5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【調査】イラク戦争で「かなりの死傷者」を覚悟 米紙ワシントン・ポスト世論調査

1 :擬古牛φ ★:03/03/25 16:17 ID:???
★「かなりの死傷者」を覚悟 米紙世論調査

【ワシントン24日共同】米紙ワシントン・ポスト(電子版)が24日に発表した
世論調査によると、米市民の54%がイラク戦争で「米英軍にかなりの死傷者が出る」
と予想した。
 開戦直後の20日の調査では同様の回答が37%だったのに比べると、最近の
戦況から米市民が戦争の先行きを厳しく見始めたことを示している。
 また約8割がバグダッド攻略は「厳しい戦い」とみている一方、同じ8割が作戦は
「順調に進んでいる」と回答した。
 71%がブッシュ大統領の対イラク政策でのさい配を支持しており、開戦直後より
6ポイント上昇。また、大統領の全般的な仕事ぶりに対する支持も68%と高率を
維持しており、米市民は厳しい戦いを予想しながらも、大統領の下に結集しようと
していることをうかがわせる。

河北新報 http://www.kahoku.co.jp/news/2003/03/2003032501000206.htm

2 :Kasumoerer:03/03/25 16:18 ID:APrt5HRQ
(ゎ゜〜゜ぉ)<何人死ねばかなりなのでしょうか?

3 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:22 ID:f1YnXkNi
>>2
その死者の中に身内がいるか、それとも赤の他人かによって違うのでは
ないでしょうか… 

4 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:26 ID:dt2fat5y
白->(´-`).。oO(黒人・ヒスパニックは全部シネ)

5 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:32 ID:eE8ERsN/
「米英軍にかなりの死傷者が出る」ではなく、
「イラク国民にかなりの死傷者が出る」が正しい。

6 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:35 ID:f1YnXkNi
米英にとっての「かなり多くの犠牲者」は3桁くらいじゃないの。

イラクの民間人の犠牲者は、5桁くらいになったら「かなり」って
言ってもらえるかもね。

7 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:36 ID:SolSXFq9
前線で戦う米兵は黒人が多いし、、、

8 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:38 ID:EZCkIJYy
>>7
んなことしたら人権団体に袋叩き

9 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:38 ID:6Y2x/XJt
1000人の死者は許容範囲なの? 2000人は?

10 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:41 ID:EGCy2J5o
9・11テロの死者数までは問題無しだと根拠もなく勝手に推論。

11 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:43 ID:LZbEm6DJ
イラク側の犠牲者は数万人とかではないの?
英米は悪くて数千人良くて数百人
○が二つくらい違うのかな


12 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:09 ID:+YTx/pk2
米は死傷者より帰還兵の後遺症を覚悟するべきだな。
神経ガス防御用という名目で強制投与した怪しい薬や、劣化ウラン弾の影響で、
湾岸戦争症候群を発症した人は10万人を超えている。

ま、自業自得だが。

13 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:54 ID:RL71p7gF
湾岸戦争ではアメの死者数(事故死)37人。
イラク約15万人。民間人はもっと死んだかも。


14 :名無しさん@3周年:03/03/26 00:43 ID:17GMcULL


韓国の有力紙・朝鮮日報の姜特派員は米軍部隊に同行し、兵士らと寝食
を共にしながら取材する「エンベッド」(埋め込み)方式の従軍記者と
してクウェートに派遣され、開戦命令があれば国境を越えてバグダッド
に進撃する米陸軍第5軍団第1部隊に合流した。



http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/iraq/attack/web/correspondent/kan/index.html

15 :----:03/03/26 07:49 ID:NM+X3Vno
【調査】イラク戦争で「えなりの死傷者」を覚悟

16 :名無しさん@3周年:03/03/26 07:58 ID:7vYvU8jd
湾岸って150人ぐらい死んでなかったっけ?

17 :名無しさん@3周年:03/03/26 08:00 ID:wMpMP8Yn
市民の 予測

じゃねーか
俺らがここでクダ巻いてるのとあまり変わらん

18 : :03/03/26 08:05 ID:Prc1RURM
東京のNGO代表・高橋千代さん 外務省振り切り出発
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/iraq/attack/web/correspondent/takahashi/0318.html
「高橋さんは30年前、アラブとの文化交流団体で活動したことをきっかけにイスラム教徒になった。」

高橋千代さん(62)は25日、「バグダッドからの脱出を考えている」との緊急声明
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20030326/K0025201911061.html

高橋千代って人は、アフォですか・・・
それでもイスラム教徒なんだとよ。
で、こいつ救出するために特別機とかで税金使われるんだろうなぁ。
自分のやったことの後始末くらい、自分でやれよ。
62才にもなって、なに考えてるんだ?

19 :名無しさん@3周年:03/03/26 08:05 ID:BHaaDLob
米英軍3500人がイラク側に捕虜となった。<産経新聞速報

20 :名無しさん@3周年:03/03/26 08:12 ID:Bu0gPUhB
アメリカがバンカーバスター1発使ったら、イラクは化学兵器を
5発使うべきだな。

兵器の名前じゃなくて、破壊力で比べるべきだろ。

21 :名無しさん@3周年:03/03/26 08:15 ID:crRvKp9d
死ぬよりも、負傷して生き残ったり、精神に深手を負する方が悲惨だと思う。
政府の中心にいるヤツ、自分は安全な場所にいるからな。何とでも言える罠。

22 :名無しさん@3周年:03/03/26 14:28 ID:GPGTfp4O
●米英側死亡・行方不明者等一覧
※記者除く・日本時間平成15年3月26日08:00現在
死亡者合計:49人
  米国:29人(戦闘21、事故7、誤爆等1)
  英国:20人(戦闘2、事故14、誤爆等4)
原因別比率
  全体:戦闘(約47%)、事故(約43%)、誤爆等(約10%)
  米国:戦闘(約73%)、事故(約24%)、誤爆等(約3%)
  英国:戦闘(約10%)、事故(約70%)、誤爆等(約20%)
関連映像リンク・死亡者生前写真・湾岸戦争(1991年)簡易データも
http://bookshelf.fc2web.com/iraq/dead.htm

6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★