■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【誤射】米軍の地対空ミサイルが英軍機を撃墜
- 1 :擬古牛φ ★:03/03/23 22:31 ID:???
- ★米軍の地対空ミサイルが英軍機を撃墜
【ロンドン23日共同】英PA通信によると、カタールのバリッジ英空軍司令官は23日、
英軍機が米軍の地対空ミサイル、パトリオットに撃ち落とされたと述べ、クウェート、
イラク国境付近で機体の発見に全力を挙げていると語った。開戦後、友軍の誤射による
撃墜は初めて。
同日にはクウェートの米軍第101空挺(くうてい)師団のキャンプで、米兵らが手榴弾で
他の米兵を襲撃する事件が発生し死傷者が出たばかりで、米軍による失態が続いた形だ。
司令官は撃墜された英軍機は「ある作戦を終えて帰還する途中だった」と述べた。
イラク南部での作戦に参加していたとみられる。機種や乗員の人数など詳細は明らかに
しなかった。
英軍は、21日にクウェートで起きた米海兵隊のヘリコプター墜落事故で米兵4人とともに
英海兵隊員8人を失った。22日にもペルシャ湾岸の公海上で英海軍の早期警戒用ヘリ
2機が空中衝突、米軍兵士1人を含む7人が死亡したばかり。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030323AT3K2303I23032003.html
関連スレ 【誤射】アメリカがイランにミサイル誤射?の情報
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048377922/
- 2 :名無しさん@3周年:03/03/23 22:33 ID:z4hxh1M5
- 正直すまんかった
- 3 :名無しさん@3周年:03/03/23 22:34 ID:z4hxh1M5
- おれのID ハンター×ハンターだ
- 4 :名無しさん@3周年:03/03/23 22:34 ID:0pDq6clE
- 昔年の恨みを晴らしたのでは?>アメリカ
- 5 :名無しさん@3周年:03/03/23 22:36 ID:ZJsWlGAf
- 一発だけなんだから誤射かもしれない、っていうか誤射。
- 6 :名無しさん@3周年:03/03/23 22:38 ID:y0z7gUR4
- >>5
ここでそのフレーズを言われると、誤射も誤射に見えなくなるのだが。
- 7 :名無しさん@3周年:03/03/23 22:39 ID:RDadA1pD
- やらないか?
合同葬式
- 8 :名無しさん@3周年:03/03/23 22:43 ID:r6YiOHla
- 一発だけなんだから誤射かもしれない、ってよく考えたら問題にしているのは
何発かってことで誤射がいけないとはいってないんだな。
つまり誤射なら民間だろうと友軍だろうといくらやっても構わないと
謝眠党はいってるわけだ。
- 9 :名無しさん@3周年:03/03/23 22:47 ID:K+0OCoZO
- わざとですが、何か?
- 10 :名無しさん@3周年:03/03/23 22:59 ID:bahCRQjE
- 犠牲を払ったから政治的にはこれで米英の結束はますます強くなるな。
- 11 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:02 ID:MLFWvsYB
- 誤射か....
しかたないね。
- 12 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:08 ID:K5pwi6pL
- >8
もちろん敵に対してもだよね?
平壌に核ミサイルを誤射しようぜ。
- 13 :名無し:03/03/23 23:11 ID:Zr0thiU8
- 敵味方識別装置があるから誤射はあり得ない部隊内のイスラム教徒が反乱起こしたんだよ
- 14 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:12 ID:v6EEMFQ4
- 運が悪かったな(藁
- 15 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:16 ID:0I7vL1ji
- そのうち誤射でB2落とすぞ。
- 16 :名無しさん:03/03/23 23:22 ID:6O/3iBfH
- くだらねえ損失出してんじゃねーよ
- 17 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:26 ID:4ufcQFtV
- 今度はイギリスがアメリカ軍を「誤射」してくれ!
スゴいことになるぞ!
- 18 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:28 ID:nbeBSayr
- その前に厚木基地とか横須賀基地とかに誤射するのが先だろ。
- 19 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:30 ID:UsHKLW4P
- 米軍内にスパイが!!
- 20 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:30 ID:pPG97CI2
- 性能は確かである・・・・
- 21 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:30 ID:zuFFm+iT
- 北に誤射してくれ
頼むから
- 22 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:31 ID:f+6XoDxB
- まあ、昔に比べれば全然問題ないよ。
- 23 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:33 ID:xEr2j/2T
- 前湾岸戦争のときも飴戦死者の7割以上が同士討ちらしいぞ
- 24 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:33 ID:fJ95zVUW
- Shock&Awe(衝撃と恐怖)作戦ってこういう意味だったのか
ラムズフェルドもなかなかやるな
- 25 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:36 ID:DrFQGxLg
- パトリオットのシステム上、イギリス側が、敵味方判別装置のスイッチが
切れてたか、故障してたんじゃないかと推測してみる。
- 26 :名無しさん:03/03/23 23:36 ID:6O/3iBfH
- 俺チェイニー元国防長官タンの方がスキだ・・・(;´Д`)ハァハァ
あとピッツウォーター報道官タン (;´Д`)ハァハァ
- 27 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:37 ID:tX2C1Jxd
- ほんと前回の一次戦争といい見方の誤射ばっかりだな、これじゃ
死んだ兵士の親も報われないな。
- 28 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:39 ID:sjgAjqiv
- トルコあたりに誤射してくれないかなぁ
- 29 :名無しさん@3周年:03/03/23 23:55 ID:SSrltouU
- アメリカなんかに、くっついて行くからこんな事になるんだよ
アフォブッシュに
- 30 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:21 ID:P7fo8MkG
- 不明英軍機は通信系統不備で撃墜(毎日)
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/23i/056.html
>同大佐は「詳細は明らかでない。米英の同盟は、(今後)ひとつの指示系統で
>やっていく」と述べており、米英軍は通信システムの抜本的な改善を迫られる
>ことになった。
イギリスはアメリカの軍門に下りますた(藁
- 31 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:24 ID:P7fo8MkG
- しかし、一発だけなら誤射って国際常識だったのか。
- 32 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:35 ID:/l3iYcTW
- 予定通り
- 33 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:37 ID:RM8+ofoh
- おまえらだって誤爆よくやるだろ?
誤射くらい許してやれや。
- 34 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:39 ID:CL6LmRBw
- こういう形で独立戦争の恨みを晴らすと思わなかった。やるな。。
- 35 : :03/03/24 00:39 ID:JbIz56ie
- >>31
米軍の場合は何発打とうが誤射です。
- 36 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:42 ID:PYAQon+J
- トマホーク、一発くらいイスラエルに後者キボンヌ
- 37 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:42 ID:mhsUaNPb
- ぎゃははははははは _(__)ノ彡☆ばんばん!
- 38 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:46 ID:ViadjnFb
- 過去に演習中に自衛隊は米軍機を撃墜してるぞ。
戦争中に誤謝は当たり前。騒ぐほどの事でもない。
- 39 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:47 ID:8+4id5h0
- まあ4月中までが山だろう
5月には収束だな
- 40 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:47 ID:HZDpiVWx
- 戦死者数の数は米英軍の方が多いのでは?
いまのとこイラクの勝ち(捕虜の食費含む)
- 41 :名無しさん@3周年:03/03/24 00:50 ID:RIfAl7zd
- そんなことないだろ
かなり殺されてるはず、報道されないだけで
- 42 :名無しさん@3周年:03/03/24 01:11 ID:LYHLVAyz
- ブレアたんそろそろ首が危ういな。
- 43 :関係ないですけど・・:03/03/24 01:15 ID:tJI4xfeR
- 犯罪者集団、創価学会をみんなで糾弾しよう!!
http://bbs5.on.kidd.jp/?0501/Fujinomiya
g
gggg
- 44 :名無しさん@3周年:03/03/24 01:16 ID:Jkxaqmpg
- >>41
そうだな、今回は市街戦@歩兵もやってるようだし。
- 45 :名無しさん@3周年:03/03/24 01:53 ID:SovYJqL9
- イラクなんかで余り長く苦戦したら北攻撃慎重論になるので困る
初期から相乗りしてやった意味が無い
- 46 :名無しさん@3周年:03/03/24 02:51 ID:X673l5HN
- アッラーのご加護が有ったのかもしれないな。
- 47 :名無しさん@3周年:03/03/24 05:00 ID:aQxqf/mi
- アメリカ製のIFFには、自国オンリーモードがあるのか。
- 48 :名無しさん@3周年:03/03/24 05:22 ID:+x6zi1T+
- 1発だけなら誤射です・・・。
- 49 :名無しさん@3周年:03/03/24 05:29 ID:0e3OLKIg
- ピンポイント爆撃が売りのアメリカが、
ピンポイントでイギリスの戦闘機撃ち落す・・。
どういうまちがいなんだろう。
- 50 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:35 ID:SHMVArc8
- まあイラク攻撃は北朝鮮攻撃の練習みたいなもんだからさ、
失敗を恐れずにどんどん誤射してくれ。
日本の某大型掲示板では、誤射一回につきスレが5つぐらいたって盛り上がるしね。
- 51 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:36 ID:SZWHTai/
- >>1
ワラタ
- 52 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:39 ID:lc7gmnf/
- >>47
英軍機かペトリのどっちかのIFFが逝ってた可能性も
- 53 :名無しさん@3周年:03/03/24 06:58 ID:0XrH49Iv
- >>1
爆笑 さすがはピンポイント爆撃
- 54 :名無しさん@3周年:03/03/24 07:04 ID:KSXBDxWp
- ●米英側死亡者数一覧
総計:25人(記者除く・平成15年3月24日05:00現在)
死亡:米11人(戦闘5、事故5、その他1)、英14人(事故14)
不明:米11人(戦闘11)、英不明(その他)
http://bookshelf.fc2web.com/iraq/dead.htm
- 55 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:03 ID:GnilmRu6
- 湾岸の時も誤射による戦死が多かった。
誤射はなくならないので、敵との戦闘による戦死が
少なくなればなるほど誤射による戦死の割合が多く
なる罠
- 56 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:07 ID:0XrH49Iv
- >>55
仲間さえ撃ち落すぐらいの「精度」なら、とうぜん敵兵だけ殺す攻撃
なんて無理だよな
- 57 :擬古牛φ ★:03/03/24 08:37 ID:???
- ★トルコにミサイル状物体が落下、米英軍のミスか
【ディヤルバクル(トルコ南東部)23日共同】トルコ南東部ウルファ県の
村で23日、イラク攻撃に向かう米国か英国のものとみられるミサイル状の
物体が落下し、爆発した。
けが人はなかった。トルコ民放などが伝えた。同県のコジャテペ知事は、
この金属の落下で地面には幅4メートル、深さ1メートルの穴が開いたと述べた。
落下地点はイラク国境から約350キロ。トルコ軍当局が詳細を調べている。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20030324AT3K2400D24032003.html
- 58 :名無しさん@3周年:03/03/24 08:52 ID:cLlpj/J/
- >>57が事実なら
>>28は神棚。
たぶん次はクウェートに誤爆かな。(アリエネェ)
- 59 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:06 ID:GtuK5BuA
- >>58
いや、思いっきりありえると思うが。つーかありえまくり。
- 60 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:48 ID:I6t+ULHB
- ピンポイントで友軍攻撃とはさすがアメリカ。
じわじわと積年の恨みを晴らしてるのかも。
- 61 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:49 ID:UkQZPz16
- 日本の海上自衛隊もハワイ沖での演習中に米軍の戦闘機を撃墜した
ことがあったな。やはり積年の恨みかな…
- 62 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:50 ID:KSXBDxWp
- ●米英側死亡者数
死亡者合計:37人(記者除く・日本時間平成15年3月24日10:30現在)
死亡:米21人(戦闘15、事故5、その他1)、英16人(事故14、その他2)
不明:米12人(戦闘12)
http://bookshelf.fc2web.com/iraq/dead.htm
- 63 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:53 ID:6qLDDhrc
- 12年前の湾岸戦争では、多国籍軍側犠牲者150人の2割が同士討ちによるものだった。
先のアフガン戦では、犠牲者の3割が同士討ちだった。味方同士でこれだけ誤射する
んだから、民間人に対する誤爆はもっと多いんだろうな。
- 64 :名無しさん@3周年:03/03/24 11:57 ID:WcGlFG5K
- 英軍が足をひっぱっていますた
- 65 :sage:03/03/24 12:08 ID:RuuKI0yr
-
米国は精密誘導誤爆弾も開発していたのか?w
- 66 :65:03/03/24 12:11 ID:RuuKI0yr
- mailに書き損ねた、鬱
いちいち下げるほどのことでもないのだが
- 67 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:15 ID:3gpYN2LW
- 英軍が足を引っ張っているのも事実だが
面白いことしてくれるね
この前は英軍どおしがぶつかるし
- 68 :名無しさん@3周年:03/03/24 12:16 ID:0b6z75yn
- UFOが墜ちてもアメリカの誤爆と思われそうだな。
- 69 :名無しさん@3周年:03/03/24 13:50 ID:cV09Yl1w
- 勝手に遣り合え。
- 70 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:25 ID:Gx+VmCBP
- イランにも一発ぶち込んだんだっけ?
- 71 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:44 ID:/2EjsY59
-
米英両軍は、同志打ちにより兵力の半数を失い無念の撤退。
・・・・のよかーん。
- 72 :あ:03/03/24 14:47 ID:71YO36D0
- 一発だけなら誤射カモしれない
- 73 :名無しさん@3周年:03/03/24 14:50 ID:50I7fvpW
- 識別信号って無いの?
- 74 :名無しさん@3周年:03/03/24 15:10 ID:SovYJqL9
- >>70
あとトルコに二発
- 75 :名無しさん@3周年:03/03/24 16:01 ID:WHah54zh
- 韓国参戦の影響だな
- 76 :名無しさん@3周年:03/03/24 18:12 ID:NPCkd/5z
- 誤爆?シリーズ
【誤射】巡航ミサイル2発、トルコに着弾
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048476163/
【誤射】米軍の地対空ミサイルが英軍機を撃墜
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048426316/
【誤射】アメリカがイランにミサイル誤射?の情報
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048377922/
【被害】米ミサイルがバス直撃、乗客15人死傷…シリア領内で[03/24 17:30]
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048495599/
- 77 :名無しさん@3周年:03/03/24 19:57 ID:NzSe5czG
- まあ、Windows作ってる国だからな。誤作動も起こるだろう。
- 78 :名無しさん@3周年:03/03/24 21:08 ID:Czb6YUOu
- 【イラク】全ての犠牲者に黙祷を捧げるスレ【米国】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048504917/
- 79 :擬古牛φ ★:03/03/25 07:09 ID:???
- また米軍か?
【誤射】米ミサイルでバスの5人死亡
シリア国営通信によりますと23日朝、イラク西部でアメリカ軍機から発射された
ミサイルが、シリア人を乗せたバスにあたり、5人が死亡、10人がけがをしました。
アメリカ軍は、報道の内容をまだ把握していないとしています。
NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2003/03/24/k20030324000153.html
- 80 :擬古牛φ ★:03/03/25 10:38 ID:???
- 【コメント】「それが戦争だ」…米英の誤射続きで、米中央軍司令官
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048555077/
- 81 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:47 ID:yv4qi9Mh
- >>79
米軍って、アラブ人に嫌われに行ってるんじゃないか?
- 82 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:49 ID:EGCy2J5o
- >>73
もちろんあります。IFFって呼ばれているヤツが。
だから地上戦はともかく、飛行機を撃ち落とすというのは珍しい。
- 83 :名無しさん@3周年:03/03/25 10:57 ID:5aH+gVaV
- >>81
「それが十字軍だ」・・ブッシュ
- 84 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:26 ID:PXQAb/Bh
- これはつっこみ漫才の一種だろ。何でやねん!ズドーン!!!!
よっぽど息の合ったコンビじゃないと出来ない技、素人にはおすすめできない。
- 85 :名無しさん@3周年:03/03/25 16:29 ID:DihM+MvJ
- >>77
日本の自衛隊の基幹システムを思うと誤動作だけならまだしも
システムダウンでにっちもさっちもいかなくなる可能性が120%
- 86 :名無しさん@3周年:03/03/25 19:14 ID:SXZSb73b
- ●米英側死亡・行方不明者等一覧
※記者除く・日本時間平成15年3月25日18:00現在
死亡者合計:44人
米国:27人(戦闘21、事故5、その他1)
英国:17人(戦闘1、事故14、その他2)
原因別比率
全体:戦闘(約50%)、事故(約43%)、その他(約7%)
米国:戦闘(約78%)、事故(約18%)、その他(約4%)
英国:戦闘(約6%)、事故(約82%)、その他(約12%)
関連映像リンク・死亡者生前写真・湾岸戦争(1991年)簡易データも
http://bookshelf.fc2web.com/iraq/dead.htm
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★