■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【国際】トルコ、イラク派兵を主張
- 1 :んじゃそれで。φ ★:03/03/25 00:25 ID:???
- トルコがイラク派兵を主張。難民流入の阻止や国境の治安維持のため
必要と首相。クルド人との平和共存は可能とも。
www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
- 2 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:26 ID:At2GGgfz
- 2?
- 3 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:27 ID:v/TkBhz/
- クルド人がくるど
- 4 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:27 ID:At2GGgfz
- でもさ、だからって国境越えることはないよな
- 5 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:28 ID:ycPFC83J
- >>4
朝鮮戦争がはじまって朝鮮から日本に難民が押し寄せたら
当然向こうの領海まで出てあぼーんしなきゃいけないだろ
- 6 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:28 ID:Hjjz684/
- >>3
( ´,_ゝ`)プッ
- 7 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:30 ID:ICFwxjND
- イランもいらんと言っている。
- 8 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:31 ID:wLKSHAc4
- 面白くなってきました!
- 9 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:34 ID:uQkIZIZv
- 北部イラクはトルコがとるこ
- 10 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:38 ID:nNMU5o5u
- さあ第2ラウンド
トルコ対イラク北部クルド人
ぜひトルコ軍の皆さんがんばってください
- 11 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:47 ID:44d8nXzv
- 頼むから来ないでくれトルコ
クルド人はお前等の事嫌ってる
刺激するな
- 12 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:51 ID:MgEfJgPx
- 共存できるなら侵攻する必要は無い。
- 13 :名無しさん@3周年:03/03/25 06:56 ID:P0V/u6YR
- ロシアのニュースでは2日前から
トルコは兵を派遣してるらしいが
- 14 :名無しさん@3周年:03/03/25 11:01 ID:KOkJyA2j
- おもしろくなってまいりますた
- 15 :名無しさん@3周年:03/03/25 12:08 ID:C8DVRq39
- test
- 16 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:01 ID:Q1G9ERqb
- >クルド人との平和共存は可能とも。
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
- 17 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:05 ID:kuA8hakS
- きゃーーーーーーーーー!!
イ ル ハ ン 様 逃げてぇーーーーーーーー!!
- 18 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:06 ID:3wn7QXg6
- 反クルドで
イラクとトルコが電撃共闘
- 19 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:07 ID:9sZ6Zz+I
- まあ、島国の日本でさえ密入国者が多くて大変なのに
あそこは陸続きだからな、仕方ないと思うよ。
- 20 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:07 ID:DihM+MvJ
- うむ、トルコは大人しくしていてほしい。
今出てこられるとやっかいな事になる。
- 21 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:01 ID:HxAv9IR5
- トルコ首相がこう訴えておられます
505 :エルドアン :03/03/25 02:27 ID:jXUi3pcN
あのう、自分の国は自分で守るのは当たり前ですがなにか?
勝手にイラクに入ってきて、戦争をおっぱじめたおたくアメリカに
なんで我々が許可とる必要があるんかい。ちょっとぐらい国境越えた
からってガタガタ言うんじゃないよ。
でもクルド人全員とトルコ人がいがみあっているわけじゃないことは
世界のみなさん分かってちょうだいね。今回の戦争で仲良くやってる
多くのクルド人&トルコ人の関係まで壊さないようにしてやってね。
- 22 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:05 ID:KFEDCbV5
- トルコ行っちゃえ!
ややこしくなってもいい。
取り合えず、今の敵はイラクだ!
- 23 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:12 ID:yV7fPqsV
- ぶっちゃけトルコの本音というか目的というかは何なんですか
トルコは何がしたいのかよく分からん
- 24 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:15 ID:kd6zmZO4
- 本番
- 25 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:16 ID:McN/oyLB
- シーア派保護の名目で
イランも越境キボンヌ
- 26 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:19 ID:ptHXHU1V
- >>23
クルディスタン。てゆーかこれしか考えられん。
- 27 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:19 ID:Yr30uaaP
- >>23
トルコの石油地帯はほぼイラクの国境沿いにあって、(もちろんイラク側にも)
そこらへんに住んでる人がクルド人です。
つっても結構広い範囲だけどね。
埋蔵量は世界で2番目といわれております。
- 28 :国境警備隊:03/03/25 16:25 ID:HxAv9IR5
- 湾岸戦争のときに500万人も難民が来ちゃって、困ったの。
別にイラク側のクルド人と闘おうなんておもってないよ。
ほんとに今回は難民救済が目的なんだってば。
そんなにおいらを悪者にするなよ〜。
- 29 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:56 ID:0VU4OuVU
- >>28
でもなあ、第四歩兵師団の上陸断ったせいで、短期決戦から長期戦に変更、
しかも多くの犠牲がでそうなんだから、戦争当事者(米、英)にすれば、
はらわた煮えくりかえってるんでないか?
- 30 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:58 ID:+czbZfVN
- >>29
一段落したら報復制裁が怖いと思う。
だからイラク北部の油田を狙ってんじゃないの。取引材料に。
- 31 :国境警備隊:03/03/25 17:08 ID:HxAv9IR5
- ついでに昨日は「誤爆」とやらが2発も飛んできたんで、
トルコの頭上をミサイルが飛ぶのも禁止してやったぜ。
おかげでわが国は、またビンボーな道を歩むのさ。
しかもアメリカのやつ、戦後復興金としてトルコから
「1ミリヤール・ドル」も要求してきた。そんな金、どこに
あるっていうんだ〜、ゴルァ!!
www.hurriyetim.com.tr/haber/0,,sid~1@w~356@nvid~247174,00.asp
- 32 :名無しさん@3周年:03/03/25 17:15 ID:k2yKXm1f
- アメリカにとって最悪の展開、戦争終盤
難民およびクルド人の暴発を防ぐという名目でイラク北部に進駐
同じくスンニ派の保護を名目にシリアがイラク西部に進駐
シーア派保護を名目にイランがイラク南部に進駐
おフランスがしゃしゃり出てきてこの3カ国+同盟軍によるイラク
共同統治を提案、自軍機を誤射でたたきおとされて内心腑が煮え繰り
返ってるブレアがこれに賛成、石油利権独占失敗という展開
- 33 :名無しさん@3周年:03/03/25 17:15 ID:+Y/KKw3z
-
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1048577372/l50
電波板で||Ф|(゚|∀|゚)|Ф||タイーホ!!!祭り開催中!!!
- 34 :名無しさん@3周年:03/03/25 17:16 ID:uBi8Cq+M
- 米国とトルコの関係が悪化すれば、イ・イ戦争のときのように援助が日本だよりになる。
その時期に行われた事業として、第2ボスポラス橋やアイバチックダムがあるが、
日本とトルコの友好関係を更に深める効果があった。
よって、トルコに関しては、ある程度の対米関係悪化は日本に有益である。
- 35 :名無しさん@3周年:03/03/25 18:03 ID:9OuvNJ8x
- >>34
当のトルコには破滅的なんだが。(w
- 36 :名無しさん@3周年:03/03/25 18:09 ID:KOkJyA2j
- >>34
しかし数百兆円の借金がある国がなんでそんなに頼りにされてるのかわからんね
- 37 :名無しさん@3周年:03/03/25 18:10 ID:sG/zinj7
- 日本は魔法の杖じゃないです。もう勘弁してください。
- 38 :名無しさん@3周年:03/03/25 18:12 ID:TPO+aTkZ
- >>36
金融資産1400兆あるぞ。
- 39 :名無しさん@3周年:03/03/25 18:17 ID:k2yKXm1f
- >38
国民の金だ政府の資産は400兆程度しかも半分は固定資産
- 40 :名無しさん@3周年:03/03/25 18:18 ID:TPO+aTkZ
- >>39
日本は、債務国。で、金融資産(個人を含めて)は膨大。
国債発行できるよ。
- 41 :名無しさん@3周年:03/03/25 18:23 ID:8BoE+M/4
- トルコのへタレさにはまいったよ。
ハデにやってくれると思ったのに・・
- 42 :名無しさん@3周年:03/03/25 18:31 ID:D2ZmDO8v
- アメリカがまたトルコに誤爆しそうだな。
- 43 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:01 ID:MbgEbo/M
- >>36
これだけ借金できる国は日本とアメくらい。
で、アメは外国に沢山借金してるけど、
日本はほぼ100%国内で消化。
日本国債ってのは、国にとっては借金だけど、
保有している金融機関や個人にとっては債権。
国内で消化するというのは、国全体で見てみれば
借金していないのと同じ。
ま、ここまでいうと楽観に過ぎるけどな。
- 44 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:03 ID:MbgEbo/M
- で、いまさらクルド共存可能といわれてもなあ。
日ごろアレだけ嫌っておいて、説得力なし。
- 45 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:04 ID:6N8I8VLI
- もともとトルコの領土だろ ベルサイユ条約だかで奪われたんだから
上げればイイッショ
- 46 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:19 ID:SfURAZAi
- え!樺太もニホンにくるの!それとも樺太共和国独立するの!
やった〜(・∀・)!!トルコガンバレ
VIVAモンゴロイド五族!BANZAI(・∀・)!!
- 47 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:45 ID:SmYMpmYX
- トルコなんて知能の低い奴が権力にぎるんなら、
アメリカの方が数倍まし。
- 48 :名無しさん@3周年:03/03/25 23:30 ID:7lfpGJum
- エルドアン首相をこのまえ初めてTVでみたけど、結構若いね。
イスラム政党のボスだからターバン卷いた白髭もじゃもじゃの爺さんだとばかり思っていた。
しかし、トルコ法によれば公共の場で宗教色をだしちゃいけないのだから、あたりまえか。
- 49 :名無しさん@3周年:03/03/26 00:27 ID:tDAa2PyV
- >>45
じゃあ、コンスタンチノープルもギリシャに返してもらおうか
- 50 :名無しさん@3周年:03/03/26 00:30 ID:pZoVbzup
-
こうなったら、アメリカ人保護を主張しアメリカ本土に乗り込め。
- 51 :名無しさん@3周年:03/03/26 00:41 ID:u9QYySlA
- んー、てことわだ、日本の国債と地方債を全部チャラにしても
外国は怒らないわけね。
- 52 :名無しさん@3周年:03/03/26 01:26 ID:BTKR8FpP
- 逆に日本ってアメリカの国債沢山買ってるから(以下略
- 53 :名無しさん@3周年:03/03/26 06:31 ID:O0jB341C
-
アメリカ軍(+英国軍など)
バース党(イラク)
シーア派(イラク)
クルド人勢力(イラク)
トルコ軍
これに、イスラエルやイランが加わったら収集が付かなくなりそうだ。
- 54 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:29 ID:DaJphKYf
- クウェートもイラクに返してあげれば?
- 55 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:b2NeDAI0
- トルコ行進曲
- 56 :名無しさん@3周年:03/03/27 05:13 ID:itZWN68N
- なんでトルコはクルドを独立させたくないの???
- 57 :名無しさん@3周年:03/03/27 11:11 ID:d1fMA+22
- >>56
自国のクルド人に独立運動が波及するのを恐れているから。
トルコは延々20年クルド人制圧に東部山岳地帯で軍動かしてるし
トルコ国内ではクルド人 なんて民族もクルド語なんて言葉も
存在しない事になってる。
- 58 :名無しさん@3周年:03/03/27 11:34 ID:TEi1zuk0
- >>54
イラクって国が出来る前にトルコから切り取られたとこだから
トルコに返還することはあってもイラクはほんとは関係ない。
- 59 :名無しさん@3周年:03/03/27 11:36 ID:TEi1zuk0
- クゥエートはイギリスが削ぎ取ったとこだから
英国は責任とるべし!!
がどころか今回のありさまだからもう盗人たけだけしい。
- 60 :名無しさん@3周年:03/03/27 11:36 ID:DPiuyBk3
- NATOからも除名が妥当だと思う。
- 61 :名無しさん@3周年:03/03/27 11:37 ID:f4pHBJVK
- クルド独立国家が出来たら面白そう(w
- 62 :名無しさん@3周年:03/03/27 13:26 ID:Yq2mPOCg
- トルコの新聞を集めて車をもらいたいのに
戦争なんてするなよな。
- 63 :名無しさん@3周年:03/03/27 13:58 ID:LtgYy7bM
- アメリカ議会はトルコに約1兆円の経済援助を決定。アメリカ政府はこれと引き換えにトルコに対してイラク領への進駐を自重するように要求。
- 64 : :03/03/27 14:15 ID:O6vxnokl
- >>63
逆に言うと、クウェートしか補給基地がない状態でのイラク攻撃に難渋している
米国にとっては、何としてでもトルコの軍事基地を使ってイラクを南北挟み撃ちに
したいということだ。トルコは米国に100兆円ぐらいふっかけてみたらどうか?
- 65 :塩野ヲタ:03/03/27 15:13 ID:BUEBdxGg
- イエニチェリ軍団(・∀・)カコイイ
- 66 :名無しさん@3周年:03/03/27 15:16 ID:2f4L+FYV
- シャッディンデディン
- 67 :名無しさん@3周年:03/03/27 15:19 ID:1xyVx0Q5
- クウェートで反乱起こらないかな
- 68 :名無しさん@3周年:03/03/27 17:13 ID:NswQiygK
- ケマル・パシャ
- 69 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:19 ID:GngAJtq+
- トルコ軍がイスラム義友軍としてバグダッド救出に駆け付けたらすごく面白い展開になるのだが。
- 70 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:39 ID:UKENFF/s
- バグダットの市街戦に参加して貰えばいいんじゃないか
- 71 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:39 ID:OkYXtSzm
- イラク軍とトルコ軍でアメリカ・イギリス軍を挟撃してほしい
- 72 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:45 ID:Fkt46OlW
- なんと イラクの秘密兵器戦車のジョーダンみたいな名前!
チョーヌルイ・リョーリ(黒鷲)だってさ。
なんでもロシアの最新鋭のタンクみたいよ。それをイラクはかってるらしい。
さあ、たのしくなってまいりましたね。みなさん。
わたしはアル・ニダー旅団も応援しますが、やはり名前カッコイイので
「メディナ貴公子団」を応援してます。
センチュリオン・m1a2 と 無骨なイメジの東欧ソ連の最新鋭タンクチョーヌルイ・リョウリのファイト!!!!
特徴はこう
劣化ウラン装甲&複合装甲(米にも劣らない最新鋭ですなあ)、滑空砲で150mm。1キロ先でも700mmの装甲をぶち抜く。報答の上にはレーダがありとんでくる誘導弾を読み、散弾子のかく乱弾を発車して対戦車ミサイルを破壊(アパチもブラホも恐く無いね)
ついにベールをぬいだ、イラク最強部隊メディナ機甲師団の最新鋭タンク!!!
これが、チョ〜ヌルイ・オリョーリ だ!!
「チョールヌィ・オリョール(黒鷲)」戦車は、T-80U戦車をベースとして、1980年代半ばから開発が進められている新型主力戦車で、1997年に走行可能なモックアップ車が公開され、続いて1999年に本格的な試作車が完成した。
モックアップは、T-80U戦車の車体をそのまま用いて砲塔後部を延長し、ここを自動装填装置と弾薬を収めるバスルとしたのに加え、砲塔上部に、アメリカのM1A2戦車が採用したCITVシステムと同様のものと思われる視察機材を備えていた。
- 73 :名無しさん@3周年:03/03/27 19:20 ID:F3Su0rxn
- >>69
>>71
どっちかというと、安全保障というか、火事場ドロボーというかの
派兵だから…ちょっと無理ぽ…。
- 74 :名無しさん@3周年:03/03/27 21:10 ID:PDbHlkei
- トルコ生まれ北キプロス経由の
クルド人の多い地区(ロンドン)
に住んでいたけどトルコは
強烈に恐れられている。
トルコはギリシャとの国境もよく見ると
悲惨な線引きだよ。大島や佐渡ヶ島が米や露みたいな。
もちろん対馬は韓国状態だよトルコって。
- 75 :名無しさん@3周年:03/03/27 21:13 ID:S9c3SB2P
- とりあえず米は100億ドルの援助で侵攻を止めようとしてるようだが
- 76 :名無しさん@3周年:03/03/27 21:16 ID:VxzHRVG3
- その一兆円をクルド抑止力のため
イラク軍を援助したまえ。
トルコよ
- 77 :名無しさん@3周年:03/03/27 21:31 ID:e+jT4loN
- トルコ、クルド、フセイン、シーア派、イラン
アフガンと違ってお宝(石油)の上でグチャグチャだなw
勝っても負けても、アメリカどうすんだww
- 78 :名無しさん@3周年:03/03/27 22:03 ID:PC4pVbsu
- 私は今米英軍プラモの製作で忙しい。
トルコ軍の進軍は6月始め頃にお願いする。
- 79 :名無しさん@3周年:03/03/27 22:08 ID:vmdXVPZ0
- お金がないのに大金かけて戦争するサルの気が知れない・・。
誰か椰子を止めてほしいものです。
- 80 :名無しさん@3周年:03/03/27 22:08 ID:WBQJE25p
- 国益厨はなぜ力の均衡論を中東国同士には当てはめられなかったのか?謎だ。
・・・バカだからか。ふぅ、納得。
- 81 :名無しさん@3周年:03/03/28 06:14 ID:oJ30amPq
- >>80
?誤爆か?意味不明なんだが
- 82 :名無しさん@3周年:03/03/30 01:50 ID:v9QR3PdW
- なぜ派兵????そんなに損害出したいのかこいつらは。
国境警備だけ強化してりゃいいじゃねーの。あほか
- 83 :名無しさん@3周年:03/03/30 17:58 ID:feN1pPFz
- >>82
油田目当てだろう
- 84 :森の妖精さん:03/03/30 18:00 ID:zm0oJqON
- 戦争は歴史的に南から進軍した場合には負けることが多い。
- 85 :名無しさん@3周年:03/03/30 18:07 ID:jbLXwxPJ
- >>84
それはね、磁場のせいだよ。
- 86 :名無しさん@3周年:03/03/30 18:08 ID:uZbdvrTb
- http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/king.htm
- 87 :名無しさん@3周年:03/03/30 18:14 ID:qY9NbB9V
- >>82
戦後、どうしてもクルド人国家を樹立して欲しくないんだよ。
トルコ分割とかなっちゃうから。
アメの話なんて多分聞かないぞ…。
北部の活動を強行すると。
- 88 :名無しさん@3周年:03/03/30 23:27 ID:fu9tAm0C
- したらあかんよ。
- 89 :名無しさん@3周年:03/03/31 23:00 ID:zgIUeVOU
- >>87
日本で在日朝鮮人国家を樹立して欲しくないのと
同じですか?
- 90 :名無しさん@3周年:03/03/31 23:11 ID:g0zJEiik
- まあこれでも聞いてマターリ汁
http://www.osmanli700.gen.tr/mehter/index.html
- 91 :名無しさん@3周年:03/03/31 23:49 ID:xSuSPpWq
- しかしやらなきゃトルコ国内が持たなくなるが
- 92 :名無しさん@3周年:03/04/01 06:47 ID:29dxrm04
- そんなこといってると、またトルコにトマホークが「誤爆」するな
- 93 :名無しさん@3周年:03/04/01 17:59 ID:BXMguCqc
- >>89
鶴橋人民共和国とか?
- 94 :名無しさん@3周年:03/04/01 18:08 ID:pnHlyJsN
- そんなことされたら、アメリカの旨味がなくなるだろ。
終戦後の国連介入にも絶対反対だ。
イラクの石油は、アメリカの戦利品である。
- 95 :名無しさん@3周年:03/04/01 22:12 ID:b8dZ1QAi
- アメリカの誤爆でトルコ軍が全滅しなきゃいいんだが……心配だなァ
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★