5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


■イラク情勢戦況把握 総合スレ ★16

1 :カルレスφ ★:03/03/24 06:11 ID:???
現在どのような戦況にあるのか、被害はどうなのか。
イラク情勢全体の情報を把握できるスレにしたいと思います。
情報提供をお願いします。

バグダッド市街図※大統領宮殿は地図の5
http://www.washingtonpost.com/wp-srv/inatl/longterm/iraq/maps/baghdad/
イラク全図
http://www.lib.utexas.edu/maps/atlas_middle_east/iraq.jpg
http://www.comebackalive.com/df/dplaces/iraq/map.gif
ヤフートピック
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/war_against_iraq/
ライブカメラ
http://digitaldivide.tripod.co.jp/live.html
過去ログ
http://www.newsplus.jp/~bikkuriman/
前スレ
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048439158/

依頼あり。http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048137916/253さん、サンクス

2 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:11 ID:da5yhQ/7
2

3 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:13 ID:gmP/nGx8
>>1 乙。

4 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:14 ID:WethNmeC
おおっ、待ってますた。1乙

5 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:15 ID:VTXrPw4T
眠い・・・・そろそろ出社ですね・・・・・zzz

6 :バース塔☆:03/03/24 06:16 ID:a1uioEDe


7 :カルレスφ ★:03/03/24 06:16 ID:???
雑談スレ
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048215758/
捕虜情報総合スレッド
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048440344/
【反戦】反戦活動情報総合スレッド★3
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048361712/
【盾】"人間の盾"についての統合スレ★2枚目
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048401927/

用途に応じた使い分けをお願いいたします。皆様お疲れ様ですー

8 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:17 ID:ghH4ihyA
どうしても中東に中長期にわたる混乱が必要だったのさ。
だからブッシュが大統領になった。
ブッシュならゴアよりも操りやすいし、
父ブッシュのこともあるからより都合がよかったわけだ。
なんでWTCのユダヤ人の多くが休暇中などで無事だったか知ってるか?
各国の首脳や軍部は武力行使に反対しながらも
テレビに張り付いてアメリカの新兵器の威力を分析している。
中国は10-20年後に成長してから喰うのさ。それまでは中東でつなぐのさ。


9 :CNN (SkyPerfecTV 257ch):03/03/24 06:22 ID:/4QIaq6v
CNN情報

○トルコ情報
 トルコ政府が上空通過を公式に許可。これに関係して国民にテレビ演説も
行われる。自国の安全保障のために必要、と。

 通過許可によって、地中海側からの攻撃が可能に。
 さっそくトマホークが地中海側から撃たれた(と、報告。どこに向かうかは不明)。
 スエズ運河に向かっていた軍は、元の位置に移動?

○油井関連
 油井は500のうち、7個所だけが放火されただけ。
 

10 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:22 ID:VTXrPw4T
>>6

そんなに面白かった?>バース塔

イラクにこそ必要なバース塔

11 :カルレスφ ★:03/03/24 06:25 ID:???
実況chはまだ復旧してないようで。

実況避難所
http://with2ch.net/cgi-bin/live/

12 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:31 ID:Wgg37K2p
もうトマホークで狙う目標なんて無いんじゃない?

13 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:31 ID:hmOGgiRr
さあ、起きたぞ。戦況はどうですか。

14 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:32 ID:a1uioEDe
臭い

15 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:33 ID:9Nkgl4wy
酔っ払ってますが、やっぱりイラクのフセイン独裁を終わらすのが良い気がしますがなにか?

16 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:33 ID:gSNbDpOC
もういいよ。核でもなんでも4、5発ぶちかましてくれ

17 :CNN (SkyPerfecTV 257ch):03/03/24 06:35 ID:/4QIaq6v
CNN情報
 ブリーフィングによると

・南部の主要都市は抑えたが、未だに抵抗はある。ただ、組織的な抵抗ではなく
単発的な戦い。指揮命令系統に一貫性がなく、連携がない。

・民兵(サダムペダイン?)が軍と一緒にいる(ゲリラみたいなものか?)。
 彼らが投降兵を阻止している。

・同盟軍の死傷者はさほどの数ではない。

・地上軍はナシリア近郊の重要な飛行場を手にした。

・地上軍はクウェート国境から3〜400km動いている。
 すでに、バグダッドの近郊に到着している。

・イラクの「将軍」が2名投降した。さまざまな情報を収集できるだろう。


18 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:36 ID:a1uioEDe
核を使うとおたふくソースが出来ない。

19 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:37 ID:1Qilzt/K
バグダッドの街と人々
ttp://www.morizumi-pj.com/iraq3/13/iraq_13.html
この街を破壊して復興させて、喜んでもらえるのだろうか?

20 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:38 ID:Wgg37K2p
ところでイラク軍の第51師団の8000人が投降したという情報の真偽はどうなんですか?

21 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:42 ID:lc7gmnf/
>>13
ナシリア付近で戦闘
米軍輸送部隊がアンブッシュされて、10数名戦死ないし行方不明

22 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:46 ID:lw/eiE4P
バグダッドで取材してるジャーナリストの日記なんだが
「革命」が起きるかもだって。一番最近の日記ね。
http://m17n.cool.ne.jp/kubota/home-ja


23 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:50 ID:WethNmeC
>20
・イラク軍の士気は(あるいは反米感情は)思ったより高い
・アメリカ側はさんざんデマ(情報戦)を流し、イラクはいちいち否定している

…ことを考えるとかなり嘘臭い気はする。

24 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:50 ID:f5lO4mmK
また米飛行機自爆で死者?(CNN

25 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:51 ID:VTXrPw4T
米軍は東京をバクダットとすると熱海から静岡程度のところに展開中。

26 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:51 ID:lw/eiE4P
>>25
近いな。

27 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:53 ID:VTXrPw4T
>>26

もし東京が攻められるとしたら熱海か三島かは重大な差だが、ナジャフから
バクダットまでに防戦できる有効な地形はあるのだろうか。
そろそろ戦線も延びきった頃だろうし。

28 :CNN (SkyPerfecTV 257ch):03/03/24 06:53 ID:/4QIaq6v
>>22
 その人、どうも内容が偏ってるんですよねぇ。
 人となりは知りませんが、妙な思想で凝り固まっていて、やたらと情緒的で。
 なんだか浮かれている。
 確かに現場にいるんですが、現場にいるからといってすべてが見えているとは思えない。

29 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:54 ID:WethNmeC
>25
箱根(難所…川とか)に相当する部分はあるのか?
無ければ…本当に目と鼻の先だな。

30 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:55 ID:VTXrPw4T
>>28

まあ、戦場に居たら考えも変わるでしょう。
それに、彼にとってはフセインの悪政というのは実感したことないんだし。

31 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:55 ID:VTXrPw4T
>>29

チグリス河は渡ってしまったようです。

32 : :03/03/24 06:56 ID:bsVB02B5
イラクって砂漠ばっかだな。。。

33 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:57 ID:VTXrPw4T
>>32

川もあります。

34 : :03/03/24 06:57 ID:bsVB02B5
(´・ω・`)ショボーン

35 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:58 ID:1LK7/imS
TBS Q.サカマキ@バクダット
イラク軍が煙幕を炊いている。
軍は市内を依然コントロールしている。
人間の盾が300人いる

36 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:58 ID:lw/eiE4P
>>27
俺の記憶だと五大文明発祥の地は大体平野だったと思うが。


37 :CNN (SkyPerfecTV 257ch):03/03/24 06:58 ID:/4QIaq6v
>>29

ちょっと精度は低い地図ですが
http://headlines.yahoo.co.jp/specialfeature/2003/iraq/domestic_situation/map_b.html

 かなり平らなんではないかと思われます。

38 :36:03/03/24 06:59 ID:lw/eiE4P
(σ・∀・)σゲッツ!!

39 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:59 ID:JM66jhlH
日本やアメリカは批准していませんが、1977年締結のジュネーブ条約
の第1追加議定書では、文民(住民)の保護をうたっています。環境破壊に
つながるような行為も禁止しています。

第51条(一般住民の保護)

 A個々の文民と同様、一般住民そのものを攻撃の対象にしてはならない。一般住民の間に
恐怖を広めることをその主たる目的とする暴力行為または 暴力による威嚇は、禁止する。
 C無差別攻撃は、禁止する。無差別攻撃とは、つぎの攻撃であって、それぞれの場合に、
軍事目標および文民または民生物に区別なしに打撃を与える 性質を有するものをいいう。
 a 特定の軍事目標を対象としない攻撃
 b 特定の軍事目標のみを対象とすることができない戦闘の方法もしくは手段を使用する攻撃

第55条(自然環境の保護)   

@戦争においては、広範な、長期のかつ重大な損害から自然環境を保護するために、注意し
なければならない。この保護は、自然環境に対してそのような損害を生ぜしめ、かつ、それに
よって住民の健康もしくは生存を害することを意図したまたはそのよう に予想できる戦争の
方法または手段の使用の禁止を含む。
 
逆にいえば、アメリカは自分の戦争が違法であることを「自白」しているとも言えます。あの
北朝鮮でさえも、この「第1追加議定書」は批准していることを附しておきます。
http://www.h2.dion.ne.jp/~hiroseto/HIROSHIMA/PEACE/NOWAR/ACTION/afghan20030101.html

ジュネーブ条約とひとくちでいっても、いろいろあるんだね。

40 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:00 ID:EoQeSRTF
チグリス川とユーフラテス川の間は世界最古の穀倉地帯。
つまり湿地。


41 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:00 ID:1LK7/imS
河か人工物ぐらいしか拠点なさそうだね

42 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:01 ID:VTXrPw4T
というか、バクダットに親衛隊が雪隠詰になって戦うっていったって、
補給もなくなって、四方から包囲されたバクダット市で何するの?
援軍のない篭城戦なんてどう考えても意味が無いし、それこそ、
包囲されたあと部隊を狙い撃ちで空爆し放題になったら、とても戦闘らしい
戦闘なんて出来るわけが無いじゃないか。

43 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:01 ID:vnuPc0qI
>>39
>北朝鮮でさえも、この「第1追加議定書」は批准していることを附しておきます。

  守るとは限らん

44 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:01 ID:lw/eiE4P
>>39
国連決議もCO2の排出量も守らないんだからそんな条約興味無いだろ。

45 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:02 ID:0XrH49Iv
正直イラクのほうが情報戦勝ってるなw

46 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:02 ID:VTXrPw4T
防戦はどこで致すのでしょうか?
それとも、完全に市街戦をやらかすつもりでしょうか。

フセインは逃げてたりして。

47 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:03 ID:lw/eiE4P
なんか市街戦に入ってからが勝負らしいじゃん。
市街戦だとむやみやたらに発砲出来ないだろうし。
そこで地の利を生かすのでは?

48 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:03 ID:VTXrPw4T
>>45

イラクは弱い立場で失うものがないから、情報戦には極めてつよい。

49 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:03 ID:hmOGgiRr
BBC、「バドダッドまであと100キロまできている」
実際は、これよりすすんでいるんだろうな。
今、向こうは深夜2時。
朝までにどこまですすめるかでしょうか。

50 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:04 ID:EoQeSRTF
アメはこう言えばいい。
「オレ達は100倍は殺してる、だから勝ってる」

「皆殺しでいいなら、2、3発で終わる」


51 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:04 ID:WethNmeC
>31
ありゃりゃん、ずいぶんとあっさりティグリス越えしたのね。
まあ先遣隊だけなのか、大部隊が集結しているのかで話は違ってくるけど…
一両日中にバグダッド包囲の可能性もあるのか。

52 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:04 ID:VTXrPw4T
それを解っていて米軍はみすみずバクダット市街に突入するだろうか?

53 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:04 ID:lw/eiE4P
特殊部隊は随分前からバグダッド潜入してるんだろうな。

54 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:05 ID:VTXrPw4T
>>51

バスラの近くで渡河しちゃったので、随分南側にいるようです。
主力の第三歩兵師団はまだかな。

55 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:05 ID:BvJ6UALy
フセインっていつから影武者使い出したの?湾岸戦争から?
しかしよく会見の背景とかに出てくる写真は
だいぶ男前に写ってるな…。修正済?

56 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:05 ID:hmOGgiRr
>>49 訂正 深夜1時ですた。

57 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:05 ID:lw/eiE4P
アメリカの特殊部隊は人狼のケルベロスより強いんだろうなという俺の予想。

58 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:05 ID:VTXrPw4T
先にトルコ軍がバクダット市に突入しちゃったら目も当てられん・・・・・

59 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:06 ID:gmc0pWBd
米兵の捕虜が処刑されますた

60 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:07 ID:hmOGgiRr
BBC Breaking news. クウェートにミサイル! 化学兵器の恐れもありとか。

61 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:07 ID:lw/eiE4P
フセインのDNAって手に入ってるのかな?

62 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:09 ID:fwFndrmd
>>58
罪をトルコに着せることができるから好都合なんじゃない?
混戦状態になっている所に米軍到着。
高射砲と戦車による砲撃+空爆でボコボコに叩いて歩兵で掃討。
被害者出てもトルコのせい (゚Д゚)ウマー

63 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:10 ID:WethNmeC
>62
高射砲をなんに使うんだ???

64 :CNN (SkyPerfecTV 257ch):03/03/24 07:10 ID:/4QIaq6v
>>45
 フセインが独裁者で秘密警察を駆使して国民生活を圧迫していることは、どこかに
忘れ去られてますからねー。

○クウェート空襲警報解除

65 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:10 ID:lw/eiE4P
捕虜の米兵に「危害加えない」…イラク国防相[3月24日5時37分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030324-00000302-yom-int



66 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:10 ID:0u5qdq7o
市民は避難してるの?

67 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:11 ID:lw/eiE4P
>>66
むしろ戻ってきてる模様。

68 :CNN (SkyPerfecTV 257ch):03/03/24 07:11 ID:/4QIaq6v
>>55
 イラン・イラク戦争のときからいると言われてました。
 アメリカとの対立が明確になってくると、それが公然といわれるようになったような
記憶があります。

69 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:12 ID:RQvTF1MB
>>64
公安みたいなもんか?秘密警察って。

70 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:13 ID:MzAcj8SQ
アビザイードってアラブ系アメリカ人か?

71 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:13 ID:jRWkY9i5
>>66
そんなことフセインが許さないだろう。
こうしたことを報道すべきなんだろうが、イラク当局が許可しないんだろう

72 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:13 ID:/4QIaq6v
>>69
 あくまでも伝聞ですが。
 国民監視警察だそうで。旧東ドイツなんかにいた秘密警察に近い、と
聞いたことがあります。

73 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:14 ID:BvJ6UALy
ぶっちゃけイラクと北朝鮮って、内情どっちがひどいんだろう…。
マスコミあんまりイラクのネガティブな情報は出さんよな。
米たたきにくくなるからかな。

74 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:14 ID:hmOGgiRr
>>60 BBC  クウェート空襲警報だけでした。さきほど、解除されますた。

75 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:14 ID:lw/eiE4P
真実はイラク国民の実態はイラク国民しか分かりません。

76 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:15 ID:f5lO4mmK
>>73
そんなに酷くはないんでは

77 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:15 ID:fwFndrmd
>>63
高射砲は間違いですた。スマソ

78 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:15 ID:lw/eiE4P
東条とフセインとどっちが酷いか。

79 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:16 ID:/4QIaq6v
>>73
 原油がありますから。イラクは。
 湾岸戦争後の経済制裁で一時危機に陥りましたが、フセインは政治的に国民を圧迫する
代わりに富をそれなりに提供しています。
 誰だったか100の鞭と5の飴で操っているとか、なんとか。

 対して北朝鮮は……あんなですから。



80 : :03/03/24 07:16 ID:bsVB02B5
>>73
イラクの方がはるかに良い生活水準じゃないか?
北は平壌以外乞食の国。。。

81 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:16 ID:f5lO4mmK
>>78
東条

82 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:16 ID:vnuPc0qI
>>73
キタの方が酷いだろ、マスコミが入れるだけマシだろ

83 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:17 ID:Wgg37K2p
>>73
北と比べるなんてイラクに失礼。
そもそも比べられるべくもないが。

84 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:18 ID:RQvTF1MB
>>72
あくまでも伝聞か。
フセインはクルド住民10万人(現在は5000人)を化学兵器で殺したと言われるが,
アメリカ国防総省の報告書は否定してるよな。
いったいなにが真実なんだろうね?

85 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:18 ID:f5lO4mmK
大戦中の日本なんて、皇室と上層軍部以外は皆乞食並の生活だったし。

86 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:18 ID:WethNmeC
脱北者は良く聞くけど脱イラク者(?)ってあまり聞かないよね。
まあ地理的な問題であまり話題にならないってのもあるのだろうけど。

87 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:18 ID:0XrH49Iv
>>64
それはアメリカが作った筋書きだろ。もっと勉強したほうがいいよ。

88 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:18 ID:/4QIaq6v
>>78
 マジレスは無粋かもしれませんが、東条英機という人は決して残虐非道な人ではないので。
 たとえば、満州ルートからユダヤ人が逃げてくる際、その通行許可を独断で与えたのは
彼です。
 結局「敗軍の将」だからボロカスに言われてるだけで、基本的には「一人の軍人」でしか
ありません。

89 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:20 ID:7BeCNfZ0
>>88
日本人は醜いはずだ。で、凝り固まってる馬鹿がいる以上しょうがなか。

90 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:21 ID:aVt0aPLn
24時間ぶりに2時間TV見てわかった情報

南部戦線−バクダッドへの中間点通過
        ナシリアで猛烈な反撃
        バスラは市街突入せず半包囲(?)
        制圧と発表の港町はいまだ散発的抵抗有り
北部戦線−フェダイン(民兵組織?)、共和国防衛隊が抵抗中
        地中海(トルコ経由)からのトマホークなどで空爆
西部戦線−詳報無し(?)


・空挺部隊の米兵が自兵舎に手榴弾、拘束
・南部で補給部隊(12名)が待ち伏せ攻撃にあい行方不明
・英トーネード戦闘機がパトリオットで撃墜さる。乗員は不明
・バグダッドで米英機2機撃墜、乗員捜索との報道あるもデマか
・イラク国営放送が米兵捕虜4名のインタビューを放送
・偽装投降からの攻撃、人間の盾での攻撃逡巡を企図、橋に爆薬か
・バグダッドへは依然散発的に空襲
・アフガンでヘリ墜落
・中央軍フランクス司令官はアラビア語堪能

91 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:21 ID:BvJ6UALy
>>82、83
う〜ん、TVで見るとそう思えるんだけど、
北も昔いいとこばっか見せられて、専門家とかが信じて
夢の楽園とかいってたわけで、イラクではそういうことはないのかなと。
向こうが選んだマスコミは入ってるわけだし。
あと、言論統制の程度とか。

92 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:21 ID:f5lO4mmK
米:飛行機なんて落ちていない確認済み →落ちてた
米:捕虜なんていない確認済み →いた

イラク側は投降のふりして米兵をだまし討ちしてるみたいだね。

93 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:22 ID:lw/eiE4P
>>88
じゃ玉砕とか指示してたのって誰?天皇?
でもやっぱ責任者は東条なんでしょ?

94 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:22 ID:/4QIaq6v
>>85
 それも誤解でしょうね。
 もっともひどくなったのは、終戦の2年前くらいだったからのようで。
 1943年の中旬に、国内の人々が芝居やショッピングに出かけるのを
「あんたら、戦争なんだからもうちょっと考えてくれや」
 という意見書のような発令を出してるくらいなので。

 こういった研究を日本はもっとちゃんとやらなくちゃあかんと思うん
ですがね。それこそが、戦争を学ぶってことだと思いますが。


95 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:22 ID:JpOnLmRJ
米国負けるよ

96 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:22 ID:7BeCNfZ0
>>86
ヨーロッパやアメリカに亡命してる。

97 : :03/03/24 07:22 ID:bsVB02B5
米国負けろよ

98 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:23 ID:Fh8/munc
寝ろよ、てっしー。

99 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:24 ID:BvJ6UALy
東条さんとは時代背景が違うんで、比較対象としてなりたたんのでは。

100 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:24 ID:f5lO4mmK
>>94
ていうか、回りの経験者に聞くのが一番だよ。

101 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:24 ID:MzAcj8SQ
>90
どこのテレビ見たの?
その程度の情報もひきだせない自分がバカかな

102 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:24 ID:lw/eiE4P
じゃあ歴史って比べる対象にならないの?

103 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:25 ID:f5lO4mmK
>>101
CNNとかBBCとかで時々まとめやってる。

104 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:25 ID:/4QIaq6v
 あまりにもスレ違いなので、申し訳ありません。このくらいにしておきます。

>>93
 玉砕についても、いたって疑わしい部分がありましてね……。
 結局、あの段階では命令系統はなくなっており、自暴自棄な命令が下ったと思われます。
 きちんと捕虜になった日本軍もいますから。

 それと、非常に重要なことですが、米軍側の記録でこういうのがあります。
 最悪の激戦地硫黄島で、日本軍の一部が白旗をもって投降してきました。しかし、
米軍側は彼らに銃弾をお見舞いし、元の洞窟に戻れ、と命令します。理由は簡単、捕虜を
養う余裕が彼らにはなかった。それにも増して、日本軍が憎かった。
 結果、日本軍は全滅。

 これもまた、あんまり語られない歴史の一側面です。


105 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:26 ID:Wgg37K2p
そもそも歴史が違うよ。
バグダッドが歴史的にもどれだけ品位ある都市かアメはわかっているのか?
アメリカなんてたかだか4、500年じゃないか。

106 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:27 ID:WethNmeC
>96
ああ、そういえば。
でもたいていが政治亡命(フセインの娘婿とか)のようだからなぁ。
経済難民である脱北者とはやっぱり違う気がする。

107 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:27 ID:WMla99IY
テレビが武器になる時代か・・・

108 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:27 ID:MzAcj8SQ
>103 さんくす
見られないんだよ・゚・(ノД`)・゚・>CNN、BBC
サイト見て来る。

109 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:27 ID:f5lO4mmK
>>105
そもそも彼等は、歴史をもった国々が嫌いなんじゃないかな?

110 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:28 ID:/4QIaq6v
イラクは24時間電気が使える
北朝鮮は使えないのが普通。

 この点だけでも雲泥の差があるのでは?


111 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:28 ID:Pvtm9hfs
アメリカは負ける、、、というか侵攻中止になるよ。このままだと。

112 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:29 ID:aVt0aPLn
>>101
CNNっす。やっぱ国内マスコミだとどうしても。
結構、いろんなことがあったみたいですなぁ。

補給線が伸びきらないまでもある程度自領内に敵軍を引き込んでから
反撃するってのは、まあよくある常道だけど、正直引き込んで
反撃するだけの兵力(士気)と攻撃力があるとは思ってなかった・・・

113 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:29 ID:lw/eiE4P
近衛文麿の言うことを聞いてれば良かった。

114 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:30 ID:WethNmeC
>107
昔から強力な武器だった「噂」というメディアの
規模と伝達速度があがったものだと考えればそんなに目新しいことでもないっしょ。
不正確(正確とは限らない)なのも相変わらずだし(w

115 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:31 ID:e4I0DzCw
トルコからの北部戦線は、あきらめて先遣隊が撤退したね
これから南部に移動してクウェートに再上陸するってんだから
いつ戦闘地域に到着できるのやら

こりゃ1ヶ月過ぎても占領は無理だね

116 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:31 ID:f5lO4mmK
>>111
激しい反撃があるとは、少なくとも捕虜が出るとは思っていなかった、なんて弱気発言してるしねぇ。
本気で敵を甘く見ていたんだと思われ。
あるいは、まじで「イラク国民はフセイン政権打倒・米英統治を期待している」なんて妄想してたのか。

117 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:31 ID:OTgruV98
米軍の捕虜心配だなぁ。
イスラム教徒は宗教上の理由で、あんまり女の顔見たこと
無いはずだから、捕虜になりそうになったら女性兵士とキスを
すればいいんだよ。そうしたら「ヤック・デカルチャー」といって
固まるはず。

118 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:32 ID:f5lO4mmK
>>117
アフガンじゃないよ、

119 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:32 ID:lw/eiE4P
>>117
マクロスかよ!

120 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:33 ID:WethNmeC
>117
イラクでそれはないし。

121 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:33 ID:/4QIaq6v
>>113
 こ、近衛文麿の何を聞く、と? (^Д^;
 優柔不断で陸軍強硬派にいいように操られて、日米交渉を破綻させた首相にしか
私には見えませんが?

122 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:33 ID:lw/eiE4P
こうなったらアメリカ版リン・ミンメイに期待するしかないな。

123 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:35 ID:gmP/nGx8
銀河よ漏れの歌を聴け!

124 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:35 ID:lw/eiE4P
いや近衛文麿の上奏文を受諾してれば日本も無条件降伏じゃなかったかなぁと。

125 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:35 ID:kUE1oF8b
捕虜は南極条約により保護されます

126 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:37 ID:f5lO4mmK
バグダッド近くまで進軍してるとすると今更後退もできないだろうしねぇ。
兵隊は気の毒。

127 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:38 ID:e4I0DzCw
日本人、さらに増えて今45人居るってよ

米軍の空爆、たいしたことないと思ってるんだな


ま、あとで「タチケテクレ!」なんて言っても捨て置くけどな

128 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:38 ID:OTgruV98
>>122
http://www.bekkoame.ne.jp/i/ga2958/dg/disco/dakko.htm

この歌を聞かせれば共和国防衛隊の戦車は反転して
「我々の敵はただひとつ、アル・フセインを倒し、文化を取り戻すのだ」
となること間違いなし。

129 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:38 ID:L/ZVK/AB
捕虜の性欲処理という人道的配慮のため、
南極一号が。

130 : :03/03/24 07:38 ID:bsVB02B5
武器・燃料の補給も大変だな。。。

131 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:38 ID:i2NoSRjO
明日にはバクダット攻防戦開始ですなー
いやー楽しみだ

132 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:38 ID:Wgg37K2p
>>121
それも短絡的で一方的な判断だね。彼は彼なりに色々と努力していたらしいよ。

133 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:39 ID:f5lO4mmK
CNN「今更投降をよびかけるビラを撒いているというのは面白いですねぇ」

面白いのかい?!

134 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:39 ID:aVt0aPLn
人名とか地名が多いアメリカの軍艦の中で、ニュースでよく聞く
「空母 コンステレーション」て今ひとつ耳になじまなかったので
数年ぶりに辞書ひきますた。

constellation-@星座Aきらびやかな人々の集まり(文語)

135 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:39 ID:jRWkY9i5
>>111
アメリカにとって、負けることは許されない戦いだ。
国連無視した以上どんな非難を受けるか分かったものじゃない。


136 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:40 ID:fwFndrmd
>>127
正直、国内でいくら反戦運動やってもいいが盾は勘弁してほしいよ。
結局ケツ拭くのは日本政府だし、あとあとなんか言われるのも日本政府
で、奴らを救出するカネはオレらの税金から出るんだから。

迷惑なはなし。

137 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:40 ID:hUVzzwR6
まだ四日目だろ?
少しはイラク軍にも活躍させてやれよ・・・
まったく抵抗が無かったら一週間で終わっちゃうっての(w
1ヶ月ぐらいかかるのは事前の予想でも最も短期の見方じゃん。
2500万人、日本の国土より広いイラクに対して
この侵攻速度は常識的に考えて異常に速い。

138 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:41 ID:f5lO4mmK
>>137
え?でもさっき
「思わぬ抵抗や米軍捕虜にビクーリ」
と言ってたのは米側の人間じゃなかったか?

139 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:42 ID:3vaYtlMO
面白いってのは、interestingなのか?
なら、知的な意味で面白いなのだが。
バカにした笑いとは違うけど。

140 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:43 ID:JAsJWRTV
【嫁売新聞・軍報!】サダムさん、がんばって! 
          米兵が飲尿療法でフセイン大統領を激励

(バクダット、鍋恒特派員)壁があれば立ち小便をするのは、民度が低いアメリカ人の
第二の天性。しかし、英雄ずきの国民ゆえか、ブッシュ大統領よりもサダム・フセイン
大統領に激励を送るアメリカ兵がぼちぼちと現れだしている。
 この兵隊さんは、サダム・フセイン大統領の安否を気づかい、「激励の祈りをこめた
オイラのオシッコを飲んで、ぜひとも元気になってほしい」と、なんとフセイン大統領
に飲尿療法を行なっている。
 こういう利敵行為を行なえば、通常なら営倉行きなのだが、イラク現地に送り込まれた
アメリカ軍部隊は、現地では白人女が抱けないためにずいぶんと士気が落ちているという。
だから上官も、フセイン大統領へのこうした激励行動を、見て見ぬ振りしている。
 この部隊を率いるジョン・ディック隊長(35歳)はこう嘆いた。「バカンスで常夏の
島に連れてってもらえると聞いて楽しみにいていたのに、こんな暑い場所に送り込まれる
とは思わなかった。ここにはペントハウスとかハスラーも売ってないのでがっかりだ。
命令だからしょうがないけどブッシュの馬鹿には心底腹が立つよ。」

(写真:フセイン大統領さん、わたしのオシッコを飲んで元気をだしてください。
    得意の飲尿療法で敵国の大統領を激励するアメリカの兵隊さん)
    http://www.asyura.com/2003/up1/source/087.jpg

141 :Radger that:03/03/24 07:43 ID:cpedZHg5
つーか、今のアメリカ軍は他の国の軍隊なら数日で計算するオペレーションを
時間単位で計算してるからな、、、、。

142 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:43 ID:f5lO4mmK
>>139
知的な意味で「かなり意外」ってことでしょ?もちろん。
だって、イラク側は投降のふりをして米軍をだまし討ちしてるんだよ?
それがわかってるのに、今更ビラを撒いている米軍・・・

143 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:44 ID:SovYJqL9
>>107
いつの時代の人間だよお前

144 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:44 ID:21EvVCDc
>>137
馬鹿っ!見せ場はこれからだーよー
市街地戦でのBC兵器使用を始め、核持って特攻等より取り見取り。
ん?市民の命?んなもん気にするわけねーじゃん

145 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:44 ID:jd4tyjus
イラク国内の日本人、45人に…外務省確認

 外務省はイラク国内の日本人が24日午前1時現在、
45人となったことを明らかにした。また23日午前中の記者会見で
茂木敏充外務副大臣は、「(イラクに向かう人に入国しないよう)
説得を試みたが非常に意思が固く、自己責任で行くという話だ。
外務省は強制力を持っていない。どうしても止めることができなかった」
と述べた。


146 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:45 ID:aVt0aPLn
「防空設備はうまく機能している!」

( ゚д゚)ポカーン

147 : :03/03/24 07:45 ID:bsVB02B5
何も無い土地を進むのと市街地を進むのとは違うからね
これまで進んで来れたのは当たり前なんじゃないの?

148 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:45 ID:f5lO4mmK
米側はしきりに「長いように思えるかもしれないが戦争ははじまったばかり」を繰り返すね。

149 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:46 ID:KOBOHH2v
芸能レポータースゴイな。
松方ヒロキに「戦争は反対?」とか訊いてんの。
んな訊かれ方すりゃー「反対」としか言えないだろ。

150 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:46 ID:jd4tyjus
あのアホダンサーは絶対氏んでほしい

151 : :03/03/24 07:46 ID:bsVB02B5
もっと米兵が苦戦してほしい
イラクがんばれ!

152 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:47 ID:SovYJqL9
>>150
死んだら殉教者になって余計うっとしそう

153 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:47 ID:I/atiBJO
>>148
予防ライン。
アフガンのときと同じコメント。
湾岸戦争も同様だった。

154 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:47 ID:/4QIaq6v
>>148
 ということは、戦争が長期化するという見込みなんでしょうなー。
 まさか本気でクーデターが起きるとは思ってなかったでしょうけど。

 まぁ、雰囲気として「すぐ終わるんじゃないの?」という感じですから。

155 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:48 ID:SovYJqL9
>>151
ここであまり苦戦すると北にケツカッチンになっちゃうから嫌じゃね?

156 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:49 ID:f5lO4mmK
ペンタゴンのおばちゃんも「最新情報はマスコミの方が早い」って認めてたしねぇ。

157 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:49 ID:rd/Us76J
米軍ヘリ墜落して6人が死亡。アフガニスタン。負傷者運搬中のヘリが墜落。
原因は不明、テロの可能性も視野に捜査。

158 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:49 ID:hUVzzwR6
>>148
あまりに初日の進軍速度が速すぎて
楽観ムードが異常に高まったから
市場にブレーキ掛けてるんだろうな。
急激な原油下落も株価上昇もドル高も、
あとの揺り戻しが怖いから。
実際、市場は事前に思ってた以上に敏感に反応しすぎだ。

159 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:49 ID:6HbnD4YL
>>154
長期化についてはブッシュが開戦時の演説でも言ってた事なんだが・・・

160 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:49 ID:vIFYYwOw
こういう兵站が長く広がるのは最悪の戦略ではないかと<アメリカ

161 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:50 ID:vIFYYwOw
>>155
関係ない
面白いほうがいい

162 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:51 ID:SovYJqL9
俺はアフガンとイラクでいい気になって北で派手に始めて欲しい

163 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:51 ID:jd4tyjus
イラクにくらべれば北チョンなんて屁みたいなもんサ =3

164 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:51 ID:f5lO4mmK
各国の首脳たちは世論にビクビクだね。

165 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:51 ID:/4QIaq6v
イギリス国民 55%がブレア首相を支持(急増したそうな)

 一概に、アンケートは信用しちゃいけませんが、やっぱり見た目と
実際は違うということが多々ありますね。アメリカなんかはどうなるん
だろう?

166 : :03/03/24 07:52 ID:bsVB02B5
>>155
早く終わるのは構わない
米兵の死者数が1000人を超えてほしい

167 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:52 ID:ffTSG5ml
>>162
んなもんMOAB3個落としゃ終わるよ

168 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:52 ID:vIFYYwOw
>>165
イギリスののソースは?

169 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:52 ID:jd4tyjus
イラクに陸遜の生まれ変わりがいませんように・・・・

170 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:53 ID:qi0+ULsi
でもまあ、戦線が伸びるのは、米軍も承知なはずだし。
それでも進軍速度を落とさないのは、やっていける自信があるんだろ。

171 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:53 ID:vIFYYwOw
いや俺は米英の死者が万単位出てほしいな
まあその前に撤退するんだろうけど

172 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:53 ID:/4QIaq6v
>>163
 北朝鮮はその背後に、もっとイかれた国がおりますからねー。それが厄介かと。

173 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:53 ID:qi0+ULsi
バクダット煙もくもくー
すっげーすっげー

174 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:53 ID:/4QIaq6v
>>168
 失礼。CNN報道。調査はどこが行ったかは見落としました。


175 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:54 ID:vIFYYwOw
バグダッドの煙はイラク側が煙幕のタメにやってる模様

176 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:54 ID:f5lO4mmK
>>168
CNNで言ってたけど

CNN ロシアがイラクに武器を売っている。

177 : :03/03/24 07:54 ID:bsVB02B5
韓国がイラクに軍隊派遣するらしいね
イラクに期待してしまう俺って。。。

178 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:55 ID:a1uioEDe
朝日TVの話が本当なら、自作自演か

179 :でつ:03/03/24 07:55 ID:o62Qd/zJ
あの国の法則かあ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

180 :175:03/03/24 07:55 ID:vIFYYwOw
ああ、燃やしてるのは油ね
家じゃないよ(w

181 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:55 ID:SovYJqL9
>>171
スエズで輸送艦沈めれば一発でソレぐらい出せるんじゃね?

182 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:55 ID:hUVzzwR6
>>168
英で戦争支持が56%に 開戦前と世論逆転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030323-00000050-kyodo-int
<イラク戦争>米大統領支持率が急上昇 70%超える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030324-00002042-mai-int

・・・このくらいのソースはなるべく自分で見つけられるようにしましょう。

183 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:56 ID:qi0+ULsi
北朝鮮なんか黙ってても滅びる訳だし、
日米同盟に取って短期的な敵は北だが、本当の長期的な視点の敵は中国。

184 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:56 ID:/4QIaq6v
CNN報道
 ロシア外相ーイラクの油井についての管理は国連にある。
-------------------------------------------
 戦後の駆け引きを加速させるようで。
 イラクに対する債権が、ロシアは結構抱えていたかと。
 関連企業も多々あるし。



185 : :03/03/24 07:56 ID:bsVB02B5
人間魚雷で空母とか沈めてほしいな

186 :海兵隊:03/03/24 07:57 ID:gPIQWzZg
ばーか陸軍、なにがナシリヤは制圧しただ
残ってんじゃんイラキ兵出された飯騁最後まで食えよ
なんでおれらがお前のとけの補給隊の救援にいかなきゃ行けないわけ氏ねよ

187 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:57 ID:A9TV7GrE
>>177
3日もたないよ。
キムチ切れで禁断症状起こすし

188 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:57 ID:vIFYYwOw
>>182
戦争が始まると世論が変わるってちょっと理解できないな
そういうものなのかな

189 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:58 ID:vIFYYwOw
嫌寒中は違う板に逝け

190 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:58 ID:/4QIaq6v
>>188
 かなりそういうもののようですね。
 先の湾岸戦争でもパパブッシュは90%いったでしょ。
 戦争というのは、そういう心理状態にさせるものなのかもしれません。

191 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:58 ID:QxwscYoX
>>177
なにしに逝くんだろう....

192 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:58 ID:kghQOagS
イギリス国民も、
結局自国の兵士を応援して感情移入でしょう。

193 : :03/03/24 07:58 ID:bsVB02B5
イラク兵士に処刑される韓国兵士キボンヌ・・・

194 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:59 ID:B/4Ez0ZO
>>188
始まっちまったもんはしょうがない、
自国民が犬死にするのもしゃくだから応援しとくかってとこでしょ。

195 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:59 ID:Pvtm9hfs
>>188情報規制が強まるアメリカをみると、世論も完全な真実とは違うかもよ、、

196 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:59 ID:f5lO4mmK
>>191
パトリオットの標的

197 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:59 ID:w3KHI9W/
>>186
日本語が不自由な外国の方ですか?

198 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:00 ID:/4QIaq6v
>>191
 朝鮮日報等の報道によれば、「工兵」の派遣だそうです。
 橋の建設とかするそうですが、彼らの作った建造物には近づきたくない…。

199 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:00 ID:vIFYYwOw
イギリス人アメリカ軍に殺されまくりなわけだが

リベンジはいつ?

200 : :03/03/24 08:00 ID:bsVB02B5
>>191
韓国、イラク攻撃への派兵を閣議決定

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030321AT2M2101E21032003.html

201 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:00 ID:0Sq+jV+T
テロ朝で流れたケンのリポートにあった、検問に引っかかったけど通してくれたVTRって、結局流してないの?

202 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:01 ID:B/4Ez0ZO
工兵っていうと軍人将棋を思い浮かべる

203 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:01 ID:L/ZVK/AB
>>199
市街地戦で…

204 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:01 ID:Wgg37K2p
ミサイル艇くらいは持っているだろうからねえ。
エイラートの時みたいに一発かまして欲しいよ。
どうせなら玉砕覚悟で漁船に偽装してでっかい空母にドッカーンとやって欲しい!
(^Д^)ギャハ!

205 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:02 ID:vIFYYwOw
>>203
後ろからですか

206 :191:03/03/24 08:02 ID:QxwscYoX
>>198
>>200
ありがと

207 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:02 ID:nyU9d4Ka
>>198
マジか…

韓国人の建設工兵部隊!
米英軍にとっては細菌兵器の次に脅威だ。

208 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:02 ID:X673l5HN
日本からへいわのおどりを踊りに行ったダンサーはどうしてる?

何故無理矢理踊って醜態をさらしまくって全世界デビューしない?
こんなチャンスはめったにないぞ
日本の噴飯ものの馬鹿がバクダッドで意味不明な踊りをする。 なんてニュースが入ってくるのを楽しみにしているんだけど。

209 : :03/03/24 08:02 ID:bsVB02B5
>>198
W杯の競技場は屋根が陥落したそうな。。。

210 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:03 ID:f5lO4mmK
バグダッドで大きな爆発音
米軍機は今までの中で一番激しい戦闘に合い10人死亡
補給部隊12人の兵士が行方不明
バグダッドまで100マイル
ウンカサールでは補給路確保のための空爆(CNN

211 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:04 ID:SThgrj4h
>>205
上からも可

212 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:04 ID:qixSLbSJ
理解はしていたけど、始まると放置される日本。
貧乏くじばかりだな・・・。

213 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:04 ID:P2Qy3pXL
米軍のあの細長い陣形はだいじょうぶなの?
あんなに縦長の陣形とったら分断させられる予感が。。。

214 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:04 ID:vIFYYwOw

http://f1.aaacafe.ne.jp/~nyangito/AI9.htm

結構抜ける写真があるが歳が歳だな・・・

215 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:05 ID:f5lO4mmK
>>212
イラクでは反戦している国として紹介され、
アフガンではイスラムの敵として紹介されたらしい。

216 :マジな話:03/03/24 08:05 ID:lc7gmnf/
>>212
何ができるよ・・・

217 : :03/03/24 08:05 ID:bsVB02B5
日本は米国支持しない方が良かったな

218 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:05 ID:vIFYYwOw
アフガンで国旗燃やされてたよ<日本

219 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:06 ID:upU9XkcU
>>213
制空権があるから無問題。

220 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:06 ID:vIFYYwOw
あのミサイル一発の金があれば俺の人生も変わりそうだな

221 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:07 ID:f5lO4mmK
米談:戦争は朝飯前ではないということがはっきりした(CNN

222 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:07 ID:Wgg37K2p
韓国工兵隊の中に北の工作員がいて、建設した橋のボルトを意図的にはずし
米軍車両を大量に載せたまま河にアボーン!!!
(^Д^)ギャハ!

223 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:08 ID:P2Qy3pXL
>>219
待ち伏せしてた部隊に横からドカッとやられたらひとたまりもないような気がするけど?

224 : :03/03/24 08:08 ID:bsVB02B5
韓国人は手抜きするからな

225 :チワワ(・∀・)チンチン ◆PENIFn7jfk :03/03/24 08:08 ID:F6qne6Bw
今週中に終わりますように(-∀-)

226 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:09 ID:vIFYYwOw
>>225
つまらんよそれじゃ

>>223
一般人の格好して襲ってるらしい

227 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:09 ID:f5lO4mmK
しかし、未だに捕虜の家族と<連絡中>なんだね、米。

228 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:09 ID:6HbnD4YL
>>225
さすがに無理かと。

229 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:09 ID:B/4Ez0ZO
チグリスユーフラテス川を渡れなかったら大変だ
それこそ無差別絨毯爆撃でもせにゃあ

230 :Kasumoerer:03/03/24 08:09 ID:iSAooOcO
(ゎ゜〜゜ぉ)<本当に今週中に終わっちゃったら、イラクにかける慈悲は無いな、、、、、、、、

231 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:10 ID:lc7gmnf/
>>226
・・・便衣兵か・・・

232 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:10 ID:vIFYYwOw
身内に手榴弾を投げ込まれる気持ち

233 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:10 ID:aVt0aPLn
200mm機関銃!?

234 : :03/03/24 08:11 ID:bsVB02B5
最新の戦車って装甲の厚さ何o位?

235 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:11 ID:vIFYYwOw
長期化するかもな

236 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:12 ID:lc7gmnf/
>>234
最低でも500_はあるんじゃないか?(正面ね

237 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:13 ID:f5lO4mmK
>>229
イラク的には、湾岸戦争時と同じく、アメリカに非道なことをさせたいんだろうね。
歴史の長い国だけに、目下の戦争の勝ち負けよりも長い目でみているような。
逆に歴史の短い国は性急に勝敗を決めたがっているような気も。

238 : :03/03/24 08:13 ID:bsVB02B5
>>236サンクス

最強の戦車を作ってみたい。。。

239 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:13 ID:SovYJqL9
>>213
一旦すんなりと通過させてから攻撃してるのはあれは分断作戦なんじゃないのか?

240 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:14 ID:0XrH49Iv
つーか普通に考えてアメリカ兵の方が戦果はあげてるだろ。イラク兵の死
人の数なんかどこも報道しないもんな。
アメリカ兵一人しとめるのにイラク兵5人ぐらいは必要だろ。

241 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:14 ID:THYSq6Xr
アフガンで日本の国旗燃やされたの?
復興費用一番払ってるのになんにもなってないな。空しい。

242 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:14 ID:Pvtm9hfs
アメリカ軍の動きはマスコミがイラクへ伝えてる。名付けてマスコミレ一ダ一

243 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:15 ID:TMFG70kx
>>197
英語の発音も知らないDQNですか?

244 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:15 ID:lc7gmnf/
>>241
人が行ってないからじゃないか?


245 : :03/03/24 08:15 ID:bsVB02B5
怒りのアフガン

246 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:16 ID:lc7gmnf/
>>238
M1A2は、制作に4ヶ月かかるらしい。

247 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:16 ID:upU9XkcU
国旗を焼くなてぇのは、無力さの象徴みたいだなぁ。
国旗を焼いてる暇があるなら、義勇兵としてアメと戦え。


248 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:16 ID:p3PeMnDT
いくら米英の陸軍にハイテク兵器があるとしても、
あれだけ都市の市街戦で民間人に被害者を出さずに
軍だけを制圧するのはほぼ不可能なことなんか
最初からわかってることなのに…

大量殺戮兵器を用いた反米テロからアメリカの国民を
守ることと引き換えに、イラクの民間人に甚大な被害を
与えることなんて絶対にできないんだから
どう考えても相当に苦戦するというか、
撤退もあるんじゃないのかな。

249 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:16 ID:vIFYYwOw
復興の金を一切出してなくても今回のアメリカの軍事攻撃に反対すれば好意的になったろうな<アフガン

250 : :03/03/24 08:17 ID:NTVHFK6b
しかし、ブッシュもアホやな。
これはイスラムへの戦いではないって一言言えばいいのに。
戦後は民主的なイスラム国家を目指すとか言えば
もっと支持を得られそうなもんだが・・・

251 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:17 ID:Zl4k0AV/
>>188
不謹慎だが、お○なをみんなで強姦してたときに横で「だめだよそんなことー」って
一生懸命さけんでたけど結局やられちまって・・・・

そしたらお○なが「アアンッ」とか言っちまったんで、やっぱやっとくかってなったときと
同じなんでしょ

252 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:17 ID:upU9XkcU
>>247
×国旗を焼くなてぇのは、無力さの象徴みたいだなぁ。
○国旗を焼くのは、

253 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:17 ID:THYSq6Xr
イラクが捕虜処刑か? byフジ

本当ならジュネーブ条約違反だろそりゃ。

254 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:17 ID:vizN72Yj
フジテレビが地図使って解説しているけど、米軍を示すのにワールドタンクミュージアム
のソ連戦車を使うなよ…
それとも分かっててやったのかな?

255 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:17 ID:Vs513Pb5
>>238
「最強狙って作ったけど重すぎて運用できなかった。」
と言う事にならないようお祈りいたします。

256 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:18 ID:hBRK/7TM
>>250
そういってたと思うが。

257 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:18 ID:Wgg37K2p
エイブラムスの正面装甲は1メートル以上あるらしいよ。

258 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:18 ID:B/4Ez0ZO
アフガン庶民に嫌われてもあんまり影響ないわ

259 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:18 ID:vIFYYwOw
>>250
中東は非民主国家が多いから恐怖を与えるだけ

260 : :03/03/24 08:18 ID:bsVB02B5
>>249
今更支持撤回もできないしね。。。

261 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:18 ID:P2Qy3pXL
>>239
ウムカスルの反撃は補給路を断つ分断作戦だろうね。
包囲されてたから意味はないけど。

262 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:19 ID:NCao0PdK
>>250
イスラムの戦いで無いって事は何回も言ってるよ。

263 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:19 ID:hUVzzwR6
>>250
しょっちゅういってるじゃん。口先では。
でも信用されてないけどw

釣りか?

264 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:19 ID:Pvtm9hfs
なんだかんだいっても市の商人は儲かるんだよな、飢え死に寸前だったのに戦争支持者が餌をやっちまった、、、前より大きくなったらどう責任とるんだ?

265 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:20 ID:Zl4k0AV/
>>255
(゚д゚)ハッ!某タイガーですか

266 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:20 ID:vIFYYwOw
>>264
戦争支持者が戦争起こしたわけじゃない
起こしたのはアメリカ政府

267 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:20 ID:qG2n3e+v
分断による補給線断裂は、先進国の人間には効くだろーな…

戦車の燃料を節約するためにエアコン切って移動・交戦

貧乏生活がまん比べになってきたときが、アメリカによる大量殺戮兵器の登場シーンかもね。

268 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:20 ID:lc7gmnf/
>>249
(政治力、軍事力共に)自力で北朝鮮に対抗できれば、アメリカ追従政策は採らなくて済むんだがね。
現実はそうではないので、たといアフガンから嫌われようとアメリカを指示せにゃならん罠。

269 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:21 ID:lc7gmnf/
>>268
× 指示
○ 支持

270 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:21 ID:vIFYYwOw
>>268
軍事力は

日本>>>>>>>>>北朝鮮

271 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:22 ID:tnJh6nkX
で、捕虜が見事に射殺されてた場合はどーなんだろ
ジュネーブ条約に違反してるわけだが、国連やら、反戦活動家の
方々はどのようなコメントのこすんだろうな?

272 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:22 ID:P2Qy3pXL
北とは遅かれ早かれ戦争になるんだから今回のアメリカ追従も致し方なし。

273 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:22 ID:Pvtm9hfs
誤字は2chの味だから訂正しなくてもいいよ

274 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:23 ID:hUVzzwR6
補給線分断どころか、追い詰められてやけっぱちの
抵抗してるのが実情だと。
イラクが米軍を分断するほどの部隊を展開出来てるはずもなし・・・
引き篭もってるだけだよ。

275 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:23 ID:lc7gmnf/
>>270
自力では北朝鮮に行けませんが・・・

行けても片道特攻(現時点では)。

276 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:24 ID:THYSq6Xr
>>271
アメリカは国際法に違反してるんだから
例えイラクがジュネーブ条約に違反しても色々言う筋合いはありません!

277 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:25 ID:lc7gmnf/
もっと共和国防衛隊が出張ってくるかと思ったんだけど。
全然聞かないねぇ。

バグダッド防衛に重点を移してるのかな?

278 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:25 ID:vnuPc0qI
何処が違反してるんだ

279 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:25 ID:mh69RJmd
>>276
その論理使えば、イラクはガスでも核でも使い放題だね

280 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:26 ID:Vs513Pb5
>>276
負けた方が、全責任取らされるだけ。

281 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:27 ID:pmHH8doV
>>217
まぁ元々日本に選択権はないんだけど
言葉のあやでもいいので
とにかく(不支持ではなく)支持はしない立場に居たいね
いい加減日本が国として自立する為にも。

今のイラクはかつての日本と大差ないかと

282 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:27 ID:kghQOagS
>>276
馬鹿ってすげーな

283 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 08:28 ID:Twpluv9r
268の行っている程度のことも理解できないからな、野党のあほどもは。
昨日のNHKの討論で、戦後復興協力の話で、社民の女が、
「今、戦争中で人が死んでいるのに、そんなこと考えられない」
もうね、あほかと、馬鹿かと。
戦争が短期で終わろうと、途中で止めようと、
その後の手助け、考える必要はあるだろ。
こんな連中に政権持たせたら、豚キムが攻めてきたときに
諸手をあげて万歳降伏するんだろな。永久に野党やってな。

284 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:29 ID:vIFYYwOw
まず自分達がジュネーブ条約を遵守してからものを言え>ラムズフェルド

参考:アムネスティ発表国際ニュース
「米国:グアンタナモ収容捕虜の法的地位の確立をアムネスティが米国に要求」
http://www.incl.ne.jp/ktrs/aijapan/2002/020104.htm
「米国:グアンタナモの被収容者たちが法的に曖昧な状態におかれたまま1年が経過」
http://www.incl.ne.jp/ktrs/aijapan/2003/030105.htm

285 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:29 ID:iNgR0jK4
>>283
民主党の岡田も似たようなこと言ってたな。民主もダメポ・・・

286 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:29 ID:91yNZmah
>>280
結局、勝てば官軍か・・・変わんねぇな、人間は。

287 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:29 ID:vizN72Yj
>>277
良く言えば罠を張っていると言えるけど、悪く言えばバグダッド以外見殺し。


288 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:30 ID:Dh4pcqtg
>>283
捨民党の人間がまともな脳味噌持ってるわけねーじゃん

289 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:30 ID:pmHH8doV
>>268
北朝鮮とは関係ないだろ
安保がある限り支持しなきゃいかんのだよ・・・
あほですか・・・

290 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:30 ID:QXAUC4DF
田岡って、北部方面総監で陸将(将軍)であった志方の前で
よくヨタ話を自慢げにできるよな(w

291 :276:03/03/24 08:30 ID:THYSq6Xr
いや・・・俺はその馬鹿な反戦活動家のふりをしてみただけなんだが。

ところで特殊部隊って具体的にどこが出てんの?
SASは確定だがアメはグリーンベレーやらデルタフォースやらシールズやらも出してんの?

292 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:30 ID:nx4ErWVJ
防衛隊は首都ごもりだろう。
立て籠もる、市街戦に二の足、包囲、長期化、戦費大、首都窮乏、飢える市民、
反戦運動、米大弱り。というところかな

293 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:30 ID:Vs513Pb5
>>281
イラクのテレビに日本の反米デモが流れてたよ。反戦国扱いだったし。
と言う事で、日本がアメリカ支持してるのはイラク国民には内緒!

294 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:31 ID:JM66jhlH
ジュネーブ条約うんぬんとアメリカが偉そうに言える立場ではないというのは確かだ

295 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:31 ID:lc7gmnf/
>>281
まぁ、一本釘さしてもらいたかった気はする。

>>287
でしょうな。


296 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:31 ID:B8D/u5qP
陣形って・・・・
ゲームのやりすぎじゃ



297 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:31 ID:P2Qy3pXL
>>283
野党は政権奪取のことしか考えてないからねw

298 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:31 ID:LjW3uY2T
国連無視して他国を攻撃する国に、ジュネーブうんぬん言われるのも気の毒だな、イラク

299 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:31 ID:VwFfaHsN
1億j緊急支援とか阿呆なこと言わんでくれ〜
自衛隊を派兵しろよボケ。
その1億jを内需拡大に使えと。
このままだと日本倒産するぞ。

300 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:31 ID:hUVzzwR6
>>290
陸将より元帥の方が上官だからかなあ?(w

301 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 08:31 ID:Twpluv9r
自由党は比較的にましだったな。
野党はやっぱりだめぽ。

302 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:32 ID:p3PeMnDT
仮にイラクを制圧したとしたら短期的には
反米テロを抑えられるかもしれないけど、
その先のことを考えると恐ろしいものがあるよ。

これでイラクにしてみれば米英を攻撃できる理由が
できたんだから、もしイラクを制圧できなかった
ときにはそれこそ米英の危機だよね。

結局、中東戦争とか旧ソ連のアフガン侵攻なんかの
複雑に絡み合ってる恨みをさらに複雑にしてる
だけなんじゃないかな…

303 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:32 ID:upU9XkcU
共和国防衛隊、大統領親衛隊は
既にミサイルで壊滅しているんじゃないのかな。

304 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:32 ID:p9KX/3qR
>>301
野党にとってこの戦争は自民党を潰すための道具だからね

305 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:33 ID:vnuPc0qI
>>293
どんな形に決着が着いても、戦後の復興の資金の事を考えていると思われる。

306 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:33 ID:w3KHI9W/
米英軍は捕虜殺されたんだから殺しかえせばいいのにな。
100倍返しぐらいで

307 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:34 ID:JM66jhlH
>>305
世界はイラクの味方だ、と国内向けに言いたいだけだろ?

308 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:34 ID:QXAUC4DF
>>300
なる(w

でも、いまじゃ水兵に格下げされてんじゃなかったっけ?

309 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:34 ID:s9VzO+ZO
規模にもよるが自衛隊を派遣したほうが高くつくと思うが

310 : :03/03/24 08:34 ID:bsVB02B5
アメリカに対する嫌悪感は全世界共通

311 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:34 ID:vIFYYwOw
>>306
世論がますます敵に回ります

312 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:35 ID:21EvVCDc
>>302
戦争が完全になくなったら殺し合いライブが見られなくなんだろーが!
だからこれでいい

313 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:35 ID:vIFYYwOw
戦争賛成デモとかやってる馬鹿がいるのか

さっさと戦場行けばいいのに

314 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:36 ID:Wgg37K2p
>>303
なんで?

315 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:36 ID:XfLo9CNX
岡田は三重県だからな
三重は日教組が朝銀フェスタに参加する
ほど日教組が強いからな

316 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:36 ID:pmHH8doV
マジレスばかりですまんが
米がイラクにテロ対策の為に戦争してると
未だに信じてる奴はあまりものを語らないでくれ・・



317 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:36 ID:vizN72Yj
>>292
包囲戦はアメリカの思う壺だろ。
厄介な連中を首都に閉じ込め、残りの領土は奪い放題。
遠巻きに囲んでいるだけなら死者も出ないし、金もかからない。

事実、ブッシュは開戦冒頭に「戦争は長引く」と言って楽勝ムードを戒めている。
反戦運動でアメリカが苦しむ前に、イラクの方が内部崩壊するよ。

318 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:36 ID:A48l6RM9
しっかしテレビで喜々としてる軍事お宅コメンテーター見ると吐き気をもよおすな・・・

319 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:37 ID:6LQdOa1a
ていうかアメリカ強すぎ。

320 : :03/03/24 08:37 ID:bsVB02B5
>>318
今が稼ぎ時。。。

321 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:38 ID:vIFYYwOw
>>316
いるな
アメリカが正義のタメに戦ってるとか本気で信じてる馬鹿が

この世に正義のために動く国家はない

322 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:39 ID:Pvtm9hfs
>>321名言だね

323 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:40 ID:a4kY58Dl
CNN
ロシアの情報当局がイラクにGPSかく乱装置を売却していたと
アメリカのペンタゴンが発表、国連決議違反と正式に抗議する模様

324 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 08:41 ID:Twpluv9r
戦争が起きる前→反戦・平和デモ
戦争中→援助物資収集・募金活動
というのなら話もわかるが、
今更、反戦・平和デモしてもねぇ。自国の総理にすら届かない声が、
まして、他国の大統領に届くとは思えん。
白人どもが黄色い猿の言うことに耳貸すかよ。
もっと現実を見据えた行動のとれる大人になれよって言いたい。



325 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:41 ID:MHKIFuWv
つーか正義なんてないんだが・・・


326 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:41 ID:JM66jhlH
>国連決議違反と正式に抗議する模様

なんのジョークですか

327 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:42 ID:p9KX/3qR
>>325
あるよ。
個人の主観による正義だけど

328 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:42 ID:THYSq6Xr
>>326
分かる人には分かるアメリカンジョークです。

329 :ビックリマン φ ★:03/03/24 08:42 ID:???
おはようございます。
過去ログうpするので、出来たらどなたかかちゅ〜しゃのログファイルを提供してください。
★7〜★11までをお願いします。(1〜1000まであるヤツ)

具体的には
*:\Program Files\katjusha2102\log\v-v.2ch.net\news5plus
にある、
★7 1048297265.idx
★7 1048297265.dat
★8 1048323697.idx
★8 1048323697.dat
★9 1048344888.idx
★9 1048344888.dat
★10 1048356098.idx
★10 1048356098.dat
★11 1048381638.idx
★11 1048381638.dat
以上、8ファイルですm(_ _)m
できたらzip等で圧縮してくださると助かります。

330 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:42 ID:Tk+5a+G9
もっと壮絶な殺し合い見せろよ

331 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:43 ID:Pvtm9hfs
>>325また名言だね

332 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 08:43 ID:Twpluv9r
ちなみに私はアラブ民族嫌いなので何もしない。
ヤンキーも嫌いなので、嫌いな連中同士が殺し合ってくれるのは
大歓迎。それぞれの信じる神の元にさっさと召されればよい。

333 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:43 ID:6LQdOa1a
>>330
あと2・3日もすればバグダッドで見れるんでないの。

334 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:43 ID:VFi1WpZn
ロシアの企業がECMまがいの品物流してるのをCNNでがなりたててるね。

なんか女々しい報道だ。
大量破壊兵器でもねーのにな 丸腰相手でなきゃアメリカは戦えないって言ってるよーなもんだけど。

人道援助物資のアメリカによる輸送の枕言葉に使う意図なのかな。

335 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:44 ID:pmHH8doV
>>324
そして日本人はそういう言い訳だけが得意な国民になったのよね

336 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:44 ID:a4kY58Dl
>326
アメリカかロシアに抗議するってことらしいでつ

337 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:44 ID:Vs513Pb5
>>321
アメリカが正義だとはチャンチャラ思ってない。
だから、どんな犠牲払ってでもイラクを倒してくれ。
ヘトヘトになろうがボロボロになろうが途中で止めないでくれ。

338 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:44 ID:dCcmjYgK
反米厨ウザイ

339 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 08:45 ID:Twpluv9r
正義とは人の数だけあるものだよ。
自分が悪ということに、耐えられる人はいない。
どんな悪人でも、自分なりの正義はある。


340 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:45 ID:s9VzO+ZO
今調べたんだが独ソ戦で4日で350キロ戦闘しながら進んだ例があるから
特に今回の3師の進撃が早いとはおもわんな

341 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:45 ID:cw1GUHMG
>>316
いや、大きく見るとテロ対策でしょ。アメリカのみの正義。
その資金にイラクオイルを使うと。



342 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:46 ID:vIFYYwOw
>>337
>だから、どんな犠牲払ってでもイラクを倒してくれ。


反イラク厨?(w

343 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:47 ID:8ruhXFIA
アメリカ叩きしながら
こんなスレに張りついて戦争喜んで見ている
バカがいるな

344 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:47 ID:vIFYYwOw
テロ対策にオイルマネー?
初めて聞く珍説だな

345 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:47 ID:/4QIaq6v
CNN情報
 ロシア(企業?)が軍事物資をイラクに販売していた証拠が見つかる。
 中国はバグダッドの光ファイバ網敷設を請け負っている。
 フランス(企業?)は石油施設の利用のために支援している。

 以上はいずれも国連の決議違反に当たる。

------------------------------------
 こんなことは戦前からわかっていたのに、この段階で声高に唱える理由は
なんでしょうか?

1:アメリカも余裕がなくなってきた
2:もうフセイン陥落が近いので「次」のために駆け引きがはじまった
3:言ってみたかっただけちゃうんかと…


346 :ビックリマン φ ★:03/03/24 08:48 ID:???
訂正。
★7はありました。
★8〜★11までお願いします。

347 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:48 ID:vIFYYwOw
>>345
っていうか逝ってるのはテレビ局だろ?

348 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:48 ID:4e8x+tUd
日教組は、その昔警察の子弟を差別していた

349 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:48 ID:qRc50icO
国連決議なしで戦う国家が国連決議違反の国を訴えるのか。

まだアメリカに国連メンバー意識があるって捉えて喜ぶべきか、
気の触れた方がいらっしゃいますと嘆くべきか。

難解だな…

350 :小5:03/03/24 08:49 ID:BgEsy83Z
神様がそもそも世界にいっぱいいるから宗教戦争なんかが起きるんだ、いっそ神様どうしでやりあって決着つければいいと思う。

351 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:49 ID:Pm2W/H86
イラクの捕虜の姿は報道しても構わないのに、
アメリカの捕虜の姿は報道しちゃいけないのね。

すげー国だな、アメリカって。

352 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:49 ID:/4QIaq6v
>>347
 アメリカ政府「筋」のコメントのようですね。

353 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:49 ID:P2Qy3pXL
反戦派はもっと中東に日本が戦争反対であることをアピールして欲しい。
渋々、米の戦争に賛成していると言う事にしといたほうが今後の中東との友好関係も期待できる。

354 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:50 ID:w3KHI9W/
>>333
すっげー楽しみ。
地面に転がる肉片、恨みから死体に乱射して悦ぶイラク兵
それに対して激昂する米英兵、そして市民を巻き込んでの
激しい銃撃戦。ジュネーブ条約無視の捕虜公開処刑
皆がいい顔してるんだろうな。恐怖に引きつりつつも
憎い敵兵を蹂躙できる悦び。なんて素敵なドラマなんだろう

355 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:50 ID:Pm2W/H86
>>350
神様は一人しかいないはずなんだけどね。
少なくともゾロアスターの流れを汲む宗教は。

356 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:50 ID:vIFYYwOw
日本は八百万の神がいるらしいから無敵

357 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:50 ID:/4QIaq6v
>>351
 アメリカはジュネーブ条約を批准していなかったような…。違いましたっけ?
 どっちにしろ、勝手なもんですけどね(w

358 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:51 ID:THYSq6Xr
>>351
出身地言わせたりインタユー受けさせたり、
そういうことで晒し者にするなってことだろ。

359 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:51 ID:yxdCJ5Zf
>>350
日本の勝ちだな。八百万の神がいるからな

360 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:51 ID:SThgrj4h
アメリカの企業も査察中にイラクから石油を買っていたんだが・・・

361 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:51 ID:cwX9bmZM
証拠が見つかったことは何より大きいだろ。外交カードにも使えるし。

362 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:51 ID:Pvtm9hfs
アメリカから自分勝手を取ったら何も残らないし、、

363 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 08:52 ID:Twpluv9r
だって、
米国の言うことは正しい。
米国のなす事は正しい。
米国に逆らうことは些細なことであっても許さん。

だもん。

364 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:+r9Io9Qt
反米厨必死でやんの
ハッハッハ

365 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:JM66jhlH
>>357
>>39

366 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:Pm2W/H86
>>354
久々にアメリカ人を合法的に殺せるチャンスだからね。w
イラク人も頑張るかもしれないな。

367 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:vIFYYwOw
いやジュネーブ条約だと「撮影」がダメ

あの条約ちゃんと守ろうと思ったら捕虜取れないよ

368 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:/4QIaq6v
>>360
 日本商社もプラントについて手を貸しているわけで……(w

 まぁ、そういうことなんでしょ。

369 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:cw1GUHMG
>>344
ちょっと言葉が足りなかったかな。
テロ対策 > 反米感情の緩和 > アメリカ版イスラム民主国家の建設 > お金いる > 油
ではないかと。



370 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:vizN72Yj
>>341
イラクの石油収入は年間1兆円程度。
今回の戦争にかかる費用は8兆円以上。

馬鹿な珍説妄信するのは大概にしようね。

371 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:eDlJETGq
天皇陛下がものすごい勢いでシンプソンズに投げられてます(w
http://mohaa.s10.xrea.com/upload/source/moh_0058.asf

372 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:76fJ63tN
何で朝にニュースたくさんやってるのに、
夜はバラエティたくさんやってるんだよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・会社員は見れねーじゃねーか

373 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:SmUyfJAb
355、ヤハベーってエジプトの雷神だよん。

でもゾロアスタ系にユダヤが洗練させたから文句ないッス

374 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:Wgg37K2p
>>352
え!?政府筋のコメントなんだ。凄い国だねアメリカって。

375 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:53 ID:vIFYYwOw
>>369
違う。アメリカは本気で覇権国家を目指してるんだ

376 :ビックリマン φ ★:03/03/24 08:53 ID:???
誰かかちゅ〜しゃでここ見てる人いないですか?

377 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:54 ID:Pm2W/H86
> A個々の文民と同様、一般住民そのものを攻撃の対象にしてはならない。一般住民の間に
>恐怖を広めることをその主たる目的とする暴力行為または 暴力による威嚇は、禁止する。

Shock&Aweだっけ?
今回の作戦名からしてこの条項に反しているよな。

378 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:54 ID:/l3iYcTW
ほんとは嬉しいをやだろ?
反米厨コウ゛ァ君よ

379 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:55 ID:/4QIaq6v
>>374
 こういうのが国際舞台での外交なんでしょうなー。
 イギリスなんて、これよりもっともーっとしたたかなわけですし。
 日本はあたふたするだけですわ。

380 : :03/03/24 08:55 ID:bsVB02B5
最低でも米兵1000人は死んで欲しい。。。
イラクもっとがんばれよ

381 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:55 ID:hUVzzwR6
>>376
見てるよ。ボードならここのでほとんど手にはいる。
http://hima2908.hp.infoseek.co.jp/

382 :日本には:03/03/24 08:55 ID:tVg+0GqV
笑いの神様がいるから最強!でもまてよ神様どうしで戦うってなんか奥深い、ハルマゲドンみたいだな。とまじレスしてみる、考えるとこわーい!

383 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:55 ID:gPIQWzZg
少なくともユダヤ、キリスト、イスラムの同じ神を拝んでるはずなんだが

384 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:56 ID:koyb4O2X
ウザイ氏 クサイし

385 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:57 ID:nx4ErWVJ
>>317
フセイン打倒と市民を犠牲にしないという点で首都に籠もった時点で
打つ手は内部崩壊だけだろうけど、防衛隊が市民を押さえ込むと。
米としては食料を与えざるをえんだろうし、ただでさえ世界的に支持されてな
いから長期化はまずいのでは。長引くとイスラムがややこしくなるし、クルドも
ある。そしてフセインは不屈の対米戦士(w


386 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:57 ID:cwWy1pXw
同様に、フランスやドイツが反対しているのも、世界平和のためではなく、自国の利益(もしくは首脳陣の利益)のために過ぎん。
核実験しまくり、自国の兵器を売りまくるフランスの言うことを間に受ける奴も多い。

387 :ビックリマン φ ★:03/03/24 08:57 ID:???
>>381
レスありがとうございます。
ボードじゃなくて、ログが欲しいんですよ。
>>1にあるように、過去ログをうpしますので。

★8 1048323697.idx
★8 1048323697.dat
★9 1048344888.idx
★9 1048344888.dat
★10 1048356098.idx
★10 1048356098.dat
★11 1048381638.idx
★11 1048381638.dat


388 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:57 ID:koyb4O2X
>>386
フランスはともかく、ドイツ、ベルーギは単なるキチガイにしか見えない

389 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:57 ID:cV09Yl1w
ストリップでヒキーの神を誘惑する女神がいる宗教の国なんて日本くらいだろーな ギリシャ・ローマもかなうまい(笑)

390 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:58 ID:cw1GUHMG
>>375
国連決議によらず戦争おっぱじめた事からももう覇権国家だと思う。
アメリカが怖いのは少数で行うテロのみ。ではないかと。



391 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 08:58 ID:Twpluv9r
Shock&Awe を、「衝撃と恐怖」に訳しているみたいだけど
性格にはAweは「神に対する畏怖」という意味のようです。
で、米国に対する畏怖なのか、キリスト教に対する畏怖なのか?
どっちなんですかね。

392 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:59 ID:vIFYYwOw
いやドイツとベルギーも国益のためだよ

393 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:59 ID:LSiigz3Y
戦争で喜ぶ反米厨
このスレに居るって事は喜んでるだけだ

394 :志乃:03/03/24 08:59 ID:klfDKUhm
>>377
米の言うことを信じるなら軍がターゲットだからいいんじゃないの?

395 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:59 ID:T7RIcB6u
391、ルカによる福音書がヒントになるよ

396 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:00 ID:/4QIaq6v
>>392
 ドイツがわからないんですよ。彼らのねらいが。

397 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:00 ID:Pm2W/H86
>358 :名無しさん@3周年 :03/03/24 08:51 ID:THYSq6Xr
>出身地言わせたりインタユー受けさせたり、
>そういうことで晒し者にするなってことだろ。

湾岸戦争の時もアフガンの時も、こんなのしょっちゅう流れてたじゃない?
どこの出身だとかフセインをどう思うかとか話させている映像流れていたよ。
インタビューはしていないけど、今回のイラク兵の映像だって顔の表情を映したりしていたじゃないの。
チェチェンの時もユーゴの時も捕虜の映像流れていたぞ・・・。
アメリカがいきなりこんな条項持ち出すとは思わなかったな。

398 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:00 ID:JM66jhlH
>>394
アメリカはそのジュネーブ条約を批准していない、というのがここのつっこみどころなわけ。

399 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:01 ID:4RD0XKfO
ナジャフに到達かー
明後日ぐらいにゃ壮絶な殺し合いが見れるな。
あとは壮絶な10時間連続空爆とか見たいな

400 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:01 ID:g2ibnwIl
大本営発表マンセー

401 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:02 ID:cV09Yl1w
396、復興支援でなるべく銭出したくない意図が油よりも強いかも。

402 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:02 ID:Pm2W/H86
>>389
ギリシアだと牛と交わりたがる女神も出てくるわけだが・・・。

403 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 09:02 ID:Twpluv9r
日本も仏のように核武装して、自力で守れるようになり、
仏のように攻め込んできそうな隣国がなく、
経済が米国べったりでなければ、反対意見も言えたろうにね。
小泉が米国に従うのは仕方ないかと思われ。
でも陸軍大国て言いながら、あっさりドイツに屈服したんだよね。
今の仏の実力はどの程度なのかな。

404 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:02 ID:vIFYYwOw
ドイツはEUの主導権狙い

405 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:04 ID:FZJKrqrd
獣姦志向の女神なは勝てないかも…そーいやそんなのいたね

406 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:04 ID:Wgg37K2p
ああああああああああああああああああああああああああ
嬉しいに決まってるだろ!!!生でリアル大戦略が見れるんだからよおお!!
湾岸のときとはわけが違うんだよーーーーーーーーー
国vs国の戦争なんて今後もういつ見られるかわかんねーぞ!!!!!
もう二度とおきないかもしんねーんだぞおおおおお
はっきりいって超嬉しいよ俺はよおおお

407 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:04 ID:Pm2W/H86
>>389
更に三代続けて幼児虐待を続ける家族が、ギリシアでは神だったりするわけだが・・・。

408 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:05 ID:pmHH8doV
確かイラクの石油って60%くらい米相手だった気するけど
違ったっけな?

>>388
国益と無関係なんてことありえないね
それを踏まえて言えばその3つの国で一番キチガイなのは
フランス以外にないね

409 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:05 ID:6LQdOa1a
兵糧攻めやるかなあ。
これだけ米兵に犠牲でても国際協調無視しても短期決戦強行してるわけだし、
市民の犠牲なんて構わずバグダッド突入するんでないの。

410 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:05 ID:885KbiDS
今回の戦争って
大阪冬の陣みたいだな
包囲して大筒で士気を下げるような感じ

411 :400:03/03/24 09:05 ID:9G6KuqgZ
⊂⌒~⊃。Д。)⊃

412 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:06 ID:koyb4O2X
>>409
そうでもしないと戦をやった意味がない。

413 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:06 ID:SovYJqL9
いっその事帝国軍を名乗れば支持する

414 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:06 ID:vIFYYwOw
拮抗した力を持った国同士の戦争ならもっと楽しめるわけだが

アメリカ対残り全世界がいいな

415 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:06 ID:THYSq6Xr
>>409
短期戦で逝きたいのは確かだろな。

416 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:06 ID:vIFYYwOw
>>408
>それを踏まえて言えばその3つの国で一番キチガイなのは
フランス以外にないね


???

417 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:06 ID:koyb4O2X
>>414
(・∀・)イイヨイイヨー。アメリカだけ戦車無しとかハンデが欲しいよね。

418 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:06 ID:Pm2W/H86
>>410
周りの堀は全て埋めたあとで攻撃したりね。
よく似ているよな。

419 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 09:06 ID:Twpluv9r
壇君神話だったっけ、
熊と獣姦する話は。
神様って馬鹿ばっか(電子の妖精より)

420 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:06 ID:rmdzOSny
>>406
北チョソVSアメもお忘れなく

421 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:07 ID:SovYJqL9
>>408
米は中東にあんま依存してない
東南、東アジアがどっちかつと

422 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:07 ID:TxzzDa8L
考えてみると、日本の神は、受け狙いな神が多いのかもしれんね。



423 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:08 ID:koyb4O2X
3式中戦車みたいな戦車だな

424 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:08 ID:THYSq6Xr
プーチンも元KGBだから相当あざといことやってんだろな。

425 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:09 ID:pmHH8doV
っていうかなんで
フランスが戦争不支持なのか知りたいなぁ
なんか国内に不安定要素とかあるの?
宝の分配にTotal Fina Elfは仲間はずれとか?w

426 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:09 ID:67mzeX/r
>>406 安心しる、今のアメリカならまたやるよ。ネオコンの思想から行くと、最後はアメリカ対世界最大の共産主義国家中国だ。

427 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:09 ID:JYN4qMSj
多神教はマターリしてて良いなあ

428 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:10 ID:SmUyfJAb
真田みてーなのがイラクにいれば、まさに大阪城だね。


429 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:10 ID:THYSq6Xr
で、日本は利権貰えるんですかね?

430 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:10 ID:+HNaYosN
        ,,,,,,,..........,
       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ |
       | |シ ,ィェァ') (.yェュミ |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ 私の僕犬…よしよし、ご褒美に拒否権無しの常任理事国にしてあげる
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ   
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''_ , ―-、__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><     .,−'☆`━━━━ヽ_
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;        .,'☆ ☆ ☆━━━━ヽ     ______
                 .( ☆ ☆━━━━━━)   /
                 (☆ ☆ノ`ー'ー'ヽ ━━━) <ぽ、ぽく小泉犬ですぅ。石油分けて・・・
                 ( ☆ ノ●  ●( ━━━)  \
                  (   〉 -――-( ━━━)_  _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  .`ー'l  ●    (━━ノ    ヽ )
                     、‘ー'ー’ _ノ`ー'      |
                        ̄| ̄           |
                       ./  /7  / ̄ ̄/   /
                       .`ー´ `ー ´   `―´


431 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:10 ID:885KbiDS
>>426
その前にアメリカ対北朝鮮があるな。

432 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:11 ID:pmHH8doV
>>421
へ?イラクの石油の取引相手の話だよ?



433 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 09:12 ID:Twpluv9r
425へ
仏は市場価格よりも安く石油を売って貰ってる。
現政権があぼーんすると、まともな値段で買うことになるから。
けっきょく石油利権が理由。

434 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:12 ID:JYN4qMSj
なんか面倒くさくなってきたから一騎打ちで勝負決めちゃえよ

435 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:12 ID:21EvVCDc
>>407
だよな!だよな!
今までゲームとか、訓練映像ぐらいでしか見たことない兵器が
実戦配備されて、前線にガンガン出撃、ミサイルと爆弾で激しく爆撃
しまくってんだもんな!あの綺麗な花火の下で人間が肉片に変わったり
人間のうめき声が響いてたりすんだぜ!「神よ…」とか言って
絶望感に打ち拉がれる人間とかもいっぱいいるだろうし
町の至る所から血と硝煙のむせ返る匂いで満ち満ちてるんだぜ!
素敵だよ、マジで!もっと派手に殺し合って俺を楽しませてくれ!

436 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:12 ID:885KbiDS
>>428
真田=人間の盾&世論かも

437 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:13 ID:Pm2W/H86
というか、フランスもさっさと利権に絡みたいが、
世論がここまで反戦ムードだと引くに引けなくなった・・・って所だと思うが。

438 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:13 ID:vIFYYwOw
真田=クサイ

439 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:14 ID:kghQOagS
>>317完全孤立無援のイラク軍と共産圏が総力支援されたベトナム軍と混同するな。今のイラク軍なぞ準備万端のアメ軍の敵に非ず。

440 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:14 ID:6LQdOa1a
>>429
ある意味日本の敵な安保理がすげー弱体化してる。
これで、ヨーロッパやアフリカに吸われる金を減らせるようになってくる。

441 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:14 ID:pmHH8doV
>>433
ああ なるほどねさんきゅう
ロシアと同じか

442 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:15 ID:vIFYYwOw
当初フランスが寝返るとか思ってた日本政府は見事読みが外れたらしい
結局最後まで引かなくていまだにアメリカに喧嘩売ってる

443 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:15 ID:gPIQWzZg
重爆まだー?

444 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:15 ID:6LQdOa1a
>>442
いや、一生懸命寝返ろうとしてるけど、アメリカに放置されてるみたい。

445 :400:03/03/24 09:16 ID:9G6KuqgZ
>>420をはじめとした皆様へ。

これからも末永く見守ってやってください

⊂⌒~⊃。Д。)⊃寝ROM

446 :part9なら:03/03/24 09:16 ID:dyZ9UYh4
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1048464851.lzh

447 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:16 ID:vIFYYwOw
>>444

仏が米英に警告…両国がイラクを統治する決議案は拒否権行使ヘ
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048426801/

448 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:17 ID:4QI2Sa/N
フランスは、自分の国こそが正統な民主主義を受け継ぐ国家だ、という自負も反アメリカの理由になってるのかな。

449 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 09:17 ID:Twpluv9r
でも化学兵器が使用されたら参加するって言ってる。
ロンドンで騒ぎになった毒物、スリンだったっけ、
あれがパリの駅で見つかったけど、参戦したい仏の
じさくじえーんだったりして。

450 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:18 ID:THYSq6Xr
>>447
これは・・・フランスある意味必死になってきてるということか?

451 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:18 ID:Rmo+D87+
今年のピューリッツァー賞は昨日の戦闘ライブで決まりかねぇ?
あれの動画どっかに保存してないの?
あと捕虜の動画とかも。まとめサイト無いですか?

452 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:18 ID:hUVzzwR6
>>449
リシン

453 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:19 ID:qRc50icO
フランスは、今回についてはババ引きたくない+アメリカの国際政治力に対する牽制がメインじゃないかな。

石油利権と政治の構造の相似性が似てるイタリアと動きが違うので、
ロシアと同じ考えのはず。

今回戦争したら、戦後処理にてこずってしまうと考えたのかも。
中東をよく知る国家の違う回答 ドゴール的じゃん

454 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:19 ID:nx4ErWVJ
米英二ヶ国統治でいいんでない?
費用は二ヶ国、テロも二ヶ国と(w

455 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:19 ID:THYSq6Xr
アメリーは捕虜の映像よりも死体映像に怒ってんのかな。

456 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:19 ID:DYql7aw1
フランスは1960年代 アヅジェリア独立を阻止するため
アルジェリア人を100万人虐殺しました。
リッパな平和主義の国でつ。

457 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 09:19 ID:Twpluv9r
452さん、ありがとう。

458 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:19 ID:885KbiDS
>>447
米英統治に国連が反対なら日本に漁夫の利が転がってくるかも。

459 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:20 ID:xykhljF8
アメりかよ、世論との戦争に負けるなよ!
ベトナムの二の舞になっちゃうぞ。

460 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 09:21 ID:Twpluv9r
日本信託統治になるとどうなるかな。

461 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:21 ID:aVt0aPLn
なんかいつの間にかいっぱい落ちたらすぃな

462 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:21 ID:vIFYYwOw
>>459
それいいな
泥沼が見たい

463 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:22 ID:TPYhR0qI
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/3/3-22-26.htm

これが現実

464 :ビックリマン φ ★:03/03/24 09:22 ID:???
むぅ。
誰もおらんな。

465 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:23 ID:nx4ErWVJ
>>460
ノーパンシャブシャブ接待受け放題

466 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:23 ID:lVr9UEpe
ベトナムの再来になれば、アメリカ国民の民度がまたさがるぞ。



467 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:24 ID:vIFYYwOw
>>466
今以上に下がることはありえない

468 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:24 ID:pmHH8doV
ロシアももちろん石油です。

469 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:25 ID:QXAUC4DF
要するに、国連の制裁を解除させたいイラク政府は、
アメリカ以外の常任理事国であるフランス、ロシア、中国に
石油の採掘権を与えて制裁を打開しようとした。
で、それを受けて上記の国々は前々からイラクへの制裁を
緩和しようと国連で活動してきた経緯があるわけだ。

それがパーになるのを恐れての「反戦」。

どの国も本気で「PEESE」なんて言ってないよ。

470 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:26 ID:g6zgxMWg
いや、いまやブラジルに治安レベル極悪バトルで負けてるよ、アメリカ

リオに追い付くくらい犯罪率があがるとか

471 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:26 ID:THYSq6Xr
でもアメリカで反戦デモ参加してる奴ってほとんどが
社会不適合DQNの集まりだろ?
「攻撃反対」と言いながら機動隊、警察と殴り合う図は滑稽すぎる。

全員がそうだとは言わんけど。

472 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:26 ID:vIFYYwOw
アメリカもイラクもフランスロシアも結局自分のことしか考えてない
そしてそれは当たり前

473 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:26 ID:Uj9h9wjC
>>469


474 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:27 ID:vIFYYwOw
>>471
デモ参加者は知らないが反戦派はインテリが結構いる
当たり前だが

475 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:27 ID:aVt0aPLn
♪イーエスエスイー エーッセ

476 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:27 ID:vIFYYwOw
peace

477 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:27 ID:hBRK/7TM
>>469
どの国も本気で「PEESE」なんて言ってないね。

478 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 09:28 ID:Twpluv9r
社民や教職員は本気で「PEESE」だろな。

479 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:28 ID:JM66jhlH
日本も自分のことを考えようよ

480 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:28 ID:aVt0aPLn
アクバル軍曹イスラム教徒キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

481 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:28 ID:b1k8AZzK
ピーズって読むのか

482 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:28 ID:vIFYYwOw
デモ参加者も大学生多くてDQNは少ないだろうな(DQNは生きるのに必死)

つうか一番の社会不適号車はいまここにいる連中

483 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:29 ID:6LQdOa1a
確かに本気で「PEESE」なんて言わない。言ったら正気を疑う。

484 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:29 ID:T7RIcB6u
安田講堂でドンパチやってたヤシもいまや立派な企業の取締

まー取締役も正確はDQNみてーなもんだが


485 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:29 ID:vIFYYwOw
LAVEアンドPEESE

486 :(゚∀゚)あひゃひゃひゃひゃ:03/03/24 09:29 ID:Twpluv9r
訂正
社民や教職員は本気で「peace」だろな。


487 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:30 ID:THYSq6Xr
469はネタだろ?ネタだと言ってくれ!

488 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:30 ID:vIFYYwOw
>>486
いやっていうかみんな気付いてるんじゃないの?

489 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:31 ID:vIFYYwOw
約数名ネタじゃなかった模様

490 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:31 ID:JYN4qMSj
いや待て、>>469はなにか意味があって「PEESE」としたのかもしれんぞ
そうだろ>>469

491 :名無しさん@3周年 :03/03/24 09:31 ID:g7od8ry3
ビン・ラディンはなんででてこないの?

492 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:31 ID:A48l6RM9
ロシア・フランスの石油利権を挙げるヤシは利権と政治の比率およびセブンシスターズのこと加味してる?どうよ?

493 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:31 ID:vIFYYwOw
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030322-00000014-zdn-sci

ここに出てるブロッグってどこにある?

494 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:32 ID:vIFYYwOw
>>491
彼はCIA工作員

495 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:33 ID:Uj9h9wjC
アメリカの場合
反戦活動者=主に北部の都市、インテリ多数。ビジネスマン、弁護士等
賛戦活動者=主に南部の田舎町、アメリカだけ正義と信じている基地外DQN

496 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:35 ID:29Z7NYrV
テロ朝、吉永(・∀・)カエレ!!

497 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:35 ID:Pvtm9hfs
>>495優れた分析

498 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:35 ID:Pm2W/H86
>>495
問題はそのキチガイドキュソが大多数ってところなわけだが・・・。


499 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:35 ID:voJfgS6k
すんまへん、江畑さんの髪の毛が頭にひゅるるるって巻きつくgifアニメは
どこにありますか?

500 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:35 ID:upU9XkcU
父 ブッシュ, 息子擁護・独仏 非難
ジョージブッシュの前(前) アメリカ大統領は 23日公開された一インタビューで
フランスとドイツに対して力強い批判を加えながら息子ジョージ W. ブッシュ現大統領の
台これ ラーク軍事攻撃を擁護した.
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://news.hanmir.com/news.php%3fd%3d030324%26f%3dyh00810a

パパ藪も大変だな。


501 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:36 ID:pmHH8doV
>>492
今は5だけどな・・
>>425


502 :ビックリマン φ ★:03/03/24 09:37 ID:???
とりあえず、、、

イラク関連はこっちにまとめなおした。
http://newsplus.jp/~bikkuriman/iraq.html

次スレから>>1の「過去ログ」はこっちにしてねん。

503 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:38 ID:QXAUC4DF
>>495
選民意識を持ったバカが世論を見失う典型。

そんなに単純に世論の負陰気は計れないよ・・・・・・・・・・・・

504 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:39 ID:aVt0aPLn
雰囲気

○ふんいき
×ふいんき

505 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:40 ID:Pm2W/H86
>>503
ふんいきだ ふんいき
ふいんきじゃないぞ
わかるけどさw

506 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:40 ID:6LQdOa1a
なんか日本の株価すげー上がってる。

507 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:40 ID:zEiyaZbH
495は平和でいいなあ

508 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:41 ID:hUVzzwR6
>>425
フランスは、「ユーロ建て」を武器にイラク政府との間で天然ガス開発計画
を進めようとしているが、この計画には、トタルフィナ・エルフや仏ガス公社
(GDF)などが参加する予定となっており、この計画は対イラク制裁が解
除されれば正式締結される見込みだ。またトタルフィナ・エルフは、イラン
リビア制裁法で動きのとれない米系石油メジャーをしり目に、イランに対し
てもカスピ海からイランのペルシャ湾を結ぶガス・パイプラインの建設を
構想しており、アメリカのイランやロシアをう回し、カスピ海とトルコを結ぶ
パイプライン計画と真っ向から対立している。
http://www.yorozubp.com/0110/011012.htm

・・・チョット旧い記事だけど、原油ユーロ決済がポイントと思われ。



509 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:41 ID:bWjEpqYt
おまいらここをネタスレにするつもりですか。

510 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:43 ID:Pm2W/H86
ABC面白いな。
ジュネーブ条約云々についてアメリカ政府が文句を言っていると報道した後で、
グアンタナモ基地でのアルカーイダ捕虜についての処遇について伝えている。


511 :ビックリマン φ ★:03/03/24 09:43 ID:???
総合スレ ★8〜★10のログ、まってまーす

512 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:43 ID:JcUwZL0r
拒否権無しの常任理事国・・・・

意味あんのか?

513 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:43 ID:kjGKlEHR
テレビで三番目の敵は日本と言われたと映像付きで大騒ぎしてるけど、
結構、米支持してる国全部に言ってるんじゃねーの。
民衆はそれ程日本の事なんて興味なさそうじゃないか?
世論を変える為に日本のテレビ局に向かって言ってる様な気がするよ。


514 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:43 ID:grEkUku6
>>509
んなわきゃない。

515 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:45 ID:hUVzzwR6
米国を震え上がらせるイラク原油のユーロ建て輸出
http://www.yorozubp.com/0303/030305.htm

・・・ココに良くまとまってます。

516 : ◆kAJxDczW.c :03/03/24 09:46 ID:grEkUku6
イラクは戦争に慣れているぽ・・・
食料も半年分は蓄えがあり、その上政府(?)から支給されているらしぃです。

517 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:47 ID:kghQOagS
反戦キチガイ=銃規制派=全共闘学生テロ馬鹿・悪徳商法・詐欺カルト教団信者・謝罪賠償裁判起こす元信者=中国・朝鮮系が事実だろ>>471-474

518 :Kasumoerer:03/03/24 09:47 ID:60qIPhW7
(ゎ゜〜゜ぉ)>>516多分に公式見解とみるべき。

519 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:49 ID:z7ooCoHy
>>513
日本国内でイスラム原理主義によるテロは絶対起きない。間違いない

520 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:49 ID:Pm2W/H86
>>516
確かに慣れているっぽいね。
昨日、バグダッドの道路の映像が映し出されたんだが、
都市内部に向かって走る自動車の列が映し出されていたよ。
空爆が激しくなるだろうと郊外に逃げていた市民達が、
攻撃がそれほどでも無いからと、主に成人の男ではあるけれどバグダッドに戻ってきているんだと。

521 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:50 ID:885KbiDS
化学兵器庫ハケーン(フジ)

522 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:50 ID:a4kY58Dl
>511
★10のABoneのログならある

523 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:51 ID:885KbiDS
>>521
巨大な化学兵器庫

524 : ◆kAJxDczW.c :03/03/24 09:52 ID:grEkUku6
>>520
そうなんですか。
・・・やっぱり家族のほうが大切なんだろうね

525 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:53 ID:xykhljF8
>>521
どこにあったの?

526 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:55 ID:885KbiDS
>>525
それはまだ不明。
でも巨大な化学兵器庫だとさっき言ってたよ。

527 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:55 ID:QXAUC4DF
>>520
つーか、それだけアメリカのピンポイント爆撃が信頼されてるってことだろ。
ほんとうに、DENJARUSUなら外になんか出ない。

528 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:58 ID:Pm2W/H86
Dangerous・・・だよな・・・ネタか?

529 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:58 ID:bWjEpqYt
>>527
釣られないニダ<丶`∀´>

530 :名無しさん@3周年:03/03/24 09:59 ID:JjF0gTcZ
イラク北部で発見・・・って不治で言ってた

531 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:00 ID:ndZN7x7Z
迂濶に市外に出てごばくなんぞされた日にゃ

532 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:00 ID:Wgg37K2p
>>516
確かに準備期間はほぼ無限にあったようなものだからね。イラクの場合。
いつでも戦争できる状態だった。これでは兵糧攻めも効かないかな?

533 :記事のときだけコテハン使用します:03/03/24 10:00 ID:grEkUku6
ネタじゃないだろ・・・と信じきります。

534 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:00 ID:xykhljF8
>>527
ピンポイントだとイラク国民に対して恐怖心を与えられないように思える。
よほどサダムの方が怖いし、自国に異教徒の侵攻に対する生理的警戒感で
激しく抵抗しそうな悪寒。

RMAはゲリラ戦や対テロ戦争では今ひとつ効果が無さそうだよ。
消耗戦から麻痺戦へのではなく、併用して激しい空爆をキボンヌ!
アメの苦戦は馬鹿北朝鮮に自信を与えてしまう。それが何よりも
怖い。

535 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:00 ID:rULITC/X
おはよー
アルジャジーラがまたしでかしたとかいってたけど
拷問シーン?死体山盛り?


536 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:01 ID:grEkUku6
>>532
なるほど・・・

537 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:01 ID:ZjJyFqXg
ttp://www2.strangeworld.org/uedakana/sahra6138.jpg

538 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:01 ID:pmHH8doV
>>508
ほんとサンキュウです。

しかしなんかほとんど予想通りな展開でますます笑えないね・・・
一番笑えないのは「反テロ戦争」なんていうあまりにも見え透いた建前に
それが建前だと気づかずに話ししてる人の多さと
逆にその建前が建前であると気づいてる人に限って
>>324のような事を言う人が多いっていう
なんだかなぁ・・
誰かこの国の行く末に光をください(゚Д゚;)



539 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:01 ID:g7od8ry3
とりあえず外務省のいいなり答弁しかできない川口外務大臣やめろや

540 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:01 ID:885KbiDS
>>530
これで大義名分になったのかな

541 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:02 ID:Pvtm9hfs
科学兵器の発見しただけと、使用した場合では対応に差がでるけど、警戒は強まるね。

542 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:02 ID:a6Rg9MVe
アルジャジーラの米軍捕虜画像・動画ってどこかにまとめておいてありますか?

543 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:03 ID:grEkUku6
>>537
ブラクラな・

544 : :03/03/24 10:03 ID:BFb0MLdv
DENJARUSU
もう少しひねれ

545 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:03 ID:JjF0gTcZ
しかし、巨大施設が衛星写真でなぜ分からなかったのか・・・
とも不治は言ってた。森末似の教授だけどね。


546 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:03 ID:g7od8ry3
これでアメリカの攻撃が正当化されるとますます調子のらせて
最悪のパターンだ

547 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:04 ID:885KbiDS
>>545
不治でも言ってたが地下の可能性もあるしね。

548 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:05 ID:Pvtm9hfs
大義名分になるよりは、査察でも十分発見できたといわれるよ。米軍がみつけれて査察団に見つけられないことはないから




549 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:06 ID:rULITC/X
あ〜行方不明の奴が死体で載ってたのね
戦争してんのに死体映すなってアフォだね

550 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:06 ID:JjF0gTcZ
なるほど>>547
衛星でも地下は無理なのかな?

551 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:06 ID:885KbiDS
>>546
中途半端に終わるより最後までやってしまったほうがいいと思うが?

552 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:06 ID:Pvtm9hfs
それにアメリカ側の発表に嘘がないとはいいきれないし

553 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:06 ID:f5lO4mmK
新たな空襲(CNN

554 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:07 ID:xykhljF8
>>548
12年間見つけられなかったのは、査察が来ると移動してたからだろうw
戦争中は物資の移動が出来なかったから発見されたんだよ。

555 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:08 ID:8tVh1RAI
「IT歩兵師団」を進攻作戦に投入(産経新聞)
米中央軍
【ワシントン=近藤豊和】
米中央軍は二十二日、IT(情報技術)などで最先端装備をした第四機械化歩兵師団(一万六千人)を
クウェートに展開し、イラクへの進攻作戦に追加投入することを決めた。
同師団は、トルコが米軍の新規駐留を認めた場合、トルコからバグダッド制圧を目指す
「北ルート」の主力部隊となる予定だった。しかし、トルコ国会が米軍新規駐留を否決したため、
装備などは先にトルコ沿岸に輸送されていたが、将兵はテキサス州フォートフードに足止めされていた。

CNNなどは、同師団の投入を中央軍がトルコ国会の否決問題で断念したと今月初めに報じていたが、
同師団報道室はこれを完全否定していた。同師団は、米軍の「トランスフォーメーション」(軍事の革命)の
一環として一九九五年から陸軍の実験デジタル部隊となり、ITをフル活用した先端機器を各将兵、戦車、
指揮統制車、攻撃へリコプターなどに装備。デジタル情報の共有で、効率的な軍事行動が可能となっている。

同師団の戦車「M1−A2」は車両間情報システム(IVIS)などを搭載。車内のコンピューター画面で、
師団全体からの偵察情報、味方部隊の展開状況、攻撃目標などのデジタル情報をリアルタイムで把握できる。
米陸軍の分析では、湾岸戦争時(一九九一年)に二万四千人の一個師団が「百キロ×百キロ」の
作戦担当領域だったのに対し、第四機械化歩兵師団は一万六千人規模でこの二・四倍の領域を担当できる。
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=sank_inter_31615&ud9=-7&sec=inter&sv=SN&svx=300504&pg=article.html

556 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:08 ID:JjF0gTcZ
あと不治は、イギリスの基地を9時に爆撃機が発進・・・とも言ってた

557 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:08 ID:3h2P0TEd
>>548
まだ、どのこにあってどの程度の施設だったのかわからないだろ。
実際、場所によっては、査察団では見つけられない所かもよ。
フセインが全面的に協力して見せるとは考えにくいよ。

558 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:08 ID:Pvtm9hfs
物資の移動を査察するのが雨の軍事衛星だから

559 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:08 ID:885KbiDS
>>548
イラクの妨害工作のために査察が不完全だったと言う結論になるのでは?
まだ米軍の捏造の可能性もあるし、たしかな情報でなければ意味がないけどね。

560 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:08 ID:g7od8ry3
イラクがアメの思惑どおり上手くいけば
つぎはイランとかに因縁つけだしてまた攻め込んじゃうぞ

561 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:08 ID:f5lO4mmK
>>556
昨夜Uターンしたのは何だったんだろうね。

562 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:09 ID:bqT+ySF4
>>550
地下への入り口は地上にあるから、
衛星からだと、なにかがあるなって推測できるはず。

なんかガセっぽい報道だね。

563 :400:03/03/24 10:09 ID:9G6KuqgZ
りある寝

564 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:09 ID:grEkUku6
>>562なるほど・・

565 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:09 ID:Pvtm9hfs
査察団では見つけられないなんていったら、どんな国にも大量破壊兵器があるという理由で侵略できるな

566 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:10 ID:v9BLWUUZ
強制力のない今の査察は査察ではない
ただの調査だ
馬鹿フランスが軍送って真の査察すりゃーよかったんだよ

567 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:10 ID:JjF0gTcZ
今国会で言ってる「1441」とか「687」って何?

568 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:11 ID:Pvtm9hfs
査察団の査察能力の強化を計るのが最適な判断。そういう決議をとればいい。

569 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:11 ID:hEaHj0vH
民間機をハイジャックして子供までも巻き添えにして
トレーディングセンターやペンタゴンに突っ込んで
くるようなやつらが大量殺戮兵器を手に入れたら、
アメリカに打ち込んでくるのは必至だし、
もう時間の問題だから、国際的には同意を得られないまま
先制攻撃を仕掛けたというか、そうせざるを得なかったん
だと思うよ。

油が第一の目的で米英イラクに関係なく犠牲者をだして、
莫大な金をつぎ込んで、国際的な非難をあびてまで
先制攻撃なんかするわけないし、
イラクとアルカイダのつながりさえなければ、
民主化するためにわざわざイラクなんか攻撃しないでしょ。
うまく行けば、結果として石油の利権も得られるとは
思うけど。

やっぱり子供たちに犠牲がでたり、怖い思いをさせるのは
かわいそうだよ…

570 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:11 ID:g7od8ry3
>>567
ただの言い訳

571 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:11 ID:f5lO4mmK
民放ワイドショーは昨日1日のダイジェスト、って感じだね。
リアルでCNNやBBC見てた方が双方の怪しさが実感できる。

572 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:12 ID:Pvtm9hfs
イラクが911テロしたなんて証拠はない

573 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:12 ID:FHOZLJwi
>>567
国連決議

574 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:12 ID:f5lO4mmK
イエルサレムの報告によると、ナジフで化学兵器生産施設が発見されたもよう(未確認情報CNN

575 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:13 ID:Pvtm9hfs
イエルサレムの報告は信用できないな、、、

576 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:13 ID:rULITC/X
>>570
ンマ
ゴチソウサン

577 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:13 ID:3h2P0TEd
>>565
だいたい今回のイラク査察は、探し出す目的ではなくてフセインの全面的
協力の下に大量破壊兵器破棄の証拠を検証するのが目的だったんでしょ。
調査の目的が全然違う。

見つけるとかではなくて、フセインが差し出さなくてはいけなかった。

578 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:14 ID:fwFndrmd
国会、相変わらず不毛だなぁ・・・ (´Д`)=3 フウ

579 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:14 ID:JjF0gTcZ
「大本営発表」だもんな

580 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:14 ID:PtnCr0PY
もう開戦しちゃったんだから国連とか査察とか戦争賛成or反対とかはどうでもいいな

581 :  :03/03/24 10:14 ID:6rrlHQBq
>>574
ガセばっかしだろ
今、米軍の会見やってるけど一言も言ってない

582 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:14 ID:8tVh1RAI
大規模な化学兵器工場を発見 イラク南西部で米英軍 
【09:55】

【ワシントン23日共同】
米FOXテレビは二十三日、イラク南部で米英軍が大規模な化学兵器工場を発見したと報じた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=YGT&PG=FLASH



583 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:15 ID:Ju3ui1US
日教組は朝銀フェスタに喜んで参加するよーな団体

584 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:15 ID:jqTvXc7a
とりあえずツインテール萌えー

585 : :03/03/24 10:15 ID:6rrlHQBq
>>582
FOX当てにならない

586 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:15 ID:f5lO4mmK
ゑるされむ的には「化学兵器持ってるんだからさーさっさとやっちゃいなよ」て感じ?

587 :bush大統領が:03/03/24 10:15 ID:3g6XG72H
このスレに興味を持たれたようです
http://dempa.2ch.net/prj/page/nl8f1c6zky/bush.jpg

588 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:15 ID:Pvtm9hfs
新たな査察の方法改善決議はいくらでも裁決できる

589 : :03/03/24 10:16 ID:6rrlHQBq
アルジャジーラが怒られた


590 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:16 ID:g7od8ry3
ほんと国会はピントハズレが討論してるな(´Д`)

591 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:16 ID:f5lO4mmK
からっぽの弾頭がみつかった(CNN

からっぽって、、、

592 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:17 ID:Rmo+D87+
妄想からの恐怖による戦争って言う人がいたけど
反戦の人たちって自分の大事な物(者)が攻撃されても「話し合おう」って言いつづけられるんでしょうか?

593 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:17 ID:J7CCSkkr
化学兵器製造工場発見か??CNN

594 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:17 ID:fwFndrmd
>>580
どうせ過ぎ去ったことを検証するなら、
なぜ米追従せざるを得なかったのかっつー日本の安全保障上の弱さを
検証して欲しい所なのにさ・・・

595 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:17 ID:8tVh1RAI
(3/24)一本道に数百台の軍用車、米砲兵部隊がサマワ到達

【米陸軍部隊従軍(イラク南部)24日共同】
幅の狭い一本の道路に延々と列をなす数百台もの米軍の軍用車。
その傍らを路肩を越えて北へと進軍する別の部隊。米地上軍は、
部隊ごとに抜きつ抜かれつ進み、次第にバグダッドへと近づいている。
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/index20030324AS3K2400J24032003.html

596 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:18 ID:PzB8SoeZ
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
10:11 化学兵器工場発見の報道。米FOXテレビ。
イラク南部で「巨大」な、と。国防総省高官によると
責任者の将軍を拘束。

597 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:18 ID:3h2P0TEd
>>568
強化ってなに?
イラクが事前に破棄した証拠を提出しさいすれば、よかったんちゃうの?
協力が不十分なその時点で、既に1441違反で687違反。
フセインは、素直に退陣して持っている大量破壊兵器を破棄した証拠を
差し出せばすべて事は済むことじゃないか?

598 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:18 ID:FHOZLJwi
>>594
だな。

599 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:19 ID:f5lO4mmK
ナスリアを通過した橋を確保したが、再び失った。何が行われているのか‥(CNN

↑通訳さん下手ですw

600 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:19 ID:Pvtm9hfs
911テロにアメリカ政府の関与があるという疑いがあるらしいけど、どうよ?裁判もおこるらしい、、

601 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:19 ID:LdGTg5Ft
国会の議論を見てるとなさけなくなるな。
なんで野党は建設的な話ができないんだろ。始まってしまった戦争の法的妥当性あげつらったところで
なにがおきるわけでもなしに。

始まったからにはなるべく早く終わらせる議論でもしてほしいものだ。

602 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:20 ID:sSxx3IoC
>>592
壊れたテープレコーダーのように言い続けます。
なにしろ、香具師らは思考停止に陥ってますから(w

603 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:20 ID:Pvtm9hfs
査察強化はいろいろできる。

604 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:20 ID:FHOZLJwi
野党だめぽ
足引っ張って失言引き出すことしか考えてない・・・

605 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:20 ID:KnxB0Qn4
お、川口怒った

606 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:20 ID:ou1NGJyz
川口なんか盾以下のDQNだしなぁ

607 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:21 ID:FHOZLJwi
>>603
具体的に
ある程度のタイムテーブルを出してくれるとなおよし

608 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:22 ID:g7od8ry3
テロ撲滅のための戦争で新たなテロの火種つくって

結局最後にはアメリカが負けることになるような?

609 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:22 ID:ss+zP+Io
>>596
ホントかなぁ・・・
イラク南部ならいつでも爆撃できたはずだし
工場で不穏な行動があれば衛星でばっちり写されてるはず。

いまいち信じ難い気がするのだが・・・

610 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:22 ID:fwFndrmd
野中にしても、賛成でも反対でも無いとか言って、早々に逃げ打ってるし。
お前等の尻拭いを小泉がしてるんじゃ無いのかと・・・

611 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:22 ID:QXAUC4DF
フセイン政権ってオウム真理教と全く同じパターン。

「まさかそんなことしないだろう」

でも、調べればゾロゾロとヤバいモンが出てきた。

洞察力が無いアホがいつも後で不明を恥じるパターンだな。

612 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:23 ID:f5lO4mmK
>>608
更に多くの人々に恨まれるよね。

613 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:23 ID:Pvtm9hfs
アメリカだろ、査察が一番必要なのは

614 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:24 ID:+zGBXr8Q
もう戦争は始まって人もイパーイ亡くなってるのだが・・・
国会でこういう議論して意味あるのかな?

615 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:24 ID:JjF0gTcZ
小泉の国会答弁・・・つまらなくなったな

616 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:24 ID:WXdDyeJ4
>>613
詳しく

617 :戦争はチンパンジー社会並:03/03/24 10:24 ID:3g6XG72H
ブッシュ大統領がこのスレに興味をもたれたようです
http://dempa.2ch.net/prj/page/nl8f1c6zky/bush.jpg




618 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:24 ID:rULITC/X
査察の仕方変えたって意味ない
アメリカ、ロシア、中国を動かせるような方策考えないと
結局こんなこといつまでも続く


619 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:25 ID:5wg563kV
>>592
今回の戦争には反対だが
自国が攻められた時には戦争すべきだと思う。

620 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:25 ID:Pvtm9hfs
ま仮に10年間の無期限査察の決議をとれば、10年間は化学兵器の製造、使用の危険は最大限に減らせる。戦争はしなくていい。

621 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:25 ID:KnxB0Qn4
>>613
持っているって、公表しているから査察の必要無い

622 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:26 ID:Pvtm9hfs
10年間の無期限>10年以上の長期間だな、、ミス

623 : :03/03/24 10:26 ID:6rrlHQBq
>>609
ほかのメディアは全然後追いしない、アメリカの謀略臭いな。
シリア、イランがイラク表明したり、民間人の死者多数であせってきたか。

624 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:26 ID:Wgg37K2p
侵攻してから発見するためにわざとそこだけ残しておいたという可能性も無くは無い。
南部にあれば発見もしやすいわけだし。
しかし本当に巨大な化学兵器工場ならそもそも国連の査察で・・・・
っていうのは禁句ですかぁ?(藁

625 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:26 ID:ou1NGJyz
野党議員も小泉ブン殴って
『これは先制攻撃じゃないよ』って言ってやれ!

626 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:26 ID:fwFndrmd
このしたり顔の国会議員にも提案してあげたい。

んじゃ、アメリカそうそうに独立して自国のことは自国で守れる軍隊持ちましょうか?
と。。。

627 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:26 ID:WXdDyeJ4
>>620
十年間米英の軍隊を周辺国にとどめておけるとお考えで?

628 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:27 ID:Pvtm9hfs
国連に発見されて破壊されるまえに(大義名分を消される前に)アメリカは戦争にふみきった感じ

629 : :03/03/24 10:27 ID:6rrlHQBq
米英は向こう10年は撤退できないな

630 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:27 ID:3h2P0TEd
>>603
いろいろたって査察を無期限にやりつづけるように仏は画策してまして。
期間を設定しておいて最終的な武力容認を仏は、拒否権使っても潰すと
意気込んでましたよ。

査察強化案をぶち壊したのは、実は仏露であり、査察継続派なんだが。

631 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:28 ID:QXAUC4DF
>>620
10年間、アメリカ軍を周辺国に展開させて圧力をかけ続けろってか。

アホも休み休みにYeah!

632 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:28 ID:35XOkg+j
アルジャジーラの米兵の捕虜の映像見た人いる?
家はCSないんでBS1と地上波のみなんだけどNHKが放送する
わけないんでCSでは放送されたのかなぁ?と思ってるんだけど
米兵を処刑した映像なん?

633 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:28 ID:Pvtm9hfs
十年間以上の査察は可能。

634 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:29 ID:JjF0gTcZ
頭を撃ち抜かれた米兵の映像があった・・・と不治で言ってた

635 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:29 ID:YHbvLwnq
>620
その10年の間に大量破壊兵器を所持したテロリストがはびこる可能性もあるわけだ。
アメリカはそうみた。その過剰なまでの不安を払拭させることができなかったのは
国際社会の失態だろうよ。

636 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:30 ID:g7od8ry3
テロとの戦いって軍事力で解決するなんてぜーったい無理

経済的に持たないし、こんな無駄な戦争繰り返すことによって超大国の地位も危うくなる

637 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:30 ID:WXdDyeJ4
>>633
アメリカ軍の周辺国駐留は可能ですか?

638 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:30 ID:i2NoSRjO
>>631
めっちゃホリデイ

639 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:30 ID:XlktU/6+
NHK捕虜映像を放送してたよ。処刑はしてなかった。尋問シーン。

640 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:30 ID:O8uepwWP
ロシア、中国、フランスは既得権益があるから
何言ってもいっしょですな。現状維持が一番国益に適ってる。

641 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:30 ID:Lvv3jBSN
577 名前:名無しさん@3周年 :03/03/24 10:13
>>565
だいたい今回のイラク査察は、探し出す目的ではなくてフセインの全面的
協力の下に大量破壊兵器破棄の証拠を検証するのが目的だったんでしょ。
調査の目的が全然違う。
見つけるとかではなくて、フセインが差し出さなくてはいけなかった


**ガイシュツ鴨だが

**アメから空輸中だちゅーねん


642 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:30 ID:Pvtm9hfs
テロリストがはびこらない国家関係をつくればいいんだよ。戦争では解決しない

643 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:30 ID:WXdDyeJ4
>>636
どうすればいいの?

644 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:31 ID:a6Rg9MVe
>>632
aljazeera.net

645 :戦争はチンパンジー社会並:03/03/24 10:31 ID:3g6XG72H
ブッシュ大統領がこのスレに興味をもたれたようです
http://dempa.2ch.net/prj/page/nl8f1c6zky/bush.jpg

646 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:31 ID:X673l5HN
ゲーム理論では2度我慢して3度目から容赦無しが最強です。

647 :ビックリマン φ ★:03/03/24 10:31 ID:???
ジョンレノンのイマジン聴いてたらイライラしてきたんだが。

648 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:31 ID:q3QZS5Yz
テロ解決なんて簡単じゃん。

アメが全員氏ねばOK

649 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:31 ID:3h2P0TEd
>>620
10年間の査察?
え?マジで言ってるの?

経済制裁は、どんすんのよ?民間人が疲弊してまうど。
査察で大量破壊兵器の処分が確定した時点でしか停戦は確定しなくて、
尚且つ、経済制裁も外れんよ。

650 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:31 ID:Pvtm9hfs
戦争でテロがなくなると思ってるやつはヴァカすぎる

651 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:32 ID:Gbhigk1q
アメリカは最初からイラク国民の戦死者等は数字に出している。しかも
味方の数字も同様。ただおおっぴらに公表しないだけ。戦略的には全く
動じないよ。ただ国際世論は生ものだからどうなるかの分析が非常に
難しい。その辺の対処が今後の課題。


652 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:32 ID:WXdDyeJ4
>>650
代案

653 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:33 ID:X673l5HN
>617
ブッシュはそんなにりりしく無いよ
写真変えたほうが良いよ。

654 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:33 ID:f5lO4mmK
>>643
イマジンを実践すればいいんだよ。

655 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:33 ID:PzB8SoeZ
>632
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030324i302.htm
http://www.cnn.co.jp/world/K2003032400146.html

656 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:34 ID:R1QHVGgR
>>650
そんなこと思ってるやつなんかほとんど
いないと思うけど・・・・。
本当に思ってるなら馬鹿ですね。

657 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:34 ID:n2hjvdLn
バグダッドはアッバース朝カリフ、マンスールによって762年にティグリス川の西岸に建設された。
対岸にはバグダッドという名の古いイランの村があった。建設された都市は三重の城壁にかこまれた
円形都市だった。内側の城壁はカリフの宮殿、2番目の城壁は軍の宿営、外側の城壁は民衆の家を
かこんでいた。また、都市壁の外側は商業地域で市場があった。次の半世紀に、千夜一夜物語で
有名なカリフ、ハールーン・アッラシードのもとで繁栄の頂点に達した。この時期に、バグダッドはティグリス川の
東岸に拡大している。ハールーンの時代以後も、その頂点をすぎたとはいえ、バグダッドは少なくとも
4世紀間にわたって貿易、文化の一大中心地だった。



658 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:34 ID:Pvtm9hfs
アラブ諸国を消し去ろうとするアメリカの態度はテロの発生を生む

659 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:34 ID:f5lO4mmK
>>651
昨夜、「同盟軍の死者はまだチョット」って言ってたよ。

660 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:34 ID:fwFndrmd
ある日、僕はイマジンを口ずさみながら歩いていたら
後ろから撃たれました。死ぬかと思いました。

661 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:35 ID:Dn3XWmKX
民間人のフリをして、投降するフリをして撃ってくる
南京と同じ
南京大虐殺もなかったなコレは

662 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:35 ID:Mf24wsR9
映像ってこれらのこと?
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/3/3-23-23.htm

アルジャジーラって英語サイトないんか・・・

663 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:35 ID:Pvtm9hfs
だってさmアメリカはイスラエルと手を組みアラブを支配する作戦だしょ?

664 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:35 ID:YHbvLwnq
>642
テロリストの行動原理は別に特定の国家に束縛されてはいない。
ただし理由として使うことはある。

テロリストは犯罪者だということを忘れちゃいかんよ。
どこの国だって犯罪はあるでそ。

665 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:35 ID:WXdDyeJ4
>>660
おまいは何処に住んでるんだ?

666 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:35 ID:sSxx3IoC
>>654
漏れはイソジンをやってますがダメですか?

667 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:35 ID:0jiwH4T6
>>650
なくなりますよ。人類が滅べば。

って、やっぱバカッポ。

668 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:36 ID:Pvtm9hfs
アメリカの帝国主義のせいで反感をもったり弾圧された民族がテロるんだよ。

669 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:36 ID:f5lO4mmK
米側の記者会見が中止になったのは、化学兵器倉庫(?)発見報道を確認してからってことなのかな。
どうせつっこまれそうだし。

670 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:36 ID:JjF0gTcZ
読めない>>662

671 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:36 ID:3h2P0TEd
>>620
テロをなくすではなくて、テロ組織に大量破壊兵器が渡ることを
事前に阻止する事が最重要。

核兵器がテロ組織に渡ったら目にも当てられない惨劇があるぞ。

672 :ビックリマン φ ★:03/03/24 10:36 ID:???
いまぁーじん おーざーぴぃっ?ぽーぉ

673 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:37 ID:Pvtm9hfs
ようするにイスラムは許せないという本音があるから。ブッシュ系の考えのアメリカ人は。

674 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:37 ID:WXdDyeJ4
ID:Pvtm9hfsがいい感じに壊れてきたな

675 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:37 ID:f5lO4mmK
>>671
やっぱり日本はアジアのリーダーとしてアラブとも仲良くしとくのがいいかな、っと。

676 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:38 ID:wcH7amZW
アメリカが無くてもテロは起きるよ

677 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:38 ID:f5lO4mmK
>>672
そか。ブッシュはそこに入ってないんだw

678 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:38 ID:Pvtm9hfs
テロをなくすにはテロの発生する環境をなくす。これに尽きる。テロ組織撲滅などは現実では不可能さ。

679 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:38 ID:Rmo+D87+
>>619
そうですね。アメリカはあらゆる事におせっかいですもんね。

でもその「攻められた」って言うのがいきなりニュークリアだったら?
反戦訴えるひまも無かったら?という事でしょうか?

あとジュネーブ条約で捕虜は人道的にあつかえって事ですよね?
じゃぁイラク兵が捕まえに逝ったらイラク民衆によってたこ殴りにされて惨殺されてました。残念です。
っていって発表したらどうでしょう?
あと女の兵士も捕虜になってるんですね。

680 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:39 ID:fwFndrmd
ブッシュ系って・・・無理して若ぶってるオヤジか、それともただの厨房か

681 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:39 ID:hpdP1Ujf
>>678
詳しく書いてねボク

682 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:40 ID:Pvtm9hfs
そんなこといったらロシアのケ一ス型原爆をテロに渡る危険があるからって、ロシアに戦争しかけることだな>攻撃支持者

683 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:40 ID:3h2P0TEd
>>679
バンバン銃を撃ってましたよ。逃げる米軍兵に。
その時点でジュネーブ条約違反ですが。

684 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:40 ID:g7od8ry3

アメリカに恨みを持つテロリストはすでに世界中にいるんだから
いまあるイラクの大量破壊兵器を排除しても無駄やね。

アメリカに対して憎悪がある限りまた隠れて作るし
あの手この手でテロられることになる

685 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:41 ID:f5lO4mmK
捕虜の家族の安全を保障するためなら、
投降したイラク兵の映像こそが危険なのでは?と思ったり。

686 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:41 ID:sSxx3IoC
なんで日本人はアメリカに対してテロらないのだろう。
テロをする気概すら抜き取られてしまったのか?

687 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:41 ID:Pvtm9hfs
差別や貧困や宗教的弾圧や戦争の恨み、、、テロの危険!!

688 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:41 ID:PtnCr0PY
「戦争でテロはなくならない」っつーのはレトリック
0にするのは無理だが抑制することはできる

689 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:41 ID:3txvFv0v
テロって基本的には、政治とか思想に起因するのでは?
だから永遠に無くならないかと・・・思うのですが。。。

690 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:41 ID:f5lO4mmK
>>686
原爆で懲りてるから。

691 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:42 ID:3h2P0TEd
>>682
ロシアは、米とちゃんと核配備や移動では連絡しあってるよ。
移動で変な誤解が生まれないように。
IAEAの査察も定期的にちゃんと受けてる。

692 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:42 ID:wcH7amZW
みんな貧乏にならないとテロは無くならないよ

693 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:42 ID:jCaKTfO1
テロは行われても構わない・・


大量破壊兵器を使ったテロさえ防げれば十分

694 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:42 ID:5wg563kV
>>679
そんな事言ったらアメリカが一番の脅威の国になるよ。
特にアラブの国にとっては。
じゃあ、アラブの国がアメリカと戦争していいか
というとそうではない。

695 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:42 ID:Pvtm9hfs
民間人を多数巻き込む大量虐殺「戦争」こそ最大のテロ

696 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:43 ID:KnxB0Qn4
>>682
ロシアは核拡散対策で米国と話が付いている。

697 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:43 ID:zEiyaZbH
>ID:Pvtm9hfs
あなたの言うことにはイチイチ驚かされます!
がんばれ!!

698 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:43 ID:XF3DNF5z
>>686
ぼくちん、アホだね。


699 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:43 ID:Ju3ui1US
オウムを忘れたのか?
テロリストはアメリカのせいにしてるだけ

700 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:43 ID:Wgg37K2p
>>684
最後にこの一言を加えると君のカキコは完璧だ。
「ざまーみろ」

701 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:44 ID:fwFndrmd
わかったID:Pvtm9hfsは窪塚だ!! そうだろお前。


702 :694:03/03/24 10:44 ID:5wg563kV
○戦争していいか
×国際的な合意を無視した戦争をしても国際的に許されるか

703 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:44 ID:g7od8ry3
このままアメリカが過剰防衛であちこち戦争吹っかけていくと
まじで生物科学兵器を使った大規模テロがアメリカで起きそうやな

704 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:44 ID:Pvtm9hfs
ロシアは核の行方不明が相次いでいる。

705 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:44 ID:f5lO4mmK
捕虜の家族とやっと連絡ついたんだね。

706 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:44 ID:KPVQjm1Z
>>511
★8〜★11までの過去ログです。ドゾー
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1048470079.zip

707 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:45 ID:Wgg37K2p
>>694
いや、俺はいいと思う。

708 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:45 ID:PzB8SoeZ
>689
なくならないにしても、組織が大きくなるのは阻止しなきゃ。


709 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:45 ID:3h2P0TEd
>>684
テロ組織が開発するには、時間が掛かるし、技術者もいる。施設もいる。
国家レベルじゃない組織が作るには、時間が必要。

でも、国家レベルなら金さえ揃えば、すぐ準備開発できる。

710 : :03/03/24 10:46 ID:bsVB02B5
今日のカップラーメンはかなり美味い!

711 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:46 ID:jCaKTfO1
>>704
ソースは?


712 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:46 ID:Pvtm9hfs
戦争こそテロだな。テロにはテロ、、、これだと永久にテロ惑星。

プラネットぢゃなくテロネット

713 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:48 ID:zEiyaZbH
>プラネットぢゃなくテロネット
おもしろい!最高!!

714 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:48 ID:KnxB0Qn4
>>712
お前、オウム信者だろ

715 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:48 ID:qRc50icO
可能性だけは20年前から指摘されてて、オウム程度の組織があればできるともいわれてた核テロ

なかなか起きないね


716 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:48 ID:icThUdNf
可能性だけは20年前から指摘されてて、オウム程度の組織があればできるともいわれてた核テロ

なかなか起きないね


717 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:48 ID:rCV52LwB
>>712
単純だな

718 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:48 ID:Pvtm9hfs
ロシアから核が流出してるのはかなり前からテレビとかでゆってる。

アメリカがイラクに炭素金を輸出してるって話も。ていうかアメリカの炭素金テロは「アメリカ製だった」というのは大きいニュウスだったね

719 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:48 ID:3txvFv0v
>>708
私もそう思いますです。

720 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:48 ID:hpdP1Ujf
>プラネットぢゃなくテロネット

こんなしょうもないダジャレ言うためだけにここまで無意味なレスをし続けたのか

721 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:49 ID:Wgg37K2p
>>711
いまさらソースを求めるのか!?

722 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:49 ID:f5lO4mmK
今夜連絡のついた捕虜家族たちは通告を受けた(CNN

てことはインタビューの名前も部署も正しかったってことかな?

723 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:49 ID:ogFa6R2R
ロシアの核弾頭が行方不明になってるのは有名な話。
それだけじゃなく毎年少しづつだけど色んな国で核物質は行方不明になりつづけてる。

724 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:50 ID:zEiyaZbH
>721
放置しとけ

725 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:50 ID:PzB8SoeZ
>682
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/kyuso/index.html
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/15/rls_0203a.html

726 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:50 ID:rCV52LwB
>>692
南米は貧乏だからテロなくならないんだけど

727 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:50 ID:g7od8ry3
まぁこのままいくとテロ組織潰す数よりも新たに増える数のほうが多くなるのは確実。



728 :ビックリマン φ ★:03/03/24 10:50 ID:???
>>706
超感謝!

729 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:51 ID:5wg563kV
>>727
テロが減る、減らない以前にそもそも国際秩序を保つために
一国主義で戦争してもいいのか、という問題もある

730 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:51 ID:f5lO4mmK
今のところ総合すると、アメリカの情報よりはイラクの情報のほうが正しいみたいだね。

731 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:52 ID:Pvtm9hfs
>727  まるでノミみたいにテロリストが増殖しそうだね、アメリカ式でやってくと、、、

732 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:53 ID:3h2P0TEd
>>723
まあ。ロシアが意図的に国家レベルで横流ししてるんでないでしょ。
軍の管理が米に比べて相当悪いから末端の兵士が金目当てに売捌いてる
可能性が高い。
だいたいにしてロシア自体、チェチェン紛争でテロがバンバン起き始めてる
から核物質なり、核兵器の流出はおっかないんだがな。

イラクとは、全然話が違う。
ロシアは、米に核廃棄や核管理で援助を要請してるよ。

733 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:54 ID:B7wesOyR
Pvtm9hfsはテロリスト

734 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:54 ID:TXtbAzyz
世界終末時計は後一分を切った!

735 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:55 ID:PzB8SoeZ
>719
テロってのは金を出す首謀者と、使われる貧しいやつってのがイカンですよね。
首謀者を叩いて、貧しい奴を救うってのが必要で、武器の代わりに農具を持たす
のも必要なのね。

反対してるやつらの中には、首謀者をかばうやつがいるから恐いんだよね。

736 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:55 ID:rCV52LwB
俺はオナリスト

737 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:55 ID:f5lO4mmK
>>735
>金を出す首謀者と、使われる貧しいやつ

戦争だって似たようなものだと思うけど‥

738 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:56 ID:sSxx3IoC
ロシア企業がイラクに武器売却、先週まで指導 米国務省 (03/24 10:45)
http://www.asahi.com/international/update/0324/012.html

 ロシア国内の民間企業が、暗視用眼鏡や対戦車ミサイル、通信妨害装置などを
イラクに売り渡していたうえ、米英軍の攻撃開始後も装置の使用方法を指導して
イラク軍を助けているとして、米国務省は23日までにロシア政府に抗議した。
 国務省当局者によると「アビアコンベルシヤ」など三つのロシア企業がかか
わっている。通信妨害装置を売った企業の担当者は、先週末の時点でバグダッド
にいて、イラク軍に装置の使用方法を指導していた事実を米情報当局がつかんで
いるという。装置は、米英軍が使っている全地球測位システム(GPS)の機能
を狂わせることができると見られる。
 米政府は1年以上前からこれらの企業の存在をつかみ、ロシア側に情報提供し
てきた。この2週間は高官レベルで再三抗議したが、ロシア政府が積極的に対応
する様子はないという。

739 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:56 ID:qRc50icO
ノミというよりはアトピーみたいなもんかな、かけばかくほど ひどくなる。

体質と生活習慣かえないと

740 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:57 ID:f5lO4mmK
>>739
巧い!

741 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:57 ID:rCV52LwB
アルジャジ-ラ無茶糞重い

742 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:57 ID:PzB8SoeZ
>732
> ロシアは、米に核廃棄や核管理で援助を要請してるよ。

日本も協力してる。
http://www.jnc.go.jp/kaihatu/hukaku/database/kiji9906/02-j.html

743 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:58 ID:SovYJqL9
今回はアルジャジーラTVがあるから面白い

744 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:58 ID:XF3DNF5z
戦争やめたってテロ問題は解決しないぞ。そこが難しいところ。


745 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:58 ID:Wgg37K2p
リア厨が増えてきたな。春休みだからか?
それとも大学生か?大学生ならもっと建設的で深い議論をしろよ。
そろそろ寝る。じゃあな。グッドラック。

746 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:59 ID:3h2P0TEd
>>738
やっぱやってたかロシア政府!やばいぞ。
こりゃ、なんか尾を引きそうなヨカ〜ン。

次は、仏か?

もうイラクが落ち着いた後の国連が紛弾するのは確定。

747 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:59 ID:g7od8ry3
中東全部をイスラエルとアメリカで徹底的に押さえ込んだら

もう中東の人もテロする気力もなくなるかもしれんけど、怖いね。。

いまアメリカはそれをやろうとしてるっぽいけど、無謀としかいえん

748 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:59 ID:CUWiuw4t
国会中継もけっこう面白い。

NHK生中継中

749 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:59 ID:21EvVCDc
抑制になればめっけもんでしょ。
テロを完全に防ぐ事は不可能。

750 :名無しさん@3周年:03/03/24 10:59 ID:otwUjBaN
制圧したとされる地域でも、
安心できないだろう。
ゲリラ的に奇襲され、戦闘が続くと思う。


751 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:00 ID:PzB8SoeZ
>737
> 戦争だって似たようなものだと思うけど‥

ちょっと意味が分からないですが、テロにしても戦争にしても、
反対してるばかりじゃ無くならないって事ですね。


752 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:00 ID:rCV52LwB
千尋がアカデミ−賞受賞だと

753 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:00 ID:KnxB0Qn4
千と千尋、アカデミー賞

754 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:00 ID:COdzuVFO
米英のヘマが多いことが気になる。
なんかやっちゃいそうw

755 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:01 ID:dCcmjYgK
今回はまだしも、中東の全民主化なんて可能なのでつか?

756 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:01 ID:f5lO4mmK
CNNは捕虜兵士の母親の話題ばっかりだな。

757 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:02 ID:PzB8SoeZ
>746
この場合は、ロシア政府が、武器拡散のノウハウを持たないのが
問題でしょう。 おそらくEU辺りがノウハウを提供するように思う。
(ロシアマフィア対策はイタリアが協力)

中国にも問題があるようで、それは日本政府がノウハウを提供
するみたいよ。

758 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:02 ID:rCV52LwB
たんまり援助しても北チョンは調子付くし
めいっぱい規制かけてもイラクみたいになっちゃうし
なんか別の方策ないの〜????


759 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:02 ID:fwFndrmd
マジかよ!戦と血ずる!!

760 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:02 ID:zEiyaZbH
ディズニーの裏工作もたかが知れてるな

761 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:02 ID:PzB8SoeZ
>757
武器拡散 ← ちゃうちゃう。
不拡散でした。

762 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:03 ID:3h2P0TEd
>>750
どうだろう〜戦争が終結して、占領体制に移行したら復興し始めて
石油資源の恩恵にイラク国民が浸りだしたら意外と米国マンセーに
なるんでないの?
人ってゲンキンな生き物だから、環境ががらりと良くなれば、信条
など都合の良いように変えるん出ないかな〜

763 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:03 ID:xftUoBsU
>>758
沈めるしかない

764 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:03 ID:KSXBDxWp
●米英側死亡者数
総計:37人(記者除く・日本時間平成15年3月24日10:30現在)
死亡:米21人(戦闘15、事故5、その他1)、英16人(事故14、その他2)
不明:米11人(戦闘11)、英不明(その他)
http://bookshelf.fc2web.com/iraq/dead.htm

765 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:04 ID:/xY/J7nr
イラク「米英軍歓迎」は真っ赤なウソ 米英軍のメディア操作 米テレビ自身が批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030324-00000015-nnp-kyu


766 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:04 ID:ghH4ihyA

俺の親父が10人いたらイラクを勝たせることも可能。

767 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:04 ID:5wg563kV
>>762
宗教はそんなに簡単なものじゃないよ。

768 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:04 ID:f5lO4mmK
>>764
不明:米12人、英2人じゃないのか?

769 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:05 ID:3h2P0TEd
>>764
英の死者って事故が多いね。
米軍にとって足手まとい?

770 :グレイト小鹿のロースト:03/03/24 11:05 ID:zPPfzMi1
なぜ非人道的な戦争という行為の中で捕虜に対して人道を求めるのか
誰かおせえて君だよ〜ん。

771 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:05 ID:b4XOOYrj
>>766
バキですか?

772 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:06 ID:DJaF4eeT
ニュー速+ハヤッ!

773 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:06 ID:f5lO4mmK
>>765
化学兵器工場もか、、?

774 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:06 ID:Rmo+D87+
自分がこちら側の人間だからか、アメリカがいきなり核や細菌兵器を使うことは無いと安心しすぎなんでしょうか?
アラブの人たちはアメリカがいつ核を撃って来てもおかしくないって恐怖してるんでしょうか?

775 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:06 ID:ULa1bJQf
米軍も見てるだろうし、もっと米人が安心するようなのにすればよかったのに>アカデミー

まあ何がノミネートされてたかもよく知りませんが。

776 : :03/03/24 11:06 ID:bsVB02B5
「千と千尋の神隠し」アカデミー賞オメ!

777 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:07 ID:f5lO4mmK
>>770
非人道的な戦争で、戦いから離脱した人たちだから。

778 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:07 ID:grEkUku6
>>766

ソラエモンですか?

779 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:08 ID:XF3DNF5z
イスラム聖職者とアラブ諸国からやって来た自爆テロの志願者の共通テーマが「イラクはサダム、
サダムはイラク」だ。
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/iraq/attack/web/information/2003/0323-1.html


780 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:08 ID:CrOdXeQa
>770
一応戦争にも国際法上のルールが有るから。
捕虜の取り扱いも決められてまつ。

781 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:08 ID:zPPfzMi1
10:54 「千と千尋の神隠し」が受賞 アカデミー賞長編アニメ賞

782 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:08 ID:1OD5Wo1D
この前完成した、超大型爆弾は使わないのかい?
あれを首都に2,3個落とせば終戦だろ?

783 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:09 ID:3h2P0TEd
>>767
そうかな〜生活環境がバンバン良くなって、別段、宗教自体を否定しなければ
国民は何とも思わなくなるんでないの?
原理の馬鹿がドンドンテロって環境が荒み出すと原理への批判も強くなるかと。

宗教弾圧など米がするとは思えんし。
第二次大戦前のバリバリの植民地支配的搾取などせんでしょ今更。

784 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:10 ID:nxLegMq+
>>781
日本が戦争支持したお礼ですね。
ところで、宮崎さんは受け取るの?

785 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:10 ID:DJaF4eeT
>>782
戦争が泥沼化すれば、なりふりかまわず使うだろ。

786 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:10 ID:zPPfzMi1
>>780
では戦争をしないと国際法で決めれば良いと思ったりして

787 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:10 ID:rCV52LwB
>>763
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

788 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:11 ID:f5lO4mmK
>>786
イマジンだね。

789 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:11 ID:ghH4ihyA


2chのみんな、オラに少しだけ小銭を分けてくれ・・・少し筒でいい・・・

790 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:11 ID:grEkUku6
>>785

使ってもいいが、国民を巻き添えにしないようにやっているんじゃ?

791 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:12 ID:3h2P0TEd
>>782
MOABをバクダット市内で使うと米は、それこそ国際非難に晒されるので
それはしないでしょうね。
ただ、包囲したあとバクダット市外で敵軍相手に脅し的に炸裂させるかもね。
それも1〜2発。

792 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:12 ID:rCV52LwB
>>770
兵士たちのメンヘル板

793 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:12 ID:5wg563kV
>>783
イスラム圏で完全な民主化に成功してる国ってどこがある?
民主主義を謳っていても大抵どの国も宗教が背景にあるよ。
日本みたいに宗教の力が小さい国は珍しい。
アメリカだって宗教の影響を強く受けてるんだし。

794 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:13 ID:f5lO4mmK
そういえば昨夜ブッシュって、
「同盟軍の捕虜の人権を守るようにフセインに電話する」って言ってなかったっけ?

↑電話できるのか、、、

795 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:13 ID:8ijUFxU9
>790
新宿駅の改札行って出入りする人に「百円頂戴百円頂戴」と言ってみろ。
成功率1%でも結構いい数値になるぞ。

796 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:13 ID:PzB8SoeZ
>762
今は少なくなったのだけど、日本だって武装左翼のテロやら極右とかいたのだから、
すぐには無理でも、平和が長く続けば、徐々に穏やかになるでしょうね。
また、そうせなイカン。


797 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:13 ID:FDt5xI19
>>789
( ・∀・)つI

798 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:14 ID:f5lO4mmK
>>793
イスラムの場合、宗教と法律が一緒だから難しいよね。

799 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:15 ID:rCV52LwB
>>782
アメリカとイラクだけの戦争じゃないってのを
いくら口酸っぱく言ってもわかんない奴だな
小一時間の無駄


800 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:16 ID:CrOdXeQa
>786
ブリアン・ケロッグ条約だったかな?
全く効果発揮しなかったなー

801 :名無しさん@3周年 :03/03/24 11:16 ID:g7od8ry3
アメリカの傲慢がいつも戦争の原因になってるような。

超大国アメリカの力が弱まって暴慢な外交できなくなると
少しは戦争減るだろうから
テロとの戦いなんか繰り返しているうちに
経済がガタガタに落ちて不況になれば
おいそれと戦争できなくなくなるかも


802 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:17 ID:N497fL+D
>>782 んなことしたらアメリカは完全に孤立する

803 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:17 ID:PzB8SoeZ
>793
マレーシアなんかいいんじゃないかな?
あそこは立憲君主制かな? まあ米国やら海外投資が入って、
上手く行ってるんじゃないかな?

804 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:17 ID:X9R0kcF5
>>793
チュニジアはかなり安定している、と聞いた。

805 :工藤大佐 ◆hr2E79FCuo :03/03/24 11:19 ID:bzJeG2sK
フセインに電話するんじゃなくて、
呼びかけたいということではないか。
(電話番号知ってるかもしれんけど)

806 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:19 ID:X9R0kcF5
>>801
つーか景気浮揚策として戦争をおっぱじめる国じゃないのか?アメリカって。

第2次世界大戦への参戦だって、ニューディール政策が思う通りにすすんで
いなかったからでしょ?

807 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:20 ID:3h2P0TEd
>>793
「イスラム圏=民主主義が根付かない」は、ちょっと偏見かと。

第一、宗教信条でイラクは、戦ってる訳ではないと思うが。
米だって宗教戦争をしてる訳ではない。
イラクのフセイン政権と戦ってるのであって、それが倒れ際すれば
米は、イラク国民を懐柔する為に宗教の自由を認めるし、環境整備に
豊富な石油資源を使う。
それやられたらイラク国民は、パンを選ぶよ。

信条じゃ飯は食えんしね。
原理の自爆テロは、あるだろうけどそれが支持されるとは逆に思えない。

808 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:20 ID:MAmlRHDq
>>789

「 オ マ エ は 駄 賃 が 欲 し く て 

  そ ん な こ と を 言 っ て い る の だ ろ う が ッ ! 」

809 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:20 ID:PzB8SoeZ
>801
先進国の経済がガタガタになると、貧しい国への援助ができなくなる。
貧しい国の国民は、少ない食料や物資を奪い合い、国は隣国を襲う
なんて状態になってしまいますよ。


810 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:22 ID:grEkUku6
>>809

結局は戦争するんじゃねぇ!
と言う結論に行き着きますようで。

811 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:24 ID:0eL/Wx93
お勧めの戦争映画はありまつか?
最近のが良いです

812 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:24 ID:VdLjOpKq
ttp://www.morizumi-pj.com/iraq3/13/iraq_13.html

    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,,;::::::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::,!i:::::::::::,|i::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||::::::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-──、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/  
  .   i ^~~~ー==─ ー'-+、     /^゙-、;;;;/
     {     ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙''-''-─、       /-'^"
     ヽ,_    ^~^        (
     /`''丶、     , -    /^l


813 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:24 ID:3h2P0TEd
>>810
まあ、そうなんだけどフセインが戦争の火種を作って、消さなかったから
大きくなる前に叩くのは致し方ないかと。

814 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:24 ID:xiAIOg8S
トルコは政教分離をしている民主主義国家じゃん。

815 : :03/03/24 11:25 ID:ZmDR13wM
戦争のほぼ半分は宗教。
残りの半分は民族紛争。
残りが利権(国境紛争含む)かな?

…戦争は当分なくならないと思う。



816 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:26 ID:ghH4ihyA
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず『フセイン』を漢字で表記すると
『臥せ淫』となる。

つまり!『フセイン』とは『たたみオナニー』を表す言葉だったのだ!!


817 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:26 ID:5wg563kV
>>807
そういう意味じゃなくて
どの国でも宗教の影響を強く受ける。
特にイスラム圏の国家は宗教の影響を強く受けている国が多い。
という事実を言っている。

818 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:27 ID:PzB8SoeZ
>810
うん、戦争は良くなし、民間人が被害に遭うのが駄目だってのは、
多くの人が思っている事ですよね。


819 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:27 ID:fGgXikSg
NHKで共産党が電波ゆんゆん

820 :810:03/03/24 11:28 ID:grEkUku6
>>816

>>813そですね。

821 :名無しさん@3周年 :03/03/24 11:28 ID:g7od8ry3
>>801
最初は景気浮揚になるかもしれないけどテロとの戦いなんて
合理性のないこと長期でやってると軍事産業だけ潤うけど
その他多数の業種はマイナスでしかなく、
特に観光産業には大打撃。株安で不況突入は避けられないと思う。



822 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:31 ID:zGcJ1ugf
テロ国家が跋扈して政情不安が続いたほうが旅行客は減る

823 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:31 ID:JYN4qMSj
パレスチナ問題を忘れてないか?あれをどうにかしない限り
民主的な親米国家なんて出来ないと思われ

824 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:31 ID:3h2P0TEd
>>817
>特にイスラム圏の国家は宗教の影響を強く受けている国が多い。

それが不安定要因とな?
イスラム教は、そんなに好戦的宗教ではないよ。
第一、もとはキリスト教とかユダヤ教と出は一緒だからね。

宗教に影響を受けるとしても民主主義統治は、可能でしょう。
強力な民主主義国家が出来て親米政権が嫌なのは、その周辺国家
の方だろ。少なからず、国民レベルで影響が出始める。

825 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:32 ID:4C8WX0da
皆そろそろ戦況把握に話を戻すというのはどうよ?

826 :名無しさん@3周年 :03/03/24 11:34 ID:g7od8ry3
EUが安定して中国も坦々と成長を続けると自然と
アメリカから資金移動が起こるので今の地位維持しようと
焦ってるんじゃないのアメ公

827 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:35 ID:3h2P0TEd
>>823
最近、パレスチナ自治区に首相が誕生したから少し期待してる。
ぶっちゃげイスラエルのユダヤ人は、意固地になりすぎてる。

828 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:35 ID:PzB8SoeZ
>825
んだ。スレ違いはここら辺にして、そうしましょう。

829 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:35 ID:7XrwAgDg
いまの日テレの現地映像で、
アメリカの戦車が横転して川に落ちてた

830 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:37 ID:3h2P0TEd
>>826
EUは成長は、止まってんべ。
頼みのドイツが不況どん底で失業率増大で極右政権が出来そうなくらいだよ。
EUは、仏独ベルギーとその他大勢に分裂してるし。

831 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:38 ID:fc+nwggX
イマージンオーザピーポー
ビギーンワーザエーオーホーホウ
ユメーアンダラーフイーポウ
イピーオンデイオリーオーン


832 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:39 ID:zHy4KGys
>>818
世界の人口のうち
50%も居ないのは明白かな

833 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:41 ID:fc+nwggX
>>831
TOEIC500点くらいなんですが
このくらいしか聞き取れません。

834 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:41 ID:Pwjspr24
>>538

日本の平和運動の場合、労働運動もそうなんだけど
妙な思想入り過ぎてキモイよ





835 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:43 ID:C07HiBm6
>>825
戦況がほとんど変化していない罠。

長期化しそうだねー。


836 :名無しさん@3周年 :03/03/24 11:43 ID:g7od8ry3
>>830
アメリカがホーアな戦争続けてると相対的にEUは強くなるんじゃないか?
中国は虎視眈々と将来の経済大国一直線って感じか

日本は・・・


837 :ビックリマン φ ★:03/03/24 11:44 ID:???
いまーじん おー ざっぴっ? ぽ〜ぉ
リヴィーン ラーイフィン ぴぃ〜 ス(*´д`)アッハァ…


838 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 11:49 ID:Ova048Yj
もうすぐお昼休みです。
みなさんもうひとガンバリ!

839 :情報相 ◆ObanGQEW7M :03/03/24 11:49 ID:QYV5sykR
 【カイロ=共同】カタールの衛星テレビ「アル・ジャジーラ」は23日、
同日夜の米英軍による空爆で、バグダッド市内の「共和国宮殿」敷地内で複数
のフセイン大統領が死傷した可能性があると報じた。
共和国宮殿にはフセイン大統領の執務室があるとされ、21日夜も空爆対象と
なっていた。

840 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:51 ID:v9BLWUUZ
髭面は皆フセイン

841 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:51 ID:QYV5sykR
>>839
【バクダット=消息筋】バクダットからの報道によると、イラクのジャブリ国防省は
24日朝、バクダッド市内の共和国宮殿による空爆で複数のフセイン大統領が死傷した
とされる報道を否定した。
「我々はフセイン大統領が今も健在である事を知っているし、そもそも大統領は1人しか
いない。米英の愚かな情報操作だ」と語った

842 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:51 ID:JYN4qMSj
なんか今ニュースで言ってたんだが…
チェイニーの娘が人間の盾となるためにバグダッド入りするとか
香ばしいことになってきたw

843 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 11:51 ID:Ova048Yj
>>839 23日夜ってイラク時間?
   

844 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:51 ID:UkQZPz16
>>839
> 複数のフセイン大統領が死傷した可能性

やっぱり複数いるのか、フセイン。あと何人残っているのかな?

845 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:52 ID:ezmYWHP6
>>839 「複数のフセイン大統領」てどう言う意味?

846 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:52 ID:XF3DNF5z
http://www.sankei.co.jp/news/030324/0324kok057.htm
イラク南部で化学兵器工場を発見
 米FOXテレビは23日、イラク南部で米英軍が大規模な化学兵器工場を発見したと報じた。
 (米国防総省高官によると、化学兵器工場が見つかったのはバグダッドの南約160キロのナジャフで、米英軍は工場の責任者である将軍を拘束しているという。(共同))


847 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:53 ID:CUWiuw4t
>複数のフセイン大統領が死傷した

わかっちゃいるけど笑えてしまう。

バグダッドは夜が明けてきたけど強風にみえるね。
そろそろアザーンの時刻?




848 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 11:53 ID:Ova048Yj
フセインの宮殿や別荘って16とかいわれてるけど21ケ所あるらしい。
引田テンコウのように毎晩寝床を替えているんだって。
ときどきごはんを持っていきなり民家に押し掛けて眠ることもあるらしい。

ウダイの側近のはなし。

849 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:54 ID:C07HiBm6
>>複数のフセイン大統領が死傷した可能性があると報じた。

ワラタ。複数形かよ。


850 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:54 ID:zGcJ1ugf
でも小泉のイラク戦争支持に対する国民の統計でたけど
賛成派が上回ったね

851 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:54 ID:98OriAZQ
日本の国会てのがただのママゴトだというのが良く分かりますた……
いまさらですかそうですか。

852 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:55 ID:B7wesOyR
誰か複数のフセインのAA作ってくれ

853 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:56 ID:GhBPY/mk
メニー・フセインズ

854 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 11:56 ID:Ova048Yj
>>850 なんか、賛成と反対が同じくらいだよね?40%台だったかな?
   


855 :しれいかん:03/03/24 11:56 ID:UkQZPz16
兵士のみなさん、最後のフセインが死ぬまでが戦争です。

856 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:57 ID:TV2ZMjDJ
フセインズ。藁

857 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:57 ID:Nh23hpw0
フセインに見捨てられた南部で必死に抵抗するイラク兵に燃えた

858 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:57 ID:nxLegMq+
               _____
         ,,-‐‐''''″`::::::::::::::::::::::::\
      ,'″:::::::::::::::::::::::::::,--、:::::::::::::::::\
   ,=]″:::::::::::::::::::::::::::::::::::|-フ ):::::::::::::::::::::)
 ,-''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`‐'″::::::::::::::::::/
、:::::::::::::::::::::::,-‐'' ̄ ̄ ̄ ̄''''‐-、,,,,、:::::::::,,/
''\:::::::::::::::/――‐、  , ,-‐''' ̄''') |:::::::/
  \_:::::::| ̄__,,,,,,,ト==//,、、,,,,,,,,ヽ/):::/
    |ヽ::ノ‐‐```´ノ ̄|、::``´´´/-、:|    ________
    |--ゝ、   イ  ゝ=----'_ノ/   /
    ',::: ,, ゛'''''''´、====`,- ̄''  `,  / まだ生きていますが
    |、::: ::: /::||iiiillllllllliiiiii||ヽ ノ:: l::ノ  \何か?
    ゝノ:: ::: (-''|||||||||||||||||'')/ //    \
     ゛、:: /:''‐'' ̄ ̄ ̄''‐''  l::/       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´、:::/(  ===== ‐‐/:::/
      ゝ;;;::ゝ      ノ、ノ
       \::::''-、_,-'''´;;;;ノ
       /ゝー‐===::::::/


859 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:57 ID:XlktU/6+
【バクダット=消息筋】バクダットからの報道によると、イラクのジャブリ国防省は
24日朝、バクダッド市内の共和国宮殿による空爆で大量のフセイン大統領がヨルダ
ン国境に押し寄せているとされる報道を否定した。




860 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 11:57 ID:Ova048Yj
>>855 遠足みたいですね…

一番速い部隊は今日にはバクダッドに到着するとかいわれていたけど
その後進んでいるのでしょうか?どうですか?

861 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:58 ID:0u91qSns
赤ワインにもフセイン

862 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:58 ID:nxLegMq+
複数か・・・ 死んで来ます・・・

863 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:58 ID:2gNMNEmE
>>839
2chねらには笑えるネタだけど、共同通信はどう思うかな。

864 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:58 ID:zGcJ1ugf
>>854
賛成48
反対43

戦争が長引くか早期終結かで連動して動くだろうけど


865 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:58 ID:ezmYWHP6
「複素数のフセイン大統領」だったりして

866 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 11:59 ID:Ova048Yj
>>855  >>859 >>861

 みんなフセインであそびすぎ!

867 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:59 ID:JYN4qMSj
>>857
×燃えた
○萌えた

868 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:00 ID:ss+zP+Io
バグダッドは強風ですな

869 :こんな感じ?:03/03/24 12:00 ID:Wn2qHsLH
今までに3人フセインを殺したぞ。後12人だ!

870 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:00 ID:MBERLre7
CNNライブの音は風なんかなぁ・・・?

871 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:00 ID:zGcJ1ugf
でも建物に篭城してアメ兵が包囲してる映像フルメタルジャケット思い出したよ

872 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:01 ID:hUVzzwR6
影武者も含めて複数と言ってるんだろ
・・・などと解釈してみるテスト

873 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:01 ID:5rbpNlKr
>>859
フセインズは押し寄せるほどいるんだな。


874 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:01 ID:JYN4qMSj
>>869
本物を倒さない限り、永遠にわいてくるので注意

875 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:01 ID:CUWiuw4t
NHKによるとぼちぼちバグダッドへ到着?

今日はライブカメラつけとこ。

876 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:02 ID:rCV52LwB
祈りなさい


877 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:02 ID:0u91qSns
縛脱兎の南160kmまで進んだ模様です。 > NHK

878 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:02 ID:ss+zP+Io
>>870
そう言われてみれば木も揺れてないな・・・・
砲撃音か?

879 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:02 ID:Ova048Yj
>>864 ほんとうにさっさと終結すれば支持率も若干あがりそう。

あと、亡命した元ウダイの側近がいうには
湾岸戦争のときにバグダッドでの市街戦があったら
フセイン政権を倒すことはできたはずだけど多国籍軍も尋常でない数の
死亡者が出ただろう、っていってた。
今回、市街戦、ほんとうにやるのかな?

880 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:05 ID:Ova048Yj
ライブカメラ、音もすごいけど空がけっこう曇ってない?
砂嵐カモ。
きのうまではこんなに風の音しなかったよね。

881 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:05 ID:jbFwUNID
ラマダンにも影武者いたのかね?

882 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:05 ID:rr42K5jG
今日も国会は萎えたが、土井が一番萎えたかな
「こうなったら、首相に即刻退陣を要求し・・・・・・・」
ノンキだねえオイ(´・ω・`)

883 :ビックリマン φ ★:03/03/24 12:06 ID:???
900になったら次スレたてまーす

884 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:06 ID:6WYD6QDV
イラクに捕まった女性兵士の画像うpキボンヌ

885 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:06 ID:jbFwUNID
>>882
どーでもいいが土井にだけは言われたくねーぞ。

886 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:06 ID:vnuPc0qI
>>878
左下の旗がたなびいてる。 天気は下り坂の模様

887 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:06 ID:C07HiBm6
>>875
米軍のバグダッド入城の頃はサーバ負荷増大でウエブカメラは落ちてると思う。


888 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:07 ID:3uvJf3HE
質問なんだけど、今亜米利加ってどの位苦戦してる?結構ヤバイトコロまで?

>>884
アメージング・コングで検索汁。

889 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:08 ID:Ova048Yj
ライブカメラ、ロイターのテントがうつってるね。
こんなとこに事務所かまえてるんだろうか?

890 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:10 ID:pfOG4U9N
明日から低気圧が近づくので
砂嵐が激しくなります。


891 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:10 ID:CUWiuw4t
NHK エバちゃん登場

892 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:10 ID:rr42K5jG
初めてライヴカメラ見たが・・・・
空爆の時なんかメッチャこえーんじゃね?

893 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:10 ID:XlktU/6+
大統領命令
「捕虜はかたっぱしからフセイン大統領の顔に整形した後、放流すべし。」



894 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:10 ID:STEMz7q4
エバ登場

895 :パンダKφ ★:03/03/24 12:11 ID:???
次スレそろそろ準備します。

896 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:11 ID:XF3DNF5z
土井たか子がわめこうが、だんだん反戦派が少数派に転落することは
事実だな。


897 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:12 ID:pfOG4U9N
エバタさんの髪型が爆撃受けたみたいですごい。


898 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:12 ID:1KQga38s
>>895

おいおい、>>883見ろよ

899 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:13 ID:rr42K5jG
サダム部隊・・・・・フェンシングじゃねーんだからYO(´・ω・`)

900 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:13 ID:STEMz7q4
>>897
それは偽装だ。

901 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:13 ID:zGcJ1ugf
>>896
もともと理性的な反戦な人は少ない
情緒的な反戦は情勢の変化や雰囲気によって右される

902 :ビックリマン φ ★:03/03/24 12:14 ID:???
ほい

■イラク情勢戦況把握 総合スレ ★17
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048475610/


>>895
スマン。ちと早まったかも。
どうか重複しませんように (-人-)

903 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:14 ID:XfLo9CNX
社民党は拉致関連で支持をほぼ失いますた。もはやテレビで必死に存在主張するのが関の山

904 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:14 ID:nxLegMq+
土井たか子がわめくほど、だんだん反戦派が少数派に転落するというのが
事実だろ。


905 :パンダKφ ★:03/03/24 12:14 ID:???
>>898
すみませーん
>>883
お願いします。


906 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:14 ID:ktuqLyCG
アメリカは政治的には完敗するよ

907 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:14 ID:JYN4qMSj
フェダイーン・サダム(・∀・)イイ!!

908 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:14 ID:Ova048Yj
>>892 すっっっごい恐いです。ていうかスピーカーが壊れそうだったから
   音消した。あと、いきなり空襲警報なるとかなりびっくりする。

909 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:16 ID:rr42K5jG
副大統領生きてるな(´・ω・`)
イラク側の情報はほぼデッチだと思って信用してなかったんだが
アメ側の情報も大して信用できんと言うことかな。

910 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:17 ID:UkQZPz16
>>908
パソコンのボリューム下げました。
でも、ライブカメラを見ている間に爆撃に遭遇したことがない…
朝起きたらもう終わっている。

911 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:17 ID:rr42K5jG
>>908 thx
情勢はホントに気になるのでずっと見とくことにするよ

どうか落ちませんように(;´Д`)人

912 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:18 ID:P4bO/vDi
>906
是非とも朝鮮征伐を実行して失地回復してもらいたいものだ。

913 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:18 ID:pAfigyWW
>>910
遭遇したけど映らなかったョ

ただ音は凄い
隣の家に聞こえたかも

914 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:19 ID:JchuGuBL
米国がからむと胡散臭さを感じずにはいられない。


915 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:20 ID:wSpVOub9
ビンラディン、パキスタンにいるのか

916 :パンダKφ ★:03/03/24 12:20 ID:???
>>902
いえいえ、こちらこそすみませんでした。
リロードしてよかったですw
過去ログの補充、いつもお疲れ様です。


917 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:21 ID:Ova048Yj
   このへんあたりの情報を信じてみる
         ↓
ア C  B 日   2 ア イ
メ N  B 本   ち ル ラ
リ N  C の   ゃ ジ ク
カ      メ   ん ャ 政
政      デ   ね ジ 府
府      ィ   る |
       ア     ラ

918 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:22 ID:rr42K5jG
警報キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

919 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:22 ID:Ova048Yj
けいほうーーー!!

920 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:22 ID:PzB8SoeZ
ライブ なんか警報みたいなの鳴ってない?
それともわらび餅屋の登場前?

921 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:22 ID:zGcJ1ugf
ブッシュ支持のデモキターーー

922 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:22 ID:Ova048Yj
>>920 空襲警報だよ!!!

923 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:23 ID:C3CzCwZw
ビンラディン、パキスタン潜伏か?なんてニュースが出てきたぞ。byロイター

924 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:23 ID:vnuPc0qI
空爆

925 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:23 ID:U5Hfz18+
USA!!USA!!USA!!

USA!!USA!!USA!!

USA!!USA!!USA!!

926 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:23 ID:xykhljF8
>>921
戦争に逝ってる兵士を支持するデモだろう。

927 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:24 ID:zGcJ1ugf
>>926
いや、プラカードの英文読んだ?

928 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:24 ID:MBERLre7
刑法

929 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:24 ID:rr42K5jG
やんだ・・・・
でも何かが飛ぶ音が聴こえるな(;´Д`)

930 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:26 ID:Ova048Yj
そういえば今日の朝(バクダッドの朝)に
空からの攻撃もあり、ってニュースでいってた。

931 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:28 ID:3txvFv0v
どこのライブカメラがよさげですか?



932 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:31 ID:Ova048Yj
また警報!!!


933 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:31 ID:rr42K5jG
警報!!  デカイ・・・・・くるのかな(´・ω・`)

934 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:32 ID:Ova048Yj
>>931

rtsp://live1.stream.aol.com/farm/*/encoder/cnn_webcast2_high

935 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:36 ID:3txvFv0v
ありがとう。
初めて、リアルプレイヤーDLしました。

936 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:38 ID:CUWiuw4t
9:00頃 B52が英を出発

15:00頃空爆か?

937 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:41 ID:zEiyaZbH
★巡航ミサイル、トルコに着弾…米軍の誤射で2発

・巡航ミサイル、トルコに着弾。米軍の誤射で2発。
 現場は居住地域ではなく負傷者の報告はないという。ロイター通信

938 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:42 ID:STEMz7q4
>>937
2発は誤射じゃないなあ(w

939 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:43 ID:PVzjEgyK
>>938
一発だけなら誤射なんだがなぁ(w

940 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:44 ID:OfMjpAi7
社民党は好戦団体です。
反戦派が皆愚かだと思わせる戦争賛成派のプロパガンダだ。
反戦などと言って愚かな行為をTV中継させてる。
我々反戦派から国民の支持を失わせる陰謀だ。

941 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:45 ID:2/+4F9pX
マジ怖いね

942 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:46 ID:Ova048Yj
今、バタン!ってしたね>ライブカメラ
風で何か倒れた?

943 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:47 ID:pAfigyWW
>>940
社民とか反戦団体は
そうだったとしても別に驚かんな

944 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:47 ID:9pX1D8uJ
小泉総理支持48%不支持43% ANN緊急世論調査

 小泉内閣の支持率は45.7%で、前回の調査とほぼ横ばいでした。
また、イラク攻撃を支持した小泉総理の姿勢について、
「支持する」が48%、「支持しない」が43%で、賛否は2分
されました。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index3.html?now=20030324120546



945 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 12:58 ID:Ova048Yj
ライブカメラ、白くなってきている。

946 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:00 ID:hUVzzwR6
部族紛争中のナイジェリアのイジョー族、石油施設の爆破を警告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030324-00000719-reu-int
・・・一応、石油供給関係と言う事で・・・ちょっと気になったから(w

947 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:02 ID:3h2P0TEd
25日には、バクダット包囲が始まるらしいが米軍第四師団は、いつから
参戦し始めるの?
第四師団って最新鋭の機甲部隊もってるって聞いたけど、こいつらが
参戦すると一気に各都市の抵抗は鎮圧されそうなんだが。
どんなんだろうか?

948 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:03 ID:rCV52LwB
594 名前:   投稿日: 03/03/24 12:49

米軍の話には注釈がつくようになったかw

米軍、バグダッド南部で”大規模な”化学兵器貯蔵施設を発見=FOXニュース

現時点で、この報道についての確認はとれていない。

http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20030324/JAPAN-108714.html



949 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:04 ID:s5IGZzbD
>>947
地中海からクエートに向けて移動中。


950 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:07 ID:ezmYWHP6
>>947 今、スエズ運河回ってるやつですか?

555 :名無しさん@3周年 :03/03/24 10:08 ID:8tVh1RAI
「IT歩兵師団」を進攻作戦に投入(産経新聞)
米中央軍
【ワシントン=近藤豊和】
米中央軍は二十二日、IT(情報技術)などで最先端装備をした第四機械化歩兵師団(一万六千人)を
クウェートに展開し、イラクへの進攻作戦に追加投入することを決めた。
同師団は、トルコが米軍の新規駐留を認めた場合、トルコからバグダッド制圧を目指す
「北ルート」の主力部隊となる予定だった。しかし、トルコ国会が米軍新規駐留を否決したため、
装備などは先にトルコ沿岸に輸送されていたが、将兵はテキサス州フォートフードに足止めされていた。
CNNなどは、同師団の投入を中央軍がトルコ国会の否決問題で断念したと今月初めに報じていたが、
同師団報道室はこれを完全否定していた。同師団は、米軍の「トランスフォーメーション」(軍事の革命)の
一環として一九九五年から陸軍の実験デジタル部隊となり、ITをフル活用した先端機器を各将兵、戦車、
指揮統制車、攻撃へリコプターなどに装備。デジタル情報の共有で、効率的な軍事行動が可能となっている。
同師団の戦車「M1−A2」は車両間情報システム(IVIS)などを搭載。車内のコンピューター画面で、
師団全体からの偵察情報、味方部隊の展開状況、攻撃目標などのデジタル情報をリアルタイムで把握できる。
米陸軍の分析では、湾岸戦争時(一九九一年)に二万四千人の一個師団が「百キロ×百キロ」の
作戦担当領域だったのに対し、第四機械化歩兵師団は一万六千人規模でこの二・四倍の領域を担当できる。
http://news.www.infoseek.co.jp/Content?arn=sank_inter_31615&ud9=-7&sec=inter&sv=SN&svx=300504&pg=article.html


951 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:07 ID:AP6ORWBW
ライブカメラがホワイトアウトしそうなのは
砂嵐のせい?

952 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 13:11 ID:Ova048Yj
>>951 なんでだろう?今までこんなことありましたかね?

953 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:14 ID:aXD14U2d
ただの故障じゃないの?

954 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:15 ID:3h2P0TEd
>>950
それそれ。
何時頃から参戦するんかな〜25日からは無理として今週末かな?
今、北進してる米軍って、明日中にはバクダット近郊について、
ぐるっと迂回して北に回りこみながらバクダットを包囲するとの
推測が(エバさん曰く)出てますが、どうなのかな〜。
第四機械化歩兵師団がクエートに着いて、北進して参戦しないと
バクダット包囲は完全には無理?

となると本格的バクダット攻略は、来週初めから週末に掛けて
始まるって事?

955 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:18 ID:V4wOJXLn
バクダット攻防戦まだー?

956 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:19 ID:zHy4KGys
>>952
あったよ
夜は緑になることがあった
フィルターが掛かっているか
アイリスがオートじゃないみたい

957 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 13:22 ID:Ova048Yj
>> あ、ほんと?調整してほしいなあ…なんかもうだんだん見えなくなってきてるし。

958 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:32 ID:f5lO4mmK
なんか、飴さんはハイテク機器に頼りすぎな気がする。
暗視カメラで夜中にバグダッドを制圧したとしても、
昼間の反撃にどうたちむかうのだろう?
結局は人と人との殺し合いなんだよね。。

959 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:34 ID:dmuf5tb4
>>950
>機械化歩兵師団

なんか、アシモが団体で行進しているのを想像してしまった…。

960 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:35 ID:3h2P0TEd
>>958
バクダットに突入するんかな米軍。
包囲してジワジワと圧力掛けるんじゃないの?
完全に包囲されたら1週間もたんのちゃう?

961 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:37 ID:f5lO4mmK
>>959
パワースーツとかなんとか?
あれつけて時速100km/hで走る兵隊を見てみたい・・・

962 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:40 ID:zHy4KGys
>>957
http://cgi.cbs.com/video/video.pl?url=/broadcast/*/livenews.rm
こちらをどうぞ
同じホテルの一つ下の階から同じ交差点を撮ってるようです

963 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:40 ID:1KQga38s
米軍、物珍しさも手伝ってバグダッド南部で”大規模な”化学兵器貯蔵施設を発見=FOX電波ニュース (ロイター) - gooニュース
http://www02.so-net.ne.jp/~saitou/cgi-bin/denpa.cgi?URL=http%3A%2F%2Fnews.goo.ne.jp%2Fnews%2Freuters%2Fkokusai%2F20030324%2FJAPAN-108714.html

2003年03月24日(月) (ロイター)
 [ワシントン 23日 ロイター]  FOXニュースは、軽い気持ちで刺したら米軍がバグダッドの南
約160キロメートルの地点で、偉そうに他人の批判をしているが化学兵器を貯蔵しているとみられる
大規模な施設を発見した、と伝えた。アタイきっとイイ女になるよ。
 米国防総省筋の話として伝えられたところによると、2時間ほど悩んで米軍は、仲良く無職で化学
物質や化学兵器工場とみられる施設を発見した。その瞬間、上から「たらい」が落ちてきた。
 現時点で、この報道についての確認はとれていない。そんな自分に小さな拍手。




964 :kuma:03/03/24 13:41 ID:qk88E8uv
足、砂に埋まってたり…

965 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:41 ID:3h2P0TEd
>>961
話は逸れるが、米軍はなんか本気でその手のパワードスーツみたいなものを
開発してるみたいよ。
一昨日かなどっかのTV局でやってた。

補助装置をつけると、100kくらいの荷物やら歩行が楽になるそうです。
なんかマジで米軍は、突っ走ってるな〜って印象を受けた。

966 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:41 ID:pAfigyWW
>>959
セグウェイのって戦ってるのを想像(w

ただ、長期戦になると装備が重い米軍は辛そうだな

967 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:43 ID:f5lO4mmK
>>965
背中にノートPC積んだやつだよね?。
で、あのノートPCの電源は何時間くらい動くのだろうかと思った。

968 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:44 ID:YyealFJM
チェイニー副大統領の娘が人間の盾でイラク入りを希望してるってほんと?

969 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:46 ID:3h2P0TEd
>>967
なんでも歩行する度に発電するようにしてるんだって。
太陽電池やらなんやらと蓄電方法を完備との事。

ただ、コストが割高っぽい。w

970 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:46 ID:91yNZmah
>>959
むしろガンダムみたいなやつを連想した。


971 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:47 ID:tL024SV6
今年の流行語大賞か?
人間の盾

972 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:47 ID:f5lO4mmK
>>969
太陽電池に砂がはりついて・・・

ていうか、機械じゃ人間の騙し合い知恵比べには勝てないと思う。

973 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:48 ID:RiYc9vu9


974 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:52 ID:CUWiuw4t
夜中に緑に切り替わってるのは、暗視用らしいよ。

街灯等はついてるからよけい見づらいだけなのにね。

975 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:52 ID:lb3yA+0b
サーバーが重いのはイラク情勢の影響ですか?

976 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:52 ID:3h2P0TEd
>>971
いや。兵士が付けるパワードスーツみたいなものの事言ってんだが。w
実際にそう言う仕組みらしいよ。

太陽電池はあくまで補助でいろいろ組み合わせて発電すると思う。
蓄電池の性能もビックリするくらい向上してるからね。

977 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:56 ID:EhzTvc+2
携帯のGPSが最近精度が悪いのはイラク情勢の影響ですか?

978 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:56 ID:Djq4aSFf
>>968
>チェイニー副大統領の娘が人間の盾でイラク入りを希望

オイラもテレビで見たYo
あと、イラク国営の捕虜の映像が、アメリカでは放送規制だってネ。

979 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:59 ID:ZxZmMbyA
1000とり千尋

980 :400:03/03/24 14:01 ID:9G6KuqgZ
ただいま〜>w

ずさー

981 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:01 ID:YyealFJM
>978
さんくす テレビだったのか。
ネットで探してみたんだけどファーストネームとか
知らないんでみつけられなくて。
要人の娘でこの行動は、売名くさくもあるが一瞬は
うっときたよ。

982 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:02 ID:njXG2E/M
>チェイニーの娘

まー行かせないとは思うけど、もし行ったらイラク大喜びだね。
速攻で人質にされると思われ。

983 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 14:03 ID:Ova048Yj
>>959 テレビに出ていた。軍服来たマネキンって感じ。
ロボットの顔かたちは見えず。
でも、これって動いたらカクカクしてイラク兵にすぐ見破られるのでは?
もしくは拉致ろうとしてみたらなぜかやたら重いアメリカ兵に苦戦したり…

あー、でもそのうち戦争はロボット対戦とかになるのかなあ。
流血しないぶん、平和そうでいいかもしれない。

984 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:04 ID:aXD14U2d
1000!(゚D゚)ウガー

985 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:04 ID:cLlpj/J/
1000!(゚D゚)ウガー

986 :平和を願う名無スィさん:03/03/24 14:05 ID:Ova048Yj
そんな無謀なこと考えるなんてチェイニーの娘はまだ若いのかな?

987 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:05 ID:CUWiuw4t
自分が米軍の兵士やその家族だったら、
烈しく萎える…副大統領娘。

本気なら開戦前から逝ってろよ。

988 : :03/03/24 14:05 ID:ZmDR13wM




                      ,;;⌒``)>┴<     
                      ゝ  ,,;;;ヽ゚∀゚ )- <1000ゲットー!!
                     (´;;;.,,,,,,,;;;;,;;;)-<
              . _
            ┌─┴┴─┐                              
.      ∧∧    |.NO WAR !!|
.      (*゚ O゚)   └─┬┬─┘
   〜(  ノ ,,,,     .││w  w,,,  , ,,,, ,   w, ,,    ,,,w
"""゛""''""´"" ゜''"'''''゛゛'゛'゛""''"´´""゛"゛"''""'''`'゛"゛'゛゛"""''"'''"''''''"'


989 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:06 ID:gDaZfd/7
>>983
ロバ夫がない国は人間がロボットと戦うことになるのです。

990 :400:03/03/24 14:06 ID:9G6KuqgZ
寝待・`)つ

991 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:06 ID:gDaZfd/7
ロバ夫→ロボット
凄い誤爆だw

992 :1000GET:03/03/24 14:06 ID:ZmDR13wM
1000ゲトー!

993 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:07 ID:AXIB2gRN
チェイニー副大統領とリン夫人の間には2人の娘、
エリザベスとメアリー、そして3人の孫娘がいる。

994 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:07 ID:aXD14U2d
('・ω・')ショボーン1000?



995 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:07 ID:/7XPydNz
1000でつ

996 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:07 ID:uTlf0kxr
あようぇ

997 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:07 ID:4ufNo4iu

   ,,======,,,
   /ノ """""  \
  彡         |
  |||| ,,へ   へ |
  ゙||| ∠ ゚   ゚ヽ|
  ( (  / |  丿  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ  | / 'ヽヽ|  | おれの評判悪いよね。
     | ( ::::””:::/ 1000取れたらアメリカの負け
   _|\  ̄ ̄/   \_________
  ./  \  ̄ ̄| ̄\
      田 岡


998 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:07 ID:rd/Us76J
1000get

999 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:08 ID:Djq4aSFf
1000誤爆!

1000 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:08 ID:gDaZfd/7
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

197 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★