■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【軍事】京都でミサイル防衛会議、日米欧20カ国が情報交換 [6/8]
- 1 :似非リーマンφ ★:03/06/09 19:46 ID:???
-
米国が進めるミサイル防衛(MD)システムに関し、日米欧など20カ国を
超える政府や軍需産業関係者が、各国情勢や最新技術などについて非公開で
情報交換する「多国間弾道ミサイル防衛会議」(主催・米航空宇宙学会)が、
9日から12日にかけて京都市で開催されることが、7日分かった。
同会議は20回を数えるが、日本での開催は初。折しも先月の日米首脳会談
でミサイル防衛の協力加速を申し合わせたばかりで、導入に向けた地ならしの
意味もあるとみられる。
1999年から始まった日米共同研究の進ちょく状況や、アジア地域の安全
保障における意義などについて、防衛庁幹部らが講演する予定。ただ報道陣に
は一切非公開としており、かえって不透明さが強調されそうだ。
会議は、MDに関する政治、技術的テーマについて情報交換すると共に、
ミサイルの上昇時、弾道飛行時、落下時の3段階における迎撃の有効性を確認
することなどが目的。
記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030608-00000011-kyodo-pol
( ´D`)ノ< 情報交換は非公開れすか。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 19:51 ID:3t9VvdPZ
- ( ´D`)ノ< 2をげっとしますれす
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:06 ID:F4GSGHRa
- アイヤー、偉大なる中華が入ってないアル!どういうことアルか!?
シッパル!!なぜ偉大なるウリの国が入ってないニダか!?謝罪と賠(ry
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:09 ID:x3OQEwoQ
- >>3
入りたかったら金と技術を出せ、話はそれからだw
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:12 ID:z6euQZ/d
- ノが帰った後から…w
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:21 ID:pKXjfLdb
- 日本はモノづくりで生きてきました。支えてきたのは、確かな科学・技術の力と、
それを生み出した理系人です。しかし、その仕事は、重要性に反し て、ほとんど知
られていなければ、関心も持たれていません。日本社会は、彼らを「黒子」として扱
い、ときには無視してきたのです。
http://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200305/07.html
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 20:29 ID:rm3Npyyn
- >6
アホが。理系だけで食ってけるか。
文系のタニマチあっての理系。自力で重要性を主張できない技術者
ばっかりだったってこった。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 21:17 ID:AVIk9VHh
- 詐欺師国家米国が早くも日本に1000億円分売りつけようとしている。
本当に日本の国防を心配するのならあてにならないミサイル防衛導入より、
日本の核武装を支援するのが当然のはず。
パキスタンがインドの核にどう対応したか見てみろ。まともに考えれば報復手段を
持つしかないという結論になるはず。
このままでは米国に国富を毟り取られるだけに終わる。
善人を装っシャイロックの誘いに騙されるな!
【危険】ミサイル防衛は米国の罠【詐欺】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046395182/
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:19 ID:B2BDIIvC
- >8
アメちゃんも
極東の要所であり、経済的な結び付きも強い日本に独自に核抑止力を持たせたい
ってのが今の共和党政権の本音であろうけども、まだ日本社会はそこまで成熟していない
なんて考えているのではないだろうか?
核武装が絶対的に必要な事は真実だけども
戦後日本が唯一の被爆国である事を利用して、世界から注目されたい願望を満たしていたという
哀しい歴史も有るし
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 22:21 ID:AULDxXx8
- 京都には工作員が多いからな。盗聴器には注意だ
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 23:15 ID:x3OQEwoQ
- 核開発の前に、まずは核弾頭の投射能力を開発するのが先だな。
まずはトマホークや空対地ミサイルの購入し、護衛艦や潜水艦を改修し投射能力を得る。
次により精度の高い偵察衛星やGPS衛星の打ち上げ。
その上で、日本独自の国産巡航ミサイルの開発。
ここまで揃って、ようやく最低限核抑止戦略が取れる。
さらに厨共を相手にするのなら、MAD戦略を目指さないといけないな。
原子力潜水艦と弾道弾発射技術、SLBMの開発。
さらに弾頭のMIRV化もしないとな。
欲張るなら、硬目標破壊能力も欲しいところだな。
さて、核実験用の土地問題もあるし、いったい何十兆円の資金が必要になる事やらw
現実的には、ミサイル防衛と国産巡航ミサイルの盾と矛で良いんじゃないかい?
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:30 ID:qhvGpi7c
- 要はアメリカ次第
日本人もそれなりに現実を直視し出したら
アメリカも本気になって日本の核武装を援助してくれるであろう
お礼はたっぷりのと弾む必要が有るけどもw
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:34 ID:r8YmAE0/
- >>9
クーデータ―で政権奪取の軍政パキスタンは
日本より成熟しているというのか?
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 00:46 ID:qhvGpi7c
- そういやパキスタンの核保有の理由として
我々は日本のように核攻撃されたくはない!!
なんて言ってたな
もっともな意見だ
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)