5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


「コカ・コーラ」「バド」「スタバ」…米国製品のボイコット運動広がる、AMEXカードも「お断り」―ドイツ

1 : ◆MUMUMUkopk @むむむφ ★:03/03/28 03:14 ID:???
「すみません、目下の政治状況からコカ・コーラは置いていません」――米英が
イラク攻撃を開始した先週20日から、ベルリンやハンブルク、ミュンヘンなどドイツ
各都市のレストランで、こんなせりふを聞くことが多くなった。コカ・コーラのほか、
バドワイザーやマルボロ、バーボンなどの取り扱いをやめ、アメリカン・エキスプレス
のカードも受け付けない店が急増している。

米英のイラク侵攻に抗議する声は、世界的に激しさを増している。先週末のデモ
では、パリでマクドナルドの窓ガラスがたたき割られ、警官が駆け付ける場面が
見られた。スイスのバーゼルでは最近、同じくマクドナルドの店先に50人の学生が
座り込み、営業を妨害して抗議の意思を表している。

ベルリンなどのレストランのボイコットは当初、米国で「フレンチフライ」を「フリーダム
(自由)フライ」と改名する食堂が現れたことへの反発から、ちょっとした思い付きで
始まったという。それが共感を呼び、瞬く間に全国へと広がった。
(中略)
ドイツではこのほか、若者の間で米国生まれのコーヒーチェーン、スターバックス
などをボイコットする動きも広がっている。米国製品の不買運動を展開するウェブ
サイトも現れた。
(以上、2003年3月28日のNNAより一部引用―全文は引用元を参照)

引用元: http://nna.asia.ne.jp/freetop/top/free_dem_daily.html

2 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:16 ID:HrHX2l3f
2ぷーん

3 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:16 ID:YTii76hf
アメリカ・フランスだけでなく
ドイツも馬鹿だったか


4 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:17 ID:+5658eJm
いいね、俺もやることにしよう。

5 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:17 ID:HrHX2l3f
アトランタのコカコーラ本社で飲んだ中東向け
コーラの味は凄まじかったと言っておこう

6 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:18 ID:JY54JeUK
ドイツだけは何考えているかわからん。

7 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:18 ID:HrHX2l3f
この帽子どい(ry

8 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:19 ID:FYht2+bt
今日リーバイス買ったよ。古着だけど。

9 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:21 ID:HrHX2l3f
Windows使用ボイコット・・・したら仕事できん

10 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:22 ID:jhfYjCuQ
10ぷぷーん


11 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:23 ID:HrHX2l3f
ここで2げとしてもあまりうれしくないのココロよ

12 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:24 ID:PlF2iUon
カンコックぽいな。

13 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:25 ID:ldB8B4i3
どいつもこいつもあめりかも。

14 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:26 ID:is3s5wBn
バカがバカに釣られたってカンジがしないでもない

15 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:26 ID:Veja4m1j
>>12
これから「アメリカ人お断り」の張り紙をする店が続出。
だが、盛り場の経済が冷え込み、「親米デモ」が発生します。

16 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:26 ID:rfd44nWo
>>9
Windows は仕方ないとして、
インテルは製造、開発拠点がイスラエル。
最悪。


17 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:26 ID:wF8lqJtG
俺も洋楽、洋画、洋モノ借りたり見ないことにした

18 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:27 ID:qEZ6cUUn
で、ペプシは?
VISA.masterは?
これからは、サスケ(復活)にJCBにモスバーガーにトロンか。

19 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:28 ID:HrHX2l3f
ミスターピブも忘れちゃいけない。
雨で売ってたの見たときゃぶっとんだ。

20 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:29 ID:wF8lqJtG
>>15
それはないだろ
朝鮮じゃあるまいしここは日本だ!!ヴぉけ

21 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:30 ID:fz+c2pBA
英語の勉強もボイコットします

22 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:30 ID:qEZ6cUUn
>>19
ミスターピブって!
知ってる奴ほとんどいないぞ。
これ、関東じゃ売ってなかったんじゃなかったっけ?

23 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:31 ID:KS1wC7Gu
マクドナルドはずっとボイコットしてる。

24 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:31 ID:qEZ6cUUn
ん?でも、ミスターピブは、コカコーラが扱ってなかったっけ?

25 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:32 ID:s4dETz70
だけどプラカード掲げての街角ハイキングよりは実効性がある
具体的に相手が困ることをしない限りどんな反戦運動も無意味なわけだから


26 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:32 ID:wF8lqJtG
アメリカの生命保険も解約汁!

27 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:32 ID:YTii76hf
>>23
マズイからね

28 :----:03/03/28 03:33 ID:t7Tovl53
コカコーラの替りに何飲めばいいんだよ。
ペプシ・バージン・Dr.ペッパー....全部クロ。

ジョルトコーラ、どこかで売ってないかな?

29 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:34 ID:sCjvl6hW
反戦じゃなくて
思いっきり反米だな(笑

日本で反戦やってる奴等もいい加減気が付けよ
反日・反米団体に操られている事を
本当に反戦願うなら今は難民に援助してやれ
戦争が終わってから反戦運動する奴が本当の反戦団体
まぁブームが去ったら何も無かったかの様に忘れるんだろうけど

30 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:35 ID:KS1wC7Gu
RCコーラも「タクシードライバー」に出てきてびっくりした。

31 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:37 ID:bcJs34G2
>>29

アンタあたまわるそうだな。
説明してもわかんないだろうから…

32 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:37 ID:qEZ6cUUn
一昨昨日、マクドでハンバーガー20個買ってきて、冷凍庫で保存。
レンジで1分、オーブンで2分。ケチャップを追加して食べると結構良いぞ。
マクドは、59円ハンバーグだけ買う事が一番こたえるのでは?

33 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:37 ID:PlF2iUon
俺もアメリカは嫌いだから協力する。ノキアの携帯電話は捨てる。
ネスレのチョコも食べない。フィリップスのCDデッキはたたき壊す。

34 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:38 ID:Veja4m1j
>>33
笑うとトコですよね

35 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:39 ID:sCjvl6hW
>>31
心配しなくても大丈夫だよ
君の話は説明する価値も無いから

36 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:39 ID:Y9BplFOz
>>28
カラメルソースを炭酸で割れ。

37 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:39 ID:FYht2+bt
マクドナルドは二桁バーガーが定着した頃から行かなくなった。
店構えて人雇って牛肉調理して、豚コマ肉100gより安いって何?
そう考えてなんか気持ち悪くなった。

38 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:42 ID:KS1wC7Gu
>>37
値段じゃなくて、食って気づけ(w

39 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:42 ID:+5658eJm
>>34
いや、”ば〜か、ノキアはアメリカ製じゃねーぞ、DQNが。氏ね!”
と言うところなのれす。

40 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:43 ID:wF8lqJtG
そもそもハンバーガーをコーラやジュースで食べる
事自体信じられん
気持ち悪い
日本人なら白飯に味噌汁、お茶だろ!

41 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:43 ID:sP4ZnyZS
おれは反戦だが、コーラは毎日飲んでるぜ。

42 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:44 ID:qEZ6cUUn
ノキアはフィンランド
フィリップスはオランダ
ネスレはスイス

43 :名無しさん@3周年:03/03/28 03:58 ID:7qZcLCkD
デーブ・スペクターをとりあえず廃棄しませう。
バグダッドのこと「バグダ」なんて略してコメントしてるとこが
アメリカンな感じでヤな感じ。

44 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:00 ID:IBdJMDWN
以前、正月にテレビでやってたタモリ、たけし、さんまのゴルフ番組で
「英語禁止ホール」
というのがあったが、それに近いな。w

45 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:09 ID:KS1wC7Gu
そういや、「ここが変だよ」がまだ続いていたら、反米感情は
ずっと高まっていただろうな。

46 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:12 ID:w0DejKKc
>>43

おれは  バーリトゥード のことを  バード と 略している・・・




47 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:12 ID:w0DejKKc
>>45

あの 生粋の日本人 アメリカン が うるさそうだな(w



48 :名無し:03/03/28 04:18 ID:tb5gOgWg
やれやれもっとやれ!!IBM,HP,DELL,MSぜーんぶボイコットシル!!

49 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:18 ID:cspZrZHo
>>43
オウム以来丸くなったと思うのは名指しで批判されたからかな

50 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:20 ID:EkYITgFM
ボーイングの旅客機も禁止します。  (おっと)
ウィンドウズのパソコンも禁止します。(ありゃりゃ)
インターネットも・・・        (・・・)

51 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:22 ID:KS1wC7Gu
デーブ・スペクターは態度の傲慢さから、どこかの航空会社からは
搭乗お断りになってるって言ってたな。

52 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:26 ID:jtiZQmHF
反戦主義者が、いかに暴力的かつ短絡的かを象徴するニュースだな。

53 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:28 ID:nkO+3n5+
>>49

その話初耳。
簡単でいいから教えてくれると嬉しい。


54 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:30 ID:jtiZQmHF
韓国でも、マックの看板によじ登って、反戦やっている気分になっている馬鹿がいたな。
あれは北朝鮮に煽られてるのみえみえ。

55 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:31 ID:17fTvt6+
>>46


56 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:32 ID:FIz9ayh7
よし、俺もボイコットすることにしよう。
なに、全てをボイコットすることは不可能だが、代替製品があるものは他国製にすることも可能だ。
それと、海外の資本比率の高い日本企業の製品も買わないようにしよう。
例えばソニーとかイトヨとかユニーとかイオングループとかデンソーとかトヨタとか本田とかマツダとか・・・。


57 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:34 ID:cj95qYNc
マッキントッシュもだめか>パソコン
ゴアが取り締まり役になったから反ブッシュってことでだめ?
そうじゃないとパソコン使えなくなっちゃうよね。

58 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:35 ID:FIz9ayh7
あと、ドコモやKDDI、日本テレコムも外資の持株比率が高い。
携帯電話部品の村田製作所、京セラ等もそうだ。
携帯電話は使わないことにしよう。

59 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:50 ID:LHXJMkie
コンピュータはせめてマックにします。あとは国産ですます

60 :名無しさん@3周年:03/03/28 04:57 ID:45692Mle
なんかホントに生きてるうちにアメリカが滅ぶような気がしてきたよ

61 :名無しさん@3周年:03/03/28 05:00 ID:cspZrZHo
>>53
サリン事件起こす前のオウム連中とデー部が一緒になった番組があって、
デーブ強気で話してたら教団の誰かが言い返したんだっけなあ・・
「名指しで批判」っていうのはニュアンス違うかもしれない。
とにかくデー部は尋常じゃないビビリ方しててね。
んでどの事件の前後かも思い出せない。スマヌ。

62 :61:03/03/28 05:02 ID:cspZrZHo
>>53
サリンの直後かもしれない。

・・もう死のう。

63 :名無しさん@3周年:03/03/28 05:11 ID:73mo2t1s
>>61
んにゃ、そんだけ説明してくれたら十分っす。多謝。

64 :名無し:03/03/28 05:34 ID:8GjYLznm
洋物エロビデオもボイコットだ!!

65 :名無しさん@3周年:03/03/28 05:45 ID:6lFbLfeC
 アメ物ボイコットの口実は反戦だけではない、地球環境も
口実に使えるよ。
 アメリカ本国・・・・・・・・・・CO2の排出規制に参加してない。
 製造元の支那・・・・・・・・・まったく環境に配慮してない。

 京都議定書参加国の工業製品しか買わないという選択は
どうだ。

66 :名無し:03/03/28 05:49 ID:fZskCgG+
製品ボイコットなんて小学生並み。原始生活でもしてろ

67 :名無しさん@3周年:03/03/28 05:50 ID:Y1e7kyqc
>>65
京都議定書参加国の工業製品といっても
部品はアメリカや支那で作ってるかもしれないという罠

68 :名無しさん@3周年:03/03/28 05:52 ID:8xKHx1x+
>>66
もうちょっと空気嫁よ...

69 :名無しさん@3周年:03/03/28 05:53 ID:qPsHBm6S
いいね〜

70 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:14 ID:Veja4m1j
ぶっちゃけ何でも反米掲げたかったら、

    イ ン タ ー ネ ッ ト 使 う な

と。

71 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:21 ID:IkQ3HlpG
ほんとおまえらは流行物好きだな
もう(´・ω・`)タマちゃんはほったらかしかよ
この期に便乗してあの変な奴らに誘拐されちゃうぜ!

72 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:27 ID:LBoRhknX
>>70
そうそう、ういんを使うなといいたい。

73 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:28 ID:JpWfU+Ab
ドイツ人も半島人並だなw

74 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:30 ID:yN9KBtiu
>>71
埼玉荒川で目撃情報アリ
粟野は引っ越すか?

75 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:34 ID:EkYITgFM
>>70>>72 すまん,ガイシュツだ。

ミッキーマウスのふでばこ禁止。

あと,映画も一切観るな。

76 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:42 ID:29rlMpg+
>75
反ブッシュならどう?

77 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:43 ID:JY54JeUK
動物園のチンパンジーをすべてブッシュと命名とか、そういうのにして欲しい。

78 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:44 ID:FIz9ayh7
>>77
あひゃひゃひゃひゃはひゃ


79 :名無しさん@3周年:03/03/28 07:04 ID:IkQ3HlpG
>77
スゲーワラータ ウェーハッハ−!

80 :名無しさん@3周年:03/03/28 07:07 ID:IkQ3HlpG
>77
IDイギリスダナ

81 :名無しさん@3周年:03/03/28 08:09 ID:HrHX2l3f
>>22
30年くらい前、箱根で飲んだ記憶があるぷーん

82 :フェダイン・ジョンナム    :03/03/28 08:16 ID:QaiMTzbQ
>>75
みっきー禁止に抗議汁。

83 :名無しさん@3周年:03/03/28 08:16 ID:E1WEaM+E
sowhat0430 閲覧数 : 11

韓 : ペプシ(PEPSI)は韓国の民族企業ではないですか?
作成時刻 : 2003.02.23 22:32:16


幼い時ペプシの太極模様を見て韓国企業と思いました.

西洋人たちが飲むペプシを見て誇らしかったです.

コカコラを飲めば外貨無駄使いだと思ってペプシを熱心に飲みました.

私は馬鹿でした.


   |
   |    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   <;`Д⊂ヽ <私は馬鹿でした
   |   (    ノ   \____________
   / ̄ ̄<_)_) ̄ ̄



84 :名無しさん@3周年:03/03/28 08:27 ID:TLpHYRSR
虚しい努力だ。ヤンキーの短絡さに勝てるわけもなし。
コーラで遊んでる内にこのザマだもの。

不買運動の煽りを受け、ドイツの高級車ポルシェの販売が前年同月比で
マイナス37%に・・・・・・。さらにはドイツポスト(郵便)の参入が当局
によって拒否されるとの観測も出ている。

85 :名無しさん@3周年:03/03/28 08:31 ID:jtiZQmHF
タバコはラッキーストライク。
ジュースはキリンのシャキリリ。
ジーンズはリーバイスの501だ。
ビールはアサヒのスーパードライ。
DVDはプレステ2。
ライターはジッポ。

86 :----:03/03/28 08:34 ID:zXexVknz
>>84
ユーロ高。ポルシェは政治がどうであれ割高感あって売れないわな。

87 :名無しさん@3周年:03/03/28 08:51 ID:jnUu1F/W
半年に1回コーラを飲むと美味く感じる

88 :名無しさん@3周年:03/03/28 09:15 ID:svjwo/T5
人間の盾、デモよりは効果的

89 :名無しさん@3周年:03/03/28 09:43 ID:Zrcs7PzY
アメ製品不買運動激化で大不況のドイツは更に経済悪化か。
またナチみたいなやつらにドイツが乗っ取られなければいいんだが。
ドイツ経済界の人達は、こういうバカ達を苦々しく思っているんだろうな。

90 :第二次太平洋戦争開戦論者:03/03/28 09:46 ID:SdOHL9EG
>>89
ナチスドイツ万歳!!
ヒトラー総統万歳!!
総統は明らかに、スターリンよりも・・、ルーズベルトよりもトルーマンよりも・・、正義であった・・・!!!

91 :名無しさん@3周年:03/03/28 09:48 ID:hYT7CBIX
日本でもやってるよ

http://www.3chan.net/~peacechoice/

92 :名無しさん@3周年:03/03/28 09:51 ID:5clR2jtl
で、こんな事やって何かが変わるんだろうか?

アホクサ。戦争終わったらまた飲むに200トリンケン

93 :名無しさん@3周年:03/03/28 09:52 ID:Gbl2HFym
ドイツは社民党が政権取ったみたいな国でしょ・・・・

94 :名無しさん@3周年:03/03/28 09:54 ID:oPzRKfdi
日本の負担額が増えるだけ

95 :名無しさん@3周年:03/03/28 09:55 ID:Zqh/qdl7
それより、増税しないが公約だったのに増税する政権に文句いえよ。
総選挙はほんの半年前だっただろ

96 :名無しさん@3周年:03/03/28 09:55 ID:dqtPrNpY
了見の狭いヤツラだ・・

97 :名無しさん@3周年:03/03/28 09:55 ID:5clR2jtl
>>91
ワロタ。
マイクロソフトを使わないって、あのサイト見るヤツは全員マックユーザーかよw
それと、フォードフォーカスは欧州車ではなかったかと……。

98 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:03 ID:jRsq0+B5
フランクフルトでは聞かないな・・。

99 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:09 ID:Wtsuj4o/
以前ウィンドーザがやったウインドウズで検索するとアンチwindowsのサイトが
トップに出る、みたいに「ブッシュ」「アメリカ大統領」で検索すると
フセインのサイトがトップに出る様にしる!

100 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:10 ID:nfXG4rGq
反米運動の一環として単位をくれなかった英語の教官をボコります。


101 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:12 ID:7c9/wtdf
スポーツ用品はナイキとリーボックは×
アディダス、プーマは○


102 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:12 ID:siCO7KX0
age

103 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:13 ID:siCO7KX0
俺のIDシコになってるぞ


104 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:14 ID:EArOlc78
>>60 おれもそうおもう。
サンフランシスコ在住7年、もっともアメリカらしからぬ街といわれてるところだけれど、
それでも911以降、頭のわるい短絡的な筋肉的暴力的な発想行動が
前にもましてまかり通るようになってきた。そしてなおかつ内面では臆病な分裂症、、、
そして自分の失敗はほったらかし人のことは何から何まで(自分と同じ失敗でさえ!驚き)
悪く言い立てる作業にももっと磨きがかかってきた。国民総悪辣弁護士状態である。
イラク戦「勝利」の後更にたるんでしまうであろう腐った連中に金持ち向け減税でできる
財政超赤字を立て直せるとは思えない。ホームレスがちまたにごまんといても、
クオーター一枚渡しただけでいい事ができる自分に陶酔して
おしまいにできる才能もここならではの独特な一般常識。
ウインドウズの致命的バクに見られるように、アメリカはもうろくなものを作れない。
そろそろアメリカ抜きで世界が回っていくであろう近い将来を見据えた方がいいと思う。
私も手持ちの金を今週全部日本円にして送り返してしまったが、小泉さんが愚かにも
戦争賛成したがために、これからいくらアメリカに毟り取られるのであろうか、、、

105 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:14 ID:HQ6AHqfc
>>100
あきらめてドイツ語かフランス語を履修しる。

106 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:18 ID:Wtsuj4o/
ウィンドウズ・Mac→トロン
コーラ→ガラナ
外車→国産車
ガソリン→国産サラダオイル
スタバ→ドトール
アメリカンファーマシー→マツキヨ
英語→シングリッシュ


107 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:24 ID:B9dRBeP/
>>104

おまい、読みづらい文章書くな。

国語を習わのかったのかYO。     無理せずハングルで書けよ。  (w

108 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:33 ID:Blk3JNNm
>>107
朝鮮人は帰れ

109 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:36 ID:QD1B4XXX
来年の年賀状は、ズバリ『おさるのジョージ(ブッシュ)』でキマリ!

110 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:37 ID:M1vHa5CY
マスター、フリーダムポテトひとつ

111 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:44 ID:dL123gr1
マスゴミもいろんな対立構図を作り出して
火に油を注ぐことに一生懸命だね。
騒ぎをドンドン大きくした方が視聴率も取れるし、
新聞も売れるからね。
マスゴミの金儲けとしちゃ絶好の機会だもんなぁ。
踊らされてることに少しは気づけよ(W

112 :名無しさん@3周年:03/03/28 10:49 ID:zXexVknz
>111
なんでオマエは踊らないの?

113 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:08 ID:EPcXgf05
この調子で日本でもwindowsをボイコットしてくんないかねえ。
初心者向けのLinux出してくれい。

114 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:19 ID:fZskCgG+
いいよなドイツって
ボイコットできるドイツ製って
車しかないや

115 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:25 ID:QY+gZnZ4
ボイコットしたいヤツ、OSだけでなくインテルやAMDも使うなよ。

116 :オレの場合:03/03/28 11:28 ID:5CrXhhYK
クルマ クライスラー
ジーンズ リーバイ
ギター ギブソン
PC マク
クツ ナイキ
シャツ ヘインズ
でモトロラのケータイ買おうとしてて
タバコはアメリカンスピリット

かなり欝

117 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:40 ID:hDh0Ah/0
>>115
既に買っているのはいいんだよ
ボケ
まぁもともと米製品なんて、使い道もないもんな

118 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:40 ID:uJfiXfvk
>>115
神経質なヤツだな。

使わないで済むものだけ、ボイコットすればいいんだよ。

119 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:47 ID:OMH0G36c
つーか、マクドナルドとアメタバコだけ止めとけば良い。
本音は体に悪いからと言う別の理由で(w。

120 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:48 ID:t+4rSq0s
(・∀・)

121 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:48 ID:BiCwS6/H
>>117
>>118

反米は感情的

122 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:49 ID:t+4rSq0s
>>121
そうだね。自分に都合のいいように勝手に解釈してる。

123 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:54 ID:uJfiXfvk
>>120-121
どうもワカランのだが。

米国製品一つでも不買運動をすれば、それだけ米国が戦争を起こすのを
これから先、防ぐ力にできるんだぞ?

どうしてそんなに、「米国キライなら全部使うな!」みたいな偏った考えになるんだ?



それこそ、英語外来語一切を禁じた旧大日本帝国みたいなもんだ。
もっと要領のいい思考と行動が取れんものかね……?

124 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:55 ID:xSSk3OZ2
アメリカは鯨で成功した事例はあるが

これはぜんぜん影響でないだろうな


125 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:55 ID:/FiPofXe
親米は腰抜け的、臆病的、

126 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:58 ID:VsBYOiHr
米製品云々より
普段から努めて国産品を買えばいいだけの話

127 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:02 ID:WO4dNtyS
むしろこの期に乗じて、内需拡大を図っているんなら独逸賢い。
バドワイザー飲むの止めて昼からドイツビール(゚Д゚)ウマー

128 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:05 ID:uJfiXfvk
ドイツソーセージも(゚Д゚)ウマー

129 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:08 ID:0tmhSNUB
ドイツにはサーファーいないもんな。



130 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:14 ID:HsSOIXEg
>>125
どちらかというと、
親米派=家畜に甘んじて草をはむ哀れな乳牛
みたいなイメージがあるな。

131 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:14 ID:n8C9e9wa
フランスドイツも最近アホが多くなったな。
マクドナルドは米製品かよ。
スタバのコーヒーやパンの原料工場も米国にあるのかよ
国内の農産物で国内の工場で作ってるんだろうに。

132 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:15 ID:HsSOIXEg
>>131
母体企業が儲かる事が問題視されてるんだろ。
もしかしたアホ?

133 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:16 ID:xSSk3OZ2
>>131-132

ともにアホ



134 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:17 ID:VsBYOiHr
アホって言う香具師がアホ

135 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:17 ID:b/LBaK6n
日本も製品も時間の問題か

ああ何が国益だよ騙された

136 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:18 ID:n8C9e9wa
母体企業の儲けなんかたいしてない。
日本マクドナルドが米マクドにいくら貢いでるのか。
日本コカコーラボトリングが米コカコーラにいくら貢いでるのか。
これらの製品の不買運動で損するのは明らかに国内産業。

137 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:19 ID:HsSOIXEg
すまん、131のアフォが移ったみたいだ。
治療してもらってくる(w

138 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:20 ID:HsSOIXEg
日本コカコーラの社員の必死さが伝わってきて、胸を打たれるスレはココですよね?

139 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:21 ID:TuSEPT9a
日本も戦争支持してるんだから
日本製もダメなのでは?

140 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:22 ID:vGzUgDeD
象徴とイメ−ジを汚したいだけだからいいんじゃないの?

141 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:22 ID:zXexVknz
石油は大切に。

142 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:23 ID:WEOhW3TJ
米軍人の半数は、イラク作戦が1カ月以上続くと予測
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Culture/story/20030327203.html
 一方、イラクと北朝鮮との比較では、41%が「安全保障上、同程度の脅威がある」と答え、
「北朝鮮」34%、「イラク」が24%で、北朝鮮を脅威と見る軍人が多いことがわかった。

143 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:23 ID:n8C9e9wa
米国から直接輸入してる製品なら不買運動も効果があるが
あなた達はMade in USAのコカコーラなど売っているのを見た事があるか?
たまーに売ってる店あるけどな。
ある程度の国になるとたいてい自国で作っている。
そういった国でコカコーラ不買運動など自国の産業を攻撃してるのと同じだ。

144 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:25 ID:n8C9e9wa
>>139
支持国の日本製を買わないのはいいがドイツ人がドイツ製のコーラ買わないのは
わけわかんねえ行動。

145 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:28 ID:qddiF+jJ
よし俺達もマクドナルドのバイトのお姉さまに砲撃を加えよう

146 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:30 ID:nnqkO+Lj
>>143
そうそう。
利根コカコーラボトリングに恨みはない。
藤田田にも恨みはない。

147 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:31 ID:ywysVkoS
コーラなんて体に悪いもの、飲まない方がいいさ

148 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:33 ID:7qZcLCkD
ブシー アン!
ハンバーガー喰いてぇーヤツぁロッテリア行きぇー!
コーラ呑みてぇーヤツぁ三ツ矢サイダー呑みぇー!

149 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:33 ID:zF2Wag4k
フィッシュ&チップスを食べるのを止めよう!
ってのはきかないなぁ。

150 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:33 ID:SH8wSDXR
これって特定業種へのイジメだよな。
アフォ過ぎるよ

151 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:34 ID:HsSOIXEg
>>149
そんなの喜んで喰ってるのはイギリス人だけだからな。
それ以前にイギリス人ですら最近は喰わんそうだ。

152 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:34 ID:rBUU0ZIg
よしっ!
漏れも、VISA、AMEXはつかわねー、持ってるけど。

153 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:35 ID:HsSOIXEg
>150
買いたくない商品を買わない=いじめ
というキミの発想には無限の可能性を感じるね

154 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:37 ID:zF2Wag4k
イギリス人がフィッシュ&チップスを食わないなって…
ミケシュじゃないけどガカーリだ。

155 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:37 ID:nnqkO+Lj
made in usaって実際少なくない?
うちで言ったらナイキのシューズとフェンダーのギターくらいだなぁ。

156 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:39 ID:HsSOIXEg
>>155
住んでる国自体がmade in usaだ・・・

157 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:40 ID:n8C9e9wa
最近はMade in CHINA 多すぎ・・
反米反戦のひとはさぞ御満足なのか?日本製もかわねえとかいって

158 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:40 ID:lz7m8MEz
そうだなあ。日本もアメリカ支援だから日本製品もボイコットしなくちゃなあ(ゲラ

159 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:47 ID:xiKnxDv+
もっと簡単な平和運動があるだろうが
オナニーを我慢して平和を願うとか
セックスでもいいし・・

どうせ、ドイツ人のうるさい平和主義者ももあれだろ?
日本人のカスプロ市民と一緒で
腹いっぱいグルメした後や散々オナニーした後で平和運動やってんだろ?

”ストレス溜まって来たからデモでもやっか”みたいな感じでしょ?

160 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:47 ID:zXexVknz
オレの所有物
グレゴリーのデイパック、キャノンデールの自転車、スタインバーガーのギター、
CDとLP約300枚、PowerMac、HPとコンパックのPC、DECのCPU&MB、アプリ100万円相当、
ナイキのシャツ、ローリングスのグラブ、アウトドアのウエア、、
無いとおもったら結構あるな...。

161 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:48 ID:r/GB6N75
独裁者よりもマクドナルドやコカ・コーラと戦う奴らになんの説得力があるんだか…

162 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:48 ID:t12R2TdJ
インターネット自体が米軍のARPANETに端を発するものだしなぁ

163 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:56 ID:lH4XiXvh
>>91
ここのページのソース見るべし。
IBM HomePage Builder 2001 V5.0.2 for Windows
だって。

164 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:56 ID:FIz9ayh7
国内で作っているから国産だ、というのはある意味で正しいんだが、ある意味で問題である。
というのも、例えば鶴亀食品という会社があったとしよう。
ここは米菓子を作っているんだが、全て原材料は日本製だ。
で、日本製なら買おうと思う奴がいるんだろうが、ちょっと待った。
実は、この会社は100%米国資本なのだ。
つまり、この会社が幾ら純利益を出そうとも、それらは全て配当や内部留保として親会社への利益になる。
こういう会社で物を買うのは、確かに国内産業ではあるのだけど、国内に資本を留めることにはならない。

ちなみにソニーも過半数が欧米資本だ。
日本の企業だとかアメリカの企業だとか、現代社会ではそういう在籍地ってほとんど意味をなさないよ。

165 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:59 ID:J+TsoIhq
アメリカ製品をボイコット?
なら今すぐにアメリカが作り上げたインターネットをボイコットしてください。


166 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:00 ID:OMH0G36c
実際、今はどこ製ってあまり意味がないと思う。
先進国ほど多国籍企業だからね(w。

強いて言うなら飛行機、兵器、マイクロソフトやインテル、ディズニー、
ハリウッド映画、ヒップホップか。大人気じゃん、アメ製(w。

167 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:00 ID:HsSOIXEg
>>165
インターネットは製品ではありませんよ(w

168 :第二次太平洋戦争開戦論者:03/03/28 13:01 ID:li905PmZ
>>165
インターネットは日本のほうが進んでいる。
っていうか、アメリカの科学技術はそのほとんどが世界中から才能を盗んできて成り立っているものだ。


169 :第二次太平洋戦争開戦論者:03/03/28 13:03 ID:li905PmZ
インターネットと言うもののルーツを改めて探ってみる必要があるかも。
まぁ、ほとんどの真実は50年後くらいからにしか明らかにされないんだろうが・・。

170 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:03 ID:/twmLKbr
>>1
ソースのHP、新しいニュースに書き変わっていて読めない。
過去のニュースはどうやって読むんだろう。
会員にならないとダメなのか?

171 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:04 ID:J+TsoIhq
>167
なるほど製品はダメでもサービスなら受けるのか?

中途半端な奴らだな


172 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:05 ID:lz7m8MEz
その国の象徴的な物をボイコットして、嫌がらせするってのが目的でしょうね。

173 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:06 ID:8wAZshRi
アメ信者必死でちゅね

174 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:06 ID:HsSOIXEg
>>171
インターネットは無償のサービスなので、
それ自体の使用がアメリカの特定の団体の利益になるものではありませんよ。

うーん、
まぁ詳しくは岩波の「インターネット」とか読んでください。安いし、
読んでると頭よさげに見えるのでオススメ。

175 :第二次太平洋戦争開戦論者:03/03/28 13:06 ID:li905PmZ
>>168
>アメリカの科学技術はそのほとんどが世界中から才能を盗んできて成り立っているものだ。
ここで重要なのは、才能を吸い上げられている哀れな操り人形達ではないと言うことだ。
一体誰が、盗んできて戦乱を齎しているか?と言うことだ。

176 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:08 ID:J+TsoIhq
>174
> インターネットは無償のサービスなので、

寝ぼけた発言だ・・・
インターネット網の利用は有償だよ。
インターネット上で提供される「サービス」と混同するな。

177 :第二次太平洋戦争開戦論者:03/03/28 13:09 ID:li905PmZ
>一体誰が、盗んできて戦乱を齎しているか?と言うことだ。
ルシファー信仰のサタニスト共だよ・・。
悪魔信仰のためにやってるんだ。
宗教文化のない日本人には理解しがたい行為だろうが。
彼らは近代文明は、ルシファーが神に逆らう軍勢を整えるために人間に齎していると信じているんだ。



178 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:11 ID:HsSOIXEg
>>176
はいはい、ありがとう。
じゃぁそのインターネット網はアメリカ企業の所有物なのかな?

179 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:12 ID:VsBYOiHr
こういう運動で行動にまで及んでしまうのは
一般の(純朴な)市民とかかも知れないけど
煽っているのはどんな団体なんでしょう?

180 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:15 ID:VsBYOiHr
日本の場合は判りやすいけど
独仏はさっぱり判らん

イギリスだとアイルランド系の団体だろうね

181 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:18 ID:0tmhSNUB
>>179 緑の党(日本でいうプロ市民か?)

ドイツは、市民団体運動が、それこそ日本よりお盛ん。





182 :平和を願う名無スィさん:03/03/28 13:19 ID:Wtsuj4o/
>>1

キューバよりシビアになってるのが藁える

183 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:19 ID:FIz9ayh7
>>178
浅学だから間違っているかもしれないが、
日本から欧州、南米へのパケットは米国を通るのが多いんだと。
欧州から日本も同じくね。
だから米国依存度が高いインターネットによって、米国の長距離通信会社には多大な利益が落ちるって聞いたことがある。


184 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:21 ID:b/LBaK6n
一時期、フランスの核実験に抗議して仏製品ボイコットした事あったけど
めんどくせーんだよな
コンビニで水飲むとボルディクだめ
でもそれしか置いてないと最悪
ワインもあれダメこれダメ
そのうちどうでも良くなって、やめたけどさ

185 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:27 ID:HsSOIXEg
>>183
実際、海外へのトラフィックはほとんどが日米海底ケーブルや衛星を経由してるね。
その結果インターネットを使用すればそれらの企業に利益を与える事になるのは間違いないけど、
「インターネット使うな」という主張はおかしいと思うんだね。

つーかすまん、バカウヨのJ+TsoIhqをいじめてみたかっただけだよ(w

186 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:27 ID:VsBYOiHr
>>181
緑の党はまあ、社民みたいなモンなんだろうけど
それを後押ししてるのはどこなのか?
ってのが気になる

日本の場合は大陸、半島、アメリカだろうけど

187 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:27 ID:r/GB6N75
>そのうちどうでも良くなって、やめたけどさ

そうそう。 どうでもよくなってワインブームがきますた(w

188 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:27 ID:n8C9e9wa
もしかするとおまえらの使ってる電気もアメリカの石油が元かもよ?
すぐ電源切らなきゃなあ・・

189 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:34 ID:KHLvbsJF
マイカーは電気自動車
タクシーはベロタクシーか人リキシャー

そういえば電力危機どうなったんだろ?

190 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:35 ID:J+TsoIhq
>178
「所有物」として判断すればそれぞれ「購入者」のものだ。
だがボイコットマニアの主張は「アメリカ製のボイコット」だろ?
アメリカ製の物やサービスは拒否すべきでは?

ちなみにインターネットに接続する通信部品にはMACアドレスちゅーもの登録されてる。
MACアドレスってのはIEEEって「アメリカ」の団体から提供された番号だ。
通信のルールもアメリカの団体が決めた物だ。

IPアドレスだってアメリカの管理団体から提供されたのを運用、配分してるんだぞ。

インターーネット網はアメリカの技術、サービスで初めて運用可能なのです。
わかったらアメリカボイコットマニアは早々にインターネットから退出願います

191 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:36 ID:J+TsoIhq
すくなくとも窓と林檎のOSはボイコットすべきだと思われ

192 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:44 ID:HsSOIXEg
ボイコットの目的は対象とする国家や団体への利益提供の阻止だろ。
ボイコット叩きマニアの主張は。米英の戦時プロパガンダ並のゆがみ方だね(w

きっとアレだろうな、
「パソコンもインターネットもアメリカ製しか選択支無いじゃん!」
みたいな、彼としては一世一代のひらめきを、書き込みたくて書き込みたくて、
主張したくて主張したくてたまらないんだろうなぁ(w

193 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:44 ID:l8k70AE2
ドイツのバドワイザーのボイコットって
次のW杯のスポンサーにバドワイザーが決まって以来のもので
戦争は建前だと思うが?

ドイツも不景気深刻だし。

194 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:44 ID:WoKtyG70
ま、さしあたりだな、…洋物のエロビを借りるのはやめよう。(w

195 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:47 ID:wF5x4MHf
俺の生活にペプシは欠かせない

196 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:50 ID:9jFqBK1Y
>>194
エマニエル夫人のビデオでもみとけ(w。

197 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:51 ID:9jFqBK1Y
>>192
頭悪いな(w。

198 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:51 ID:J+TsoIhq
まさかリーバイスやエドウィンとか履いてないでしょうね?

199 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:51 ID:l8k70AE2
>>194
チャタレイ夫人は英国産だからな。間違えるなよ

200 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:52 ID:J+TsoIhq
>199
英国産・・・だめじゃん

201 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:55 ID:B3tnm2QO
まあこうやって世界の雰囲気は変化していくんだな。
食べたくなったらマック食ったっていいじゃんよ。
アメリカが嫌いなら、まず、国防を自国で何とかしないとな。

202 :名無しさん@3周年:03/03/28 13:57 ID:HsSOIXEg
ぶっちゃけ、ボイコットなんざする前にもっとやる事あるだろと思うけど。
結局は自己満足とかナショナリズムがゆがんだ形で表面化してるんだな。>ボイコット

203 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:01 ID:KHLvbsJF
(σ・_・)ぇーっと

ジーンズ  APC(・∀・)オケ
スニーカー   月星(・∀・)オケ
下着   ワコール(・∀・)オケ
かばん  イタリー(・∀・)オケ
セーター  アメリカ(+_+)マズ-
パソコン  林檎(・∀・)オケ!

204 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:02 ID:YbIB/5Hs
昔 インドのマックが攻撃されなかった?
ヒンズー教徒が「牛肉100lなんてけしからんヽ(`Д´)ノウワァァン!!」
とかインド人が言ったとか言わないとか。(言ったんだけど)

205 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:07 ID:/twmLKbr
>>201
防衛の為の武器はアメリカから購入の罠

206 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:16 ID:vutbvk19
コカコーラ・・・・・・五年以上前に飲むのやめた。体に悪そう。
バドワイザー・・・・ビールきらいなんだよね。日本酒マンセー!!
スタバ・・・・・・・・・・一度もいったこと無い。あの手の店はちょっと・・・




207 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:16 ID:y9216JC+
それ以来、インドのマクドだけは、パテが鳥・豚肉オンリーなんだよ。
不思議な味わいだった、あれは……


208 :名前::03/03/28 14:21 ID:HWiZ/pTY
マクドは好きだがスタバは大っ嫌いだ

209 :03/3/28 14:21:03/03/28 14:22 ID:HWiZ/pTY
吉野家のほうがもっと好きデス!

210 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:24 ID:zlY+IoK5
>>203
> パソコン  林檎(・∀・)オケ!

??? PowerPC は OKなのか?

211 :xgu:03/03/28 14:25 ID:M1eQGOFV
>>203
 パソコン  林檎(・∀・)オケ!

Appleはマズーだろ!

212 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:26 ID:VsBYOiHr
携帯はJフォンに決まってるだろ

213 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:28 ID:FsHKGimm
>>207 豚は使ってないと聞きますた。インドにもイスラム教徒が結構いるので。
      
>>212 Jフォンは、イギリス系のボダフォンの傘下だよ。

214 :xgu:03/03/28 14:31 ID:M1eQGOFV
やっと英国の話しがでました。存在感ないよねー。

215 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:31 ID:t12R2TdJ
ぶっちゃけ、ボイコットなんざする前にマックなんか行くなよと。

>>203
ほんとにワコールかどうか確認するから写真うpしなさい。

216 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:31 ID:VsBYOiHr
優しいID:FsHKGimmは>>209にも突っ込んであげてくれ

217 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:35 ID:i5h4W47m
>同じくマクドナルドの店先に50人の学生が
>座り込み、営業を妨害して抗議の意思を表している。

自分たちでそういうボイコット運動するのはいいが
店先で営業妨害はDQNだろ……

218 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:36 ID:EcH9NFk5
でもヨーロッパ行けばわかるけどさ。とくにブリテン。
ヨーロッパってアメリカ文明なけりゃ、田舎中世なんだよね。

そういった意味では、近代アメリカ文明はすごいよ。

219 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:38 ID:FsHKGimm
はいはい。わかりますたよ。冷凍庫にある吉野家牛丼の具を確認してきたよ。

>>209 吉野屋の牛肉はアメ(ry

220 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:39 ID:EcH9NFk5
>>218ロンドンいけばわかるけど。
バーガーキングとかケンタッキーとかが、
けっこうおいしくなってくるから不思議。
フィッシュあんどチップスはアメリカが本場ではないらしいけど。

221 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:40 ID:t12R2TdJ
アメリカンコーヒー → フリーダムコーヒー
アメリケーヌソース → フリーダムソース

222 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:41 ID:5ca2QMbl
アメリカものの不買運動を個人的にやろうかと思ったけど、
生活出来なくなることが判明…。
食料品から生活用品まで、アメリカのものだらけなのね〜。
日本は自給自足出来ないってよく聞くけど、今回の件で実感しました。

223 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:44 ID:EcH9NFk5
そもそもWINDOWSはアメリカ産です。


無理はやめましょう、、、笑

224 :自給自足:03/03/28 14:44 ID:HWiZ/pTY
できなかない 鎖国だ鎖国だ

225 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:45 ID:zlY+IoK5
ドイツでアメリカ製品のボイコットすることで、
アメリカにドイツ製品ボイコットされかえされたほうが
ダメージがでかいと思うのだが。

ちょっとチョン入ってない?


226 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:46 ID:PtKGDV6Z
>>218
そうかなぁ
古い建物が沢山あるとか文化水準が高いなとは感じるが
近代アメリカ文明と比べて・・とか思わんよ。
あなたは京都に行ってアメリカ文明がなければ田舎中世なんだよね
と言っているブリテン人に対して、こいつ文化水準低いねーーと
思いませんか?


227 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:46 ID:EcH9NFk5
>>224
らじゃ!
OSは江戸幕府MEを開発します。


ぎゃは笑

228 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:46 ID:8W7+zBxF
スキャンダルでぼろぼろの体の大島農水相は農業交渉を必死でガムバツテ
ます。生暖かく応援してあげて下さい。

229 : :03/03/28 14:48 ID:zlY+IoK5
>>227
英語はどうなの?


230 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:48 ID:EcH9NFk5
>>226
事実、京都に行って、近代日本文明(アメリカの影響が多大)がなきゃ、
田舎中世だと思いましたが、なにか?

231 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:51 ID:EcH9NFk5
>>229
鎖国OSなんでオランダ語だけです。


ぎゃは笑

232 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:52 ID:J+TsoIhq
>227
アメリカに賛同する日本の製品は別格ですか?

中途半端だな・・・

233 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:52 ID:PtKGDV6Z
>>230
そう感じるならしょうがない。
私は壊して消費するだけが文明ではないと思いますが・・

234 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:53 ID:EcH9NFk5
>>228
消費者としては、安くておししいお米ならアメリカ産でもいいですよ。


米国だし、ぎゃは笑

235 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:55 ID:EcH9NFk5
>>233
壊して消費というより、
もともと無いものを在ると言い張るのはウソです。
WINDOWSはアメリカ産です。

236 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:56 ID:5WES02CI
アメリカンビーフの吉野家と
オージービーフのマックどっちならOK?
国産ハーブ鳥のKFCは近くに店ないよ。

237 :名無しさん@3周年:03/03/28 14:58 ID:J+TsoIhq
>236
オーストラリアも参戦でなかったっすか?

アメリカからの輸入飼料で育てた牛はOKかな?
中途半端では無い所を見せて欲しい・・・

238 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:01 ID:EcH9NFk5
>>233
それと美しい京言葉を日常つかってる京都のひとって、
観光用に特別に指導された人以外は、
ほとんどいないとおもうよ。
京都にいって聞いた関西弁は汚らしくて下品な大阪弁ばかりでした。

239 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:02 ID:l8k70AE2
田舎中世マンセーだ。
ジャンクフードの無い暮らし、マターリでいいぞ?藻前らも田舎に引っ越せ。
テポドンも(誤爆以外は)飛んでこないし。

240 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:04 ID:J+TsoIhq
>239
> テポドンも(誤爆以外は)飛んでこないし。
そもそもテポドンは正確に当たるのか?

241 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:07 ID:EcH9NFk5
>>240
東京をねらったテポドンは

さ い た ま

に着弾します、やった〜(・∀・)!!

242 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:08 ID:Ews6s8yI
やっぱりコカ・コーラは骨が溶けるんだろうか(w
しかしバドほど馬のションベンなビールは無いな・・・


243 :緊急アンケート:03/03/28 15:09 ID:M1eQGOFV
>>203にならい以下のテンプレにブランド名および(・∀・)オケか(+_+)マズ-でお答えください。

(σ・_・)ぇーっと
ジーンズ  
スニーカー   
下着   
かばん  
セーター  
パソコン

244 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:17 ID:OJ/TYUXK
エドウィンは日本です。ガイシュツ?

245 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:20 ID:PtKGDV6Z
>238
そういう次元はなく、私が知っている外国人旅行者の大部分の人が
京都に近代アメリカ文明がはいってなければもっとすばらしい町な
のにと言います。歴史のある国にいってアメリカ文明がなければ
中世の田舎とバカにする感覚がわたしにはわからん。


246 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:21 ID:jtiZQmHF
ジーンズ  リーバイス ユニクロ
スニーカー   ニューバランス
下着     ユニクロその他
かばん   吉田
セーター    ユニクロ
パソコン   IBM
タバコ    ラッキーストライクorセブンスター
ジュース   キリン ジョージア缶コーヒー

247 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:22 ID:J+TsoIhq
>244
そうだったのか!
失礼しますた。

ところでこのような多国籍企業の場合は
生産国で判断すべきか本社所在地で判断すべきか?


248 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:23 ID:J+TsoIhq
ところでアメリカの製品をボイコットするだけで「輸出」はOK?

249 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:24 ID:5WES02CI
>>247 どこに税金を納めているかでは?

250 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:27 ID:J+TsoIhq
>249
さんくす!
ついでにもう一つ教えてちゃんです。

攻撃参加国が該当するのは判るがそれに賛同して支持する国はどう判断する?


251 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:27 ID:l8k70AE2
>>248
それを言っては日本経済が立ち行かん罠。
日本も戦争支持だから、同罪なのかもしれが

252 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:31 ID:J+TsoIhq
>251
つまりボイコットする奴らって結局は中途半端って事だな。

元々批判対象国を経済的に圧迫して再考を促すのがボイコットなんだが・・・・
「経済が立ち行かん」からやらないってのは本末転倒の罠

253 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:33 ID:EcH9NFk5
>>245
田舎中世って馬鹿にする言葉なの?、、、笑
それを売りにできるだけでも、特典だとおもうんだけど。
つーか、それを売りにしてるんじゃん、、、笑

254 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:33 ID:jgvEcTwp
PC-9801(CPUはVシリーズのものを選ぶ)に乗り換えて
N88日本語BASIC(86)でブラウザを開発してすれば
アメリカ製品を使うことなくインターネットが出来ます

255 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:34 ID:xt8jipUp
>>254
BASICは誰が作ったOSだと・・・

256 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:35 ID:EcH9NFk5
>>245
あと無理すんなよ。


WINDOWSはアメリカ産です。

257 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:35 ID:J+TsoIhq
>254
IPアドレスの提供を受けずにどうやってインターネットに繋げるかと小一時間

258 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:36 ID:xt8jipUp
さらに言うなら、Vはどこのアーキテクチャを使ってるのかと・・・

259 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:37 ID:EcH9NFk5
江戸WIN !


エェドォウィ〜ン(ぶらぴ)


ぎゃは笑

260 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:39 ID:jgvEcTwp
>>255
N88日本語BASIC(86)はNECの独自開発(と主張している)なので
何処にもライセンス料は払ってないから日本製?

>>257
それは盲点でした

>>258
これはライセンスを払わなくてもいいから、僕としてはOK

261 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:50 ID:PtKGDV6Z
>>253
京都は田舎中世を売りにしてませんよ。
中世において日本国の都会であった事を売りにしているのであって・・
中世で田舎だったって売りにするのは難しいね〜


262 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:52 ID:EcH9NFk5
>>261
いまは、すくなくとも痴呆じゃない地方じゃん、、、笑


263 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:53 ID:G7j89Vdm
>253>261
昔の風情と暮らしの方がむしろ今よりマターリしてて
幸せかもしれないとは思わない?
時々、そんな事をふと思ってしまう。

264 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:00 ID:EcH9NFk5
>>263
思うね、でも、時代は進むもの、絶対に昔には戻れない。
タイムマシーンが開発されたとしても、それは別次元であって、昔ではない。


ニホンオオカミって絶滅しちゃったの?

265 :石油がないと:03/03/28 16:01 ID:HWiZ/pTY
死ぬわけでなくむしろあるから死ぬんだねえ

266 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:06 ID:PtKGDV6Z
>>262
ごめんよく分からんのだけど
田舎中世を売りにするというのは
中世の時、都で現在地方都市である事を売りにするって事でしょうか?
それを説明するのに日本語では古都という言葉があるが、田舎中世という言葉は
何語ですか?



267 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:07 ID:EcH9NFk5
>>265
じゃあ、あんたは石油なしで、生活してるのかと、
問い詰めたい。
あるいは石油産業から脱却するための技術に精魂かけてるのかと
問い詰めたい。
偽善とはどういうことか
問い詰めたい。

268 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:09 ID:EcH9NFk5
>>266

古都=田舎中世


造語

269 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:10 ID:ko79/hcO
>>267
詭弁とはどういうことか問いつめたい

270 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:14 ID:EcH9NFk5
>>269


詭弁↓

石油がないと :03/03/28 16:01 ID:HWiZ/pTY
死ぬわけでなくむしろあるから死ぬんだねえ




271 :世直し一揆:03/03/28 16:16 ID:cIoaDPZr
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)


272 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:20 ID:EcH9NFk5
どうやら、反論がないところをみると



勝ったな!


江戸WIN!
えどうぃーん!








273 :石油がなくても:03/03/28 16:27 ID:HWiZ/pTY
戦争はあったんだねえ
ばかは懲りないんだねえ
死なないと直らないんだねえ
よそでやってくれればかまわないんだねえ
いけいけどんどん米英軍
まだまだいるぞ中国軍
やる気まんまんインド軍
どうせやるなら砂漠でやれ

 
   母さん、これが21世紀です

   ムスコよ、あれがバカの火だ

274 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:28 ID:l8k70AE2
>>264
こないだ、最後のオオカミ発見地通ったよ。奈良山中。
いい機会だから行ってみる?

ボイコットしようにもスタバもマクドも無いし、それでも人は
ちゃんと生活してるし。

275 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:37 ID:EcH9NFk5
>>273

それ反論?

>>274

そこ良さゲ(・∀・)!!
でも、奈良は神奈川からだと、遠いので、
石油の力なしでは、現時点では、行くの大変だぽ(´・ω・`) 

276 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:50 ID:NSwaLxjf
どんなに深刻な問題でも無化しようとする深層の欲望
それの虜になっているヤシがいる
・・・自分たちがどれほど冷笑主義に陥っているか、考えたこと無いのか
なんでもソフィスト張りに、はぐらかせば問題を解消できるたつもりになっている。
もちろんそれは、このような匿名掲示板の中でのみ可能なこと。
社会から遊離した亡霊のような魂は、日に日に虚しさを増していく
いい加減リアルワールドを真摯に見つめ直し始めるべきだろう・・・
というわけで、私はマック不買開始します アーメン♪

277 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:50 ID:mig72bju
>>268 
>田舎中世って馬鹿にする言葉なの?、、、笑

バカにするというのはね、きちんとした名称があるのに(古都)自分勝手に言葉を
作って(田舎中世)そのものを呼称するってのがあるんですよ。
造語で古都を田舎中世っていうのはバカにする言葉ですよ。

278 :擬古牛φ ★:03/03/28 16:54 ID:???
関連スレ

【社会】マクドナルド不買運動 防止に躍起 アルゼンチン法人が国産食材使用をPR
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1048837974/


279 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:56 ID:sULfTudX
自国労働者をイジメテルよ。こいつら。

280 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:57 ID:J+TsoIhq
ある意味民間人への直接攻撃だからね。


281 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:06 ID:LT+ByTAt
経済がグローバル化している状態で象徴的な意味しか無いのでは?いくら
スタバやマクドナルドの利用を止めても所詮アメ製のチップやOSの
乗っかったPC使ってたら意味無いじゃん。そもそもスタバの豆に米国産は
存在しないべ。w

282 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:09 ID:A92depA5
EcH9NFk5必死だな

というのは既出ですか?

283 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:14 ID:J+TsoIhq
>282
しっ!
本人が気づくじゃないですか。

284 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:19 ID:l8k70AE2
米国や日本の企業と言っても、今は生産国は殆ど海外。
企業本体より、体力の無い現地(途上国)が辛いのは当然。

つっても、アルゼンチンも安保理じゃ米国寄りの中間派で
今は支持に回ってた気がするが・・・

285 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:24 ID:kpE/sL+z
外国製品不買運動なんて失業問題ぐらいで
アメも散々やってきたんだから
たまには喰らうのも良いだろ

286 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:29 ID:l4iBMjWT
不買運動はアメリカの専売特許だと思ってたけど。

287 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:32 ID:qbkPJZE6
誤爆誤爆とうるさい。
これは戦争なのに。

そもそも爆撃を受けながらも町に居つづけるヤツがアホ。
死にたくないなら疎開すればいい。
疎開を出来ない状況を作っているのであれば
それは国家が国民の生命を重視していないといっても過言じゃない。
国民はそんな国家を糾弾するべきだと思う。

反米意識は自由だが
決意して死ぬんだったらそれは仕方ないことだと思う。
死者を利用する程度の政策に踊らされる民衆の歴史認識が浅すぎる。
これは戦争なんだ。
それにそんなに死傷者出てないと思うが。
戦争をするのも罪、されるのも罪。
過失。国家としての責任を取るべき。
フセイン政権打倒するために民衆は立ちあがるチャンスなのに。


288 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:37 ID:hZrDdum4
>>287
どこを縦に読むんだ

289 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:37 ID:uPobkLwx
アメリカンドッグ→フリーダムドッグ
アメリカンフットボール→フリーダムフットボール
アメリカンエクスプレス→フリーダムエクスプレス
アメリカン航空→フリーダム航空
アメリカンジョーク→フリーダムジョーク
アメリカンコーヒー→フリーダムコーヒー
ラジオはアメリカン→ラジオはフリーダム

290 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:38 ID:mig72bju
>>287
誤爆と言われるのは、アメリカがイラク民衆のために戦争すると言ったから。
民衆の自由のために戦争して、終わったらイラク国民がほとんど死んでいましたじゃ
おかしいでしょ。
アメリカは自らこの戦争に制約を設けたのであって、イラクという国自体が敵で
ある、イスラム教徒も敵だーーと言ってれば、民衆が死んでも誤爆ではなく爆撃。

291 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:39 ID:hZrDdum4
そのフリーダムフライとかほざいた米食堂おかしいぞ?
「自由age」じゃないだろ、「自己中age」だろ。

292 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:40 ID:l4iBMjWT
「おーい、セルフィッシュフライ1個たのむよ」
「ウチはニワトリしかやってないよ」

∴自己中ageは不可

293 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:44 ID:J+TsoIhq
戦中の日本でも流行りましたね言葉遊び・・・

294 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:45 ID:qbkPJZE6
>290

なるほど!
すみません、私の認識不足でした。
ありがとござます。

295 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:46 ID:hZrDdum4
「ストライク」→「良し!」
「アウト」→「駄目」

関係ないけど、フレンチフライ→デザイアーフライ
のほうが意味合い的には正確では

296 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:48 ID:WEOhW3TJ
不況まっさかさまのドイツが、いい気なもんだ。

まるで、日本人観光客でもってる韓国観光地が、日本人拒否するようなもんだな。

297 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:49 ID:qbkPJZE6
北朝鮮をどうにかしたい

298 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:49 ID:J+TsoIhq
現代的ならこうかな?
「窓が凍って方式転落」
・・・何のこっちゃ?

299 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:49 ID:LSi0WXbm
言葉狩り、商品狩りまでする必要もなかろうになあ。

300 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:49 ID:J+TsoIhq
>297
イラクが終わってからでしょ?

301 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:55 ID:kpE/sL+z
イラクが終わってからって言うのも
本当にアメリカ依存症だな

302 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:57 ID:l8k70AE2
>>299
そりゃホワイトハウスの猿狩りができれば早いけどさ。

303 :名無しさん@3周年:03/03/28 17:59 ID:J+TsoIhq
>302
やる勇気も無いくせに・・・

304 :がいしゅつだかやっぱり:03/03/28 18:00 ID:BiCwS6/H





 W I N D O W S 






305 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:01 ID:l4iBMjWT
PC買うとついてくるオマケにまで気をつかうことはないよ > Windows

306 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:02 ID:BiCwS6/H
意味不明

307 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:03 ID:qbkPJZE6
戦う気迫があるのなら
ミサイルが飛んできても
頑張る勇気が出るのに
表面を撫でる程度の対策しかしないのなら
無駄死に以下になっちまう。

鉄は熱いうちに打たなきゃ。
日本も知らぬ存ぜぬじゃ逃げれない危機にまた踏み込んでしまった。。
はやく何とかして欲しい。。
抑止力でいいから気迫を北朝鮮に見せて欲しい。

308 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:03 ID:qbkPJZE6

北朝鮮に関してです

309 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:03 ID:J+TsoIhq
>305
アンインストールして叩き返すくらいの気概は無いのか?
中途半端な人だな

310 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:05 ID:l8k70AE2
>>303
もちろん(w
ブッシュと違って、他国の指導者を無理矢理すげ替える
"勇気"はありません。犯罪者呼ばわりされんの嫌だし。

たとえ世界の半分が望んでてもヤダ。合法的にいきませう。

311 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:09 ID:l4iBMjWT
>>309
っていうかPCじゃないからもともと使ってないってのもあったりして < Windows


312 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:10 ID:J+TsoIhq
>311
PCじゃない?何?

313 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:12 ID:yAZTT0zo
「ぺプシ」「ミラー」「ダンキンドーナツ」だったらいいか

314 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:17 ID:A92depA5
>>292
ナイスフリーダムジョーク

315 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:18 ID:luB39jmI
全米一位の映画・音楽ならとりあえず、押さえておこうとしてたが
これからは本当に良いと判断できた場合のみ見たり聞いたりしよう♪

まぁ今までアメリカに追従しすぎてた自分が悪いんだけどね・・・

316 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:28 ID:BiCwS6/H
「インターネット」「GPS」「ファイザー製薬」





これはバカニュースだ

317 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:35 ID:f2jVuOe6
確かにWindowsとかないと困るものは使いつづける都合のいいボイコットだな(ゲラプ

318 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:37 ID:l4iBMjWT
>>312
ザウルス

319 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:41 ID:0GkHVAhH
独逸必死だなw

320 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:42 ID:MQY7KDsn
我が国もそうだがこれがかつてナチスドイツを率いてヨーロッパに
君臨したドイツの姿か?

321 :名無しさん@3周年:03/03/28 18:42 ID:J+TsoIhq
>318
戦争賛同国の日本製を使って恥ずかしくは無いのか?ってのは置いといて・・・
あとはインターネットに接続しなければセーフかな?
早く接続切ってね。アメリカボイコットマニアの皆さん

322 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:12 ID:DZMKSDMG
全コマ


323 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:15 ID:TKea+nE8
>>321
賛成してることも誰も知らないし
復興資金だしたこともマスコミには無視されて
また「何もしない卑怯な日本」のイメージが作られてくのよ、、、、

324 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:24 ID:l4iBMjWT
>>321
インターネットは別にアメリカから輸出してもらってるわけでもOEM生産しているわけでもないですよ。
単なる規格なので。

アメリカごとインターネットがなくなっても困りません。

325 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:27 ID:J+TsoIhq
>324
> 単なる規格なので。

何度も繰り返すがIPアドレスを配分、提供してるのは誰ですか?


326 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:31 ID:yQoBza5l
アメリカでも、石油や軍需の利権を狙ってる企業もあれば
本心では戦争反対してる香具師もいるだろ

日本でも、トヨタの会長は戦争支持のコメント出してた。

327 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:32 ID:qEfvoo1j
>>323
賛成していることはみんな知ってるよ!
アラブ諸国では日本は「親しみの対象」から「憎しみの対象」になってしまっている。
あと、戦争に積極的に賛成しているくせに、軍隊を出さない(血を流さない)卑怯者とも思われている。
普通の日本人が思っている以上にとんでもない状況になっているよ。
外国人とチャットしてみなよ

328 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:33 ID:l4iBMjWT
>>325
配分してもらわなくても困らないですよ
管理上困るだけのハナシ 今すぐアメリカ大陸からInternetが消えても特に問題ないよ

329 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:34 ID:gdmJ0CkZ
ボイコットマニアの団体に「そんなにアメリカ嫌いならインターネット
使うなヴォケッ」ってメール出したら「我々の運動には欠かせませんから」
っていう理由で断られましたが。

330 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:37 ID:BiCwS6/H
>>328が消えても問題ないが
アメリカの場合問題おこるだろうね

331 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:37 ID:Sv0NJznc
インターネットを発明したのは誰?
というのは難しい。
一般にアーパネットが起源だとされているが。
モデルの一部はCERNだし。

332 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:38 ID:QDVu8DUr
ここら辺でまるで戦前の日本みたいですねと釣ってみる罠。

333 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:38 ID:l4iBMjWT
328に追加でもいっちょ。

あくまでもアメリカの団体でIPアドレスを管理しているだけです。
例えば全世界でアメリカ行きのルーターを切ってしまえば
フランスでIPアドレスを管理しても問題なく運用できます。

第一製品じゃないですし

334 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:38 ID:yQoBza5l
>>328
確かに、アメリカが潰れてもインターネットは潰れん罠
コンピュータの発展はアメリカだけの手柄でもないし。


335 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:39 ID:l4iBMjWT
発明したものすらダメであれば、我々は電球すらつかえませんよ。
原子力発電所だってダメ。

製品をボイコットする意味は、アメリカ合衆国の税収になるかならないかっていうのが論点では?


336 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:40 ID:Ech+yqVP
別にインターネットは要らないなぁと思う今日この頃。

337 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:41 ID:Ews6s8yI
パソコン通信に戻りますか?(w

338 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:43 ID:gdmJ0CkZ
>フランスでIPアドレスを管理しても問題なく運用できます。

95年の核実験の時の批判はどこへやら。
8年でほとぼりが冷めた・・・と。そんなもんか、この手の運動は。

339 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:43 ID:BiCwS6/H
反米の脳がお花畑なのは分かった


340 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:45 ID:yQoBza5l
>>339
アメリカではポルシェの売上げが何割か減ってるよ

ドイツが戦争に反対だから。脳のおめでたさではアメが上。

341 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:46 ID:CDbVqmP9
どっちもやることが幼稚

342 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:46 ID:J+TsoIhq
>333
アメリカ行きのルーターや通信網を切ると国同士の接続が破綻する罠。

343 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:48 ID:xt8jipUp
おまいらミスターピブでも飲んでもちつけ

344 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:50 ID:J+TsoIhq
>343
ヘタレボイコットファン達はネットから追い出される危機に遭遇して必死なんです・・・

345 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:52 ID:cXjUA8ng
>>32
59円でも元取れてると思うけどなぁ。
中国行けば4元(≒60円)で飲み物もついてくる。

346 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:57 ID:mGXIytgj
マック倒産だな

347 :名無しさん@3周年:03/03/28 19:59 ID:Sv0NJznc
マックの売ってるハンバーガーはハンバーグが語源
ハンバーグはハンブルクステーキが語源です

348 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:04 ID:mGXIytgj
そんな細かいことはどうでも良い。
日本からの暖簾代で潤う企業を
このチャンスに叩きのめせ

349 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:05 ID:WcqGqgQz
海外のマックは知らんが、
日本のマックは今不買運動されたらヤバヒぞ!
いや、マジで(w

350 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:06 ID:mGXIytgj
そうなるとヤフーも駄目だな。


351 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:07 ID:mGXIytgj
それが資本主義だ
潰れた外資系企業を国粋企業が安値で買い取ればいい

352 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:08 ID:WcqGqgQz
しかし日本のyahoo叩きはチョン叩きなわけで・・・ややこしい

353 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:09 ID:G7j89Vdm
マックよりもウォルトディズニーの方がはるかに邪悪な気がする。
ことごとく日本コンテンツのパクりをやるし
小学校の卒業生が後輩たちに残したミッキーのタイルを
版権侵害とか言って破壊させるその精神性こそ邪悪じゃない?

354 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:09 ID:J+TsoIhq
>349
だがマックが潰れて損するのは結局は利用者・・・
高額なモスを食する羽目に・・・

355 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:11 ID:5WES02CI
>>354 モスはマックの代替にならない。
店舗が足りない。

356 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:11 ID:BiCwS6/H



 さて、いつまで続くか



357 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:12 ID:WcqGqgQz
>>354
ロッテリアがあるだろ!
DOMDOMがあるだろ!
森永の何かあっただろ!

地域性によるが(w

案外みんなファーストフード離れて日本食に戻り
健康回復して得するかもよ。
タバコの税率をあげニューヨークなみの1箱1000円にしろってのと
同じ理屈でさ。

358 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:12 ID:RWQrJq+g
2,3百円の差でギャーギャーいうな!

359 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:13 ID:J+TsoIhq
>357
> 案外みんなファーストフード離れて日本食に戻り
> 健康回復して得するかもよ。

ねぎたくかよ!

360 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:13 ID:WcqGqgQz
>>353
個人的にハリウッド映画のが精神衛生上良くない。
自分ひとりの正義のために他者はパカパカ銃で撃ち殺すのが。

スピルバーグのとかは別だけどね。

361 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:15 ID:WcqGqgQz
>>359
今こそ2チャンネラーの力を見せてやれ!
一人暮らしの若者よ、マックをやめて吉野屋の逝け!
ハンバーガーから日本の心ネギダクへ!!

362 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:16 ID:J+TsoIhq
>361
だがアメリカビーフ・・・

363 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:17 ID:WcqGqgQz
>>362
あああああ!!!

「並、つゆだく、肉抜きで!」

364 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:25 ID:SDGvYIMq
>>357
>案外みんなファーストフード離れて日本食に戻り
健康回復して得するかもよ。

甘いな。アメリカはそんなに甘くない。
いまWTOで日本の米の関税をなんとかしろよボケ!と息まいてまつ。
日本食に回帰した頃、食べてる米は、カリフォルニア(以下略

365 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:26 ID:RWQrJq+g
野菜にしろ果物にしろアメリカ抜きには・・・。

366 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:28 ID:mGXIytgj
そば喰え

367 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:28 ID:WcqGqgQz
>>364
それはタイ米のようにボイコットしなきゃ

368 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:29 ID:WcqGqgQz
>>365
アメリカ産の野菜なんてほとんど無いと思う。
元々欧米人って野菜食わないしー


369 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:30 ID:J+TsoIhq
>366
そばなら85%中国産だね・・・♪
2位はアメリカ・・・

370 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:36 ID:jtiZQmHF
>>357
ロッテリアはチョソ関連企業だから駄目駄目。

371 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:38 ID:fpdMYHKY
安全基準をクリアしてれば某国のマツタケ以外は、いいのよ。漏れは。
だが、米は別。米だけは、アメリカなぞに市場開放するわけにはいかん。

瑞穂の国から田んぼがなくなってみろ。これはもう、とんでもない文化破壊だ。
数千年の間、五穀豊穣を祈願して暮らしてきた国が。
御先祖様に、アメリカ米なぞをお供えできるか。

緊急輸入したタイ米と、アメリカの要求とは全く性格を異にする。
あ、農家のまわしモンじゃないよ。

372 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:48 ID:xO90MK1D
>>368
ブロッコリー、オレンジctc.、案外あったりする。

373 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:48 ID:uG6exFTh
俺のネット環境
pc         IBM
os         windows
プリンタ        HP
レンタルサーバ    RapidSite
サーバの支払い amex

どうしたらいいですか?

374 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:51 ID:WcqGqgQz
>>373
PC ソーテック
OS LINUX
プリンタ キャノン
サーバ シラネ
支払い 日本円げんなま

こうしなさい

375 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:51 ID:jgvEcTwp
>>373
ブレーカーを落とす

376 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:52 ID:J+TsoIhq
>374
ソーテックの中身は・・・

377 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:53 ID:RWQrJq+g
みそ汁とかもヤバイ?

378 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:54 ID:WcqGqgQz
>>376
チョソ製と台湾製ばっかだべ?
シラソけど

379 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:55 ID:WcqGqgQz
>>377
みそ=大豆=アメリカ産

380 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:57 ID:xO90MK1D
>>377
大豆やコーン、小麦も激しくアメリカからの輸入に頼っている。
みそ、納豆、パンなどの加工もの、日本の国内生産だけではかなりきつい。
日本の食料自給率は、4割くらいだったと思う(うろ覚えスマソ)

381 :名無しさん@3周年:03/03/28 20:59 ID:WcqGqgQz
俺が昔学校で習ったときは食料自給率60%ぐらいで
「問題だな」って話だったのになあ。


382 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:00 ID:J+TsoIhq
>378
ブランドがIntelとかでもOK?

383 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:09 ID:LF4by1sL
>>380
 醤油もな

384 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:10 ID:GONW8pLJ
フリーダムフライ、フリーダムトーストとかやってるアメリカ並ですね。

385 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:10 ID:WcqGqgQz
>>382
ああああああ!!!

VIAとかそういうのにして(w

386 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:12 ID:qPsHBm6S
とりあえず原料とかまで遡らないで(W
製品の利益がどの国にはいるか、、で判断してはいかがかな〜

387 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:27 ID:J+TsoIhq
>386
PC基幹技術のパテント料が・・・


388 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:28 ID:J+TsoIhq
>385
VIAのCPUってリナックスとの相性がイマイチだったのでは?

389 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:30 ID:WcqGqgQz
>>388
うぅぅ・・・PC詳しくないよヽ(`Д´)ノワァァァン!!!

390 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:31 ID:DNHYjOjX
ドイツはこれを機にビール市場を頂く気だなw


391 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:33 ID:A6Lhk891
米の武力行使支持した小泉さん、まさか独、仏産ワインをウマイウマイ
言いながら閣僚と飲んでないろうな

本音はそうでも今は止めとけ!、、、、、、、、、と言ってみる


392 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:36 ID:RWQrJq+g
さぁてフリーダムキスでもするか

393 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:41 ID:6H18Qd44
フリーダムポップスでも聴きながら…

394 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:52 ID:xt8jipUp
フリーダムならワム!だべさ

395 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:55 ID:A6Lhk891
ブレア、ブッシュや国連内で使われてるペンが独製だったりしたら、面白い


396 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:12 ID:vNHK7IW3
ずーっと前に、.comドメインのウェブサイトで、米国製をボイコットしよう!って訴えてた所があったなぁ…
「あんたにとって、米国製品ってなに?この鯖、在米じゃんか…」ってBBSに書きこんだから、書きこみがぴったり止まっちゃった(藁

397 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:14 ID:WcqGqgQz
代わりが無いものをボイコットするのは無理だね。
OSとかアメリカ製をボイコットすると不利益多すぎる。

まずはできることからやらんと。

398 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:14 ID:LVQcTfR6
コカコーラうめえよ。

399 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:15 ID:qybJO4Ki
http://www2.odn.ne.jp/~ccr52400/Sion/F.Sion.html

400 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:16 ID:p/GJhd/X
独逸なんて真似しちゃダメ、右も左もな

401 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:18 ID:WcqGqgQz
>>398
日本人なら三矢サイダー飲めや、ヴォケ!


402 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:19 ID:RWQrJq+g
米国製をボイコットするなら
なんといっても日本国憲法だな(w
新憲法樹立・富国強兵政策→米国帝國主義に先制布告!

403 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:19 ID:0Z7tbMLZ
ダイエット・ペプシ(゚д゚)ウマー

404 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:20 ID:NDisfmWq
VANSのスニーカー買いたいんですけどオレ反米なんです
大丈夫でしょうか?

405 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:20 ID:WcqGqgQz
>>402
あれはいいの(w
便利なものは利用! これが賢い!

406 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:23 ID:TOu/ZYxl
ボイコットねえ、じゃインターネットは(ry

407 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:23 ID:WcqGqgQz
>>404
代わりが無いならあきらめてヴァンズでもナイキでも買いなしゃい

408 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:23 ID:zhQCPWFy
コーラがダメならガラナを飲めばいいのよ

409 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:24 ID:vNHK7IW3
ボイコットと言えば…1‐2年前、教科書問題や靖国参拝問題が原因で、チョンネチズンが
「日本製品をボイコットしよう!」って言い出した…
その時のハン板の反応は冷たかったよなぁ、滅茶苦茶冷たかった
「メモリの工作機器、全部、日本製じゃん」とか
「まずは、自前の対外回線持てよ」とか
って、反応が沢山あればまだしも…スレ自体が、数百程度でDAT落ち(藁
哀れだった…本気で哀れだった

410 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:25 ID:RWQrJq+g
でも実際ボイコット運動して
一番困るのは その国の人たちなんだよな〜。
経済的にダメージを受けるのはその国の企業であり労働者。
まぁ「象徴」として自己満足の世界でやるなら
良いのかもしれないけど。

411 :コラム ◆fN6DCMWJr. :03/03/28 22:26 ID:5FJxlh47
インテル、入ってる

412 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:27 ID:TOu/ZYxl
太平洋での核実験を強行したフランス製品のボイコットはどうなったのかな?w

413 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:31 ID:RTUZlMxo
アメリカではポルシェ、ベンツの販売量が激落ち? したりしてな〜。

どっちが先に根を上げるか?\\\

414 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:34 ID:J9iFiOoL
まぬけだな
こんなことだから米国を抑えられないんだ


415 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:35 ID:vTxjKZ5k
>>410
> まぁ「象徴」として自己満足の世界でやるなら
> 良いのかもしれないけど。
わかってるじゃないの。
やることに意味があるんでしょう。
個人の意見を主張する方法や手段を規制することは、
自由主義に反することだしね。

416 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:37 ID:HaGt2LFU
この手の反米ボイコットの話になると必ずいるのが
Windows使うな厨。

元々の目的が米国企業利益への攻撃なんから
もう買ってる(継続して相手に利益を与えない)もんは
好きに使えばいいのさ。
使わんかったら金還ってくるのかよ。

要するにバージョンアップしなきゃO.K。

417 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:37 ID:WcqGqgQz
>>410
アメリカ政府は
あなたの言う「その国の企業であり労働者」によって
成り立ってるのではないかい?


418 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:38 ID:WcqGqgQz
>>416
いや、「アメリカに金払うな」ということさ。













                   チョメチョメMXやチョメチョメNYで・・・(w

419 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:39 ID:RWQrJq+g
>>415
結局自国の労働者が一番経済的なダメージを受けるのに
「自己満足」の為 ボイコット運動するのは意味あるのか?
運動の方法論として間違ってないか?

420 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:40 ID:J9iFiOoL
反戦でなく反米


421 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:40 ID:4VWX+nmp
「アメリカ製品ボイコット」っていってるヤシのレベル=
「フレンチフライはやめて、フリーダムフライにしましょう」っていってるヤシのレベル

422 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:41 ID:J9iFiOoL
>>416
苦しい言い訳だな


423 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:42 ID:WcqGqgQz
>>419
労働者が票を入れてるんだろ?
直接アメリカ政府を攻撃する手段あるなら教えて欲しい。


424 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:43 ID:RWQrJq+g
>「フレンチフライはやめて、フリーダムフライにしましょう」っていってるヤシのレベル

まだそいいうヤツの方がまし。少なくともそれなら自国の経済活動の不利には
ならない。中途半端な○×製品ボイコットは 相手国の不利よりも
自国の不利にしかならない。

425 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:44 ID:4VWX+nmp
>>424
ああ、そりゃそうかもね。やっぱしボイコット派の方が実害ある分、
よけいにヴァカか。

426 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:44 ID:0Z7tbMLZ
フランス製品のボイコットはセーヌ川の自由の女神が来日してワイン ブームになりました

427 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:44 ID:J9iFiOoL
>>423
戦争





428 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:45 ID:RWQrJq+g
>>423
>直接アメリカ政府を攻撃する手段あるなら教えて欲しい

さあ?俺にはわからん。しかしアメリカ製品ボイコットは
米国よりも日本経済に対して不利になることは確かだ。

429 :418:03/03/28 22:45 ID:WcqGqgQz
>>422
俺は本気だぞ!
既に行動起こしたぞ!
今も着々と行動中だぞ!

アメリカに戦争の元となる金を流さずにオフィスXPを手に入れるのだ!

430 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:47 ID:J9iFiOoL



 エ ム エ ク ー ス 



431 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:47 ID:OMH0G36c
>「フレンチフライはやめて、フリーダムフライにしましょう」

それじゃアメリカは自由の女神もぶち壊せ。
でも、これってナンか今のアメリカを象徴してますな(w。

432 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:48 ID:WcqGqgQz
>>428
>米国よりも日本経済に対して不利になることは確かだ

それはそうかな・・・
でもその分世界中で日本製を買えば・・・
う〜ん、これは経済学者でないとはっきり言えないだろうけど。

433 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:48 ID:vNHK7IW3
>>423
アメリカの労働者が損をするのは、極めて特殊な状況だけだと思うが…(苦笑
コーラだって日本人がコーラを一本飲んだら、その金の大部分は日本人の手に渡るんだよ?判ってる??
マックだって、店員はほとんどが日本人じゃん
TDLに金を落として、その何パーセントがアメリカに行くのよ?
車だって、生産拠点は何処にあるのかわかったもんじゃないし、日本のメーカと提携している場合も少なくない
GMだってトヨタと提携してるしさ
こんな事を考えれば、不買運動なんて、自分の首を自分で縛るような物だって、わかんない?

434 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:49 ID:4VWX+nmp
>>431
別に、フリーダムフライをボイコットよりバカにしてるわけでもないが?

ていうか、ほんとにアメリカが憎かったら、イラク政府に金を寄付するのが
一番だ。

435 :416:03/03/28 22:49 ID:HaGt2LFU
>>422
言い訳っていわれてもな。
今、俺がWindows98の使用を辞めたってM$は1セントも損しないんだから
別に間違ってないと思うが?

>>429
中古で買うと新たにMSに金は入らんよ。XPはチト厳しいが

436 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:50 ID:J9iFiOoL
>>434
宇多田ヒカルにたのもう
反戦だし

437 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:51 ID:RWQrJq+g
>>433
その通りだよな。
今の世界的な多国籍資本主義社会は
そう簡単に○×製品の不買運動をすれば○×国の不利になるという
話にはならない。単に象徴として自己満足的な運動ならいいかもしれんが、
自分の国の首をしめるだけで、損ばかり。


438 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:52 ID:WcqGqgQz
>>433
>コーラだって日本人がコーラを一本飲んだら、その金の大部分は日本人の手に渡るんだよ?判ってる??

そんな当たり前のこと分かってないわけないと思うが・・・
その一部がアメリカに行くかどうかの話題でそ?
少なくとも三矢サイダー買えば自分の金がアメリカの戦費になる量が減る。

あなたの理屈は「コーラを買うか、まったく飲み物飲まないか」
といった特殊な例出して話してるし、詭弁に見える。
GMだって買わなければその人が車乗らないんじゃなく、
トヨタでもホンダでも車買うでそ?
これのどこが自分の首縛ってるのか全然わかんない。

439 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:54 ID:J9iFiOoL
>>435
Windowsがどうこうと
必死で言ってるのが滑稽です

本気で反戦なのかネタなのか

440 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:55 ID:RWQrJq+g
>>438
相手国に1のダメージを与えるのに自国に10のダメージを
与えてどうする(w
コカコーラの売り上げが激減するのと
三ツ矢サイダーの売り上げが上がるのと
どちらが日本の経済に影響を与えるかは比較するまでもない。

441 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:55 ID:4VWX+nmp
>>438
あいかわらずヴァカですね。

100円の「アメリカ製品」を買わないことで、
あるアメリカ企業が10円の儲けをふいにし、日本人は90円をふいにする。

しかし、別の「アメリカ製品じゃないらしいもの」を買っても、実は別のアメリカ
企業が10円だか20円だか儲けていたりする。

いったい誰が損して誰が得してるのか、よく考えてから行動したほうがいいな。

442 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:57 ID:l8k70AE2
>>441
代わりに100円の伊藤園の緑茶。身体にも良いぞ。

443 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:59 ID:vNHK7IW3
>>437
そう言う事
もっと単純に言えば…
例えば、日本のマクドナルドが不買運動で潰れたとする
アメリカ本国のマクドナルドは確かに痛いと思うよ、働かずとも入ってきてた金の何割かが消え去るんだから
でも、日本マクドナルドに勤めてる社員、パートやバイトを合わせて10万人が一挙に失業者として世に放たれたら…
「競争相手の企業が雇うはずだ!」って言うのは、甘い考えだからね
売上が倍になったからって、必要な人間が倍必要とは全然限らんのだから

444 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:59 ID:TQdrxLcx
>それじゃアメリカは自由の女神もぶち壊せ。
こういうこと言うヤシけっこういるが、アフォですか。


445 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:00 ID:WcqGqgQz
>>440
なぜ自国のダメージ増えるのか説明きぼん。
コカコーラ買ってた人がみんな三矢サイダー買えば
アメリカが1のダメージ受けたら日本は1だけ儲かる。


446 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:00 ID:WcqGqgQz
>>441
誰が「相変わらず」なのか分からんが、
せめて俺のレスの内容理解してからレスしてくれ。
「相変わらず」同じレスしないでくれ。

100円の「アメリカ製品」を買わないことで、
あるアメリカ企業が10円の儲けをふいにし、日本人は90円をふいにする。
その金で「日本製品」を買い、
ある日本企業が100円設ける。

まだ分からない?


447 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:01 ID:4VWX+nmp
>>445
三ツ矢サイダーの製造工程や流通過程がどうなっていて、そこにアメリカの資本や
製品がからんでないかどうか、どうやって知るんだ?
日本ブランドの製品がアメリカと一切関わりなく生産されているとでもおもってるのか(w。

448 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:02 ID:vNHK7IW3
>>445
日本コカコーラーボトリングで働いてる人間の大部分は、日本人だ、って判ってるか?
そいつらが失業したって、伊藤園は雇ってくれねえんだぞ

449 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:02 ID:qPsHBm6S
日本人が90円、損するとか関係ないよ
そのときアメリカに¥10でも損させるのが目的だから。

差し引きの計算では無く、ただアメリカの企業に損させればいいだけ

100円損させるために実質、500円損しても、かまわない

金のためじゃ無いんだから、その損したぶんで「効果」を買ってるワケだし

450 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:02 ID:J9iFiOoL
「よくわかる経済」


反戦は?

451 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:02 ID:WcqGqgQz
>>447
そのツッコミが一番困る(w
俺別に株式やったりしてないし。

んじゃ、GMとトヨタの関係に置き換えてくれ。

452 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:03 ID:4VWX+nmp
>>449
その「効果」って、単なる自己満足以上に何かあるのか?(w

453 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:05 ID:WcqGqgQz
>>448
そりゃそうだ。
まあ失業するほどのダメージ与えれると思えんけど。
アメリカで日本車不買運動起こったときもそうだったけど。

所詮は軽いアピールにしかならんべ。
もしそれで海外に流れる金が大幅に減らせるなら
例え日本人の一部が瞬間的に解雇されても
それはそれで経済政策としては成功だと思うが、
まあ無理だ罠

454 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:05 ID:RWQrJq+g
伊藤縁は外国人(主に米国)株主比率が高いという罠(w

455 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:06 ID:5WES02CI
>>452 自己満足でもいいんじゃないの?

456 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:06 ID:RWQrJq+g
>>449
お前はテロリストか(w
一番大事なのは国益だ(w

457 :ロンメル銭湯兵 ◆ahODwUhasI :03/03/28 23:06 ID:N/hji4CY
どうでもいいが、他国の資本を排除したブロック経済(みたいなもの)が理想なのかな?

458 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:07 ID:WcqGqgQz
>>452
新聞に載って、「アメリカのジャイアン主義に反対してる人間はこれだけ居る」と
アピールできるぐらいだよ。
それは反戦デモが直接戦争止めるわけでないのと同じ。

アメリカ系企業潰せるほどなわけがない。

459 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:08 ID:4VWX+nmp
>>458
アメリカ企業をつぶす前に、日本の失業者が増えてちゃしかたない。

おまけにほんとにそんなことをして「アメリカ経済」が困るのかどうかも
わからない。

ボイコットに意味はない。アメリカに反対なら、イラクに金でも送っとけ。

460 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:09 ID:RWQrJq+g
国益を考えて今回のアメリカの行動が間違いと思う人なら
それに反対する運動をすれば良いとは思うが、
「反対」だけ突出して結果的に自国の国益を害することが前提と
なるなら運動として間違ってる。


461 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:10 ID:WcqGqgQz
でも少なからず、自国製品を愛する、他国製品を排除するのって
どんな分野でもあるよね?

俺自転車関係の仕事やってんだけど、
埼玉のブリジストンサイクル本社の近所ではブリジストンよく売れるし、
大阪ではナショナル自転車がよく売れる。
性能も値段もライバル関係にある二社の売れ行きを見比べるとよく分かる。

関西では電化製品も松下強いね。
同じ価格帯のソニーがあんま売れない。

462 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/28 23:11 ID:g5hBaCzL
世界はごちゃ混ぜなのにこんな運動する奴はみんなバカ。
当のイラクでも主要通貨は米ドルだしょ。
頭の中の世界と現実ではすごく離れてる。
頭を下げて金稼いだ事の無い奴が暇つぶしにするのか?



463 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:12 ID:8QM3rLN1
なんか、よくわからんが。
反米(反戦)の意を表したかったら、どこの国の商品ってことに
関わりなく、消費者が三度の食事とかの必要最小限以外の消費を
すべて抑えればよいのでは?
娯楽なんぞもってのほか。

結果、消費が停滞し、経済も凍る。戦費の支援も財源が確保でき
なくなると。これを世界規模でやれば。

464 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:13 ID:4VWX+nmp
>>463
戦争ができなくなる前に自分が失業してるだろうよ。

465 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:13 ID:5WES02CI
>>454 でも、税は日本に納めてる。

466 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:13 ID:WcqGqgQz
>>459-460
だから「自国の国益を損なう」ことの論拠は何よ?
得とか損とか妄想したって仕方が無い。

自国製品の国内需要が増えることのメリット
    vs
自国で海外製品の会社の売り上げが下がるデメリット

これってわしらが語れるほど簡単じゃないべ?
ケースバイケースだし経済学のえらい人じゃなきゃ何とも言えんはず。

467 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:13 ID:7/VmAqyG
ドイツ必死だな(藁

468 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:14 ID:vNHK7IW3
>>458
結局、自己満足以外の何物でもないじゃん(苦笑
それなら、素直にデモをやってるほうがマシ

469 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:16 ID:WcqGqgQz
>>468
デモの一種でそ?
デモは自分の時間を使うし面倒だけど、
不買は簡単じゃん。

470 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:16 ID:vNHK7IW3
>>458
その前に、新聞に載る事があるとしたら、そりゃ、その運動で日本のフランチャイズや代理店が潰れる時だけだよ、100%間違いなく
日本のメディアが「自分の客」である大企業に不利益になるような報道をすると思ってる?思ってるんなら、認識を変えた方が良いよ

471 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:18 ID:4VWX+nmp
>>466
日本で「アメリカ製品」を買わないことで、アメリカが損するのか得するのか、
結局よくわからない。確実なのは、その販売や流通などに関わっている日本人は
損をする。アメリカに頭にきて石をなげたら、自分の家の窓ガラスが割れたような
もの。どう考えてもばかげてる。

472 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:19 ID:WcqGqgQz
>>470
ん? ドイツの話っしょ?
ドイツの新聞に載ってると思うけど・・・

日本でやったらどうなるかなあ。

473 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:19 ID:5WES02CI
>>470 日本のメディア
別に日本のメディアじゃなくてもいい気が...

474 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:20 ID:l8k70AE2
>>463
いや、私が戦争反対なのは消費が冷え込んで
景気が悪くなるからだよ。(w
だから米企業商品のボイコットは賛成だが、代わりに国産品を買うのを
忘れないでいただきたい。

ボイコットはあくまで反米、反ブッシュのメッセージの手段の一つ。
原材料出荷国や生産工場の労働者には悪いけど、そんなもんだ。
利己的ですまんとは思うよ。うん。

475 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:20 ID:RWQrJq+g
>>471
だね。確実に相手にダメージを与えられるかわからないのに
自国の経済を犠牲にして自己満足的な運動をするのは
何の意味もない。

476 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:21 ID:vNHK7IW3
>>466
後、アメリカ製品が売れなくなる→日本製品が売れる
この世界には、日本とアメリカしかねえのか?(藁

477 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:21 ID:WcqGqgQz
>>471
そだね、マクドナルド社員が不買運動したらばかげてるね。



・・・・ってそんなことするわけないじゃん(w

とりあえず俺は損しない。
不買運動が日本に広がっても首にもならない。
マイクロソフトの日本支社の人には悪いけどオフィスXPはチョメチョメMXで手に入れた。

478 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:22 ID:qPsHBm6S
誰がアメリカの企業潰そうなんて思ってるもんかよ〜(W
もうカンベン

自己満足でも無い。
1%でも10%でも7売り上げ下がればいいのよ。こういう運動は
それがシンドいとか意味無い、とか、損する、とかいう人にはできないね(^^)

479 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:22 ID:4G5VShGU
>477
> マイクロソフトの日本支社の人には悪いけどオフィスXPはチョメチョメMXで手に入れた。

ええんかい?IP記録されてるぞ・・・

480 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:23 ID:RWQrJq+g
米企業製品をボイコットし代わりに「国産品を買う」ことで
米国に対してメッセージを発信したつもりでも
その「国産品」とやらを買った方がアメリカに利益が転がっている
可能性も高い。今の高度資本主義ではそう簡単な話ではない。

481 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:23 ID:WcqGqgQz
>>476
世界? キミは世界でいつもモノを買うのかねえ(藁

とりあえず、日本国内ならアメリカ製買わないなら
日本製を選ぶことが圧倒的に多い。



482 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:24 ID:HaGt2LFU
アメリカ旅行にいかないというのが一番の気がしてきた。
かわりに国内旅行にいけば、雇用対策にもなって一石二鳥。

すでにボイコットとかでなくてテロの恐怖からで
アメリカ旅行かなり減ってるらしいけどな

483 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:25 ID:WcqGqgQz
>>479
じょ、冗談だよ!(汗

>>480
そうだよなあ。
一概に語れるほど簡単じゃないし
それ細かい部分まで分かってる人はそんなに居ない。

484 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:25 ID:vNHK7IW3
後、上の方にも書いたけどさ…韓国人が日本製品をボイコットしたって事、知ってる奴、何人いる?
これによって「あぁ、日本はなんて悪い事したんだ!」って思った奴が何人いるよ?
知りもしないし、知ったとしても「馬鹿な事をやってる奴が居るや」程度にしか思わないだろう?お前ら
これと同じ反応を、アメリカ人に返されて嬉しいの?

485 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:26 ID:vNHK7IW3
>>481
そんなに世の中甘くないって…(苦笑
少なくとも、今の世の中、アメリカ製品よりも、中国、韓国製品の方が溢れかえってるぞ

486 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:27 ID:RWQrJq+g
流通・資本・労働量・原材料・プラント等等
これだけ複雑で細分化されている高度多国籍資本主義社会に
おいていわゆる「日本製」を買うことが日本の利益に
なるとは言い切れない 吉野家で牛丼とみそ汁食う方が
マックでポテトとハンバーガーを食うより反米国的行為とは
言えない。

487 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:28 ID:WcqGqgQz
>>484
アメリカも日本車にしたさ。

韓国が日本にしたのは規模が小さかったから
日本には情報来なかったねえ。
今回はどうなんだろ

488 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:29 ID:qPsHBm6S
一般人に知ってもらう為にやるのでは無いから心配しないで(^^)

489 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:29 ID:4G5VShGU
まぁ半月もすればみんなす〜っかり忘れて
お気に入りのリーバイス履いてマックでコーラ片手にバーガー食べてる罠

490 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:30 ID:vNHK7IW3
>>488
じゃぁ、やっぱり、自己満足?

491 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:31 ID:WcqGqgQz
>>485
中国。韓国製品というのは「中国製、韓国製」なだけで
企業名のはアメリカの会社ついてないかい?

まあそれはともかく、
中国・韓国でもアメリカ製品不買やれば日本製品買うわけで
帰ってくるかもね。

まあ言いたいのはそんな細かいことでなく
「得するのか損するのかは一面的な部分見てだけじゃなく
 マクロ経済分かる人じゃないと何とも言えない」
そゆこと。

492 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/28 23:31 ID:g5hBaCzL
ほんとに反米ならイラクへ行って米兵と戦え。
か、ワシントンへ行って桜の枝を全部折ってこい。

493 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:33 ID:j4w6ZcPY
コカコーラはともかく、ペプシレモンツイスト
はあなどりがたし。

494 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:33 ID:WcqGqgQz
やっぱ爆弾腹に巻いてホワイトハウス突入しかないか(w

495 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:33 ID:4G5VShGU
>492
> ワシントンへ行って桜の枝を全部折ってこい。
日本から送られた奴をか?

496 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:34 ID:RWQrJq+g
日本の在イラク大使館に金を送る
これが日本人のできる一番の反米行動だと思う。

497 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:34 ID:ZFHLVjDn
吉牛やすきやは米国産の肉を使っている
だから自分で食材を買って自炊汁!
肉も国産のみ!

498 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:35 ID:vNHK7IW3
>>487
ハン板住人の耳には届いてたよ、リアルタイムに
大抵は「プッ」とか「あほくさ…」この程度の反応
>>491
少なくとも、一番損をするのは、日本の代理店やフランチャイズで働いている「日本人」だって事だ
少なくとも、他のメーカーが売れたところで、こう言う人々に損失を補填してもらえる訳じゃないんだから

499 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:37 ID:WcqGqgQz
>>498
逆に言えば自分が三ツ矢サイダーに勤めてたら得するということだ(w

500 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:38 ID:l8k70AE2
一日本人が世界に及ぼせる影響って、その可処分所得の高さによる
消費行動が一番デカイと思うんだよ。
だから物を買う時、できるだけ米国企業に利益が行かないようにする。
無論完璧には無理なのは分かってる。
できる範囲でするだけ。

>>498
消費者としては、代理店の雇用にまで構ってらんない。

501 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:38 ID:WcqGqgQz
>>496
ジャイアン主義のアメリカ嫌いで反米だけど
ジャイアン主義のイラク嫌いで反イラクな俺はどうしたら?

502 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:38 ID:yQoBza5l
ボイコット運動の効果は、直接の売上げ減より、企業イメージに訴えるのが目的。

イメージを大事にする企業には、結構効果があるんじゃないかな。
スタバも、アメのプロ市民に叩かれてから、偽善かもしれないが環境保護とかを始めているし。

でもマクドナルドは厚顔無恥だからな

503 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:39 ID:yQoBza5l
>>496
反米と親フセインとは全然違う

反戦と反米も違うし

504 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:40 ID:vNHK7IW3
>>499
そして、アメリカ人は「馬鹿が馬鹿な事をしている」としか思わないわけだ
損をするのは「日本人」だけ

505 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:40 ID:OMH0G36c
>>497
で、その国産牛の飼料は?牧草の肥料は?
心配してたらキリがないな。

506 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:41 ID:qPsHBm6S
>>497

吉野屋とかってオプション注文できるんでしょ?!
つゆだく?!とか。

だったら「牛肉、抜きの大盛り!」って言えばいいのでは。

507 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:42 ID:vNHK7IW3
>>500
かまわなきゃ、かまわないで良いよ、どうぞ、意味のない行動をやって、日本人に「だけ」、損をさせてください
それを納得の上でやるんなら、誰もとめやしねえよ

508 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:42 ID:WcqGqgQz
>>504
いや、日本人は損する人と得する人出てくるけど、
アメリカ人はみんな若干損するよ。

ほんと「若干」だろうけど(w
まあ不買の規模にもよるが。

509 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:42 ID:RWQrJq+g
>だから物を買う時、できるだけ米国企業に利益が行かないようにする。
それが問題。本当に今の高度資本主義社会でそんな消費行動が
できるのか?結局自国の産業にダメージを与えるだけで
相手国に何のダメージも与えられなかったらどうする?
反米のつもりで米国企業に利益が逝かない行動が結果的に
いえばより多くアメリカへ利益を送る行動になることもある。



510 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/28 23:43 ID:g5hBaCzL
>>495
ポトマック河に投げ入れる。蕾のころならよりいい。
奴らに花はみせるまじ。桜には申し訳ないが。
変わりに反米の短冊を吊るしとけ。

511 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:44 ID:EEmPKpek
おい、TBS見ろ
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1048862449/


危険人物を選べ!

512 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:44 ID:WcqGqgQz

 そうか! 日本にはマクドナルド社員がたくさん居るんだ!
 今は半額バーガーの失態で売り上げが下がって大変なんだ!




  マ ク ド ナ ル ド 社 員 さ ん 必 死 だ な (藁







513 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:44 ID:vNHK7IW3
>>508
相手が痛みを認識する頃には、日本人が経営し勤務する企業が3‐4つ潰れた頃だ

514 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:46 ID:WcqGqgQz
>>506
ケコーン

363 :名無しさん@3周年 :03/03/28 20:17 ID:WcqGqgQz
>>362
あああああ!!!

「並、つゆだく、肉抜きで!」


515 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:47 ID:VgU7TItE
AMDはドレスデンで作ってるから対象から外されてるかも(笑。

516 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:48 ID:ucfHIRAs
コカ・コーラン

517 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:48 ID:WcqGqgQz
>>512は半分ネタなので気にしないでチョ

518 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:49 ID:4VWX+nmp
>>500
そもそも「アメリカ企業を狙い撃ちして、その利益を低下させることが、
この相互依存の時代にどうやったらできるのか?」ってことを問題にしてるのに、
おめでたいねえ。プッ

519 :アメリカ負けるといいな。:03/03/28 23:49 ID:BY40oVPE

本当は、ブッシュのイラク軍事介入に、小泉は、はらわたが、煮い立って

いるんだよ。理由なきこんな戦争は、ないよ。日本国民が戦争反対するのは

わかってるよ。しかし世界の情勢より、豊臣に味方するより、家康に味方したほうが

得だからだよ。国民反対、政府支持といってるが、小泉の心は、

本当は、ブッシュの背中にピストルを打ち込みたいのだよ。ただ言わないだけ。

520 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:50 ID:V5w40g6b
ボイコットって英語だよ。

521 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:50 ID:qPsHBm6S
痛みを認識しなくても、経営危機におとしいれなくても
奏功とされるから、、もういいや。面倒臭い。
不毛と思う人。理解不能な人はやらなければいい。

522 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:50 ID:4VWX+nmp
>>521
もうバカ丸出し

523 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:51 ID:WcqGqgQz
>>519
これだけは断言できる。


   小 鼠 は 絶 対 そ ん な 奴 じ ゃ な い (w




524 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:51 ID:3P9ZTYVU
アメリカ、イギリス、オーストリア。
この3ヶ国にダメージを与えるなら、マクドなんかじゃなく「魚」
だとおもうが。

加工品用まで含めると、日本の輸入量は世界一。

525 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:52 ID:RWQrJq+g
>>521
人間の盾でイラクに逝き
戦争の直前に帰ってきて
イラク、日本政府に迷惑を掛けるヤツみたいな思考だな


526 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:52 ID:vNHK7IW3
>>521
要するにオナニー?

527 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:53 ID:RWQrJq+g
アメリカに反対するため みそ汁、魚をやめて
マクドナルドでハンバーガーを食べよう!
ってのもありだな(w

528 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:53 ID:l8k70AE2
>>495>>510
今日の新聞の地方欄曰く
「ワシントンの桜祭りツアーの参加者激減。催行困難。
この地方から送った桜です。ぜひ参加を」

既にボイコットされてるようです。

529 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:54 ID:T3uyRFZS
>>519
ブッシュの「苦渋の決断」を支持する
と言っていたが、自分の事だったんだろうと言われているね。
苦渋の決断をしたのは

530 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:54 ID:WcqGqgQz
>>524
賢いな(w
北欧と韓国と協力して不買やられたら相当困るだろうな。

しかし、魚の輸出額がアメリカ経済に与える影響が微々たるものな気が・・・

531 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:55 ID:4VWX+nmp
>>528
ボイコットも何も、アメリカ行きは危ないからやめただけ。
問題の質が違うだろ?

532 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:55 ID:5WES02CI
そもそも、反戦運動家のボイコットによる利益減なんて、
大企業には痛くない。

>>527 オージービーフ食べちゃダメです。

533 :524:03/03/28 23:56 ID:3P9ZTYVU
打田。
間違えますた。
オーストリア×
オーストラリア○

534 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:56 ID:WcqGqgQz
>>521
色々意見あるんだろうけど、
論理的に説明できなきゃダメだよ。
ここはそういう場なんだから。

535 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:56 ID:qPsHBm6S
>>522

おまえもな(W
大学、何先攻?(W

536 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:58 ID:WcqGqgQz
>>531
それもあるけど、政治的感情もあると思うよ。
「桜を元に日米の友好深めようと思うが
 今回の件で日米の友好深めるのはどうも納得が・・・」
ってのがね。
ボイコットとは若干違うけど。

537 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:58 ID:vNHK7IW3
>>535
ここで学歴がなんの意味を持つんだ?(藁
2ちゃんに書きこむだけなら、何処の大学でも「卒業した」って言い張れるぞ

538 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:59 ID:RWQrJq+g
>>534
そうだね。


539 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:59 ID:vNHK7IW3
>>528
沖縄なんか、シャレにならないほどキャンセルされまくってるけど?(藁

540 :名無しさん@3周年:03/03/28 23:59 ID:RWQrJq+g
今の話題に学歴は無関係(w
ここは学歴板じゃないし。
争点がずれまくり

541 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:01 ID:VOAmsFfS
反イスラエル運動したいんだけど、
何ボイコットすればいい?

542 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:03 ID:XUXWVqf9
パレスチナに金送る
これが一番。ボイコット運動は自己満足にしかすぎない

543 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/29 00:03 ID:j1BdjmC1
>>536
消極的なボイコットではなく
桜を持って帰ってくるとか
枯れ木剤撒いてくるとか
そういう絵を俺は見たい。

544 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:03 ID:ZaLDsuwB
>>541
ICQ(藁
最近は、偽メッセ専門だけど

545 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:03 ID:oMzjBHNQ
>>532
実害よりやっぱ象徴的なものをボイコットした方が
効果あるんでしょ。

546 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:05 ID:zkAOAG+3
正直、実害なんて出したくないからね。
アメリカ国民にメッセージが伝わればいい。

547 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:06 ID:apBg2Mqv
>>535
何「先攻」とか言ってる人にいわれても…

548 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:06 ID:zPiIXObK
ttp://gaishigirls.hp.infoseek.co.jp/

◇◆◇このHPを作ったきっかけ◇◆◇

スチュワーデスさんや看護婦さん、商社やアパレルのOLさんに対する
『イメージ』って、 はっきりしていますよね。
でも私達外資系企業で働くOLに対するイメージはいつも漠然としていて、
『実力主義』『冷血』なんていう外資のイメージばかりがつきまとっています。

・・・・・・・それって、ちょっとイヤ。

実際にこの世界で働いてみれば、面白くて個性的で、
とっても楽しい女性が沢山います。
ゼンゼン怖い存在じゃないのに、
微妙に恐れられているのはなぜ?!


こんな不満をもった私たちがとった行動こそが
『外資ガールズDIARY』の 立ち上げなのです。

私たちの生活を公開して本当の姿を知ってもらおう!
そんな気持ちで始めてみました。

外資系企業OLに対する漠然としたイメージから、
私たちの真実の姿を写す鏡のようなイメージを世に発信!
全身全霊、誠心誠意をもって私たちの『生』の姿をお伝えします!


549 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:07 ID:apBg2Mqv
>>546
アメリカ人に「メッセージ」が伝わる前に、日本人に「実害」が出てるだろうよ。

550 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:10 ID:zkAOAG+3
>>549
どんなんだろ。
でもさ、ストライキとかそういうもんじゃない?
あれって自分の会社の経営を悪くしててでも・・って奴っしょ?

まあマクドナルド不買運動が起こっても
バイトの高校生の仕事が少し減るくらいな気もするけど。
正社員なんてほとんど居ないし。

車はどうかな。


551 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:11 ID:ZaLDsuwB
>>546
伝わっても、チョンの不買運動を知ったハン板住人と同じ反応をされる危険性が高いんだけどね

552 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:12 ID:XUXWVqf9
>>550
あのねマクドナルドに関連する日本の企業は何十、何百と
あるの。マクドナルドに投資している日本人、日本の資本は
何十億とあるの。

553 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/29 00:14 ID:j1BdjmC1
イラク戦で興奮しまくった米兵が血を求め
反戦運動している日本におしおき
ブッシュー金ラインでテポドン発射
近親者が死んでも反戦運動続けろよ。
俺はハワイでコーラ飲んでTV見てるよ。


554 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:17 ID:zkAOAG+3
>>551
いやさ、その「反応」ってのは
「ハン板に書き込む人間の書き込み」でしかないっしょ?

で、2chって一度極端な方向に走ると怖くて書き込めないから
1つの意見だけに染まってしまう。
その意見がマジョリティー^かどうかなんて関係ない、
ただたくさん書き込めばそれで勝ち(w

でもさ、その書き込みがマジョリティーとも限らんし
みんながみんなその書き込みと同じ気持ちとは限らんべ。


555 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:18 ID:apBg2Mqv
>>550
ストライキは、肉を切らせて骨を断とうという話だろ?
これは自分の肉は切られて、相手はちょっとひっかかれた程度ですむかもしれない
という話だよ。

マクドナルド不買運動で損をするのは「マクドナルド」とその関係者(日本人含む)。

その分、モスバーガーや吉野家はもうかって、そこに肉を売ってるアメリカ企業が
よろこんでいたとすれば、それってアメリカに打撃を与えてることにはならんでしょ。

556 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:19 ID:zkAOAG+3
>>552
で? 「解雇されて困る日本人が居る」ということへのレスなわけだが。
スレの流れ少しは読んでね。

マクドナルドに投資してる企業が困った分は
他の外食産業がその分売り上げ伸びるはずなので相殺される。

557 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:20 ID:wrjnX/82
日本マクドナルドは、米マクドナルドに
売上上納してる。

558 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:20 ID:rmoEVvOY
>555
彼らにとっては自己満足のイメージ戦なんでしょ?
実害を与える気は毛頭ないのでは?

559 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:20 ID:ZaLDsuwB
>>554
>ただたくさん書き込めばそれで勝ち(w
書きこみすらなく、あっという間にDAT落ちだったんだけどね(藁)
興味を持つ人間すら、大して居なかった…

560 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:21 ID:zkAOAG+3
>>555
んじゃ、モスも不買。
ロッテリアも不買。


561 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:22 ID:ZaLDsuwB
>>560
自給自足するしかないんだが…
しかし、その為に飼料にアメリカ産の材料だったりしたりする(藁

562 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:22 ID:wrjnX/82
>>553
そうならない様にするのが、外交!

そもそも、全ての戦争に反対するわけじゃない。
>>553のように、全ての戦争に賛成してるわけじゃないしww

563 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:23 ID:apBg2Mqv
>>556
さんざん出てた話だとおもうが、日本マクドナルドの正社員もバイトも日本人だし、
株を持ってるのも日本人。

他の外食産業の売り上げが伸びることで、他のアメリカ企業が利益を得ているかも
しれないんだから、意味なし。単にマクドナルドの所得を他の外食産業にまわした
だけで、アメリカがトータルで打撃を受けたのかどうかはさっぱりわからない。

564 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:23 ID:zkAOAG+3
>>559
そなの?
う〜ん。

ハン板は対して知らないけど
ただ2cn全体は偏ってるから
これが日本人の平均とは違うってことは確かだべ。
若い人間が圧倒的に多いし、
忙しい人ほど書き込めず無職など社会的地位低い者ほど書き込める、
そういう作りだから。

565 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:24 ID:XUXWVqf9
>>555
その通りだね

566 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:24 ID:rmoEVvOY
>562
> そもそも、全ての戦争に反対するわけじゃない。

反米ね・・・

567 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:25 ID:apBg2Mqv
>>560
アメリカと関係のある日本企業全部に不買運動をやるんだったら、日本企業は
ほとんど残らんわな(w。

568 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:26 ID:zkAOAG+3
>>563
そだね、
だから外食産業で不買やるならマクドナルドだけじゃなくモスバーガーも
ロッテリアもぜ〜んぶやるべきなんだろうね。

マクドナルドの社員は日本人だけど
ま、ボーナス減るくらいはあきらめてもらうとする。
バイトは首になっても他で働きゃいい。
経験者として言わせてもらうとバイトなら
マクドナルドよりいい仕事いっぱいある。

569 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:27 ID:ZaLDsuwB
>>564
ハン板以外じゃ、全く取り上げられもしなかったけどな、メディアすらも(藁
で…他人の反応は良いよ、君はどう思う?韓国で日本製品がボイコットされて
「あぁ、日本はなんて酷い事をしたんだ!」と、小指の爪の垢ほどにでも思ったかい?

570 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:27 ID:XUXWVqf9
ぜんぶやったら不買運動じゃなくなるな・・。

571 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:28 ID:ZaLDsuwB
>>568
ようするに、君のオナニーの為に日本人に迷惑をかけたいわけだ?ご立派ご立派

572 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:30 ID:XUXWVqf9
満員電車の中でのオナニーだな(w
他人に迷惑と精液かけまくり

573 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:30 ID:rmoEVvOY
>567
旭川にでも逝って丸太小屋を作って自給自足でもしろと小一時間

574 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:30 ID:zkAOAG+3
>>569
それはその背景分からんと何とも言えんが・・・
少なくともアメリカで戦争に疑問持ってるアメリカ人は
「不買運動やられてるほど嫌われてるんだ!」って思うべ?
韓国の不買運動は、そもそもその不買に至る経緯が
ほとんどの日本人には納得できるものでなかったんじゃないかな?

569さんにとってもそうでしょ? 
「不買しようがしまいが韓国の主張には同調できない」
そう思ったんじゃない?

575 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:32 ID:zkAOAG+3
>>571
いや、迷惑だけじゃなく
不買運動で得させてあげてる部分もあるんだが。
ライバル企業は売り上げ上がるんだから。

まだ「損も得もある」ってことが理解できてない人が居る(w
物事を一面的にしか見れないのかな。

576 :バトルロワイヤル・イン・イラク:03/03/29 00:32 ID:j1BdjmC1
武力による戦争も外交の一部だよ。

ごめんで済むなら警察イラン。

577 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:32 ID:ZaLDsuwB
>>574
すなわち、結局、問題なのは不買運動の有無ではなく、相手の主張次第と言う事ではないのか?

578 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:33 ID:zkAOAG+3
>>576
それがどうかするの?
俺もキミとのコミュニケーションにスタンガン使ったりしろと?

579 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:34 ID:ZaLDsuwB
>>575
得をする人と損をする人は別の人間なんだけどね(藁
1番にそんをするのはある日本人、特をするのは、別の日本人
アメリカ人は、蚊帳の外

580 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:34 ID:hvk3Usxb
まるでプロ市民並みのお目出度さだな(w

せいぜい頑張れや マスターベーション

581 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:34 ID:XUXWVqf9
>>579
だね。運動として意味がない。


582 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:35 ID:zkAOAG+3
>>577
そだね、
相手の主張と重なるかどうか。
戦争に疑問持ってるが反戦と言うほど確かな論拠持ってないアメリカ人には
伝わるかな。

ま、大した効果無いのかもしれんけど。


583 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:35 ID:XUXWVqf9
反米行動ならイラクに金送るのが一番。
不買運動は意味ない。

584 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:37 ID:zkAOAG+3
>>579
得する人間と損する人間が違うことに問題が?
得するのは日本人、損するのは日本人とアメリカ人。

なのにアメリカ人は蚊帳の外なんだね(藁

585 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:37 ID:zkAOAG+3
>>583
イラクも嫌い・・・

586 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:38 ID:ZaLDsuwB
>>582
>戦争に疑問持ってるが反戦と言うほど確かな論拠持ってないアメリカ人には
>伝わるかな。
だったら、わざわざ、日本人煮迷惑をかける手段を選ぶ必要は皆無だな
デモでもやってろ

587 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:39 ID:rmoEVvOY
サヨ崩れがどんなにがんばっても効果ははとんどないだろうなー
半月で客は帰ってくる罠。

2番企業の品質に長く耐えれる客は多くない。

588 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:39 ID:ZaLDsuwB
>>584
アメリカ人が「損をした」と気付く頃には、日本の企業が2‐3つ潰れてる、って前にも言ったはずなんだけどね(藁
スルーしっぱなしだけどさ

589 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:40 ID:XUXWVqf9
>>584
またループ・・・。
反米のつもりで米国企業に利益にならないと思った購買活動が結果的に
いえばより多くアメリカへ利益を送る行動になることもあるってことが
わからんか・・。

590 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:40 ID:zkAOAG+3
>>588
さすがにドイツ人も潰すほどやらんっしょ(w
そんな当たり前なレスをずっと期待してたんかい?

591 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:41 ID:zkAOAG+3
>>589
そんなこと分かってると何度もレスしてるのに分からんのか・・。
またループ・・・。

592 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:42 ID:zkAOAG+3
>>586
デモってめんどくさくない?
俺は行ったことない。

ただアメリカ製品をMXで手に入れる口実が欲しいだけだったり(w

593 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:43 ID:rmoEVvOY
>590
潰れるほどのパワーが無いだけだ・・・
ノンポリの日本人の場合、数値に出るだけのダメージ与えられるかさえも怪しい

594 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:43 ID:ZaLDsuwB
>>590
結局、アメリカは損をした事にも気が付かないんなら、やっぱり、蚊帳の外と同じじゃん(藁
それとも、帳簿上でいくらかの損をさせれば満足なのか?それってやっぱり、オナニージャンか

595 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:43 ID:XUXWVqf9
わかってるなら
「得するのは日本人、損するのは日本人とアメリカ人 」
なんて言わないだろ(w
もしかしてアメリカ人が得をするかもしれないと
言ってんだぞ???????


596 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:44 ID:lA9bvlF3
ここはレベルの低いインターネットですね

597 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:45 ID:apBg2Mqv
結論:ID:zkAOAG+3は単なるアホ。

石を投げたければアメリカに直接投げろ。適当にその辺に投げて、関係ない
人間に当たるのは単にはた迷惑なだけ。

598 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:46 ID:zkAOAG+3
人減ってきたな。
大人はもう寝る時間なのか。
俺も吉野家でアメリカ牛食いに行くか。

>>594
新聞に載れば一部のアメリカ人が「嫌われてるなあ」って気付くっしょ?
なぜ気付かないと思うのか激しく疑問。

>>595
せめて青くなってるレス番号追いかけてスレの流れを読んでね(w

599 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:46 ID:XUXWVqf9
>>597
そういうこった。
反米行動は好きにやればいい。
ただし自国の経済を道ずれにするなんて言語同断だ。

600 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:46 ID:eLx6Y1TV
おう、ラベルが低いんだよ、ラベルが

601 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:47 ID:zkAOAG+3
>>597
独善的なアメリカに疑問を持ってるが
確証を得られないアメリカ人に当たる。

602 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:48 ID:zkAOAG+3
何か同じこと何度も言ってるのに理解してない人が居るな。
まあ別にいいんだけど。

603 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:48 ID:ZaLDsuwB
>>598
>なぜ気付かないと思うのか激しく疑問
「損をした」と言う事に気がつかない可能性はたかいと思うが?
そして、報道されたとしても、ハン板住人のごとく「アホがアホな事をしている」と思われるだけの可能性も低くない
嫌われている事だけを伝えたいだけなら、デモの方が100倍マシ、面倒だと思うなら、やるな

604 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:48 ID:XUXWVqf9
お前1人で理解してるだけじゃん(w


605 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:49 ID:apBg2Mqv
>>601
アメリカ人に石があたるはずだとおもってるところがまたアホのアホ
たるゆえん。

606 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:51 ID:ZaLDsuwB
>>601
当たるのは日本人だけだって言ってるのに、なんで気が付かないんだろうね…このデンパは
良い所、当たった奴をアメリカ人が見て「反米のやつっているんだな」って思う程度
自分だって、それを認めてる筈だ「報道されれば、嫌われている時がつくかもしれない」って言ってんだから
でも、アメリカ人は直接の痛みは全然感じない、痛みを感じるのは日本人だけなんだ

607 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:51 ID:zkAOAG+3
>>604
お前が1人で理解できてないだけじゃん。
さっきまではね。
何か12時過ぎて増えてきたけど(w

>>605
なぜ当たらないと思うのか説明きぼん。
説明できないのはアホ以上にアホ(w

608 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:53 ID:zkAOAG+3
>>606
まあそだけどね(w
一番石が当たるのは日本人。
それはあなたの言う通り。

それはそう言ってるんだけど、
あなたと違って「アメリカ人には全く石が当たらない、日本人にだけ当たる」とか
わけ分からんこと言うバカが居るからコマタ

609 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:53 ID:XUXWVqf9
>>607
つーかどう考えてもzkAOAG+3の意見に同意しているヤツは
1人もいないんだけど・・。


610 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:53 ID:eLx6Y1TV
アホちゃいまんねん

611 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:54 ID:rmoEVvOY
風が吹くと・・・

コカコーラをボイコットするとコカコーラ社の売り上げが落ちる
売り上げが落ちるとイベントへのスポンサードが削られる。
スポンサードが削られると賞金が減る。
賞金が減ると薄給のスポーツマンが困窮する。
困窮するとスポーツマンが減る
スポーツマンが減ると競技場が潰れる
競技場が潰れると不良資産が増える
不良資産が増えると日本経済が破綻する

日本経済が破綻?
マズー


612 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:54 ID:apBg2Mqv
たとえ話はあまりよくないが、アメリカ人を狙うぞー!と叫んで
石を投げ、それが日本人にあたるのを見て、アメリカ人はどう思うか。
ふつーは「バカじゃないの?」と思うだけ。
そんなことでアメリカ人が反省すると思うほうがどうかしてる。

それに何度言っても「特定の企業を攻撃すること」が「国民経済を攻撃すること」
にはならないという理屈がわからない。いつまでたってもわからないから、
いつまでたってもアホといわれる。

613 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:55 ID:zkAOAG+3
>>609
12時過ぎるまではね。
って、何度も何度も言わせないで・・・

「12時過ぎるまでは」って言ってんだから
疑問もつならスレを11時からでいいから嫁よ・・はぁ、、、

614 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:55 ID:ZaLDsuwB
>>608
>あなたと違って「アメリカ人には全く石が当たらない、日本人にだけ当たる」とか
俺だって、そう言ってるんだけどな…
君はちゃんと「メディアを通じて(間接的に)不買運動を知った人間は嫌われている事を理解する」って自分で書いたのは覚えてるよね?
これは、要するに、石に当たった日本人を見たアメリカ人、でしかない訳
このアメリカ人煮は石は当たってないし、痛くも痒くもない
ちゃんと、俺の書いた事を理解しろよ…馬鹿

615 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:55 ID:ThsmriDZ
まあまあ、要するにWindowsを買うなってこった。
Linuxマンセー。

616 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:55 ID:XUXWVqf9
ダメだこりゃ。
アメリカに確実に石があたるとも限らないし
アメリカに投げた石が自国に帰ってくることも
あるということだろ?
確実に自国の損にはなるが、相手国に痛手を与えることが
できるか不明の運動なんてやるな。

617 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:56 ID:zkAOAG+3
>>614
アメリカ人にも石当たらない?
例えばアメリカ車売れなかったら。
いや、そう思わないなら別にいいけど。



618 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:57 ID:XUXWVqf9
アメ車の不買運動するのかよ(w


619 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:58 ID:zkAOAG+3
>>615
違うだろ!
mxマンセーーーーーーーーー! nyマンセーーーーーーー!
だろ?

>>616
そだね、凄い不確かな運動。
だから俺もしないけど(w

やるならデモのがいい罠。

620 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:58 ID:NtImn5dY
>>611

もちろん、飴車はボイコットして、日本車にするわけ。
アメリカたばこはやめて、日本たばこか、仏蘭西たばこに。
幕度やめて、弁当、コーラやめてオレンジジュース。
USAirやめて全日空。マイクロソフトやめてLinux.
ボイコットしたら替わりがある、のが日本だよね、
理解した?

621 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:59 ID:zkAOAG+3
やるなら車が一番良くない?
日本車不買運動されたことあるだけに(w

マクドナルドは日本法人だし、
俺近所にあって便利だし。。。

622 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:00 ID:bZGZh30/
不買運動は経済的な締め付けよりもむしろブランド価値の減少のほうが
大きいのではないかと思う。
「あの企業は悪い国の資本だ」というレッテルが貼られると、好むと好まざるとに
関わらず、その企業は、消費者への忠誠心を示すための行動を起こさざるを得ない。
そしてその行動は費用を伴うのである。
たとえばリベラシオン紙に全面広告を出せば、数万ドル単位の臨時支出が必要となろう。
「自分たちはフランス企業であり、これだけの雇用と満足を生み出している」という、
言わずもがなのことを言うために、である。

不買運動は、確かに直接的な打撃を生まない。不買運動の矢面に立つのは
現地法人であり、現地従業員である。
だがアメリカ企業を世界に展開させてきたのはブランドの後押しがあったからである。
ブランドイメージが破壊されれば、アメリカ企業の成長は鈍化し、首が絞まる
結果となる。


623 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:00 ID:ZaLDsuwB
>>617
また、1から説明しなきゃならんのか?
アメ車を「設計」しているのはアメリカ人かもしれんが、それを構成している部品には日本しか作ってないものもある
そして、それを日本で売ってるのは、日本人なの、判る?一番損をするのはこの「日本でアメ車を討ってる日本人」なわけ
そして、別の日本車を買っても、日本の自動車メーカにもGMなんかの資本が入ってるから、そこから、アメリカは利益を得る事が出来る
そして、この事によって、アメリカが損をしたと言う事を理解する頃には、日本の企業が2‐3つ潰れてる頃だ、って説明してやってるだろう?
ちゃんと、人の話を理解しろ、馬鹿

624 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:00 ID:w0EBzE7u
地味〜にボイコットするぐらいが関の山だなあ

625 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:01 ID:ohXYAeea
アメリカ人が、ショックを受けるような事ってなんだろう。
経済的にダメージを与えるとかじゃなくて、
気持ち的に「えっ、俺らの国ってこんなに嫌われちゃった?」
って思うようなインパクトあるデモンストレーションするといいんじゃないか?

626 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:02 ID:zkAOAG+3
>>623
その損した分はトヨタを買うことで・・・
ってもう何度も説明した気が(w

なぜ俺とあなたはずっと同じ話をしてるんだ?
お互いそういうこと理解してると思って俺はしゃべってんのに
なぜあなたは同じことわざわざ長文書いてまで何度も説明してくれるんだ?

627 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:03 ID:ZaLDsuwB
>>620
損をするのは「日本でアメ車を売ってる日本人」だったり、「マックを日本で作って売ってる日本人」だったりするんだ…って何回も説明してるのに…

628 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:04 ID:XUXWVqf9
>>626
あんたの文章がいけない。
みーんな誤解してます

629 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:04 ID:ZaLDsuwB
>>626
だから、特をする日本人と損をする日本人は別の人間なんだって
マヂで、お前、脳味噌に蛆虫が沸いてるだろう?

630 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:04 ID:hEFC2C14
アメリカ市場に輸出が出来なくなるだけだろ。
言うのは良いが両刃の剣だぞ。
これ以上不景気にしてどうするの?

まっ、電子部品が多いらしいから向こうも困るんだけどね(w。


631 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:04 ID:zkAOAG+3
>>626
だからその損した分はトヨタを買うことで
すかいらーくに行くことで・・・
…って何回も説明してるのに…

んで、損の一部が日本だけじゃなくアメリカが負うことになるっしょ?

なぜ俺とあなたはずっと同じ話をしてるんだ?
お互いそういうこと理解してると思って俺はしゃべってんのに
なぜあなたは同じことわざわざ長文書いてまで何度も説明してくれるんだ?


632 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:06 ID:apBg2Mqv
>>622
それは「特定のアメリカ企業のブランドイメージが打撃を受ける」だけであって、
「アメリカ経済が打撃を受ける」こととは違う。

マクドナルドが売れなくなった分、他の企業が売っている牛肉製品が売れ、
そこに牛肉を供給しているアメリカ企業が潤えば、アメリカ経済は打撃を
受けたことにはならない。

633 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:06 ID:ejiNeD7C
>>625
日本みたいに?

634 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:06 ID:ZaLDsuwB
>>631
損をする割合が、日本とアメリカじゃ全然違うって、判り易く説明してやってるのに、君が全然理解できないから、長文になるんだよ

635 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:07 ID:XUXWVqf9
すかいらーくの一番の輸入国はアメリカだぞ??
結局アメリカにダメージ与えてないじゃん。
アメ車は不買運動するまでもなく日本人は誰もかってないから
例にはならないが。

636 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:07 ID:zkAOAG+3
>>628
そか、スマソ

ID:ZaLDsuwBさんはもう同じこと言わんでいいよ。
それ1時間以上前から何度も読んでる(w
要は「損の大部分は日本人だ」ってんでしょ。
その通り。
ただ「全く影響ない」とか言い出すバカが居るからそれに反論してるだけだよ。


637 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:08 ID:rmoEVvOY
>620
アメ車は最初から乗ってないからボイコットにならんしー
ダイエット中だからマックは喰えん。
タバコは最初から吸わんからなー
健康のためにウーロン茶だし(オレンジジュースってアメリカ産では?)
国際便に乗る用なんて無い・・・
リナックスは不便だしな〜
C3は速度的に不満だからやっぱインテルのCPUだね

> ボイコットしたら替わりがある、のが日本だよね、

代わりはあるが不便な思いしてまでやる意味は無いな〜

638 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:09 ID:ZaLDsuwB
>>625
少なくとも、不買運動じゃ、そんなインパクトは与えられないね
マックを焼き討ちにするくらいはしなきゃね、もっとも、それでも痛い目に会うのは、焼き討ちにあったマックの店員と焼き討ちにして逮捕される馬鹿くらいだろうけど

639 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:10 ID:apBg2Mqv
そもそもID:zkAOAG+3が理解できないことは、
アメリカ政府、アメリカ経済、アメリカ企業といったものを
「アメリカ」がつくというだけで全部同じレベルで考えちゃいけない
ということ。

特定のアメリカ企業を攻撃しても、アメリカ経済が打撃を受けるかどうかは
わからない。ましてアメリカ政府が打撃を受けるかどうかはさらにあやしい。

確実なことは特定のアメリカ企業に関わっている人間が損をするというだけ
のことにすぎない。そんなことがイラク戦争に影響を与える可能性はほとんど
ない。

子供がそのへんでバットを振り回してるのとかわらない。単にあぶないだけ。

640 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:10 ID:6CoME4yQ
損してもかまわないんだよ(W
わかる?

不買するの!
マックのヘビ〜ユ〜ザが3ヶ月、マック(ドナルド)絶ち
したらすごいことがおこるよ
全然意味無いって香具師は選挙もいかないんだろ〜な

あと、コカコーラと日本マクドナルドの社員が必死で
カキコしてるのもわかるけど、、

641 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:11 ID:zkAOAG+3
>>634
それは何時間も前からあなたかあなた以外の誰かか
何度も意見出て分かってるんだが・・・
俺が言ってるのは「全く効果が無いというのはデマカセ」ってこと。

こんなわけ分からんくなった理由は
あなたが「不買運動なんて全く効果が無い」って自分でも思ってないこと
言い出して煽るからっしょ?
もしほんとに「全く効果はない」と思ってるなら重症だが・・・

俺だって「ほとんど効果ない」ってのは同意してんだよ(w

642 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:11 ID:ZaLDsuwB
>>636
俺も影響なんて、無視される程度だと言ってるんだけどね(藁
「帳簿をつけてる奴がいくらか売上が減ったなぁ〜」って思われる頃には、
日本企業がいくらか潰れてる、これも何回も書いた、理解してるか?


643 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:11 ID:tHy2AKCb
ボイコットしたところでピンポイントでアメリカに
ダメージを与えられるわけではないので
あまり意味は無いということ?

644 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:11 ID:NtImn5dY
>>all
あのさ、単に反米不買やるよか、ネオ今共和盗系にターゲット絞ったほうが
よくない?悪いのはやつらなんだからさ。
ここに、ブッシュ政権と癒着の強い企業のリストがある

http://www.3chan.net/~peacechoice/products.htm



645 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:12 ID:SE4LgxpF
アメ系のファーストフードと、ドリンクをボイコットする事に決めました。

646 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:12 ID:6CoME4yQ
0.5%の影響でいいんだよ。だから不買!
不買を必死で「意味無い」って説く心理って(W

647 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:12 ID:zkAOAG+3
>>639
そんなことは分かってるって。
こういう発端起こった前後のレスを見ないからそんな妄想になる。

毎回レスするときは自分の思ってること全部説明しろってのかよ(w

648 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:13 ID:apBg2Mqv
>>640
またバカが出たか。

マクドナルド断ちがアメリカに影響を与えられるとか本気で考えてるのなら、
もう頭おかしい。

649 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:14 ID:bZGZh30/
>>632
中間を経由する企業が多いほど、本国への送金は減少していく。
また、原材料は最終製品と比べて安く、利益も少ない。

不買運動は、企業イメージを攻撃対象とする。極言するなら、「国賊」扱いである。
アメリカ企業は、反論のために――地元に溶け込んでいるということを証明するために、
余分なコストを支払わねばならなくなる。
そのコストは、本来ならアメリカ本国に送金されるはずだったが、広報費として、
地元に還元されるのである。

650 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:14 ID:6tACTPvm
企業名や商品名はどうでもいい。

仮に不買運動で、アメリカ経済が打撃を受けたとしよう。
結果、ドルの下落、株安となり、即座に日本経済に大打撃を与える。
アメリカ経済への打撃は、すなわち日本経済への打撃となることだけは
確か。特定の企業の損得じゃなく、日本経済全体としてね。必ず打撃を
蒙る。

ただし、経済全体の話は別にして、不買運動による、企業イメージの悪化、
アメリカの戦争屋に対してのささやかな意思表示を示す効果は期待できるかも
ということだ。

651 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:14 ID:w0EBzE7u
ハリウッド映画は控えないとなあ。

652 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:14 ID:eLx6Y1TV
626 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/29 01:02 ID:zkAOAG+3
>>623
その損した分はトヨタを買うことで・・・
ってもう何度も説明した気が(w

なぜ俺とあなたはずっと同じ話をしてるんだ?
お互いそういうこと理解してると思って俺はしゃべってんのに
なぜあなたは同じことわざわざ長文書いてまで何度も説明してくれるんだ?


631 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/03/29 01:04 ID:zkAOAG+3
>>626
だからその損した分はトヨタを買うことで
すかいらーくに行くことで・・・
…って何回も説明してるのに…

んで、損の一部が日本だけじゃなくアメリカが負うことになるっしょ?

なぜ俺とあなたはずっと同じ話をしてるんだ?
お互いそういうこと理解してると思って俺はしゃべってんのに
なぜあなたは同じことわざわざ長文書いてまで何度も説明してくれるんだ?



自爆テロですか?
もちつけ

653 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:14 ID:rmoEVvOY
>640
> マックのヘビ〜ユ〜ザが3ヶ月、マック(ドナルド)絶ち
> したらすごいことがおこるよ

アメリカンフードを徹底ボイコットしたらきっと「すごく」健康的になるね・・・
「私はこれで10Kg痩せました」と自伝書いたらもっとボイコット効果上がると

654 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:15 ID:zkAOAG+3
スマソ
何かお互いの誤解でこんなごたごたしちゃったみたいね。
みんな前後のレスは読まなくっちゃ。
多分、意見は同じ(w

不買運動なんて相手への効果は微々たる物
それより国内の需要の乱れのが問題

ま、微々たるものでも効果はあるわけだが
それを理解できてない厨房に説明しただけね。

655 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:15 ID:6CoME4yQ
あんたこそおかしい(W
影響ないハズないだろ。

656 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:15 ID:qQPGwgos
・・・・戦争反対のデモが、こんなに攻撃的でよいのでしょうか・・・

657 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:15 ID:apBg2Mqv
>>646
その0.5%の悪影響をアメリカに及ぼすために、数倍の被害が日本経済に
出てるだろうよ。

658 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:15 ID:ZaLDsuwB
>>641
あのね、それでも、石に当たった奴と、石が動かした空気にあたる奴、位の差があるって判ってるか?
そのくらい差があるんだよ、そうじゃなきゃ、日本人が働いた金の大部分がアメリカに流れている事になる
はっきり言って、日本人が不買運動をやって、被害を実感させられる国、って言うのは、韓国程度までだよ
「日本人が来てくれなきゃ、国内の旅行会社が潰れる!」ってまで、日本べったりの国相手じゃなきゃ、効果は期待できない
(↑これは、向こうの旅行会社が言ってる事。このお陰で、韓国の地下鉄での日本語案内サービス中止が数日で終了した)
アメリカが日本にここまで依存している国だと思うか?俺は思わんよ

659 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:15 ID:XUXWVqf9
人間の盾に逝って途中で引き返してくるヤツと同じメンタリティだな。
0.5パーセントのために、何十倍の迷惑をかける。


660 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:17 ID:qQPGwgos
・・・戦争反対のデモが、こんなに攻撃的でよいのでしょうか・・・



661 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:17 ID:ThsmriDZ
だから、クルマみたいなややこしいものを持ち出すから良くない。
Windowsなら簡単だろ。買った分だけレッドモンドのオタクあがりの
会社に送金されるわけだから。

662 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:17 ID:zkAOAG+3
>>652
それわざとだよ。
何かレスの内容が同じだったから面倒なのでコピペにしただけ。

663 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:17 ID:9d2UNdPu
短期的な損得だけの問題ではないと思う。
自己満足といえばそうだけど
コカ・コーラその他のアメリカ的画一的大衆文化を「文化的侵略」
と感じている国もあるわけで。
便利だから、経済的に都合がいいという理由でアメリカ的文化が拡がるのはしかたないけど
世界中どこへいっても似たようなファーストフード店、似たような町並みで
毎日のように地球上から永遠に消えていく言語がある。
という状況になにか不安を覚えたりもする。
そんな中で今回の戦争っていうのは、「アメリカの正義/大義名分」が
強く前面に押し出されて、均質な価値観の押し付けってのを多くの人が感じている。
不買運動がアメリカの利益を害するか、が問題じゃなくて
マックを食べてハリウッド映画を見て、イラクは悪の枢軸爆撃しろ、と同調することに
疑問を感じることは意義なしとは思わない。

664 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:17 ID:apBg2Mqv
>>654
あいかわらず「バットを振り回す厨房」の域から出られない。
さっさと吉野家でもいって、アメリカ製だかオーストラリア製だかの
牛肉でも食って寝な。

665 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:18 ID:zkAOAG+3
>>661
しかし株主に日本人や日本企業も居るわけで・・・
日本法人で働いてるのは日本人なわけで・・・

って言われるYO!

損するのに日本人がある程度含まれるのは仕方がないのに。

666 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:19 ID:qQPGwgos
みんな・・・TORONを使おう。

あれは国産のOSだよ

667 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:19 ID:apBg2Mqv
>>663
関係ない問題で感じてるストレスを不買運動で発散しても、何の意味もない。

668 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:19 ID:XUXWVqf9
>>663
それはアメリカというよりも先進国の世界観だよ。
いわば日本の世界観ともいえる。好き嫌いは別にして。

669 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:20 ID:ZaLDsuwB
>>665
ある程度じゃ済まないっていい加減に理解しろ、馬鹿

670 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:20 ID:rmoEVvOY
>666
超漢字は?

671 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:20 ID:uzcPKfeN










  ナ チ ス ・ ド イ ツ の 車 は 買 う な っ て こ っ た 。










672 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:21 ID:tHy2AKCb
むぅ…
俺はBIGとヨドバシとさくらやでウロウロしちゃう奴だから
どこで買うなとか限定しろとか言われると苦痛になっちゃうけど…
それで気が済むなら、やれば良いんじゃないのかなぁ?

673 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:21 ID:ZaLDsuwB
>>670
TRONをPC用にしたのが超漢字だったと思うが?
超漢字、アプリが全然ないしネェ〜

674 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:21 ID:XUXWVqf9
アメ車はいらないがドイツ車は欲しいな(w


675 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:22 ID:4NrBVUcF
でも、ポルシェ博士のはいいんじゃない?
だからビートルもOK

676 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:22 ID:uzcPKfeN







  ド イ ツ 人 は 黄 色 人 種 を 死 ぬ ほ ど 嫌 っ て い る 。
 


  そ の ド イ ツ 車 を 乗 っ て る 日 本 人 は 死 ぬ ほ ど の 大 馬 鹿 者 。







677 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:23 ID:zkAOAG+3
>>658
「差がある」んだよね?
つまり「少しはアメリカ人にも影響ある」と。
そんな当たり前のこと最初あなたが否定してたから話こじれたんだべ。

まあ、もう意見は同じになったからゴチャゴチャ言わんけど。
あんまり効果的でないのは俺も同意。
特にイエローモンキーがやったってね。
ドイツ人がやるほうがまだ効果的。

678 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:25 ID:uzcPKfeN










ド イ ツ 人 は イ エ ロ ー が 嫌 い で 嫌 い で し ょ う が な い ん だ よ ー










679 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:26 ID:ZaLDsuwB
>>677
影響があっても、気付かれなきゃ同じなんだって
はっきり言って、不買運動で減った金額よりも、不景気で減った金額の方がはるかに多いわ
「あぁ、今年も日本は不景気だったんだな」と思われるだけ

680 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:26 ID:zkAOAG+3
>>669
分かって、
車の不買運動に比べて
「OSの場合は」(車に対し程度はしれてるが)「ある程度は」
と書いてる。

俺にバカバカ言う暇あったら前後のレスくらい読め。
日本語分からないわけじゃないんだろ?
いや、分からんならいいけどさ。。。鬱

681 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:26 ID:apBg2Mqv
>>677
少しは影響あるとかいってるところが厨房。

正しくは「あるかどうかはわからない」というべき。

682 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:27 ID:4NrBVUcF
>>678
ドイツでなんかあったのか?

683 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:27 ID:XUXWVqf9
>>680
あんたのレス非常にわかりにくいし誤解を生んでるよ。

684 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:27 ID:VQtE7aUx
>uzcPKfeN

   が ん ば れ

685 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:27 ID:apBg2Mqv
>>677
それにドイツ人がやろうと、日本人がやろうと、ことの本質に何の影響もない。

686 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:28 ID:Xaix45Eh
ボイコットの目的は、米国企業経由で、米国の政策に圧力を掛ける事。

・・・だとすると、別にそれで日本企業に影響が出ようが出まいが
関係ないんじゃないのか。
個人の意志でやるんだし。その人の目的には適ってるわけだ。
それを迷惑だ、非人道的だ、ヤメレ、という意見もわかるけど。

米国人が空気を読めない人種だって事が、不買運動のネックと思われ。

687 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:28 ID:6CoME4yQ
そうそう。
このスレでは

「やめとけ。意味無い」派の方は、一笑に伏して去って行けばいいし

「「ちやんと意味有るぞ」という方がどういうふうに波及するか
かいてあげればいいのでは(W

てか、もう始ってるね。近所のスタバもマックもガラガラ。

おむつもパンパースはダメ(W
オレオのクッキーもやめてね。
P&Gもジョンソン&ジョンソンもね

688 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:29 ID:ZaLDsuwB
>>680
OSも車も同じだって…(藁
馬鹿に馬鹿と言って何が悪いんだ?

689 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:29 ID:uzcPKfeN
>>682
ドイツ留学経験のある漏れからの2ちゃんねらーに対しての暖かい忠告なんだよ。

>>684
サンクー

690 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:30 ID:zkAOAG+3
>>679
>「あぁ、今年も日本は不景気だったんだな」と思われるだけ

んなアホな。
新聞に載るんだし、
例えばOSで不買やれば株やってるアメリカ人は
マイクロソフトの株価情報みんなおさえてるしみんな分かるよ。

気付いたところで「じゃあどうしよう」となるかどうかは別。
イエローモンキーがやったところで意味は無いと思うけど。


691 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:30 ID:ZaLDsuwB
>>687
俺は「日本人が迷惑するから辞めろ」と言ってるんだよ

692 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:30 ID:VOAmsFfS
>>1 にAmexのカード断る店もある。って書いてあるよね。
Amexのカード断るってことはその分自分の店の売り上げ伸びないよね。
反戦運動家は自分が損しててでもボイコットしたいのでは?
自分の国の経済への影響考える運動家なんて皆無に近そう。

693 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:30 ID:XUXWVqf9
イギリス料理禁止運動します(w

694 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:31 ID:zkAOAG+3
>>683
まあ「書いたことは全部読んでもらってるんだろう」って前提が
間違ってんだろうね。

曲解して違う意味にとったレスが後ろに並んだせいもあるが(w

695 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:32 ID:rmoEVvOY
>690
> 例えばOSで不買やれば

困るのは自分自身。
だから根性なしのへたれボイコットマンは「OSは別」と涙声で訴える。

696 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:32 ID:VQtE7aUx
>>693
えーと
えーと
ローストビーフ
サンドイッチ?

スマソ

697 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:33 ID:XUXWVqf9
フィッシュアンドチップスがあるじゃないか!

698 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:33 ID:apBg2Mqv
>>692
というか、あメックスのカードを断るって、「アメリカン」って企業名に入ってるという
それだけの理由でしょ?VISAやマスターは、アメリカに関係ないとおもってるんだ
ろうか…。

699 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:33 ID:zkAOAG+3
>>695
俺はアメリカ製のOS買ってないけど困ってないよ?(w

700 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:34 ID:VQtE7aUx
>>697
おお!そういえば(w

701 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:35 ID:4NrBVUcF
>>689
忠告ありがとう!
ドイツ在住者

702 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:35 ID:XUXWVqf9
世界中の人がイギリス料理を食べることができなくなるなんて
悲劇です。

703 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:35 ID:zkAOAG+3
イラク料理もついでに禁止

704 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:37 ID:ZaLDsuwB
>>690
>新聞に載るんだし
Winの不買運動なんか、今まで何十回と起きて、未だに色んな所がやってるけど、
新聞で大々的に報道されて、MSの株価が落ちた事なんてあった?
凶箱の失敗が報道されて、MSの株価がちょっと落ちた事はあった様な気がするけど
これはボイコットでもなんでもない事だしね
第一、Winなんて、メインはプリインストなんだから、本体の売上がある程度ある限り、Winは売れつづけるし
Winのプリインストモデルを出しているところは、ほかのOSをプリインストして売れない契約になってるらしいから
Winの不買をやろうと思ったら、メーカビルドのマシンの不買をやらざるを得ず、そのメーカは日本だったり韓国だったり台湾だったりアメリカだったりする
それに、アメリカ製品の入ってないPCを使おうと思ったら、自作をやらざるを得ず、自作が流行れば損をするのはまず第一に日本のメーカー
やっぱり、一番痛い目に会うのは日本人

705 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:38 ID:VQtE7aUx
>>702
ある意味苦痛かも(w

>>703
いろんな意味で困る(w


706 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:38 ID:6CoME4yQ
http://www.3chan.net/~peacechoice/target.htm

参考にしてくれ

707 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:40 ID:eLx6Y1TV
>>697
エゲレス人もほとんど食ってないでつ・・・

708 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:40 ID:VOAmsFfS
>>698 アメリカンって企業名に入ってるというそれだけの理由でしょ?

そういう理由なのか?
VISAやマスターはいいのか?
ドイツ人のボイコット理解できない。

709 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:41 ID:zkAOAG+3
>>704
俺はアメリカ製のOS買ってないけど困ってないよ?(w


・・・と冗談はさておき、代わりの聞かないOSはだめだな。
何がいいかと聞かれても困るが・・・
まあ車だと車の関連企業に勤めてて戦争に疑問なアメリカ人に届くし
なんでも「少しは」影響あるでそ? 最初あなた否定してたけど。

でも「少し」なんだよな(w

710 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:41 ID:pnM3m9Ha
>>699
CPUは何使ってますか?

711 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:41 ID:ZaLDsuwB
>>706
.netってアメリカのドメインだよね…何かの冗談?

712 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:43 ID:FQXBV/OU
Windowsマシンって結局は日本製が多いからね。

本当にボイコットするならAPPLEのマックとか
IBMのメインフレームとか。

アメリカ大使館前で抗議のiMac破壊とか良いかもw


713 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:44 ID:zkAOAG+3
>>710
ソ、ソフトじゃないとダメなんだ・・(^-^A;;アセアセ
ハードはアメリカに金出さないといけないんだなー

714 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:44 ID:ZaLDsuwB
>>709
日本人にぶつけられた石が動かした風が頬を撫でる程度の影響くらいならあるさ
この程度の影響は無視されるだけ、俺は最初からそう言ってる
「アメリカ人が気付く頃には日本の企業が2‐3個潰れる」←この言葉はそう言う意味だ
影響が皆無なら、日本の企業が2‐3個潰れようが2‐30個潰れようが、アメリカ人は気が付かないんだからな

715 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:45 ID:rmoEVvOY
>713
インターネットは全面的にアメリカに依存しています。
なぜ利用してるんだ?

716 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:46 ID:apBg2Mqv
>>706
ふわー、もうバカ丸出しだね。これって。

717 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:48 ID:ohXYAeea
ハリーポッター見るのやめたら?
原作はえげれす製だし、映画はあめりこ製だし。

718 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:50 ID:ZaLDsuwB
>>712
ノートのシェア世界一は東芝だって聞いたなぁ…
何年か前のパソコンのメーカ別シェアNo1は「アップル」だったんだよなぁ…98年くらい
もっとも、No1以外は全部「Win」マシンなんだけど(藁

719 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:51 ID:zkAOAG+3
>>714
過去のこと持ち出したくないけど、
風が頬をなでるくらいの影響あると分かっていながら
それを「全然」当たらないとかキチガイじみたこと言い出して、
デムパ呼ばわりやアホバカ言い出すから板が荒れる。




















プライバシーのため省略の下に。

606 :名無しさん@3周年 :03/03/29 00:51 ID:ZaLDsuwB
>>601
当たるのは日本人だけだって言ってるのに、なんで気が付かないんだろうね…このデンパは


720 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:52 ID:ZaLDsuwB
>>719
石が動かした空気に触れても「石があった」事にはならんと思うが?(藁
日本語読めますかぁ?で・ん・ぱ・ちゃん

721 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:52 ID:dVEx9wPs
>>1
ドイツではアメリカ製のバドワイザーは売ってないと思ったが。

漏れがドイツでよく見たのはチェコ製の本物のバドワイザーだったよ。
ttp://www.budweiser.cz/
または
ttp://www.budvar.cz/flash/index_en.html
こっちのヤツね。これは本当にウマイビールですぜ。
でもって、アメリカのバドワイザー製造元(アンハイザー・ブッシュ)と
世界中で裁判で戦ってる。

722 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:52 ID:VOAmsFfS
>>717 今からならハリーポッターDVD不買運動かな。

>>718 ノートのシェア世界一は東芝だって聞いたなぁ
デルじゃないの?

723 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:52 ID:zkAOAG+3
>アメリカの軍需・石油利権、弱肉強食型経済に関係する会社などを、ターゲットにします。

これは面白いと思った。

724 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:54 ID:zkAOAG+3
>>720
もういいよ、キミ。
自分の間違い気付いたならそれで。

石が動いたでもなんでもいい
勝手に言葉の定義論争でもしててくれ(www

725 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:54 ID:6CoME4yQ
http://www.3chan.net/~peacechoice/target.htm

726 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:55 ID:zkAOAG+3

http://www.3chan.net/~peacechoice/products.htm

これは意味あるんじゃない?


727 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:56 ID:r2cvg0B2
アメリカは特許とか色々もってるぞ...

728 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:56 ID:QpSxF3uF
>721
元祖ブドワイゼの方がうまいべな〜
だれがわざわざ雨のまずいビールのむっちゅうんじゃ

729 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:56 ID:ZaLDsuwB
>>722
http://www.kyotomall.com/toshiba/
>連続7年ノートパソコン世界シェアNO.1!
と、東芝は言い張ってる

730 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:57 ID:4NrBVUcF
>>721
「アメリカのバドワイザーってのがあるの?」
ってドイツ人に言われたことがある。

731 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:58 ID:zkAOAG+3
自作板でスレでも立ててくるかな(w

【不買】米国製品を使わずに自作しよう【運動】



俺は詳しくないんで、てんで分からんけど。

732 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:00 ID:rmoEVvOY
>731
相当無理があるぞ・・・
アメリカに利潤を生ませずにPC作るのは。

733 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:00 ID:ZaLDsuwB
>>724
お前が気付けよ(藁

734 :721:03/03/29 02:01 ID:dVEx9wPs
>>728
だよな。

ドイツで、このチェコのバドをぐっとのんで、
「ん、アメリカのよりウマイ!」というと、
バーの連中がわーっと笑って寄ってきて話しかけてきた。
結構あちこちの町でやったけど、いつも同じだった。

735 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:02 ID:zkAOAG+3
>>732
CPUはVIAで
ママンは台湾の色々あるし
メモリはサムソンくらいで
HDDもサムソンで・・・

案外何とかなるんじゃない?
アメリカってハイテクに関してソフトは握ってても
ハードはそれほどじゃない気する。

736 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:02 ID:ZaLDsuwB
>>731
不可能なんじゃないの?
インテルとAMD以外のCPUって、俺が日帰りで逝ける範囲に売ってないし

737 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:03 ID:rmoEVvOY
>735
PC板でその編成勧めてみろ。
イラク以上の猛爆撃受けるぞ・・・

738 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:04 ID:ZaLDsuwB
>>735
HDDの特許、IBMが根こそぎ持ってると思うが…(藁

739 :721:03/03/29 02:04 ID:dVEx9wPs
>>730
一応、大昔にブッシュ社とブトワイセ社の間で昔協定をして、
イギリスは両者競合、ヨーロッパ大陸はチェコ側の領土、
南北アメリカはアメリカ側の領土、と決めたらしい。

で、最近になってヨーロッパに進出できないのを悔しがって
各地でブッシュ社は訴訟を繰り返し、バドワイザーはうちの商標だ、
などとほざいているらしい。ブトワイセで作るからバドワイザーなんだよ。
シャンパーニュでつくるからシャンパンであるように。
ホントにアメリカ人というのはヴァカな上に厚顔無恥だからこまる。

740 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:05 ID:XuKbmSWt
ボイコットなんて言ってるやつはパンや納豆、豆腐、牛肉なんかも食うなよなー
とうもろこし、大豆、小麦なんかは殆どアメリカ産だぞー

それから、アメのエロサイトなんか覗くなょ〜

741 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:05 ID:9Z1qHabS
洋炉利はやめて、和露利にすます。

742 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:05 ID:nrd5yriY
インターネットは、かつて米軍が開発した情報システムを
一般に開放したものじゃなかったか?
色んな所から一つの巨大なピュータにつなぎ情報を引き出す、
という方法だと、巨大コンピュータがあぼーんした時点で終わりだから
無数のコンピュータが情報を「共有」することで
なんたらかんたら・・・・・・

743 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:06 ID:zkAOAG+3
>>733
まあきっと自分の意見も特になくあのとき周りの雰囲気に任せて
付和雷同しただけだろうけどさ、
そういうのは何とかして周りに関係なく正しいと思うこと言えるようにならないとね

 p(・_・)q ガンバ!

744 : :03/03/29 02:06 ID:jAdkaqx2
>>739  ブッシュ息子とブッシュ社血縁関係ある?

745 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:07 ID:zkAOAG+3
>>737
そんなこと言われたらやりたくなるじゃないか!(w

>>738
そうなのか・・・

746 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:07 ID:7UkDdF9A
これだけは真実。

X B O X は ボ イ コ ッ ト 汁 。

747 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:08 ID:ZaLDsuwB
>>743
少なくとも、お前の考え方は間違えてるよ、と言ってやれる(藁
まずは、日本後が読めるようになれよ

748 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:08 ID:zkAOAG+3
んじゃHDDレスで

749 : :03/03/29 02:09 ID:jAdkaqx2
>>742 今回は正直アメリカは自分の作ったインターネットに
やられていると思うので(現地情報の広がり速度とか)
インターネットは使ってもいいんじゃない?

750 :721:03/03/29 02:09 ID:dVEx9wPs
>>744
スペルが違うから、血縁関係はないだろうな。
ビール会社は、Anheuser-Buschだよ。

751 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:09 ID:zkAOAG+3
>>746
そんなこと言うとまたID:ZaLDsuwBさんに日本のオモチャ屋の売り上げが・・云々
とか言われるyo!

752 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:11 ID:rmoEVvOY
>742
トップドメインとIP管理はアメリカの団体によって行われています。
ローカルNICはその団体の子会社として代金を払った上でその業務を委任されてるので
いわばコ○コーラの日本法人みたいなものと言える。

通信プロトコルでよく聞く「IEEE」なんかもアメリカの団体です。
その技術利用の代金はアメリカに支払われます。
アメリカを象徴するインターネットを平気で使えるアンチアメリカって一体?

753 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:11 ID:ZaLDsuwB
>>748
メモリの特許もRambusとかのアメリカ企業が握ってたと思うが…(藁

754 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:12 ID:zkAOAG+3
>>753
ああああああ!!!!

やられた(w



んじゃDDRでお願いしまつ

755 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:12 ID:ZaLDsuwB
>>746
はなっから売れてねえじゃん、あの箱

756 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:12 ID:q0MyZnwW
文明生活の大前提である電気の発生源「原油」がほとんど雨系資本に牛耳られてるんじゃ、
ボイコットも何もあったもんじゃない。。

757 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:13 ID:ZaLDsuwB
>>754
DDRにもRambusの特許が使われてる部分があるけど?

758 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:14 ID:nrd5yriY
>>749>>752
や、うん。
使うなという意味で書いたわけじゃないんだよ。

759 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:15 ID:zkAOAG+3
>>757
うぅぅ・・・
PCでは無理なのか(w

760 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:18 ID:dVEx9wPs
>>757
それはRambusの一方的な言い分。
一部のメーカー以外は認めていない。

761 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:18 ID:ZaLDsuwB
>>759
ネットをやる以上、Rambusからは逃げれない
PS2のメモリもここだって話なんだから

762 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:19 ID:rmoEVvOY
>759
まぁいいじゃないか。
弱者が強者の手の上で踊ってたって・・・
孫悟空気分に浸るのも一興

763 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:19 ID:ZaLDsuwB
>>760
でも、その手の裁判で、いくつか勝ってなかった?Rambusは

764 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:23 ID:dVEx9wPs
>>763
下級審ではね。
その時点であきらめてRambusに特許料を支払うことにしたメーカーもあった。
しかしその後ねばり強く戦ったメーカーがRambusを負かして一件落着。

で、Intelにも見放されたRambusにもう未来はない。

765 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:24 ID:r2cvg0B2
というか CPU 周りの特許ってかなりアメリカが押さえてたような気がするが

766 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:25 ID:JP14Wohx
AMDかえ(面白い、ガイシュツかな?)
http://www.amdboard.com/hn09010201.html

767 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:26 ID:rmoEVvOY
>766
AMDの本社って・・・

768 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:27 ID:ZaLDsuwB
>>767
この間、カリフォルニアにでかい工場を作ったって自慢してたよね…アソコの社長

769 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:39 ID:7UkDdF9A
ボイコット派は C D M A 採用している a u は解約しろよ。
J-phone もイギリス資本にわたったから
ドコモかTUKAで新規契約。

770 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:42 ID:qJ3dSdpw
アメリカ系の電波新聞社もボイコットの対象となり、
ついにベーマガが休刊!
http://www.basicmagazine.net/bm/pr030325.html

771 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:43 ID:dVEx9wPs
>>769
あ、痛いところを突かれた!



772 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:44 ID:hzf3Si5A
>>770
ばかーーーーーーーー
言うなーー
毎週とってたのに・・・

773 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:44 ID:rmoEVvOY
>769
ドコモのフォーマのOSってイギリスのシンビアンでは?

774 :こんなスレの存続は:03/03/29 02:45 ID:2rBmdas3
日本の恥だ シェーーーーム ユー

775 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:45 ID:ZaLDsuwB
>>770
懐かしいな…10年くらい前はよく読んでたよ、山下章の奴とか

776 :だから:03/03/29 02:48 ID:2rBmdas3
スタバは嫌いだって
あんな糞いんちきなコーヒー飲むなよ国民

777 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:49 ID:Y7pJfFHr
>>775
うお!懐かしい!まだあったんだ。
親の嗜好で家にはMZ時代からパソコンがあったから
子供の頃よく家でゲーム作って遊んでたよ。
ベーマガはよく参考にした。

778 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:51 ID:rmoEVvOY
>その点では確かにそうだ!!
名古屋人の私に言わせれば・・・
ゆで卵とトーストとサラダの付かないコーヒーなんてインチキだ!

779 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:53 ID:ZaLDsuwB
>>777
あのベーシックのプログラムを解析(ってほどでもないが…)
「自機無限」とか「自機無敵」とか「BOM使い放題」とかの改造をするのが好きだった
でも、今じゃ、Janeのソースを見るのすら面倒…あの頃に今の環境があったら、俺の人生変わってたのに…

780 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:59 ID:7UkDdF9A
>>773
そうだったのか..。じゃPDC限定。

781 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:00 ID:Y7pJfFHr
ここはTRONスレです。

782 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:11 ID:eLx6Y1TV
いや、ベーマガすれでつ

783 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:16 ID:Y7pJfFHr
ベーマガのペーパーアドベンチャーが好きだった。

784 :大量殺戮兵器はまだ?:03/03/29 05:17 ID:XfKPzKcz

日本プロ野球会ではアメリカ製野球のボイコットを開始した(w

785 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:46 ID:jEhYil1Y
そーいやベーマガに掲載してもらったことあったな・・・合掌

サイレントマジョリティが首締めでキモチいい感覚を得るには不買運動最高
おまいらやらなかったガキのころ?首締めごっこ
いんだよ、アメリカ人だってSONYのウォークマン耳にしながら現地生産の日本車不買運動やってたもんだ

786 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:58 ID:svrnYnHv
まあ、アメリカ自身がはじめたことだ。
ドイツやフランスに文句は言えないだろう。

787 :名無しさん@3周年:03/03/29 05:59 ID:ZXjIZb5h
これからAVはアメリカものはみないぞー。
あ、仏と独はみてもいっかな。

788 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:10 ID:w7GcsbRg
ケロッグよ、さらば、チョコワよ、さらば

789 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:15 ID:6CoME4yQ
もうその手のネタ飽きたな〜

とりあえず

マクドナルドとスタバ、アメックス
コカコ〜ラ、ペプシコ〜ラ
アメリカ映画かな

790 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:19 ID:Xv8BYk6H
来月仕事でドイツ行くんだよなぁ・・・・・。

sofmapvisaカード使えるんだろうか・・・

欝だ・・・

791 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:20 ID:gKN9L53S
まず占領軍が作って強制した日本国憲法をボイコットしなくちゃいかんだろ

792 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:25 ID:1D97UG3P
日本でも広めようぜ
どっかにスレ立ててくれや

793 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:30 ID:6CoME4yQ
不買品リスト


http://www.3chan.net/~peacechoice/target.htm

794 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:36 ID:7UkDdF9A
このスレ人気あるね!やっぱ不買がもっとも敷き居が低い活動ってことで。

795 :名無しさん@3周年:03/03/29 06:59 ID:gKN9L53S
日本のテレビの電波の方式は米国のNTSC式だ
ドイツのPALかフランス式に変えないと  
ボイコットするなら テレビ観れねーよ

796 :名無しさん@3周年:03/03/29 07:06 ID:zYjpJ5gE
スタバは言われなくてもボイコットしてるな
あんなコーヒー牛乳消しゴムみたいな臭いのする店

797 :名無しさん@3周年:03/03/29 08:58 ID:oddnO0AE
資源に乏しい貿易立国の日本でのボイコット運動は・・・
自分の首を絞めるだけです。

自ら日干し状態になってうれしいのか?

798 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:01 ID:jEhYil1Y
>>797
そんなに長い期間続くわけがないので
期頭に1ヶ月くらい減益しても大勢には影響せんよ

799 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:13 ID:oddnO0AE
>798
大勢に影響せずに自分だけが日干しになるんじゃ・・・やった本人バカじゃん
おまけに期間はたった1ヶ月かい?

ボイコットやる奴ってやっぱ中途半端だな・・・

800 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:17 ID:h4lR1741
スタバはコーヒーたのんでも
でん六豆とかおまけが付いて
こないから大嫌い。

あんなとこでコーヒー飲むやつはバカ

801 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:18 ID:oddnO0AE
>800
そうだね
モーニングセット付けてくれなきゃ寂しい

802 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:19 ID:jEhYil1Y
>>799
やる奴やらない奴にかかわらず、日本ってそんなもんでしょ
熱しやすく冷めやすい


803 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:26 ID:HWq9WJPG
NATOも国連議決なしでユーゴ空爆したろ。。
アメがやると不買運動か? おめでてーな

804 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:28 ID:HqcJ0bUb
フラィデー見たか。あれみると・・・・・


805 :名無しさん@3倍満:03/03/29 09:30 ID:97PSkxhI

名古屋にある喫茶店はコーヒーを頼むと、何か妙なモノがついてくるらしい・・・。

806 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:34 ID:oddnO0AE
>805
朝ならゆで卵、サラダ、トーストです。
サービスの良い所ならオレンジジュースも付いたりします。
で、値段は350円くらいかな?


807 :名無しさん@3倍満:03/03/29 09:37 ID:97PSkxhI
>>806
あっ、そうなの?
普通の「モーニング」なのか・・・。

前に、何か不釣り合いなモノがついてくるって聞いたんだけど・・・。
勘違いだったみたいだ。

808 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:40 ID:oddnO0AE
>807
一部にはおにぎりや味噌汁、うどん付きってのもあるよ
東京のコーヒーは高い上に何も付かない・・・
鬱です

って、ちょっとレス外れ過ぎかな?

809 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:41 ID:h4lR1741
昼間はデフォルトででん六豆です。

810 :名無しさん@3倍満:03/03/29 09:44 ID:97PSkxhI
>>808

きっと,その店のことだと思う・・・。

811 :名無しさん@3周年:03/03/29 09:45 ID:oddnO0AE
>810
焼きたてパン食べ放題ってのは知ってる?

812 :名無しさん@3周年:03/03/29 12:02 ID:ZXjIZb5h
スタバで気取ってるバカ女
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1038755173/


813 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:02 ID:fSKlJXIm
コーラは体内になにかが蓄積されそうで栄養ないし
マクドも出所のわかんない肉だし
スタバもサンマルクのほうが大分安くておいしいし

どれも関係ないや。それよりサンマルクのチョコクロワッサン(゚д゚)ウマー

814 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:04 ID:Kle7J3jd


春だねぇ〜ガキが騒いでる、、、


頭痛がする、、、春風邪をひいたようだ

815 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:07 ID:ZaLDsuwB
>>813
そのクロワッサンの材料である麦は何処から来てるのか判ったもんじゃないけどね

816 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:08 ID:LJGZ5Pro
PC使ったらダメだよねぇ?
そこんとこどーすんの?

817 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:09 ID:oddnO0AE
>816
ノンポリの根性無しですから「例外」の名のもとに・・・


818 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:16 ID:Kle7J3jd
>>276
じゃあ、インターネットに書き込むのやめたらぁ〜しかも2ちゃん。
>>277
癇にさわったっぽいかな?


亀レスー A GOGO!

819 :RamenK ◆IEramENNqQ :03/03/29 13:24 ID:seXsS2D3
アメ公にちょっとでも関係するものは
全部買わない使わない
そんな完璧な運動は無理なんだから
できるだけアメ公の製品を買わない
これでいいんだよ
とにかく多くの人が不買運動をやっているという
姿勢を示すことが大事

http://www.3chan.net/~peacechoice/target.htm

820 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:27 ID:LJGZ5Pro
>>819
マイクロソフト使わないって・・到底無理なんじゃねーの?
漏れマカーだからブラウザぐらいだけんども。

821 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:29 ID:oddnO0AE
>820
マックの本社は・・・以下略

822 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:29 ID:ZaLDsuwB
>>819
お前の作ってた「反米でGO!」のBBS、3ヶ月くらいずーっととまってたのはどうして?(藁

823 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:31 ID:oddnO0AE
>819
「姿勢を示す」なんて中途半端だから相手にさえされないのです。

824 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:32 ID:LJGZ5Pro
>>821
そりゃもちろんマックもそうだけど
>>819のリストにはマイクロソフトしか書いてなかったしさ。
なんかマックは無視されてるつーの?不買運動もしてもらえんのは哀しいね。

825 :RamenK ◆IEramENNqQ :03/03/29 13:32 ID:seXsS2D3
>>820

だから使わざるを得ない米国製品もあるんですよ。
マイクロソフト使わなかったら 
不買運動を広めることもできないんだからさ。

まあ金払ってマイクロソフトの製品買うことは絶対しないけどね。

826 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:32 ID:ZaLDsuwB
>>825
犯罪者は死ね

827 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:33 ID:AJNZTC5Y
妙に熱心な反対者が居るな〜。
不買運動されると困るのかな〜。

スルーすればこのスレ沈んでいくと思うんだけどナー。


828 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:34 ID:LJGZ5Pro
>>825
??
でもこのリストにはマイクロソフト=使わないってかいてあるやん?
使わないと運動自体広められないもんリストに挙げてどーすんの?

829 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:35 ID:oddnO0AE
>824
819の個人的な嗜好もあるんだろうね・・・


830 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:35 ID:VkRZZvGi
ID sex
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)−_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!


831 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:36 ID:Kle7J3jd
>>827
だってビルゲイツってアメリカ人じゃん。
なんだかんだいって、みんなアメリカ企業が気になるんだよ、、、笑

さてと洋物ゲームしよっと!

832 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:37 ID:oddnO0AE
>827
PC否定されるのが怖くて半泣きで抗弁してる香具師揄うのが楽し。

833 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:37 ID:ZaLDsuwB
なんで、819は.netのドメインの所をわざわざ選んで使ってるんだろうネェ〜
jpドメインの所を使えば良いのに(藁

834 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:38 ID:lC2GxNK9
目的と方法が離れて
あさっての方向に議論が集中してる。

反戦、忘れてるだろ?

835 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:39 ID:Kle7J3jd
ほんとだ!IDseXだって、、、ぎゃは笑!

836 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:40 ID:oddnO0AE
>834
元々彼らって・・・
「強大なアメリカに公然と対抗する漏れってカコーイイ!」
・・・って悦に入ってるナルちゃんですから。
戦争なんて自己主張のネタにすぎない!

837 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:42 ID:F41tZxAJ
ところでアメリカの日本製品ボイコット運動ってどれくらい効果あったんだ?
まあ輸出国と輸入国を単純に比較してもいかんとは思うけど参考に。

838 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:43 ID:LJGZ5Pro
IDseXさん、逃げちゃったの??
別に反対してるわけじゃないんだけどなぁ。
マイクロソフトのことは単純に疑問なんだよ。

839 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:44 ID:txqdNdCu
PC使ってる以上は intleもAMDも全部アメリカじゃねぇのか
SHでもつかえっていうのかYO

840 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:46 ID:lC2GxNK9
不買運動は「できるところから実行」とか言い訳がましい
つーか素でバカでしょ?各論に終始してるし

まあ一ヶ月後には不買も忘れてるんだろうな

841 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:47 ID:oddnO0AE
>839
捨てろとまでは言いませんからご安心を。
ボイコット中は電源を切っておけば充分です。

ボイコット運動を止めたらいつでも復帰OKです

842 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:48 ID:rZz7SDEw
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\  
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l  アメリカ産の安い食品がないと
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..  (●>,     __/'';;;;!    私が餓死してしまう・・・・・・・・・・・・・・・
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l

843 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:49 ID:ZaLDsuwB
>>841
ボイコットを「中止」して、使って「再開」するのはOKなんでしょうか?(藁

844 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:49 ID:zkAOAG+3

 そうか! 日本にはマクドナルド社員がたくさん居るんだ!
 今は半額バーガーの失態で売り上げが下がって大変なんだ!




  マ ク ド ナ ル ド 社 員 さ ん 必 死 だ な (藁










845 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:49 ID:LJGZ5Pro
>>841
今日はボイコット運動の日、今日はお休みとかって
使い分けできるのでつね。( ´_ゝ`)

846 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:49 ID:txqdNdCu
>>841
ボイコットもなにも俺は戦争賛成派だったりする罠
まぁ頑張ってくれ

847 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:52 ID:LJGZ5Pro
やっぱ徹底できん運動しても意味なさそうやな。
実行してる奴の話も感心できないし。

848 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:52 ID:ZaLDsuwB
>>845
いやいや、寝てる時だけ、ボイコット中とか、出かけてる時だけボイコット中とかって感じで時間単位でボイコット中と中止中を使い分けるんだよ(藁

849 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:52 ID:lC2GxNK9

もしかして
ここネタスレか
>>844

850 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:53 ID:F41tZxAJ
相手に伝わらなければ脳内妄想と同じだと思うのだが。


851 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:54 ID:bqFsVUy2
ゲームキューブのCPUはIBM


852 : :03/03/29 13:55 ID:PMokvazs
今は偏なブッシュが上に立ってるけど、アメリカは自浄能力高いだろ

853 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:56 ID:ZaLDsuwB
>>849
不買運動自体がネタだろう?

854 :名無しっぽい名無し:03/03/29 13:59 ID:G0c/f/hP
コカコーラ万歳☆☆☆☆(´∀`)/

855 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:04 ID:oddnO0AE
>843
>ボイコット中は電源を切っておけば充分です。

↑こう書きましたのでボイコット活動してなければ良いでしょう。
再開の場合「しようとした時点」で切る事になりますね。

856 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:06 ID:oddnO0AE
>845
> 使い分けできるのでつね。( ´_ゝ`)

そのとおりだ。
ボイコット運動はOFFでやってくれ。

857 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:06 ID:zkAOAG+3

 新社長体制のもと、売り上げを上げるんだ!
 藤田田の半額バーガーときの赤字を取り戻すんだ!
 組織で頑張るんだ!





  休 日 も お 勤 め ご 苦 労 様 ! (藁



 

858 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:07 ID:oddnO0AE
>848
それも良い。
アメリカ技術満載のPC使う時はボイコット中止ね。


859 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:09 ID:ZaLDsuwB
>>858
じゃぁ、ハンバーガーを食べてる時だけ中止、って言うのもOK?(藁

860 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:11 ID:LJGZ5Pro
>>819のリスト
よく見たら1人一品でいいんだと。しかもオンオフ自由なんやって(w・・
ちょっとなぁ・・・なんだそりゃ。これって一番意味ナシの反戦運動やね。

アフォな女の、いい事探しとか、そんな感じの匂いを感じるな。
結局自己満足の世界やね、なんの説得力もアッピールもなし。


861 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:13 ID:P2zZF0Uy
筑紫がやたらスローフード薦めるわけだ。まんまとひっかかってる馬鹿が ・゚・(ノД`)・゚・




日本あぼーん

862 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:16 ID:ZaLDsuwB
>>860
なんか、リレーハンストに通じる物があるね(藁

863 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:19 ID:h7pCDxxN
なんか 「ボイコットするなら、絶対・全部・24時間常に使うなよな!!」 っつー
偏ったヤツが多いな……。

ちょっと使用を控えるだけでもいいんだよ。
なんでそんなに神経質なんだオマエラ

864 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:22 ID:zkAOAG+3
>>863
何をやったって結果なんて出ない。
どうせやるなら死ぬ気でやるべき。

バブルで無力感を味わった日本人は
もはや鬱的思考しかできないのであります。

865 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:23 ID:txqdNdCu
なにがなんでも使わんことがボイコットだろ
ボイコットするくらいなら アメリカ製品全部 自室から持ち出して
燃やせ

866 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:23 ID:1N0jYoj1
こんなもん死ぬ気でやったって結果なんか出ません

867 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:25 ID:LJGZ5Pro
>>863
ん??でも相手側に有る程度の影響というかダメージを
与えるのが目的だろ?ちょっと使用を控えたぐらいじゃダメなんちゃうの?
それともこの運動の目的はインターネット上での
今日はこんなボイコットしちゃいましたって報告しちゃう自己満足の発表会かい?

868 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:25 ID:zkAOAG+3
やるならてきとーにやればいいのにね。
てきとーならやれる人たくさん出てくる。

ALL or NOTHING しかないのかよ。

869 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:26 ID:zkAOAG+3
そしてたくさんやる人増えたら
大きな影響を与えられる。

マクドナルドと日本コカコーラボトラーズの社員さんごめんなさい。

870 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:31 ID:ZaLDsuwB
>>867
ただの自己満足のオナニーだよ
オナニーなら、他人に迷惑掛からない所で一人でやれって感じだよな

871 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:31 ID:Lg7LR5E/
売り上げが数%落ちただけで企業としては大きな
ダメージなんだから、ちょっと控えるだけでいい。
週3回買っていたのを2回にするとかいう程度でも
大きな打撃になる。米製品なんて生活のあらゆる
領域に入り込んでるんだから、絶対使わないなんて
不可能なことを要求することは米側の工作員の仕業

872 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:34 ID:zkAOAG+3
>>871
>不可能なことを要求することは米側の工作員の仕業

異議あり!!
今日は休日。
日本にどれだけ今回の標的になりうる企業の社員が居ると思ってるのかね?
日本にどれだけそういった会社の株式やら関係者が居ると思ってるのかね?

873 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:34 ID:ZaLDsuwB
>>871
それで損をするのは、日本人だって、何回も説明してるのにネェ〜過去ログぐらい読めば?

874 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:34 ID:h7pCDxxN
>>868-869
> やるならてきとーにやればいいのにね。
>てきとーならやれる人たくさん出てくる。

>そしてたくさんやる人増えたら
>大きな影響を与えられる。


まさにその通り。
小さなことを大人数でやれば、それなりの効果が上げられるってもんだ。
それに、戦争対策が不買運動だけってわけじゃ無いしな。

今時のヤツって、最初に抱く理想が非現実的に大きすぎるんだよ。
で、「ああこりゃ無理だな」 って考えて、何もしないで諦める。
何で 「小さなことからコツコツと」 って建設的な考えができんのかなぁ。

875 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:36 ID:oddnO0AE
>858
あなたがそれで納得すればOK
ただし仲間から裏切り者呼ばわりされる諸刃の剣。
ちなみにあなたの入ってる団体って「総括」とかある?

876 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:36 ID:hUhqqUQS
>>871
その通りだね。

この手の大衆運動の恐いところは、思想信条を持たない人も巻き込んで、
とりあえずやってみよう、という気にさせてしまうことだ。
敷居が低ければ低いほど、参加する人間は多くなる。


877 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:41 ID:oddnO0AE
>875
自分に誤爆・・・>859ですた

878 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:42 ID:zkAOAG+3
>>876
ガキじゃないんだから「思想信条持たない人」なんて居ないだろ(w
オモシロイこと言うなあ。
みんな思ってるよりカシコイヨ

879 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:42 ID:LJGZ5Pro
てきとうって意味ないよ。がっかりしたよ、こんなの。

ホンマにアメリカボイコットするんならPCもインターネットも使うな。
街頭でビラまきでもしたらいいやんか!
便利なもんだけ利用するその根性が気にくわんわ。都合よすぎる。



880 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:43 ID:oddnO0AE
>859
ついでだからハンバーガー片手にボイコット運動やってみたら?

881 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:43 ID:zkAOAG+3
>>879
あなた極左か極右でしゅね。

882 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:43 ID:txqdNdCu
小さな事からこつこつと という展望がもてるなら
アメリカ軍がここで撤退してでる悪影響なども全部かんがえられるよな
戦争反対っていってるやつらは上辺しかみないで戦争反対をして
結局イラク人なんてどうでもいいわけだろ?
戦争で死ぬ 一部の人間と、
もし解放されなかったら圧政により死ぬ人数及び周辺諸国
に対する脅威大量破壊兵器を独裁国家が持つ脅威
これを天秤にかけるたらどっちが重いかは解るだろう。
ということで戦争反対 アメリカボイコットっていってるやつは
イラク人がどうなろうが しったこっちゃない
俺は戦争反対のイイ人と満足したい偽善者



883 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:45 ID:zkAOAG+3
>>882
>戦争反対っていってるやつらは上辺しかみないで戦争反対をして
 結局イラク人なんてどうでもいいわけだろ?

何を根拠にそう思うのか疑問。
自分の周りの馬鹿が地球人の平均と思うのは無理も無いが・・・
ドキュソホーテでアンケート取ったようなこと言われても(w

884 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:46 ID:ZaLDsuwB
>>882
この後に及んで米軍が撤退した場合
まず、経済封鎖はこれまで通り実施される
当然、日本も復興資金なんかびた一文出さない
フセインは崩れた大勢の建てなおしのために更に圧政を引くだろうね
これで誰が得するんだ?
オナニーが気持よかった馬鹿?(藁

885 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:46 ID:txqdNdCu
じゃぁ否定するんだったら
戦争なしてどうやってイラクの脅威を取り除ける?

886 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:47 ID:ZaLDsuwB
>>883
戦争が「アメリカの勝ちで」終らなきゃ、経済封鎖は永久に解けないって知ってる?(藁

887 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:48 ID:zkAOAG+3
>>885
脅威? 感じたこと無いが?
変なのに騙されすぎ(w

あのミサイルってせいぜいクウェートまでしか飛ばんよ。
生物・化学兵器だって中東でしか使ったことない。
「持ってるだけで脅威」というならアメリカの脅威もなんとかしてくれ。

888 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:49 ID:oddnO0AE
>882
戦争だけに反対ね。
それもアメリカのね・・・

今でも各地で泥沼の民族粛清が行われてる紛争は見て見ぬ振りでつか?

889 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:49 ID:LJGZ5Pro
>>881
なんでそんなことしか言えないの?がっかり・・
本当に意義のある運動って他にあるんじゃねーの?
こんな矛盾だらけの運動したって意味ないよ。
現代生活思い切り享受しときながら”適当”にボイコットするなんてさ。

890 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:50 ID:TUNRg5EQ
はなしあいですべては解決できるのです!
せんそうは人が死ぬからぜったいやってはいけません!

891 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:52 ID:zkAOAG+3
>>886
それがどう俺のレスの内容と関係するのか分からんが・・・
どんどん話題のすり替えでごまかされてもなあ。

あえてレスしよう。
この戦争でアメリカ撤退しても50年もすれば国連決議で解かれる罠。
何を根拠にそのような妄想持ったのか説明ぎもん。


892 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:52 ID:txqdNdCu
>>887
イラクが北朝鮮と友好国なのはしらないのか?
なんらかのルートでそれが北朝鮮にもつたわったらどうする

>>888
その言い方は
スピード違反でつかまって
なんで俺だけ捕まえるんだ!他の奴もスピード違反してるんじゃないか
っていうのと同じでないの?

893 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:52 ID:hUhqqUQS
>>878
思想信条を何も表明しない人は、それを持たない人と同じだ。
確かに皆、バカではないけどね。


894 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:53 ID:ZaLDsuwB
>>891
50年間ずーーーーーーーーーーーっと、経済封鎖されたままでも良いから、戦争は辞めろ、と?
どっちがより、被害者多くなるかって事くらい、考えればわかるだろうに…(藁
やっぱり、イラク人の事なんてどうでも良いんだろう?

895 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:53 ID:oddnO0AE
>890
すべて解決できるのか?すばらしい!!
ぜひとも獄中で麻原しょーこー氏と話し合ってくれ

896 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:54 ID:zkAOAG+3
>>893
表明しなくても持ってるだろ・・・
単にそういう話題が嫌いなだけかもしれん
単にあなたの前でそういう話題するとあなたが興奮するからしないだけかもしれん
単に無口なだけかもしれん
単に他の話題のが好きなだけかもしれん
単に口下手なだけかもしれん

言わなくても持ってる人いっぱいさ〜

897 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:56 ID:h7pCDxxN
このスレって、

「反戦運動にボイコットは効果があるか?」 
「ボイコットはテキトーでいいか完璧にやるべきか?」 
「戦争に賛成か反対か?」 

ってのがゴッチャになってないか?



どうも、論点がどんどんズレていってるように感じられるが。

898 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:56 ID:zkAOAG+3
>>894
で、また自分が嘘ついてたこと認めたわけね
「永久」なの?「50年」なの?
そのうち「50日」と言い出すの?(w

発言に信用の無い人と話し合うの嫌い。
嘘ばっかだもん。

899 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:56 ID:awPAC1pE
>>879
極端すぎる意見はおこちゃまと同類ですよ。
だいたい、わざわざ不便にする必要はない。

900 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:56 ID:OihpdNPz
>>887
激しく同意
脅威なのはむしろアメリカ

901 :名無しさん@3周年:03/03/29 14:58 ID:ZaLDsuwB
>>899
不便もなしで何かを訴えられると思ってるのも、子供と同じだと思うけどネェ〜(藁

902 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:00 ID:zkAOAG+3
>>892
>イラクが北朝鮮と友好国なのはしらないのか?
 なんらかのルートでそれが北朝鮮にもつたわったらどうする

変なのに騙されすぎ(w
それアメリカの主張でそ?
国連かどっかで反論されてたけど。

そんなこと言ったらアメリカはどこと仲がいいんだ?
アメリカの武器が他国に流れてもいいのか?
つーか、タリバンやイラン・イラクの武器はアメリカから流れてんだぞ?

アメリカも一緒に攻撃すれば?(w
世界中のテロ集団と仲がいいから、あの大量破壊兵器流れたらこまるしね。

903 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:02 ID:oddnO0AE
>892
そう来るか?
ちなみに各地の民族紛争はイラク戦の開始前からずーっっと継続してるのだが・・・
普通スピード違反の取締りって先に網に飛び込んだ方が叩かれるはず。
先着順って明確なパターンがあるけどね。

でも反戦運動って一体なんや?
コソボなんかやと皆ショボーンだが
なぜアメリカが始めたとたん活発になるんや?
先着順の理論と合わんやないか?

そうか!つまり相手がアメリカくらい大きくないと見せ場が無いと・・・
みんなに目立つ活動したいって事ですね!
納得納得。

904 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:02 ID:LJGZ5Pro
>>899
しかしマイクロソフトを使わないのが一番打撃がありそうな行動やん。
それを適当にしてどうすんのさ。
不便だからそれだけボイコットしないって・・
それってタダの気分屋さんやんか。おこちゃまですよ、そんなん。
運動っていうからにはある程度の行動がいるんだよ。
適当じゃダメでしょ。わかりまちゅか?

905 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:03 ID:NnGykcbO
やったね! 日本でもやれし!

906 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:04 ID:I9vImInQ
普段アメリカのものを買ってない奴がボイコットしても対して困らない。
アメリカがどうしても日本に買って貰わなければ成らないものって
アメリカ国債ぐらいしかないと思うのだが。

907 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:04 ID:hUhqqUQS
>>896
うむ、その通りだね。


で、敷居の低い運動なら、思想信条を口に出さない人でも、
何かしら行動に出やすいんじゃないかなと思うんだが。

どうでしょう。


908 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:04 ID:jRJ1Jluc
>>902
世界市場に出回る武器の30%はアメリカ製
20%がドイツ、15%がフランス製
このうち3分の1が中東に集中する

909 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:04 ID:zkAOAG+3
>>899
マイクロソフト使わない方法教えてくれ・・・

マイクロソフトに金払わない方法なら知ってるが(w

910 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:05 ID:oddnO0AE
>899
> だいたい、わざわざ不便にする必要はない。

だったら不便な思いまでしてマックやコーラー拒否する必要もあるまい。
目に付いたマックはいってバーガー食べて、目に付いた自販機でコーラ買う
便利を拒否しなくて良いのなら気にせず無理せず買いたい物買えば良い


911 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:05 ID:ZaLDsuwB
だから、オナニーするんなら、日本人に迷惑をかけない方法でやれよ

912 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:06 ID:1N0jYoj1
>>904
>しかしマイクロソフトを使わないのが一番打撃がありそうな行動やん。
そうか?
つーか何に対する打撃?

913 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:06 ID:awPAC1pE
>>901
自分を不便にすることで効率を下げるのは頭の良くない人のやることだね。
わざわざ不便にする事で生き甲斐を感じるなら、自己満足の延長線上でしたかない。
だいたいインターネットやパソコンを使わないことが、どう反戦と結び付くんだ?
不買運動は理解出来るよ。金額が少なくても集まれば大きな金額となり、
経済に影響およぼす可能性があるかもしれない。
それと不便とはまったく別の話。筋違いすぎるね。
思いっきり文明を否定することは、自らの首を絞めるだけだよ。



914 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:07 ID:oddnO0AE
>909
リナックスやTRON

915 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:07 ID:I9vImInQ
アメリカからモノ買わない

貿易黒字拡大

円高

デフレ

日本あぼーん

916 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:07 ID:1ydJTPci
インターネットの使用を拒否すべきだな

917 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:07 ID:zkAOAG+3
>>907
難しいよね、こういう雰囲気じゃ固い決意が無いと。
2ch見てても分かるけど、中途半端な知識で極端なこと言って
違う考えの人を馬鹿にしたり攻撃したりする厨房多いから。
10代だけだとは思うけど。

918 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:08 ID:zkAOAG+3
>>914
GUIで操作できるものお願いしまつ。


919 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:08 ID:1N0jYoj1
LinuxにもGUIあるっつーの

920 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:09 ID:zkAOAG+3
そかそか。
無知でスマソ

921 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:09 ID:zkAOAG+3
>>915
随分デタラメな考えだな(w

そうなるのも無くは無いけど
いくらなんでもそれは単純過ぎ。

922 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:10 ID:awPAC1pE
>>910
>不便な思いまでしてマックやコーラー拒否する必要もあるまい。
すいません。この意味が理解出来ません。

923 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:10 ID:ZaLDsuwB
>>913
経済的なダメージは日本と日本人に一番降りかかって来る、って判ってる?

924 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:11 ID:oddnO0AE
>918
かなり使えるようになったと思うが?>リナックス

反米主張するなら多少のCUIは我慢すべし!
戦中の反米標語を知らないのか?
この程度の覚悟無しにボイコットとは根性無しもここに極まりだな

925 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:11 ID:ZaLDsuwB
>>917
中途半端な知識でしゃべってるのはお前だろう?(藁

926 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:12 ID:I9vImInQ
>>921

まあ『アメリカからモノ買わない』の時点で無理なのはわかってるがな。
あちらさんは銃持ってるし。

927 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:13 ID:zkAOAG+3
>>924
反米

nyでマイクロソフト製品チョメチョメ

嫌韓

nyでウィルス警備隊チョメチョメ

928 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:13 ID:LJGZ5Pro
>>907
なに?それ。思想信条を口に出さない人ってなにそれ。
敷居の低い運動ってなにそれ。
いかにも上から見下ろす感じの発言だな、それ。

あーーーーこんなに酷いやつらだとは思わなかったね。
便利なもんだけ適当に使うなんてさ、くだんねー。
周りの人間に口コミでこの運動のくだらなさを広めます。
PCもインターネットも使いませんよ(ワラ


929 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:14 ID:1N0jYoj1
あーーーーこんなに厨房だとは思わなかったね。

930 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:15 ID:ZaLDsuwB
>>927
犯罪者は死んどけ

931 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:15 ID:oddnO0AE
>922
スマソ、レスのレベルを落とすぞ。

自分に不都合な所だけ除外ですか?
へたれだな。



932 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:15 ID:hUhqqUQS
>>917
デモ行進みたいな活動は億劫がられるだろうけど、
今まで二個買っていたアメリカ製品を1個だけにするとかいう、
静かな抗議行動は、誰でも簡単に出来ると思う。
発展途上国の商品を扱う店で買い物をするノリでね。



933 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:15 ID:zkAOAG+3
>>925
嘘付きまくり厨房逝って良し!
わざか3分でコロコロと嘘つきながら
平気でここに居れる厚顔な厨房逝って良し! >ID:ZaLDsuwB(藁

934 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:16 ID:awPAC1pE
>>923
もちろんですよ。
実際に不買運動の目的は経済的打撃ではなく、不買しようとしているその国に対する運動そのものですから。
日本のマックを食べなくても、本家米国マックは関係なし。
日本マクドナルドが一番のダメージもらってしまうでしょうし。
少々、日本の経済にダメージを与えてしまいますね。

935 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:16 ID:ZaLDsuwB
>>933
ファビョン?(藁
切れるなよ、厨房

936 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:17 ID:zkAOAG+3
>>932
そうだよね。
ってか不買運動ってそういうことなんだけど・・・

どうもこのスレ勘違いしてる人多すぎ。
「反アメリカ製品原理主義者になれ!」とか言い出すし(w

937 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:17 ID:hUhqqUQS
>>928
ただ他人に噛み付きたいだけの人は、パチンコにでも行って発散してきなさいな。


938 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:17 ID:oddnO0AE
>927
書き込み>IPゲッチュ>M$から捜査要請>IP提出>容疑者ゲッチュ


939 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:18 ID:ZaLDsuwB
>>934
損をするのは日本人ばっかりなのに、やる理由は何?
やっぱりオナニー?それとも、「米国支持を決めた日本政府」への反対の意思表示?

940 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:18 ID:zkAOAG+3
>>935
さっきの「永久」ってのは嘘でいいの?
その場の勢いで嘘ついちゃったの?
そういうのどうにかしないといけないって昨日教えてあげたのに(藁

941 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:19 ID:1N0jYoj1
星条旗を燃やすのとどっちが効果的ですか?

942 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:20 ID:zkAOAG+3
>>938
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!

943 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:20 ID:oddnO0AE
>936
まぁ所詮は半端者。
お釈迦様の手の上で踊ってる間抜けな岩ザルってことですね・・・
だから市民運動って一般市民から「きわもの」扱いされるんだよね。

944 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:20 ID:zkAOAG+3
>>941
それ、お金かかるし、めんどい

945 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:20 ID:ZaLDsuwB
>>940
じゃぁ、君も「石が動かす風に触れるのは、石に当たってるとは言えない」って言うのを認めるかい?(藁
後、普通の人間は50年って言うのは、ほぼ永久と同じ

946 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:21 ID:LJGZ5Pro
>>937
いんや、漏れはパチンコしないし。
ところでマックで飯食ってスタバでも行こうよー。
奢ったるし(ワラ


947 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:23 ID:1N0jYoj1
日本の現地法人がない米企業をターゲットにすればいいんだろうな

948 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:23 ID:zkAOAG+3
>>945
何それ、俺の意見が自分の意見と違うから、
嘘・ごまかし・はったりの類を言ったってこと?(藁 
すげえ理論だな・・・>ID:ZaLDsuwB

石の話は例えだし、現象を石にどう例えるかの問題だが・・
低次元な石の定義論争は1人でやってくれって昨日言ったじゃん
何度も何度もキミの低次元ワールドに誘わないでよ>ID:ZaLDsuwB(藁

949 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:24 ID:awPAC1pE
そもそも買わないことが行動なのか、使わないことが行動なのか?
自分でも動くことができる「行動」と相手を動かす「行動」がごっちゃな意見が多いですね。
やみくもに反対と唱えるのは誰でもできます。
何故反対なのか、そしてその理由を明確に持たないと無意味ですね。
それを踏まえた上で自分の行動を起こし、と相手を動かす運動をするべきでしょう。
脊髄反射で意見言ってるだけなら、バカでもできますよ。
声を荒げて言えば、熱さだけは伝わりますよ。
でもその意見の本質をどこかできちんと理解しないと自分が流されてしまいますよ。

950 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:24 ID:zkAOAG+3
>>947
んじゃマックだダメポ


951 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:24 ID:ZaLDsuwB
>>947
そんな物を日常的に買ってる人なんていないと思うけどね

952 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:26 ID:oddnO0AE
>947
日本代理店が無い・・・そんなものどうやって不買するんだ?
ああ!国内の直輸入業者を叩くんでつね!

953 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:26 ID:ZaLDsuwB
>>948
低次元なのはお前だろう?(藁
脳味噌に蛆の沸いた犯罪者は早めに死ねよ

954 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:26 ID:zkAOAG+3
>>949
アメリカ製品の売り上げを1%ほど落とせれば「相手を動かす行動」となるのかな。
まあ製品によって違うけど。
季節変動のある製品で1%変わっても気付かんしねえ。

955 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:28 ID:qZ6NABxq
とりあえず Yahoo でもたたいとこうか。

956 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:28 ID:zkAOAG+3
>>953
キモイキモイキモイキモイキモイキモイキモイ

相手が自分と意見が違うとき嘘ついても罵倒しても
何してもいいという感覚がキモイ ID:ZaLDsuwB

フセインなみにキモイ
北の将軍様なみにキモイ

で、また嘘ついてたのは認めるわけね? > ID:ZaLDsuwB

957 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:29 ID:zkAOAG+3
>>955
それチョン叩き。。。

958 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:29 ID:awPAC1pE
>>939
脊髄反射的に米国製品不買運動する人は
「何か行動を起こしたい」「自分も何かしなくてはいけない」と思っている人、
本質的には人間の盾の人たちとなんらかわりはないでしょうね。
もっともそういう考えを持ったり、行動したりすること自体は悪いことではありません。
むしろ精神的にはまともと言えます。

959 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:30 ID:qZ6NABxq
>>954
> アメリカ製品の売り上げを1%ほど落とせれば「相手を動かす行動」となるのかな。

なるでしょうな。
「農産物の輸入枠を拡大せよ」という行動に


960 : :03/03/29 15:30 ID:oIM+mTVz
ID:ZaLDsuwB も ID:zkAOAG+3 もウザイよ。
いい加減にしろや。

961 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:31 ID:ZaLDsuwB
>>958
平たく言えば、考えなしの馬鹿って事でしょ?
馬鹿を支持する事は出来ないよ

962 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:31 ID:zkAOAG+3
>>958
そだね、
例え理屈を他人に説明できなくても
仮に考えが間違ってたとしても
何もしないよりいいね。

大して他人に迷惑かけるわけでないし、
どこの製品買うかは個人の自由なんだし。

963 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:32 ID:zkAOAG+3
>>960
(゚ρ゚)ノぁぃ 放置します

964 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:32 ID:qZ6NABxq
>>962
> 何もしないよりいいね。

私はタマちゃんにホタテをあげることにします

965 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:32 ID:ZaLDsuwB
>>960
もう、飽きたからIDアボーンしたよ(藁

966 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:33 ID:zkAOAG+3
>>964
それでもいいんじゃない?
それが何かになると思うなら。
引き篭もってマスこいてるよりは(w

タマちゃんにエサあげること反対する人は何か言うかな。

967 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:33 ID:Qo5IfGQ8
次スレ立てろ

968 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:34 ID:awPAC1pE
>>954
金額の問題ではなく、日本が不買運動を起こし、米国メディアが取り上げれば半ば成功でしょう。
本当に不買運動を明確にし、メディアに取り上げて欲しいなら
マイクロソフトんじょPCやコーラやマクドナルドを
星条旗とともに燃やすぐらいのパフォーマンスをしなくては無理でしょうね。

969 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:34 ID:1WGbpZYN
世界的に流れで反戦・不買運動やってる人が多いと思う。理想は誰でも戦争しない方がいいだろうが
そうもいかないのが現実、本当に正しいのは誰かわからないし、悪いのは誰かわからない・・・・

970 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:34 ID:txqdNdCu
すれよみかえしてて気がついたんだが
zkAOAG+3って もしかして釣りを楽しんでるのでは・・
・・


だれだ貴様は・ま・まてっ ・ ターン

971 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:36 ID:qZ6NABxq
>>968
それってアメリカ政府が反省するという前提でもの言ってません?
今まで日本の輸入が減ったときにアメリカはどうしてきましたか?

972 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:37 ID:txqdNdCu
>>971
こんどはトマホーク買ってくれ って来るぞ
まえはイージス艦だったか

973 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:37 ID:zkAOAG+3
>>969
そんなこと言ったって、俺もあなたも「流れ」で考えてんだよ。
100年後に何が真実なのかなんて分からない。
魔女裁判やってた人を非難できるかい? 当時はあれが真実だった。

>>970
いや、何かおかしなのが一匹
昨日から嘘・デマカセで突っかかってくるから
暇つぶしに相手の次元にあわせたレスでからかってただけだよ。

別に釣りしてるわけじゃない。
ある程度、馬鹿をあおり気味なのは事実だが(w

974 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:38 ID:LJGZ5Pro
>>972
トマホークは必要だから買っておいたほうがいいな。

975 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:38 ID:ZaLDsuwB
>>972
トマホーク、良いネェ〜北に早くぶちこみたいよ、半分くらいは南に誤爆しちゃっても良いから(藁

976 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:38 ID:zkAOAG+3
運動なんてここでレスしてるだけで十分だろ。
選挙も行くしね。


977 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:39 ID:Qo5IfGQ8
とりあえす潰れかけのマクドナルドを
叩けばいいじゃん。
デフレの元凶だし、
日本経済のために潰すべきだな。

978 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:39 ID:zkAOAG+3
パトリオットなら欲しい。
あんま当たらんらしいが・・・

979 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:40 ID:zkAOAG+3
>>977
潰すて、あなた、過激やのぉ

980 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:40 ID:zkAOAG+3
980

981 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:40 ID:awPAC1pE
不買運動をすることは悪いことではない。
人間の盾になる事も悪いことではない。
むしろ、不買運動することや人間の盾になる事で、
必要以上の正義感を振りかざしたりすることが間違いだと思う。


982 :ジョージ:03/03/29 15:41 ID:HocIKqBZ
そうだな何もしないよりましだから、イラクで無差別空爆しようかな

983 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:41 ID:ZaLDsuwB
>>981
不買運動のターゲットになってる会社に勤めてる人間も、人間の盾の対応をやらされる外務省の役人も日本人なんだけどね

984 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:42 ID:zkAOAG+3
>>981
にゃるほど、そういうことか。
ま、誰も正義感を振りかざしてなんか居ないのに
劣等感からかそういうもの勝手に感じ取ってる厨房が
騒動の発端な気もするが。


985 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:42 ID:hUhqqUQS
このスレのログが流出して、将来アメリカに入国しようとしたとき、
「あなたは好ましからざる人物として登録されています」とか
言われたりするかも。ハハハ……。

>>946
え? おごり?
じゃあ、マックリブにポテトのLにポテトパイにイチゴシェイクを
よろしく♪


986 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:43 ID:1WGbpZYN
>>973
俺が言ってるのはそういう流れではなく、自分の判断じゃなく流されてやってるって
意味だけど、そういう運動は訴える為にやってるんだろうから、それではいけないの
ではと言いたかったのです

987 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:43 ID:zkAOAG+3

しゃーないんかな。
アメリカに加担してるんだから。


 コカコーラボトラーズ社員必死だな!



988 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:44 ID:txqdNdCu
せんとりがっせん〜

989 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:44 ID:zkAOAG+3
>>986
そういうけど、俺もあなたも流されてんだって(w
自分の外から見るか自分から見るかで
気付いてるか気付いてないかの違いだけで。

990 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:45 ID:Qo5IfGQ8
体に悪いコーラ飲まずに
ポンジュース飲め

991 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:45 ID:awPAC1pE
>>971
>それってアメリカ政府が反省するという前提でもの言ってません?
言ってませんよ。
大体、反省するとは思えない。
しかし米国のメディアでとりあげられたりすれば、
少なからずともなにかしらの影響力が(一般市民などに)あるかも、という事です。

992 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:45 ID:zkAOAG+3
ポンジュース
おいしいけどチョト高い


993 :ジョージ:03/03/29 15:46 ID:HocIKqBZ
>>981
> 不買運動をすることは悪いことではない。
> 人間の盾になる事も悪いことではない。

そもそも善悪なんて立場で変わる主観的なものであるわけ。
日本の経済を第一に考えたら、
不買運動は悪いことであり不買運動に反対するのが善になるわけ。
だから所詮結論は交わらない。

ただし、不買運動をする人は善悪が客観的なものであるかの
ように他を無視する。そこが問題。



994 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:46 ID:HVAsKPM9
で、加工製品の農作物原材料の輸出入に対してはどうするんだい?
商社にでも訴える? アメリカの大豆を買うな!使うな!とか(゚д゚)y-~~~

反米厨って碌な(ry

995 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:46 ID:VyGU0TWK
そろそろ1000

996 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:47 ID:txqdNdCu
999!!!!

997 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:48 ID:hUhqqUQS
1000

998 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:48 ID:txqdNdCu
_| ̄|○ ・・・

999 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:48 ID:hUhqqUQS
1000だ!!!

1000 :名無しさん@3周年:03/03/29 15:48 ID:zkAOAG+3
>>994
国産大豆使ってる豆腐買う。
国産大豆使ってる味噌買う。
国産大豆使ってる醤油買う。

いくらでもできるわけだが

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

231 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★