだ。」
となるだろうね。w


150 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:41 ID:jJ1sU6sX
CNN
大統領は、国民の期待に応えられるよう、対応に追われている。

 イラクを甘く見たんじゃないか?
 どんな作戦を立てればいいかわかっていないんじゃないか?
 当初の計画と違って民間人を大量に殺しているんじゃないか?

てな疑問が沸いているのが気に入らないらしい。
さて。。

151 :着ぐるみ自衛官:03/03/28 22:42 ID:9piy8U3i
6課目復帰しますた

152 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:43 ID:flPEfibt
江畑謙介でました!

153 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:44 ID:NJwLlep+

      |  ウェー、ハッハッハ! |
      \_  _______/
         ∨                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ          |  世界はぼくたちをいじめるなあ  |
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ        \_  ____________/
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \  .∩       ∨
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |  | mn   彡川川川三三三ミ〜   mm
      | |シ ,ィェィ') (.ィェィ、 ミ| |  つuuj   川|川/ 臭\|〜   つuu
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y ) ゝ .f   ‖|‖ ◎---◎ |〜   ゝ .f
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ /. /   川川‖ /// 3///ヽ   /. /
      し}  : 、___二__., ;:::::jJ / /    川川     ∴)д(∴)  / /
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ/ /    川川       あうぅ〜/ /
      /  ヽゝ '""'ノ/   /..   川川川‖     〜 /川 /
    /    ト `ニニ::..ノ ;| /〜   / 川川     _/ )/〜
   / 米  /        ;|〜   ρ/ ポ  /        ;/〜  ρ
  (  国 (;;  ・     ・;) ρ   (  チ (;;  ・     ・;) ρ
   \ マ ヽ    亠 ρ ;)     \ マ  ヽ    亠 ρ ;)
   /: \ ン\    C)) ;)     /: \ ン \    C)) ;)
  /:::   \ セ ̄つ/ / ;)    /:::   \セ   ̄つ/ / ;)
 /:::      \イ (__/  _;)   /:::      \イ (__ /  _;)
 (::::       ;;\__/  ;)スコスコス::::       ;;\__/   ;)
 \:::      (;;; );; )  \ スコスコ\:::      (;;; );; )  \
   \        \;;;   \      \        \;;;   \


154 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:44 ID:FIz9ayh7
フェダインサダムがいたってだけでトマホーク撃っているらしいね。
信じられないほどコスト意識がないんじゃないのか?

155 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:46 ID:ittOliFN
ブッシュにとって一番の誤算は、イラクの反抗ではなくマスコミ報道なんじゃないの?

156 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:48 ID:jJ1sU6sX
CNN
閣僚会議を映したフィルムに、イラクの細菌学博士の女性が出席しているのはなぜか。
いつ映したものなのか、なぜ彼女が映っていたのかわからない。

157 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:49 ID:h/7F4Lmw
アメリカ本土からの増派がイラクの任務につくのが5月末らしいね。
ということは、バクダット攻略はそれからということなのかな


158 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:49 ID:MKv0jwHk
>>155
今回は情報戦ということで、多数のジャーナリストの従軍を許可して
アメリカの大儀や正義を世界中に宣伝してもらうつもりだったのにね

今頃マスコミを戦場に連れて行ったことを後悔しているころじゃないだろうか?

159 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:49 ID:jJ1sU6sX
>>155
みたいだね。明日の記者会見が楽しみ。

160 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:50 ID:QNWGj7Vz
>>157
そいつは、占領政策用の奴だろ。

攻略は、第四師団投入からだろ。

161 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:50 ID:vF+py/09
>>158
やっぱり大歓迎ムードって予想してたのかな・・・。

まさかね・・・。

162 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:51 ID:vTxjKZ5k
>>155
アメリカでは、ちゃんと報道規制が守られているんじゃなかったっけ?
米兵の捕虜の写真を掲載していたサイトが、プロバイダだかに勝手に削除されているし
別に、他の国のこと何か気にしていないでしょう。
もう、戦後のイラク復興で、どの会社が受注するかどうか決めているそうだし、
携帯電話の方式も、フランス式は駄目で、米国の会社が作った方式でないと逝けないと、
米国の議員先生が騒いだそうだ。

163 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:53 ID:h/7F4Lmw
>>160
第四師団って新しく増派される部隊?

164 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:53 ID:jJ1sU6sX
CNN
イラク軍によって襲撃されたという、
バスラから非難している2000人あまりの市民の映像。

↑全員が荷物一つ持っていないのはナゼ?

165 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:54 ID:vTxjKZ5k
>>164
単なるイメージ映像です。
# と極小フォントで注釈入ってたりな。

166 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:54 ID:5Es6cTD1
>>163

新しくではなくトルコから侵攻する筈だった部隊。

スエズ運河通ってクウェートに移動させた。

167 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:55 ID:m+dyMh0w
>158
ベトナムもそうだったな 悪夢

中性子爆弾を使えば、地下90メートルの地下要塞も壊滅できるだろうに 悪魔のささやき

168 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:56 ID:h/7F4Lmw
>>166
なるほど。そういえば聞いたことかあるような部隊名だった。
サンクス。


169 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:56 ID:jJ1sU6sX
>>155
あともう1点

ハイテク装備の世界最強の米軍に向かって、
小さなトラックに乗った民兵が反撃してくるとは、
夢にも思わなかったんじゃないかな?

170 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/28 22:56 ID:g5hBaCzL
>>164
ハ・ン・ビー・に乗せました。
熱いっちゅうねん。

171 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:57 ID:MXTEszwh
南部では解放軍として迎えられると思ってたみたいね米軍
予定が狂って、2倍の派兵を・・
まー元はと言えば米軍が悪いんだけど、南部は前の湾岸の時、
蜂起したグループがいたのに、わしゃ知らんって引き上げたからなー米
そのときのメンバーは徹底的に虐殺されたそうなフセインに・・
それ以来アメは信用ならんという意識が根付いたと思われ。。


172 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:58 ID:QNWGj7Vz
>>164
着の身着のまま民兵から逃げてきたからじゃないの?

>>163
どうも内訳では、そうなってるみたい。
装備は、クエート荷降ろし中?で兵は、本土から空輸とのこと。
来週中頃か末には、投入か?ってところみたい。

173 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:00 ID:jJ1sU6sX
>>165
サフワンで物資をもらいに来てたイラク人は、
わざわざリヤカーを持って来たりしてたのに、
バスラでは全員が手ぶら、というのが実に不思議です。

そうか、「イメージ映像」って画面のすみに書いてあるのか。
TV小さいから見えない・・・w

174 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:01 ID:xA9guRJT
>>124
MREは栄養のバランスがおかしくなるので連食はよくないらしい

もっとも今までの紛争等でMREは使用されてるがほとんどの場合、兵士は
MRE連食状態らしい

175 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:01 ID:jJ1sU6sX
>>172
そのわりには皆、ゆったり歩いてましたが。

176 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:04 ID:QNWGj7Vz
>>174
納豆を出せ。


て言って見たかった。忘れてくれ。(´・ω・`)

177 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:05 ID:m+dyMh0w
来月から猛暑の季節だよ。重装備で、おまけに補給路(特に水)断たれたら闘えるの?

178 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:05 ID:jJ1sU6sX
国防総省の会見があるらしい。

179 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:06 ID:QNWGj7Vz
>>175
いや。
町中で荷作りなんかしてたら「何してんだ!」って即撃たれるんでないの?
で、そのまんま脱出したとおもうやけど。

180 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:07 ID:+30Z1l8V
>>177
そりゃむりです。

181 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:08 ID:QNWGj7Vz
>>177
また、補給路切断の話かよ。
過去ログ読んだら?

182 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:08 ID:NCuMve48
ベルリン空輸作戦ってしってるか?

183 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:11 ID:jJ1sU6sX
>>179
そしたら、歩きながらも周りや後ろを気にしたり、小走りだったりしそうな。。
風景的には「イラクの砂漠を歩こう大会2003に参加の人々」ってな感じ。

184 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:13 ID:G7j89Vdm
>182
ベルリンとは事情が違うだろ。あの時に敵はいないわけだし。
実際、基地へはほとんどトラック輸送。
現地レポ読めばわかる。砂嵐のせいなのかはよくわからんが
敵地での空輸は自分の居場所を教える事になるから危険なのでは?


185 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:13 ID:QNWGj7Vz
>>183
その頃には、英国軍がいたからじゃないの?
主義は、どうあれ撃たれと思ったとか。違うか?

186 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:15 ID:QNWGj7Vz
>>184
来週には、第四師団が動き出すと思うのだけど。

187 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:15 ID:KRjex5co
俺のマシンはZX-12よりブラックバードよりも速いぞ!!
ここのDQNライダーたち俺のマシン見てみろ!!
http://www2.tba.t-com.ne.jp/h-bros/

188 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:17 ID:G7j89Vdm
>186
武器弾薬に関しての空輸は危険じゃない?
一番、消耗するのはこれだし。
ごめん雑談になってきたかな?

189 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:18 ID:fZskCgG+
総力戦っていつー?
4月半ばとか聞いたんだけど、そんなに進軍遅いんか?

190 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/28 23:19 ID:g5hBaCzL
でも戦争してる奴本当は楽しいんじゃないの?
みんなエラク生き生きしてるように見えるぞ。
究極のスポーツであり、バクチじゃん。
特に民放の日本人レポーターなんて興奮しまくり。
俺は見てて恥ずかしいよ。WCの取材でもいっしょ。
いい場所で観戦し、バカ騒ぎのサポーターかよ。と。


191 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:20 ID:nrlRTRBO
アメリカ国防総省は、イラク戦争が始まってから最初の7日間で
アメリカ兵28人が死亡したと発表し、
イギリス軍とあわせた死者は50人を超える見通しです。
またアメリカ兵7人が捕虜になり、17人が行方不明だということです。
http://www.nhk.or.jp/news/2003/03/28/k20030328000182.html


192 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:20 ID:eKh5RuHU
作戦の立案で主動的立場だったパールが辞任。
ってことになってるけど、辞任させられたな。

名うての武器商人と関係してたって言うんだ
から・・・。
ブッシュ政権は軍需産業との関係がとかく指
摘されるし、フセイン政権もだけどブッシュ
政権崩壊の方もよろしく。

193 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:21 ID:NCuMve48
当時の輸送機C-46とではペイロードと飛行速度が桁違いなんだが・・
つうか米軍もいつまでも細い補給線でだらだらやるほどバカとは思えんのだが。
苦労するだろうが負けることはないだろ。



194 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:21 ID:G7j89Vdm
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000112-yom-int

アメリカは中東世論を味方につけようと躍起になっているらしい。

 ア  メ  リ  カ  必  死  だ  な  

195 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:22 ID:QNWGj7Vz
>>188
なの〜だいたいの前提として補給路を切断し続けるする戦力をイラクが
持っているか疑問。次ぎに、すでに米軍は、前線に補給集積地を構築中で
そこに順次、物資をいれて行くと思われます。

今までの補給の数珠繋みたいなやり方は、回避すると思いますが。

196 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/28 23:23 ID:g5hBaCzL
>>191
そのうちの6割が味方にやられたんだろ。
あ!間違えた。で殺されてもな。
やはり米兵はびびりなんだろう。

197 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:25 ID:QNWGj7Vz
>>192
ブッシュ政権が倒れると必然的に民主党政権になって、反日親中政権に
なるので嫌ズラ。(´・ω・`)

198 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:26 ID:B5a5tLDc
>>192無能な国際協同派は喪失。これからは軍事資源把握ネオコン派が世界の主流

199 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:28 ID:eKh5RuHU
>>197
昨日の会見なんか見てると、ブッシュはどう見ても
IQ100届いてないのでは。
こんな男のために死ぬアメリカの若者も充分哀れだ。

200 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:32 ID:QNWGj7Vz
>>199
周囲が秀才ばかりだからいいんでないの?
民主党政権になって栗金団みたいな反日親中政権が出来る事の方が、
最悪ズラ。(´・ω・`)

201 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:32 ID:G7j89Vdm
>195
砂嵐が起これば作戦に困難が来たすのは一緒じゃない?
一気呵成に攻められない最大の理由は空軍との連動での攻撃が
今回、砂嵐によって出来なかったからじゃない?
4月中旬から下旬はシーズンらしいから
人海戦術を使って何処まで砂嵐&ゲリラに対抗出来るかが
勝敗の分かれ目。
しかし士気は低く中東世論はじめイラク国民も
そっぽを向いている状態では
依然として戦況は困難と見る。

202 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:32 ID:u3iwRadT
>>190 NTVの今泉記者が特に変だと思う。「我々の部隊は〜」とか言っている。
そのうち「俺の兵隊が〜」と言い出すかも。

203 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:34 ID:eKh5RuHU
国際世論の支持の有無もあるけどね、湾岸戦争の
見事な手際にくらべてこんどのヘボぶりはなんだっての。

204 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:35 ID:2BYukXmE
>>200
禿同。特に、日本を重要視してくれているアーミテージは政権内にいてほしい。

205 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:36 ID:jJ1sU6sX
英国国防省会見
(とても丁寧な戦死兵遺族への弔慰)
厳しい戦況の中、いくつかの戦果をあげている。
思わぬ困難な状況があったことは確かである。

↑米の会見とはかなり温度差あるような‥

CNN
NYでテロか?橋封鎖=ただの酔っ払いだったもよう。

206 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:37 ID:2BYukXmE
>>203
湾岸戦争でも一ヶ月かかってんですけど・・・?

207 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:37 ID:qPsHBm6S
チェイニーの利益のために担がれてるんだよね。ブッシュは。
アフォは利用される。

208 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:37 ID:QNWGj7Vz
>>201
まあ、イラクに民兵がいるとはいえ、人海戦術と呼べるほどのものはないかと。
砂嵐はイラク側も同じで、あまり効果的には動けない。
ゲリラ戦力は、時間とともにジリ貧確実だからそんなに効果が市街戦以外は、
ないかと思われ。

中東も今は静観だよ。

209 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:38 ID:eKh5RuHU
>>204
エロおやじのクリントンは日本嫌いだったけど、
次の民主党大統領候補にもくされてるかみさんも
日本嫌いなのかな。

210 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:39 ID:NJwLlep+
危険な人物米帝ブッシュ

211 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:39 ID:jJ1sU6sX
英国国防省からマスコミへのお願い:
あなたがたを政府のために利用しようとは思っていない。
しかし、兵隊たちの被害や、活躍もぜひ報道してください。
また、「爆死」というような言葉はつつしんでいただきたい。

212 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:39 ID:h/7F4Lmw
>>203
湾岸戦争とは比較できないと思うよ。
あの時はイラク軍をクウェートから追い出しただけでしょう

213 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:40 ID:CRsZ/roI
>>210
それより危険な金正日

214 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:40 ID:IP52XnJW
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
あと小一時間で朝生

215 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:41 ID:dQA8wv+/
野戦に持ちこむ為情報戦やってるみたいだね、
共和国防衛隊は乗ってこないっぽいけど

216 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:42 ID:eKh5RuHU
>>206
戦闘だけでなく、それに先立つ外交、マスコミ対策
(と言うより利用)など、全てをふくめて。
どうもあの時とはタマの質が違うんじゃないの。

217 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:42 ID:vgP8iknF
TBSでバグダッド市内の戦車配置のことレポートしてたけど
こんなことしゃべったら下手したら逮捕、国外退去になるんじゃない

218 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:43 ID:KG83aMF8
>>214
今日の朝生テレビ【激論!イラク戦争】
司会: 田原総一朗
進行: 渡辺宜嗣 丸川珠代
パネリスト:
東 祥三(自由党・衆議院議員)
勝谷 誠彦(コラムニスト)
金子 勝(慶応大学教授)
川村 晃司(テレビ朝日コメンテーター)
コリーヌ・ブレ(ジャーナリスト)
首藤 信彦(民主党・衆議院議員)
田岡 俊次(朝日新聞「AERA」スタッフライター)
高橋 和夫(放送大学助教授)
ベンジャミン・フルフォード(「フォーブス」誌東京支局長)
宮崎 哲弥(評論家)
村田 晃嗣(同志社大学助教授)
森本 敏(拓殖大学教授)
山本 一太(自民党・参議院議員)

こいつらが今後のイラク情勢を語ってくれます




219 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:43 ID:CRsZ/roI
おまいら、この画像を解析してくだちぃ。バグダッドの画像でつ
http://www.digitalglobe.com/gallery/baghdad/baghdad_mar27_03_fullres_b&w_city_dg.jpg

220 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:45 ID:2BYukXmE
>>213
金正日が逃げ切りトップだったねw

221 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:45 ID:h/7F4Lmw
>>218
森本敏がかわいそうな面子でつね
それにしても、森本と中谷巌の区別がつかん…

222 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:45 ID:jJ1sU6sX
>>218
CNN&2ch見てるのとどっちが有意義かな?

223 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:46 ID:G7j89Vdm
長期化すれば市民の人権を守る為の補給物資が投入されるが
それはことごとく共和国防衛隊に没収されるだろう。
世界のイスラム戦士達が集まりつつある中
さらに世論がますます反米化する中
アメリカは時間を要せば要するほど不利になってゆく。
戦争の長期化は攻める側にとって不利なのも自明の理。

224 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:46 ID:eKh5RuHU
>>218
宮崎 哲弥って、評論家という肩書きのタレントだろ。

225 :ヽ◇_◇/リトル�グレイ ◆9v19CL5jtQ :03/03/28 23:47 ID:P8NkS7+A
バグダット市内のこの黒煙は一体・・。爆撃の影響か、それともイラク軍が
自ら火を放ったものなのか。

226 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:48 ID:MV1W+lFn
>>218
勝谷田岡はじめ
終わってる面子だな

227 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:48 ID:cr4fDsnf
>>218
与党っつうことで山本一太君が、集中砲火浴びそうな布陣で気の毒。
右の人呼んできても(西部さんとか)この話題では戦力にならないし。
目のいっちゃっている、軍事ヲタの夢を叶えた人を出せばいいのに。

228 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:49 ID:jJ1sU6sX
CNNに、ベトナム生れの女性兵士が出て、
「母は多くの人の自由のために働くことを喜んでいる」
と言っている。

229 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:50 ID:IP52XnJW
>>224
前回より体重を増やしてくるよ

230 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/28 23:50 ID:g5hBaCzL
>>225
イラク側が大きな穴を掘って油に火をつけている。
煙幕効果らしいぞ。現にヘリによる作戦がやりにくいらしい。

231 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:51 ID:cr4fDsnf
>>221
森本センセじゃなくて、元外交官でいま歌丸みたいな人(この前出て
「日本はアングロサクソンに従うと上手く行く!」って香ばしいこといってた)
出せば、山本議員も一息つけるのに。


232 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:52 ID:eYm1F8vU
おまいらこれ知ってまつか?

ttp://www.waxy.org/random/images/weblog/bush_magic.jpg
ブラウザで表示してから、Ctrl+A。

233 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:52 ID:YrDxCZ6b
>>217
これを報道していたのは、人間の盾として入国していた
久保田です。
3日ほど、彼のイラク日記が途絶えていたので、既に
氏んでいたのだと思っていたんですが生きていたんですねぇ。

たしかに、このような報道はスパイ容疑にかけられて氏が
待っている事と思います。

234 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:53 ID:Nd935iRN
どなたかご教示お願いします。

すでに、バクダッド市内に米の特殊部隊が多数潜入しているそうですが、白人だとすぐばれるでしょ?
やっぱり、イラク系アメリカ人の特殊部隊なんですか?

235 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:53 ID:eKh5RuHU
>>229
馬体重 +6キロ


236 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:53 ID:Mtd+npLm
朝まで生テレビ早くはじまらんかな

237 :着ぐるみ自衛官:03/03/28 23:53 ID:9piy8U3i
6ちゃん Qアメリカの戦いはただしいと思うか?


        10 正しい
0180-0000<
        20 正しくない


238 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:54 ID:jJ1sU6sX
CNN
Q:パトリオットの着弾精度はどうなんですか?
A:100%に近いですよ!

239 :また、途中で腰砕け。:03/03/28 23:54 ID:BY40oVPE

テレ朝、っ途中から疲れて、議論がだらける。

もっと、若いのを出さないと、身が持たぬよ。

1発してから、議論に突入するくらいの、元気のいい若者に限るよ。

出席者は。牛にゃ牛にゃは、だめだーー。

240 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:55 ID:8M9IWpCz
今、記者会見やってるイギリス軍のエラいひと。(スマヌ正体はよく分からない)
すげー顔コワイ
マイク ジャクソンって名前もイタイ。

241 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:55 ID:eKh5RuHU
>>234
ハリウッドの特殊メイク利用。

242 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:57 ID:sgp1My4i
>>238
ワラタ

243 : :03/03/28 23:58 ID:OYgQZ+/I
砂嵐期50日間をイラクが持ちこたえればあとは灼熱地獄・
3ヶ月以上長期化してアメリカが已む無く休戦結んで撤退するのが日本には一番都合がいい、
ドイツ、フランスはアメリカそのものではなくユダヤに嫌悪感がある

244 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:58 ID:/GBrH4C2
>>231
岡崎氏を知らんのか・・・

245 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/28 23:58 ID:g5hBaCzL
>>237
このアンケート答えてる奴、気楽だね。
今この国で自殺者毎日100人くらい死んでるんだぜ。
これに交通事故と凶悪犯による被害者を足してみろ。
目の前は直視できないくせに、
遠い国の戦争には想像力が働くようだ。
まず、てめえの廻りの人間をみてみろや。

246 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:00 ID:1YgAjzVY
うんこ拭く時にロープで拭くようなもんだな

247 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:00 ID:hiuENLnL
実はブッシュは(ry

ttp://www.waxy.org/random/images/weblog/bush_magic.jpg
ブラウザで表示してから、Ctrl+Aで反転すると……

248 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:00 ID:EK18TXyk
>>238
60%を四捨五入して100%に!!ウマー

249 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:04 ID:oDg7Airx
>>218

右左関係なく「反米」思考が8割だな。。。
まぁ朝日だし。

論議見る間でもなく終わってるわ。。。

>>243
>3ヶ月以上長期化してアメリカが已む無く休戦結んで撤退するのが
>日本には一番都合がいい、

いいわけねーだろ。そうなったら金豚が調子に乗るんだよ!
アメリカが自国防衛優先で閉じこもったら日本は北の思い通りにされるんだぞ。


250 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:10 ID:EK18TXyk
板人口も減ったね、厭戦気分

251 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:10 ID:puIDNPc5
>>249
つーか、北とイラクではどっちが戦力あるの?
北って貧弱っていうイメージがあるのだが・・。

252 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:11 ID:e0RuQ/pL
北が攻めてくるとか言ってる奴は夢見過ぎ

253 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:11 ID:PFmAsutp
アパッチって簡単に落とせるのか?

254 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:12 ID:zkAOAG+3
右翼(リアル)厨房が居なくなった。

255 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:13 ID:H3dd5RiS
>>252
攻めて来るとは一言もいっていないと思うが

256 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:13 ID:B5jS9R8+
>>259
今日は、朝生。

それに来週でないと大きな動きないしね。

257 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:14 ID:y2doPbdJ
>>251
いくら貧弱でも、開戦したら、休戦ラインに近いソウルは火の海になる罠。
ソウルが人間の盾ならぬ都市の盾になっちまってる。
在韓米軍とその家族達にも被害が及ぶしねぇ・・・

258 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:15 ID:94N/nPS/
日本の消費心理の冷え込みも心配だな。

早くカタをつけてほしい。

長期化が日本の援助額の増額につながらないことを
のぞみたい。

259 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:15 ID:iGgg0OxF
>>249
産経なら「反米」思考が0かもな。。

論議自体が存在せんわ。。

260 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:16 ID:iPLDL/MO
日本には攻めてこないでしょ。
ミサイル打ち込むだけ。

261 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:17 ID:iGgg0OxF
幻の大戦車隊はどこ行ったんだ。

262 :名無しさん@3周年 :03/03/29 00:17 ID:qyPAcGah
北朝鮮の軍隊は120万人、数だけならイラクの約3倍・・・

263 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:17 ID:EK18TXyk
>>251
何らかの原因で開戦に至った場合ミサイルは我が国めがけて飛んでくる可能性は高いと思います

264 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:17 ID:oDg7Airx
>>251

武器の保有数から言えば北のほうが上だが
燃料や食料が絶望的に足りない。

しかしイラクと違う点は、すでに生物化学兵器を実戦配備させていて
ミサイルや砲弾に装着済み。金の命令さえあれば発射できる態勢にある。

これがあるからアメリカもうかつに手を出せない。

265 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:18 ID:iGgg0OxF
>北朝鮮の軍隊は120万人
イラクも民兵含めりゃそれぐらいいるだろ。

266 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:21 ID:iGgg0OxF
>これがあるからアメリカもうかつに手を出せない。
油がないからアメリカは手を出さない。が正解。

267 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:24 ID:GOpT29Ze
>>219
遅レススマソ
うちの回線遅いんでまだ全部落とせてないんだけど、
これはバグダッドの画像なの? 
左上の方、建物が破壊された跡のように見えるんだけど。
詳細キボン

268 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:25 ID:9C0IUNLT

北鮮もそりゃ、相手もミサイルをもってるから
可能性がないとは言えないが、
北は口先だけだな
拉致とか偽ドル作ったり、麻薬を輸出したり
その程度

最近わーわーほざいてるのはマスコミだけだからな

269 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:28 ID:GOpT29Ze
>>219
連続カキコスマソ
右下のミステリーサークルの下、なんじゃこりゃ?

270 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:32 ID:3Lhh6Gol
TBSでアンケートしますた。

1 フセイン
2 ブッシュ
3 金正日



271 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:35 ID:RJFGdyts
米「誤爆はフセインのせい」と意味不明の強弁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030327-00001077-mai-int
米国務長官イラクの統治権を国連に譲渡するつもりはないが金は出せと主張
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030327-00000174-reu-int
食料支援にフセイン支持の歓声で答えるイラク民衆
http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/200303/gu20030327_04.htm
米軍ハイテク兵器図鑑。こんなんもっているのに負けるなよとネラーため息。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_03/2t2003032704.html
「劣化ウラン弾」の使用を認める、安全性を強弁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030327-00000113-kyodo-int
焦る米国、イラク軍より先に大量殺戮兵器を使用
http://www.gendai.net/contents.asp?c=010&id=5357
イラク戦争:義勇兵、続々バグダッドへ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030328k0000m030120000c.html
イラクの次はサウジ、石油資源の独占が狙い。(信頼できるソースかどうかは不明)
http://www.ytv.co.jp/wakeup/topics/topics0301/topics030125.html
韓国、イラク攻撃への派兵を閣議決定
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030321AT2M2101E21032003.html
ブッシュ米大統領、戦争長期化観測を認める
http://www.cnn.co.jp/usa/K2003032800074.html



272 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:35 ID:7XkFIRDY
>>270
この三人で枢軸結んだら恐いもの無しだね。

273 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:36 ID:RJFGdyts
イスラム法学者グループが米英に対し抵抗の宗教令
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030326i202.htm
<IAEA>米の「イラクのウラン輸入文書」は偽造 高官が明示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030326-00001020-mai-int
NY証券取引所アルジャジーラ記者2人に(・∀・)カエレ!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030326-00000203-yom-int
米海軍、大量破壊兵器のクラスター爆弾を使用
http://www.asahi.com/international/update/0326/011.html
元・国連査察官スコット・リッター氏が「米国はこの対イラク戦で敗走する」と予想
http://www.asyura.com/0304/war29/msg/110.html
仏、戦後の米英占領権要求には拒否権行使
http://jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030323181549X012&genre=int
米軍は心理戦目的で、イラクで数々のウソをついている。
http://www.asyura.com/0304/war29/msg/139.html
バスラで民衆蜂起の兆候ない=アルジャズィーラ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030326-00000063-reu-int
米のイラク長期統治をけん制=禁輸違反見つかれば処罰−ロ外相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030327-00000954-jij-int
米軍の解放シナリオに狂い
http://www.asahi.com/international/update/0327/009.html
パウエル長官が辞任説否定 政権内の強硬派不満が噴出
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030327-00000053-kyodo-int
米軍3万の増援派遣
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030327-00000018-kyodo-int
イラクが化学兵器使っても参戦せず、救援のみ 仏外相
http://www.asahi.com/international/update/0327/026.html



274 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:36 ID:K8/WAdRY
田原のファンタジーワールドへのお越しをお待ちしてます。
(アンケートもあります)
朝まで生テレビ 25:10〜

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
アメリカのイラク攻撃が始まり、一週間あまりが過ぎました。
戦況はいよいよ重大な局面に差し掛かっているようです。
そこで今月の「朝まで生テレビ」では、刻一刻と移り変わる戦況
とその後展開、そして国際協調の枠組みを無視してまで軍事行
動に出たアメリカに対して、日本はどのように望むのか?
また、これからの国連あり方とは?
などについて、各界有識者にお集まりいただき徹底討論したいと思います。

司会: 田原総一朗
進行: 渡辺宜嗣 丸川珠代
パネリスト: 東 祥三(自由党・衆議院議員)
勝谷 誠彦(コラムニスト)
金子 勝(慶応大学教授)
川村 晃司(テレビ朝日コメンテーター)
コリーヌ・ブレ(ジャーナリスト)
首藤 信彦(民主党・衆議院議員)
田岡 俊次(朝日新聞「AERA」スタッフライター)
高橋 和夫(放送大学助教授)
ベンジャミン・フルフォード(「フォーブス」誌東京支局長)
宮崎 哲弥(評論家)
村田 晃嗣(同志社大学助教授)
森本 敏(拓殖大学教授)
山本 一太(自民党・参議院議員

275 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:38 ID:8545+auR
コリーヌは久しぶりだね。
まだリベラシオン在籍なのかな。


276 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:40 ID:xV33Aioh
CNN見てると、だんだん米が気の毒になってきたよ。
必死で戦場での美談を探してきたりして、必死で
(米)国民の気持ちをひきつけようとしてる。。

>>219
開けなかった。

277 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:45 ID:7XkFIRDY
>>276
オレも開けなかった。
バナーの生動画の方は開けるけど。

278 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:45 ID:H3dd5RiS
俺は米政府の高官はどうでもいいが、英米軍の兵士が余りにかわいそうだと思う

279 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:47 ID:xV33Aioh
CNN
チャムチャマルで砲撃。

>>278
だね。
戦争だけじゃなく、世論ひきつけ作戦で戦地からおかしなインタビュー受けたり‥

280 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:47 ID:nhjwGpY2
イラクに派遣される増員兵士がかわいそうだ

281 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:48 ID:xwsCcqTd
>>114
順序が逆だったらベターだったのに…。


亀レス失礼。

282 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:49 ID:7XkFIRDY
>>278
ブッシュはベトナム行きの徴兵逃れのために
州兵に入ったというのがもっぱらの説。
クリントンは徴兵忌避だし。

283 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:49 ID:WwdQL7GJ
ようやく、今日(正確には、昨日、、、)はじめて見れますた。

しばらく、動きないですな。

284 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:49 ID:oDWtEtlC
だれかー
バンカーミサイル撃ち込まれた時の動画持ってない?
持ってたらみせてくれぇー
見逃したーーーー

285 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:51 ID:dRoeHiIp
>>219
すっ、凄い!!
でもある意味ブラクラ(;´д`)
っていうかマジ98系は死ぬんじゃないか??

286 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:52 ID:LFkzaySK
>>284

バンカーミサイル・・・・そんな兵器は知らんなぁ・・・


287 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:53 ID:9C0IUNLT
> CNN見てると、だんだん米が気の毒になってきたよ。
> 必死で戦場での美談を探してきたりして、必死で
> (米)国民の気持ちをひきつけようとしてる。。
>

北朝鮮の気持ちが分かるだろ

288 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:53 ID:GOpT29Ze
>>276 >>277
ようやく開きました。20MB以上あるから大変。
あまりにでかいんでPhotoShopでも読み込めず(縮小画像作ろうとした)
見る人が見れば突っ込みどころ満載、それとも単なるネタ?

289 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:53 ID:xV33Aioh
>>219
IEにしたらダウンロード始まった。

290 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:54 ID:1vD3cbkB
イラク狙ったミサイルが北朝鮮に誤爆したらしい。

291 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:54 ID:u9Fe7CVu
>>280
第4師団の兵士は実戦経験したくてうずうずしてるよ
せっかくの新兵器を使えないなんてと

292 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:55 ID:JP14Wohx
http://www.reuters.com/newsArticle.jhtml;jsessionid=P0UNGC3KA1N24CRBAE0CFEY?type=focusIraqNews&storyID=2465561

SOUTHERN IRAQ (Reuters) - They don't think much of the view,
they miss their families and they worry about getting killed.

A week after invading Iraq, some U.S. troops are wondering
what happened to their hopes of a three-day race to Baghdad,
waved on by the white flags of surrendering enemy soldiers.
...

293 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:56 ID:xV33Aioh
>>287
しかしいかにCNNといえど、一旦マスコミ側が疑問を抱いてしまった後なので、
なかなか戦争マンセーという論調にするのは難しそうだなぁ。

>>219
見えてきた。確かにすごい。
誰か、どこが何か教えてくれw

294 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:57 ID:sSnuh+lB
 誰か、椰子がらの繊維や木炭で汚水をろ過する方法を教えてやってくれ、俺は
詳しくは知らんがバスラなどでの人命救助は、これが最優先と思う。

295 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:58 ID:oDWtEtlC
>>286
地中に潜って爆発するミサイルって
バンカーミサイルっていうんじゃないの?
違ったっけか
CNNで二発撃ち込まれたって聞いたんだが
もしかして動画は着弾の時の動画は
無いのか

296 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:59 ID:Qcast5Cz
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どうみても膠着の予感。第2のベトナム戦争だね。
\__________ _____
                      |/
      ∧ ∧    ∧,,∧
     ( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
     (|   |)  || (ミ  ミ)
    〜|   |   ||  ミ  ミ〜
      ∪ ∪  .||  ∪ ∪
        /|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 砂漠は密林とは違うと楽観した、その軍事分析が甘い
\_______________

297 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:59 ID:EOdoX2lU
>>282
んだよ、米大統領になるやつってそんなんばっかりかよ!
ところでブッシュってどっちのブッシュ?

298 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:59 ID:y4Xabgsp
バンカーバスター?

299 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:59 ID:rI7LG0rn
>>294
上総堀りの職人を送ろう。

300 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:01 ID:W4/WnIQH
http://cgi.2chan.net/up2/src/f1773.jpg

301 :300:03/03/29 01:02 ID:W4/WnIQH
誤爆しました、スマソ

302 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:03 ID:9aGBoaMV
   ,rn                     .nrn
  r「l l h.   決着を付ける時が北   n| l.l h
  | 、. !j    さあ、こいブッシュ!    ! 、. j
  ゝ .f         _          f  リ
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.       |  |
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /
      \     /          / /
        Y' 世界最強は俺様  Y
        |   |          |
      ,r(( (   ,r─、   ,,、zニ二ィ
    /rO ヾ==、/=ニ~∨∠´   O  ヽ
   /__,,,ィイ叮叮(金) |「叮叮-iト┬ェ─┘
       !シ┴┴ヾ==ノ`┴┴--、ノ-ヽ-、
     <´  _,,,,,,_    ,r┬─-、  ̄`'''",>
      `ー/;;;,, \  ( {  ;;;;;:;;;ヽー''´
       //,',';;  ノ--、>!, ',',;;::',',゙i
       /,',',';;" //_ | ̄| \ ',',',;;,'i
      i 、  / `ー┴┴'´ヽ ',;::'、|
      |   〈         ヽ''  {
      ト,   i          | 、 i
      |',',;;  }          ! ',',;;i
      |,','、 /          ヽ',',','|
      !;;', /            !,',;,;'|
      ゙i',';;;;i            |:::;;;i
       !'' {             }'' !
     /  i,             〉 ヽ、
    彡、,,,-‐┘           └ュュュュ

303 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:05 ID:bXWXnOd8
>276
なんてったってFOXに負けたんだからな。

304 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:05 ID:u9Fe7CVu
みなさん動きがないかと見守ってるようですが
これから1週間程度はほぼ今のままです
米軍はカルバラの南に前線基地を作りにかかってます
また後続部隊がイラク入りするのを待ってます
西部と北部で動きはありますがこれらはメディアに
キャッチされないように動きます

イラク軍が南下してきたら多少は動きがあるでしょうが

305 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:06 ID:JDpQ00UF
イラク戦争テーマソング 〜哀戦士〜

哀 震える哀 それは 別れ唄
拾う骨も 燃え尽きて 濡れる肌も 土に返る
荒野を走る 死神の列 黒く歪んで 真赤に燃える

哀 生命の哀 血の色は 大地に捨てて
新たな 時を拓くか 生き残る 哀戦士たち
荒野を走る 死神の列 黒く歪んで 真赤に燃える

死にゆく男たちは 守るべき女たちに 死にゆく女たちは 愛する男たちへ
何を賭けるのか 何を残すのか I pray,pray to bring near the New Day

哀 悲しみの哀 今は 残るだけ
名を知らぬ 戦士を討ち 生き延びて 血へど吐く
疾風の如き 死神の列 抗う術は 我が手にはない

死にゆく男たちは 守るべき女たちに 死にゆく女たちは 愛する男たちへ
戦う男たちは 故郷の女たちに 戦う女たちは 信じる男たちに
何を賭けるのか 何を残すのか I pray,pray to bring near the New Day

http://ha1.seikyou.ne.jp/home/jun/music/aisenshi.mid

306 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:07 ID:9aGBoaMV

        -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  ||..● .| ̄|. ● |─/ヽ
  |ヽ二/  \二/  ∂>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 /.  ハ - −ハ   |_/ < イラク軍、最高!!
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |   \________
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/


307 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:14 ID:iGgg0OxF
>>198
パールはネオコン派だろボケ。
ナチス同様キチガイは世界の主流にはなれない。

308 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:15 ID:xV33Aioh
米軍は、チャムチャマルからイラク軍が撤退したものと思っていたらしい。
そこで砲撃が始まったものだから、結構ショックを受けているもよう。

北部もやばい。
バグダッドへの道は遠い。

「イラクを甘く見ていたんじゃないか?」
マスコミのこの突っ込みはかなり的を射ていたんじゃないか‥


309 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:18 ID:iGgg0OxF
>これから1週間程度はほぼ今のまま
今までの米軍の作戦で予定通り進んだものがあっただろうか。
それを踏まえれば陣地構築失敗→小型核投下のシナリオが現実味を帯びて来る…

310 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:20 ID:GOpT29Ze
おながい。誰か
>>219
の画像を解説して。

311 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:22 ID:DYTanNzu
朝生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

312 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:22 ID:7+E4onc+
朝生キタ━━━━━(゚  ∀゚  )━━━━━ !!!!



313 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:23 ID:9+mvDIxO
田岡は話が聞き取れない

314 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:23 ID:k1ps1Uzc
BS@もてもてラジ袋(3/21)
http://bs-radio.cside.com/

SIDE:A
【オタ】お彼岸バスOFF
【2ch】ウホッ!いい男

SIDE:B
【オタ】オタの老け顔の秘密
【心霊】心霊動画及び「ほんとうにあった呪いのビデオ」など
【映画】お薦め新作ビデオ映画
【反戦】ピースボートの反戦デモ

315 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:23 ID:eWnW6TiU
田岡来た!

316 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:23 ID:y2doPbdJ
また田岡がうるさいんだろな・・・ゲッソリ

317 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:23 ID:rmoEVvOY
>311
馬鹿の罵り合いがまた朝まで続くのか・・・

318 :774RR:03/03/29 01:23 ID:1xYDld9Z
田岡マジイラネ

319 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:24 ID:AWY3tigs
朝生、田岡の名もあったな。
AERAの吊り広告、見出しが逝ってたのはこいつのせい?

320 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:25 ID:eWnW6TiU
森本のセンスわからん
濃紫のジャケット―黄色のシャツ―翠のネクタイ

321 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:25 ID:9+mvDIxO
【朝生】2003.
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1048773761

322 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:25 ID:FEvzSEhS
河豚登場

323 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:25 ID:0xeVqfdI
それにしても、この戦争でイラクが勝つ可能性は限りなくゼロに近い。
フセインが悪あがきすればするだけ、イラク軍の損害は増え、
イラク軍が「盾」にしているイラク国民の犠牲も増える。
フセインが真にイラク国民の幸せを願うなら、今すぐ亡命を希望すべし。
バグダッド市街戦が始まる前の今なら、米英は受け入れるだろう。
市街戦が始まって、米英に相当の犠牲者が出てしまった後じゃ
事情は確実に変わるぞ。

324 :名無しさん@3周年 :03/03/29 01:25 ID:6s8jmPqG
>>317
そうそう。田原はまぜっかえすのが上手いから。

325 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:25 ID:xV33Aioh
朝生スレ立てればいいのに。

326 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:25 ID:8545+auR
ゲゲ、コリーヌ・ブレが超老け寺。

327 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:27 ID:Qcast5Cz
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| アメリカ人はバカってこと?
\__________ _____
                      |/
      ∧ ∧    ∧,,∧
     ( ゚Д゚) 目 ミ゚Д゚ ミ
     (|   |)  || (ミ  ミ)
    〜|   |   ||  ミ  ミ〜
      ∪ ∪  .||  ∪ ∪
        /|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 湾岸の頃の電撃作戦はきれいに終わった。今回は全く目的が異なる。そうバカ。
\_______________

328 :名無しさん@3周年 :03/03/29 01:27 ID:6s8jmPqG
掃討作戦まで考えたら、1ヵ月くらいあたりまえだろ。
何が誤算なんだ?誤算とか言わないと、視聴率がとれねえからな。

329 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:29 ID:y2doPbdJ
私の記憶では、開戦当初から「最低で2週間。1ヵ月で終われば早いほう」と
言われていたはずなのだが・・・
マスコミは1週間でしびれを切らすのね。

330 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:30 ID:4S16hijJ
田岡キタ━━━━━(゚  ∀゚  )━━━━━ !!!!



331 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:30 ID:OHZO5b0Q
ブッシュは焦ってるだろうけど、ネオコンにとっては予定通りじゅないか?
戦争が長引けば長引くほど、戦費がかかってネオコンが儲かる事になる。
アフガンの時と同様、開戦1ヶ月くらいで本気を出すんじゃないか?

だけど、アフガンの時と違い、イラク国内には北部同盟みたいな役割を果たす
組織が無い。
ここの所をネオコン連中はどうフォロ−するつもりだ?
演技がホントのことになっちゃうかもな。






332 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:30 ID:6CoME4yQ
地下豪にいくらでも武器や食料はありそう。
10回連続爆撃しないかぎり
ビクともしないんだっけ?!
フセインとそのかぞく、部下が1年は暮らせるそうな。


333 :名無しさん@3周年 :03/03/29 01:30 ID:6s8jmPqG
仮に誤算があったとすれば、それは言われてる様に、ラムズフェルドの野郎か?

ところで、北はミサイル打ったの?あれだけ騒いどいて。
誤算って、北のミサイルのことかぁ?

334 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:31 ID:34CV/I0O
ブッシュは焦ってるだろうけど、ネオコンにとっては予定通りじゅないか?
戦争が長引けば長引くほど、戦費がかかってネオコンが儲かる事になる。
アフガンの時と同様、開戦1ヶ月くらいで本気を出すんじゃないか?

だけど、アフガンの時と違い、イラク国内には北部同盟みたいな役割を果たす
組織が無い。
ここの所をネオコン連中はどうフォロ−するつもりだ?
演技がホントのことになっちゃうかもな。






335 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:31 ID:aOgK1ufc
朝生スレになっ寺
まあしょうがないか

336 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:31 ID:LCKc6+wG
>>328
軍事的にはそうかもしれないが、政治的には誤算。
政治的にも、経済的にも勝たないと、戦争に勝っても意味が無い。

337 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:32 ID:42chtSmo
最近、イラク関連の視聴率が急落してNHKの一人勝ちらしい。
有事の時のNHKか。ブランドの強みは大きいな。

338 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:32 ID:LFkzaySK
>>328-329

開戦前の計画では、6時間でナシリアを落とすと言ってましたが、何か?

もう、7日経ちましたけどね・・・・


339 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:34 ID:ccoOYeSZ
朝生スレ建ててよ

340 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:34 ID:6s8jmPqG
>>336
経済っていえば、イラク原油の売却益で戦費をまかなうんじゃねーの。
それで、今回は、日本に戦費負担を求めないとか。

341 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:34 ID:VQgEK6k9
民放がバイアスがかかりすぎで視聴率落ちているのではないか?


342 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:36 ID:rmoEVvOY
中継記者の発言に田原必死

343 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:36 ID:87D0VSqA
イラクでこんな状態だと次の戦争なんてとてもできそうにないなアメ軍。

空軍に徹底対応したら意外ともろいって晒しちゃったから北は必死で

空軍対応の武器集めるだろう。。

344 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:37 ID:UMD5IjOM
田岡発言キタ━━━━━(゚  ∀゚  )━━━━━ !!!!



345 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:37 ID:nUyqYWQD
>>337
そりゃ、エヴァ以外の評論家はアフォ過ぎで見てられないからな。

346 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:37 ID:aOgK1ufc
>>341
感情論の垂れ流しばっかりだからね。
漏れもNHKしかみてないなぁ。

347 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:37 ID:xV33Aioh
CNN
(イラクの各師団の動きを報告=記録できず
フェダイーンが何らかの海上での攻撃を行うとの情報

348 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:37 ID:9+mvDIxO
ケン・ジョセフいきなり干されたな

349 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:38 ID:6s8jmPqG
>>338
開戦前の計画では、トルコから第4デジタル師団を侵攻させる予定だったよな。
立案した計画を修正した以上、目標時間もとーぜんに修正されるべきと思うが。

その修正が誤算なのか?あふぉくさ。

350 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:38 ID:XryYKuUh
予想外の発言に田原必死W

351 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:38 ID:87D0VSqA
なんださっきの中継記者の外人、アメリカの広報マンか?

352 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:38 ID:vinhzYMn
強引に打ち切りキタ━━━━━━━━<`∀´>━━━━━━━━ !!!!!
強引に打ち切りキタ━━━━━━━━<`∀´>━━━━━━━━ !!!!!


353 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:38 ID:EyYsUTqO
>>337
つうか、田岡のベトナム化願望なんてギャグにしか聞こえないっすw
やっぱり江畑さんがしっかりしてる。

354 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:38 ID:rmoEVvOY
>348
慌てて中継切ってたもんね・・・
ADさん代役探して大慌て

355 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:39 ID:NIdD5tES
【テレ朝】 朝まで生TV  【必死だなw】

http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048868860/

朝生の実況はコッチへカモーン!

356 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:39 ID:D8rW/IwQ

制空権が無いんだから時間の問題。


ではないの?


357 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:41 ID:xV33Aioh
>>356
たしか日曜はまた砂嵐とか。飛行機飛べない。

358 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:41 ID:7SKOlbsP
アメリカは制空権握ってるのにこの様はなんだ。


359 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:41 ID:ohXYAeea
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000215-yom-int
空爆対象情報流した疑い、イラク人3人を逮捕

 【カイロ=秦野るり子】イラク政府は28日、
米中央情報局(CIA)に協力していた容疑でイラク人3人を逮捕した。
また、イラク国営テレビは同日、この「スパイ」が
「カネのためにやった」などと答える様子を放映した。
(以下略

360 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:41 ID:AWY3tigs
てか、物事が順調に進むと言う前提で作戦を立てる方が問題。
うまく行かない事の方が普通だから、臨機応変な作戦が必要になる。

361 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:41 ID:6s8jmPqG
>>356
秀同。
制空権を握った方のやり放題。

362 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:41 ID:e+r1di+a
田岡はえらく、アメリカを嫌ってるんだよ。やつらは、バカですからだって

363 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:42 ID:LFkzaySK
>>349

ちゃんと、テレビとか新聞読んでる?

開戦直前の発表だよ・・・


364 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:42 ID:y2doPbdJ
>>351
反戦派のジャーナリストだよ。反戦のためにイラク入りしたのに、
現地住民が戦争待望してるような発言するので驚いていた。

365 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:42 ID:vinhzYMn
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 来てほしいって言ってる?本当かな?
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_    ちょちょっといったん終わり
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ




366 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:43 ID:eWnW6TiU
おいおいなんだこのだらしない外人は(w

367 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:44 ID:XMEA6TjZ
田原が制空権にぎりました

368 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:44 ID:6s8jmPqG
いったい、イラク軍のどこが凄いのよ。ワンサイドゲームだぜ。
散発的なゲリラ戦でしか対抗できんのよ。副次的な戦闘のみ、だ。

369 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:44 ID:LhoiSnE5
    , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < モシモーシ??!えー、アンマンからの回線が切れました
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |


370 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:45 ID:AWY3tigs
>>362 てか、アメリカ軍の戦果が田岡の予想通りになった事はあまり無いし。
早い話田岡、予想外しまくり。

371 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:46 ID:42chtSmo
>366
経済誌のフォーブスの記者だから米経済への影響を懸念してるんだろう

372 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:47 ID:87D0VSqA
自民党の山本一太って いつも う ざ い

373 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:47 ID:LGVcrJjg
激論!アンマンからの中継は
"誤算"だったのか?!


374 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:47 ID:rmoEVvOY
ちょっとでもアメリカよりの発言あると遮るねー


375 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:48 ID:VgFYoluw
昨夜の爆撃ではまだ十分に施設を破壊できなかった可能性があり
またバンカーバスター(GBU-37)は使われなかったとの見方もある<CNN

また強めの空爆がおきる悪寒・・・次の会見で情報出るかな



376 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:48 ID:dRoeHiIp
>>310
pixel単位で左上を原点[0,0]としたとき
[8238,1673]と[8864,7220]辺りが、油燃やしているところ
[5709,2971]辺りが、外務省跡だと思うんだが、自信なし
画像が大きすぎてわけわからん・・・

377 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:48 ID:rmoEVvOY
>373
大誤算です。
今夜は二度と彼の発言は無いと思われ

378 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:48 ID:qVYhOkmT
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < アメリカが悪いに決まってんだよ!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ




379 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:48 ID:XMEA6TjZ
土方歳三を投入したい

380 :フセイン:03/03/29 01:49 ID:X1o06E1w
               i    ,. へ-、 __  i
               !i _,..::'"li.∧.l!  ゙_」ト、
              , j<.ー-i!  l!-―'"/\
             /゙.,へ、  ┐  i、 /   ヽ.
             .i i   >/\/)゙"‐ 、.   i
             l lレ''"  \jl!レ゙   _,...、ヽ. l
             l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l  チョンとは違うのだよ! チョンとは!
             l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
            .j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\\
           /'' l!   ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ  ゙ー-、_
         _/'´  トt-イ  川川川川  ,!/      >
        <.      ゙t'ヽ  ヾ_ _/   /,」      /
          \     `-iヽ  ー =  ,.r 「    _/
      .     ゙"ー―┬;L ヽ __ / ,.!┬―''"
                  !レー゙==┬==‐゙┐l
                l   テ、 ]l.l ,r= ゙.l
    ,.,..-、--ー―===ー".ヽ、  ゙r  ! ̄F" /ー--、ー-----、
  r;''/  ) ̄ ̄____ ゙ヾ=.コ l! .「"./  __ ゙̄ー--ヲ \__
  フ/,ィi」i」    ヾ====== \_ \ i! / __/,.=======ヲ  i ,. _ r、\
  / ゙"        ヾ=====   ̄    ̄   ======"   Lハ l l l トi.」
/     ,.へ     二二// ̄V ̄\\二二二゙     ,、    \
                        )、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


381 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:49 ID:o9jy7IzA
↑田原のお約束です

382 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:49 ID:XMEA6TjZ
突破できないって・・・湾岸戦争忘れたか

383 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:50 ID:6s8jmPqG
>>363
なんで新聞情報なんか信じるわけ?

第2次世界大戦を復習してくれ。
今のイラクには、ベトナム戦みたいな、影の大物もいねーし。
考えれば判るだろ?この戦力格差。制空権の力。
米軍発表もイラクの発表もアルジャジーラもCNNも参考程度にしかならんのじゃないのか?

384 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:51 ID:XonHlfNN
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 軍事ヲタはいらないよ!!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_   コントロールできないから!
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ


385 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:51 ID:r2oXXgMQ
田岡だけテンション高過ぎ。見てておもしろい。

386 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:52 ID:xV33Aioh
朝生スレ

【テレ朝】 朝まで生TV  【必死だなw】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048868860/l50

387 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:54 ID:xV33Aioh
2:30からホワイトハウスで会見

388 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:55 ID:ohXYAeea
>>387
うえー
眠くなってきたのに

389 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:56 ID:efXnbgJQ
アンマンからの中継もうないのかな??
何のための中継だったんだ・・。
田原の慌て方がスゴかった。
反対派にとってこの番組は「大誤算」だな。


390 :田原:03/03/29 01:57 ID:2Y2Z3jfj
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html

391 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:57 ID:87D0VSqA
読売テレビの今日の出来事。
アメリカ軍のプロパガンダ放送を編集でさらに強化してたれ流してた


392 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:57 ID:rmoEVvOY
>389
現在代役を探しているところです

393 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:58 ID:6s8jmPqG
今バクダッドは平穏です。午後8時頃にしては、車の通りが少ないね。戦争中だからかな。

394 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:59 ID:x4fQBfcJ
イラクに納入されているロシアの最新鋭タンク「チョーヌルイ・オリョーリ」はまだですか?

395 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:59 ID:GOpT29Ze
朝生情勢戦況把握スレになっちゃったね。
バカバカしいので寝まつ。みなさん、おやすみ。

396 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:59 ID:x4fQBfcJ
なんと イラクの秘密兵器戦車のジョーダンみたいな名前!
チョーヌルイ・リョーリ(黒鷲)だってさ。
なんでもロシアの最新鋭のタンクみたいよ。それをイラクはかってるらしい。

さあ、たのしくなってまいりましたね。みなさん。
わたしはアル・ニダー旅団も応援しますが、やはり名前カッコイイので
「メディナ貴公子団」を応援してます。
センチュリオン・m1a2 と 無骨なイメジの東欧ソ連の最新鋭タンクチョーヌルイ・リョウリのファイト!!!!
特徴はこう
劣化ウラン装甲&複合装甲(米にも劣らない最新鋭ですなあ)、滑空砲で150mm。1キロ先でも700mmの装甲をぶち抜く。報答の上にはレーダがありとんでくる誘導弾を読み、散弾子のかく乱弾を発車して対戦車ミサイルを破壊(アパチもブラホも恐く無いね)

ついにベールをぬいだ、イラク最強部隊メディナ機甲師団の最新鋭タンク!!!
 これが、チョ〜ヌルイ・オリョーリ だ!!
「チョールヌィ・オリョール(黒鷲)」戦車は、T-80U戦車をベースとして、1980年代半ばから開発が進められている新型主力戦車で、1997年に走行可能なモックアップ車が公開され、続いて1999年に本格的な試作車が完成した。


397 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:59 ID:jsNz2Jm3
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < 僕が仕切るから!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ


398 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:02 ID:rEcAldAR
400キロの補給線て、またすごいね

399 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:02 ID:hiuENLnL
>>383
もちつけ。
アフガニスタン戦でのマスコミ発表を思い出せば、
結局戦争が長期化するか否かなんて今の状況では分からないということは明白で(ry


400 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:06 ID:JP14Wohx
日経:「衝撃と恐怖」作戦は失敗と米当局・米紙(=LA Times)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030328AT3K2804B28032003.html
失敗は、米政権の「誤算の連鎖」に起因するという見方が強まっている。
同紙によると、米政府当局者は「イラクの抵抗能力、国民感情を過小評価していた」
と戦略の失敗を認め「(フセイン政権からの)解放がイラク国民の心を動かすと
過大評価した」と述べた。

401 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:06 ID:6s8jmPqG
NHK情報。米国は兵力を増強するってさ。
ただし、ラムズフェルドが「当初から予定されていた兵力を追加投入するだけ」
ってさ。投入されるのは、第4歩兵師団及び第1機甲師団ってさ。

第4デジタル師団は、市街戦用だったと思うが。

402 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:07 ID:M8ytpEgd
>>310
1998年のバグダッドの航空写真を見つけた。
写真の上の黄色い丸をクリックすると、地図が拡大されて説明がでてくる。
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/inatl/longterm/iraq/maps/baghdad/front.htm

403 :376:03/03/29 02:07 ID:dRoeHiIp
[2795,4990]バース党本部、この黒丸いのが多分ドームだったところ
まさしくピンポイント!!



404 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:09 ID:6s8jmPqG
>>398
本当に長いね。ただ、制空権があるからまだいいよね。

制空権がなくて、空からの空輸が失敗し、空軍が壊滅したドイツ軍の
スターリングラードとは、状況がちょいとちゃうね。

405 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:09 ID:xV33Aioh
>>398
補給線を守ってる部隊が頻繁に民兵と交戦してるみたいなんだけど、
ナシリヤからの道って、あの高速道路無いのかな?(まぁ無いんだろうな‥

406 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:11 ID:xV33Aioh
>>400
2:30からのホワイトハウス会見はソレか?
さっきまでブッシュさん「マスコミが悪い!」と怒ってたっていうのに。

407 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:13 ID:M8ytpEgd
>>402
とっくに既出だった。スマソ。

408 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:13 ID:6s8jmPqG
>>406
イラクもCNNを、アメリカの政権よりも極悪だっつてたと。

409 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:15 ID:6s8jmPqG
>>407
しょーがないと思うが。ニュースニュースって旧聞ばっかだもん。

410 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:16 ID:87D0VSqA
山本こいつの討論なんか誤魔化しばっかりでウゼーー。
こんなやつが将来首相なんてなったら終わりだな

411 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:16 ID:C1zo80jB
しかし今日は情報が少ないね。米軍苦戦の様子…


412 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:17 ID:xV33Aioh
>>404
戦闘地の場合、ヘリで輸送するのは200kmか300kmが限界とか。
輸送量も限られているし、かなり非効率的だそうな。
おまけに砂嵐ではヘリは飛べないし。

413 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:17 ID:WwdQL7GJ
BBC

One US Marine reportedly killed in an accident near Nasiriya, four others missing.

第1海兵師団の4人が行方不明?

これまでの英米軍の損害がわからん。

414 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:20 ID:xV33Aioh
>>413
仕事しながらCNN聞き流してるけど、さっきも1人死亡1人不明って言ってたような。
新しい情報かどうかわからないけど。ちょろちょろ出てるね、被害状況。


朝生スレはここ
---
【テレ朝】 朝まで生TV  【必死だなw】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048868860/l50

415 :某研究者:03/03/29 02:20 ID:VvUOmr3c
>戦闘地の場合、ヘリで輸送するのは200kmか300kmが限界とか。

ヘリの空中給油と言う方向も有るだろうが
どうなのだろうか

まあしかし12万人の兵力増強と言うのは
本当に最初から予定されていたのだろうか

416 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:20 ID:6s8jmPqG
>>412
確かに。空輸は非効率極まるね。

417 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:23 ID:xV33Aioh
>>415
予定していても到着に1ヶ月もかかったりするものなのかな?

418 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:26 ID:sJtOBpIs
アルジャジーラさまぁみろと。
    ,,,,,,,.........., .      _,,,-――― 、_
 ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ    ,,\ヾ''~ヽヽヾ/ヽ
/ ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ   /ヾヾ ゙゙ '''  ヾ、i |
/ ノ 彡:三:三:三:ミ |: ヽ  |         |i !i!|
 |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ | i 、_ ,l 、_,,,、  /:::::|
| |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| | (_ `゙ノ‐「、`゙ )-―れ    必死だな、大統領者
!r、|  ''''''. | | ''''''  Y )  |、 ,' 、   `   P l
ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ  | /゙i ` 'ヽ、   |-'
し}  : 、___二__., ;:::::jJ    | |-―-、 i  /
  !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ      i、_゙_ノ ,イ
    、ゝ '""'ノ/        /   ⌒i
    /   \         /   |. |
   /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7   |. |
 __(__ニつ/           / __ | .|____
   \  /    FMV    /    (u ⊃
    \/_________/




419 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:26 ID:kN9byB6r
村田先生女学生つまんでいそうなほどカコイイ。
でも、一太タソ無視してとなりのガイジンに声かけていたし、
コーケイジアン好きのモーホかも(w

420 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:26 ID:CyBpB4m1
>>417
2週間でカタがつくハズだったのにな(W

421 :376:03/03/29 02:27 ID:dRoeHiIp
[1513,1925]
Central airportの滑走路、
この丸い灰色の部分が爆撃の跡じゃないかな、だとしたらでっかい・・

422 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:28 ID:WwdQL7GJ
全部で何個師団投入することになった?

現在
第3歩兵師団
第82空挺師団
第101空挺師団

追加
第1歩兵師団(ドイツから?)
、、、わからん

423 :422 :03/03/29 02:30 ID:WwdQL7GJ
誤爆した

全部で何個師団投入することになった?

現在
第3歩兵師団
第82空挺師団
第101空挺師団

第4歩兵師団

追加
第1歩兵師団(ドイツから?)
あと、、、わからん


424 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:31 ID:kN9byB6r
いやな写真見ちゃった。夢に出てきそう。
こんなの使うイラクも使わせるアメリカも、ホントにもう!!

425 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:31 ID:6s8jmPqG
出動準備はしていたと思うよ。いわゆる待機ってやつ。
戦闘団の投入は、戦況を見て臨機応変だからなあ。

ただ、2正面作戦が挫折した時に、北方面の軍隊の移動を待って
なぜ開戦できなかったんだろう?
熱砂の関係か?

426 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:32 ID:VdzfWbfW
>>422

米陸軍
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/coalition/army/index.html

米海兵隊
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/coalition/marines/index.html

英陸軍
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/british/british.army/

英海兵隊
http://www.cnn.com/SPECIALS/2003/iraq/forces/british/royal.marines/

他に米・英の特殊部隊と豪軍など少々

427 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:33 ID:nrd5yriY
>>415
パウエルが
どうしてもやるなら60万ぐらい投入して一気に
って具体案出してくれたのに
ブッシュがその半分しか出さなかったそうだが。

428 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:33 ID:ohXYAeea
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030329-00002200-mai-int
<イラク戦争>住宅地直撃のミサイル 近くにバース党事務所
                  ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000115-yom-int
バスラ脱出図る市民2千人に民兵が砲撃…英軍情報
 【ロンドン=飯塚恵子】英陸軍のジャクソン参謀総長は28日、
イラク第2の都市バスラ(人口約150万)で同日、
市民約2000人が市内から脱出を図り、フセイン政権に忠実な民兵組織が
これに砲撃したことを明らかにした。
(中略)
英軍は、避難民救援を強化する一方、
この動きが体制崩壊の兆候として注視している。(読売新聞)

429 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:35 ID:xV33Aioh
>>422
地図付き
http://www.tbs.co.jp/newsi_sp/iraq/

430 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:36 ID:hs7P5ixO
パウエルの60万の方が早くけりがついて
返って安上がりだったかもね。



431 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:38 ID:6xHo9vEH
アメリカ軍にこそ、E爆弾が効果的だと思うのだが...
強力な電磁波を発生させるのって、技術的に難しいのか?

432 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:38 ID:6s8jmPqG
全部で何個師団投入することになった?
現在
第3歩兵師団
第82空挺師団
第101空挺師団
第4歩兵師団
追加
第1歩兵師団(ドイツから)
第1海兵遠征軍(地上戦闘部隊2万人!)
第15海兵遠征隊(約2000人)

これに後方支援の補給部隊等が加わる?


433 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:39 ID:rmoEVvOY
>431
核パルスを使わずに作り出すのは難しいね・・・

434 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:39 ID:VdzfWbfW
>>430
今回パウエルドクトリンは、軍部の支持はあったけど、
ラムズフェルドなどは、「多すぎ!少なく汁!」って言ったとか言わなかったとか。

435 :某研究者:03/03/29 02:39 ID:VvUOmr3c
市民が少数居るからバスラやバクダッドのバース党本部の攻撃は
遅らせた可能性も有る訳だろうが
これを行った以上今後更に市民の近くの目標が
攻撃される可能性も有るだろうか


436 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:42 ID:WhPGvI0H
>>427
ブッシュではなくて、ラムズフェルドが出させなかったんだよ。

まあ、それでも最終的な「決済」を与えたのが、ブッシュということで、
その意味で言ってるなら間違いではないけどね。

結局は、知能指数の低いブッシュを、どっちが上手く騙したかに
よるわけですが。

437 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:42 ID:6s8jmPqG
>>427
ブッシュはアフォだから、具体的な数字は判らないのでは?
なんでも、ラムズフェルドが半分にしちまったと言ってるやつもいるが。

438 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:42 ID:hs7P5ixO
大戦力があっても逐次投入って逝けない事じゃなかったか?

間違ってなかったら、戦争論に書いてあったと思ったけど・・・

439 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:44 ID:Mnv3iBDM
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ  < しょうがないじゃないか!
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ



440 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:45 ID:VQgEK6k9
パウエルドクトリンが正解だろう。ちょろちょろ出して長引くのは最悪。


441 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:47 ID:6s8jmPqG
AV男優みたいに、どばぁ と出しちまえ。

442 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:47 ID:WhPGvI0H
フランクス司令官も、十分に余裕を持った派兵を検討して起案していたんだけど、
ラムズフェルドが突き返して、その案を変更させたんだ。

ネオコンの連中はハイテク兵器を過信し、カッコ良く少数で機動力で戦えると
思っていたんだね。ちょっと天狗になっているんだわさ。


443 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:48 ID:rI7LG0rn
>>440
パウエルはマイノリティーだから出張れない。
辞任説が流れるのも、もっとも。
でも辞任しないのがパウエルだな。ベトナム
の英雄だろ。

444 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:50 ID:6s8jmPqG
みなたん。出典は「AERA」増刊号?

445 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:50 ID:9XW+gXbG
>>436
ラムズフェルドさんはきっと、アメリカのWASP系に決定的な失敗の機会を与えて、
アメリカのWASPの権威を失墜させるつもりなんだろうと思う。
ほらWASPはダメだ、パウエルのが優秀だ・・と国内に限らず世界の世論にも思わせるつもりなのかもしれない。

446 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:51 ID:eWnW6TiU
山本「やっぱり」
東「ある意味」
田原「ちょっとそこ聞きたい」

447 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:51 ID:VdzfWbfW
>>444

AERAは読みません

448 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:51 ID:xV33Aioh
フセイン政権崩壊後政情不安になれば、人道面はもちろん、
石油の安定供給にも問題がでるだろうしねぇ。

世界の超大国の首脳の判断とは思えないんですけど。
おまけに戦略面でも失敗してるとなると・・・

449 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:52 ID:6s8jmPqG
>>447
田岡がカキコするもんね。

450 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:53 ID:DXq1fO1u
結局、ハイテク化しようとしまいと、戦争の戦い方というのは今も昔も変わらず
短期で一気に攻めるのが鉄則のようですね。

案外、ラムズフェルドは内心、パウエル=黒人奴隷と思っているのかもね。

451 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:53 ID:9XW+gXbG
>>445
白人諸国の栄光ある歴史の数々は、黒人奴隷の尽力によって築かれたものである・・と。
もしかしたら、白人は大したことはしてないのかもしれない・・と。
人間が世界の海を渡り、国際社会を社会たらしめた真の功労者は、WASPでなく彼らによって酷使されていた黒人奴隷なのだ・・と。


452 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:54 ID:xV33Aioh
ところで、ホワイトハウスは?

453 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:54 ID:Z1mar/Kv
しょうがないとして、
日本が英米支持の理由を国益のためとか言わなかったのはなぜですか。
もしかして格好がつかないからというピュアな理由ですか。
誰かおちえて。

454 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:54 ID:xV33Aioh
>>450
案外じゃなく、、、

455 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:56 ID:hs7P5ixO
途中から何となく、山本五十六を思い出した。

456 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:56 ID:9XW+gXbG
サタニストらしく、自らが人類神話の中のルシファーになり、汚名を一身に背負うつもりなのかもしれない・・・。

457 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:56 ID:qip1E6Cb
>>450
ハイテク化して戦費が莫大になっている分、短期で決着できないと財政的にもたない(1ヶ月で9兆円もかかる)
米軍にとって最大の敵は世論と財政問題かも知れない

458 :422:03/03/29 02:56 ID:WwdQL7GJ
>>426、432
サンクス。軍事英語が良くわからんのでつが。

×第1歩兵師団(ドイツ)
○第1機甲師団?かな、、、

バクダッドの主攻撃部隊は、

第3歩兵師団
第4歩兵師団
第1機甲師団(追加)
第1騎兵師団(追加)

の4個師団のようですね?

これ以上の部隊の派遣は、アメリカも苦しいだろうし。





459 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:57 ID:ztqs4uvG
パールが辞任した一因、「2週間で決着の見通し」という発言。

理論武装を好むネオコンが、お粗末な発言で失脚。

460 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:58 ID:rI7LG0rn
>>453
表現能力の決定的不足と、国民にたいする恐れ。

461 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 02:58 ID:8k4BnuyV
なんか終戦期間についての
博打めいてきたなー。だれが結局当てるんだろう??

462 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:58 ID:6s8jmPqG
NHKが3時からニュースって。また旧聞ニュースか?


463 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:59 ID:xV33Aioh
>>462
2:30からホワイトハウスで会見、って言ってたんだが‥

464 :賢く強き者よ:03/03/29 02:59 ID:2rBmdas3
いざ自衛隊へ

465 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:59 ID:qip1E6Cb
>>459
お粗末な見通しというべきだな
ブッシュも今頃ひそかに後悔し始めているかも

466 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:01 ID:6s8jmPqG
>>463
そうだったよな。 クセンチュウニツキカイケンヲエンキセラレタシ。

467 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:01 ID:hs7P5ixO
ブッシュも制服組みのこと、もっと聞くべきだったね
実践も経験した人もいるのに。

468 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:02 ID:sbGk5F4u
>>453
言わなくても、賢い国民な気付いているという暗黙の了解

469 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:03 ID:ihqR3r/R
ナシリヤってもう制圧されたのか?

470 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:03 ID:eWnW6TiU
おそらくブッシュには情報があがってない。
誰かが堰きとめてる。

471 :あ゛あ゛:03/03/29 03:03 ID:2rBmdas3
ここもか 頼むよ 
ほんと 少しはマジに考えてくれよ
それともバカばっかり?

472 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:03 ID:rI7LG0rn
>>465
ほとんどパニックなブッシュをブレアが力強くなだめた
のが、昨夜のふたりの会談と会見。

473 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:04 ID:6s8jmPqG
>>470
ネオコンか?ボディコンか?

474 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:04 ID:xV33Aioh
CNN
バグダッドのアルシューラで空爆。50人が死亡。

>>468
また、気づかない人はそれはそれでよしと。

475 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:05 ID:xV33Aioh
>>469
未だ激しい戦闘中。

476 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:06 ID:Luu2QUW5
テロ生
投票しれ
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html




477 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:06 ID:6s8jmPqG
>>474
あんがと。空爆開始ね。

478 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:07 ID:C5pxsJM6
アメリカのやりたいことがわからんのですが。

479 :422:03/03/29 03:07 ID:WwdQL7GJ
アメリカがこれだけの部隊(もう後の追加できんかな)を派遣して、
短期間(1ヶ月くらい?)で決着つけれなかったら、
軍事的にも財政的にも大きく疲弊するということでつか。。。

日本も、アメリカが疲弊するのは、北にとっては都合の良いことだろうし、
バクダッドの激戦の前に、停戦した方が良いという考えは成り立つんかいな?

うーん。

どっちにしろ、早く決着つけてくれ。

480 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:08 ID:Z1mar/Kv
確かに座敷牢に監禁されてる植物人間とかなら気づかないかも。

481 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:09 ID:qip1E6Cb
>>479
誰が仲介に入るかだな
お互いの面子、体面の問題もあるし

482 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:09 ID:9+mvDIxO
ノムはまだ派兵を諦めてないのか

483 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:10 ID:6xHo9vEH
イスラムの人からみれば、アメリカのやっていることは、イスラエルと同じ。
さすが、イスラエルのボスだな。
解放じゃなくて、虐殺だな...

484 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:10 ID:VdzfWbfW
>>458

テレビによく出てくるアメちゃんの主要部隊
第1騎兵師団
第3歩兵師団
第101空挺師団
第173空挺旅団
第1海兵遠征軍

第82空挺師団はどこにいるんだろう?知ってる人いる?

今回の追加で、第4歩兵師団と第1機甲師団が派遣される模様。
第4歩兵師団はトルコから入るはずだった部隊。



485 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:10 ID:6s8jmPqG
>>481
スズキムネオ君を指名しますた。

486 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:12 ID:Luu2QUW5
テロ生
投票しれ
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
少し押され気味です



487 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:12 ID:qip1E6Cb
>>485
リベート要求はいけませんね

488 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:12 ID:rI7LG0rn
>>479
最初から見積もりいい加減なのに、あと
十二万人出したから大丈夫という保証は
無いも同然。

もうじきラム爺の会見だってーーNHK。

489 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:12 ID:k1OFkNAj
>>479
どうして東京大空襲のようにバクダッドを焦土にする作戦を取らんのだ。
そうすれば、三日でアメリカ軍は勝利するよ。

どんなに やんわり攻撃してもアメリカは恨まれるのだから、
早期決着のほうを優先して欲しいものだ。


490 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:12 ID:ihqR3r/R
>>475
サンクス

491 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:14 ID:Y7pJfFHr
>>489
今はジュネーブ条約がある。当時はヨーロッパじゃお互い空爆しまくり
だったし日本も中国ではやってる。そういうムードの中と今じゃ
状況が違いすぎて無理。

492 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:14 ID:qip1E6Cb
>>489
今のような情報化時代に無差別大量殺戮なんかやってアメリカの威信が地に堕ちることが避けたいのでしょう。ただ軍事的に勝てばいいというものでもないし。

493 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:16 ID:hs7P5ixO
勝つだけなら、簡単だね。

494 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:17 ID:27G1zjz2
原爆使えばいいもんね。
勝つだけなら。
アメリカサイコー!
世界一!
逆らう奴は皆殺し!
ハイホー!

495 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:18 ID:DYTanNzu
>>484
82空挺は西部の砂漠地帯に展開してるという話。


496 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:18 ID:LQqFJWgF

ラム爺の会見始まったな。

下手くそな同時通訳より英語の音声か字幕にしろよ>あほNHK

497 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:18 ID:qip1E6Cb
>>493
勝つだけでいいなら、バグダッドに核ミサイル打ち込んでお終いです

498 :458:03/03/29 03:19 ID:WwdQL7GJ
>>484

第82空挺師団の行方を漏れも知りたい。
カキコしてくれたCNNの見ると
5000人のパラシュート部隊のようですが。
第101空挺師団に比べて、人数もかなり少ないし、アパッチヘリもないようだから、
予備として待機して、イラクのどこかで何かあれば、そこに投入するんですかね。

装備的には、主攻撃部隊ではなさそうでつし。





499 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:19 ID:XwJVMHKq
会見開始。
ラム爺凹み気味。

500 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:20 ID:6s8jmPqG
>>489
サン・ロー南西部からマリニーの戦区にかけて布陣した教導機甲師団を
やったようにね。
あの時は、単位面積あたりの爆弾投下量から敵の損害を算出した爆撃で、
戦車・兵員の7割が 消滅 したんだよな。
そしてその後に米第7軍が突入したんだったっけ。

501 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:20 ID:Z1mar/Kv
もしカンコックのように「国益のために支持する」と
小泉が明言していたら世論はどうなっていたと思う?

502 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:20 ID:VQgEK6k9
ただでさえ民間人が何人死んだとかいうのがニュースになるご時世だから
なあ。
いつから民間人が死ぬのは非道・虐殺という風潮になったのだろうか?



503 :某研究者:03/03/29 03:20 ID:VvUOmr3c
米の出せる戦費の上限は
一年限定ではどの程度なのだろうか
(矢張り30兆程度が限界なのだろうか)


504 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:21 ID:Y7pJfFHr
ラム爺、「テロリストに対して攻撃してます」だってよ。
「イラク人はアメリカ軍を歓迎してます」だとよ。なにこの会見?

505 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:21 ID:eWnW6TiU
小泉は別に国益という言葉は使わなかったが、
日本を守るためにアメリカを支持するつった罠。
要約すると。

506 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:22 ID:qip1E6Cb
>>502
やっぱり第二次大戦での非戦闘員の犠牲(約5000万人)が余りに多すぎたことの反省だろう

507 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:23 ID:k1OFkNAj
>>491-492
やっぱり、そうなるとアメリカ得意の奥の手を使うのかね。
そうすれば、国連決議も絶対に通るね。
たかだが、千人ぐらいの兵士を犠牲にすればいいだけだからね。
WTCの犠牲よりも少ない。

週明けの新聞に、
【フセイン】アメリカ兵、イラク軍のマスタードガスにより
千人負傷、国連安保理急遽開催、フランス軍が参戦【暴走】

かな。


508 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:24 ID:fJfq9hCp
>>504
ヤシらも必死だなw

509 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:24 ID:6s8jmPqG
>>504
ひとりごと じゃねーのか?

510 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:24 ID:aAYcGSqY
>>506
やっぱりソ連軍が人数稼いでるのかな?

511 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:25 ID:ihqR3r/R
え? シリアがなにしたの?

512 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:26 ID:vh4ZHIvW
自分に言い聞かせるような会見だったな。

513 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:26 ID:sbGk5F4u
>489
勝利後に親米政府がたたないと意味がないから。
むちゃすると、フセイン殺した後にさらに過激な反米政権ができあがる。

514 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:26 ID:xV33Aioh
ラム@ホワイトハウス
同盟軍はイラクの国境から200マイル、バグダッドまで50マイルのところに移動。
日々投降するイラク兵は増えている。政権から虐待される人は減っている。
イラクの犯罪者は、下を抜いたり頭を割ったりする処刑を行っている。
フセイン政権は一般市民を殺そうとしている。同盟軍は助けようとしている。
同盟軍はイラクを破壊しようとしているのではない。
我々が圧倒的な力を持っているため、我々勝利が決まっているため、
イラクを救うことができる。サダムを権力の座から引き摺り下ろすことができる。
同盟軍は正しく勝つことを目指している。圧倒的な兵力の投入の仕方が大切である。
ジュネーブ条約を守り、捕虜を大切に扱わなくてはならない。
装備などがシリアの国境を越えて入ってきている。シリア政府を非難しなければならない。
革命指導評議会の責任はイランにある。
イラクの領土の1/3をサダムは失っている。

↑大丈夫かな。

515 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:27 ID:qip1E6Cb
>>510
ソ連だけで2000万人、ヨーロッパ地域全体で3500万人ぐらい
このうち収容所やゲットーで亡くなったのが1000万人はいる

516 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:27 ID:rmoEVvOY
>508
田原も必死です。
最初に出てきたレポーター
途中で中継切られてそれっきり・・・

517 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:27 ID:Y7pJfFHr
トマホーク650発。。。これで650億円か。ふぅ〜…

518 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:27 ID:Luu2QUW5
テロ生
投票しれ
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html
少し押され気味です



519 :田原:03/03/29 03:27 ID:2Y2Z3jfj
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html

520 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:29 ID:Y7pJfFHr
>>516
あのレポーターはユダヤ系アメリカ人か?
なんかすげーこと言ってたな。

521 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:29 ID:uF8knG8U
Q1) 日本政府がアメリカのイラク攻撃に支持を表明したことについてその姿勢を

支持する 397 件 44.9 %
支持しない 400 件 45.2 %
どちらともいえない 88 件 9.9 %
ご意見の総数   885 件




てつだえ!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html

522 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:29 ID:rmoEVvOY
>518
調整が入ってるからねぇ・・・

523 :http://2ch. YahooBB218124124113.bbtec.net.to:03/03/29 03:29 ID:rAUqiTxh
wareme

524 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:30 ID:C1zo80jB
>>514
少なくとも開戦後では一番景気の悪いインタビューだな(藁)


525 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:30 ID:xV33Aioh
CNN
米軍は全ての標的の攻撃を終わった。

↑じゃぁもう空爆ないのかな?

526 :458:03/03/29 03:31 ID:WwdQL7GJ
>>495
82空挺は西部の砂漠地帯に展開してるという話。

もう展開してるんでつか、、、その場所に使うと、もう使えないでつ。。。

>>503 :某研究者 :03/03/29 03:20 ID:VvUOmr3c
米の出せる戦費の上限は
一年限定ではどの程度なのだろうか

1年もするんでつかぁ。
 戦後、アメリカの企業がどれだけ利益を上げる見込みによるかと。
 昨日、ブレアが、戦後の体制は、国連主義を主張したようでつが、
 これは、「アメリカが儲からない」→「だから、戦争を早くやめれ」を
 ブッシュに主張したと理解したのでつが。



527 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:31 ID:aAYcGSqY
>>524
休暇が欲しいのだろう

528 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:31 ID:LQqFJWgF

江田島平八を10人派遣しる!3日ですべてが終わるだろ。

529 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:33 ID:aAYcGSqY
>>528
学帽政モナー

530 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:33 ID:iDanB5D2
>>506
そう考えると文化大革命の犠牲者6,500万人つーのはさすが中国という
ところですね。

531 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:33 ID:Y7pJfFHr
>>525
ミサイルを撃ち続ける金がヤバくなって来たって意味だろ

532 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:35 ID:ihqR3r/R
もう嫌だあああああ!!! もう知らねええええよおおおおお!

って叫ぶ可能性は無い。

533 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:35 ID:VdzfWbfW
>>495

なんかそういうのまとまったwebとか知らない?

534 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:36 ID:6s8jmPqG
ぐげげえ。ラムズフェルドつおき〜!

535 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:36 ID:hs7P5ixO
江田島と勇次郎どっちが強いのだ?

536 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:37 ID:jxbU4sBd
お、バグダットのマーケットが空爆されたぞ。

537 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:37 ID:42chtSmo
長期戦になれば
大国が小国を叩いているイメージと
砂嵐がアラーの神助だと大衆に思わせる効果が出てアメリカに不利とCNNの解説者

538 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:38 ID:6s8jmPqG
ラムズフェルドとマイヤーズの言ってることは、違うぜ。
一つ間違えば、インパール作戦だ。

539 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:39 ID:VQgEK6k9
いやあ文革の頃は民間人が大量死するのをマスコミは問題にしてなかった
のだがね・・・・・



540 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:40 ID:LQqFJWgF


ジョジョに撤兵して、
戦争自体「なかったこと」になってしまう可能性は?

541 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:40 ID:aAYcGSqY
>>539
粛正されますからな

542 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:40 ID:clB8PRcT
右の人、略章多すぎて下敷きみたいになってるな。

543 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:41 ID:uF8knG8U
ttp://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/Curr/opinion.html

イラク攻撃慕いお長居しマッスル。



544 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:41 ID:k1OFkNAj
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html

支持する 412 件 45 %
支持しない 414 件 45.2 %
どちらともいえない 89 件 9.7 %
ご意見の総数   915 件

このうち20%ぐらいは、イラク戦況を見込んだ風見鶏だろうな。
しかし、もう日本丸は出港しているので、アメリカ丸と同じ航路を
だどるしかないんだよ。いまさら、引き返せない。



545 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:42 ID:XwJVMHKq
>>528
フセインと意気投合して同盟軍壊滅の悪寒。

ラム爺だいぶ弱ってきてるな。

546 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:42 ID:6xHo9vEH
>>536
51人が死亡というやつか?
無差別爆撃の様相だな...ハイテクといっても、アメリカ製だしな...

547 :458:03/03/29 03:42 ID:WwdQL7GJ
ラム、急にフケタ。

548 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 03:43 ID:8k4BnuyV
>>540
『逃げるのではない。戦術的撤退だ!』


549 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 03:43 ID:8k4BnuyV
>>544
出してきたよー、このコテハンで。

550 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:44 ID:xV33Aioh
ホワイトハウス Q&A
この戦争を健全なものと思っているのか?
 この段階で歴史が変るというのは時期尚早ではないか。
 この作戦は多くの人間が加わり多くの人間が決定したもので、評価も出ている。←責任逃れしたいらしい。
 戦闘に入れば思い通りにいくものでもない。しかしだいたい予想通りに行っている。
この1週間の展開をどう評価しているか?思い通りか?
 36時間でバグダッドの郊外まで到達しているので、前回とはやり方が違っている。
 できたからできたわけで、できるだけ早くこの政権を排除しようと思った。
 厳しい戦闘になるのはこれからのことだ。バスラの問題をクリアすることが目下大切。
大量破壊兵器の発見は?
 いろいろな情報がある。
長い補給線は?
 通信線補給線については小規模の攻撃しか受けていない。
外国人によって解放されることについてイラクの人々のことを考えたのか?
 答えるのは時期尚早。フセイン政権からの虐待があるので慎重になるのは当然だろう。
 さらにイラクの人々は一様ではなく我々を好まない人も、歓迎する人もいろいろいる。
フセイン大統領とその家族の安否は?
 わかりません。
シリアからNPG(? が入っていることの確認は?
 入っていることは確実。
28人が死亡し8人が負傷しているという数は正しいのか?
 数字がゆがめられて報道されているのは好ましいことではない。事実を伝えているだけ。
 

551 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:44 ID:NIdD5tES
シリアも参戦?

552 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:45 ID:aAYcGSqY
>>551
まじ?

553 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:45 ID:42chtSmo
イラクへシリアからナイトビジョンゴーグル等の軍需物資が流入。

554 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:45 ID:eWnW6TiU
シリア来た?
イスラムの堪忍袋の緒が切れた?

555 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 03:46 ID:8k4BnuyV
イラク的には外国からの参戦のほうがマンドクサイことになる予感。

556 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:47 ID:NIdD5tES
>>552
いや、ラム爺がシリアが武器をイラクに送ってるとかいってたので。

557 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:47 ID:xV33Aioh
シリアが義勇軍に国境を開放してるらしい。

「革命指導評議会(? の責任はイランにある。 」ってどういう意味?

558 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:48 ID:aAYcGSqY
イランが参戦したらドイツとソ連に挟まれたポーランドみたいで
面白くなるんだけどな

559 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:48 ID:42chtSmo
バグダットの市場が空爆被害。死者51人。現場には死体の肉片が散乱。

560 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:49 ID:YNliOrbp
>>554
アラブらしい狡猾さだね
口でいうことと裏でやることが180度違う
もっともシリアとイラクは本来同じバース党政権なんだから共闘しても不思議はないんだけどね

561 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:49 ID:6xHo9vEH
シーア派の聖地と教徒の保護を名目に、イランがイラク南部に侵攻もある?

562 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:51 ID:xV33Aioh
>>559
映像が出たんだね。

563 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:51 ID:qCsGLg1o
ラム:シリアには責任をとってもらうことになる
記者:それは軍事的に、という意味か?
ラム:yes

別の記者:イラクへの武器流入は、シリア政府として関与しているのか?だとしたら根拠は?
ラム:根拠は諜報に関するので答えられない。政府の関与はそうでないことを願う

後の記者の質問が無かったら「ラム、シリアに宣戦布告!」と見出しを付けられたかも

564 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:51 ID:i9DXCEmx
ラム爺、支離滅裂。
責任転嫁の術、多用。
シリアが悪い、イランが悪い、(トルコが悪いーこれはオフレコで)
作戦は、フランクスやその他の司令官も参加してたてたものだ、
などなど。

あと、テロについてまったくあたらしい概念規定を創出。

565 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:52 ID:42chtSmo
>562
CNNでは出てない。アナウンスが流れただけ。

566 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 03:52 ID:8k4BnuyV
>>564
>テロについてまったくあたらしい概念規定を創出

どうゆう概念でしょうか?

567 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:53 ID:ywNsOaf4
戦争以前からシリア経由で武器流してる国がある

568 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:53 ID:xV33Aioh
>>563
義勇兵が持ち込んでるってことでは

ていうか、ブッシュ政権は引き続きシリア、イランに宣戦?北朝鮮も。

569 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:53 ID:NIdD5tES
 o ← イラク
 ◎ ←イラクを囲む英米軍
(◎)←イラクを囲む英米軍を囲むイスラム諸国とその同胞
((◎))←イラクを囲む英米軍を囲むイスラム諸国とその同胞さらに世界の国々が囲射込む

***どっかーん!

570 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:54 ID:eWnW6TiU
ロシアだな。

571 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:54 ID:XwJVMHKq
爺さん、判ったからもう下がれ。
もう見てらんない。

572 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:54 ID:Y7pJfFHr
ネオコンやばすぎ。。。なんだよこの会見。
アメリカ人ってマジでこんなの信じてんの?

573 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:54 ID:i9DXCEmx
>>566
ゲリラ=テロリスト


574 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:55 ID:xV33Aioh
狂ってますね。世界の終わりですかね。

575 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:55 ID:DXq1fO1u
爺さん?ひょっとしてアルツハイマー?

576 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:56 ID:NIdD5tES
ラム爺の老後はハーグになるに50ディナール

577 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:56 ID:VQgEK6k9
米英軍バグダッド包囲へ、工作員入れ撹乱
http://www.asahi.com/international/update/0329/003.html

ラムは甘いと思うね。

578 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:56 ID:6xHo9vEH
アフガンで誤爆しまっくって、多くの人を殺したのに、誤爆ではないと言って
も、かなり、無理があるよな...
戦争とはそういうもんだと開き直るか、イラクの陰謀にするのか?

579 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:57 ID:42chtSmo
エジプトでの反戦デモが反政府運動化。
フセインがアラブの大衆の中で英雄化されつつあるとCNN

580 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:57 ID:jxbU4sBd
>>574
「歩けます!総統閣下!!」みたいな感じ。

581 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:58 ID:NIdD5tES
ブレアはちゃんとついていけるだろうか…

戦争終わる頃に髪の毛残ってないのではないだろうか…

582 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 03:58 ID:8k4BnuyV
>>580
原爆用意せな。カウボーイカモン!!

583 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:59 ID:xV33Aioh
>>579
ありえるね。やっぱ中東戦争か世界大戦になりそうな。。

584 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:59 ID:DXq1fO1u
>>579
元々反米感情の強い土地柄だからアメリカと良好な関係を保つ事を
良しとしないのだろうね。>アラブ人

585 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:59 ID:FqnSWkIs
まあイラクもパレスチナももともとシリアの一部だったわけだが。

586 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:00 ID:xV33Aioh
頭痛くなってきた。日本は少子高齢化社会を危惧する必要もなくなった?

587 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:01 ID:i9DXCEmx
>>572
ラム爺の失脚は当面ないだろうけど、
発言力はひどく低下だろう。

統合参謀本部議長の複雑な応対と表情。
こういう立場の人物に紙芝居のオヤジ
の役割をさせる感覚が分らん。
戦争は今後、制服組主導だと思う。

ブッシュは犬の散歩だ。


588 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:03 ID:NIdD5tES
バグダッド…

ちいさな棺がたくさん…(´д`)

589 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:05 ID:xV33Aioh
バグダッド・アルシューラの住宅地&市場の空爆って、
「そんなに市場を攻撃したっていうならほんとにしちゃうぞー」
て感じなのかな?

狂ってる。。

被害者は高齢者と婦女子が大部分で、現場には肉片がちらばっている。
50人以上の死者と50人以上の負傷者。

590 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:05 ID:NIdD5tES
そういえば、スレのみんなにもお馴染みのCBSの記者が行方不明らしい。
ご無事をお祈り。。

591 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:06 ID:DXq1fO1u
>>583
少なくとも、日本はヤシらを敵するような事しないことだ罠。

592 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:06 ID:42chtSmo
イラク北部chamchamalで戦闘

593 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:06 ID:xV33Aioh
>>590
バスラで行方不明だったっけ?

594 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 04:06 ID:8k4BnuyV
>>590
ナムナム(助かりますように…)

595 :田原:03/03/29 04:07 ID:2Y2Z3jfj
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html

596 :田原:03/03/29 04:07 ID:2Y2Z3jfj
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html


597 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:07 ID:xV33Aioh

教訓:アメリカを追い詰めてはいけない。。

598 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:07 ID:NIdD5tES
>>593
場所聞き逃したんだけどそうかも。ここ何日か連絡がとれないってCNNでいってたね。


599 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 04:08 ID:8k4BnuyV
>>597
自分で首突っ込んで、
抜けない、抜けない、って怒ってるんだからなー


600 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:09 ID:jxbU4sBd
本日のラムズフェルドの言い分
 
「アメリカに逆らう奴らは皆テロリスト」
 
( ゚д゚)、ペッ

601 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:10 ID:i9DXCEmx
>>576
まっとうな判断すりゃ、ラム爺は戦争犯罪人だな。

602 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:11 ID:NIdD5tES
頭に石油という名の眼鏡あるのに
めがねめがね〜、って探している。

603 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:12 ID:oyq02W/3

既に2、3日前からマイヤーズ統合参謀本部議長との
微妙なズレが報道陣にも伝わってる・・・ラムちゃん危うし!


604 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:12 ID:Y7pJfFHr
イラク上手く行かなかったら逆に「何としても戦勝ムードが欲しい!」って
北朝鮮にバカスカミサイル撃ち込みだしたりして。

605 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 04:14 ID:8k4BnuyV
ただの右翼で軍事知識ゼロなんでしょうか?ラムズフェルドは?

606 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:14 ID:L0I9oYLl
>>600
フランスも露西亜もテロリスト?

607 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:14 ID:xV33Aioh
>>595-596
田原さん、このスレ見てる?

米的には「イラクを甘く見てたんじゃないの?作戦失敗じゃないの?」
ってなマスコミからの質問にもさらにキレちゃったみたいだねぇ。

608 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:15 ID:i9DXCEmx
今後のアメリカのとるべき作戦

ブッシュにはしゃべらせるな。
ラム爺はテレビに出すな。
マイヤーズに紙芝居のオヤジをやらせるな。
なんか言いたかったら、ブレアを使え。

609 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:17 ID:YY2AICB/
>608
ブレアのあの様子じゃあ、あまりもたないよ・・・。

610 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:18 ID:42chtSmo
国防総省のタカ派、汚職疑惑で退職byCNN

611 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:18 ID:9+mvDIxO
アメの首根っこつかみてーな

612 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:18 ID:xV33Aioh
CNN
大統領はなんとか世論をひきつけようと、ここのところあちこちに顔を出しているのです。
(市場?での空爆現場の映像(?)。子供が泣いている。

↑またそんなこと言うと‥‥

613 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:18 ID:hs7P5ixO
アメリカの作戦は、これに限る。
自作自演。

614 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:19 ID:xV33Aioh
>>610
今CNNで、「作戦についての批判がやまないので辞職する」って言ってたような・・・

615 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:19 ID:i9DXCEmx
>>609
だったらコイズミを使え!
・・・とはだれも考えない。

616 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 04:20 ID:8k4BnuyV
なんかリアル・スターシップ・トルーパーズだな

617 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:20 ID:NIdD5tES
ひょっとしてアンゴルモアの大王とやらは…

Σ(゜Д゜)!!

618 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:21 ID:xV33Aioh
>>615
田中真紀子さんあたりでどうですか?

CNN
市場の攻撃についてイラクが早速批難会見(早いね

619 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:21 ID:NIdD5tES
あ、CNN捕虜にボカシかけている。

620 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:22 ID:Y7pJfFHr
>>615
んじゃスペインだな。名前も忘れたが開戦前に戦後のおこぼれ狙いで
なにやら出張ってただろ。

621 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:23 ID:NIdD5tES
アスナール首相。

622 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:25 ID:42chtSmo
イランから革命防衛隊員がイラクに流入とラムズフェルド発言 BBC

623 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:25 ID:jxbU4sBd
シリアやイランに戦線拡大するつもりなのかな。ラムたんはw
中東の火薬庫に火がついて収拾がつかなくなるぞ。

624 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:25 ID:6DzqN4my
アメリカのやったことは間違ってたとして、でも、平和な世の中にすることがどれだけ
難しいかわかったね。そのような国が日本の隣にあるという恐怖。

625 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:25 ID:Y7pJfFHr
>>619
ワラタ。やっとちょっとは人の立場でもの考えることが出来るようになったんかね

626 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:25 ID:i9DXCEmx
>>618
鈴木のムッチーと和解して(似たもん同士)のコンビだったら
考えよう、と策動する人物はいない。

627 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 04:26 ID:8k4BnuyV
>>623
実はそれが目的とか。
ついに大惨事世界大変

628 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:26 ID:cznitsI3
しかしブレアも気の毒に。これ以上ないほど順調に行っていたのに、
ブッシュと組んだばかりに・・・歴史的な評価は最低になるだろう。
フォークランド紛争のサッチャーは自国の利益を一応守ったが、
ブレアはアメリカに売り渡した、ということになるかも。
少なくともいまはそう思われている。

629 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:27 ID:42chtSmo
国連、イラクの食料と石油の交換プログラムの再開を全会一致で承認 by BBC

630 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:27 ID:L0I9oYLl
>>623
わたしも、それが本心だと思う。
でも、イラン攻撃にはもっと大義名分がないし、
戦費をどっから調達するんだろう?

631 :458:03/03/29 04:27 ID:WwdQL7GJ
国防長官  ×ラム → パウエル
国務長官   パウエル → ジェームズ・ベーカー

国務長官から国防長官は、降格のように見えるが、
ジョージ・マーシャル(第2次大戦陸軍参謀総長)の例がある。
制服組の信頼を取り戻すためには、パウエルを起用するしかない。

国務長官は、議会に人がいれば良いが。
アラブにも近く、現実主義者のベテランに期待するしかないか。

632 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:29 ID:C1zo80jB
>>621
この後反米に転向したら、あだ名は絶対にアスホール首相。

633 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:29 ID:jxbU4sBd
>>628
サッチャー:名宰相
メジャー:顔が思い浮かばない
ブレア:アメリカの犬
 
こんな感じになりますか。

634 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 04:30 ID:8k4BnuyV
>>633
メジャー:めがね

635 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:31 ID:i9DXCEmx
>>628
今、シェークスピアがいたら、格好の道化
としてしか書かれない。

636 :458:03/03/29 04:32 ID:WwdQL7GJ
アナホール首相?




637 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:33 ID:42chtSmo
イラクの市場の空爆死55人 by BBC

638 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:35 ID:uHcTVRBx
その時、僕のバンカーバスターが彼女の処女膜を突き破った

639 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:36 ID:jxbU4sBd
>>638
綿棒だろ。

640 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:37 ID:694GoRkp
BBCは米軍のものかイラクの「オウン・ゴール」かは確認されていないっていう言い方してるね。


641 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:38 ID:i9DXCEmx
>>631
制服組の動揺か、不信感はただごとではない
と思う。

国防長官  ラム 爺→ パウエル
は指摘のようにあるとして、
国務長官  パウエル →ジェームズ・ベーカー
というのは可能なの?


642 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:38 ID:KD1DEc9r
イスラム圏の歴史は古い
アメリカなんて、数百年だ

侵略しているのはアメリカ
エイリアンだ

今回の戦争は、戦犯制裁を受けてもおかしくない。
国連安保理無視 戦争開戦 戦法がエスカレート マスコミ操作 言い訳が多くなって
住民の巻き添え多く 日本は無視 戦争長期化懸念 軍予算誤算 石油流通滞る
産業悪化 より景気低迷

何とかならんのか?


643 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:41 ID:vluGFVpu
なんか、このスレは、完全に左翼のおじさん方に支配されてるな。

644 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:42 ID:Oq7nbgu5
>>642
>日本は無視

けっきょくこれか。

645 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:43 ID:xqtLTXVb
>>641
パウエルを国防長官にするには元職業軍人なので議会の特例措置が
必要。マーシャルの時もそうだった。パウエルはマーシャルと同じく国民
的英雄だから議会で反対は出ないだろう。

パウエルの後任にはアミテージ昇格でもいいのでは? ベーカーはもう
年だし急場には間に合わないと思う。

646 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:44 ID:Oq7nbgu5
思想的に偏ってる奴はどっちも要らないよ。
政治も宗教も関係なくて、ここは、アメリカとイラクの戦争について
漏れ伝わってくる情報から戦況を把握するのが目的なんだから。

647 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:44 ID:Y7pJfFHr
>>643
今回に関しては反米&平和主義=左翼という公式があてはまらない。

648 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:45 ID:jxbU4sBd
世界を平和に導くためには卓越した政治家が必要です。
ジョージ・W・ブッシュです。
 
( ゚д゚)ポカーン

649 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:46 ID:Oq7nbgu5
>>647-648

しかしスレッドは違う。
【反戦】反戦活動情報総合スレッド★4
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048647547/l50

650 :458:03/03/29 04:46 ID:WwdQL7GJ

>>641
ベーカーの国務長官の可能性は、ほとんどないだろう。
国内的には、過去の人のイメージあるし、
議会対策なら、上院議員の方が良い。

ただ、この難局を切り抜けるには、外交のベテランであり、
子ブュシュ人脈に睨みをきかせる人物が必要。

ゴアとの選挙、フロリダのあのとき、切り札として
ベーカーが登場しましたよね。



651 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:47 ID:6DzqN4my
マジで反米なんて言ってる奴は頭おかしいです。今は日本の平和がなによりです。

652 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:48 ID:uHcTVRBx
「超時空機動戦団ブッシュ喜び組み」も戦線投入だそうだ
まさか、あの究極最強兵団を戦争に投入してくるとは・・・・
プッシュはイラクを大破壊するつもりだ!

653 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:48 ID:jxbU4sBd
NHKのブッシュライブ演説は気が狂ってるとしか思えないですなあ

654 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:48 ID:w+e73R/V
国連が求める事を実現しようとしている

ジョージ・W・ブッシュ

655 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:50 ID:C1zo80jB
>>651
そりゃ短期的な見方だ。アメリカがこのまま暴れ続けて世界が荒れると
マジで経済損失が膨大になる。俺は反米ではないが、今のアメリカはやはり
おかしい。盲従すべき国ではない。

656 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:50 ID:FqnSWkIs

国際情勢板でアメリカが正義だと本気で信じてたバカはどうなったんだろう。

657 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:50 ID:Y7pJfFHr
>>651
俺もそう思ってたのだが、最近のアメリカみてると
距離を取れるようにしとかんとヤバいなと思うようになって来た。
まぁ今回は支持するしかないのだが先々の話としてね。

658 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:51 ID:wGaeI4mi
>>654
すごいね。

ブッシュ@退役軍人の前
戦争犯罪人は厳しく裁かれるべき。

659 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:51 ID:L0I9oYLl
>>653
いま、朝生から切り替えた。
もうすぐ終わりだし。

660 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:52 ID:jxbU4sBd
このおっさん世界中に放送が流れていることを忘れているんじゃねーかな。。。

661 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:52 ID:zzod8R2r
アメリカは勝つ!そして、日米同盟は大切。

ただ、ブッシュは落ちるだろうけど。



662 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:52 ID:L0I9oYLl
まるで北朝鮮の国会のようだ・・・・・

663 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:52 ID:vluGFVpu
>>655
でも、アメリカ以外の世界中の国全てで同盟軍を結成したところで、
アメリカとがガチンコ対決してもかなわない。
だから、結局アメリカに着いていくのが一番良いと思うけど。

世界がどういう風になるかは、結局のところアメリカ次第。
日本がどうしようが関係ない。
なら、最後に勝つであろうアメリカについていくしかないと思うんだけど。

664 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:52 ID:wGaeI4mi
ブッシュ@退役軍人の前
我々は、全面的勝利以外の結果を認めることをしません

665 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:52 ID:6DzqN4my
ここで小泉ウルトラC級のアメリカ批判。

666 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:53 ID:SRk+62nM
>>655
暴れ続けるってなんだよ(w
要するに、アメリカに逆鱗に触れる国がどんな国かを考えれば、
そんな発想はできないはずだが。

667 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:53 ID:KaeaMzH7
ラムズフェルトが変わったところで
そもそもブッシュが一緒に選挙戦ってきた
チェイニーもラムズフェルトと同じネオコン政治組織に
所属していたり、対イラク強硬派だったりするんですが。

668 : ◆gacHaPIROo :03/03/29 04:53 ID:8k4BnuyV
NHKでブッシュ発言中

669 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:53 ID:vluGFVpu
大統領の演説で拍手するのって、
本当に心から拍手してるのか?
それとも、大統領に敬意を表して拍
手するってマナーみたいなのがあるのか?

670 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:54 ID:jxbU4sBd
>>666
ジャパンバッシングのことを忘れたの?

671 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:54 ID:2FO3MVoe
なんか行き詰まってる見てえだな
そろそろ、おっちゃんの出番か?

672 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:55 ID:wGaeI4mi

さて。

673 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:55 ID:6CoME4yQ
>>633

しかし、その犬が、御主人様に指令を出してる、、という罠

674 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:55 ID:vluGFVpu
>>670
日本がアメリカと経済戦争していたときも、
日米同盟は健在でしたが。

675 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:56 ID:vluGFVpu
どうもブッシュって操り人形にしか見えないんだけど、俺だけ?
実際に政権を動かしてるのはラムちゃんとかパウエルとかの気がする。

676 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:56 ID:uHcTVRBx
ブッシュは自信満々で演説し指をこする。

677 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:57 ID:Y7pJfFHr
>>666
アメリカの逆鱗に触れる国はアメリカと利害が対立する国。
日本だってかつては対立した。この先だって永遠に対立しない
という保証は無い。やっぱある程度は距離取れるようにしとかんと
危ないよ。今は支持しかないにしてもさ。

678 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:57 ID:C1zo80jB
>>663
そんなこと(世界中を敵に回す)はアメリカの利益にちっともならないし
アメリカ人もそんなことを全然望んでいない。本来は高邁な理想に基づいて
国を繁栄させて世界から崇められることが大好きな国だし、それは最終的に
アメリカを豊かにする。そしてアメリカ国民はそれを知っているはずだ。

今のアメリカは野蛮だ。これはやはりおかしい。

679 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:57 ID:zzod8R2r
>>675
それには、ある意味「同意」。



680 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:58 ID:SRk+62nM
>>670
ハァ?

ジャパンバッシングの一環でブンカーバスタの一発でも打ち込まれますたか?

681 :458:03/03/29 04:58 ID:WwdQL7GJ
655に禿同。
アメリカが疲弊し、昔のモンロー主義的な考えに戻るのが怖い。
経済力を回復するために、しゃにむに自国の利益のみ追求すると
世界経済は、かなりあぶないぞ。

日本経済なんかどうなる。

軍事力を使わず、相手を動かすのが上策なんだよ。
日本の国益を考えると、短期決戦が無理なら、
余力のあるうちに停戦させて、次に備えるようにするのが良い。

682 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:58 ID:vluGFVpu
>>677
少なくとも戦後、軍事面では対決したことはなかったはずですが。
経済戦争になる可能性はあるが、日米安保を維持していれば、
軍事的に攻められることはない(と思うが・・・)
というより、すでに米軍がいるしな。

683 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:59 ID:wGaeI4mi
>>675
パウエルは違うのでは‥

684 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:00 ID:vluGFVpu
>>678
本当に世界中を敵に回してるか?
アメリカ非難の国連決議が出たか?
アメリカに対して世界中の国が宣戦布告しているか?

685 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:00 ID:NMG5hPoM
ていうか、ブッシュは経済ダメだろ。
減税分も半分になってしまった。
まぁ、イラクには勝てるけど。

落選するんじゃない?
当選しても、経済立て直しの4年間で終わりそう。



686 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:00 ID:Hfrip7OL
査察委員長のハンス・ブリックが6月に辞任するって。
これって、どういう意味?

687 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:00 ID:vluGFVpu
>>683
政権動かしてる人はだれなんだろ。

688 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:01 ID:SRk+62nM
>>677
現在だって、フランス、ロシア、ドイツと利害対立してるじゃん。
で、アメリカが↑の国々に戦争をしかけますか?

アメリカに軍事攻撃された国々がどんな国かもういっぺん考えましょう。

689 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:01 ID:hs7P5ixO
まあ、色々意見はあると思うけど。
肘をついての演説は、どうかと思う。

690 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:02 ID:L0I9oYLl
投降するフリをして鉄砲ぶっぱなつのって、戦争犯罪になるの?

691 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:02 ID:xq9hEnS2
今のNHKのアナウンサー、
単色でいいなー。

692 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:02 ID:UpGEJy09
この戦いは、実質的に米英の負けで終わりそうだな


http://zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm

693 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:02 ID:vluGFVpu
>>689
ワロタ。
つーか、ずーっと言うタイミング計ってただろ(藁

694 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:02 ID:Y7pJfFHr
>>682
永遠に戦後が続くのか?それ以前に過去に戦争があったから戦後なわけだろ?
何も今アメリカと対立しろだなんて狂ったこと言ってねーよ。今を永遠だと
思ってたら危険だぞって言ってんの。アメリカにとって日本は「今は金が
あるから仲良くしておいた方が得な外国の一つ」に過ぎないんだからさ。

695 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:03 ID:6DzqN4my
犬の言い分も聞いてくれよブッシュ。
日本にはこんなことわざがある・・飼い犬に(ry

696 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:04 ID:SRk+62nM
>>694
ハァ?

金より、地政学的な重要度の方が高いのですが。
物事の上っ面しか見れないのが丸分かりではずかちいでつよ。

697 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:05 ID:vluGFVpu
>>690
当たり前。

698 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:05 ID:6CoME4yQ
>>681

停戦なんかすると思う?
すでにこれだけ金と命、注ぎ込んだんだよ?!

アメリカ人はヒステリ〜なんだから!
しかもブッシュの私怨とチェイニーの強欲が底なし
だから停戦は、、、、、、、、、、、、、

699 :458:03/03/29 05:06 ID:WwdQL7GJ
アメリカは、ソ連崩壊の後、日本経済叩きをしただろう。
彼らにとって、軍事的な分野だけが、戦いではない。


700 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:06 ID:vluGFVpu
>>694
じゃあ、君に聞こう。今後日本が取るべき道はどれ?

1:日米同盟を維持してアメリカに守ってもらう
2:中国に守ってもらう
3:ロシアに守ってもらう
4:核武装して軍事的に独立
5:非武装中立

701 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:06 ID:Oq7nbgu5
>>694
そうでもないよ。
アメリカにとって日本は、自由経済社会を維持するのに必要な駒の一つであって、
その意味では、イギリスなんかと対等なポジションではある。
ただ、黄色人種であること、言語がそのまま通じる国ではないこと、
国連の常任理事ではないこと、地球の反対側にある国であること、
弾力的に動く軍事力を持っていないこと、という風にどんどん減点していくと、
アメリカ国民にとっては、とるに足らない国になっていくだけで。

702 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:06 ID:KaeaMzH7
折角起きたはいいが手嶋支局長の眠そうな顔見てて
こっちも眠くなった

703 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:08 ID:Y7pJfFHr
>>696
煽りあいする気は無いので揚げ足取りはやめれ。損得を語るなら
金も地政学もあるのは当然。で、何がいいたいの?アメリカに
ついてくしかない現状ならすでにわかってるけど?

704 :681:03/03/29 05:09 ID:WwdQL7GJ
>>698
停戦なんかすると思う?
すでにこれだけ金と命、注ぎ込んだんだよ?!

だから、トカゲのしっぽを切る。

でなければ、
バクダッドでの市街戦での勝利、

ベトナムのような泥沼が待っている。


705 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:09 ID:Y7pJfFHr
>>700
今なら1に決まってんじゃん。何だ、俺そんなアホだと思われてたのか。。。

706 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:12 ID:SRk+62nM
>>703
ハァ?

>アメリカにとって日本は「今は金が
>あるから仲良くしておいた方が得な外国の一つ」に過ぎないんだからさ。

この見解のどこに地政学上の損得が当然含まれまつか?

意固地に「揚げ足取り」とか言い張って強弁すると恥じの上塗りになりまつよ。


707 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:13 ID:42chtSmo
>699
あれ以降日本の空洞化が始まったんだから
日米経済戦争はアメリカの圧勝。
日本人は経済自由化で海外から安い製品が入って大喜び。
しかし、それがデフレを招いてリストラの嵐に・・・

708 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:13 ID:Y7pJfFHr
>>706
そうですね。あなたは私の数倍頭がいいようだ。衝撃と畏怖を感じます。

709 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:16 ID:42chtSmo
シリア、イランの行為を敵対的行為とみなし制裁の可能性を米国防省が示唆 by CNN

710 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:17 ID:vluGFVpu
>>707
それは、経済戦争に日本に負けた。
ただそれだけのことでは?
まあ、決着は日本が破綻しないかぎり永遠につかないから、
まだ付いてはいないけどな。

711 :699:03/03/29 05:17 ID:WwdQL7GJ
>707
にもかかわらず、アメリカ国債を一番保有している日本

712 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:17 ID:6CoME4yQ
おもしろいね

713 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:17 ID:KaeaMzH7
>>708
時間稼ぎで勝つ戦略ですね?

714 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:18 ID:UpGEJy09
不毛な議論

http://zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm

715 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:19 ID:vluGFVpu
>>711
経済は、日本対アメリカの二極構造なわけじゃないし、
いろんなプレイヤーがいて、それぞれがいろんな攻撃をしかけてきて、
今、日本が劣勢に立っている。ただそれだけのことだと思う。
でも、嫌がらせはいろいろされてるが(藁)、別に日本が経済制裁
を受けてるわけでもないし。

716 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:19 ID:6CoME4yQ
 「ブッシュ大統領とブレア首相は犠牲者に対する全ての責任がある」(父親)
「軍隊だけを攻撃していると言っていますが、たくさんの一般市民を巻き込んでいます」(母親)
 遺体がお墓に到着し、棺がお墓の中に納められました。町中の人が出てきて、青年を迎え入れてるといった感じです。
 この日、ヨルダンの各地でアメリカ・イギリス軍の攻撃を非難するデモが行われました。これでヨルダン人の死者は5人、
人々の怒りは頂点に達しようとしています。バタイネさんの葬儀には地元のメディアやヨーロッパのテレビ局などが取材に来ていましたが、現場で確認できた限り、アメリカのメディアの姿はありませんでした。
 犠牲者については数字だけが無機質に発表されますが、その一人一人の家族や友人の心には大きな傷とそれからアメリカに対する新たな怒りが生まれていることは間違いありません。(28日 18:06)



717 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:20 ID:vluGFVpu
>>709
てめー、俺の言うこと聞け(#゚Д゚)ゴルァ!!
っていう恫喝のつもりなんだろうが、
相手の出方によっては引くに引けない状況に陥る可能性もある罠。
飴ちゃんは、危険な賭けにでている気がする。
といっても、戦争自体リスクの高い賭けなのだが(藁

718 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:21 ID:vluGFVpu
>>716
ソースも出さずにそういうものを貼り付けると、
ただ感情的に反戦を訴えるアホな奴だと思われるぞ。

719 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:22 ID:jEhYil1Y
アルジャジーラ

アルジャジーラが撮影をはじめたとたんにイギリス軍戦車がアルジャジーラに発砲

マジ??

720 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:22 ID:NatphzMI
米はやりすぎだと思っているが、日本が米を支持するのは仕方ない。
これが一般人の見解

721 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:23 ID:vluGFVpu
>>720
まあ、無難な落しどころだな。

722 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:23 ID:lmAke/sv
邪魔者は全て消しまする

723 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:23 ID:xqtLTXVb
Q1) 日本政府がアメリカのイラク攻撃に支持を表明したことについてその姿勢を

支持する 482 件 45.6 %
支持しない 473 件 44.7 %
どちらともいえない 103 件 9.7 %
ご意見の総数   1058 件

Q2) 日本は「国連中心主義」と「日米同盟」どちらを優先すべきだと思いますか?


724 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:25 ID:SRk+62nM
「平和な世界を実現する一番の早道は、アメリカの敵が地球上から消滅することだ」



725 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:25 ID:FgJgSdPD
>>719
さっきやってたね
もうCNNとアルジャジーラの報道は
どっちも信じられん

726 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:26 ID:hs7P5ixO
もしかして・・・
アメリカは北がミサイル撃ってくれた事に感謝してたりして
日本がますます、アメリカよりになる。



727 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:28 ID:vluGFVpu
そいえば、アルジャジーラって独立系っていうけれど、
資金源はどこなんだろ。

728 :699:03/03/29 05:29 ID:WwdQL7GJ
しのぎ?

729 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:29 ID:jEhYil1Y
カタールの市長さんがはじめたんじゃないっけ? < あるじゃじら

730 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:36 ID:wGaeI4mi
>>719
マジだとすると、
撮影されてはたまらない状況があるってことかと。。

731 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:40 ID:vluGFVpu
>>730
まあ、今のところなんとも言えないのでは?
イラク軍と米軍の間に入って打たれたアホな記者もいたわけだし。
詳しい状況がわからないと。

732 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:43 ID:x2sPPKR4
戦車が発砲って威嚇射撃だよな
当たってたら笑えるよ

733 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:44 ID:wGaeI4mi
どーも、必死さ
  アメリカ > イラク
と見えるんだけど、

今日の支持率はどうなるかな?

734 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:46 ID:Oq7nbgu5
>>733
独裁者と公職選挙によって選ばれる国家元首の違い。

735 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:48 ID:wGaeI4mi
イラク系住民数千人を聴取 軍事情報の収集などで 2003.03.28 Web posted at: 17:02 JST
http://www.cnn.co.jp/usa/K2003032801566.html
ワシントン(CNN) 米連邦捜査局(FBI)のマラー長官は27日、下院歳出委員会小委
で証言し、対イラク攻撃に関連し、米国内に居住するイラク系住民約8000人の聴取を実
施、軍事作戦遂行に有意義な情報の提供を受けていることを明らかにした。


736 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:51 ID:wGaeI4mi
CNN
Q:ラムズフェルド長官は失言の多い人ですが、今回のメッセージをホワイトハウスは知っていたんですか?
A:ホワイトハウスでは理解できる範囲です。しかし外交筋は驚いていました。

↑ボロボロな言われ方やなw

737 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:56 ID:BoEvmwgU
>>735
同じ事日本で在日朝鮮人にやったら大騒ぎするだろうな。
まぁ絶対協力しないだろうし・・・。

738 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:56 ID:ybg9IUg1
ラムって殆んど来日したことないんちゃう?
アジアにはあんま関心なくて知日派とは程遠い政治家で、
日本にとっては好ましくない人物と政権発足当時聞いたが。


739 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:12 ID:Hfrip7OL
ラムちゃん、シリア、イランに警告してたね。
武器の支援してるって。こちらとも戦うつもりがあるのだろうか。

740 : :03/03/29 06:13 ID:xK0d2xFO
砂漠。

そしてある日、バクダッドへ向かうトラックの中でこの砂漠さえもが突然
そのリアリティを失いはじめる。‥‥‥そう、ここは僕の場所ではない。

言葉はいつか消え去り、夢はいつか崩れ去るだろう。あの永遠に続くよう
にも思えた9.11後の熱狂が何処かで消え失せてしまったように。

テロの根絶‥‥‥、テロの根絶というのはあの
政治学者、チョムスキーが言った
ように(あるいは評論家の言うように
結局は不可能な目標であるのかもしれない。
どこにも出口などないのだ。
それでも僕はアメリカ市民としての
ささやかな誇りをサックの底につめ、
トラックに腰を下ろし、空白の地平線上に
いつか姿を現わすかもしれない虹を待とう。

そしてバクダッドの街にはためく星条旗を
想い、故郷で眠る家族の寝顔を想おう。
だからもう何も恐れるまい。
テロリストが死を 恐れぬように、運動家が
逮捕されることを恐れぬように。
もしそれが本当にかなうものなら‥‥‥
友よ、
友よ、バクダッドはあまりに遠い。

741 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:27 ID:eOyr2xHW
>>727
アルジャジーラはカタール国営じゃなかったっけ。
番組の企画でイスラム教徒と非イスラム教徒を討論させてみたりしてるらしい。
今月のナショナルジオグラフィックのカタール特集に載ってるよ。

742 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:29 ID:Hfrip7OL
ハイジャックきたー!イスタンブールからの飛行機(BBC

743 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:29 ID:LQqFJWgF

アンカラ行きって、アンカラってどこ?

744 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:30 ID:w+e73R/V
BBC
トルコ・イスタンブール発アンカラ行 航空機ハイジャック
機はギリシャ・アテネに向かっている

745 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:30 ID:Hfrip7OL
>>742 追加:今、アテネに向かってる

746 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:32 ID:6CoME4yQ
照ろ?!

747 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:34 ID:RtiDRbKL
>>739
正面戦を挑む気はないでしょう。
延びきった補給線の東側がイラン、西側がシリアですから、
両国によって補給線を寸断されれば米軍はひとたまりもありません。
もしイラクにくわえ、シリアとイランも相手にするなら
米はWW2以来の総力戦に突入しなければなりません。
米国内経済に与える打撃は深刻だし、国際社会からも総スカンを喰らいますよ。
両国を

748 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:35 ID:ybg9IUg1
>>743
トルコ。だから国内線だな

749 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:37 ID:LQqFJWgF

国内線だったら燃料があまりないのでしゃ?
ユーロップまで飛べるのかしら?

750 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:37 ID:6CoME4yQ
燃料が少ないのでは?

751 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:38 ID:UbxoyxP8
>>747
 ベトナムの時はホーチミンルートの遮断と銘打ってラオスの爆撃した前例あり。
口三味線で抑えられればタダだけど、実際に攻撃したら泥沼だな。

752 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:39 ID:TuXL5NYi
>>742
ほんとか?テレビでやってないぞ。

753 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:39 ID:Oq7nbgu5
ベトナムとこの戦争を比較する奴は知障。

754 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:40 ID:LQqFJWgF

NHKでもニュース来たね。

NBCによると乗客二百数十名とのこと。

755 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:40 ID:CyBpB4m1
イスタンブールからアンカラまで1時間です。
単純に日本に当てはめたら500kmくらい?

756 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:40 ID:ybg9IUg1
>>752
NHKで一分前やってた

757 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:41 ID:YO2vRV9F
タカコしゃん(;´Д`)ハァハァ

758 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:41 ID:CyBpB4m1
だから、無理に飛んだとしても
東欧までだな。

759 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:41 ID:zghQYu6b
キプロスがらみかな?>トルコのハイジャック

760 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:42 ID:Hfrip7OL
>>752 一報が入ったのみ。続報待ちだと思われ。

761 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:42 ID:9OADROBT
米軍はクルド人の扇動に必死だな
どうせ結局は見捨てられる訳だが

762 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:42 ID:XwJVMHKq
テロ朝でもハイジャックキター

763 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:43 ID:w+e73R/V
トルコ・アンカラ(AP)
アナトリア通信によると金曜、トルコ・イスタンブール発アンカラ行きの航空機がハイジャックされた。

航空機はイスタンブールを離陸直後にハイジャックされ、ギリシャ方面に向かっていると、
独立系NTVテレビは伝えている。

航空機は始めエーゲ海の海岸沿いの都市イズミルに向かったが、
その後コースを変更しギリシャに向かっているという。

ハイジャック犯についての情報はない。

CNNトルコテレビによると、乗客194人、乗員9人の合計203人乗り。

764 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:43 ID:eFK6wRYG
どこに突っ込む気だ?

765 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:44 ID:ybg9IUg1
どうせなら国際線(ry

766 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:45 ID:42chtSmo
目的地がギリシャってことはイラク戦争とは関係なさそう

767 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:45 ID:gXFeTs5O
きなくさくなってまいりますた

768 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:45 ID:LQqFJWgF


ハイジャック機、意表をついて大気圏外へ消えてみてホスィ

769 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:45 ID:42chtSmo
しかし、これだけテロが警戒されてるのにハイジャックされるトルコって・・・

770 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:46 ID:TuXL5NYi
おもしろくなってきた!!

771 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:47 ID:ybg9IUg1
>>766
だな、単に二国間の対立が原因かも。

772 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:48 ID:ggu6DhwB
まさか方向転換して、バクダットだったりして

773 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:48 ID:CyBpB4m1
機材はB737かA310っぽい。

774 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:49 ID:ybg9IUg1
>>773
機材ワロタ

775 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:50 ID:LQqFJWgF


そろそろ「人間の弾」の出番だな・・・

776 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:51 ID:w+e73R/V
アナトリア通信 イスタンブール発
ハイジャックされたトルコ航空機(THY)はアテネ空港に着陸する見通し。

http://www.anadoluajansi.com.tr/index-eng.php?yil=2003&ay=2&gun=28

777 :ファイト!ファイト!:03/03/29 06:51 ID:ZIbFehqc
っと、ブルマーギャル集団通過

778 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:52 ID:xqtLTXVb
>>737
あのミンジョクはいざとなると平気で祖国を裏切るよ(w

779 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:52 ID:Hfrip7OL
アメリカの停戦を要求する予感

780 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:53 ID:8yhAwlzH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000230-kyodo-int
携帯って武器になるんだな

781 :ジャックと豆:03/03/29 06:54 ID:wfC5PaIr
ハーイ!ジャック!

782 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:54 ID:Hfrip7OL
BBC、続報来たけど、英語でわからん(涙

783 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:55 ID:aQDud9b2
パイロットも嫌気がさしてるんだろ。
翔べ!
そして英雄になれ。
まあ戦闘機に落とされるだろうがな。

784 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:55 ID:TuXL5NYi
みんなわくわくしちゃってるだろ?


785 : :03/03/29 06:57 ID:bXXAPsGp
949 名前:  :03/03/29 06:54
その飛行機は、ロンドンのビッグ便に突っ込むはず。

786 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:57 ID:jBdmXbcE
クノレド絡み?

787 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:58 ID:6CoME4yQ
ボッキしますた

788 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:58 ID:aQDud9b2
>782

とりあえず782は死ね と言っている

789 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:59 ID:ybg9IUg1
ドイツ逝くの?

790 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:03 ID:YO2vRV9F
英語が読めないかたへ
http://www.excite.co.jp/world/

791 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:05 ID:hqozwJvU
バグダッドで爆発のようです。
情報省のビルですね。

792 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:09 ID:ybg9IUg1
NHK映像すげーー

793 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:09 ID:XwJVMHKq
ビビタ>NHK

794 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:10 ID:ybg9IUg1
ライブカメラ頑丈だなw

795 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:10 ID:wfC5PaIr
タフなカメラだな

796 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:11 ID:hvJlLwr6
ほすい

797 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:12 ID:ybg9IUg1
実況のライブカメラスレなくなっちゃった?

798 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:14 ID:8yhAwlzH
ジュネーブ条約違反炸裂

799 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:20 ID:6UbMcivK
↓ボンブズアウェイ!

800 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:23 ID:42chtSmo
ハイジャック機、アテネに着陸、ハイジャック犯ベルリン行きを要求。by CNN

801 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:23 ID:X1o06E1w
トルコ航空機ハイジャックキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

802 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:24 ID:w7GcsbRg
米空母に特攻した、とでも言うなら話は別だが
直接関係はないんじゃないの

803 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:25 ID:X1o06E1w
>>802
是非実行して頂きたい。是非

804 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:27 ID:aoMd3JRN
誰かがラムズフェルドは日本を知らないのではないか、といってたが
全く逆で彼は知日派である。それも古参国防族の古典的知日派である。

ラムズフェルド, ドナルド Rumsfeld, Donald
生1932年7月9日出イリノイ州シカゴプリンストン大学〔’54年〕卒
米国海軍パイロットとして3年間兵役に従事
69年ニクソン大統領補佐官となり、’71年生計費閣僚委員会事務局長兼任。
73年北大西洋条約機構(NATO)大使、74年フォード大統領首席補佐官、
75年11月史上最年少の43歳で米国国防長官に就任。
77年1月退任後、医薬品会社G・D・サール社長など民間企業役員や政府顧問
83年11月〜84年5月中東特使を歴任。
98年議会の委嘱を受けた”米国に対する弾道ミサイル脅威評価委員会”の
委員長として、北朝鮮やイラン、イラクの弾道ミサイルの脅威増大を警告
する報告書を発表し、共和党の米国本土ミサイル防衛(NMD)構想を後押し。
・レーガン政権の日米関係諮問委員会委員(1983 - 1984年)
・日米関係委員会委員(1989 - 1991年)

*航空自衛隊FX(F−2)の国産に横槍を入れ共同開発にし、また米国
 技術を日本に渡さなかった一連の顛末に米政府側として深く関係している。

(↓米国大使館によるラムズフェルドの経歴)
http://usembassy.state.gov/tokyo/wwwhj094.html

805 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:29 ID:6UbMcivK
↓そのまえに顔洗って来い 

806 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:29 ID:Hfrip7OL
ベルリン行きを要求ということはドイツの首相なら
強硬突入を許可しないだろうという読みかな?

807 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:30 ID:5ZFCUp3g
日本人乗客多数がハイジャック機と運命を共にするのか

808 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:33 ID:ybg9IUg1
>>806
前に反体制派が在独イラク大使館占拠した時は突入しなかったか?

809 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:35 ID:Hfrip7OL
>>808 今回の戦争にはドイツの首相は反対してたから。
それとトルコとドイツの関係も深そうだから。

810 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:35 ID:WaOJaCLi
イズミールで給油したんだってさ。

811 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:36 ID:+WDbudoK
いいんじゃねえの。
外務省がこれを機にドイツやトルコの当局と
直接接触する機会が増えるし。

812 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:38 ID:jhkEhytd
最近、ここ人が減ったね


スレもあんまり立たなくなったし

813 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:44 ID:WaOJaCLi
(゚Д゚三゚Д゚)
俺はROMってるんだが。


814 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:45 ID:42chtSmo
クウェートのダウンタウンで大きな爆発。猛煙立ちこめている。 by CNN

815 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:46 ID:YO2vRV9F
トルコ航空ハイジャック機
議員さんが3名ほど乗っているモヨン BBC

816 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:47 ID:ybg9IUg1







                 風   雲   急              







           

817 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:48 ID:42chtSmo
クウェートCNN特派員、非常警報がなったため地下シェルターに避難中

818 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:48 ID:Hfrip7OL
多発テロか?ハイジャックに爆弾テロ!

819 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:49 ID:aJ+fwk98
ttp://cgi.2chan.net/n/src/1048891582148.jpg
フェダーインサダム

820 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:51 ID:Hfrip7OL
そう言えば、5日くらい前のカタールのゴミ箱爆弾の続報あった?

821 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:53 ID:XwJVMHKq
>>812
考え無しの親米厨が寄り付かなくなったからな。
つか、この時間みんな寝てんじゃないの?

NHKの爆発映像にビビタ。

822 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:53 ID:ybg9IUg1
>>820
ありゃ、ショボイ事件だったかと。
どうせ、ガスコンロとかじゃない?w

823 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:53 ID:Hfrip7OL
>>818 訂正。クエートのはミサイルが着弾した模様

824 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:53 ID:2aUsVeML
フセインが爆死した段階で、シリアとイランの加勢が望ましい。
両国ともフセイン政権の継続は望まないが、アメリカの軍政or傀儡は
もっと望まないから、フセイン後の暫定バース党政権をサポートする形で
参戦すべし。

あと、今、アフガンでもつい最近、400人のタリバン兵が政府軍と正面から
交戦するまでに回復してきているから、あとは、アメ国内で大爆発を数発
起せば、かなりアメリカは混乱するだろう。

825 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:55 ID:CwPGujJR
スレ違いだが、
ハイジャック機に邦人観光客多数との情報・・

826 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:57 ID:Hfrip7OL
NHK、犯人は1人だけ。

827 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:58 ID:2aUsVeML
>>825
こんな時期のトルコくんだりまで観光旅行に出かける緊張感のなさは
日本人でも教員だけ!
おそらく、春休みを利用してのボンクラ学生やとろい教員どもが
いたんだろう。
全員死んでよし!

828 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:58 ID:qCsxipq7
>>824
おめでたい奴だ!

829 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:59 ID:hqozwJvU
>>825
マジですか?
この時期にあの付近で何やってるんだかねぇ。
観光なら自粛せいよ。

830 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:00 ID:6HqmNQkx
日本人の平和ボケもここまで来ると凄いな

831 : :03/03/29 08:00 ID:J3GSCE1a

賛戦か反戦かのアンケート投票やってます。

http://cgi.members.interq.or.jp/snake/watanabe/y/anc/main/anc/ancmulti.cgi?mode=enquete&number=25

「理由+賛戦・反戦」の中から複数回答する方式で、連続投降できない方式。

項目はこれからも増やす予定。一度ご利用されたい。


832 :825:03/03/29 08:01 ID:CwPGujJR
とりあえずソース

ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

833 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:02 ID:Hfrip7OL
>>825 人間の盾と同じくらい非常識。逝ってよし!
こんなことで譲歩するなよ、小泉よ。

834 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:02 ID:YO2vRV9F
>>827
人間の盾と認定します by 外務省

835 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:05 ID:5ZFCUp3g
日本人は2人
ハガ・ジュンコさん
ナカ・シンジさん

836 :825:03/03/29 08:06 ID:CwPGujJR
立て続けに・・
クエート市内にスカッド着弾した模様(NHK:映像あり)

837 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:07 ID:5Gsb8LZK
クウェート市内で爆発ってミサイル それともテロ? 
ミサイルだったら人のいるところに初着弾だね  やっとかよ

838 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:07 ID:Hfrip7OL
CCN、クエートの市内のモールへの爆撃、ライブ中。
かなり、賑やかそうな町。結構死んでそうだな。

839 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:09 ID:vXZW+gde
>711 :699 :03/03/29 05:17 ID:WwdQL7GJ
>>707
>にもかかわらず、アメリカ国債を一番保有している日本
過去の栄光ですね。
日本は中国に既に抜かれましたよ。

840 :某研究者:03/03/29 08:11 ID:VvUOmr3c
まあ米がバクダッドの市街地を誤爆したから
米は業とイラクのミサイルを迎撃せず
クウェート市民に犠牲を出させたと言う可能性も
有るだろうか

841 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:12 ID:HUwVuEcK
どうやったら夜中のショッピングモールで犠牲者がでるんだ?(w

842 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:12 ID:9OADROBT
>>828
マジ!
スカッドは国連決議で禁止だから考えられない
テロの可能性が高いね
クエートは米英の都合で出来た国だからどうでもいいや

843 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:13 ID:SpYZ65jP
839はピンサロで中国女に抜かれましたね。

844 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:16 ID:YO2vRV9F
>>842
クウェートは米英の都合だけで出来た国ではありません。
欧米植民地主義の弊害を言うなら,イラクだって同じくらい
「都合」で出来た国です。


845 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:17 ID:hqozwJvU
クェートは地上で爆発です。
テロの可能性もあり。
CNN

846 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:17 ID:5xhEWzFN
カタールでも爆発?>CNN
同時多発テロ・・・? ちと小規模だが。


847 :某研究者:03/03/29 08:18 ID:VvUOmr3c
イラク戦車が塹壕に篭り停止してくれた方が
ATMより安いJDAMを使えるので
米には好都合かも知れぬし
規則的に直進している敵に多数のJDAMを同時に当てて
回避をさせないと言う方向も有るだろうか
(まあ道路を直進しているのならB52の通常爆弾も有効かも知れぬが)

848 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:18 ID:fVT99atF
ブッシュは旧米国大使館跡地の下にフセインが防空壕作ってる事を知ってるのかな?

849 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:18 ID:6fborSS9
>>843
田中宇か日高の本にも出てたよ(苦笑
米国の懸念がかなり強いらしいよ。

850 :某研究者:03/03/29 08:19 ID:VvUOmr3c
>米国の懸念がかなり強いらしいよ。

まあ矢張り対中赤字を容認させる為に
米国債を買っている訳だろうか

851 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:19 ID:9+yLmL8S
しかし、今回トルコの協力が得られず苦戦している米英軍だが、後々の事を考
えると、この方が良かったかもしれない。

・イラン革命にイラクを使って干渉 →フセインを強大化
・アフガン侵攻でイスラムゲリラ支援 →ビンラディンを育てる
・湾岸戦争でサウジ駐留 →イスラム原理主義者を激怒させ、同時多発テロの遠因に
・アフガン対テロ戦争 →核武装したイスラムテロ支援国・パキスタンへの制裁解除

味方を作ろうと下手な妥協をした結果、将来の禍根の種をいつも作っている。
今回にしたって、下手に妥協したらトルコ軍がイラク北部に大規模侵攻して、
大きな紛争になった可能性があった。

トルコはイラク北部の油田地帯を「もともとトルコ人の土地だ」と言っている
らしいね。
戦後のゴタゴタの事を考えると、ここでトルコに借り作らなかった方が良かっ
た事になるかもしれない。


852 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:22 ID:42chtSmo
ワシントンの日本大使館で火災発生

853 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:23 ID:5Gsb8LZK
日本大使館 テロ????!!!!
 トルコ機ハイジャック カタールの爆発とか同時多発テロかな!

854 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:24 ID:mgZPy12J
日本大使館火事

855 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:24 ID:GHcUzrRq
>>852
でも通常放送

856 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:24 ID:5xhEWzFN
アメリカの日本大使館でも火災? NTV
なにがなんだか・・・・。

>851
クルド人のビンラディン化、フセイン化も気になりますな。


857 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:24 ID:ybg9IUg1
来た来た来た来た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^〜^〜〜^

858 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:24 ID:5Gsb8LZK
日本もとうとう参戦国扱いに・・よかったね2ch厨房(w

859 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:25 ID:ybg9IUg1
とりあえず状況まとめれ。

860 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:25 ID:XwJVMHKq
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!
くーっ、寝れねぇ。

861 :某研究者:03/03/29 08:25 ID:VvUOmr3c
まあ警備の厳しい筈の米で起きたのは
意外だったが

862 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:26 ID:sFNRf8tc
日本大使館が燃えているそうだが、テロか?


863 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:26 ID:iDanB5D2
>835
日本人の名前っぽく無いね。

864 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:26 ID:8yhAwlzH
やはり他国の警備は手薄なのか?

865 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:28 ID:YO2vRV9F
日本大使館の火事はアメリカの陰謀

という珍説はまだでつか?

866 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:28 ID:GHcUzrRq
日本人が多くまきこまれる日だなあ・・・。
TBSのオールスター感謝祭は通常通り放送できるのかなあ?

867 :某研究者:03/03/29 08:28 ID:VvUOmr3c
自衛隊でも派遣させようと言うのか
或いは日本の株を下げる為の陰謀だろうか

868 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:28 ID:ujGkc9FC
ルパンはもえているか?

869 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:30 ID:iDanB5D2
>865
アメリカ国内で大々的に報道されて、日本が連合軍に賛成してるのも
一緒に報道され、なぜか松井が批判される。

870 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:33 ID:sFNRf8tc
日本大使館公邸炎上映像でたよ。
地味に燃えてますな。


871 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:33 ID:8yhAwlzH
おー燃えてる燃えてる

872 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:34 ID:XwJVMHKq
大使館公邸かよ。
しかもボヤっぽいし(´・ω・`)ツマンネ

873 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:34 ID:42chtSmo
日本大使館ではなく日本大使館公邸で出火
しかし、すでに鎮火

874 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:34 ID:YO2vRV9F
大使
「えッ!たき火ダメ?マジ?」

875 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:35 ID:h4lR1741
ねこだいすき

876 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:35 ID:5Gsb8LZK
火災って大使公邸だって 映像で見る限りなんかボヤみたいだけど(w

877 :某研究者:03/03/29 08:35 ID:VvUOmr3c
監視カメラでも有れば映っているかも知れぬが
警備員は居たのだろうか

878 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:35 ID:zHae658w
ワシントンの日本大使公邸が燃えたらしいな。
読売テレビで速報。


879 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:35 ID:iDanB5D2
クウェートにもミサイル攻撃あったの?
NHKより

880 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:37 ID:5Gsb8LZK

大使館公邸の火災 テロというにはしょぼい火災(w 寝タバコじゃないぐらいじゃないか あれ 

881 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:38 ID:juV3JSv3
天かすが原因?>公邸小火騒ぎ

882 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:42 ID:RtiDRbKL
今日の夕刊1面が楽しみですね
夕刊フジなんかもうたいへんな大見出しでしょう

883 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:44 ID:GHcUzrRq
トルコ機ハイジャック日本人乗客多数+ワシントン日本大使館テロ火災で祭りかと思ったのに・・・。
日本人乗客2人+日本大使公邸ボヤかよ

884 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:49 ID:FSzBbzdZ
火祭り キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

885 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:50 ID:zvYrFBfj
>>883
氏ねよ、クズ

886 :冒険者:03/03/29 08:53 ID:b8JReFuU
ただの火事だろ。

887 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:53 ID:6fborSS9
日本大使公邸の『屋上』かた炎と煙。
これってテロの可能性が高い?

888 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:56 ID:dUJiRt5m
>>396
http://combat1.hp.infoseek.co.jp/BLACKEAGLE.htm
これか


889 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:59 ID:5Gsb8LZK
テロで屋上が燃えるってのも変(w

890 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:01 ID:6oHNcwUn
トルコ航空の日本人乗客は
ナカシンジ
ハガジュンコ
さんと判明

891 :事故じゃなきゃジサクジエン:03/03/29 09:01 ID:ui8rDMeY
え〜。おれ陰謀論者きらいだけど、開戦以来のアメリカのあからさまな
情報操作みると、これ、さすがにCIAか何かの工作じゃないの?
日本の反戦世論かえるためのさ

こんだけ、警備厳重ななかでさ。テロなわけないジャン
ことさらに日本大使公邸でさ

892 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:02 ID:7Qvk9rUG
>>889
火の気の無い屋上で火災なら不審火では?
そしたらテロでも火炎瓶なり、手製ロケットが屋上にって可能性もあるよ。

893 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:03 ID:xqtLTXVb
>>891
あの国ほどではないが日本の外務省もかなり斜め上だからテロリストに
屋上に放火されてもあんまり驚かない(w

894 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:06 ID:aZ8Npp2J
クウェートのショッピングセンターでは
死傷者無し

895 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:07 ID:XfBdIulq
大使公邸ボヤって・・・
いかにもジサクジエンしましたといわんばかりのあんまりな・・・・

896 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:10 ID:aZ8Npp2J
ハイジャック犯1名 20歳代男性
操縦室に立て篭もり中 家族の釈放を要求
体に爆発物を巻きつけてるらしい
ドイツへ飛べと要求している

…ノーチェックで乗れるの?トルコの航空機って。


897 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:10 ID:XfBdIulq
>851
アメリカ、トルコには借りを作らなかったけど
クルドには作ってしまった罠。
第二のアフガン化の悪寒。

898 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:12 ID:5Gsb8LZK
>クウェートのショッピングセンターでは
>死傷者無し

人のいないところに撃ちこんだのは明らかにイラクの誤爆です(W


899 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:12 ID:ui8rDMeY
屋根の修理きた――――――――――――――――――♪

900 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:13 ID:WaOJaCLi
>>896
その姿で飛行機に乗ってたら藁もんだな。

901 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:13 ID:1uKljdII
NHKは28日、イラク戦争報道について会見し、従軍記者は米軍と「いかなる事態となっても米軍は責任を負わない。
さらに、作戦が終了するまで途中で抜けられない」という内容の誓約書を交わしていることを明かした。
同局では民放各局とも条件は同じで、記者ら本人の希望と、体力と精神面の強さを考慮して人選したと説明した。



902 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:14 ID:G0nykWyz
なんかうまくニュースが重なっただけで
それぞれの出来事は重大な事件ではないようですね

903 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:15 ID:dRoeHiIp
イラク南部で英軍、また同士討ちか?(;´д`)

904 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:15 ID:GkLZVOJp
亀レスですまんが、
>>740
>>政治学者、チョムスキーが言った
>>ように(あるいは評論家の言うように
チョムスキーは居れでも名前を知っているくらい有名な
>> 言 語 学 者 <<だ。


905 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:16 ID:aZ8Npp2J
>>901
【従軍】記者だから、
それなりの覚悟で逝ってるんだろうね。

小泉記者が『我々の部隊〜』と口走るのもわかる。

906 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:17 ID:zDCT4gFc
>>901
従軍だから当然の内容でしょう。
記者だって戦時なんだから死んじゃっても不思議でないさ。
軍事機密を持ってる奴が途中で抜けてペラペラ喋られても困るし。

日テレの今泉女史40歳は大丈夫なのだろうか?

907 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:18 ID:dUJiRt5m
ストレートに戦闘でって事だけじゃなくて
脅し的な含みを読み取れって事だろ

908 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:20 ID:jEhYil1Y
アルジャジーラの行方不明カメラマンみたいになりたくなかったら
アメリカマンセーで頼むし

ってことかな

909 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:20 ID:aZ8Npp2J
ところで、現在バグダッド市内を映してる亀で
活きているのを知ってる方はいませんか?

910 :名無しさん@3倍満:03/03/29 09:23 ID:97PSkxhI

ダグダッドの生亀って「全滅」しちゃったのですか・・・!?

911 :名無しさん@3倍満:03/03/29 09:24 ID:97PSkxhI
>>910
×ダグダッド
○バグダッド

912 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:27 ID:1YRIM5Mx
6

913 :名無しさん@3倍満:03/03/29 09:27 ID:97PSkxhI

さっきのCNNの映像は、録画か別の場所・・・?

914 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:28 ID:8yhAwlzH
9亀は何処の映像かな?

915 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:29 ID:xDu9S6Le
2ゲト

916 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:29 ID:YY2AICB/
>914
くえーと。

やっぱばくだっどが見たい。

917 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:30 ID:sfpcQ6tq
2ゲトー

918 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:32 ID:VakxRf53
某研の 
 、、、、のか。
 、、、、のか。
 、、、、のか。
 、、、、のか。
 、、、、のか。
の、繰り返し ウザイ。

919 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:39 ID:dUJiRt5m
■日本企業は下請けのみ 米開発局のイラク復興事業
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/keizai/20030327/20030327a2240.html

920 :名無しさん@3倍満:03/03/29 09:42 ID:97PSkxhI

トルキーのハイジャック事件は解決に向かっているようだ。

人騒がせなヤツだ・・・。

921 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:44 ID:XryYKuUh
まだ交渉が始まったばかりだろ?

922 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:44 ID:4T+XdX4b
現地からの報道によると、犯人は1〜4人という。 アサヒコム。
単独犯とは確定されていないのか・・

923 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:46 ID:2aUsVeML
>>919
米企業の一次下請けは英・豪企業で決まりだろ。
なんせ、同盟軍を形成している国の企業だからな。
後はコスト安の中国、韓国や東南アジア系企業が人手のいる
部分を担当。
日本は声がまずかからないだろ、それに1万ディナル。

924 :名無しさん@3倍満:03/03/29 09:47 ID:97PSkxhI

BSニュースのギリシャからの情報だと、犯人が乗客開放に合意したそうです。

925 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:50 ID:dRoeHiIp
さっきBBCではハイジャックおわたて言ってたような・・

926 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:50 ID:XwJVMHKq
シオ

927 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:00 ID:4T+XdX4b
小休止。でも、戦闘はコソーリ継続中...

928 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:01 ID:clB8PRcT
国産戦闘機って落ちた事有ったっけ?

929 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:01 ID:clB8PRcT
誤爆スマソ

930 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:05 ID:aZ8Npp2J
NHK 駐米大使ぼや映像きた

931 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:21 ID:5Gsb8LZK
ハイジャック解決したってよ。乗客もう降りてるって。激ハヤ(w

932 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:21 ID:hzf3Si5A
>>928
ゼロ戦が一杯

933 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:25 ID:oddnO0AE
>928
F15Jは国産と言えなくも無い・・・三菱製
F−1戦闘機なら国産だな・・・え?支援戦闘機は攻撃機だって?スマソ

934 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:27 ID:8yhAwlzH
まぁT−4ブルーインパルスは墜落しているが・・・

935 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:28 ID:4T+XdX4b
激ハヤイジャック

936 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:37 ID:5xhEWzFN
米兵は、不発弾を踏んだり、戦車にひかれたり、相打ちしたり、
ほんとに不運な?ことで命を落としてるなあ・・・

937 :時事通信:03/03/29 10:38 ID:DEIJWT+W
パウエル国務長官、シリアのイラクに大規模な軍事物資支援に即時中止要求。イラン軍もイラクに移動中。イラクに進行したら敵兵と見なすと警告

938 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:39 ID:C1zo80jB
鬼畜米英。遂にあの読売にも見限られたな(w

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030329it02.htm

939 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:42 ID:Y84g69p/
>>936 イラクの戦術にはまりだしている、

940 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:43 ID:US7cIYNW
>>936
相手にダークジェダイマスターがいるんだよ(小説版設定)

941 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:44 ID:xg11BUIy
このハイジャック犯も人間の盾も同類だね。
マイブーム=イスラム!イスラム問題ですよ!ってか

942 :名無しさん@3周年:03/03/29 10:59 ID:jEhYil1Y
おーい、またトルコにトマホーク投げ間違えたらしいぞ

内部造反かなんかされてんじゃねーか?アメリカ海軍は

943 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:04 ID:5xhEWzFN
>942
ほんとにアメリカンだなあ。
そのうち、自分の部隊にもトマホークをうちこむんじゃ。

944 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:04 ID:DS8Gjdq/
シリアへのアメリカの警告と、シリアのイラク関与→参戦に伴うイラン参戦の動きについて、どうなってますか?

945 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:05 ID:rwySkA9l
イラク軍 総称

正規軍       30万人 戦闘訓練が少なく烏合の衆、忠誠心なし。敵前逃亡50%以上
共和国防衛隊    8万人 唯一大規模な組織戦闘が可能な精鋭部隊。敵前逃亡10%以下
特別共和国防衛隊 2.5万人 首都に配陣される精鋭部隊
大統領警護隊    0.5万人 最精鋭
サダムフェダイン(殉教者軍団含む)  2万人 ゲリラ戦に有効 忠誠度高し
民兵組織  不明

946 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:06 ID:0wI+Atse
相次ぐ民間地区への着弾ミサイル

情報戦のために

イラク軍が発射した可能性は無いか?




947 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:07 ID:1uKljdII
イラク国営テレビは28日、米国のためにスパイ活動をしたとして拘束されたイラク人3人の映像を流した。
うち1人は経済的な報酬を得て、バグダッドの攻撃目標に関する情報を米中央情報局(CIA)に流していた、
とテレビカメラの前で語った。(;´Д`)<今頃処刑かな?

948 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:07 ID:zDCT4gFc
クエートのショッピングセンターの爆発は中国製シルクワーム。

949 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:08 ID:dUJiRt5m
それ聞くとこいつら元気なのかな思う
http://m17n.cool.ne.jp/kubota/home-ja
http://www2.diary.ne.jp/user/61383/
(音信不通)

950 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:08 ID:Y7vRFGuq
あのさ。
ずっと夜遅くに、イラクで負け戦気味の戦闘みていたら
フセイン独裁政治を批判しないのに人間の盾を讃えている人たちがいてびっくりしたのですが、
あれは一体何?フセインの犬として番犬にされても疑問を抱かないの。
アメリカの犬がフセインの犬になっただけの話なのに何が楽しかったのだろうか・・・???


951 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:14 ID:6s8jmPqG
おは〜。
朝起きて、ビックリした。乗っ取りに、大使公邸火災。

まったく、まぎらわしいこと、するなっーの。

952 :ビックリマン φ ★:03/03/29 11:19 ID:???
「おは〜」とかはあんまり良くないよ〜とアドバイス。

953 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:19 ID:6s8jmPqG
>>950
残念ながら、それは見ていないけど。
でも、この戦争も、どっちもどっちの世界だからね。
950の言ってること、わかるよ。

なんで、反戦運動してるか、判らんよ。
世界中の国から、軍隊を消滅させろって言うんなら、判るが。

軍隊ある限り、へりくつつけて戦争をおっぱじめるのが、人間だと思うよ。

954 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:20 ID:8yhAwlzH
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030329-00000201-yom-int
まぁブッシュも必死だな

955 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:20 ID:6s8jmPqG
>>953
(*^-゚)v オッケェ〜イ♪

956 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:21 ID:zDCT4gFc
バスラ近くで誤射、英兵6人が死傷

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030329AT3K2900S29032003.html


957 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:21 ID:zDCT4gFc

現在までの集計

米英軍の死者46人、不明19人 捕虜は米兵7人

http://www.asahi.com/international/update/0329/004.html

空爆主体だった91年の湾岸戦争時の米軍の死者は146人だった。


958 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:22 ID:6s8jmPqG
>>952
(*^-゚)v オッケェ〜イ♪

謹んで訂正します!

959 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:22 ID:UkOtNDB3
一人も反戦運動しない世界があったら
それはそれで気持ち悪い。

960 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:24 ID:6s8jmPqG
>>959
言えてるね。

961 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:25 ID:C1zo80jB
>>954
大儀、って…誰にも頼まれてないのに戦争やってんのはおまいだ、と小一時間…


962 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:26 ID:2aUsVeML
>>937
シリアもイランも最初はイラク軍がすぐアメリカ軍に壊滅させられると
思って、全面的に傍観するつもりだったわけだけど、
以外に健闘しているところを見て、アラブ・イスラム世論を追い風に
一定の動きを仕出したんだよね。

もし、バクダット南部戦線で例えば、メディナ師団が米第3師団を包囲・殲滅
するような戦果をあげれば、一挙に情勢は流動化してイラン、シリアの加勢も
ありえると思う。

両国ともアメリカに悪の枢軸国、テロ援助国家と認定されているから
イラクに直接軍政or傀儡政権を作られたら、締め付けられること分かりきってるから
それなら、いっそのこと、この際、アメリカ軍を蹴散らしてしまおうと決断するかもね。

だから、アメリカも脅しをかけすぎて、シリアやイランを本気にさせない方がいい。
日本とは違うのだ。

963 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:27 ID:dUJiRt5m
恫喝で流入がとまるなら麻薬問題も何もこの世にない気もする

964 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:28 ID:gVgquLvQ
イラク兵は結構やられてしまってるのかな。


965 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:32 ID:N8ri2r+m
>>962
すごく納得しました。
血で血を洗う戦いの気配を感じます。


966 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:32 ID:G/byd8Y7
ところで、イラン革命前のパーレビ王家は、今何やってんの?

967 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:34 ID:zDCT4gFc
2003/03/29(土) 10:40 JST /AP
101空挺師団第2大隊によると、同大隊のヘリは戦車4両、装甲兵員輸送車6台、
車両15台、燃料貯蔵施設1ヶ所、通信施設(fiberoptics tower)を破壊したという。
また攻撃はヘリだけでなく野戦砲と空軍のジェット機によっても行われたという。
なお、第1大隊の戦果は明らかにされていない。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20030329/ap_on_re_mi_ea/iraq_101st&cid=540&ncid=1473


968 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:35 ID:QVFBFNaj
イラクの人たちには日本ではなく、小泉を恨んでほしい。


969 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:37 ID:dUJiRt5m
破壊されたM1画像キターー
http://www.aeronautics.ru/img/img006/iraq_056.jpg

970 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:38 ID:lSQWYfu3
小破……くらいかな

971 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:39 ID:DYTanNzu
サイドスカートとキャタピラだけだね。
中の乗員には被害なさそう。

972 :ビックリマン φ ★:03/03/29 11:40 ID:???
用意しておきました。

■イラク情勢戦況把握 総合スレ ★34
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048905519/

973 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:40 ID:bE3w60md
小泉ではなく中狂と北朝鮮をうらんでくれ

コイツラがいるせいでアメを支持せざるをえんのだよ

974 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:41 ID:TW/rdJqr
>>969
下のキャタピラーも無いところを見ると
キャタが破損した後も動いていたんだろうね
回収して修理かな

975 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:41 ID:dUJiRt5m
>>970-971
まあ絵としては初出じゃけー

みんなもこういうの探してきてくれ

976 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:44 ID:dUJiRt5m
注釈ついとった

過去の48時間中に、連合軍は次のロスを保持しました:30までは負傷者110人、
および活動して見当たらない20以上殺しました;30台までの格闘乗り物が失いました。
あるいは、無効になって、少なくとも8つのタンクおよび2つの自走砲システムを含むこと、
2機のヘリコプターおよび2つの無人空中輸送手段が、戦闘時には失われました...

977 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:44 ID:J2NX1G7A
ヤフーの写真ニュースはいい写真多いね

978 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:47 ID:S1cZeXiO
戦車のキャタピラの修理なんてどうやってやるんだ?
50t とかの重量では大変だろうな〜。

もっと重傷のときは爆破処理して放置?




979 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:49 ID:S1cZeXiO
>>977
この前の空母(と艦載機)が移っている夜中の写真も幻想的でカッコよかった


980 :名無しさん@3周年:03/03/29 11:55 ID:J2NX1G7A
ガイシュツぽいが

米軍機が英装甲車を誤爆、3人死傷=英国防省筋

 【ロンドン28日時事】英PA通信によれば、英国防省筋は28日、
  イラク南部のバスラ近郊で同日午後、米軍のA10攻撃機が英軍の装甲車2台を誤って攻撃し、
  兵士1人が死亡、2人が負傷したことを明らかにした。
  攻撃には劣化ウラン弾が使用されたもよう。 


981 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:02 ID:tBDaSJQO
RO厨の特徴は語尾にw、キモヲタ発言、理解不可能な言動、俺ルールの展開です。

982 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:04 ID:UkOtNDB3
A10使ってるんだね。
しかし英軍、米軍に殲滅させられそうだ(笑。

983 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:06 ID:J2NX1G7A
>>980
これコピペしたんだが
PA通信ってAP通信の間違いだよね?
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030329093051X590&genre=int

984 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:06 ID:ZXjIZb5h
ひろゆきはイラク板作ってシパーイしたっておもってたりしてな。
長期になればなるほど、進展遅いから退屈気味になるし。

985 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:07 ID:5xhEWzFN
アメリカ大使公邸の火災は、中の鉄骨が見える程度には炎が大きかった模様。
ただし、原因は、何かの理由で屋根修理に使用したコールタールに
引火したらしい。>ANN

986 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:07 ID:MNdnSapx
いまのNHKニュースで
米軍最前線では物資不足で、兵士の食事が1日一食だっつーてたけど・・・
そんなに補給メタメタなん?大量兵士投入なんかして大丈夫なんかい。

987 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:11 ID:lSQWYfu3
つまり、事故だったと…

988 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:12 ID:5xhEWzFN
>>986
昨日アメリカのどっかのニュースで
第三師団の補給があと10日分くらいしかないと言っていたような。

989 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:14 ID:nJKb5WYt
>>986

10万人規模の兵士を投入するのは、補給線を確保するためです・・・


990 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:15 ID:lSQWYfu3
>986
オイオイ、モスクワ前面のドイツ軍じゃあるまいし…
補給の重要性くらいわかってるだろうに…
米国人は一日一食じゃ倒れてしまい増すよぉ


991 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:16 ID:aCJAH47Z


992 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:16 ID:MNdnSapx
>989
いや10万人分の余分な食料も確保しなきゃならんじゃん…
ダメダメな悪寒…

993 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:16 ID:aCJAH47Z


994 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:16 ID:aCJAH47Z
マン

995 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:17 ID:aCJAH47Z
1000000000

996 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:17 ID:zDCT4gFc
1000!

997 :ビックリマン φ ★:03/03/29 12:17 ID:???
土日はやっぱり人が少ないですね☆

998 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:17 ID:4T+XdX4b
1000h

999 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:17 ID:S1cZeXiO
1000

1000 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:18 ID:iDanB5D2
>992
補給線ができれば、クウェートから流せるよ。

ってクウェート、バブル状態?

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

214 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★