■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【報道】イラクの「米兵捕虜と遺体の映像公開」に、米が批判
- 1 :☆ばぐ太☆φ ★:03/03/24 12:04 ID:???
- ★米兵捕虜と遺体の映像公開 ジュネーブ条約に抵触と米
・イラク国営テレビは23日、南部ナシリヤ周辺の戦闘でイラク軍の捕虜となった
女性兵士1人を含む米軍兵5人の映像と、死亡した米兵の遺体数体の映像を放映した。
捕虜については、同日記者会見したラマダン副大統領が放映を予告していた。
ラムズフェルド米国防長官はこの映像について、捕虜の取り扱いを定めたジュネーブ
条約に抵触すると批判した。
映像に出てきた捕虜兵はTシャツなどの姿で、不安気な表情で名前や出身地などの
質問に回答。足に包帯を巻いたテキサス州出身の女性兵(30)ら負傷している兵士も
いた。なぜイラクに来たのかと問われた男性兵士の1人は「命令には従う」と答え、
カメラをにらみつけた。
捕虜兵のうち2人は、第507支援部隊の所属と答えた。同部隊は首都バグダッドに
向かって進撃している米陸軍第3歩兵師団などを支援している。
http://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20030324971.html
- 2 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:05 ID:nWTNyhJ6
- 2
- 3 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:05 ID:ary3O6Fe
- 2?
- 4 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:06 ID:0b6z75yn
-
今度はジュネーブ協定違反で空爆だあ!!
- 5 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:06 ID:gV4C8oo9
- 2
- 6 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:06 ID:KSiDBRQF
- 愛媛だって。ぷぷっ
- 7 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:06 ID:NDlezp0m
- 4ゲト
- 8 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:07 ID:nWTNyhJ6
- アメリカって都合がいいよね
本当にわがまままるでジャイアンだよ
- 9 : :03/03/24 12:07 ID:hpI9vJ4P
- 国際法や協定は、自分にとって都合の良い場合のみ取り出す。
ううん、教科書通りのやり口だ。
- 10 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:08 ID:cx7AwrPc
- 大統領命令
向こう3日間、イラク兵捕虜を取ることを一切禁ず。
捕虜はその場で銃殺すべし。
- 11 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:09 ID:nWTNyhJ6
- 10それはやばいだろう虐殺になるぞ
- 12 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:10 ID:nWTNyhJ6
- アメリカのマスコミって出たら目おおくねえか?
クサイも死んでいないらしい
- 13 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:11 ID:jbFwUNID
- クサイにも影武者がいたのか。
そっくりさん大会だな。
- 14 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:13 ID:GzhugvRl
- 雨は最初の頃、晒しもののように流してたのにね
- 15 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:13 ID:Ova048Yj
- きのうのラムズフェルドがいうには
「世界中の情報機関はこの模様を流してはいけない」っていってた。
でも今朝とくだねでインタビューのとこだけ流していた。
(屍体は流さなかったらしい)
一応、家族に確認する前に流すのは倫理的に問題あるから、って
みたところFOXニュースとCNNでは解説だけでテープじたいは
残虐的なので流しません!ッていってました。
- 16 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:13 ID:qG3v5zNe
- >>12
情報戦は心理に働きかける為に戦略としてやっている物
断定する奴が馬鹿
いい加減マスコミの情報を鵜呑みにするの止めろよ
ワイドショー見てる馬鹿おばちゃんじゃないんだから
- 17 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:13 ID:UkQZPz16
- >>11
国連決議1441に基づいた行動であって、国際法に違反していないというのが
日本政府の見解であります。
- 18 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:17 ID:m6H9GQpK
- きのうの夜チグリス川で脱出米兵発見って
コブシ振り上げて群集がお祭り騒ぎしてたのどうなったの?
- 19 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:17 ID:50I7fvpW
- アメ・ゾルバドス帝国の分際で、何を言ってるんですか?
- 20 :森の妖精さん:03/03/24 12:18 ID:MNjPHYgd
- すごいな。アルジャジーラ。
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/3/3-23-23.htm
- 21 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:18 ID:SGErne1B
- >>10
アフガンでは5000人ほど殺して埋めましたが... なにか?
- 22 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:19 ID:UkQZPz16
- >>18
あれはどうやら、2ちゃんねるの祭りのようなものだったらしい。
ガセネタに踊らされるアフォな民衆…
- 23 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:20 ID:4LaqnzX6
- http://www.drudgereport.com/md323.htm
- 24 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:20 ID:5IkD63wK
- >13
自分の親に「クサイ」なんて名前付けられたらグレちゃうね、俺だったら。
- 25 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:20 ID:rCV52LwB
- アルジャジ−ラ見れなくなってる規制かかったか
- 26 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:21 ID:UIhrKCng
- 映像キボンヌ
- 27 :t:03/03/24 12:22 ID:mgaddTul
- 残酷な映像こそ流すべし!ヰヒヒ
- 28 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:22 ID:GIZDpn8y
- ここまで情報戦が激しくなると、もうどれが本当やら...
アメリカは嘘つくし、イラクは民間人の被害の自作自演くらい平気でやりそうだし。
- 29 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:22 ID:6WYD6QDV
- >18
普通の市民も川に向かって発砲してたよ
最後にイラク兵が草むらに火つけて終了
- 30 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:23 ID:qUz8umPF
- 見つかったら日本のチョンに対抗手段
- 31 :BK☆DK ◆BKDK11UT9Q :03/03/24 12:23 ID:XfC5Kz2r
- >>20
それが真実だからなぁ
飯時の方にはお勧めできない
- 32 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:26 ID:ptm16HJf
- アフガン作戦では、アル・カイーダの捕虜に関して
ジュネーブ協定などの人道法は適用しません!って公言して、
目隠し・さるぐつわ・手足に鎖された輸送中の捕虜の映像を
ガンガン公開していたアメリカです。
これら捕虜はグアンタナモ収容所等で拷問につぐ拷問をされ、
「自殺者」がでているそうです。
相 変 わ ら す 都 合 が い い で す ね、 ア メ リ カ 。
- 33 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:27 ID:cM0v15xT
- まさかイラクじゃ、自国民を撃ち殺して石油で焼いて、
”ハイこれが墜落した米兵です ”
とか、でっち上げてないだろうな?
- 34 :ktti LOVE:03/03/24 12:28 ID:mgaddTul
- キヒヒヒヒヒ非違費
- 35 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:28 ID:jtdu9ZNO
- ちなみにこの映像、本国アメリカでは未放映(日本時間午前8時30分現在)との事。
世論が戦争不支持に傾くのが怖いんだな。
- 36 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:31 ID:Ova048Yj
- >>32
それいってたCNNで。
散々ジュネーブ条約について語って赤十字のスタッフや専門家を呼んで
これは条約違反ですよね?ね?ね?といいつつ
「しかしアメリカは今まで条約に対してはいい実績をしていません。
湾岸戦争でも捕虜にひどいことをしました。
でも、今回のアメリカの捕虜だけには条約を守ってほしいと思います。
カメラにうつっているときよりもよい状態で還されることを望みます!」
っていってたよ。
- 37 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:33 ID:AdLhbBl6
- 戦争は人殺しだと言うことを知られるのがそんなに怖いのか?
アメリカさんよ
- 38 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:34 ID:gDaZfd/7
- >>35
朝のニュースで放映したそうだが。
そのおかげで反イラク感情が高まったとのこと。
- 39 : :03/03/24 12:35 ID:JoDX2hjs
- 捕虜の人も大変だな
- 40 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:35 ID:/dP0Q3i9
- 屈辱から考えると
銃口を向けて取り調べる映像>インタビューする映像
- 41 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:36 ID:l/St3hgG
- صور القتلى والأسرى من
الجنود الأميركيين في
- 42 :悲惨な帰宅人:03/03/24 12:36 ID:nWTNyhJ6
- 家族が爆撃で爆死!貴方ならどうする?
速保険屋いって、保険金をもらって、犯人をブチ殺す。
昨日テレビで、家に帰ったら、家族が瓦礫の下に埋まって
いた人がいたから、その人の気もちになってみますた。
- 43 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:37 ID:l/St3hgG
- http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/3/3-23-23.htm
- 44 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:38 ID:Sxl5398S
- >>20
アクセス不可ぽ…
- 45 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:41 ID:amyrXTB3
- 捕虜になった
さいたま出身の米兵も大変だな
出身さいたまって言う時さぞかし恥ずかしかったろうな
- 46 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:41 ID:ISlDQaeW
- 捕まえた捕虜は殺してはならないだと・・・
クダランな。
- 47 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:43 ID:zAxH4Xnw
- 特ダネだかめざましで屍体がいくつも転がってるのぼかし付きで流してなかったっけ?
下半身だけとはぼかし無しでも映してたけど。
いや、違ったかな、、昨日の夜見たんだけっかな、、、
いずれにせよなんかの番組では薄めのぼかし付きで映ってたよ。
- 48 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:43 ID:0b6z75yn
- 幼児が「ママー」って泣いてる画像も、
けっこうクルよな
- 49 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:47 ID:ptm16HJf
- >>36
アメリカはジャイアニズムがニュースキャスターにまで浸透しているのね。
俺らは守んないけど俺らに対しては守れよな、と。
都 合 が よ す ぎ る よ 。
- 50 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:48 ID:Ova048Yj
- >>47 とくだねでやってた。朝。
インタビューは全員うつしていて傷付いた兵士なんかも出してた。
遺体はうつらなかった気がするけど…
- 51 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:53 ID:F7ihmb4j
- 映画業界の人がまたまた活躍しているわけだが。
- 52 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:53 ID:nz5rO3YW
- 自国内にいて、安全が保障されている時にはどの兵士も鼓舞され、
威厳ある式典で出撃へ参加できる栄誉に興奮さえ覚えて送り出される。
しかし、それは自分の未来の姿がわからないからこそそうしていられるのであって
これから行われる攻撃において、自らが加害者としてだけでなく、
被害者にさえなりうるという実感を抱けないからこそ、兵士として志願してしまえるといえる。
戦争に賛成する人々がメディアに出演する場合、戦場への動員を義務として課したら
恐らくは賛成意見が激減することだろう。
言論と責任をセットにしないと、>>20、23のような末路を送る人間がこれからも増えることになる。
加害するものは加害されるという単純だが厳正なる事実から目をそむけない方がよい。
そういう意味で、20、23の画像はある種の暗示をしているといえる。
- 53 :_:03/03/24 12:54 ID:MQNX1QgY
- 昔なら情報統制も出来たけど、今だとインタネットであっという間にグロ画像でも全世界に散らばるからなあ、、
- 54 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:56 ID:gDaZfd/7
- >>52
反対したがゆえに>>20 >>23のようになる事もあるんだが(藁
- 55 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:58 ID:x7qBHGC5
- > 捕虜の取り扱いを定めたジュネーブ条約に抵触すると批判した。
国連と協力も出来ない国家が国際条約云々でつか
ご都合主義もここまで来ると阿呆としかいいようがないな
- 56 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:59 ID:VEW4to/Q
- >>41
ワラタ
- 57 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:03 ID:70Q1n/qg
- つか、イラク兵士がアメリカの捕虜になるのはラッキーだけどさ
逆はサイアクっていうのもおかしいよなぁ
捕虜になるなら大勢で一緒に捕虜になるほうがいいね
- 58 : :03/03/24 13:03 ID:wq69eASB
- アルジャジーラ見れるジャン
- 59 :_:03/03/24 13:07 ID:MQNX1QgY
- >>57
それは違う、アメリカ兵は生き血を吸うらしいから、
つかまったイラク兵はみんな首を切り落とされて血を抜かれるらしい
- 60 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:09 ID:nbU1286O
- すんません、ここ何日か放送していた
「白旗もって投降して来るイラク兵の映像」を流すのは
捕虜の映像を公開するジュネーブ条約違反ではないんですか?
教えてラムズフェルド!
- 61 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:09 ID:YEVznqTN
- アルジャジーラ、鯖が弱すぎ。
http://www.aljazeera.net/news/
- 62 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:09 ID:gDaZfd/7
- >>59
あの国の歴史教科書で勉強したかたですね。
- 63 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:11 ID:YEVznqTN
- >>61
しまった、http://www.aljazeera.net/ だった。
でもアクセスできず。
- 64 :らむちゃん:03/03/24 13:11 ID:s5IGZzbD
- >>60
あれは「ひゅみりえーと」してないから言いのです。
- 65 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:13 ID:QN1KvSu0
- タリバンの兵士に対して虐待してなかったっけ?>アメ
イラクの場合もバース党は本当の政府じゃないって言えば
虐待OKってこと?
- 66 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:13 ID:QuVWzXvv
- インタブーの後、殺されたのですか?ムゴッ
- 67 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:14 ID:gDaZfd/7
- >>60
個人的なインタビューは駄目なんだろ。
- 68 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:17 ID:s5IGZzbD
- >>60
本当はアメリカが公開した捕虜が投降する映像はヤラセで本物じゃない
ので、逆に、「捕虜の虐待」にならないと言う皮肉。
投降自体はあるけど、アメリカがあんなヌルイ捕虜の取り扱いなしない
だろう。
- 69 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:18 ID:3h2P0TEd
- >>65
タリバン兵は、捕虜扱いではないので囚人として扱われてます。
まあ、ゲリラとして見なされますので、ジュネーブ条約外の待遇ですね。
- 70 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:19 ID:3h2P0TEd
- >>68
志方さんがそう言ってましたよ。
あんなヌルイ捕虜の扱いは、絶対に米軍がするわけないって。
- 71 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:20 ID:vgar4Udl
- >>63
できたり、出来なかったりだね。アルジャジーラ
つながるときは、ニュース映像のビデオも見られるね
- 72 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:21 ID:bAqJLCoD
- ドラッジリポート見ちゃったよ・・・
鬱だ・・・
- 73 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:22 ID:JqvUMl1K
- 日本軍よりひどいやんけ
- 74 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:22 ID:YbKams2h
- 国連を無視しておきながらこんなとこで都合よくジュネーヴ条約を持ちだすんでつね
- 75 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:23 ID:3h2P0TEd
- >>74
どっちを指していってるの?
米?イラク?
- 76 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:23 ID:iE8eN6g9
- バスに詰め込まれて窒息死多数なんて話もあったな・・・タリバン兵
- 77 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:23 ID:QUbObAQT
- 一応抗議してるだけだろ(w
- 78 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:25 ID:CvTp9RnT
- 遺体画像
ttp://www.aljazeera.net/mritems/images/2003/3/23/1_146001_1_6.jpg
ttp://www.aljazeera.net/mritems/images/2003/3/23/1_146002_1_6.jpg
ttp://www.aljazeera.net/mritems/images/2003/3/23/1_146006_1_6.jpg
母国の命令に忠実に従い散っていった兵士のご冥福をお祈りします。
- 79 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:27 ID:3h2P0TEd
- >>78
そういう事は、ヤメレ。
- 80 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:29 ID:a1Z0U2F+
- アルジャジーラをnslookupして
出たIPアドレス二つのいずれかを直でブラウザに入れると
アクセスしやすい
- 81 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:42 ID:TxzzDa8L
- 爆笑。まさに自業自得。
- 82 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:47 ID:EhzTvc+2
- 「ラムズフェルド米国防長官はこの映像について、
捕虜の取り扱いを定めたジュネーブ条約に抵触すると批判した。」
ジュネーブ条約って、なにをいまさら・・・・。
- 83 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:48 ID:3h2P0TEd
- ジュネーブ条約って国連と関係ないと思うのだが。
- 84 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:51 ID:g45o1ihD
- >ジュネーブ条約って国連と関係ないと思うのだが。
普通の人にそんな知識を求めるほうがおかしい(w
- 85 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:54 ID:Z68b6NMg
- つーか捕虜を暖かく迎え入れるヤシなんてどこにもいねーよ。
- 86 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:55 ID:3h2P0TEd
- >>85
捕虜虐待したらその時点で違反なんすけど。
- 87 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:56 ID:AhMKrQfe
- 逝けブッシュ総統の為に氏ね!
- 88 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:04 ID:6EPOOM78
- 実際WW2で米軍の捕虜にされたドイツ軍の捕虜の扱いはソ連の扱いとさほど変わらず
バタバタ死んだらしいからな。日本軍捕虜に対する虐殺もあったし。
- 89 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:04 ID:Djq4aSFf
- アメリカでは米兵捕虜の映像が規制されますた!
早朝にモザイクをかけて放送されたが、国から
ジュネーブ条約に違反との事で規制を要請、
以後放送されていません。
- 90 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:05 ID:ZXsEQBVQ
- >86
アメリカのことだ
仮に暖かく保護しても 悔しさからつけあがって
精神的虐待だの飯がまずく虐待だの
非難するにきまってる
- 91 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:05 ID:AhMKrQfe
- >>88
あ、あるね。捕虜収容所にジープで押し掛けて面白半分に殺したとか
- 92 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:06 ID:3h2P0TEd
- >>89
まあ、捕虜家族の心情を考えると批判するのはどうかと。
メディアの良心の問題でもある。
- 93 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:07 ID:KSiDBRQF
- 女性兵士画像まだ?
- 94 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:10 ID:B3+yyeo8
- 女兵士って30歳の黒人女だった ><
- 95 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:11 ID:Djq4aSFf
- >>92
捕虜家族の心情を考えての放送規制ではなく、
反戦を煽ると考えての規制だと軍事評論家は言ってまつた
- 96 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:13 ID:pdaPMX79
- 都合の悪い画像は流さないアメリカメディア。
自粛が聞いて呆れる。世界一のメディア様なら
イラク兵虐殺のニュース映像でも流せばいいじゃん。
- 97 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 14:13 ID:Ova048Yj
- >>94 ものすごく辛そうだった。顔が蒼白していた。(黒人だけど)
あんなにたくさんのイラク兵に強い口調でインタビュされたりして。
30才って結婚して子供もいるかもしれない。
家族の身になると心臓はりさけそうだよね…
みごとにテキサス出身者が多かったけど、わかってて捕まえたのだろうか?
イラク兵は…
- 98 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:13 ID:QzwYCxOS
- 戦争とテロの違いが分かってるヤシいないのか?
- 99 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:14 ID:DNYhQap3
- 捕虜に配慮を欠いてるって言われてもねぇ
あんたに欠けてるものはもっとたくさんありそうだが?
ブッシュさんよ
- 100 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:14 ID:3h2P0TEd
- >>95
あっそうだっけ?
捕虜の身元が確認されて軍が直接連絡するまで、報道は差し控える
ようにとの要請だったと思うけど。
死者の映像とかいきなり見せられる家族のショックは、相当のものかと。
反戦煽るのどうのは、正論であるけど邪推でもあるな〜。
- 101 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:15 ID:6EPOOM78
- >>94
ならそっちの方の心配はあまりないと
- 102 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:18 ID:YjDPeOyz
- アメ公は好き勝手なことして、今さら何ぬかしてるんだ。
そんな発言する権限あるのかもう一度、考えろ。あめりか
- 103 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 14:18 ID:Ova048Yj
- だけどあんな風に捕虜をつかまえて処刑したりしていたり
女子供集めて盾にしたりしてると
何も信じられなくなりそうで
むこうにいってる外国人記者としても恐怖じゃない?
ジャーナリストって大変な仕事だなあ…。
- 104 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:22 ID:yXcWIYFE
- >>101
もれはぷりぷりに締まった黒人の女は良いなぁ...。
- 105 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:22 ID:Djq4aSFf
- メディアを使った戦争も活発なようです。
アメリカでは湾岸戦争でも自国に都合の悪い事は規制し、
捏造証言や油まみれの鳥など捏造映像を流しています。
CNN、ABCとアルジャジーノの両方を見ないと、プロパガンダに
乗せられる事になります。
- 106 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:22 ID:kjcteoOk
- http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/king.htm
- 107 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:23 ID:ubukGkXE
- >>103
そういう点は12年前の時に出国を禁じられて大統領宮殿なんかに連れ込まれた人たちが充分に指摘しているんだけど、聞く耳もたない人には通じないようだ。
- 108 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:24 ID:wjid2LFe
- この捕虜のような扱いを自国民にして多くの人を虐待してきたのが
フセイン政権。アメリカがフセイン政権を攻撃してるのもその為。
- 109 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:25 ID:/dP0Q3i9
- 道路横で常に捕虜に銃口を向ける米兵士と
うつぶせにさせて調べる米兵士
もしこれが逆の立場だったらOKなのか?
- 110 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:25 ID:DNYhQap3
- アルジャジーラやCNNの中の人も大変だな
- 111 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:28 ID:/budxpLY
- >>97
日本の自衛隊に九州出身者が多く、警察に東北出身者が多い様な感じで何かそういう
地域的なバラツキがあるんじゃないかな。
- 112 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:29 ID:K3f8XHYW
- あんまりだ・・・
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20030321233759.jpg
- 113 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:30 ID:DC8UdvKQ
- 「イマジン」を聞け!(爆)
人は争う理由を幾つか持っている。
民族、国家、宗教・・・
なぜこんなものに命をかけるのか?なんでこんなものに、そこまでこだわるのか?
すべて捨ててしまえば、どこに争う理由があるのだろう?
イマジンはそう問いかけている。
人は「守る」という言葉が好きだ。でもいったい何を守るのだろう?
民族?国家?宗教?これって人の命より大事なものなの?
かつての日本は、それはそれはしょうもない国だった。
天皇。神の国。神風。これらの言葉の前に、いったいどれだけの命が散っていったことか!
「帝国軍人は日本を命がけで守った」と言う方々もいるだろう。でもね、それは正当化というごまかしだよ。
やったことは人殺し。
撃たれて死んだアメリカの人にも、親がいて妻がいて子供がいただろう。
国を守るという大義名分の前では、こういうアメリカ兵を撃ち殺しても賛美されると言うイカレた事実があったという事から目をそらしてはいけないのではないか?
カラオケに行くと調子に乗って軍歌を歌い始めるヤツがいる。
♪エンジンの音 ごうごうと 隼は行く・・・
実に楽しそうに歌う。カンベンしてほしい。
こいつらは旅行に行くわけではなく、ましてや曲芸飛行をしに行くわけでもない。
親や妻、子供がいるアメリカ兵を殺しに行くのだ。
そこんトコ、どこまでわかってるのか?
「相手が武器を持ってるのだから、こちらも武器を持って戦い、そして守る。」
愚かな軍事マニアはこう言って、イマジンの思想を踏みにじる。
相手の喉元にナイフを突きつけ合って出来る、恐怖の均衡という名のニセ平和に、
人々はもううんざりなのだ。
http://www.dec.sakura.ne.jp/~island/mypage.htm
- 114 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:31 ID:N3tAHwMS
- フォックスのほうがもっと過激なんだが
- 115 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:32 ID:QzwYCxOS
- >>109
それくらい、警察もするが?
- 116 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:34 ID:Ova048Yj
- >>111 (´・∀・`)ヘー 知らなかった…
- 117 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:36 ID:EsMcKX8O
- >>112
クレーン車から飛び降りたのをキャッチしてるの?
- 118 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:37 ID:N3tAHwMS
- 道路横で常に一般女性に銃口を向ける米兵士と
うつぶせにさせてレイプする米兵士
- 119 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:37 ID:B3+yyeo8
- アメリカ兵の戦死者や捕虜などイラク軍に比べれば鼻糞みたいなもんだ
ましてイラクの一般市民、老人・女・子供までミサイルで殺されたのにね
- 120 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:37 ID:/dP0Q3i9
- >>115
行為ではなく、映像の話をしてるんだが・・。
- 121 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:39 ID:RBcwg9KR
- 昔、日本軍が米兵の捕虜にきんぴらゴボウを出し、
戦後に「あんときゃ、よくも木の根っこなんか出しやがったな
糞ジャップ!」なんて捕虜虐待で訴えられてたな。
とにかくイラク側は、民族料理じゃなくて
わかり易いマックでも出しとくんだね。
- 122 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:40 ID:SovYJqL9
- ジョージー所
- 123 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:40 ID:gDaZfd/7
- なんか反米の人多いね。
感情的なものなのか思想的なものなのかわからんけど。
- 124 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:41 ID:X/2HmVfc
- >>123
煽りやすい方についているのれす。
- 125 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:42 ID:uYxs1nWD
- 戦争はなんでも有り
当然情報戦も勝ったもんが正義
今回は仏独露が参戦してないから前回湾岸みたいに情報戦もうまく行かない
三ヶ国の報道をうまくコントロールできないからアメリカも苦しいな
- 126 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:42 ID:UWt7u7PN
- >>1
言えた義理かよ(w
- 127 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:44 ID:UkQZPz16
- 戦争中の日本も、山中に不時着した米軍のパイロットを竹槍でつついて
殺したなんていう話はよく聞くよね。映像を出すかどうかはともかく、
戦争なんて所詮は殺し合いだからな。下っ端の兵士や民衆にジュネーブ
条約がどうこうなんていう理屈は通らないだろう。
- 128 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:46 ID:D9uasYP9
- >>121
フリーダムポテトも草の根っこ。素晴らしい!
- 129 :悲惨な帰宅人:03/03/24 14:48 ID:nWTNyhJ6
- 121
マジっすか?マジワロタ
- 130 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:50 ID:VVI7aqKa
- MOABをバクダットに落とすとか言ってるだろ。。米上層部
そうとう怒ってるね
- 131 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:55 ID:9YMRtpVN
- つか、ジュネーブ協定なんて表向きだけだよ。
裏では平気で違反するのが戦争です。
- 132 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:58 ID:wtGKu2RU
- abc・CNN捕虜映像放送自粛中なので、
ソマリアの街路を引きずり回される米兵の死体の映像を流しながら、
ソマリアよりショックを受けたとコメントを流してる。
そんな衝撃的な映像じゃないだろ!
大げさな想像させて、国民感情を煽っているとしか思えんな。
- 133 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:58 ID:gDaZfd/7
- 所詮は戦争なんてなんでもあり。人道的な条約なんてあるのがおかしい。
- 134 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:04 ID:X/2HmVfc
- >>133
ま、ある意、真理だが、それだけを突き詰めていくと人類あっさり滅びるんで。
自制を最大限効かせる必要性があるわけで。
- 135 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:07 ID:tljq9tCK
- 国際法を無視して起こした戦争だから文句言える立場でもないと思うけど。
まぁ一般兵卒には迷惑な話だが。
- 136 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:09 ID:Rs+Gpw2r
- イラク人の捕虜、何か楽しげ
アメリカ人の捕虜、絶望のどん底
- 137 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:09 ID:IFdByoTy
- >>135
極めて胴衣。
- 138 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:15 ID:VVI7aqKa
- Moabバクダットに落としたらどーなんの?
- 139 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:27 ID:83YhOIbx
- 小型核並なんですけどMOAB
- 140 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:29 ID:3h2P0TEd
- >>138
半径1km以上の建物が吹っ飛びます。
どのくらいの民間人が死亡するのか予想がつきません。
- 141 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:45 ID:QzwYCxOS
- 国連、戦争前の理想を追うのも、戦中の理想を追うも同じか。
- 142 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:50 ID:f5i2099H
- おいおい。駅売りの新聞のタイトルだけ見たんだけど
「イラク軍 アメリカ人捕虜虐殺」ってあったけどマジカ???
- 143 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:51 ID:XJnTGCWg
- 生物兵器は駄目でMOABはokという理論が分からんな。
- 144 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:54 ID:X/2HmVfc
- >>142
折り返すと、か?とか書いてないか?もしかして。
>>143
まぁ、現状の条約がそうなっているのでしょうがない訳で。
MOABみたいな兵器を封じ込める為の条約作りをするしかないわけで。
- 145 :亜米利加:03/03/24 15:55 ID:dHAO84nI
-
アルジャジーラが捕虜映像の放映見合わせ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200303/24/20030324k0000e030008000c.html
圧力かけますた( ̄ー ̄)ニヤリ
- 146 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:56 ID:l4+t3mxS
- http://www.sankei.co.jp/news/030312/0312kok053.htm
MOABってすごいんだねー
- 147 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:57 ID:l4+t3mxS
- http://www.kiyomi.gr.jp/yorimiti/higokoro14.htm
MOABで検索してたらキヨミたんが・・・(´Д`;)
- 148 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:57 ID:Qt7c+/y4
- 捕虜の取り扱いを定めたジュネーブ条約に抵触すると批判といってもな・・・
アメリカはイラク大使館の閉鎖、大使や外交官の追放を求めているじゃない。
各国の主権に土足で入り込んでいる上に、一方では、自らが外交官の身分を
保障しているジュネーブ協定を無視している。
なんかアメリカの説明は、今回ボロですぎ。
- 149 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:59 ID:QzwYCxOS
- >>143
その場限りの破壊力だけでなく、子子孫孫まで害が及ぶのでNBCは駄目ちうこと。
- 150 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:00 ID:P06Zb2oR
- >>148
>自らが外交官の身分を保障しているジュネーブ協定を無視している。
え?アメリカ、イラク外交官でも逮捕したのか?
- 151 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:01 ID:qwQaxOx2
- とりあえず、女捕虜のレイプ映像公開しる。
- 152 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:03 ID:RQvTF1MB
- >>149
劣化ウラン弾はOK?
- 153 :_:03/03/24 16:04 ID:MQNX1QgY
- >>142
「イラク軍(ウホッ) アメリカ人捕虜(いい男)虐殺」
- 154 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:04 ID:Qt7c+/y4
- >>150
世界各国政府に対してイラク大使館の閉鎖、大使や外交官の追放、そしてイラクの
資産凍結を求めている。
- 155 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:06 ID:3h2P0TEd
- >>150
してないよ。
要請だけ。
要請だけだから主権侵害にはあたらないけどな。
まあ、将来の脅しは暗に入ってると思われ。
- 156 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:06 ID:pdaPMX79
- >>142
米兵捕虜を殺害したという根拠はまだない。
遺体を公開したのは事実だが、遺体の状況をみる限り戦死した米兵と
考える方が妥当だろう。
諜報活動やスパイ活動を行った米兵ならジュネーブ条約は適用されないのが
慣例なわけで、射殺されても文句は言えん。
捕虜への「屈辱的」質問とビデオ公開は確かにジュネーブ条約違反なのだろう
が、これは一部指導者のスタンドプレーと考える方がいいだろう。事実、
すぐに捕虜にジュネーブ条約を適用する旨の宣言がなされた。
アメリカはアフガンでは捕虜にジュネーブ条約を適用しなかったわけでしょ。
それに比べたら、わざわざビデオ公開してガタガタ身震いしている捕虜の
身の安全を示したというのは、はるかに人道的で大人なやり方じゃないだろうか?
遺体公開はどうか?と思うけど、アメリカの大本営発表の欺瞞性を曝露する
意味では評価できる部分もあるんじゃないんだろうか?
- 157 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:07 ID:AhMKrQfe
- 確かに無理がありすぎるよな(w
- 158 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:07 ID:E1YLVZg6
- >イラク大使館の閉鎖
日本も米から圧力かけられてる、、、
- 159 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:10 ID:t+eBdd6m
-
捕虜なんて居ないって言っていたのになぁ
捏造だ
あれはイラク人の変装だとでも言っておけば良いのに
- 160 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:11 ID:3h2P0TEd
- >>156
>アメリカはアフガンでは捕虜にジュネーブ条約を適用しなかったわけでしょ
正規兵ではなくて、ゲリラ扱いだったからね。
実際、殆どが義勇兵で軍人とは呼べない奴らで、
アルカイダと区別がつかなかったらしい。
捕虜の米軍は、輸送部隊だったらしいよ。
諜報とかスパイではないので彼らはジュネーブ条約内の捕虜。
今回のイラク側の放送は、条約違反を指摘されても仕方ない行為。
- 161 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:12 ID:QzwYCxOS
- >>152
劣化恨ん団はまずいよな。実際、湾岸後、米兵に奇病が流行って云々言われてるし。
- 162 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:12 ID:2My50iWQ
- モスリムにジュネーブ条約って言っても無駄みたい
- 163 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:13 ID:P06Zb2oR
- >世界各国政府に対してイラク大使館の閉鎖、大使や外交官の追放、そしてイラクの
>資産凍結を求めている。
・・・。これのどこがジュネーブ条約無視なのかよくわからないが、とりあえず逮捕とか拘留とかはしてないのね。
- 164 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:14 ID:s5IGZzbD
- >>160
じゃあイラクがアメリカを「テロリスト」認定すればOK。
というか法律の問題というより、「やってる事ってアメリカと
イラクって似たようなもんだね」という感想は止めようがない。
- 165 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:15 ID:s5IGZzbD
- >>163
ジュネーブ条約よりも重大な原則に反するような。
- 166 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:16 ID:RQvTF1MB
-
劣化ウラン弾
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030323-00000119-mai-int
- 167 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:18 ID:vgar4Udl
- >>145
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/3/3-23-23.htm
全然自粛してないじゃん
- 168 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:19 ID:DxF/wffr
- 朝のNHKニュースではカット、モザイク一切無しで血まみれの運転席、
横たわる複数の死体、喜ぶイラク兵など流したぜ。
- 169 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:20 ID:t+eBdd6m
-
あれだけ大々的に放送しているけど
投降者って捕虜じゃないの?
- 170 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:20 ID:s5IGZzbD
- フランスF2、アメリカの情報規制を強調。
「イラクの死体の映像の演出は絶えがたい。」
「捕虜はおびえているが虐待されているようには見えない」
まぁ、正常な感覚だと思う。
- 171 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:20 ID:s5IGZzbD
- >>169
「ヤラセ映像」のエキストラはジュネーブ条約の対象外です。
- 172 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:21 ID:DxF/wffr
- フランスF2のキャスターハァハァ
- 173 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:23 ID:P06Zb2oR
- >投降者って捕虜じゃないの?
もうそういう理性を保てるような状況ではなかったりして。
士気高揚のためにそういうことをするのは昔からよくあることだし。
- 174 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:24 ID:vgTQZHhU
- こうやって地球のあちこちが放射能で住めなくなっても全然反省してないんだろうな。
まったく、広島も長崎もビキニもアリゾナも、みんな死に損だ罠。
誰か、ブッシュやラムズフェルドを放射能汚染地域に放り出してやれよ。そしたらジョン
ウエインの馬鹿野郎見たく癌になってアボンだし、その苦しみがわかるだろうよ。
- 175 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:24 ID:DxF/wffr
- ソマリア作戦発動!
捕虜を殺して生中継で引きずり八つ裂きにせよ!
- 176 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:33 ID:1Dxf38+V
- イラク情勢
イラク情勢+
プラスとそうでないのとで
どうしてこんなにレベルが違うのだろう?
あっちはめちゃくちゃだ。(+じゃない方)
記者制って重要だなぁ。
- 177 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:34 ID:s5IGZzbD
- >>176
どっちがアホなの?
- 178 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:35 ID:P06Zb2oR
- >>174
え、今回も劣化ウラン弾を使用していたの?
- 179 :在米日本人 ◆SEI.PNN1is :03/03/24 16:37 ID:4hsUID9Q
- アメリカ兵が10人や20人捕まって大々的に報道すんのに、
何百人のイラク民間人がこんな目にあっても、何も見せないんだよね。
こっちでテレビ見てるとだんだんイライラしてくる。
日本含めた各国のTVが見たいなり。
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/3/3-22-26.htm
- 180 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:38 ID:Sxl5398S
- >177
>>176
>あっちはめちゃくちゃだ。(+じゃない方)
- 181 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:39 ID:HUaVgoRq
- >>167
自粛はテレビ放映の事だと思われ
- 182 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:43 ID:DwU7ewO7
- >>179
グロじゃん
- 183 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:44 ID:dCcmjYgK
- そもそも"血の制裁"の国に、捕虜の人道的取り扱いを期待する方が間違ってると思うが。
- 184 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:47 ID:DxF/wffr
- 俺の予測する世界の動き
イラクが捕虜を虐待した場合→まあイラクだし仕方ないか
アメリカが捕虜を虐待した場合→世界中が沸騰
- 185 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:48 ID:NE7ABSM5
- >>179
日本は死体は放送しないはず。
- 186 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:48 ID:DwU7ewO7
- >>184
別にイラクは人道的な配慮とか公言してないからな。
- 187 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:50 ID:t+eBdd6m
- >>184
イラクから見れば聖戦だから
異教徒は殺したほうが彼らのためと思ってるからな
- 188 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:52 ID:/qxrEqHV
- 世界は異文化を屁とも思わない国ばかり。
日本は異文化に浸食されつくした国
- 189 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:53 ID:bd2jgxQ9
- >アメリカが捕虜を虐待した場合→世界中が沸騰
アフガンでやってます。
- 190 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:53 ID:WQTC2L1+
- http://movies.ogrish.com/chechclear.asf
- 191 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:53 ID:pdaPMX79
- >>160
文章に誤解を招く部分がありましたが、今回の捕虜は諜報/スパイ関係じゃない
という前提での発言です。(それなら公開せずに処刑)
ジュネーブ条約に觝触しているのは確かだが、大袈裟に条約違反を叩くレベル
じゃないでしょう、捕虜虐待の事実があったわけじゃないでしょう、
という意味です。
- 192 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:56 ID:jhkt7uFT
- 死んだ兵士はともかく捕虜を虐待したとすれば
国営TV放送で流したと言うこともあるし南部
だからもうすぐ陥落だし。
すぐそこにある敗戦の後、担当者は戦犯扱いさ
れるからそう酷いことはしないと思うが
読みはハズレか
- 193 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:59 ID:cn9WhYI5
- >>186
さっきしてた(CNN)
- 194 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:05 ID:d3UAJCQx
- フセインの演説なんかききたくねえ。
- 195 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:08 ID:d3UAJCQx
- 捕虜の扱い見てるとやっぱイラク人のほうがおかしいんじゃねえかと思う。
- 196 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:12 ID:HJHxaFOb
- >>195
馬鹿か。
これがタリバンやチェチェンの香具師に捕まっていたら、首切られて
いたよ。
イラクは基本的には近代国家であり、国民の教育程度も低くは無い。
イラクに捕まった米人は幸福。
- 197 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:14 ID:7tzEknRo
- イラクの国営テレビって見れるの?
- 198 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:14 ID:rdmiAD8l
- >195
アメは自国民以外は人間扱いしないからなあ。
条約なんて自国の利益に照らし合わせて不都合があれば幾らでも破ってきただろ。
- 199 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:20 ID:ojbq/MSA
- アラブの連中も残虐だぞ!!なにせジュネーブ協定なんて非アラブ世界が
勝手に決めたことだの一言で捕虜を残虐な扱いをしても平気なんだから。
アラーの神が決めた事なら何でもやりますなんだから。
アメリカを野蛮というがアラブも野蛮です。今回の事でアメリカもアラブも
いかに自分たちがおろかでいかれたくそったれかを知るがいいと思う。
- 200 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:20 ID:d3UAJCQx
- >>196
アホか?
なんでタリバンとくらべなきゃなんねえんだ?
タリバンと比べてましならええんか?
イラクを応援してただけに残念だ。
裏切られた。
- 201 :196:03/03/24 17:29 ID:HJHxaFOb
- >>200
白痴かね?
同じムスリムでも、異なると言う事だよ。
それに、ラムズフェルトの香具師はジュネーブ条約
違反と唱えているが、先にメディアで喧伝したのは
アメさん。
それに、圧倒的な弱者としてプロパガンダで厭戦気分
を惹起させなくてはならないだろう。
- 202 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:36 ID:d3UAJCQx
- >>201
同じムスリムでも違う?
そんなこと文脈から読みとれねえな。勝手に付け加えるな。
おまえは馬鹿だ。馬鹿。
- 203 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:37 ID:HjDsXA/K
- >>200
子供?
- 204 :春厨3号:03/03/24 17:39 ID:B4+xiy2o
- >>156
多分、殺されてる。
移動中の補給部隊が伏撃されたなら、建物の中で死んでるのもおかしい。
- 205 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:39 ID:QI+/TWnK
- >>200
イラクがこういうことをやらないと考えてたって・・・
アホか?
- 206 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:40 ID:ycRA2Q20
- ソマリアのほうがひで〜じゃん(あれも演出くさいが・・
つーかお互い様だ雨公
- 207 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:43 ID:0wiwrldR
- >>156
アフガンの捕虜はゲリラ兵で、ジュネーブ条約の規定外。
本来なら即銃殺されてもおかしくない立場の人達。
- 208 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:44 ID:me/wGtsV
- おまいらの「晒しage」はジュネーブ協定違反じゃねーのか?
- 209 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:45 ID:HR8KR/Lu
- 誰も、捕虜を殺したっていってないだろうが。
テレビで写したからとかで騒いでるんだろ?
アメリカも写し取ったがな。
- 210 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:45 ID:EkkY/C3z
- 自分だって捕虜の映像流してたじゃん
- 211 :196:03/03/24 17:45 ID:HJHxaFOb
- >>202
春厨へ。
チェチェンもタリバンもイラク人もムスリムであり、
ムジャラヒディンだよ?
それも、どちらも戦争を吹っかけられた側。
少なくとも、イラクに捕まった米人は腹いせで殺さ
れる事はないだろうさ。
>>207
香具師らが全員便衣兵という解釈は、米国の論理だろ。
- 212 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:49 ID:s5IGZzbD
- つーか、ブッシュ自身が「アメリカの捕虜の皆さんは
大切に扱ってね、ハート」てイラクの当局にお願いし
ていると言うのは、ある程度イラクの扱いに紳士的な
態度よき対している証拠。
ただ、バグダッド攻防戦の最終局面次第ではどうなる
かはわからんが。まぁ、当分は安全でしょう。
- 213 :名無しさん@3周年:03/03/24 17:59 ID:IGQ3nRrJ
- やっぱりアメ公って馬鹿だな・・・
次の大統領選には俺が無所属で立候補することにしたよ.
- 214 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:00 ID:EbnF6ce0
- 捕虜かっこわるい。
- 215 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:01 ID:E+9ccYeS
- 米の捕虜は間違いなく殺されるだろうね…。
- 216 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:02 ID:zy73GsK+
- 米英の戦争以外での事故死は25人だって・・・
なんかカッコワルイな
- 217 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:04 ID:rdcT+8PT
- 軍服着てない兵士を捕虜にした場合なら、
銃で撃ち殺しても、ジュネーブ条約違反にならないの?
- 218 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:04 ID:TPdkedye
- 朝日ここに来て米兵遺体の映像放送するか。
しかもモザイクも一切なし。最低だ。
- 219 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:05 ID:AhMKrQfe
- アメリカの映像は捕虜に成る前の投降するイラク兵を写したんだからイイんだとさ
チョット苦しい言い訳だな(w
- 220 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:07 ID:nWTNyhJ6
- 今8ちゃんみたみんな!
英軍が手りゅう弾をビル内に投げたら
ひだるまになった英軍が飛び出してきた(W
すっげえうけた
- 221 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:07 ID:nWTNyhJ6
- 今8ちゃんみたみんな!
英軍が手りゅう弾をビル内に投げたら
ひだるまになった英軍が飛び出してきた(W
すっげえうけたlll
- 222 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:07 ID:ANmWOzVi
- >>218
テロ朝って、ホンマどうにかならんかな??
- 223 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:08 ID:IGQ3nRrJ
- っていうか,地面に掘った穴の中でイラク兵が白旗を掲げたまま撃たれて死んでいる映像が流れてたが,あれは良いのか??
その方がよっぽど残酷だよ・・・
- 224 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:08 ID:+LkEladv
- TBSとテロ朝は、捕虜映像は何度も何度も流すと思われ。
反戦活動、厭戦気分を盛り上げるための情報戦。
総合スレでも書いたけど、さっきのTBSの捕虜の受け答えのテロップでは、
「言われたから来た」は出しても、
「撃たれたら撃てと言われた。撃たれたから撃った」は出さない。
質問が分からず米兵が聞き返した「I'm sorry?」を「すみません・・・」と
テロップ。分からずにやっているとしたら馬鹿。わざとなら悪意の塊。
- 225 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:09 ID:0wiwrldR
- >>217
ならない。国籍不明者には人権そのものが適応されない。
軍服を着ないで戦闘行為を行った場合もこれにあたる。
不条理だとは思うけどね。軍はある程度までなら、
誤射、止むを得ない犠牲で民間人殺せるけど、
民間人は、発砲した時点で射殺対象。
- 226 : :03/03/24 18:09 ID:g3JpChJb
- アメリカ国内では殺人やなんやで一日あたりもっとたくさんの人が死んでるんだろ?
- 227 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:09 ID:uYxs1nWD
- 地球上に人間はアメリカ人しかいないんだから
他の霊長類はご主人に逆らうんじゃねえよ
息してるだけで有難いと思え
俺が法律なんだよボケ by ブッシュ
- 228 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:10 ID:lQillHKt
- どっかで、戦時中に真っ先に犠牲になるのは
“真実”だとか言ってたのを聞いた事があるが、本当だな。
双方の情報戦激しすぎて、何が真実かちっともワケワカラン。
その分、こっちは興味が尽きないわけだが。(w
- 229 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:10 ID:pdaPMX79
- >>204
応戦したら銃撃するのが当たり前だろう。
建物内部でも銃撃戦はあるんだし。
死体画像で死体が綺麗に並んでいる箇所があるが、これは動かした
痕跡があるので、戦闘中の射殺後動かした可能性もある。
気になるのは、額に銃創がある死体が二つあること。
穴の入口が少し炸裂するように広がっているので、弾丸がヘルメット
を貫通した可能性があるように思える。(詳しい人、教えて)
写真1)額の中央にパックリ穴が空いている写真
傷が縦に割れ目のように広がっている。ヘルメットの跡が煤のように
残っており、額に円形の焦げ跡があるように見える。
写真2)右こめかみに銃創。白人。腹部と胸部に出血。
頭部の銃創は角度のないところから撃たれたように見える。
捕虜を射殺したという確証は得られないように思うが。
- 230 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:12 ID:IGQ3nRrJ
- 良いね〜,ソマリアの二の舞いになりそう♪
- 231 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:12 ID:0wiwrldR
- >>222
朝のニュースでスゲ−こと言ってたよ。
「国連無視したのに、ジュネーブ条約守れは、虫が良すぎる。」
だってさ。
じゃあ、旧日本帝国軍が南京で何しようが、
東南アジアで何しようが、無問題になるんじゃねえの?
本気であいつらの頭の中が見たくなった。
- 232 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:15 ID:0wiwrldR
- >>229
右こめかみ角度なしってことは、
こめかみに突きつけて撃ったんじゃねえのか?
だとしたら、ものの見事に、捕虜虐殺だぞ。
- 233 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:15 ID:IGQ3nRrJ
- 当時は国連無かったけどな(W
- 234 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:16 ID:IGQ3nRrJ
- 国際連盟も脱退してたし(W
- 235 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:17 ID:IGQ3nRrJ
- 国際聯盟は会ったけど,脱退してたし(W
- 236 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:17 ID:+LkEladv
- >>231
スゲーな、流石テロ朝。
その理論だと、国連決議無視して撤退しなかった湾岸戦争時の
イラク兵に対しては何やってもいいことになるw
- 237 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:17 ID:H7JJrF3y
- >>231
国連を無視した国には国連の条約を盾にする権利はない
という趣旨だから、その場合は逆じゃないか?
その例だと日本が何されても文句はいえない、となるんでは。
いや俺は賛同しないが。
- 238 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:19 ID:IGQ3nRrJ
- >>237
頭良いな,お前.
- 239 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:19 ID:EbnF6ce0
-
よんでいる〜胸のどこかお〜くで
- 240 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:20 ID:8H9hMazr
- >>229
アメリカのジャイアンな解釈なら、
「戦闘時の死亡も、広い意味で射殺。少なくとも溺死じゃない」
って感じじゃないの?(w
- 241 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:20 ID:ycRA2Q20
- ていうか日本以外の国があんだけ国連至上主義に必死なのが笑える
- 242 : :03/03/24 18:20 ID:1NaTdXh9
- 10チャンってさあ、
去年の北朝鮮なんかの報道っぷりから、
なんだコレってのばっかだよなぁ。
- 243 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:21 ID:t+eBdd6m
-
澱んでいる〜胸のどこかお〜くで
- 244 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:21 ID:k+cxG+yh
- >233
IDがICQ
- 245 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:23 ID:nWTNyhJ6
- 結局イラク軍を応援しようぜ
- 246 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:25 ID:qzdQIxLE
- >226
アメリカは自分とこの国が殺人国家な事を顧みずに
自分の国のやり方おしつける。
最悪なやろうだ。
- 247 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:25 ID:+LkEladv
- >>245
応援しても勝てるとは思えないけど……w
捕虜や戦死者は湾岸戦争の時も出た。
でも結果的にはほぼワンサイドゲーム。市街戦だけがどうなるか不明。
- 248 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:26 ID:JH8/E7lc
- テレ朝全体に言えるが、特にひどいのは久米を筆頭のNSだな。
渡辺真理はプロ意識ゼロ、朝日のコメンテーターは何言うか
聞かなくても分る。サブの女はいつも生意気。全員でアフォ
みたいにモニター見続けてあれでなんかの演出の積りだから
笑わせる。久米は見当違いの正義感振り回すし、いっちゃん
最悪なのはヤツのインタビュー。相手に関して無知で不勉強
の割には金があるのか一流人を呼ぶ。ところが、こっちが聞きたい
ことには全く触れず一人できっききっき猿みたいに笑いやがって
一流人に対して失礼千万。不快感を露骨に表情に出す外国人を
今まで何人見たことか。スレ違いスンマソン。
- 249 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:27 ID:IGQ3nRrJ
- ま〜,今後石油輸入国に転落することが分かっているだけに,どんな手を使ってでも石油を手に入れようとしているテキサス出身の赤毛猿が馬鹿だって事だな.
日本も油田が見つかったら併合されるだろうな.
- 250 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:27 ID:8s9/T0sx
- 画像が見れない・・・
アルジャジーラのサイトぜんぜん繋がらない
- 251 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:29 ID:IGQ3nRrJ
- でも,市街戦もそうだけど,今後はずっとテロで苦しむだろうに.
それは,結局アメリカの罪の無い市民が巻き添えになると言うことであり,コレまた辛いことである.
- 252 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:30 ID:HjDsXA/K
- 日本には、メタンハイドレードがあるでよ〜
- 253 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:32 ID:IGQ3nRrJ
- ブッシュは馬鹿だから,メタンハイドレートなんて知らないよ.石油以外.
- 254 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:55 ID:53W2VM+u
- >>248同感
???でしたので、書き込み内容でNSに送っときました。
- 255 :名無しさん@3周年:03/03/24 19:23 ID:pdaPMX79
- >>232
まぁ画像みて判断してくり。
- 256 :名無しさん@3周年:03/03/24 19:34 ID:m8OH5rVu
- ロシア(チェチェン戦争)もドイツ(ユーゴ空爆)もアラブ諸国(パレスチナ占領)も国連決議無視の戦闘なんだよな。
- 257 :名無しさん@3周年:03/03/24 19:35 ID:6x0vvAmj
- >>256
どこの国もダブルスタンダード
- 258 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:13 ID:wvgZz9o9
- 今日の朝日新聞の夕刊に捕虜の写真がモロに載ってます
- 259 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:13 ID:HNO7iU9W
- >>256
それならアメリカも無視してかまわないんですか?
- 260 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:16 ID:BjYG8nEM
- 今4ちゃんみたみんな!
英軍が手りゅう弾をビル内に投げたら
ひだるまになった英軍が飛び出してきた(W
すっげえうけたlll
- 261 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:18 ID:mB4kwXYa
- よかったね
- 262 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:20 ID:BjYG8nEM
- お前の石油は俺のモノ 俺の石油も俺のモノ
- 263 : :03/03/24 20:20 ID:WxrjiNJd
-
しかし、今度の戦争は、お笑いが随所にあるな。
- 264 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:23 ID:sRZD8Hit
- 盗人猛々しいな。
- 265 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:24 ID:r0fojviy
- いくら敵兵でも遺体は放置か迅速に埋葬ってのが普通だろ。
それを収集してしかも傷口を好んで撮影して放映するって、まともじゃねーよ。変質者なみ。
- 266 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:25 ID:jdvqqug/
- 赤十字国際委員会(ICRC)スポークスマンは24日、イラク国営テレビなどが捕虜となった米軍兵士の映像を放映したことについて「戦争捕虜への人道的な扱いを定めたジュネーブ条約の精神に反する恐れがある」と語った。
同時に、投降するイラク軍兵士の姿を米テレビなどが放映したことも条約の精神に反する恐れがあるとの見解を示した。
スポークスマンは「(イラク戦争の報道に当たっては)メディアの倫理確立を強く求めたい」と述べ、メディアの自制を要請した。
スポークスマンによると、1949年ジュネーブ条約のうち捕虜の待遇を規定した通称「第3条約」は13条で、「暴行または脅迫並びに侮辱および公衆の好奇心から保護しなければならない」と明記していると指摘。米国、イラクの双方に順守義務があると述べた。
ただし「ICRCは(違反行為の)裁定機関ではない」として、実際に条約違反行為に当たるかどうかの判断は紛争当事国や、国際法廷などの司法機関が認定すべき事項であることを強調した。
ICRCは第3条約に基づき、捕虜との面会を求めて米国、イラクの双方と協議を開始した。しかし、24日午前(日本時間同日午後)の時点で、まだ面会は実現していないという。(共同)
- 267 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:31 ID:9WwkuUk4
- ジュネーブ条約なんか遵守されたことは
今までほとんどなかったわけだが
- 268 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:34 ID:mB4kwXYa
- >>267
先進国の戦闘では大抵遵守されているが?
- 269 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:37 ID:wjid2LFe
- 勝てば捕虜の虐待は隠蔽できる。
負ければ晒される。それだけのこと。
捕虜より味方兵士を大切にするのは当たり前だろ(笑
- 270 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:39 ID:s5IGZzbD
- >>266
逆にいえば、
アメリカの「投降映像」がOKならイラクの「捕虜映像」もOKって
事ですね。
- 271 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:39 ID:9WwkuUk4
- >>268
第二次大戦ではどこの国も守らなかったよ
- 272 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:40 ID:6x0vvAmj
- 21世紀
- 273 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:42 ID:df893yG5
- >>271
第二次大戦ではテレビはなかったよ。w
- 274 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:42 ID:VvrWdbtz
- 民主主義国家には残虐行為が一番。それも野蛮な現地民の暴走に見せかけて。
ソマリアで立証済みだね
- 275 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:42 ID:lVr9UEpe
- さんざんガイシュツだろうが>>266のカキコを見て思った事。
ジュネーブ条約違反云々を堂々と話したラムズフェルドは基地外。
恥知らず。
石油利権に関係してるの○分かり。
- 276 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:44 ID:3gpYN2LW
- >>20
ネスケ4.7なら見れる。IEではダメ。
データ取り込んじゃったよ。
- 277 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:44 ID:3z27sJbB
- >>271
ジュネーブ条約ができたのは1949年なんじゃないか?
- 278 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:44 ID:9WwkuUk4
- >>273
ジュネーブ条約はテレビに関しての条約だったのか?
- 279 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:45 ID:/7AUsjEy
- この映像はジュネーブ条約違反じゃないの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030323-01279171-jijp-dom.view-001
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030322-01278629-jijp-dom.view-001
- 280 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:47 ID:9WwkuUk4
- >>277
1864年です
- 281 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:55 ID:QN1KvSu0
- >>279
それは映画のワンシーンなので無問題。
- 282 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:55 ID:olnld/63
- 捕虜の扱いは南極条約では?
- 283 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:57 ID:mB4kwXYa
- >>279
捕虜の移送や武装解除が条約違反な訳無いだろ。
というかむしろ、しなければならない義務だよ。
- 284 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:57 ID:9WwkuUk4
- >>282
ガンダムの見すぎ
- 285 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:59 ID:jN0byjA1
- ジュネーブ条約ってよく知らんが、条約って言うくらいだから
国と国との約束でしょ?イラクと米ってジュネーブ条約に入ってるの?
イラクが入ってなかったら、関係なくない?
- 286 :名無しさん@3周年:03/03/24 20:59 ID:s5IGZzbD
- >>283
>捕虜の移送や武装解除が条約違反な訳無いだろ。
賛否はどうであっても、論点が違うような気がする。
そう言うのを映像で公開するのが、と言う事でしょう。
- 287 :マ:03/03/24 21:00 ID:HWyy7oOD
- 難局条約違反。
- 288 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:06 ID:c6gnpkjc
- >>279
米yahoo!には、まだ載ってるね。
ttp://story.news.yahoo.com/news?g=events/iraq/082701iraqplane&a=&tmpl=sl&e=63
- 289 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:21 ID:2/oSlH5m
- >>1
・・・ジュネーブ条約ってアメリカは捕虜写してもOKでイラクは違反って
書いてあるのか?
・・・それ以前に国連憲章に先制攻撃はアメリカだけ許されると書いてあったのか?
- 290 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:22 ID:3qQtPoQm
- アメ公は、
「イラク人は紳士たれ」って言ってるのですか?
- 291 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:22 ID:b3ZhseGG
- アメリカって国は大統領一人で動かしてるとは思わんが、
ここまでヤバクなるのはブッシュだからってのもありそうだな。
ヤツはほんと教養のかけらもないチンピラが大人になった顔だ。
ゴアだったらここまでやんないだろ。
- 292 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:23 ID:HR8KR/Lu
- ジュネーブ条約精神に違反、捕虜映像で国際赤十字
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030324AT3K2404424032003.html
両方該当するそうだ。
「映像」自体がダメだと。
- 293 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:23 ID:mB4kwXYa
- >>286
顔写真の公開は違反なのだがこの写真で顔がわかる人はいるか・・?
あとマスコミ記者が勝手に撮影して勝手に流したと言われればそれまでのような気もするし。
顔写真を「アメリカ政府」が発表したのであれば問題だがマスコミの場合はどうなるのか・・。
- 294 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:25 ID:2/oSlH5m
- >>286
アメ公は映像でも過去幾度と無く捕虜を写してますし投降を呼びかけさせてます。
ソースは、自分で調べろ!
- 295 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:26 ID:DAsXqRpv
- アメリカ軍として投降する姿を公開してますが・・・
- 296 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:27 ID:ED48DInA
- 米、嫌なら戦争するな!
- 297 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:28 ID:655Iekam
- イラク兵投降の映像はアメの広告代理店が作ったパチモンですよ。
だからジュネーブ条約に抵触しませんです。
- 298 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:29 ID:2/oSlH5m
- >>297
アメリカ兵投降の映像はイラクの広告代理店が作ったパチモンですよ。
だからジュネーブ条約に抵触しませんです。
- 299 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:29 ID:s5IGZzbD
- >>293
頭の悪い人ですか?
映像に対する評価は別にして>>283は論点がずれていませんか?
と言ったわけです。
- 300 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:31 ID:BIoHtkvI
- 公開処刑したわけじゃないだろ・・
- 301 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:31 ID:6x0vvAmj
- 条約違反というならこれからの扱いだろうな。
- 302 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:32 ID:6x0vvAmj
- >>300
非公開処刑はされたかも。
- 303 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:32 ID:2/oSlH5m
- 今回の侵略戦争に至るまでアメリカはジュネーブ条約&国連憲章に違反しまくって
ますよ!
・・・自己都合で作った国連なのに反対されてりゃ世話無いね(プッ
- 304 :名無しさん:03/03/24 21:33 ID:EP85fxcm
- >285簡単に言えば捕虜は虐待するなって条約だろ!あんた第二次大戦参加して
たら捕虜虐待して、戦後東京裁判で戦犯になってアボーンされそうな香具師
だね。
- 305 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:33 ID:bS/9LCtW
- しっかしアメ兵ってけっこうアホヅラだよな。
- 306 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:33 ID:JsX405w/
- >>300
今、米軍がフセインとその側近を、世界の衆目の中で、公開処刑をしようとしてますが・・・
- 307 :se:03/03/24 21:34 ID:+Il+WO2C
- ここ見てみ。まじすごいよ。
http://urinet.cside.com/business/tsj/link.htm
- 308 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:34 ID:l7hf9NF1
- 戦争だからこういうのもある、それをわかってて戦争したのだろうに
- 309 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:35 ID:2/oSlH5m
- >>302
>非公開処刑はされたかも。
同意。ブッシュもフセインも目くそ鼻くその世界です。
平和な日本に来て強姦しまくる米兵が戦時に何の問題も
起こさないと思う?
イスラエル見てればわかるだろ?あんなもんだよ!
- 310 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:40 ID:S2BdG3Cw
- ぶっちゃけ、
イラク頑張れ
- 311 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:41 ID:hbz6WV82
- ぶっちゃけ、
アメリカ勝つ
- 312 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:43 ID:eJU1tZt6
- 戦争が早く終われば景気も極端に悪くならないだろう、と
ただそれだけの理由でアメリカ応援してます
- 313 :我慢できるか。NOオナニー、NOアルコール:03/03/24 21:44 ID:6sRvORjW
- 米兵は、80センチのベットに野営し、オナニー禁止、アルコール禁止でバグダッド
へ進軍中。(取材元、本日の長官読売)
日本の若者諸君、1週間、我慢できるか。NOオナニーとNOお酒。
{要、回答」このスレッドで回答せよ。
- 314 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:46 ID:9WwkuUk4
- 戦争が長期化してくれないと
不景気脱出できなくて困るね
イラク兵がんばれ
- 315 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:47 ID:6x0vvAmj
- 長期化=日本経済破綻(恐
- 316 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:48 ID:655Iekam
- >>313
全然平気。
研究室に詰めてるのと変わんない。
全力で仕事してっと性欲なんて湧かんよ。
- 317 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:49 ID:hbz6WV82
- 構造改革!
- 318 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:50 ID:Zp1/H9B0
- そりゃあ25万も送っておけば25人くらいはこんな死に方すると思うが。
- 319 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:51 ID:6x0vvAmj
- やっぱり捕虜も殺されるのか?
- 320 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:51 ID:ZdGYYZaD
- >>315
マヂにヤバそうだね・・・
4月以降は暴落の予想です。
- 321 :我慢できるか。NOオナニー、NOアルコール:03/03/24 21:54 ID:6sRvORjW
- 米兵は、幅80センチのベットに野営し、オナニー禁止、アルコール禁止でバグダッド
へ進軍中。(本日の朝刊、図書館で読んだ)
日本の若者諸君、1週間、我慢できるか。NOオナニーとNOお酒。
「要、回答」このスレッドで回答せよ。
- 322 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:57 ID:NE7ABSM5
- >>320
祭りか?
- 323 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:59 ID:gginiv6A
- >>320
戦争って景気が良くなるものかと思ってたけど
違うの?
朝鮮戦争とか
- 324 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:02 ID:6x0vvAmj
- >朝鮮戦争
昔だったら特需だけどな。
- 325 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:09 ID:uVOGX/iq
- この間はこんなこと言ってたのにねえ
「捕虜ではない。ジュネーブ条約適用せず」
捕虜の虐待を居直るラムズフェルド(米国防長官)
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Afghan/AfghanPrisoners.htm
- 326 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:16 ID:OB61w+d1
- >>325
アルカイダはともかく,タリバンにもジュネーブ条約適用しないのはやりすぎ。
- 327 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:18 ID:dpiYke7E
- 傭兵ってそのかぎりじゃなかったような…
- 328 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:24 ID:YnnQyvhr
- ラムズフェルドも陵辱してやる
- 329 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:27 ID:HjDsXA/K
- つーか、映像放映自体が基本的にダメ。
だから、イラクOUT。
でも、アメリカもOUT。
- 330 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:28 ID:rdcT+8PT
- アフガンで捕虜になった日本人義勇兵ってどうなったんだっけ?
- 331 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:33 ID:4aa2ML+Y
- 南無阿弥陀仏
- 332 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:52 ID:QwexDDM3
- 査察が進んでイラクが武装解除しちゃったら
イラクに因縁つけて石油を強奪することが不可能になる
だからアメ公は査察を強引に打ち切って攻撃を始めたんだぞ
創価学会公明党のお前らはアメ公の犬であることに疑問を持たないのか?
アメ公の無差別爆撃の結果
http://images.indymedia.org/imc/mayday/basram23.jpg
- 333 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:53 ID:0wiwrldR
- >>326
タリバンはアフガニスタン国軍じゃないよ。
ほとんどの構成員は外国のイスラム教徒。
元々外国(パキスタン)から乗り込んできて、
アフガニスタンを実効支配した非合法政権だし。
- 334 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:56 ID:wna5UClh
- なんのことはない、自国に都合の悪い情報は流さない
大本営発表は日本だけのことではない
- 335 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:58 ID:kZMMaSkS
- 先制攻撃もありだしな
- 336 :名無しさん@3周年:03/03/24 22:58 ID:mVRSYDcY
- ララァを殺した貴様に言えたことか!
- 337 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:09 ID:NmFUOAPW
- >>333
フセインもアメリカに注油された勢力で各部族を実質支配してるな。
アメリカも白人がやってきてインディンンその他を実質支配しちゃったわけだが。
- 338 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:15 ID:0wiwrldR
- >>337
それ言っちゃ、世界の白人国家はお終いだよ(w
- 339 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:27 ID:nlhmjqpj
- 非文明国であるイラク人の振る舞いにはいい加減反吐が出るな。
あんな野蛮な国家は消え去るべきだ!
ブッシュよ!ためらうことはない!イラクに大量破壊兵器を使用せよ!!
- 340 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:28 ID:Y22GO+V1
- これからは俺達スペースノイドの時代だな
- 341 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:32 ID:j9hPE0tV
- 殺し合うのがニュータイプじゃないでしょう?
- 342 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:33 ID:GbDwKFJ7
- 恥晒しのダメ兵の家族は今ごろ・・・
- 343 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:46 ID:gYcgeTdj
- せっくす
- 344 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:47 ID:s5IGZzbD
- >>339
アジ演説としても339も結構調子が野蛮(笑)
- 345 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:51 ID:nTf8uPzB
- さっさとイラクを片づけて、
北朝鮮を潰してくださいよ。
- 346 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:52 ID:MsVzKXi7
- 人がそんなに便利になれるわけが…ない。
- 347 :ジュネーブ条約とは?:03/03/24 23:54 ID:3iS9RLKb
- 武力紛争下で救護のために働く人や施設を攻撃しないという国際的な約束がジュネーブ条約です。(国際人道法とも呼ばれています。)
ジュネーブ条約は、次の四つの条約と二つの追加議定書でなりたっています。
最初の条約は1864年に成立し、現在188ヶ国が加盟しています。(1999.8.1現在)
1. (陸の条約)陸の上で戦って傷ついた兵士を助けます。
2. (海の条約)海の上で戦って傷ついた兵士を助けます。
3. (捕虜の条約)敵につかまった兵士を守ります。
4. (文民の条約)戦いに直接参加しない一般の人たちを守ります。
5. (第1追加議定書)国と国の武力紛争(民族独立戦争を含む)の犠牲者を守ります。
6. (第2追加議定書)内戦の犠牲者を守ります。
- 348 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:54 ID:olnld/63
- 人の革新たる新しい人。↓
- 349 :名無しさん@3周年:03/03/24 23:58 ID:9vOaxKwI
- バレなきゃ良い
- 350 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:00 ID:D2QuoaQk
- アメリカの俺憲法>ジュネーブ条例
- 351 :名無しさん@3周年 :03/03/25 00:01 ID:Ttnmc0Q6
- 今更、論理的に考えるのがアフォらし
双方がお互いに核・生物化学兵器使ったとしてももうなんともおもわん
この世は修羅の世界に入ったね
- 352 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:05 ID:hN/kqWA+
- しゅらしゅしゅしゅ〜〜〜
- 353 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:10 ID:YOPP4Qiu
- あの捕虜の人たちテキサス・部論子らしく暴れまわってほしいなぁ。
ファンクスと帆船が泣いているぞ!
- 354 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:10 ID:zxYNvKYG
- アメリカに捕まったイラク兵捕虜の公開画像
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030324/170/3lv8y.html
- 355 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:11 ID:zxYNvKYG
- アメリカに捕まったイラク兵捕虜の公開画像
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030322/241/3l9ie.html
- 356 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:12 ID:zxYNvKYG
- アメリカに捕まったイラク兵捕虜の公開画像
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030322/170/3lhhn.html
- 357 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:12 ID:zxYNvKYG
- アメリカに捕まったイラク兵捕虜の公開画像
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030319/168/3k90k.html
- 358 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:14 ID:Jshr66X1
- 雑談スレにカキコしてもた。
ガイシュツかも知れんが、アルジャジラからキャプった?戦死者画像がogrishにあった。
- 359 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:17 ID:zxYNvKYG
- イラク兵の遺体
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030322/241/3la4l.html
- 360 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:17 ID:zxYNvKYG
- 顔もはっきり分かります。イラク兵捕虜。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030321/168/3l1qb.html
- 361 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:19 ID:zxYNvKYG
- 米兵に水らしきもの?を飲まされています。
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/030321/168/3kvx0.html
- 362 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:41 ID:wLKSHAc4
- アメリカが怒るほど愉快愉快。
- 363 :名無しさん@3周年:03/03/25 00:43 ID:QlUz5RUm
- 爆撃の犠牲者。
兵士だけではない。
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/3/3-22-26.htm
- 364 :名無しさん@3周年:03/03/25 01:53 ID:r1XwcGtE
- 沖縄米軍基地周辺の米兵の素行を考えると
イラクで何をするか想像つくな
- 365 :名無しさん@3周年:03/03/25 02:22 ID:75Yqeonz
- 捕虜の黒人女性はどうなった??
- 366 : :03/03/25 02:25 ID:r09js4tj
- >>365
処刑されたに10万ディナール
- 367 :名無しさん@3周年:03/03/25 02:27 ID:odY4FEuG
- >>360
「イラク人はあごひげばかりで顔の判別ができない。」
と、ラムズフェルドあたりが。
- 368 :名無しさん@3周年:03/03/25 02:27 ID:hN/kqWA+
- ハイドロキノンで脱色された。
- 369 :365:03/03/25 02:34 ID:75Yqeonz
- >>366 俺はまだ生きてるに1億ディナール
- 370 :名無しさん@3周年:03/03/25 02:38 ID:75euksDy
- レイプはされないに1億ディナール
- 371 :名無しさん@3周年:03/03/25 02:41 ID:64uT9hqn
- >>364
この戦争が終わった後、ストレスから解放された兵士たちが
また沖縄ではめをはずします。同盟国だから許してね。
- 372 : :03/03/25 02:43 ID:r09js4tj
- >>370
禿げ同。
賭けにもならん。
- 373 :365:03/03/25 02:43 ID:75Yqeonz
- >>370 同じく1億ディナールw
- 374 :名無しさん@3周年:03/03/25 02:55 ID:umlJgZ7U
- どうせフセインを殺すんだろ。
何しようが関係ない。
- 375 :名無しさん@3周年:03/03/25 03:09 ID:nQBNtKuM
- >>370
でもオパーイは揉まれてそう。
- 376 :名無しさん@3周年:03/03/25 03:30 ID:wOnpohAx
- あの捕虜のビデオ、完全版ではレイプや射殺シーンまで入ってるらしいね。
- 377 :名無しさん@3周年:03/03/25 03:42 ID:voR8PT/F
- フセインは早めに生物・化学兵器使った方がいいんじゃないのか?
どうせ殺されるんだから、下手な延命措置は考えない方がいい。
最初から全開でアメリカに挑め!
- 378 :名無しさん:03/03/25 04:02 ID:arLWW7O6
- 日本復興支援 → ゼネコンが出動 → ゼネコン特需 → 社員ボーナスUP
→ 消費が増える → サラリーマンみんなボーナスUP → 日本経済超勃起!
- 379 :名無しさん@3周年:03/03/25 06:37 ID:ONY/+Rri
- >>376はあの手の黒人30女でも欲情するらしい(w
- 380 :名無しさん@3周年:03/03/25 06:47 ID:cW/Kj1Qx
- サイバッチで銃殺や死姦画像があったと逝ってるけど見た人いる?
- 381 :名無しさん@3周年:03/03/25 06:51 ID:krCk2unq
-
フォークランド紛争 英軍の死者255人
パナマ侵攻 米軍の死者23人 民間人の死者220人
湾岸戦争 多国籍軍の死者約400人 民間人の死者数千-数十万人
ユーゴ空爆 民間人の死者1200人以上(ユネスコ調べ)
戦争で死人が出るのは当たり前。むしろ、イラク戦争の犠牲者は、
地上戦としては劇的に少ないと言えよう。
- 382 :名無しさん@3周年:03/03/25 07:10 ID:4jVkv4FB
- そもそも仮にイラクに捕まったアメリカ兵の捕虜が虐待して殺された場合鬼や悪魔のように
アメリカは思って言うだろうが、アメリカがミサイルバンバン飛ばしたり結婚式場誤爆
したり最新の攻撃機やヘリで攻撃している場合もやられる側から見れば自分が殺されようと
してるわけで、相手の人権を最大限に蹂躪して接すれば相手も相応の反応してくるに
決まってるのになんでアメリカはそこで驚いたり後悔したりするかな。
それにアメリカ人の兵士も大多数は個人的には本来イラク人やアフガン人に恨みは
無いよな。でも状況が圧倒的だったら最大限に痛めつけてしまうのは性なのか?
人種差別というか相手の身になって物を考える能力が欠落してるんだろうか。
- 383 :名無しさん@3周年:03/03/25 07:55 ID:AxFV+hMc
- 戦闘において死ぬのと、武器を下げて降伏したのに死ぬのでは、かなりの違いがあるが。
- 384 :名無しさん@3周年:03/03/25 08:09 ID:4jVkv4FB
- 民間人の死者を見越して都市戦に持ち込むフセインの糞さは言うまでも無いが、
アメリカがやむを得ず虐殺する民間人は武器など持っていないのに一方的に
死の恐怖を突きつけられて殺されるわけだが。
- 385 :名無しさん@3周年:03/03/25 08:26 ID:7InawU4p
- アメ公は東京大空襲なんかで多くの民間人を殺してるしな。
日本も支持するにしろ、こういった事実を知らない米国人に一言伝えてもらいたいものだ
- 386 :名無しさん@3周年 :03/03/25 08:28 ID:tea2DXJQ
- 民間人に変装した兵隊がいたり、一般市民が銃もって撃ってきたりする
イラクのほうを非難すべきじゃないのか? 世界世論もマスコミもさぁ。
動いてるものすべて敵とみなしていいんじゃないか、英米は。
戦闘意思があるものは民間人でも殺していいんじゃないの?
それでやっちゃったって非難はできないよな。
- 387 :名無しさん@3周年:03/03/25 08:34 ID:mhLxFCql
- >>385
ヒロシマは知っててもナガサキは知らないというアメリカ人は結構いる。
- 388 :名無しさん@3周年:03/03/25 08:45 ID:97bRl2/A
- >>386
雨だって開戦前から特殊部隊を侵入させたりしているから、
どっちもどっち。自分に都合の悪いときだけ、相手を国際法
違反で罵るのが情報戦。
- 389 :名無しさん@3周年:03/03/25 08:46 ID:OtGvWv9e
- >386
オマエは、日本が侵略されたら、侵略軍に尻尾を振るタイプだな。
市民が祖国防衛の義勇兵に身を投じるのは自然なことだろ。
漏れだって、祖国が侵されたら、武器を取るさ(銃は持ってないけどな)。
侵略軍にとっては周囲が敵に見えるのは、当然だな。
だからといって、無関係な市民を虐殺しちゃならんのが国際ルール。
侵略側がリスクを負うのは当然なんだよ。
それが嫌なら、侵略戦争など起すなってことさ。
- 390 :名無しさん@3周年:03/03/25 08:54 ID:Le/eDQFQ
-
http://www.h2.dion.ne.jp/~c3pro/hussain.jpg
http://www.h2.dion.ne.jp/~c3pro/bush.jpg
ははは。
- 391 :名無しさん@3周年:03/03/25 08:54 ID:Wpo67CY6
- >>389 カッコイイネ おれは尻尾を振って生き残るよ♪
戦争は勝った方が正しいんだしね。
ところで、俺としてはシーア派も侵略側だと思ってるんだが、どう?
- 392 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:00 ID:NJ9LpPDK
- >>389
多くの国民は柔軟的に対応すると思うよ
生活を保障してくれたら頭が何でもいいでしょ
- 393 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:07 ID:+vOKlRmp
- >>386
水道や電力等、民間施設を故意に破壊しているアメリカのやり方は立派なジュネーブ条約の第四条項違反のはずなんだが。
それに、ショックと畏怖作戦だって、こういう民間への威嚇をするのは違反とされていたはず。
追加条項を批准していないからやっていいとかって問題じゃねぇだろう。
人道的な行動を確約していない奴が、相手を人道的に間違っていると罵ることは出来ないと思うが。
- 394 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:09 ID:0gS1KmPO
- お前のカーチャン、でべそ!みたいなもの
- 395 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:09 ID:1sdR2vL9
- 「生活を保障してくれたら頭が何でもいいでしょ」
主婦の方ですか?
- 396 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:09 ID:+vOKlRmp
- それと、そもそも攻撃されたわけではなく、また国連決議を経ない他国への侵略は国連規約違反
アメリカはイラクを罵ることは出来ないだろう。
自分達だってルール違反はたくさんやっているよ。
- 397 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:14 ID:NJ9LpPDK
- >>395
いや
障害者です(w
- 398 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:27 ID:nj/EsyFW
- 日本人女性が広島・長崎の原爆をアメリカの高校生達に聞いたら
「俺達が落としてやったんだよな」っと笑いながら話してたのをテレビで見た
- 399 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:35 ID:wYShneO0
- いや、俺はラムが”ジュネーブ条約違反”とか言ったときに、ウケを狙った
ブラックジョークかと思ったのだが…(w
- 400 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:36 ID:76r7JFaT
- 鍛えられるとこれを見てもグロいとかは何も思わんな。可哀相にとは思うが。
そんなことより昨日の真ビスケのほうが過激だったわけだが。
- 401 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:39 ID:NJ9LpPDK
- >>400
今週のハンターハンターは休載だったよ
絶対
- 402 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:43 ID:jtm/cE/3
- >>392
心配しなくてもお前が真っ先に殺されるよ。
動物にも鳥にも相手にされなくなったコウモリの話知ってるか?
防衛側にも侵略側にも信用されなくて、真っ先にやられるってことだ。
逝けよ。プロ主婦。
- 403 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:45 ID:NJ9LpPDK
- >>402
ん?
だから主婦じゃなく障害者だってばさ
視覚のな
- 404 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:49 ID:jtm/cE/3
- >>403
論点でないところで揚げ足取るのは半島の人ですか?
あと、無駄に改行してスレ見にくくするなボケ。
- 405 :BK☆DK ◆BKDK11UT9Q :03/03/25 09:53 ID:XlIaqDFQ
- >>403
2ちゃんなんてやらないで少しは目ぇいたわれよ
話はそれからだ
- 406 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:55 ID:3Y/52lZf
- アメリカがイラクを非難している点
大量破壊兵器廃棄の国連決議の違反
捕虜虐待によるジュネーブ条約違反
アメリカの矛盾点
湾岸戦争停戦後も事ある毎に空爆を実施し停戦決議を違反した。
安全保障理事会の決議無しでイラクを攻撃した事による国連憲章違反
民間人の虐殺、給水、発電施設破壊により民間人を殺傷した事によるジュネーブ条約違反
捕虜の虐待(イラク捕虜のカメラ撮影)へのジュネーブ条約違反
新型気化爆弾、クラスタ爆弾による大量破壊兵器の保有及び使用による国際法違反
戦時下の捕虜に対して戦犯として不公平な裁判にかけ、処罰する事によるジュネーブ条約違反
アメリカが国際法によって非難できる立場にあるのかは一目瞭然。
- 407 :名無しさん@3周年:03/03/25 09:57 ID:NJ9LpPDK
- >>404
何を論議してんだ?
具体的に何もしなければ一般市民にこうもりも何もないだろ?
>>405
残念ながら労わっても関係ない罠
原因不明な病気だからな
- 408 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:08 ID:5aH+gVaV
- 捕虜交換
イラク兵は生きた心地がしないだろう。
皇軍の捕虜も同じ気持ちだったろうな。
- 409 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:10 ID:jtm/cE/3
- >>407
少し日本語が不自由とお見受けするが。
じゃあ、386から。
>動いてるものすべて敵とみなしていいんじゃないか、英米は。
>戦闘意思があるものは民間人でも殺していいんじゃないの?
この2行だけで矛盾してるよ、アンタ。
1行目。英米が殺していいもの=敵=動いているもの全て
2行目。英米が殺していいもの=戦闘意思のある民間人
ということは「動いているもの全て」=「戦闘意思のある民間人」
の図式が成立しますが、何か?
論理能力ないなら目を(ry
- 410 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:13 ID:NJ9LpPDK
- >>409
目の検査が必要なのはお前のようだな
386は私の発言ではないぞ
- 411 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:14 ID:jtm/cE/3
- >>392
>>404
それと、「何が論議か」と聞かれたので丁寧に答えますが、
祖国の防衛を放棄して、生活の保障があれば頭はなんでもいい、
なんてアンタみたいな国民は、侵略軍からも国防軍からも信用できない。
だから鳥にも動物にも相手にされなかったコウモリの寓話をしたの。
理解できましたか?
- 412 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:15 ID:jtm/cE/3
- >>410
おお、誤爆失礼。
392から追ったものでつい。
- 413 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:17 ID:NJ9LpPDK
- >>411
一般の国民に何を期待してんだバカ
- 414 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:20 ID:jtm/cE/3
- >>413
どちらにしても論理能力ないな、アンタ。
>>392で一般の国民の話をし始めたのはアンタだろw
少し日本語勉強しなおせ。
あとすぐ「バカ」とかいうのは火病なので、半島で直し方教えてもらえ。
- 415 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:22 ID:NJ9LpPDK
- >>414
じゃ侵略されてそれが成功したら
死を選ぶってことでOK?
柔軟に対応しないんだろ?
- 416 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:24 ID:jtm/cE/3
- >>415
(゚Д゚ )・・・・
- 417 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:35 ID:sgChnYCe
- ここはひどいインターネットですね
ここは虚しいインターネットですね
ここは悲しいインターネットですね
ここは不出来なインターネットですね
ここは>>1なインターネットですね
ここは山崎渉なインターネットですね
ここは痛いインターネットですね
ここは必死なインターネットですね
ここは【世直し一揆(コピペ奨励)】なインターネットですね
ここはチョンなインターネットですね
ここはキモヲタなインターネットですね
- 418 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:43 ID:/zBfCE6b
- 日本の将校が捕虜になって交換で帰って来ると自殺を強要されたのはイカンかった
- 419 :名無しさん@3周年:03/03/25 11:44 ID:VIe3YFBw
- 「虐待」と批判されないように今度は…
オチャデモドウゾ ( ^^) _旦~~ (´・ω・`)ショボーン
クッキーモアルヨ
- 420 :名無しさん@3周年:03/03/25 11:59 ID:vbEVmf+y
- 新たな捕虜2名はアパッチのパイロットだってね
テレビの前でお茶飲んでたよ
- 421 :名無しさん@3周年:03/03/25 12:49 ID:LcCJjKwi
- >>406
「アメリカの矛盾点」は全部こじつけじゃん
- 422 :名無しさん@3周年:03/03/25 13:43 ID:Gv5VdcFF
- 違反とかいって、ルール多すぎ。
・・・・そうか、これはスポーツなんだ。納得。
- 423 :名無しさん@3周年:03/03/25 13:54 ID:2xerU+4p
- 死体、みんな頭打ち抜かれているね…。
- 424 :名無しさん@3周年:03/03/25 14:41 ID:ft/CItS3
- 鬼畜米英の兵隊どもは国連の議決なしに攻め込んだ略奪軍にして盗賊であるから
捕虜としての扱いは不要だ
狂牛のブッシュ一味はイカサマ選挙でなったインチキで正当性がゼロの犯罪者
全員殺せ!
- 425 :名無しさん@3周年:03/03/25 14:43 ID:SXZSb73b
- ●米英側死亡・行方不明者等一覧
※記者除く・日本時間平成15年3月25日12:00現在死亡者合計:44人各死亡者の生前写真等紹介(遺族の了承あるもののみ)
米国:27人(戦闘21、事故5、その他1)
英国:17人(戦闘1、事故14、その他2)
原因別比率
全体:戦闘(約50%)、事故(約43%)、その他(約7%)
米国:戦闘(約78%)、事故(約18%)、その他(約4%)
英国:戦闘(約6%)、事故(約82%)、その他(約12%)
関連映像リンク・死亡者生前写真紹介・湾岸戦争(1991年)簡易データもあり
http://bookshelf.fc2web.com/iraq/dead.htm
- 426 :名無しさん@3周年:03/03/25 14:44 ID:Q1G9ERqb
- ったく、自分のことは棚に上げてよくいうよ。
<イラク戦争>イラクのゲリラ戦非難「戦争法違反」 米国防総省
米国防総省報道官は24日、米統合参謀本部の作戦副部長とともに会見し、イラク軍兵士が
ゲリラ戦術を活発化させていることについて「重大な戦争法違反だ」と厳しく非難した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030325-00003058-mai-int
- 427 :名無しさん@3周年:03/03/25 14:51 ID:DihM+MvJ
- >>426
これは民間人をおとりにしたり文字どおり楯として使ったりすることへの非難だよ。
- 428 :名無しさん@3周年:03/03/25 14:54 ID:JptQwRe1
- まあ、自分のことを棚にあげてるから戦争がおきてるわけで・・
- 429 :名無しさん@3周年:03/03/25 14:59 ID:KPH5v6D6
- ソマリアの時みたいに,イラクの子供たちに引きずり回されてる映像流して,
アメリカのやる気をそげ!
- 430 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:19 ID:L44DPtRO
- だから、アメリカは何やってもいいんだってば
- 431 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:47 ID:SxYgrs3f
- ムサイ
- 432 :おこっちゃう:03/03/25 15:50 ID:AAsDY5VH
- もう、真珠湾攻撃が卑怯なだましうちなどとと言う権利はないぞー
- 433 : :03/03/25 15:51 ID:itk2e2w3
- >>429
そういう映像見たら殺る気は俄然と出てくる罠(w
- 434 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:51 ID:ptHXHU1V
-
鳥に石油かぶせて映すよりいいだろ。
- 435 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:53 ID:Za+smNrB
- 鳥も大変だなー
- 436 :名無しさん@3周年:03/03/25 15:54 ID:+DdXHqps
- >>433
アメリカ人がむきになればなるほど、民間人の支持を失ってどつぼに嵌ることになるのだが・・・。
- 437 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:00 ID:SxYgrs3f
- 株が下がってますよ〜
長期戦になるほどアメリカ経済減速
ブッシュ退陣
- 438 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:10 ID:ptHXHU1V
- 株が下がって退陣すればブッシュの名は永遠に残るな。
「アメリカ史上唯一大統領になったチンパンジー」
- 439 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:22 ID:mFSOCDUv
- \
- 440 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:25 ID:f1YnXkNi
- あの程度で虐待? マイク向けて「どこから来たの?」って聞いただけじゃん。
そのうち、アメリカの攻撃に逆上したイラク兵が「本当の虐待ってのはな、
こんなことして、あんなことして、こんなことをするんだぜ」とアメリカ兵を
辱める映像が出てくるかもな。
- 441 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:30 ID:vbEVmf+y
- http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Afghan/MazriSharif2.htm
まぁこういう事も忘れちゃいけないよな
- 442 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:32 ID:8ZstJ6c5
- ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
↑米兵捕虜はまさにこんな感じだったな
- 443 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:34 ID:6Gv24oN1
- イラクには「黒人奴隷」って呼ばれる拷問法があるらしいね。
真っ赤に焼いた鉄の棒をアヌスに挿入するってやつ。
米兵にやらんかな。
- 444 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:37 ID:4j8EHn6T
- ホワイトハウスを爆撃したいんですが?だめですか?
- 445 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:38 ID:X0jD36Fs
- タリバン。
- 446 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:40 ID:8ZstJ6c5
- 今更世界を敵に回しても戦況に大差はないので、
毒ガス攻撃や捕虜虐殺などイラクに大いに暴れてもらいたい。
- 447 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:40 ID:vbEVmf+y
- http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Afghan/MazariSharif.htm
こっちの方が良かったか
- 448 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:40 ID:pOFxCwWY
- CNNキャスターは喋ってて「何かおかしい」とは微塵も思わないのかなあ。
- 449 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:40 ID:EWaUNz0O
- それが戦争だ。
- 450 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:41 ID:PXQAb/Bh
- 投降したイラク兵の画像が思いっきり流れていたような気がしたんだが、、、、
まぁさすがはアメリカ、自分たちでやってることと同じことをやられると怒るってことね・・・
- 451 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:41 ID:cWEmeVyu
- >>443
(・∀・)イイ!!黒人女兵には二本刺しだな
- 452 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:46 ID:trGmyCWg
- ニュースで、アメリカ兵がミサイル撃つと同時に
「イヤッホー!イエーイエーィ!」って喜んでる映像が衝撃だった。
- 453 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:47 ID:NJ9LpPDK
- >>452
それが戦争だ
- 454 :名無しさん@3周年:03/03/25 17:10 ID:KPH5v6D6
- >>433
アメリカがソマリアから撤退したのは映像を見てなのだが・・・
- 455 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:27 ID:tzs/gYCE
- >>443
アナル(*´д`*)ハァハァ
- 456 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:32 ID:6j3O7cze
- 米軍がイラク兵真っ裸にした映像が流れてるんですけど
http://www.kyodo.co.jp/?PG=PHOTO&PGN=1
- 457 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:44 ID:EvIxgTJY
- 見たいよーグロい米兵の死体写真見たいよー
グロい米兵のアナル写真もみたいよー
- 458 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:05 ID:aA4snP7/
- >>456
これから一発男色やられそうだな(藁
- 459 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:06 ID:9bD7RiEb
- >>450
無理に喋らしてもいないし、死体を写したりもしてないからね。
- 460 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:08 ID:bid1noeU
- 女性兵士を解放することで、世界世論的には
得点アップ。
- 461 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:10 ID:bid1noeU
- だいたいジュネーブ条約違反の前に、
国連憲章違反してんのはどっち?
- 462 :名無しさん@3周年:03/03/25 20:12 ID:4pIujkFd
- 死体と裸体の晒し合戦。まるで土人のケンカだな(w
- 463 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:06 ID:2xhMI8cy
- >>461
そんなこと言ったらイラクはどうなるんだよ?
と、ちょいと釣られてみるテスト。
- 464 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:09 ID:Ue9ezV5C
- >>462
ある意味2ちゃんねらレヴェルだよな( ´_ゝ`)
- 465 :463:03/03/25 21:13 ID:G+VrGC5l
- つうか、違反云々に関してはどっちもどっちだなと自己レスしてみる。
- 466 :名無しさん@3周年:03/03/25 21:55 ID:DC1Ez7hH
- POW Families In Shock, Disbelief
http://www.cbsnews.com/stories/2003/03/24/eveningnews/main545828.shtml
Family Members of POWs Cope With News of Captures in Iraq
http://www.abcnews.go.com/sections/GMA/Primetime/iraq_GMA030324POWFamilies.html
- 467 :名無しさん@3周年:03/03/25 22:00 ID:aA4snP7/
- >>463
そんなこと言ったらイギリスはどうなるんだよ?
中東の国境線を直線でテキトウに引いたから
問題が起こってるんだぞ。クウェートだって
英軍がいなければ存在しなかった。
- 468 :名無しさん@3周年:03/03/26 00:42 ID:owaQLz4E
- アメリカの正義
ttp://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1048597305316.jpg
かなりの衝撃画像です。
苦手な人は見ないでください
- 469 :名無しさん@3周年:03/03/26 00:50 ID:NHFPux5n
- >>440
>あの程度で虐待? マイク向けて「どこから来たの?」って聞いただけじゃん。
言葉で書けばたいしたことないけど、あの女、マジでビビってたよ。
あーあの後どうなったか知りてー
- 470 :名無しさん@3周年:03/03/26 00:51 ID:QowMsQs3
- アマちょろいことに、米軍が苦しむと喜んでしまう・・・ みなさんはどうですか?
- 471 :名無しさん@3周年:03/03/26 00:53 ID:R8tJ0CvW
- 米軍捕虜ってみんな軍人とは思えないほど
体格的にも弱々しかったな。
- 472 :名無しさん@3周年:03/03/26 00:58 ID:pkLY5Vw5
- >>471
女は修理部隊だか何かだったと思う。
- 473 :名無しさん@3周年:03/03/26 03:23 ID:FkZjlJ7A
-
- 474 :名無しさん@3周年:03/03/26 10:05 ID:72I02yzK
- 捕虜と同じ部隊の19歳女性白人兵士が行方不明なんですが…
- 475 :名無しさん@3周年:03/03/26 10:40 ID:ERD+IW+5
- >>471
ひとりだけ毅然としてカメラ睨み付けてしゃべってた奴いたじゃん。
あいつ強そう。あとは確かにヘタレっぽいね。
- 476 :名無しさん@3周年:03/03/26 11:01 ID:Z5FJk99b
- >>471
実態はそんなものでしょ。映画スターみたいなのがぞろぞろいる方が不自然。
危険な陸軍の前線に行くのはなおさら。
- 477 :名無しさん@3周年:03/03/26 11:50 ID:rh0DDK48
- 捕虜になった米兵の母ちゃんの映像が何度も出てるけど、
私は言いたい。
おまえの息子は人殺しに出かけてるんだろ。
殺し合いに行ってるんだろ。
捕虜になる前に何人ものイラク兵や民間人を殺してるんじゃないの?
あるいは捕虜にならなければ敵を殺すんでしょ。
一人より二人・・・たくさんの敵を殺せば手柄でしょ。
ミサイルや銃が相手に当れば大喜びしてるんでしょ。
息子はそのつもりで戦争に行っている。
それを承知で息子に軍人やらせてる。
捕虜になった映像が流れたぐらいでガタガタ言うな!!
アメリカも抗議なんてしてんじゃねーよ!
首や手足が吹き飛ぶ血みどろの戦争やってて(やらせてて)、
きれいごと言ってんじゃねー!
- 478 :名無しさん@3周年:03/03/26 13:36 ID:WEevyuJF
- >>471
捕虜になった米兵は支援部隊の補給兵や工兵だったから、あんなものじゃないの。
海兵隊とかグリーンベレーの隊員なら、顔つきからして違うと思う。もっとも、
そういう連中なら、あっさり捕虜になるようなやわな戦い方はしないだろうが。
- 479 :名無しさん@3周年:03/03/26 14:02 ID:vZTnI0sH
- >>477
禿同
米兵はいくら国のためとはいえ
他の国に先制攻撃しかけた時点で人殺し
しかし勝てば官軍ってわけだ…
まぁけどこれが日本とあまり関係の薄いイラクだからイラクに同情するが
これが北に攻めてる日本の立場だとすると
北の人間が幾ら死んでも同情しない罠
- 480 :名無しさん@3周年:03/03/26 14:14 ID:W/3bwl/T
- アメリカは捕虜とか神経質になるみたいですね。
あまり関係無いかもしれませんが、アメリカでガンダムが放映された時
ドアンの島(脱走兵の話)の回は放映されなかったようです。
向こうの人は戦争でも人殺しは良くないから、捕虜でも脱走でもやっちゃえっ!
って思うんでしょうか?
- 481 :名無しさん@3周年:03/03/26 14:15 ID:Qvm8a7jq
- http://www.aeronautics.ru/img/img006/coalition_kia_iraq_00002.jpg
それが戦争だ
- 482 :名無しさん@3周年:03/03/26 14:26 ID:EAFUumli
- 正直、日本で女の尻を追いかけているアメにも
イラクに行って死んで欲しいと思う
- 483 :名無しさん@3周年:03/03/26 14:26 ID:9I3QlA3o
- アフガン戦争時、アルカイーダ兵の捕虜に
目隠し&猿轡&跪かせの映像流した米軍が
「それって、ジュネーブ条約違反では?」
と言われた際、ラムズフェルドが、
「ジュネーブ条約なんかは時代遅れ。見直す必要がある」
といって非を認めなかったのは幻ですか?
- 484 :名無しさん@3周年:03/03/26 15:00 ID:uy5uxpm3
- >>482
そうそう、日本でレイプしてるだけの海兵隊なんざ
砂漠にしばりつけておけ
- 485 :名無しさん@3周年:03/03/26 15:12 ID:aDb1TpIa
- ラムズフェルドはチンカスケテーイ!
- 486 :名無しさん@3周年:03/03/26 15:14 ID:xSy1dpgm
- >>482
あの連中は使えないから、沖縄に飛ばされてきたのだと思う…
- 487 :名無しさん@3周年:03/03/26 15:28 ID:W8+EPRa9
- >>483
いつものアメリカのだったらそのプロパガンダが通じていたという証明
- 488 :名無しさん@3周年:03/03/26 15:38 ID:g/ILLkW/
- 沖縄で少女を強姦した基地外メリケン野郎をイラクで殺したいぞ!!!
ブッシュは投票を操作したイカサマ野郎
死んでよーーーし
その後の行動を見ろ!全部インチキ 当たり前だ イカサマでなった大統領
まともなことをやるか!
911は奴らがやった! インチキ イカサマ テロだ!
実は16年前の日本航空123便撃墜も奴らが噛んでいる、テロであるが
おい、みんな
イラクのあとは北朝鮮に攻撃間違いない
おれは義勇軍になって北に行く積もりだ
メリケン兵を殺して殺して殺しまくるぞ!なぶり殺して、頭から顔から皮を剥いで、国防総省に送りつけてやる
おい、お前ら 俺に続け!!
犯罪者を殺せ!
- 489 :名無しさん@3周年:03/03/26 15:41 ID:Enu4VAiD
- ロサンゼルスラムズのマスコットは羊のラムジーだったな。
- 490 :名無しさん@3周年:03/03/26 15:43 ID:H0Xuhprh
- ロサンゼルスラムズのマスコットは羊のラムジーだったな。
- 491 :名無しさん@3周年:03/03/26 15:59 ID:2luRbVMU
- しかし、日本の原爆での死体とか流したら今でも
世界中((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル になると思う。
人間という生物の原型がない状態のモノなんだもん。
小学校の時、広島出身の日教組の先生が原爆にあった人達の被害の写真を
道徳の時間に見せたけど、小学4年生で衝撃的すぎたよ。
肌がとけてなんつーか、ゾンビの様な・・。顔が無い状態。
内蔵も飛び出て、単なる器官が飛び出てここにあるってだけ。
米国は世界中の人達ってまだまだ日本が悪いから原爆を落とされたという事に
なっているけど、あの死体を見たら今回はまだマシだと思う。
- 492 :名無しさん@3周年:03/03/26 16:01 ID:IgGbGofs
- >>491
俺も見たな〜,授業で.あと原爆展でも.
正直小学生の俺には衝撃的だった.
そのせいか,今は反戦主義者となっているのだが・・・
- 493 :名無しさん@3周年:03/03/26 16:09 ID:2luRbVMU
- 小学生であれはショックだよ。
そんでなぜか学級文庫に「はだしのゲン」ありました。やっぱり。
大人になってネットの時代になってから
日教組のやり方を知り、ああ、やはりあの先生は・・・と分かりました。
あの写真とか見れば「戦争は絶対にダメ!」という気持ちにはなるよ。
でも米国は狡い。あの当時、原爆の写真は勿論母国には公表しないで
政府内・あと撮影した米国カメラマンのみしか知らなかった。
日本は実験に使われただけよ。所詮。
他国もまだまだ原爆の怖さを知らないよね。
日本は2回も経験したから今度は他国の方が経験して
いかに酷い死体状態か確認してもらいたいものです。
人間の原型がない死体ってどういうモノか・・。
- 494 :あほ:03/03/26 16:10 ID:Y8u+//Jx
- http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/1081/page002.html
- 495 :名無しさん@3周年:03/03/26 16:17 ID:GjNzdiOC
- ネットとかに原爆被害のグロ画像はないのか?
反戦(wサイトなどに張れば
インパクトはあると思うが。
- 496 :名無しさん@3周年:03/03/26 16:19 ID:kHgQFXI4
- 原爆の悲惨さを教えられたと言うか
「アメリカに歯向かうとこうなるぞ!」と教えられたのか
- 497 :名無しさん@3周年:03/03/26 16:29 ID:ftgoAqm8
- >>494
だからといってイラクに原爆落とす必要はないだろ。
- 498 :名無しさん@3周年:03/03/26 16:36 ID:oKj0q+Ex
- で、みんな
自国兵士の状況を知る権利を阻害されている
可哀相な米国民の皆さんのために
画像を貼りに行ってあげているんですか?
- 499 :名無しさん@3周年:03/03/26 16:41 ID:66fu+dRs
- >>477
きれいごと以下。
- 500 :名無しさん@3周年:03/03/26 16:47 ID:UwELidb/
- >>496
そんなことはない。
「戦争をすると人が死ぬぞ」ということを学習しただけだ。
戦争しても自分は死なないと思ってるヤシ大杉。
- 501 :地球マン:03/03/26 16:51 ID:iStSvx3R
- 戦争を批判している社民党の土井たか子は・・・・・・・・・逝ってよし
- 502 : :03/03/26 16:55 ID:5yt2qqRu
- 今朝のNHKラジオで、ジュネーブ支局の宮川という記者が、
アメも捕虜の映像を流しているし、アルカイダの捕虜を
ハイチの収容所で、手錠をかけて管理してるのは国際法違反だとか
言ってた。
こいつ捕虜の姓名、出身地、所属部隊など黙秘権のあることまで
しゃべらせて映像を公開してることとの違いや、便衣兵、ゲリラなど
が戦時捕虜取り扱い規定を適用されないことを知らないのか、
あるいは反米意識が強すぎるのか・・・・・とにかく出鱈目なことを
レポートしてたわ。
- 503 :名無しさん@3周年:03/03/26 17:16 ID:k5RCiW/a
- >>502
確信犯。
テロ朝になると、国連無視した軍隊の捕虜は、
ジュネーブ条約なんか無視しても良いじゃねーの的な発言してた。
- 504 :名無しさん@3周年:03/03/26 17:37 ID:glpNal6T
- 今にして思えば,子供の頃に原爆展とか,はだしのゲンを見ておいてよかったよ.
今どきのバカな高校生は原爆が何処に落とされたかも知らなかったり,相手の国も知らないやつも多いとか・・・
- 505 :名無しさん@3周年:03/03/26 17:47 ID:oKj0q+Ex
- 雨軍の災難を暗にほくそ笑み期待しているかのような報道の中で
居心地悪そうにしているデーブスペクターが笑える。
- 506 :名無しさん@3周年:03/03/26 17:55 ID:cC3aMu8K
- まあ国連決議をアメが独自解釈してはじめた国際法違反の戦争だしな。
国際法廷設置提案にも拒否している国だし。
- 507 :名無しさん@3周年:03/03/26 17:59 ID:C6Sfu4xy
- >>477
どうせなら政府に対して文句を言って欲しいもんだな
でも死んだら自由のために死んだって美化されるんだろうなぁ
- 508 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:06 ID:48vxaGZC
- まあワリくうのはいつも下っ端ばっかりですよって話だろ。
アメの下っ端イラクの下っ端みな一緒。
- 509 :イラク国営TV爆撃!:03/03/26 18:10 ID:PrXlVrYx
- アメリカのダブルスタンダートは止めて欲しいよな。
ジュネーブ云々より、手前の国の世論が捕虜の5,6人で揺れるから、
国営TV局まで空爆。アルジャジーラをNYS市場から取材締め出し。
イラクの捕虜は映しまくりだし、問題ありすぎだろ。
- 510 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:14 ID:A6eVhMXe
- アメリカ人捕虜の映像で、明らかに見た目が男なのにズボンのチャックが開いたまま(開けられたまま)
なのはなぜか?
- 511 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:17 ID:35vnnfDa
- ラムズフェルドに何故かムカつく俺は変ですか?
- 512 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:19 ID:w9Mo+wcy
- >>511
変だと思う
- 513 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:19 ID:t+ZxeQdF
- >>500
戦争をしないためには軍隊が必要、ということを分かっていない平和主義者が多くて困る。
戦争反対を唱えたり非武装無抵抗すれば「戦争が起こらない」わけじゃない。
- 514 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:22 ID:YVjtiscH
- >>511
変じゃない。私もムカツク!
- 515 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:22 ID:ph23QMvi
- >>512
変じゃねーだろ。
あいつが許せるのは米国崇拝者なんじゃねーの?
- 516 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:25 ID:YqCoxHev
- >>511
ラムズフェルド、戦果について話すときすごい嬉しそうだもんな。
腐ってるな。
- 517 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:26 ID:MuWvZR6C
- >>512
俺が兵士だったら嫌だけどな、あんなのがトップなのは。
- 518 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:30 ID:PrXlVrYx
- なんかイラクの師団長投降もウソらしいし、さ
パウエルが開戦しぶった意味わかりはじめたよ。
英米連合20万で1カ国を攻略するのは無理があるんだよ。やっぱ。
で、TV局爆撃してまで、捕虜報道ふくむ報道管制に固執するのは
やっぱアメリカじしんも怯えてるんだな。
戦争が上手くいかないことに
・投降の「師団長」は偽物。
米軍筋によれば、人物は1将校に過ぎず、よりよい待遇を
期待して師団長を名乗る。米TV。
ttp://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
- 519 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:32 ID:nOAbc76f
- ゴリ男の言うこと聞いてりゃいいのに・・・。
- 520 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:43 ID:61O2QZlG
- しかし飴は本当に馬鹿だな。まともなのパウエルぐらい。
他国に侵攻して爆撃くらわして殺しまくってるのに
捕虜は大事にアツカエだ?あほか。
しかしラムはムカツク。
- 521 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:51 ID:nOAbc76f
- もしブッシュが再選されなかったら、戦犯は間違いなくラムズフェルドだな。
- 522 :名無しさん@3周年:03/03/26 18:54 ID:MaiBJ16G
- ラムズは、国防長官のくせに「戦術音痴」
だてに最初に「5万」と言った人じゃない。
制服組が反発して増やした。
- 523 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:39 ID:cGrsS3HL
- 483の言ってることマジ?
ラムズフェルドは筋金入りのドキュンだな。
- 524 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:43 ID:cGrsS3HL
- しかしやつの財布のために戦うアメリカ兵は
可愛そうだな。
>>520
ジュネーブ条約違反の前に、
国連憲章違反。
それにアメリカだって捕虜の映像流してる。
つまりアメリカ人は個人で、イラク人はその他大勢、
っていう扱いなんだな。
- 525 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:44 ID:Z5FJk99b
- >>480
>ドアンの島(脱走兵の話)の回は放映されなかったようです。
そうなんだ。アメリカの荒っぽいマスコミ統制の一端を見た。
脱走兵=NGワードなのかな。
それに引き替え、脱走兵に文字と反戦思想を教わり、戦争で家族を失い
敗戦(しかも相手はアメ)を期にして成功する、「おしん」が、
イラクでは超高視聴率で繰り返し放送している。フセインて意外に太っ腹。
ていうか、おしんに心酔してたイラク人は、本当は戦争したくないだろな。
強力な反戦サヨドラマだから。
- 526 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:45 ID:CiIyMcIF
- リンチサンを救い出そう
英英オー
- 527 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:53 ID:dSii8IFF
- >>524
ジュネーブ条約やその他の束縛をを双方無視して好きなように
やって良し、 となったらアメリカの方が大幅に得すると思うぞ。
アメリカの言い分も腐ってるけど。 ゲリラ戦やっておいて
「民間人に被害が出た!なんて非人道的だ!!」
とかいうやつ、、、というかそれを間に受けて殺した側を非難する部外者
も変な話。 ゲリラをすると言う事は自国民を人間の盾にしつつ敵を
撃つということであり、敵軍が民間人を殺させて憎悪を煽り自陣営を
強化することを選択しているのですから。
- 528 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:55 ID:Qvm8a7jq
- まぁイラク国営テレビやアルジャジーラを狙ったという事は
それだけヤバイ映像を撮られるのを恐れての事だろうか・・・
- 529 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:56 ID:2f/tu/x2
- やはり、今回のケースでは、重度のファーザーコンプレックスが問題だろ
- 530 :名無しさん@3周年:03/03/26 19:57 ID:KJ0OMpzK
- >>525
>「おしん」が、イラクでは超高視聴率で繰り返し放送している。
そんなの聞いたことないけど本当か?イランで大人気なのは知ってるが
- 531 :名無しさん@3周年:03/03/26 20:03 ID:Z5FJk99b
- >>530
イラクでは日本より人気。
http://www.toyamakiyohiko.com/record/contents/154/hoka/record_154_hoka0408.html
>そこで私が一番驚いたのは、イラクから来たお医者さんの方が、イラク
>のテレビ局というのは二局あると言っておりまして、黒澤明の映画とまた
>NHKの連続朝のドラマで特に「おしん」、もう「おしん」に至っては十八回
>ぐらい再放送されたと、今から十年前で、もうもしかしたら今三十回ぐらい
>になっているかもしれませんが、言っておりまして、彼は私に、「おしん」の
- 532 :名無しさん@3周年:03/03/26 20:05 ID:CiIyMcIF
- 操禍以外のソースキボン
- 533 :名無しさん@3周年:03/03/26 20:27 ID:n8Ko6dVm
- >>530
エジプトで大人気というのは現地の人に聞いた。
イスラム圏で人気があるのか。
- 534 :名無しさん@3周年:03/03/26 20:34 ID:xB/DGxfa
- >>480
単にククルスドアンがロリだったからじゃねーのか?
- 535 :名無しさん@3周年:03/03/26 20:39 ID:XoT1+ba1
- >>531
そのイラク人医師ってシーア派かもな。
「おしん」をバイブルみたいに賛美してたのがイランの死んじゃった
基地外宗教指導者ホメイニだったからね。
絶対にイスラム教信者は、見ろとまでお触れを出してる。
- 536 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:20 ID:LnMkBk2K
- さっき(20:55)のフジテレビのニュースで、
バグダッドの市場の爆撃映像が流れていたけど、
アメリカ軍の空爆で殺されたイラク市民の焼死体が、
モザイク無しで放送されていました。
もの凄くグロかった・・・。
フジテレビでもこの手の「失態」を犯すものなのね…
- 537 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:22 ID:RHkIOgk3
- 中東では「おしん」どこでも大人気だよ。
よって日本に対するイメージもむちゃくちゃ良好。
日本の国に対する不信感はすでにあるだろうが
日本人に対する親近感はいまだに絶大なので
それを無駄にしないようにして欲しいよまったく。
- 538 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:24 ID:UEK1b+f3
- >>536
命の重さ
米国人>>>>>>>>>>イラク人
マスコミも無意識にこういうことになってんだよな。
「イラク」はヨーロッパ以外のどの国でも置き換え可能だが。
- 539 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:25 ID:kNv6c7Ex
- >>536
まず間違いなく確信犯
- 540 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:40 ID:k5RCiW/a
- >>536
日本国内の戦争賛成派を少しでも減らしたいんだろ。
以外に賛成派が多くて、サヨは焦ってるみたい。
- 541 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:54 ID:oKj0q+Ex
- フジがサヨ?
- 542 :名無しさん@3周年:03/03/26 21:59 ID:8bczH5qf
- >>541
朝番組はサヨ的。
- 543 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:45 ID:bcvACdZT
- ウヨかサヨかでしか話できない香具師、うざい
- 544 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:49 ID:yWNHS+oN
- >538
(°Д°)ハァ?
これいつも疑問に思う
漏れも
自分の家族>>>友人>>>>>知人>>>>>>>>>>>>自国民>>>>他国民A=生き物全て>∞>特定複数の国民
だから自国の人間がやられる前に叩くという理論 は完全には否定しない
- 545 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:49 ID:oKj0q+Ex
- 春にこの騒ぎだからしょうがない。
- 546 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:54 ID:ywQVv52E
- >>543
>>545
んだ、春だしね。
- 547 :名無しさん@3周年:03/03/26 22:56 ID:e6NxYtel
- >>544
アフォか。
米国のマスコミだけじゃなく日本のマスコミもそうだろっていうことだろ。
- 548 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:01 ID:LnNo7TN0
- >>546
春ってのもあるが2ちゃん全体がそうなってるからなあ。
- 549 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:06 ID:oKj0q+Ex
- >>548
そうか?漏れ久し振りにニュース系の板見に来たけど
1年ぐらい前と比べたらかなりマシになってんじゃね?
- 550 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:08 ID:fN6A5qkS
- まぁ、「バカの一つ覚え」というのは真理なんだよ。
ある気に入った「考え」でしか物事すべてを判断できない。
「コレはコレには当てはまらない。コッチの理論で話さないと」
という、頭の中での判断能力が無い。
2ちゃんはそういう友達のできないアホのたまり場だから、
注意なんかしないで、スルーが一番。
- 551 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:10 ID:ywQVv52E
- >>549
マシって・・・(w
これ実社会と随分ずれてるよ。
小中学生がこういうことに興味持つのはいいことなんだが
2chの意見の偏りが社会と同じと勘違いしそうで不安。
ここは所詮便所の「キムタクむかつく」って落書きと同じなんだって。
- 552 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:13 ID:ywQVv52E
- >>550
なるほど、バカの1つ覚えか。
上手いこと言うね。
そういうのが多く見えるのは小中学高校生が多く、
他人の主張の論拠となる部分を理解しないで信じ込んでて
それを理屈で否定されたとき反論できないで逆切れしてるからだと思うが。
- 553 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:15 ID:fN6A5qkS
- >>551
不安がっても仕方ない。
こんなんでコロぶ人達は実生活、実社会と接点がない人達だし、
見えないトコロではもっと危ない宗教やらにコロンでいる人達も
いるんだし、、。つまんない心配するだけムダ。
- 554 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:16 ID:oKj0q+Ex
- >>551
そうなんだが
前来てた時は550とか551みたいなカキコもなかったような。
あったとしてもまさにバカのひとつ覚えの
バカサヨ氏ね攻撃で討伐。
マシになったというのか、なんか変わった気がしる。
- 555 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:16 ID:vywG/czi
- 未だに戦争にルールがあると本気で信じてる奴が居るな。
捕虜の待遇なんて当事者以外知る由も無い。
刑務所でさえ、囚人を看守が殺害する世の中だぞ。
戦争で、見方を殺された兵士が、敵国の捕虜を
大事に扱ってると考える方が不自然だろ。
- 556 :ヒデェよな。:03/03/26 23:18 ID:J2gAOSWJ
- 白旗を上げながら頭を吹き飛ばされて死んでいるイラク兵の写真を見た時に、
やはりこの戦争は間違っているとはっきり声を上げたいと思った。
その写真を掲載した新聞のイメージをあと数日ウェッブで見ることができる。
http://www.scotlandonsunday.com/frontpage.cfm
「重要だと思うことに対して沈黙する日に、我々の人生は終息に向かう」
と言ったのはマーチン・ルーサー・キングだった。
- 557 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:18 ID:z/rREG4h
-
つーか、2ちゃんには、頭が弱い人が多いのが当たり前・・・
要は、そいつらを、どう操るかだろ・・・
- 558 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:19 ID:yWNHS+oN
- >557
2chねらなんてサクラ仕掛けたらホイホイ引っかかるぞ
- 559 :ヒデェよな。:03/03/26 23:23 ID:J2gAOSWJ
- >>544
(゚Д゚) ハァ? こんなものだろ。
漏れ>>>>>>>>>>>親=恋人=子供>友人>知人>>その他の人間
だから漏れがやられる前に他人が犠牲になるようにするんだよ。
- 560 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:27 ID:QoioVGvk
- チェチェン首切りに近い事して米軍の士気を削ごうとするのは汚いな。
アリンコを、万引き犯逮捕と言う大義名分の名の下に知らずに踏み潰すか、ネコ死体画像を2chで公開するかの違い。イラク潰れろ
- 561 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:40 ID:w4pUnL0q
- ラムズフェルドの報道を見てると胸糞悪くなるよ
- 562 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:43 ID:3Atg06oh
- 一言言います。
ブッシュ親子死ね!
取り乱しました。
- 563 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:46 ID:Y0/sq3M3
- ラムズフェルド、焦りまくってるだろうな
パウエルの影響力が高まったりしてな
- 564 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:49 ID:KobfOqiB
- >>561
笑顔で自慢げに、殺戮兵器のスペック語る香具師ね。
狂ってるんだよ。すでに。
有色人種殺すRPGか映画の監督にでもなった気分なのか?
この戦争も(その他の多くの戦争も)他人種、他宗教への
差別、見下した考えがおこしていると断言できる。
プラス、、金、、だね。
- 565 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:50 ID:8/nwvrUp
- 米軍の苦戦にパウエル将軍、現役に復帰というシナリオきぼーん。
国難を救った彼は後世、「アメリカの児玉源太郎」と呼ばれる…
- 566 :もも:03/03/26 23:50 ID:VG54m+9d
- 捕虜の人やイラクの子供達がかわいそう!捕虜が殺されるのは時間の問題
- 567 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:VuzcLaYP
- >>556
それ、ゲリラの戦法じゃん。
白旗ふって米兵に近づき、隠し持った銃や斧で切裂く、ってヤツ。
縦読みできないので、マジレスしてみますた。
- 568 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:52 ID:ywQVv52E
- >>564
その意見は同意なんだけど、素朴な疑問。
イラク人って有色人種?
あれって白人じゃなかったっけ?
- 569 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:CppZPtos
- >>568
いちおう有色人種でアジア人に分類されるわけだが
- 570 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:3Atg06oh
- いやあ、マジでこれから中東旅行しにくくなるね。
日本人。
みんな日本人は敵だって知っちゃった模様。
そういう意味でもブッシュは最悪。
- 571 :名無しさん@3周年:03/03/26 23:55 ID:SN+Aju3S
- >>568
イラク人を白人というのは思いっきり抵抗あるな。
知らないけど。
- 572 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:00 ID:PG7PuD6s
- >>567
それ、米国側の情報だろ。
どこまでホントか分からないからな。
- 573 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:28 ID:KMxf8VAI
- 日本の自主独立を掲げないで反戦を語る奴には虫唾が走るが
白人マンセーのアメリカかぶれの無条件参戦にも反吐が出る。
俺は憲法改正をして自主独立を図りアメリカとは距離を置く
いわゆる日本マンセー派だ。夢みたいな目標だが文句あっか!
- 574 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:32 ID:T6xECWfq
- いやいやこれからは日本も再軍備必要。
アメリカに従属しないためにも。
でも、そんな予算ないし、
徴兵制になっちゃうからなあ。
いっそゼネコンつぶしてみんな軍事産業にしちゃうか。
- 575 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:34 ID:KMxf8VAI
- >>574
土建屋利権や自称弱者のたかりをなくせば何兆円かは浮くんだが
理想だよな。クソッどうにかならないのか!
- 576 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:35 ID:k3MqWPPw
- >>569
アーリア人ってコーカソイドじゃなかったっけ?
高校の頃の教科書引っ張り出して見たらそうなってたけど。
ま、色は黒いけど。
- 577 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:37 ID:SEhVr4Bu
- 誤爆で死んだイラク人の内蔵がこびりついた壁とかはOKなのに?
やっぱ米にとって中東系は奴隷か家畜みたいなもんで
グロ画像みても肉屋感覚で平気なんねーw
- 578 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:42 ID:T6xECWfq
- 中東系って言うより非白人。
- 579 :名無しさん@3周年:03/03/27 00:59 ID:UZUIDgTl
- >>577 あれだ、鯨は可哀相で牛は家畜なのと一緒。
- 580 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:06 ID:xFu/F/4m
- 米は綺麗事とゴタクばっかりで虫酸が走る
世界で唯一原爆を投下したのはアメリカだろ
落とされたのは我らが日本列島
賛戦してるやつらは日本人がアメリカ兵にゴミのように殺された事を忘れたのか?
- 581 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:08 ID:DaJphKYf
- 生さかなの刺身喰うのはグロテスクだけど
血のしたたる牛の肉をくうのはゴージャス!!
- 582 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:09 ID:alFqc1bo
- もしアメリカ本土で地上戦になったら
そこらのアメリカ人はみんな銃持ってるんだから銃で敵兵に反撃してくるよな当然。
その場合はアメリカの市街地を無差別爆撃してももちろんOKなわけでしょ?
- 583 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:10 ID:xFu/F/4m
- 米は綺麗事とゴタクばっかりで虫酸が走る
世界で唯一原爆を投下したのはアメリカだろ
落とされたのは我らが日本列島
賛戦してるやつらは日本人がアメリカ兵にゴミのように殺された事を忘れたのか?
- 584 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:11 ID:k3MqWPPw
- >>580
まてまてまて
アメリカが奇麗事なんて言ったか?(w
無茶苦茶ジャイアンの理屈だぞ
- 585 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:DaJphKYf
- イラクもアメリカのように
かわいい子供や、いたいけな乙女が苦しんでいる画像や
血まみれになって逃げまどう映像世界中に流すべき!
- 586 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:14 ID:zCOBZSXA
- >>582
勝てばなんでも正当化される。
- 587 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:21 ID:DZz6ZGUU
- アメリカは核・生物化学兵器、持参してきてんのかね?。
どーせアメリカは使えないだろ、もったいないからイラクにあげろ。
- 588 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:23 ID:DaJphKYf
- 使うだろ?!
でも世界中の世論が「イラクがついに生物兵器を使った!」
ってなるように「仕込み」するのは忘れないハズ。
- 589 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:25 ID:k3MqWPPw
- >>587
積んでるに決まってんじゃん。
横須賀や沖縄から軍艦出てるのに、
いちいちアメリカ本土まで置きにいくのか?(w
- 590 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:26 ID:KMN0tGhj
- なんか鉄線の輪っかみたいのに集められたイラク兵の捕虜映像を開戦当初みたよ、
あと白旗もって歩いてくるイラク兵の映像もジュネーブ条約に違反しないのか、
先にメディアを利用しといて相手が同じことをしたら逆ギレではおかしいよ。
- 591 :名無しさん@3周年:03/03/27 01:51 ID:2D/9WmIM
- >>573
同意するが、現状ではアメリカ支持の一択しかないのよね。
欧州みたいに冷戦構造が終わってさしあたった核の脅威もなくて自前で動かせる軍隊
もちゃんと持ってるとこと違って、発言・行動の選択肢がないんだよな。
- 592 :名無しさん@3周年:03/03/27 02:08 ID:Ek7rls3n
- >>591
選択肢が無いと言うのは政府の見解で真理かどうかはわからないが、
「支持」って言わないで「理解する」と言うべきだったって
もう政府の一部で言っているとか。そろそろやばいな。
- 593 :名無しさん@3周年:03/03/27 02:35 ID:PG7PuD6s
- >>591
それはほとんどの人間が理解してると思うけど、
積極的に米国マンセー発言が2ch内にも多いからね。
ちょっとどうかと思うよ。
- 594 :名無しさん@3周年:03/03/27 02:37 ID:k3MqWPPw
- 結果として支持するにしてももう少し条件出すべき。
無条件降伏みたいなこといつまでやってんだ。
- 595 :名無し:03/03/27 02:46 ID:xP6kFO2O
- 戦争してるわけだからそんな事批判しても意味ないじゃない。
殺し合い事体が異常なんだから。イラクなんかもともと
バイオレンスがいっぱいの文化なんだから公開処刑くらい
普通なんじゃない。アメリカとは違うよ。
- 596 :名無しさん@3周年:03/03/27 02:47 ID:k3MqWPPw
- >>595
アフガン→イラク→・・・。
と、次に北朝鮮に刺激与えたりしないように
アメリカのアホを牽制しとくことは大事。
- 597 :名無しさん@3周年:03/03/27 02:55 ID:zCOBZSXA
- >>593
そういう奴は人を派閥でしか見て無いんだよ。
アメリカに不快感持ってる奴はみんなサヨ!みたいな。
- 598 :名無しさん@3周年:03/03/27 03:05 ID:UZUIDgTl
- 9.11の時は親米がサヨとか言ってなかったけ
「えっ、反米がウヨじゃないの?」という
自称ウヨ女のカキコが忘れられない。
ウヨサヨ話はいつでも笑えるネタですね。
- 599 :名無しさん@3周年:03/03/27 03:17 ID:J4MFDzYD
- みんな右往左往してるね
- 600 :名無しさん@3周年:03/03/27 10:15 ID:e7rjmjg2
- そういう二分法以上の概念が理解できない人の数の概念は、
1、2、たくさん
てな感じなんだろう
- 601 :名無しさん@3周年:03/03/27 17:18 ID:w4ZNMK8c
- イギリス軍の遺体動画が見たい
- 602 :河豚 ◆8VRySYATiY :03/03/27 17:45 ID:E3DuBz+5
- >>583
忘れたんだよ。というか、水に流した。
いつまでも恨み言ばかりじゃ朝鮮人と同じだから。
おかげで日本は発展した。
- 603 :名無しさん@3周年:03/03/27 17:56 ID:Ya1GVCGP
- イラク兵の遺体が転がっている写真がThe New York Timesのウェブ版に
出ていたけど… アメリカのメディアがやる分にはいいのかな。
- 604 :名無しさん@3周年:03/03/27 17:58 ID:2d0RqhDs
- >>603
当然いいって事だねw
- 605 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:01 ID:cvrZEcRG
- >>601
http://www.raya.com/2003/03/27/IMAGE/4.gif
動画じゃ無いけどドウゾ
- 606 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:15 ID:2d0RqhDs
- 国防長官発言!
「かってこれほど自由な報道があっただろうか」
腹イテェ
- 607 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:29 ID:WJA7OcSl
- ABCではさっきまでイラク兵の捕虜や死体を写しまくりだったぞ。
捕虜にインタビューもしていた。
いいのか?
- 608 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:37 ID:2d0RqhDs
- >>607
ダブルスタンダードはアメリカの国是でつ
- 609 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:41 ID:F8F54Cvm
- >>591
支持するにしても、その程度が問題となるし、
あまりにも突出したり、米国の意見丸飲みだったりすると、
結局国益や国の安全を損なうことになる。
現状では、戦前の安保理における仏・露・独の動向予測を間違ったり、
肝心なところで存在感が無い割に、変なところで悪目立ちしたり、
あまり感心しないなあ。
ついでにいうと、米国側からしても極東の混乱や自国の影響力低下は
絶対回避すべきものだから、多少独自の動きをしても大勢に影響はないし。
日米同盟重視としても、少なくとも他国の動向予測がちゃんと出来るようには
なってほしいものだなあ。
あ、あと情実に引きずられるところ。
「人道」とか「人権」とか「大義」とか「理念・原則」じゃなくて「情実」ね。
これが日本外交を分かりにくくしている。
- 610 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:51 ID:OkYXtSzm
- 追い詰められて降伏してもトップの連中は殺されるだろうから
捕虜は見世物にして拷問して殺しても無問題とおもってるんじゃないの?
- 611 :名無しさん@3周年:03/03/27 18:55 ID:AzLtfpTU
- >>609
在日イラク大使を追い出せっていうアメリカ様の「お達し」には逆らったわけだが
ノビ太のせめてもの抵抗なんだろうな、と思ったりする。
- 612 :名無しさん@3周年:03/03/27 20:21 ID:2d0RqhDs
- >>611
図星でつ
どうでもいいような事では一応アメリカ追随じゃない
ってとこも見せておきたいからねー
でも肝心なところでは当然アメリカ追随だ罠
- 613 :名無しさん@3周年:03/03/27 20:24 ID:3nw52V0h
- >>612
大使館閉鎖要求は、必ずしもアメリカ追随ではないという態度を日本が内外に
見せられるように、日本とアメリカで仕組んだ芝居のような気がするけど…
- 614 :名無しさん@3周年:03/03/27 20:29 ID:2B1teiN3
- >>613
俺もそう思った。
米国側が「これは断ってもいいから」って裏で言ってそうな気がする。
- 615 :名無しさん@3周年:03/03/27 20:34 ID:2d0RqhDs
- なんだ!
それじゃノビ太以下じゃないか!
- 616 :名無しさん@3周年:03/03/27 20:37 ID:B4j2r+rq
- >>614アミテージの台詞っぽいw
- 617 :名無しさん@3周年:03/03/27 20:37 ID:UC7o1ozC
- わははー
- 618 :名無しさん@3周年:03/03/27 20:43 ID:3nw52V0h
- >>614
でしょ? パウエルとかアーミテージのようにいかにも現実主義者らしい
国務省の面々が、反感を買うだけでたいして意味の無い要求をしてくると
いうのは、どう考えてもおかしいもん。
- 619 :sage:03/03/28 00:02 ID:aYz+m5h8
- 禿しくスレ違いなんだけどさ、
アーミテージとボブ・サップ、どっちが強いかなぁ?
もちろんサシで。
- 620 :名無しさん@3周年:03/03/28 00:51 ID:jR5IMNx8
- 和平の可能性があるうちは画像ででた捕虜は助かる見込みがある。
逆に画像の出てこない行方不明者は何をされているかわからない。
- 621 :名無しさん@3周年:03/03/28 11:29 ID:rBQsp2Lr
- >>619
アーミテージ
- 622 :名無しさん@3周年:03/03/28 12:35 ID:Ews6s8yI
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030328-00000403-yom-int
うーん尋問してますなぁ・・・
- 623 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:07 ID:Rb12Qhjd
- ハフ外相の市街爆撃会見中のCNNに入ってしまった音声
司会 「会見の途中ですがここで一旦スタジオです」
ディレクター「テープをまわせ!テープをまわせ!」
CNNは愛国心アピールが強すぎて他局に視聴率をとられているもよう
- 624 :名無しさん@3周年:03/03/28 16:53 ID:kPWtQzoG
- アメリカだって、前の戦争で黒焦げのイラク兵や、捕虜の映像を
流してたじゃないか。
131 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★