5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【政治】小泉首相、米国のイラク大使館閉鎖要請は拒否「米国に従う必要はない」

1 :zaraφ ★:03/03/25 19:55 ID:???

朝日新聞(http://www.asahi.com/politics/update/0325/006.html)によると

首相は「日本独自の判断をすればよいと、外務省にも指示しています」と言ったとのこと。

関連スレ
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048408414/l50
ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0323/002.html


2 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:56 ID:dt2fat5y
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

3 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:57 ID:DhnBK5L8
3

4 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:58 ID:lUDrABWS
 

5 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:04 ID:4pIujkFd
日本独自の判断をした結果、イラク大使館員のうち何人かを国外追放
にしました(アメリカ様、これで許してくださいまし…)

6 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:04 ID:oef5mE/j
日本独自の判断で追放して丸く収める気だな

7 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:10 ID:dt2fat5y
まあ、日本の外交力じゃ
こと戦争に至ってしまった今
イラクとの外交パイプに何の意味があるのか?

8 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:14 ID:bid1noeU
この点は評価できる。
てか、ほんとは日本も(小泉君も)ブッシュに言ってやりたいこと
いっぱいあるんだろうね。
太平洋戦争での敗戦国であることの悲哀を
今しみじみと感じているだろう。
ああ、情けない。

9 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:15 ID:L9g3/tFB
日本独自の判断をしました結果、
戦費は一ドルも出しません

とかだったら支持率上げてやるよ、0.00001%ほど

10 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:33 ID:+YTx/pk2
「公約違反?大した事ない」って言う香具師の事だから、
どーせ、その場の雰囲気で言っただけだろ(´ー`)y─┛~~

11 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:09 ID:pbnzUs9B
英国は追放をケテーイしたね。
やはり交戦してるしなあ。

12 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:09 ID:FTpbUD3L
落とし所としては、イラク大使館員の中の
スパイとおぼしき人物を国外退去処分とし
後は国外退去させない代わりに、目立つ
活動を控えるように要請し、監視する。
ま、そんな所かな。

13 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:15 ID:ULTAMt60
何で国外退去させないけんの?

14 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:17 ID:ICNoejKh
>>9
戦費は出さないって前言ってたよな?

15 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:21 ID:s2pPpKcb
うぜーなアメリカ

16 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:25 ID:yLHEAVdR
小物がなにいってんだか

17 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:25 ID:BMLyvihv
デーブの追放を要求しる

18 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:28 ID:BotYHm9d
ジャイアン。しまいにゃ刺すよ。

19 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:29 ID:dmrJKP3w
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!
(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!(・Α・)戦争イクナイ!!!!!!!!!!!!!!!!!


20 :名無し:03/03/25 21:31 ID:oS19ILo0
日本よ、おまいもか。

21 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:31 ID:QqfxdPEs
大使館の閉鎖なんぞ、内政干渉。
同じように靖国・教科書問題もね。


22 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:32 ID:Nt7MUXGH
戦費などの負担を拒否してくれや。

23 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:33 ID:saLfHCuB
つーか、

こ  ん  な  の  当  た  り  前   だ  ろ。


この程度のことで英雄面されちゃたまったもんじゃない。

24 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:34 ID:h/RN52EG
戦争好きDQN大国逝って良し

25 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:34 ID:75euksDy
戦費は出さない
イラクの復興費は出す
だろ?

26 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:36 ID:drkCT8oA
いつまで日本に尻拭いさせる気だ。
いい加減慰しろよ米。会費滞納すんな。

27 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:36 ID:Po9ngTH7
とりあえずバグダッド大学の爆弾跡の補修費くらいは漏れの税金つかわせてやってよいよ

28 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:36 ID:/c5Mbmf4
小泉を評価したいが、複雑な気分。
イージス艦とかじゃなくて実際に自衛隊が米兵と共にイラクで
血を流し「その代わり北朝鮮の件は協力しろよ」なのか。
それが気に食わんのなら米国に対して頑と反対して
テメェの尻はテメェで拭ける「日本軍」を持つのか。
二つに一つ、決断しなきゃいけないんだよ・・・

「戦争(・∀・)イイ!アメリカ(・∀・)イイ!けど俺は後方から見てるね」
「あ、そうそう北朝鮮のことは宜しく頼むよチミ」

そんなバカな話は無いわな。

29 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:36 ID:E5o4N7bc
証厳法師:反戦運動より、援助活動の成功が重要―台北国際放送

世界40カ国に支部や連絡所を持つ慈済基金会(功徳会)では、近く世界中の会員による「平和を願う
日」活動を開催し、思いやりの行動で戦地に希望を与える予定。慈済基金会の創設者であり、台湾宗
教界で最も影響力のある指導者の一人である証厳・法師は、戦争を目の当たりにして言いようの無い
悲しみを感じるが、大規模な反戦運動は人心を不安にし、さらに多くの動乱を招く可能性があると語
り、反戦運動に取り組むよりも被害者への援助行動を成功させる方が重要と説いている。

http://www.cbs.org.tw/japanese/message.asp?news_id=2065&s_topic=&


30 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:36 ID:1NqvTm6P
独立した主権国家たる日本が米国に逆らえるのってこの程度かい(藁

31 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:38 ID:wae9CbeU
アサヒが記事にしてるんだから、サヨク的には大問題なんだろう。

32 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:38 ID:pbnzUs9B
閉鎖しても閉鎖しなくても文句を言う人間って……。

評価しろ、とは思わんがフーンとなるのが普通じゃない。

33 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:38 ID:75euksDy
国民を戦場に出さなくていいのってすごいことだと思うよ
米英軍の犠牲はひとごととは思えない
まあ、それでは済まなくなる時代が来るんだろうがね

34 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:40 ID:t2j3k2nO
後数週間もすれば政権が変わるんだから、それからでいいだろ。

35 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:40 ID:RbHkLcGj
>>28
米に対して何でもNOではないが
NOと言わねばならぬ時もある。
後者を支持する。
色々と困難な道だが。

36 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:42 ID:CUS2cFzu
米兵に追従しているという国内の批判を緩和する為に
米国がわざと拒否させたんでしょ

37 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:46 ID:kNfhRtVP
>>36
んなわきゃ無い

38 :sss:03/03/25 21:47 ID:rlcheOGH
AD MAIN

39 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:54 ID:pbnzUs9B
英国・オースラリア・ポーランド・フィリピンあたりが追放してるなー

40 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:07 ID:A1K6W3ZE
日本には
罪を憎んで人を憎まず、という諺があるしな。
いいんじゃないの。

41 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:16 ID:9OuvNJ8x
>>39
フィリピンまでが拒否したら、米国は長くはないだろう。
日本に拒否されている時点で斜陽を感じるよ。

42 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:19 ID:TK/0qVmh
コイズミ〜何がしたいんだ。そんな事したってニュースとしては、『その他のニュース』扱いやでぇ〜

43 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:28 ID:Rtgm9T0g
国連を無視して攻撃するなんて、
悪名高きスターリンでもしないだろう。

44 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:35 ID:bTxpfzrs
正直、>>40に惚れた。

45 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:45 ID:9OuvNJ8x
>>43
スターリンは弱いものいじめしかしてない。
自分より強いものには手を出したことないよ。

46 :2ch原理主義:タリバソ ◆sDTom20DdY :03/03/25 22:46 ID:7Eoiy41+
当然。


47 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:48 ID:HATb9KqW
>>45
朝日新聞によれば子供好きのおじさんだったスターリンが、まさか。

48 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:52 ID:BSlpwMjY
>>28
がきっぽいこといわんで現実をみれ
日米安保条約を見れば、あんたがいうようにしかならないんだよ。

条約を変えるか、従うか、どっちかだよ。
こいずみの選択は現時点で取りうるオプションとしてはまあいいかと
思うが。

49 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:53 ID:G/ksxzOY
あったりまえの対応ですね
アメは世界最高の軍事国家なのにちょっとお粗末に過ぎる
優秀な人材抱えて何やってるのか全く分からん
裏を読みたくなる気持ちも分からんでもない

50 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:56 ID:JxA5wEOR
>>1
>首相は「日本独自の判断をすればよいと、外務省にも指示しています」と言ったとのこと。

そうらそうなんだが、決定が遅いような。こんなもんか?

51 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:57 ID:YPA+OUyz
アメリカだって、実際にはこんな事、大して期待してないだろう?
アメリカ以外の土地で、大使館の人間がテロをやったところでアメリカが痛いわけでもないし
(って言うか、やってくれればアメリカの大義名分が1個増えて(゚д゚)ウマー。やれる事だってたかが知れてるシナ)
イラク大使館の人間がし入れた情報で、米軍の作戦行動になにか重大な影響が与えられるなんて事は考えられん
だから、こう言う事を一方的に言っておいて、相手に断らせる事で「ほら、別に、支持してくれた国にアメリカがなにかを強制したわけじゃない」って言えるし
断った側としても「ほら、アメリカの言いなりになってる訳じゃございませんよ」って顔をする
どっちにとっても美味しい

52 :名無しさん@3周年:03/03/25 23:03 ID:P0V/u6YR
>>43
スターリンは国連の反対にもかかわらずシベリア抑留したけど

53 :名無しさん@3周年:03/03/25 23:03 ID:pfBXnxl6
各国の反米感情が強まるだけのような…

54 : :03/03/25 23:09 ID:WmnqHv7Z
ブッシュはダメポ。。

55 :名無しさん@3周年:03/03/25 23:14 ID:eK58eka2
アメリカ様すみません。うちの小泉が

56 :名無しさん@3周年:03/03/25 23:18 ID:WBSBfStT
こんなあたりまえのことがいちいちニュースになり、鬱

57 :名無しさん@3周年:03/03/25 23:22 ID:NtgxypRj
  さ      し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ  さ
  い 童    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   い え
  た 貞    L_ /                /        ヽ  た  |
  ま で    / '                '           i  ま マ
  だ 許    /                 /           く !?  ジ
  け さ    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,  
  だ れ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ る   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね の   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,/ ̄`ヾ,ノ!
   l は  「  l ′○|       ○ ヽ′ | |  ○ !     ' ○   リ
         ヽ  | ヽ__/,      、   ノ ノ! ! |ヽ_、 ノ      ヽ  _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   |─‐- |   「      L_ヽ   |─‐- |     ノ/
      /  / lト、 \ ヽ,   |  ノ  さ    了\  ヽ   |     //
さ さ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  い    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
い い   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   た     > / / `'//-‐、    /
た た    > /\\// / /ヽ_  !   ま    (  / / //  / `ァ-‐ '
ま ま   / /!   ヽ    レ'/ ノ    !!    >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
!      {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!


58 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:00 ID:17GMcULL
米軍には韓国がエンベッドされているという事実

韓国の有力紙・朝鮮日報の姜特派員は米軍部隊に同行し、兵士らと寝食
を共にしながら取材する「エンベッド」(埋め込み)方式の従軍記者と
してクウェートに派遣され、開戦命令があれば国境を越えてバグダッド
に進撃する米陸軍第5軍団第1部隊に合流した。


12年前の湾岸戦争に参戦した兵士が私の心中を察したのか、「これ
からは我々と一緒にいるのが一番安全だ」と声をかけてきた。

私は思わず彼の肩にもたれかかった。
                         
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/iraq/attack/web/correspondent/kan/index.html

59 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:12 ID:cEds5GVW
情報機関と関係が深いって理由で大使館員を
いちいち追放していたら赤坂にあるさる国(猿の国)の
大使館は人手不足にならないか。

60 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:17 ID:V6Cp5Xo5
閉鎖の方向で検討中とテレビでゆってた・・・

61 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:19 ID:psH6E1p9
>>60
でるか日本の必殺技、「前向きに検討中」

62 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:23 ID:sk/xHFnI
>>60
とうとう日本も米国の属国になるのか。
いや、もうなってるか。

63 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:23 ID:R3JRZns3
日本の外務省もイラクの大使館員みたいにしっかりしてもらいたいのは
私だけだろうか....

64 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:28 ID:o5fANlbP
>>63
そうして欲しかったら、まずは、外務省に戦争する権利を与えてやれよ

65 :なさけなや:03/03/26 01:30 ID:wbdomFS+
あたりまえの事を誇らし気にのたまう小泉。

66 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:32 ID:1rIdcgxz
>>60
それが61の言うとおりの日本のいつもの技なのか、それとも事実かが大問題だな・・・

67 :小泉:03/03/26 01:33 ID:MRhaQEZX
私は愛国者です



68 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:34 ID:9gXS6/QM
やれやれ・・・
馬鹿は正義と悪の2極論でしか物事を判断出来ないから困るよ。
GHQの戦後教育の被害者といいましょうか。w

香具師らは、
正義
・ウヨ
・親米
・戦争


・サヨ
・反米
・反戦

上のようにディズニー的な2極論的思考に当てはめないと何も理解出来ない。
嗚呼、このような馬鹿が日本から駆逐される日が来るのだろうか。


69 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:36 ID:bO4xxNk0
>>68
それ逆

70 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:38 ID:VuzcLaYP
>>69
ワロタ

71 :名無しさん@もね:03/03/26 01:43 ID:gDpeCuhk
情報員疑惑の急浮上で追放へ布石かね。ふつう監視強化で泳がせとくべさ。
40ヶ国で宣戦布告させるたいのなら、最初から兵をださせとき。

まあ、大使館員の行動制限ぐらいで手を打つとか(笑)。

72 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:48 ID:YlgQdsTA
えらくタイミング良い疑惑ですな。

73 :名無しさん@3周年:03/03/26 02:06 ID:2Ik4p4lA
>>68
逆にすると世間だな。

74 :名無しさん@3周年:03/03/26 02:20 ID:YQzZk/0d
>1
これって、害務省にいつもの丸投げって
ことじゃないよね。

75 :名無しさん@3周年:03/03/26 02:24 ID:KG4rDHsA
>>67
マスコミ受けの良さで首相にまでなったかた?
あなたからマスコミとったら残るのは靖国神社参拝だったって事にならないようにね。

76 :名無しさん@3周年:03/03/26 02:36 ID:2Ik4p4lA
もうそろそろ、論外な政治家を省き、期待するのはやめて支えるぐらいの
気持ちでいかないとこの国やばくないかな。
みんながみんな、評論家になったつもりで、どんどん状況が悪くなってゆく。

77 :名無しさん@3周年:03/03/26 02:47 ID:bh/G6eVv
>75
靖国神社参拝時点で時が止まってる人発見

78 :名無しさん@3周年:03/03/26 03:10 ID:H0Xuhprh
外務にお気に入りのバカ高官でもいるんか?
実は小泉は丸呑みが得意なだけだったりして
それにしても今回の筋書き書いた奴アホだな
外交でも経済でもリスク大き過ぎる
お子様向けのゲームでさんざん天狗になってたんだろうな(笑)
さて今回儲ける奴は誰でしょう?
1 勝敗に関わらず
2 米軍が勝った場合
3 米軍が間違って負けた場合
それぞれを明記の上、首相官邸までお送り下(ry

79 :名無しさん@3周年:03/03/26 03:15 ID:Z09Pf0um
>>78
マジれす
1、軍需産業関係者とマスコミ
2、ブッシュ関連の(←これ大事)石油会社
3、戦争に参加しなかった国

80 :名無しさん@3周年:03/03/26 03:19 ID:n2iAk+rD
>>1
いいのかな?、

アラブ諸国は米の武力行使にNOとも言ったんだが、、、
万が一、将来日本に石油来なくなったら、小泉さんの責任だよ


81 :名無しさん@3周年:03/03/26 03:23 ID:/35N5hDT
>>74
 「丸投げ」って言葉に全ての価値観を丸投げ

82 :名無しさん@3周年:03/03/26 03:30 ID:mLbaq1DK
おっ偉いね小泉君
てっきりまた服従かと思ったんだが

83 :名無しさん@3周年:03/03/26 03:30 ID:ejjAt7l5
小泉ちょっと見なおした。
アメリカって言うよりはブッシュに腰は振りたくない罠。

84 :名無しさん@3周年:03/03/26 04:38 ID:RvFNtMDq
ネオコンサバ主導がはっきりした以上、外務省的にもあまり協力姿勢は
とりたくないってことかな?

それはそれで一貫性がある。中道が勝つと読み違えたのは痛かったがな(笑

85 :名無しさん@3周年:03/03/26 05:09 ID:ZdabdIfG
大使館員というか外交官の戦局に影響するような特権って何かあったっけ?

反米運動に対する単なるメディア対策だとしたらアメリカも幼稚だな。

どうせ戦争が終ればほっといても無くなるのに。

86 :名無しさん@3周年:03/03/26 05:12 ID:2090ZcWD
ゆうべのTV放送でブッシュと小泉の伝記ものをやってたな。
キリスト教原理主義は危険思想だ!

87 :名無しさん@3周年:03/03/26 05:16 ID:kHh7E6zo
ヨルダンは大使館閉鎖しちゃったな


88 :名無しさん@3周年:03/03/26 05:28 ID:ufM9WF/H
日本の外務省を信じてはいけません。
外務省は能なし人間の集まりです。

89 :名無しさん@3周年:03/03/26 05:34 ID:wThjn6Sa
大使館員がスパイだ!って言われても普通、駐在武官なんざそんなもんでそ。
日本の憲政打倒に向けて工作しているんなら問題だが、んなわきゃねえし。

>>84
外務省は一連の騒動に関して米国務省とマトモな交渉なんぞ持っていないで
しょうな…。今回の件も一方的な通告なんじゃないかね。

90 :名無しさん@3周年:03/03/26 05:34 ID:E0DgGhGt
>>86
フセイン伝記が真実なら悪いのは人間だな

91 :名無しさん@3周年:03/03/26 06:42 ID:7vYvU8jd
拒否で本決まりですな。
派兵して交戦中ならともかく正しい判断だわな。

ところでドイツが大使追放したってのはホントケ?

92 :名無しさん@3周年:03/03/26 06:46 ID:7HHqpvNF

小泉にしちゃぁ、珍しく上出来

93 :名無しさん@3周年:03/03/26 06:46 ID:ICuf2OHO
日本外交はとりあえず死んではなかったか。

94 :名無しさん@3周年:03/03/26 06:48 ID:lQ5oxcoz
>>93
外務省は死んでるがな。

95 :名無しさん@3周年:03/03/26 06:55 ID:2CR3pt11
>>94
IQ5か・・・・ゴミが

96 :名無し@お腹いっぱい:03/03/26 11:43 ID:P0sXIp6Y
完璧にアメリカと日本が口裏合わせてるな。

97 :名無しさん@3周年:03/03/26 11:56 ID:gVsNLGSv

講和会議か復興会議を東京でやれ。
そこでアピールだ。


98 :名無しさん@3周年:03/03/26 12:06 ID:/TWCv9z3
>>7
今回みたいに盾が帰りたーいとか抜かしたときに交渉窓口が必要なのでは。


99 :名無しさん@3周年:03/03/26 12:23 ID:wv/hiGrD
「アメリカの要求に従う必要はない」という小泉=外務省の
見解が米国の命令なんだよ。米国追随に対する政府批判が
起こらないように米国側が考えた戦略。

100 :名無しさん@3周年:03/03/26 12:26 ID:cEds5GVW
>>97
それは損ばっかり、良いことなし。
どうせアメリカの意向に沿った事しか出来ないのに
日本の存在が目立ったら、憎まれて、金とられて。
泥沼にはまる。

101 :名無しさん@3周年:03/03/26 12:32 ID:ZPPJ2XWu
大使館員はスパイに決まってるだろ。
赤坂にもスパイはうじゃうじゃ居る。

102 :名無しさん@3周年:03/03/26 13:23 ID:aWPQouC7
アメリカに無視されたからスネチャッタの小泉たん?

103 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:18 ID:lFCyVG0F
朝令暮改の悪寒

104 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:33 ID:VvZVqDj6
>>99

英国・オーストラリア・フィリピンは大使館員追放してる。
何でもかんでも都合のよい解釈しかしない阿呆だな。
政府批判の「虫」ってやつだね。

大体戦時中にアメがそんな細かい配慮なんぞするかよ。

105 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:42 ID:R++8hC96
>>99
親米厨は、アメリカが神様なんだろうな。
日本の下した判断ですら、アメリカ様が指示したとなるんだから
これじゃ、戦争の賛否もまともに語れるわけない

106 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:43 ID:bh/G6eVv
>105
親米じゃなくて
ただ政府批判したいだけかと思われ

107 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:45 ID:6DoVAJbo
>>104
なんでもすぐ「陰謀」にする奴ほど見ててアホに思える人種はないよな。
んで自分に都合のいいことは全て「真実」。

108 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:46 ID:P626pgZB
つーか105の香具師、おまえアメリカと交渉してみろ一回。

109 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:49 ID:R++8hC96
つーか108の香具師、おまえアメリカと交渉したことあるのか

110 :名無しさん@3周年:03/03/26 20:45 ID:4rfA0bhD
日本は小国なんだから、八方美人外交でよろしくやればいいんだよ。
日本は中東と仲がイイんだから。

111 :名無しさん@3周年:03/03/26 20:51 ID:xB/DGxfa
これは認めちゃだめだろ。こんなの認めてチョン総連は認める
じゃ話にならんだろ。

112 :極東もばいる@在日52世 ◆CAZai52np2 :03/03/26 20:59 ID:Yb9hEq52
至極妥当な判断。

同盟国からの要請でもユダヤ人を排斥せず暖かく迎えた、我が国の栄光ある過去に

微妙ににじり寄る程度のまあまあまあな業績かと(w。



113 :名無しさん@3周年:03/03/26 20:59 ID:R2FDTiuJ
これまで認めちゃあまりにカコワルイもんね。

114 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:02 ID:WFbd2cD9
と言うか即答せずに二日間も時間を開けたのが問題なんですけど...

アメリカには悩んだ末の苦渋の選択ってポーズでしょうか


115 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:04 ID:ThMWBfiW
なんか米国追従っていわれてる小泉を助けるやらせっぽいって
いうのはひねくれすぎかな・・・

116 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:05 ID:uZXCoM7f
みんな偉そうだね!

117 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:06 ID:KpYE5zZi
小芝居

118 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:16 ID:vK7/spaS
>>116
まあ、民主主義国家じゃあ国民が一番偉いからな。

119 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:19 ID:U9ZNY7gr
 これは高く評価すべき決断だね。英断と言いたい。
 アメリカの事情に、同盟国である日本が引きずられすぎる必要はない。

 どうも、北朝鮮拉致被害者を表に出させたことといい、小泉首相って
意外と外交手腕あるのか?

120 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:22 ID:RcLY+ssh
「米国に従う必要はない」


と言ってみるテスト。

121 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:37 ID:+xn6zJUN
私見ですが、小泉は今回の一連について
全て妥当な判断をくだしていると思いますよ。

基本的にアメリカ重視ですが
戦争反対で、大使館員追放とかだったら
物凄く変じゃないですか。

大使館閉鎖って、
じゃあ、日本にいるイラク人どうするんですか?

122 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:58 ID:dK6W9jdq
国民がだらしないと首相も大変だなぁ。

123 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:15 ID:ywQVv52E
>>122
だらしない国民は春休みに2chに巣食う右翼厨房だけ

124 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:19 ID:tMB0/ofS
小泉は外交は良いんだがなぁ。

経済がなんともなぁぁ。
竹中をクビにする度胸さえあればいいのにな。

125 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:22 ID:ywQVv52E
>>124
なぜそう思うのか不明。
確かに判断結果は俺と同じだが・・・そこに至る経緯が酷い。
いくらなんでもあれは無いだろ(w

そりゃ支持率も下がる

126 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:25 ID:BnCVR7uu
>>28
禿しく亀レスなんだが
俺は後者を希望 
ただ、そうなると日米の経済関係も悪くなるから相当の経済力が必要だと思われ
今以上の「軍事費」に、日米間の関係悪化による更なる不況

君はこれを乗り越えられるか?と聞かれると(´・ω・`)ショボーン

127 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:25 ID:IxMEMZwH
日本の交戦国
対日宣戦布告年月日と略国名

1941・昭和16年
12月8日 アメリカ イギリス オーストラリア オランダ ニュージーランド カナダ 南ア連邦 コロンビア エル・サルバドル コスタリカ ドミニカ ニカラグア ハイチ グァテマラ ホンジュラス パナマ キューバ ベルギー
1942・昭和17年
5月22日 メキシコ
1943・昭和18年
1月17日イラク 7月11日ノルウェー 12月4日ボリビア
1944・昭和19年
1月27日リベリア 9月22日フィンランド 10月31日ルーマニア 11月7日ブルガリア
1945・昭和20年
2月9日 エクアドル 2月12日ペルー 2月13日パラグアイ 2月14日ベネズエラ 2月22日ウルグアイ 2月23日トルコ 2月26日エジプト 2月26日シリア 2月27日レバノン 2月28日イラン
3月1日サウジアラビア 3月27日アルゼンチン 4月12日スペイン 4月12日チリ 5月23日デンマーク 6月 6日ブラジル 6月26日ギリシャ 8月 9日ソビエト連邦 8月 9日モンゴル
政権未承認
重慶政権
ド・ゴール政権
ユーゴスラビア
ポーランド
エチオピア
チェコスロバキア
イタリア・バドリオ政権

イラク対日宣戦布告してますな・・・
これじゃあ今の日本の行動をイラクが非難できる道理は無いわな、

いやーイスラム諸国が日本側に立ってアメリカに宣戦布告してればよかったのにね(w

ま、傷み分けってことで・・・・

128 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:27 ID:qc8Xx2VJ
>>119

つーか、当たり前の話だろ、こんなもん。
こんなもん英断とか言ってると小泉純一郎をつけあがらせるだけだ。

129 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:32 ID:ywQVv52E
>>119
それ北朝鮮のは外務官僚の何とかとか言う奴が長年やってきたこと。
最終段階で支持率確保のために自分が会談できるように指示したことは
大した手腕だが、それは「外交手腕」じゃなく「支持率稼ぎ手腕」(w

支持率稼ぎが上手いのは前からだし今更評価する必要ないじゃん。

130 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:36 ID:lFJHl14u
当たり前の事が難しいのが
戦争状態であり、政治であり


131 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:36 ID:7Np4nwjT
外交はまあまあなのはやっぱり安倍のおかげなんだろうか?
経済も竹中を首にして違うのを持ってくればなんとかなるんだろうか?



132 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:42 ID:ywQVv52E
どちらにしろ族議員の集団で成立してる首相なんだから
企業団体献金を貰ってる一人として貰ってる人達に担ぎ出された首相なんだから
献金くれる企業の利益誘導型の政治から抜け出すことなんて不可能。

最初から改革する気があるのかどうかすら疑問だ(w

133 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:59 ID:hiDG0gsf
>>127
なんだこの火事場泥棒みたいな宣戦布告は・・・
たしかにこれじゃ、イラク、日本を攻められんわな。


134 :防人:03/03/27 00:26 ID:q5cCtOa0
>127
ここに出てないがアノ「スイス」まで対日宣戦布告していたと
最近週刊新潮の巻末の高山正之氏(帝京大教授:元産経記者)
のコラムで知りました。嗚呼!

135 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:35 ID:KJKVhpj7
ICPOがフジモリ氏逮捕へ

どうするニッポン?

http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story2&cid=518&ncid=721&e=6&u=/ap/20030326/ap_on_re_eu/france_fujimori

136 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:jaVAMPAS
というか、小泉を何気に評価。
国益を考えた場合において戦争は避けられないものであったし、
それを指示するのはOKだが、米のやりかたがナチスになってきた今
この手の要求に賛同するひつようはない。

137 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:45 ID:k3MqWPPw
国益を考えた場合のあの判断は俺も評価。
ただ国際世論に合わせて一度反対してみるとか必要だったと思う。

一番の問題は国会中継見ても思うが国民への説明義務を怠ったこと。
あれを見ると分かるが小泉自身は今回のこと何も自分で考えていない。
外務省東大出官僚の案にハンコ押しただけ。

138 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:02 ID:hybsYAge
ポチが飼い主に噛み付きました。
飼い主はとても怒っています。
ポチの命はもう長くはありません。

139 :こんな小泉ならイイ・・:03/03/27 01:03 ID:9uE3YWCd

        , -=-‐〜--へ__,,- 、
      <        ヽ   ゝ
       ノ    二、___ゝ,/_/ヘ  |
      |    ヲ          | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |    ┤  ===、 , ==|  | <  Mr.Bush, Shame on you!!
     ノ   彳  ―ェ 〈‐ェ〈  ゝ  \ 
    ゝ、  イ6|ゝ    / \ |‐"     \_________
      く   .^|        - ゝ
       ヒi_,| \l  [ ――.|
        ,,, -/\  \____,|
     ―'|  \  \    |\_
       |   \  \.  / 〉 \ ̄
        |__,\  / ̄〕/ 、/


140 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:42 ID:GcZJni74
The Land of Rising Sunをなめるな

141 :名無しさん@3周年:03/03/27 13:18 ID:VJmZNvbX
>>138
大丈夫でしょ?
尻尾振ったポチはフィリピンだけだから

142 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:53 ID:8/P3xHSj
>>141
フィリピンのアロヨ大統領はフィリピンのイラク大使館を閉鎖してしまったの
かよ・・・アロヨ大統領はアメリカの犬か?東南アジアで、ここまでアメリカ
べったりなのはフィリピンだけじゃないか。アメリカの植民地だったことと
メンタルティーが変わっていないのか?

143 :名無しさん@3周年:03/03/28 15:54 ID:Ews6s8yI
アロヨは今年もつのだろうか・・・

144 :国益ってなんですか:03/03/28 16:07 ID:HWiZ/pTY
そも国ってなんですか

145 :名無しさん@3周年:03/03/28 21:25 ID:SrZ2Gjqo
ちなみにその後2ケ国が「追随」した模様。
ただし、そのうち1ケ国はオーストラリア(軍隊を派遣してる当事国のひとつ)だから、追随とはいえないな。

146 :どおでもええと言えばどうでもええが:03/03/28 21:59 ID:y9JCgPei
ちょい待て、フィリピンも国内イスラム勢力に手を焼いてる事考えると大使館の閉鎖も意味無くはないと思うが…

147 :名無しさん@3周年:03/03/28 22:56 ID:T3uyRFZS
当たり前の事なのに、「英断」になってしまう
今の状況がこわい

148 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:53 ID:nCf9fsks
リチャード・パール失脚の情報に
もしかすると、もしかするかもしれないという判断が働いたか?

149 :名無しさん@3周年:03/03/29 00:57 ID:vUhJLt69
>>145
 同じアングロ国家だからね
 もし満州国が健在してたとして、
満州国も日本と歩調を合わせるようなもんでしょ

150 :名無しさん@3周年:03/03/29 01:03 ID:eWnW6TiU
パールに詰め腹切らせたのか。
「兵力は五万人で充分」

151 :名無しさん@3周年:03/03/29 02:19 ID:q1/m+de5
>>149
というか、オーストラリアは実は外交問題では一番アメリカ追随の国
マードックもバトラー(前査察委員長)もオーストラリア人、と言ったらわかりやすいかな?

152 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:39 ID:sm8q5V9D
フィリピンは米軍基地撤退させたぐらい反米だったのになあ
やっぱ、経済的にダメだと頼るしかないのかね、米国に

153 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:40 ID:sm8q5V9D
閉鎖したばあい
イラク人を国外追放とかやっちゃうの?
で、戦場に送り返すの?
それはひどすぎるなあ
イラク人なら日本に住んでてもいいよ 美人多いし

154 :名無しさん@3周年:03/03/29 03:59 ID:RlylQjft
age

155 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:05 ID:RlylQjft
>火事場泥棒みたいな宣戦布告。
ホントだな。
日本はイラクに対して何の義理もない。
損を被らない、面子が潰れない程度にアメリカの機嫌をとって、
勝ち馬に乗ってきっちり石油利権のおこぼれにあずかれば良いよ。

イラクの民間人が何人殺されようと、
別に私達は痛くも痒くもないしね。
東京大空襲+2発の原爆で、
どれだけの民間人が焼き殺されたと思ってるんだ。

156 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:10 ID:RlylQjft
「トルコは、日露戦争ではロシア黒海艦隊のボスポラス通峡を許さず、
第二次世界大戦では、最後まで日本に宣戦しなかった。
アフガニスタンは、やはり第二次大戦で最後まで中立を守り、
敗戦後は日本の外交官を丁重に国境まで送ってくれた。
……これらの国々が示してくれた無代の恩義は、
日本国の「長期負債」であると考える常識心が必要である。」

兵頭にそはち、少なくともトルコに関してはウソついてるな。
日本に最後まで宣戦布告しなかった国って、
同盟国ドイツをのぞいて、どこよ?
スウェーデンとか?

157 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:12 ID:sm8q5V9D
ただ、戦争終わっても
昔のようにオコボレもらえるとかいう感じじゃないような気がする
情報化社会でこんなことやったらまずいとか思わないのかな?アメリカは
アメリカ人は世間知らずとよく聞くけどマジかもと思った
世界がどう考えてるかというのにはあまりに疎すぎる

158 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:16 ID:Y7pJfFHr
>>157
石油利権に関しては日本どころかイギリスも入れないらしいな。
イギリス国民は反発するしブレアはどんどんやつれて行ってる。
イギリスにまで嫌われてアメリカ大丈夫か?日本も距離取れるように
色々と準備しておかんとヤバそうな雰囲気。

159 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:17 ID:RlylQjft
きっちりおこぼれをもらえるようにするのが、
外交担当者の使命だよ。

「アメリカが、属国としての日本をいつまでも可愛がってくれる」
っていうのを前提としたら(そんなことは絶対ありえないが)、
日本にとっての最高の選択肢っていうのは、
中東のアラブ人・ペルシャ人その他を皆殺しにして、
安価な石油をガシガシ供給してくれることだよなあ。

160 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:19 ID:HYoC0N9f
日本独自の判断なんてあり得ないだろw
日本の政策の決定権はホワイトハウスにある。

161 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:19 ID:DXq1fO1u
>>159
無理。所詮イエローモンキーさ。

162 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:20 ID:Y7pJfFHr
>>152
単に沖縄っつー植民地が手に入ったからお払い箱ってだけだろ。
フィリピンが追い出した形にしてても実際はアメリカが自分の
利益に従って動いただけ。

163 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:36 ID:RlylQjft
>>161
まあ、それはわかってるですけどねw
>>127
を見て、かなりムカツイテルンで。

どこの国も、アメリカの勝ちウマに乗って日本を袋叩きにしたくせに、
今更アメリカの一極独走を、被害者ヅラして批判できるいわれなんかないよな。
国際協調体制なんて、単なる嘘っぱちであることが、良く分かる。
自分達の都合の良い時だけ、都合の良いことを並べるなと。

お前ら、そんなにアメリカが嫌なら、アメリカと戦争してみろよ。
それができないなら、アメリカに追従する日本を批判するなと。

164 :名無しさん@3周年:03/03/29 04:51 ID:QpSxF3uF
ID:HYoC0N9f=あほうの愉快犯

165 :名無しさん@3周年:03/03/29 13:30 ID:oB3xg52f
第二次大戦中のイラクはまだ属国状態だったから仕方ないだろう
それとも「日本もアメリカの属国」と言って居直る?

166 :名無しさん@3周年:03/03/29 17:57 ID:y80j3W4J
今の高圧的なアメリカを見てると、なんかナポレオンの大陸閉鎖令を思い出すな。

167 :名無しさん@3周年:03/03/29 20:43 ID:u2nBjK4t
>>163

はずかしいほどの負け犬根性ですな。


168 :名無しさん@3周年:03/03/29 20:57 ID:GRXoZ/GP
これはもともと、「対米従属」と批判されている政府に対して、
アメリカが拒否される事を前提で要求を突き付け、
「ほーら、うちは対米従属じゃないぞ」
で自慢する為だけの見せ掛けの反米

169 :127:03/03/29 22:28 ID:UPDel9sS
>>167-168
だからって、イラクや中東を庇う義理も無いな、
日本だって石油が有るから付き合ってるだけだよ

想像力の喪失した旧連合国のひとつが、いろいろ「面倒」見てもらえてるって事なんだよ


アンゴラ以外のアフリカみたいに放置されないだけマシだろ








170 :名無しさん@3周年:03/03/29 23:46 ID:H7HzffgH
>>165
微妙な所だよな。宣戦布告国。
例えば1944年の9月22日フィンランド 10月31日ルーマニア 11月7日ブルガリア
は、東部戦線で解放されるまではドイツと枢軸同盟を結んでいた国だったはず。

中東諸国もあの当時は英仏の属国扱いだったから国家としてのアイデンティテ
ィは今以上に無かったろうしね。
まぁ、確かに火事場泥棒的な行動ではある事は間違いないが。

171 :名無しさん@3周年:03/03/29 23:51 ID:NmSLh4NQ
どうせ本人曰く、その場の雰囲気で事を済ませたんだろ

172 :名無しさん@3周年:03/03/29 23:53 ID:iKz+4TJJ
これさ、点数稼ぎのための自作自演じゃないの?
アメちゃん、全面協力するからこの自演だけ付き合ってとかいうの。

173 :名無しさん@3周年:03/03/30 03:04 ID:CJEDhW0G
>172

そこまで妄想できる君を プチカネコと言って上げよう。

174 :155:03/03/30 07:26 ID:3HqJcnfV
なんか、かなり冷静さを欠いた書き込みをしてしまったみたいです。
>>170
フィンランド〜については、まあわかります。
もともと、ソ連の脅威に対抗するため(だけ)に
ナチス・ドイツに尻尾をふったという。

アメリカ史の学者(油井大三郎だったかな?)が、こんなこと言ってた。
20世紀の歴史っていうのは、
民主主義対ファシズムとか
資本主義対共産主義とかっていう図式で理解されるけど、
それ以上に
全世界がアメリカ化されていく歴史なんだそうだ。

近代的戦争(総力戦)の土俵において、
あるいは総力戦的軍拡競争において、
世界中の国が、順番にアメリカの覇権に屈していく。
日本・ドイツ・ソ連……。
で、次はその矛先がイスラムに向いただけのことで、
別に、流れとしては不自然でもなんでもないと。

175 :名無しさん@3周年:03/03/30 08:04 ID:zAQyG+jS
報道2001に出演してる 岡本は アメリカからいくらの金を貰ってるか知りたい。

176 :_:03/03/30 08:20 ID:Z5ILgI1U
>>174
で、そのアメリカ=ユダヤだな。

177 :名無しさん@3周年:03/03/30 08:42 ID:0DMtgjR8
>>174
で、次は北チョン中国と。

178 :名無しさん@3周年:03/03/30 09:28 ID:QL0ZuijY
      l、、_     _,/'}
      |ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ    ギャラクシーエンジェルがついに最終回!!
     /_,,,..   ..,,,_.`v_'`、
    /:  ━     ━  | ニ_}  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |::    ∈∋    ヽ  | < 見ないやつは拉致
  //::    -=,=.ヮ.     |ヽ、|  \________

放送局一覧
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00
仙台 東日本放送 (土)26:25〜26:55
広島 広島ホームテレビ (水)25:46〜26:16
奈良 奈良テレビ放送 (月)17:30〜18:00
滋賀 びわ湖放送 (金)7:30〜8:00


179 :名無しさん@3周年:03/03/30 09:29 ID:dx22K6Gz
(´゚д゚`)←ブッシュ




180 :名無しさん@3周年:03/03/30 12:22 ID:WHoUjXYt
>>179
似てる

181 :名無しさん@3周年:03/03/30 12:32 ID:jFYVoLkj
>>179
ウマー
記念カキコ

182 :名無しさん@3周年:03/03/30 12:44 ID:uErMRKLt
>179

good job

183 :名無しさん@3周年:03/03/30 14:00 ID:zBSB1jFT
貴様と俺とは 同期の桜
離れ離れに 散ろうとも
花の都の 靖国神社
春の梢に 咲いて会おう

春に戦争支持など粗忽者めが

184 :名無しさん@3周年:03/04/01 13:11 ID:JTUQ5Jd3
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030401-00000204-yom-int

42 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★