■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【偵察】日本の情報収集「衛星」、秘密の軌道が丸見え [5/2]
- 1 :似非リーマンφ ★:03/05/02 15:19 ID:???
-
日本政府が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の偵察などを目的に打ち上げた
情報収集衛星を撮影することに、フィンランドのアマチュア天文家が2日までに
成功した。
政府は「衛星の位置を知られると、見られたくないものは隠される」として、
軌道は厳重な秘密扱い。しかし、世界のアマチュアらは毎晩のように同衛星を
観測しており「北朝鮮にとっても軌道を知るのは簡単」と指摘している。
撮影に成功したのは、フィンランドのペテリ・カンカロさん(26)。
カンカロさんやカナダのテッド・モルツァンさん(50)の観測によると、
2基の情報収集衛星はほぼ同じコースを飛行。毎日午前11時20分−午後
1時20分ごろと、午後10時半−午前零時半ごろの2回、平壌を見下ろせる
上空を通過している。この時間帯に北朝鮮が屋外の活動を控えれば、日本に
探知されるのを防げる、という。
記事:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030502-00000029-kyodo-soci
( ´D`)ノ< ジグザグ走行でもしてください。
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:19 ID:p3iKHf7S
- 2
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:20 ID:0JW95yzj
-
つーかNASAちゃんがご丁寧に軌道公表してたじゃんw
なにを今更
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:31 ID:6pgZvv3T
- あの衛星はダミーだということは内緒にしとけよ、お前ら。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:37 ID:w97WYwrG
- 2発めからは安く打ち上げられんじゃないの?
もっとどんどん打ち上げろよ。24時間監視体勢。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:39 ID://yvXJuW
- いや抑止力としてのお勤めも大事なんだよ
これはこれで良し。更に数増やす理由になるし
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:40 ID:UArtfS+E
- まあ、この手の衛星はまだ馴れてないからなあ、日本。
軍事目的だから劣っているのは当然かもな。
これから技術UPしていくしかないだろう。
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:41 ID:Vub5wiQl
- 次は社民・公明・共産党の方々も一緒に打ち上げてください。
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:47 ID:rjeby1vm
- 光学監視できる軌道上にあるのだから
観測ぐらい出来るよ当然
- 10 :似非リーマン ◆/F/ESELYMo :03/05/02 15:48 ID:LAC10rOH
- ( ´D`)ノ< 24時間平壌と同時並行移動はできないのれすか?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:49 ID:f+KKhVAV
- >>6-7
他にも運用可能な偵察衛星があるんだろう
大っぴらに公表していないだけで
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:49 ID:rjeby1vm
- >>10
静止衛星軌道だと高度が高すぎて観測出来ません
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:51 ID:rjeby1vm
- と言うか光学監視出来る軌道にあるんだから
頑張れば観測出来るさ、当然
当たり前なことを大げさに書くなよ
差も驚きで間抜けなように。アホな新聞だなあ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:52 ID:0JW95yzj
-
なんせあの共同ですから
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 15:53 ID:8HfKeAN4
- ざまみろチョッパリ
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:00 ID:0JW95yzj
- ざまみろチョソ君w
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:02 ID:sYRV9ZoI
- 情報衛星の性能を商用レベル内に抑えるというアホな政府見解の破棄、
これをまずやるべきだ。これほど安上がりな宇宙政策は他にない。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:03 ID:yFDzmzRM
- 本題であるはずの「隠す暇なく24時間いつも監視下になるように60機以上衛星が必要」っていう
部分より、バレたバレた、無意味だ無意味だって部分が強調されてますね。
バレるばれないの話じゃないのに。もう書かれてるけど、見えて当然。
クラスター爆弾もそうだったけど、こういう馬鹿記事にミスリードされないように、個人で知識を
広めて欲しいもんですけど。
あと情報は多角的方面からいくつか読み比べて自分で判断する、みたいな。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:06 ID:zDcOOveM
- あほか。
あの衛星は落とすものなんだよ
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:07 ID:fSe9fOnw
- 高々度偵察機を導入しる。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:07 ID:0JW95yzj
- まあこれだけ情報化が進み
真実を隠せないような状況の現代では
メディアの役割すら昔みたいな輝かしい力はもうすでに無いって事だね
いくら反日勢力が情報操作しようとしても無駄
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:09 ID:rjeby1vm
- >>19
中国ヘなら出来るけど朝鮮は難しいと想うなあ
米国へも落とせるけど撃墜されそうだ
- 23 :<ヽ`∀´>:03/05/02 16:10 ID:4frIbJXF
- >>15
同胞を発見シタニダ。
チョパーリの金銭援助無しで、ウリと一緒にチョパーリとアメリかと戦うニダ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:10 ID:6pgZvv3T
- まー、一ついえることは、O-157もあるし、SARSの件もある。
我々日本人は真剣に、衛生のことをかんがえなきゃいけない。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:11 ID:0JW95yzj
- >>22
ネタにマジレスもなんだが
中国にこそ出来ないだろうが
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:11 ID:0JW95yzj
- >>24
厚生省に言って下さい
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:12 ID:yFDzmzRM
- 専門的な知識なくても、よく考えれば解りそうなもんだんだけどね。
衛星から、望遠鏡使って10cmだっけ?程度の物まで見えるってあれだけTVでも言ってたじゃない。
という事は、地上から同じ距離にある衛星の10cmまで解るって事でしょう。極端な事を言えば。
本当はこれに光学機器の精度や望遠距離、デジタル解析技術も含まれるけど、普通に考えても
あっちから見えるんだから、こっちからも見えて当然ですもんね。
夜空見上げて、あれ?これって流れ星?UFO?!ああ、なんだあれが衛星なのか〜とかみたいな
経験って結構あると思ってたんだけどそうでもないのかな。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:14 ID:L/m/MqUh
- もちろん米の偵察衛星の軌道も簡単に調べられるんですよね
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:16 ID:rjeby1vm
- >>25
中国の「どこか」には落とせそうかなと
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:16 ID:cnNc26ec
- >>25
物理的・地理的な広さからの難易度で言ってるのでは?
北朝鮮、本州より狭いでしょ?
>>27,28
可能だが無意味。
というか、人工衛星って軌道変更可能なんだが、今調べてそれが役に立つと
思ってるんだろうか?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:18 ID:iDfUylo9
- >>27
イリジウム用の衛星は夕方、流れ星のように一直線に飛んでました
それからロシアの宇宙ステーションも日本上空を横切るとき
流れ星のように見えました
そう言えば怪しげなパラボラアンテナは美里の天文台が発見したんだっけ?
監視される方から逆算したら監視衛星がどこにいるか判りそうなものだ
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:18 ID:rjeby1vm
- >>28
米国の衛星の場合監視するのが無意味なほどあると思うが
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:19 ID:pzcA3fGF
- なんで日本の衛星がこんなに注目されるんだ。フィンランドなんか関係ないだろ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:21 ID:rjeby1vm
- 共同が日本を愛していないと言うだけは分かるニュースだな
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:30 ID:yFDzmzRM
- >>33
天文ファンはそういう物でしょう。
車が好きな人なら、新車が街を走ってたら、お!っと思うし、鉄分の多い人もそうでしょう?
クラスター爆弾の新聞記事ミスリードも、軍事系に興味ある人なんかから一斉に突っ込まれてた
じゃないですか。
新しい衛星が上がったそうだ、どれどれ探してみるか。あったあった。
そういう普通の事を、日本の失態のように記事にしているんだと思いますよ。
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:43 ID:3Op76CA7
- 共同だし
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:49 ID:ShwzO+xm
-
☆ チン
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・)< 共同の法人認可取り消しまだ〜?
\_/⊂ ⊂_)_ \____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| |/
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:54 ID:k1xYfRQ8
- >この時間帯に北朝鮮が屋外の活動を控えれば、日本に
>探知されるのを防げる、という。
最後の行の、これ。
『腐った文章』というものがあるとすれば、たぶんこれもそうだろう。
見た瞬間に、すごい悪臭が漂ってくる気がした。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:57 ID:0JW95yzj
- >>38
まあ反日共同としては偵察衛星は無駄だ
なんて言いたいんだろうが
同じ同盟国のアメリカなんかの衛星も有るしねーw
いくらその時間帯を避けて行動したとしても違う時間帯にはアメリカが偵察している可能性もある
訳でw
北朝鮮の行動を制約するような効果があるとすれば、この偵察衛星が本格的に役立っているという事を
逆に証明したようなものw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:58 ID:yFDzmzRM
- >>38
今まではそういう対策も必要なく好き放題だったのに、北朝鮮は手間が増えた
とはならないのが共同マジック。日本語の記事なのにね。
- 41 :名無しさん@3周年:03/05/02 16:59 ID:Hc68edeN
- 正直、あの「偵察衛星」は政治的な目的によるものだと思うが。
当面は北朝鮮監視を掲げているが、中国へのけん制が目的だよ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:00 ID:yFDzmzRM
- >>39
だよね(笑)。
いっそ、迷惑で不快だとか、まだまだ今の衛星の数だと我々も活動できるとかで記事をしめれば
解りやすい文章になるのに(笑)。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:00 ID:cnNc26ec
- >>38
しかも間違ってるし。(苦笑
日本だけに察知されないのを目指せば、その分前後時間の活動で合衆国に
察知される。
しかも人工衛星の性質上軌道変更は充分可能、むしろその時間帯にこだわって
くれたほうが内通の事実を確認できていい。
現状では情報衛星の最優先は地表マッピングであって活動確認でないのもあるし。
あまりに腐り過ぎて、手段と目的を取り違えるほどなんだろうね、共同通信は。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:06 ID:udAwXPM/
- まぁ、「はぁ、確かに軌道はそのとおりですが何か?お宅は常時監視していますのでその辺よろしく」ってくらい衛星打ち上げれば、この問題終了だろ?
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:07 ID:yFDzmzRM
- >>44
そうだよ。
で、それは最初から織り込み済みの話。
60機以上必要で、それをいっぺんに用意して打ち上げるのが無理というだけ。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:12 ID:Zeh0SsFu
- 夕暮れ時、浜松町駅周辺でボケーっと空を見ている人が居たら、NASDA職員と思え
http://kibo.tksc.nasda.go.jp/
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:14 ID:ox+oiadC
- あんなクソ国家覗くのに何でそんな莫大なカネをつぎ込まにゃならんのだ!
金豚一人殺せばそれで済む事だろうに…。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:15 ID:oD2UkdPZ
- 早く手を打て。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:15 ID:Xm661DkS
- 日本のアマテュア天文家はけっこう彗星や新星を発見してるから実力あるよ。
ひょっとしたら北のプロを上回るかも。 (ワラ
上空通過時刻がわかったって、それが本当か嘘か確認能力が北にあるのか?
警官のパトールが増えれば犯罪が減るのと同じで、見てますよってブラフで
充分と思われ。
三国人発言を煽った共同通信として衛星は効果ないと言いたい?(アフォやな
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:24 ID:k1xYfRQ8
- しかし、漏れ天文は素人なんですが、
地上から見たら光る点にしか見えないだろうに、
そして低軌道を飛ぶ衛星は、何百何千とあるだろうに、
アマチュアが何で、日本の情報収集衛星だって分かるんだろ?
で、さらに不思議なのが、
フィンランドのアマチュア天文家が、
日本の情報収集衛星を発見した、ということが、
何で共同通信に分かるんだろ?
何か変じゃない?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:26 ID:ryKUsGYn
- >>50
>しかし、漏れ天文は素人なんですが、
>何か変じゃない?
素人は黙ってろ。
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:28 ID:uQC/Vvh5
- たとえ衛星が故障しても役に立つわけだな。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:29 ID:yFDzmzRM
- >>50
いや別に変じゃないです。
星は肉眼で見れないようなくらーいのまで、そのまんま天文学的な数があるけど、
マニアはそれを特定したり、新しいのまで発見したりする。衛星も同じ。
鉄道好きの人が日本のダイアや車種を網羅してて、もし見たことの無い列車が
目の前を走っていったら、データを洗ってそれが何か特定するでしょう。
今回の衛星でいえば、NASAがある程度の軌道は発表していた(笑)。
なので、それを目安に望遠鏡を向ければ見つかるでしょうね。
なぜ共同通信が…… という部分に関しては、共同の心境を考えて予測するしかないかと。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:29 ID:IzcsnWXm
- >>50
どこかに発表したんじゃない?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:30 ID:cnNc26ec
- >>50
軌道要素と言って、どの軌道のどこあたりに何の衛星があるかは、基本的には
公開されている。
で、日本で非公開でも海外を探せばそれなりに見つかるものでもある。
それを参考にチェックをして行けば、「これがそうなんじゃないか?」程度は
識別出来るはず。>低軌道衛星
で、共同通信云々はこっちも理解はしがたいが、共同通信自身が狙って検索を
掛けてたんじゃないかなあ。
天文系サイトを巡れば可能性は上がるとは言え、粘着質というかストーカー気質と
言うか。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:30 ID:6pgZvv3T
- たまたまフィンランドに、たまたま天文好きな友人がいて、
たまたま彼らが発見したんでしょう。単なる偶然ですよ。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:34 ID:7DVCnQ8b
- あの共同の書きっぷり、それを流すヤフー
なんかやり方汚いですね。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:34 ID:yFDzmzRM
- そんなに詳しい訳じゃないですが、一種のゲームみたいな物でもあるんです。
初物解禁っていうか。
こんな衛星が上がったらしい。
よーし、誰が最初に確認するか、よーいドン。
今回はフィンランドの人だったんでしょうね。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:35 ID:0JW95yzj
- >>56
あは
たしかに面白い偶然の一致の連続
オカルト好きには共時性だ!なんて喜ばれそうw
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:35 ID:0JW95yzj
- >>57
まあチョソ禿が居るしね
アホーは
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:41 ID:rcAhgftn
- 数日後にお馬鹿の北朝鮮が「ウリは日帝の秘密衛星の軌道をつかんだニダ」
とか馬鹿騒ぎして世界の笑いモノになるに・・・・・・・500スーパーK
- 62 :50:03/05/02 17:59 ID:LBM4xWrK
- 50ですけど、アマチュア天文家の能力が高いということは、
よく分かりましたでつ。ありがとうでつ。
でもさ、怒らないでほしいんだけど、
>毎日午前11時20分−午後1時20分ごろと、
>午後10時半−午前零時半ごろの2回、平壌を見下ろせる
>上空を通過している。
ここのとこがね、カナダのテッド・モルツァンさん(50)が、
「誰からも何も頼まれたわけでなく、自分で計算し、自分の
ウエブサイトなどに発表したものである」
というのが、やっぱり不自然な気がするんだよ。
アマチュア天文家が発表するのは、なんか難しい式とか数字とかの、
素人にはよくわからないもんで、「平壌」がどうしたこうしたなんて、
彼らにとってはなんの関心もないような気がしてならない。
「誰かがわざわざ、モルツァンさんにお願いして計算してもらった」
と考えるのが自然じゃない?素人スマソ。
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:03 ID:kxgAKlym
- アマチュア天文家の皆さん、日本の衛星軌道の次に北朝鮮保有の衛星軌道を
調べてください。おながいしますた。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:06 ID:yFDzmzRM
- >>62
他人の趣味なんて理解しにくい物も多いですよ。
何回か引き合いに出してて、気を悪くされると何なんだけど、また鉄道で。
私自身、そんなに鉄分がある訳じゃないので、500系新幹線かっこいいなあくらいにしか
思わないんですけど、世の中にはいくらでも、頼まれもしないのに詳細なデータを集め、
集計し、発表されている鉄道ファンはいるじゃないですか。
天文ファンも、ロケットファンもいるんですよ。
世界のあちこちで打ち上げられるロケットの発射を追っかける人も、その衛星が軌道に乗ったか
どういった軌道か計算して楽しむ方も、ほんとにおられるんです。
何が楽しいのか?とか問うても無駄なのはご理解いただけますよね?
平壌がどうのこうのというのは共同が記事に付けた事項じゃないですか?
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:12 ID:uQC/Vvh5
- >>63
情報が少なすぎるので無理です
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:16 ID:6pgZvv3T
- なんか、必死で相対化しようとしてません?
- 67 :50:03/05/02 18:19 ID:LBM4xWrK
- >>64
ありがとうございます。趣味というものは奥が深いもの。
全く同意です。
>平壌がどうのこうのというのは共同が記事に付けた事項じゃないですか?
64さんが仰るとおりとすれば、この記事は『報道』じゃなくなりますね。
一見小さなことですけど、漏れはカナーリこだわってしまいます。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:19 ID:qf40ML5k
- 結論
24時間管理できるように、もっと打ち上げなくてはいけません。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:22 ID:34rC7uLv
- 衛星の軌道って秘密だったの?
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:25 ID:vbwDhLDi
- 本当はダミーでしょ、これ。
それに本物はソウルを監視してるんだよ。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:27 ID:Xm661DkS
- >>57
共同のポジションは分かってるね。
ヤフォーはオーナーが損だからってまさか関係ないと思うが...
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:30 ID:6pgZvv3T
- ところで相変わらず、蓮兄の本ってどこの書店も置いてないな。
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:37 ID:l1epXGGZ
- 情けない・・・コレ以上のコメントもできないや。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 18:48 ID:34rC7uLv
- 別に衛星で移動式のスカッド発射台を探すわけじゃあるまいし・・・
軌道が分かる⇒上空通過の時間が分かる⇒その時間帯の活動を控える
なんて冷戦時代からやってきたことで、今更騒ぐことではない。第一、国家安全保障に
関わる情報収集活動は衛星だけで行うわけではないし、観測対象は特定の時間に器用に
隠せたり仕舞えたりするものばかりではない(例:港の艦船や原発、工場の可動状況、
橋やダム、農作物の生育状況など)。
重要なのは「戦略情報の裏を確認できる自前の目を持っている」ということであって、
衛星で戦術目標の識別を行うことではない。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:21 ID:7OxLXgoT
- 以前、北朝鮮が打ち上げたはずで「肉眼でも見える」とか言ってた「衛星」が
どうしても確認されないのはなぜだろう?(w
- 76 :名無しさん@駄目だコリア:03/05/03 00:31 ID:dU3aQPnT
- >>74
そのたうり。
必死に、”日本の情報収集は無効”を強調したがる通信社の本性はもう露わだな。
軌道が分かったから隠蔽はもう大丈夫、みたいな事書いてるが、アメリカの衛星も
監視しており、日米同盟の下、必要な情報を交換している。一日2回、日本の衛星が
通過しているとなると、それだけで最大4時間は行動不能になるようじゃ、既に効果が
あるって事。また、そう簡単に隠したり出したりできるものばかりでも無い。
今まで、北の各施設の観測は海外の衛星頼みだったが、これは自前でできるように
なる。また、その後衛星を追加していき、最終的には8機体制になるはずだ。
そうなると24時間監視体制となり、万全となる。
アメリカはF15から発射して衛星を撃墜するミサイルを開発していた時期が
あったが、そんなものある訳無い北朝鮮は只ひたすら監視されるのに耐えるだけ。
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:58 ID:m+JFfddm
- お前ら防衛庁の情報本部を軽く見すぎです。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:14 ID:4KnHdiWI
- イラク戦争の時にテレビニュースで
バグダット辺りの詳細地図をグングン拡大しながら説明していたけど
ありゃすごかったなぁ。
来年には平壌でやるかな
- 79 :_:03/05/03 11:50 ID:P7DidXfb
- >>79
もう北朝鮮自身が作ったものより詳細な地図ができているでしょうね。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:56 ID:TUifbHOM
- 将来は偵察衛星の数増やすんでしょ?
一台くらい見つかってもいいじゃん(・∀・)
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:07 ID:2fStvVlg
- あれは、ダミーです。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:08 ID:f8HoBo1o
- 北チョンは偵察衛星に脅えながら暮らさなきゃならんわけだ。
充分なんじゃないか、アメ公の衛星が写せる時間への陽動にもなるし。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:18 ID:1URdzYNU
- 軍事衛星ってのは、ライブカメラ的な使い方ではなくて
前後比較での特異動向の有無などを調べる性格のものだよな
(平壌で12:00に起きた事を、永田町が12:01に掴める様なものではない)
建築物造っていれば、それを一日二回以上隠すなんてのは不可能。
世界は24時間使える時間が、北朝鮮では22時間しか使えなくなるのなら
軌道は計算されても、余りある戦略的価値がある。
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 13:23 ID:hhiqbagQ
- いいんじゃない?
芥子の栽培なんて都合良く隠せるものじゃないし
他にも黄金の三角地帯とか色々と北朝鮮以外にも調べるところはある
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:02 ID:/5+6T3zQ
- まあもっと打ち上げて監視能力を増強しろって事だ
つーかその予定だw
まあ朝鮮なんて糞だからどうでもいいが本命の敵は中国だからな
将来の敵を常時監視する体制を今から育てないとね
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:44 ID:HcHqFUsl
- 元々情報収集衛星は打ち上げたからって簡単に役立つ物じゃない
情報の元となる写真がいくら沢山あっても、その中から正確な情報を
取り出せないんじゃ意味が無いから
今回の衛星打ち上げはその辺りのノウハウを培う事も大きな目的の
一つでしょう
- 87 : :03/05/03 16:02 ID:zWH1bhEF
- この二つ、すごくいいぞ。
準天頂衛星、常時監視は3基で十分。
http://www2.crl.go.jp/ka/control/efsat/index-j.html
モルニア衛星 高度が低くても数時間は静止
http://www.asahi-net.or.jp/~fp6m-kud/interest.htmより
一部引用
12時間周期で公転し、地球軌道に対しての軌道傾斜角は約65度です。軌道は細長い楕円で、
近地点は 1000km、遠地点は 3900km あります。この軌道が選択されたのは、北ロシアにいる
人にとって、衛星は地平線を駆け上るように現われ、遠地点で数時間ほとんど動かずに留まり、
そして地平線を疾走して駆け下りるのです。
こうして人々は "一時的な" 静止衛星を得ることができます。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:37 ID:E9zbdM52
- 準天頂衛星なら3機の偵察衛星で常時日本周辺を監視できます。
南半球でも同様の動きをするので、オーストラリアと共同で運行して、
費用も折半できるかもしれない。
もしかしたら、独自のGPS準天頂衛星を運行させて、
日本近辺限定(専守防衛なのでここがミソ)のGPS誘導ミサイルを開発できるかもしれない。
これ(・∀・)イイ!! です。
- 89 :bloom:03/05/03 16:40 ID:jdRvXGVe
- http://homepage.mac.com/ayaya16/
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 16:57 ID:k99mUI3I
- >>81
今回は本気でダミーを上げてると面白いんだけどねえ。
H2Aだと多衛星発射出来るのは立証済みだし。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:11 ID:gycWDsR0
- そうか
将来は準天頂衛星を使って常時監視か
とんでもないスパイ衛星だな
いいぞ日本
日本国は永久にもう戦争で負ける事は許されない
日本民族存亡の為にも国を守るのだ
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:45 ID:itG9PiK7
- >日本国は永久にもう戦争で負ける事は許されない
禿堂。次やその次に戦争しそうな国には、何があっても負けられない。
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:16 ID:Du638Uzs
- 情報戦には同盟国も糞もないだろうに。
アメリカは24時間体制で我が国を監視しています。沖縄にある象の檻で我が国の電波帯域の
使用状況を監視しています。頻繁に電子偵察機が我が国の領空を飛行しています。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/03 18:34 ID:+rYrAVuX
- スレタイ−なんか自分の可愛い娘の秘部が外国の荒くれ者どもに弄ばれているような心境になるな。
- 95 :腹へった:03/05/03 18:39 ID:TNGPMbKy
- 北の御友達が、攻撃する準備発射をライブで見れるなんて最高ですね
そうでしょ、北の御友達さんたち?
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:04 ID:3l6jm/DI
- 天文学者にとって人工衛星は邪魔な存在。
だから主な人工衛星の軌道はアマチュア天文学者に調べられて、
結構軌道計算され、はっぴょうされているとおもったが、、、。
軌道計算されても偵察衛星が抑止力を持っていると思うが。
- 97 :名無しさん@駄目だコリア:03/05/03 19:16 ID:8//XePQr
- >>87
どうしてそういった衛星がスパイ衛星に使われないかと言うと、軌道が
高すぎるから。静止衛星も同じ。
高度500Kmくらいのところを飛行して、地表の解像度は1mくらいらしい
ですから、1,000kmだと2mにまで落ちてしまうのかな。
(計算間違っていたらすマソ)
ただし、高度が低いと空気抵抗があるので寿命が短い。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/03 19:57 ID:K4rUErvT
- スパイ衛星持っただけでは不充分だ
アメリカのイラク攻撃を思い出してくれ
バクダット空爆計画変更するのに、たった数十分で
処理してしまった。衛星と空中サーバ機、
それに地上通信網。こうした仕掛けをフル活用して
情報を共有し、意思決定と変更をたちまちやってのける
ここまで強化してはじめてスパイ衛星は生きてくる
アメリカがイラクで強かった原因はエイブラハム戦車
の装甲や砲弾着弾の正確さばかりではない、電子化の勝利だ
北朝鮮と事を構えるなら、日本兵をひとりも
死なせずに勝利できるまで整備すべきだ
日本も早くインフラ整備ばっかり注目してないで
アメリカをしのぐ電子化運用ノウハウを蓄積して
ほしい
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 20:03 ID:k99mUI3I
- >>98
流石にノウハウを蓄積、は実戦が必要だから困難と思われ。
電子化は合衆国に次いで進んでいるはずだけどね、歩兵の電子装備も導入されて
いるようだし戦車のリンク化も実験中だし。
- 100 :100:03/05/03 20:11 ID:wrHLU7pq
- ∫ フー
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < 100げっと。
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \
.ミ,,,/~), .| ┷┳━ \ ________
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
- 101 : ◆jjkdNiurZE :03/05/03 20:56 ID:wVeqBnNP
- もう数個上げれば良いだけの話では?
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい:03/05/03 21:25 ID:P6mTW+fP
- 自衛隊は戦わない軍隊だから推測の域をでないが
歩兵が携帯通信機を身につけ、司令部では戦況分析して
司令官の意思決定を受け、適切に戦闘方法に変更を加えて
ゆくとき、問題になるのは上級司令官が「なぜお前は作戦
変更の判断を上官に仰がないのか」といったことではないか。
いわゆる現場への権限委譲。自衛隊は官僚組織ではないか?
個々の現場司令官に権限委譲できる柔軟性があるのか?
分秒を争う電子化運用ノウハウとはそうゆうことではないか。
官庁にせよ、会社にせよ、ピラミッド構造が残っている社会
を早く破壊し、電子化社会に適応してフラットにしないと、
日本は電子化しても北朝鮮をうまく叩けない。
兵士の死傷者が多く出て、情緒的反戦運動に足をひっぱられる
ことになる。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:29 ID:KMksg+/B
- >>102
はあ?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:41 ID:2jCifyJe
- >>102
どうよむの?
- 105 :_:03/05/03 21:41 ID:P7DidXfb
- >>102
自衛隊がアメリカ式のハイテク装備を整えても、組織が旧態依然だから
ダメってことを言いたいのかな?
ハイテクは情報収集と命令伝達の効率化に使われるのが主です。
米軍でも作戦変更の判断を勝手に現場で下したりはしませんよ。
士官・下士官比率が高く、兵卒に至るまで教育水準の高い自衛隊は世界
一インテリジェントな軍隊です。むしろ情報化・ハイテク化には向いてると
思いますよ。
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:54 ID:KMksg+/B
- >>102
何が言いたかったか、分からないのでレスのつけようが無いなw
【>>102の予想される要約】
自衛隊は配備兵器が新型でも運営する兵士がバカだし、組織が古いからハイテク機器は使えるはず無い。
上記の要約で間違いなければ、陸海空の各自衛隊は管轄エリア毎の防衛計画・運営方針が既に策定されています。
各状況によって取るべきリアクションは決まっているので司令官が一部隊ごとに指揮命令する必要はありません。
例えば航空自衛隊であれば各基地によって役割が違い、当然それに従って配備される装備も異なります。
三沢=北方監視哨戒、百里=首都圏防空 等々。
運営する自衛官がバカだから質が低いという予想(想像?)のご指摘ですが、内部で斜め上の行動をするバカは少ないと思います。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:55 ID:2c4FlpWD
- だいたい、情報収集衛星は、ちゃんと機能しているのか?
早速、カメラ壊れたり、太陽電池の出力が足りなかったり
してないだろうな。
NASDAと違って、失敗してても誰も責任取らなくていいからいいねえ。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:00 ID:KMksg+/B
- >>107
どうなんでしょうねえ。
役に立ってても、ゴミになってても公表されることはないでしょうね。
失敗してても飛んでるだけで、其れなりの効果はあるんだろうが。。。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:02 ID:2c4FlpWD
- >>108
で、有事の際に、偵察衛星の無能さが暴露されて幹部の首が飛ぶと・・・
所詮は、あほな政治家と自衛隊のおもちゃでしかない
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:03 ID:E9zbdM52
- なんだかんだ言われる自衛隊でも、
世界的に見ればかなりマシな、むしろ優秀な方らしいですよ。
というより、他の国っていったい・・・・・
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:04 ID:ULfsz0Xo
- 偵察衛星の効果が理解出来ないアフォが一匹居るな
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:04 ID:2c4FlpWD
- >>111
実際は何の効果がないという効果のことか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:11 ID:ULfsz0Xo
- >>112
なんでそこまでして否定したいの?
バカじゃねーのw
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:14 ID:KMksg+/B
- >>112
金正日が喜び組みと青姦出来なくなります。これが最大の効果。
もっと詳しい内容は運営してどれだけソフトウェア(人的&作業フロー)が確立されるかに掛かっております。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:14 ID:ULfsz0Xo
- つまんね
- 116 :名無しさん@駄目だコリア:03/05/03 22:17 ID:LUAWkXEO
- 竹いかだの韓国人3人救助 学術調査中、航海は断念
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030503-00000101-kyodo-soci
島の住人から「定置網におかしな船が引っ掛かっている」との通報を受けて
、近くを航行中の巡視船「ごとう」が現場に急行。約50分後、岸から数百
メートル沖で、いかだに韓国旗を掲げ「助けて」と訴える3人を救助し、事
情を聴いていた。
↑人工衛星からこういう変な筏を発見できるんでしょうか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:17 ID:xDMdxKOO
- イラク戦争が始まる前U2偵察機での無条件の
査察をせまったことがあったっけ。
アメリカの偵察衛星も通過時刻を調べようと思ったらできないことは
ないんだなきっと。
日本は無人偵察機の開発をやるとか言ってたと思うけどどうなったんだろ?
- 118 :名無しさん@駄目だコリア:03/05/03 22:36 ID:LUAWkXEO
- >>117
雑誌だと、ラジコンにカメラ搭載しただけのようなシロモンだったような・・
アレじゃダメだな。
まぁ、先行実験開発の為なんだろうから、大型化して高速化、長距離化して
実用的なものにしていくのだろうとは思うが。
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 22:40 ID:k99mUI3I
- >>113
否定しないと親愛なる将軍様の兵隊が虚しいでしょ?
あれでも世界最強の、つもりなんですから。(憐憫
陸上自衛隊なんてせいぜい全員が諸外国のレンジャー程度だし航空自衛隊の練度
だってF104Jで合衆国のF15と競る程度、海上自衛隊に至っては潜水艦で
空母撃破を狙う程度の能力しかありませんて、はい。
>>118
小型化こそが日本の得意技と思うんだが。
高速・長距離化だって、小さく軽くのほうがやりやすいんでは?
一応まだ予算がついたばかりで開発初頭じゃないかと思うが。
- 120 :工藤大佐:03/05/03 23:10 ID:R+duQe6A
- >>118
小さいやつでも使い方で役にたつよ。
アメリカも重量7kgぐらいのラジコンを開発して
兵士に持たせ、今回のイラク戦で使っている。
(物陰に隠れて狙撃する敵を発見できるからとても便利らしい。
らしいというのは、どの程度役にたったか新兵器の判断は難しいから。)
- 121 :名無しさん@駄目だコリア:03/05/03 23:26 ID:LUAWkXEO
- >>120
使い道によるんですね。
数千キロ、数百キロを飛行して戦略偵察をするにはグローバルホークほどの
大きさが必要でしょう。あらゆる気象をも克服する全天候性を持たせる為にも。
一方、ダークスターとかプレデターのように、直協支援ならラジコンクラス
でいいでしょう。
雑誌に載っていた自衛隊のものは護衛艦から飛んで偵察するタイプだったようですが、
いかにも飛行能力不足で・・
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:29 ID:9txigxSB
- あれだろ。燃料もったいないから姿勢制御もろくにできないんだろ。
それじゃ軌道を追跡するのも楽だろうな。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:38 ID:WhKSuPOf
- >1
正直、当たり前のことです。
例えば日本のアマチュア天文観測者は世界のトップレベルにありますが、
アメリカのだろうがロシアのだろうが、軌道が発表されていない衛星をチェック
しまくってます。
第1次の湾岸戦争の時も、あるアマチュア観測者が軌道が発表されていない
(イコール軍事衛星である可能性が高い)衛星が、クウェート辺りをこまめに
通過するふうに軌道を変更したのを確認していました。
そんなわけで、市販の望遠鏡でも、衛星の監視は十分可能なのです。
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:40 ID:k99mUI3I
- >>122
そうだね、世界全土に24時間監視を掛けられる国なら姿勢制御が少ないからと
追跡も簡単だろうね。
ヒッキーで栄養失調だから目も見えなくて道具もなくて友達もいないような
香具師らには出来ない方法だがね。
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:28 ID:71bKp+h+
- まちがた通過時刻をおしえて北ちょんが安心
しきって作業再開したところへ衛星が通過
するように国際協力ができています。
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 12:52 ID:bF/sqqbf
- >>119
常識的に考えて兵士一人一人の戦闘能力で言えば北朝鮮の兵士の方が上だろう。
まず心構えから違うし。自衛隊はやめることもできるし、女性との交際だって
自由だ。一方北朝鮮の兵士はそうはいかない。やめることなんてできないし、
訓練には常に死の危険がつきまとう。女性との交際なんてもってのほかだ。
ただし、それが役に立つかは別の話だが。
- 127 :名無しさん@駄目だコリア:03/05/04 12:59 ID:ZVZ+k9Gf
- >>126
どういう常識・・
餓えてる人間が何故強くなると考えるのやら。
たんぱく質が採れないと筋肉も萎縮してしまいますよ。
それに、自衛隊と北朝鮮陸軍が相まみえる事も無い。
極少人数のゲリラが潜入し、活動する事は有るかも知れないが・・
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:20 ID:uZrujj/l
- >>126
自衛隊は全員「志願兵」ですが何か?
一般兵が諸外国のレンジャーレベルのようですがなにか?
北朝鮮の徴兵より弱い、ねえ。(憐憫
そういえばタリバンとかイラクとかもそういうことを逝っていたね、「俺たちは
死を覚悟しているから強い!、金だけの合衆国兵と比べ物にならない!」と。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:28 ID:Et0FWCLP
- >>128
まともに就職もできないクズの掃きだめじゃないのか?
- 130 : :03/05/04 13:32 ID:TI5k7ZAl
- 北朝鮮は国そのものが
ク ズ の 掃 き だ め
です
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:35 ID:Ji2wTJyO
- 正直な所、北朝鮮が戦って勝てそうな国って何処だろう。
コスタリカあたり?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:40 ID:uZrujj/l
- >>130
クズに失礼な、謝(以下略
>>131
廬武鉉韓国。
国そのものが音信不通になったという、ナウル共和国も捨てがたいなあ。
- 133 :_:03/05/04 13:44 ID:C/1c3yCI
- >>129
「自衛隊 競争率」とかで適当にググって拾ってみるといいです。
自衛隊って意外と狭き門ですよ。特別国家公務員ですからね。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:51 ID:B2yj9eC3
- 今は景気が悪いこともあって、自衛隊入隊志願者は多いらしい。
なら、何で人員を拡充しないんだ、と反論されそうなところだろうが、
防衛庁としては人員を拡充したいものの、財務省が予算をつけてくれないので
人員を増やせないといったところだろう。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:53 ID:Et0FWCLP
- >>133
クズの中のクズが集まっていると言うことですね。 わら
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:55 ID:+OI93jXk
- >>128
諸外国のレンジャーレベルなんて大嘘。
どっからそんなネタ仕入れてるんだ?w
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:58 ID:gg7f1LpJ
- >>128
薬莢を拾いながら射撃訓練しても気分はレンジャーでつか?
給料はレンジャー並みらしいな。
同じ階級でも自衛隊の方が給料いいからな。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:00 ID:fYuUVtvx
- 昼間っからチョソが暴れてんなw
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:00 ID:Ji2wTJyO
- >>134
定員決まってるし。埋まれば取らないのは当然です。
あと、給料がいいのでこの不景気下では競争率上がっております。
海自あたりの給料ってメチャクチャ高いらしい(手当て込みにすると)。
- 140 :名無しさん@駄目だコリア:03/05/04 14:02 ID:ZVZ+k9Gf
- ま、自衛隊の力がどうあれ、北は来ないし、脅威でも無いッスよ・・
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:04 ID:Ji2wTJyO
- >>140
自衛隊の編成がロシア南下を止められるレベルになってるから
北朝鮮と比べる方がおかしい。
北朝鮮ってロシアより強くなった?
まあ、所詮朝鮮人でしょ?在日相手に戦争するような物で銃声聞こえただけで逃げていく連中でしょう。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:05 ID:fYuUVtvx
- もすかすて
チョソのあのサーカスまいがのデモンストレーションを真に受けてるバカは居ないよね?w
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:05 ID:0+b8UtHp
- >>126
腹ペコだと動けないよ
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:06 ID:0+b8UtHp
- >>142
韓国には沢山いると思うよ
同じ様な訓練を受けてるから(藁
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:09 ID:Ji2wTJyO
- >>144
流石に韓国の軍人(専業ね)で信じてるやつは居ないとおもうぞ?
でも、彼らも大変だなあ。アホな大統領と支持者のせいで38度線の安全装置が外れようとしてる。
- 146 :工藤大佐:03/05/04 14:09 ID:30FGxC4K
- >>126
常識的に考えれば、平均的には士気も、技量も自衛隊のほうが
よほどましだ。北朝鮮軍は世界最弱の部類にはいるだろう。
すくなくともパレスチナやアフガンゲリラと対戦することを思えば
ピクニックとまではいかなくても、フォックス・ハンティング程度だろう。
勿論、それでも、警戒は必要だ。自爆テロ(特攻)してくるだろうし、
油断してたらやられてしまう。(日本が昔強かったのは実戦経験がある
から、10年に一度は戦争してたからね。)
- 147 :名無しさん@駄目だコリア:03/05/04 14:11 ID:ZVZ+k9Gf
- >>142
上陸してきて、アレはやって欲しいな。
いきなり、ガラスの破片を並べだし、その上を転がりだす。
或いは、頭でビンを割ったり。
なんか知らんけど、凄いハイテンションで芸を繰り出すというような。
・・そしてサーカスに引き取られていくのであった。 完
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:12 ID:/p8w5W+g
- || ||
∧||∧ ||
( / ⌒ヽ ∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
日本ロジテムの子会社せいも素で過労による自殺者が出たんだってね。
http://www.samos.co.jp
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1046749189/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1046775680/l50
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:16 ID:Ji2wTJyO
- >>146
戦争そのものの改革があったし。
第一次大戦:無線の活用
第二次大戦:空母機動艦隊による航空機攻撃
イラク戦争:誘導兵器の活用
この流れにどれ位の国家が対応できるのだろうか。
北朝鮮はあいも変わらず自転車部隊とかだし、誰かバンダイから出ている各自衛隊の
紹介DVDを北朝鮮幹部に送ってあげれば?戦う気が起きなくなると思うぞ?
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:19 ID:B2yj9eC3
- >>139
それが実は自衛隊は定員(法律定数)いっぱいまでは人を採れない。
正確に言うと、年度頭で法律定数まで埋めたとしても、定年でガシガシ辞めていくので、
(兵士は普通の公務員と違い、定年年齢を迎えた年度の年度末まで勤められない)
年度末には大幅に減っていることになる。もちろん突発的な退職もある。
このため、財務省は定員分の予算をつけないんだよ。その予算が消化できないことは
否定しようがないほど明白だから。で、その財務省が認めた人件費に相当する定員を
予算定数っていうわけ。一般的には「充足率」って言った方が分かりやすいだろう。
充足率は年度によって差があるが、大体9割くらいだったかな。
最近は定員そのものを減らす方向で動いているので、充足率は上昇傾向だけど。
それと、兵士の給料は各種危険手当等がついているので、普通の公務員はもちろん、
他の公安職公務員よりもかなりイイらしい。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:21 ID:fYuUVtvx
- >>147
追い込まれたら、威嚇する為にみずからそんな芸披露しそうだな
どうだ!、我々はこんな事も出来るニダ、凄いだろう
なんて言ってるところをマシンガンで容赦無くズバズバと
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:22 ID:Ji2wTJyO
- >>150
手当てってさあ、海自なんかだと1航海で15日その月にあれば15日間危険手当付きっぱなしだからなあ(休出手当ても)。
凄いサラリーになりそうだな。
しかし、でたらめ書くだけでいい朝日社員には叶わないと思うが。
朝日は30歳前後で年収1000万突破だっけ?
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:25 ID:fYuUVtvx
- なんだよ
あんな無茶苦茶な記事書いてるキチガイアカヒはそんなに高給なのか
アカヒ読むバカがまだまだ居るって事だね
日本ダメだねーw
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:27 ID:B2yj9eC3
- >>152
朝日の社員の給料がどうなのかは知らないが、それが事実だとしたら許せんな。
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:29 ID:lkRkiLWc
- >>152
ま、手当は良い分、定年も早いからね。その辺はどっちもどっちって所。
あの手の大マスコミの平均年収は1500万くらいだよ、テレビ局も1600万とかだし。
その中でも朝日新聞は群を抜いて高い。
一般人の三倍近く貰ってる連中の言うことだから、その辺勘案して
マスコミの言うことは考える必要があるね。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:30 ID:Ji2wTJyO
- >>154
>>153
新聞業界は給料高いよ?銀行員並み
日経とかも同じような感じ。
逆に安いのが、毎日、産経。この2社は普通のサラリーマンなみらしい。
産経頑張ってると思うけど社歴が浅いため販売店が少ないらしい。
- 157 : :03/05/04 14:40 ID:EkYfJW87
- アサヒの論説委員は人民日報系の出版社に天下りする奴多いよな
- 158 :http://homepage.mac.com/hitomi18/:03/05/04 14:40 ID:9yDAsUdD
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:40 ID:fYuUVtvx
- >>156
そうなんだ
毎日は人殺し新聞社だし給料安くていいけど産経は頑張って欲しいね
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:45 ID:KCjWM49k
- おまけに新聞社は放送局と違って法的な縛りが無いので、ウソを書こうが政治的に
どれだけ片寄ろうが社内規定による処罰以外はお咎め無し。
思想信条の自由があるから後者はともかく、前者は一定の発行部数を超える新聞社
には法的な罰則を科すべきだと思うんだがな・・・
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:49 ID:fYuUVtvx
- >>160
たしかに
なんらかのペナルティー制度のようなものが必要だと思う
奴らやりたい放題
特に、アカヒと毎日
あいつらの新聞滅茶苦茶
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:58 ID:FmOSGsXd
- >>160 おいおい、テレビに法的縛りがあるというが・・・・・・
テレ朝やTBSのキチガイニュースを見ると、有名無実だな。
久米や筑紫は逮捕されてもいいんだが。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:07 ID:adG3rp0c
- >>162
彼らの一部の発言に至っては外患誘致にすら相当すると私は思って
いますが、捕まっていないことを見ると、やはり彼らの行為が正常なの
か、あるいは法律が有名無実なのか。
彼らを見ると先は暗いですけど、こんな状況でも日本国内で半島に
対する意識が高まっていることを見れば、まぁ悪くないのかもしれない
と思います。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 16:57 ID:0xcYBV4R
- 最近の筑紫はひでーよな
23は、もうニュースになってないもん
スローライフとかいう訳わからん企画の時間が殆どで
しかも正味10分くらいのニュースも事実との乖離が酷い
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:01 ID:0xcYBV4R
- ひたすらアメリカ批判と日本批判を
事実捻じ曲げて宣伝する筑紫の姿に
正直、恐怖をおぼえるよ。まともじゃないわ。あれは
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:10 ID:fYuUVtvx
- そういや最近筑紫の電波番組見てねーな
あれニュース番組じゃねーし
それにもう出演者からしてなんか暗い雰囲気を出している
キモイ
筑紫の電波番組見るなら2ちゃんねるでも眺めていたほうが何倍も為になる
しかしいい時代になったもんだ
昔はあんな糞番組でも暇潰しの為には見ていたもんなーw
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:12 ID:vGrrlcQh
- >>164
矢追のUFO番組並みでつね。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:12 ID:fEtBRclE
- この衛星ってアキラみたく
レーザー装備じゃないの?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:14 ID:vbJZ3AIJ
- 去年の週金騒動の後、
筑紫の23は一切見ないことにしているよ。
あまりにも腹が立ったから。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:18 ID:0xcYBV4R
- >>166
あんな糞つまらんしろもの見ないのが正解だよな
しかし2ちゃんの実況見ながら見ると爆笑もんなのよw
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:25 ID:0xcYBV4R
- >矢追のUFO番組並みでつね。
金曜日のは酷かったよ。
毎日の爆弾記者をTBSの同僚に庇わせるわ
亡くなった警備員の遺族のインタビューを異訳するわ
おまけに変なジジイを3人招いて暗い世相を吹き飛ばすと称して
ゲラゲラ笑いっぱなしw。狂っとるよ
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:32 ID:+wjI8jie
- 激しく遅レスだが、
大昔、☆マニア向けの雑誌に
衛星軌道表?が載ってたのを見たことある。
「双眼鏡で見える衛星を探そう!」みたいな企画だった。
肉眼で確認できるのもあるらしいよ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:38 ID:lkRkiLWc
- >>164
団塊サヨクってそこそこ小金持ち多いから、そいつらの退役後向けの番組って
事なんだろうね。
団塊世代の同人誌みたいな状態だ。
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:24 ID:44me0VlR
- いいじゃん日本の情報衛星の軌道がばれたって。あの衛星は性能的にも
まったくのブラフ。テレビの連中は何だか全然しらないみたいだけど、
性能全般でアメリカの衛星に大きく劣ってるのもわざとだしね。こういう
デリケートなものは、とりあえず打ち上げて実績を作ることこそが
重要。その意味では非常に有用な捨石だね。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:31 ID:8bivKNn7
- >>172
「天文ガイド」とか趣味雑誌に載ってるね。流星軌道とかと一緒に。
べつに、田舎で星眺めれば2-3個ゆっくり動いてるから衛星だってすぐ分かるよね。
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:53 ID:ril7JyjL
- 沢山打ち上げてしまえば軌道がばれてようがいまいが関係なく24時間監視できるし本来そう言うものなんだろうけど。どうしても政府たたきに持って生きたいのね…
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:03 ID:0/fSs+dh
- 共同だしね
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:28 ID:36n2t0mR
- そういや「金日成将軍の歌」を歌いながら飛んでるはずの
北鮮の衛星見つけたやついるんだろうか?
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 10:49 ID:6DMPBEbq
- 衛星の軌道はNASAが公表してたと思うけど。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:06 ID:cG6uy2B7
- もう24時間監視するしかねえな。
統一後のソウルも要注意だ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 15:09 ID:SsJ2iBct
- そういや南朝鮮って
日本を想定した軍拡をしているくせに、将来南朝鮮のロケット打ち上げ試験の為に
種子島発射場を使わせろとか言ってきたとかw
あいつらとことんバカだな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:31 ID:THOsxFwo
- >178
ロケットの性能から計算するとソフトボール大らしいぞ(w、見えるかね?
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:34 ID:OvzlKDxq
- 追加衛星を打ち上げまくって24時間監視体制にすれば
軌道がわかっても防ぎようがないな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:35 ID:OvzlKDxq
- つーかすでに星条旗のついた衛星が24時間監視しているわけだが。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 20:41 ID:aGEtJ7LY
- 寄ってたかって日本の衛生を吊るしあげなくてもいいだろう。
お前ら白人はアメリカの衛星もしっかり把握してるんだろうな。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:03 ID:flrjVsjN
- >>181
「日本に対抗できる戦闘機を」と言ってF-15Kの導入を決めたくせに、「IRANは
日本でやってくれ」と言いだす連中ですから(w
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:10 ID:OvzlKDxq
- 日本の国益のために金をかけて整備した種子島宇宙センターであるが、
なんで韓国に使わしてやらにゃならんのか。
W杯みたいにさんざんな目にあって
しまいには爆発事故とか起こさんだろうな。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:13 ID:jwUMaHs4
- ウホッ!いい男・・・
現在2位、投票お願いします!
http://pumpkinnet.to/ranking/words/
何それ?って人はこれ見てね
http://alicek.hp.infoseek.co.jp/motoneta.html
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:16 ID:M1NnliJ/
- >しまいには爆発事故とか起こさんだろうな。
たしかにそれシャレにならないね
あそこで爆発なんて起こされる可能性も有る訳で
しかしチョソってほんと日本が無いと何も出来ない国だな
身の程をそろそろ知れよチョソ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:18 ID:d178ECZ0
- 半島から勝手に打ち上げて、欠陥ロケットが九州あたりに落ちてきたら困るじゃないか。
むしろ、種子島を使わせて、日本である程度管理した方が良いと思うぞ。
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:20 ID:3EQxtE0v
- http://www.yahoo2003.com/betu/linkvp2/linkvp.html
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:21 ID:M1NnliJ/
- >>190
いいんだよ落ちたら落ちたで
日本が謝罪と倍賞をチョソに求めるチャンスw
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:23 ID:THOsxFwo
- 日本のせいで失敗したと言い出すに決まってるだろ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:24 ID:M1NnliJ/
- >>190
そもそもさー
チョソが使用料払えるのかね?
漁業補償も必要だしさーw
それに爆発した場合、チョソが賠償金払えるとも思えないが
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:27 ID:THOsxFwo
- だから日本の施設のせいで失敗したからと向こうが賠償金を求めてくるんだってば。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:27 ID:d178ECZ0
- 当然、実費程度は払わせるべきだろう。
爆発した場合に備えて、割高な保険でも義務付けるとか手はある。
そのうち資金が続かなくなって手を引くのは目に見えてる。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:29 ID:M1NnliJ/
- >そのうち資金が続かなくなって手を引くのは目に見えてる。
資金が尽きてきたら、最後の打ち上げで大爆発して発射場もろとも破壊して
ウリのニダロケットは正常だったニダ、全部日本の発射場が悪いニダ
謝罪と倍賞
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:32 ID:d178ECZ0
- >>197
韓国が払えなくても、保険会社なり銀行に保証させて払わせればよい。
爆発した場合に備えて、割高な保険を義務付けるとか手はある。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:34 ID:M1NnliJ/
- >>198
まあさ
リスクはどの国のロケットよりも桁違いに高い訳だから
チョソはチョソ自前でやれと
こんなとこまで日本にタカるなと
ほんとストーカー国家は迷惑
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:36 ID:OvzlKDxq
- そもそもバカチョンロケットを種子島で打ち上げて
日本に何の得があるのか。こっちにはお断りする権利がある。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:38 ID:d178ECZ0
- 九州に身内が居る人間の気持ちを察してくれ。
半島から打ち上げたら、危険な欠陥ロケットがいつ落ちてくるか分からないんだぜ。
半島からの発射だけは絶対阻止。
何とかして止めさせるのが一番だ。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:39 ID:M1NnliJ/
- >200
得はねーなー
下手に発射場もろとも爆発でもしたら、次の打ち上げまで修理、修復の為に
相当な期間使用不能になるだろうしね
それを考えたらリスクばっかで得なんて一つも無い罠
それにH2Aは調子いいから、これから商業衛星打ち上げも増えるだろうしw
バカ高いリスクまで背負ってチョソロケットを打ち上げなんて現実は不可能のでしょう
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:41 ID:M1NnliJ/
- >>201
チョソは親分の中国に打ち上げ依頼でもすればいいと思うね
唯一の発射場をどんな性能かも分からないようなロケット打ち上げの為に
使わせるなんて不可能
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:45 ID:FtiWPT+t
- 静止衛星にすればずっと監視し続けられるW
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:45 ID:flrjVsjN
- >>203
たしか去年、発射実験に成功したぞ。
80Kmくらいdで黄海に落ちた。
- 206 :_:03/05/05 21:46 ID:Al8NdU/h
- >>201
そんなのめっちゃくちゃに低い確率ですって。俺も九州に身内いますけど、
半島のロケットが落ちるより種子島に朝鮮人を立ち入らせる方がよっぽど怖いです。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:48 ID:M1NnliJ/
- >205
その程度のロケットならテメーの発射場から打ち上げろって事だね
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:53 ID:9zIZ7Tsp
- >204
静止衛星はかなり高度が必要だから監視衛星にはあまり向かないと思うが
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:00 ID:OvzlKDxq
- 日韓友好ロケットを打ち上げるとしも、
「韓日にするニダ」「韓国旗を日の丸より上に描くニダ」とかいってもめる予感。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:01 ID:D6zYcuXZ
- そもそも種子島は漁業等の関係で使える期間が限られてる。
国内分でさえ足りないのにチョソに貸し出す余裕など無い。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:06 ID:M1NnliJ/
- 爆発なんてされたら
いくらチョソのロケットとは言え、許可した連中の責任問題まで発展するしな
現実的にはどう考えても無理
そもそも国家のロケットを他国で打ち上げてもらうなんてあり得ないw
許可もしないし
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:17 ID:mmeiyn9R
- そうそう、何て非常識で厚かましいやつらなんだ、チョンは。
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:38 ID:ptFjO6ko
- レス読んでないが、軌道の周期なんて結構簡単に変えられるんでは?
- 214 :動画直リン:03/05/05 22:40 ID:mREz0nrk
- http://homepage.mac.com/hitomi18/
- 215 :キク8号:03/05/05 23:46 ID:Nv5vnKdj
- i::/:::;':::::::::::::::;:::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::';::::';::',
.i::!:::::!::::::::|::::::i:::::/|:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::;':::::::::::::::::::i:::::i:::i
. |::!:::::i:::::::::i::;;r|''/'''i'7';:::::::::::::i:::::::::;;i,__/|:::::::::::::::::::i::::::!::|
i:::!:::::';:::::ト、:::;;l,--、|i .';:::::;::::/::::;:::://`ト、::::::i::::::::!::::::!::i
i::::'、::::`ーi r'";;;;;;;;Oiヽ.ヾハ/レ'レ',,.-、、/!::`ソ:::::::ノ::::::;':;'
,,.、 ,'::::::i\::::::|l l:;;;;;;;;;;;;;;l r';;;;;;;Oヾレ'!::/::::::/:;'
i, `ヽ、 /ノ|:::'、 \、 ゝo;;;;;;;ノ |;;;;;;;;;;;;;;! i .|"::::::;r'::::i
. `ヽ、 \ .レviヽ、,,! ``'''''" ,. ゝo:::::ノ ノ/:::::;:イ::::::;'
\ \ |:::ノ|:'、 r---, ```" _,r'-''" /::::::! 基本姿勢!
.ゝ-=ーく ̄`',r\ | ./ /‐-‐'"::ト、::| 私の軌道も発見してほしいです♪
/ -─-、 `7 '、`"レ-、, `ー' _,,.r'"ハ::::/レ' `ヽ
! -─-、`) '、 |`''ー---‐ァi''"`"`_,,..-'r‐-、
`、 ,r-、ノ 、 ト--‐'"i`''ー-ii''" | ̄ ̄ |: :', `ヽ、
`、 ', i'ー-、 r'⌒`ヽ, __,,..-': :,! `、
\_. < ヽノ. |フ !: : : : : :! `''ーァ: : i .',
/、,\. ,,.r'" ヽ、 i、 : : : ノ`! ,!: : ;' `、,,..',
'ーァ ``''''''" /`! i``'''" `、 _,,ノ: : / ヽ、`\
/ ,,.r''" '、,,,__| `、,' `、: : : /`、 \ j
``T''ー--‐''" '、: :| '、 .`、: :| ! \
`'''ー-、 `; |__,,,_ ,r-'"ゝ| |\
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:07 ID:MpNHLA2x
- 日本らしくて良いじゃないか・・・・・・
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 01:51 ID:yxlxIyTi
- 今回の打ち上げは、本格的な情報衛星を打ち上げるための様々なデータを得るためのものと思っていい。
カメラの精度がアメリカの商業衛星より悪いくらいなんだから、あれが本命だとは思えないし。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 02:23 ID:ARSK1Kqd
- >>215
喜び組の人?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:22 ID:ZIcOFEX/
- 前の方に書いてあるけど
将来は準天頂衛星数機で常時監視可能とか
日本国を守る為に全力を尽くせ
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 04:25 ID:sMSzOjaV
- >>217
もしもデータが得られればね。
動かなければ、ただの宇宙ゴミ。
爆弾爆発させたゴミよりもたちが悪いな。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 04:29 ID:hK0bmbAY
- >>217
その低精度の衛星でさえもアメリカの軍事技術援助でやっと出来たんだよね。
日本の技術が如何に凄いと主張してみても、民生技術の一部だけだからな。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:37 ID:4ufP0cC8
- アメリカの軍事費と比べられるんだから、日本のロケットとかの中の人は泣いていいぞ。
俺は誉めるよ。
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 05:41 ID:hsBPjhq5
- 今までが今までだからな。ようやく一歩をふみ出したんだよ。これから技術を高めればいい。もう社民あたりの妨害はないだろうし。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 07:07 ID:o7DKhKFS
- フィンランドで見つかったのはNASAが発表したものを計算したからだろうな。
2週間後には消したらしいが日本からはしっかり協力要請してたのだろうか。
お金かけてるんだから責任ぐらいはっきりして欲しいものだと思う。
衛星も発見され易い通常の金色なのかな
米なんかはこの用途は黒色らしいけど。まだ技術がないのかな。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 08:23 ID:DQQb/i2n
- 宇宙なら使えます。
光 学 迷 彩
が。
と釣ってみる。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 09:18 ID:sMSzOjaV
- >>224
衛星の色が何で決まっているかも知らないあほでつか?
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 09:45 ID:hTm2fSXY
- 硫黄島あたりにもう一つ発射場を作ることは出来ないの。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 09:49 ID:rJkFM5eu
- http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 229 :ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/05/06 09:55 ID:6Q0eaEJk
- >>219
ネタならスマソなんだが、準天頂衛星は高度36000kmと静止衛星と同じ高度
である故に、地上監視用の偵察衛星として使う事は難しい。
よって「将来は準天頂衛星を偵察衛星として運用汁!」と抜かすヤシは
全員“逝って良し”ケテーイ!なわけだが・・・
- 230 :ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/05/06 10:02 ID:6Q0eaEJk
- >>227
硫黄島は運搬に時間がかかり過ぎるし、近場の伊豆諸島では
上空が羽田や成田への到着機ルートとなっているから難しいね。
可能性としては、気象庁の観測ロケットを定期的に発射している
三陸海岸とかはイイかも(・∀・)
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 10:05 ID:MKmoVdAH
- http://bizinfo.cool.ne.jp/ranking/ranklink.cgi?id=mercury
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 10:55 ID:WS3ixw87
- キクタンは喜び組だったのか!?
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 14:52 ID:6vNC8CP2
- >>230
三陸海岸は最高の漁場だぞ
そこで打ち上げたら漁業補償が莫大な額に
バカかとw
- 234 :ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/05/06 16:06 ID:6Q0eaEJk
- >>233
種子島沖の漁業補償額って少ないのか?
三陸海岸が難しいなら内之浦増強とか小笠原諸島なのか・・・
硫黄島以外の島にロケット輸送機の運用可能な滑走路を備えた
飛行場の建設と大型ロケット発射場建設をキボンヌ!
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 16:08 ID:6vNC8CP2
- >>234
まあ
万が一の事を考え、複数の発射場確保はこれからは必須だろう
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 16:11 ID:mDd1jHIH
- 次々打ち上げて数珠みたいに並べて運用すれば良いんじゃないの?
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 16:42 ID:4ufP0cC8
- >>236
数珠は大げさだが、もともとそういう予定。
このニュースの書き方は共同がわざとやってる。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:51 ID:b9JTQKJf
- >>235
クリスマス島・・・。
個人的には沖縄諸島のほうが好みではあるが。
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:32 ID:6vNC8CP2
- まあ発射場を他にも欲しいってのは
宇宙開発事業団の連中は心から痛感しているでしょうな
リスク低減、ロケット打ち上げの安定的運用の面から言っても
しかし予算がなー・・・・・
ほんと頭痛い問題でしょう
- 240 :もしかして:03/05/06 22:46 ID:tPVRU+Py
- おまいら、あの衛星はダミーですよ!
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:59 ID:wI3FXFyO
- 衛星の軌道が観測によって明らかにされるのは、現在の観測技術からすれば
当然のこと。
日本の情報収集衛星の位置を北朝鮮が知ったとしても、それ以外の国々の
偵察衛星や、無人偵察機、U−2、その他の偵察が行われており、北朝鮮には
全く対抗手段が無い。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:00 ID:2DzQMiq6
- 結局
ループだけしてるスレだな
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:40 ID:npRegUpF
- i::/:::;':::::::::::::::;:::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i:::::::::::::::::';::::';::',
.i::!:::::!::::::::|::::::i:::::/|:::i::::::::::::::::::::::::::::::::::;':::::::::::::::::::i:::::i:::i
. |::!:::::i:::::::::i::;;r|''/'''i'7';:::::::::::::i:::::::::;;i,__/|:::::::::::::::::::i::::::!::|
i:::!:::::';:::::ト、:::;;l,--、|i .';:::::;::::/::::;:::://`ト、::::::i::::::::!::::::!::i
i::::'、::::`ーi r'";;;;;;;;Oiヽ.ヾハ/レ'レ',,.-、、/!::`ソ:::::::ノ::::::;':;'
,,.、 ,'::::::i\::::::|l l:;;;;;;;;;;;;;;l r';;;;;;;Oヾレ'!::/::::::/:;'
i, `ヽ、 /ノ|:::'、 \、 ゝo;;;;;;;ノ |;;;;;;;;;;;;;;! i .|"::::::;r'::::i
. `ヽ、 \ .レviヽ、,,! ``'''''" ,. ゝo:::::ノ ノ/:::::;:イ::::::;'
\ \ |:::ノ|:'、 r---, ```" _,r'-''" /::::::! キクちゃんのカウントダウンコーナー!
.ゝ-=ーく ̄`',r\ | ./ /‐-‐'"::ト、::| 北チョン崩壊まで、あと5ヶ月でーす♪
/ -─-、 `7 '、`"レ-、, `ー' _,,.r'"ハ::::/レ' `ヽ
! -─-、`) '、 |`''ー---‐ァi''"`"`_,,..-'r‐-、
`、 ,r-、ノ 、 ト--‐'"i`''ー-ii''" | ̄ ̄ |: :', `ヽ、
`、 ', i'ー-、 r'⌒`ヽ, __,,..-': :,! `、
\_. < ヽノ. |フ !: : : : : :! `''ーァ: : i .',
/、,\. ,,.r'" ヽ、 i、 : : : ノ`! ,!: : ;' `、,,..',
'ーァ ``''''''" /`! i``'''" `、 _,,ノ: : / ヽ、`\
/ ,,.r''" '、,,,__| `、,' `、: : : /`、 \ j
``T''ー--‐''" '、: :| '、 .`、: :| ! \
`'''ー-、 `; |__,,,_ ,r-'"ゝ| |\
- 244 :224:03/05/07 08:03 ID:6RXHszUy
- >226
黒とは書いてなかったがそれっぽい記事を最近見たと思ったのだけど
元記事見つけられなかった。記憶違いかも。
- 245 :ファイナルアプローチ ◆wJ2osF4D1c :03/05/07 09:57 ID:D/EHRnv0
-
衛星の話題と言う事で、同じ宇宙の話題でつ
http://www.astroarts.co.jp/special/20030507mer/index-j.html
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:35 ID:LiLrx4gm
- 拉致被害者5人は北朝鮮に戻させない、なぜなら彼らは日本人だから
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1016527236/669
■北朝鮮工作船侵入でも朝銀に4000億投入の是非■
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1009007873/l50
戦後混乱期を馬鹿にして朝鮮に逃げた連中を支援とはとんでもない
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1007271855/573
日本に寄生虫の卵を産みつけようとしているNGO加藤
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1044440683/216
大阪朝銀救済に野中広務が「面倒見てやれ」の一言で3100億円の公的資金が出され
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1035710014/234
●●●河野洋平は1200億円を国に賠償せよ●●●
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1009426769/97
自民党や社民党の大半の議員は、完全に朝鮮の賄賂で拘束されているよ。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1049743190/283
【断罪】土井&野中を切る【糾弾】(横田めぐみさんの母がTVで土井と野中を批判)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033358914/696
【拉致】社民/共産 名指しで批判されたシーン(増元るみ子さんの弟、照明さん)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1032276342/633
密航で来たのに強制連行されたと怒る在日
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1046492388/340
横田めぐみさん宅に石を投げ窓を割り、自作自演のチマチョゴリ事件をする在日
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1043957656/327
終戦時、駅の一等地に住む日本人を殺し土地を奪った在日
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1050735444/231
マスコミが恐れる在日の抗議活動
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1034657537/587
【快挙】花田紀凱夕刊フジで吼える【総連に告ぐ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1033477405/1-3
「我々は二等国民で、日本国民は四等国民となった。制裁を加えなければならない」
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1045703847/192
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 16:53 ID:kF2rdDYR
- フィンランドのアマチュア天文家>北朝鮮
問題なしw
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:49 ID:ylLgi+Zp
- 韓国のムクゲ衛星に対地カメラ載せるらしいけど
あれは通信衛星で静止衛星だから
静止軌道から地上監視する事になるね・・・
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:51 ID:3g84JpM+
- >>248
そして、解像度が10mとか100mとかの北側死角付き映像で満足するのかい?
静止衛星軌道は35000km、偵察衛星は200〜500kmで大体百倍の
距離の差がある。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:46 ID:6Iw+kALU
- >>230
気象庁の観測ロケットってもう打ち上げてないよ
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 05:04 ID:0xcv6fCt
- 韓国の衛星が日本の衛星に自爆テロかましたら誰が責任とってくれるんですか?
日本が悪いニダーってなりそうな悪寒…。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 05:17 ID:TRJmXZ4V
- >>243
すみませんが、もうすこし早くなりませんか?
- 253 :なしょなりすと:03/05/15 20:40 ID:btpjgT9i
- 日本が情報収集衛星を持つことの意味や意義を過小評価しないように・・・。
思い返してみれば、国連安保理の常任理事国を形成する五カ国以外では
(しかも旧敵国条項の適用国としての微妙な立場で)事実上初めての偵察衛星
の運用開始にこぎつけた事実は、ある意味『核兵器開発』にも匹敵するインパクト
を持って然るべきところなのだが、幸いなことに(?)北朝鮮の核開発と云う
"分かり易い"脅威のドサクサにカムフラージュされる形で、"気がついたら
持っていた"と云う成行きはなかなかに味な『天の配剤』と言えるのではなかろうか
・・・。
そして、国家にとって偵察衛星の保有・運用は、威嚇にしか用を成さない核兵器
とは違って、日常的な国家利益の追求に資するところもまた甚だ大である、とりわけ
従来「常任理事五カ国」で寡占状態にあった"情報市場"に『売り物』を携えて参入
することが出来る様になったことの利得は一般に考えられているよりも遥かに大きい
筈・・・、従来『売り物』を持たないために、売り手から法外な対価を要求されたり、
情報の核心部分については(自らが検証する手段を持たないために)巧妙に、或いは
露骨にぼやかされた状態でも買わざるを得なかったことの屈辱を思えば、凡そ日本が
行った種々の宇宙開発事業の中でも最も費用対効果が高い『事業』として成り立って
行けるのではないか・・・?。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:13 ID:XTJVqnuC
- 情報を独自に収集できる事の意味は極めて大きい。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:15 ID:4A29xJn/
- >>254
外国にそう思わせるだけでも効果は発揮できる
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 22:33 ID:fRJNtKL8
- >>1
北朝鮮のあの長い正式(?)国名を最初一回書く
慣習って、廃止になったんじゃなかったのか?
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 23:53 ID:x8zJXiqa
- 南北チョンには日本の衛星を破壊する能力はないから無問題
日本だけでなく米ロ欧のスパイ衛星も監視しているし、北チョンは動きが取れない罠
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:01 ID:w4yxm6FC
- >>257
(手の内を明かす様で恐いが)
軌道上の偵察衛星本体を軍事的・物理的に破壊するよりも
国内の受波施設への攻撃で、衛星運用を封じる事が出来るのも事実
国内に数ヶ所あるが、これらの警備はどーなっているんだろ?と心配になる
…カルトや工作員が簡単に、鉄塔や海底ケーブル破壊できる国だからね。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:04 ID:e5x06cL1
- 今回の鉄塔ボルト外し事件はカルトを語った朝鮮工作員の犯行だろう
これからもカルトを語って脅迫だテロを起こす可能性が有るな
この時期にテレビが急にこの白カルトを取り上げるから変だと思ってはいたが
こういう風にも利用されるとはな
こりゃテレビもそうとう裏の支配者にでも操作されてるんじゃないか
なんて思ってしまう
- 260 :よほどあほな韓国議員:03/05/16 00:06 ID:09ST0u19
- >>258
カーナビで充分とか、新聞で専門家が言ってましたよ。
ただし、少しトリックが施されているので、全てが正しく
情報が得られないこともあるとか。
これ、日本人向けで、何歩区挑戦のためじゃないよーー。
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:08 ID:bs6Ssanc
- >>260
有事にカーナビは使えないよw
- 262 : :03/05/16 00:13 ID:89A3Sluq
- 今回の鉄塔ボルト抜きは北朝鮮問題から世間の目をそらすための
偽装工作でしょ。新たな敵を国民に与えることで北朝鮮憎しの風潮を
和らげ様としている。だってタイムリー過ぎるんだよね。
もしかして外務省も一枚かんでるかも?
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:15 ID:sgzRZSVZ
- >>261
カーナビが使うGPSアンテナで、てことだと思うが?
>>262
ま、漏れもそう思う。
外務省が直接からむかどうかはともかく、確実に圧力をそっちに誘導しているとは
思う。
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 00:19 ID:e5x06cL1
- 結局
今まで散々放置していたくせに、急にマスゴミこぞって集中的に報道する場合
裏に何か有ると考えていた方がいいね
- 265 : :03/05/16 00:47 ID:89A3Sluq
- ちなみに審陽の武装警察官の領事館侵入事件のときは中国様への
批判を逸らす為、雪印乳業が犠牲になりました。
今回はパナが槍玉になってんでしょうね。
立案者には、あからさま過ぎなんでばればれなんですけどといいたい。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 02:49 ID:yjXNQC6Q
- >>258
偵察衛星専用の受信施設は一つだけだと思ったけど
それ以外の衛星受信施設はいくつもあるから、いざとなったら使い回しできるな
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 03:10 ID:e5x06cL1
- >>265
やはり既存の少数でありながらテレビを牛耳っている既存の地上波放送局の
独占体制の弊害を感じるね
数チャンネルしかない地上波テレビを日本人の殆どが見ている状況
では有る意味、情報操作がいかようにもやりやすいって事を証明している
今回のこのカルト一斉報道を見ていると切に感じるね
テレビですら何か裏の勢力が有るって事で
怖いねー現実って奴は
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:16 ID:wXZZAOMD
- 伊豆諸島か小笠原諸島にもロケット発射場を建設するべき!!
NASDAはキリバスのクリスマス島に着陸基地を建設したけどさ〜
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:37 ID:7SGxy9Im
- 静止軌道から地上監視する方法〜
衛星本体は静止軌道上に置き、カメラ部分だけワイヤーケーブルで
大気の影響を受けない高度まで降ろす。
ケーブル長は3万メートル以上になるが、なるたけ細くて丈夫な繊維
を使えばH2Aで上げられる重量&容積で収まるだろう。
真上から撮影できないのはちょっと我慢だ。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:50 ID:+0iR7USD
- そんなめんどくさい事しなくても
静止軌道から1mの解像度で地上観測する装置を目指して研究が始まってるよ
軍事に転用される場合、もっと精度が高くなると思われ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:22 ID:dQxn+XMq
- ハッブル望遠鏡を、地球に向けたら、何センチまで見えるの?
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:47 ID:LoRGwkxx
- もっとたくさん打ち上げましょうねってっことだろ?
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:49 ID:sKiaXw4T
- \ 毛 /
腿 \_ | _/
彡彡彡
ミミミミ クリトリス
ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
ノ σ ヽ 尿道
/ / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ( 膣 ) ── 小陰唇
\ \\// /
` \/ '
\ *──アナル
\_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
http://dempa.2ch.net/prj/page/a1948a/img256845.htm
☆ご意見、ご質問などはこちらへ mic@asobinojikan.jp
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:52 ID:gtB8E987
- Dream ParadiseはDream Storeになりました。
HPも移転いたしましたのでこれからも宜しくおねがいします。
現在、在庫処分品が激安です。
N251i-\12000/N504is-\24000/N211i-\7000
P2101V-\9000/642S-\9500/641P-U-\8500
J-SA05-\10000/J-T08-\16000/A1101S-\10000
上の商品(新品)が現在セール中です★
Dream Storeでは機種変更用端末「白ロム」を販売しております。
白ロムとは使用期間に関係無く(極端に言えば1日でも)
Dream Storeで販売している携帯端末価格+機種変更手数料のみで
機種変更が出来ますので現在の機種が12ヶ月経っていない方、
水没した方、紛失した方にお勧めです☆
ケータイshopで機種変更する前に1度、価格を見比べて下さい。
http://dream-store.net/
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:54 ID:ZvO5YWXj
- >>272
全部で8機体制になる予定だった筈。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:20 ID:ZvO5YWXj
- 日本の情報収集衛星の軌道が分かった所で、手も足も出ない北朝鮮。
今後、続々と追加されていくから、”上空に有る間隠れていれば大丈夫”
なんて言うのは間抜け。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:38 ID:VctuvW1B
- そのうち静止衛星軌道上にリングができるのでは?
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:58 ID:hKSRtT7h
- 夜の北朝鮮は真っ暗です。かろうじて平壌に明かりが・・・
宇宙から見た夜の地球(NASA)
ttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/image/0011/earthlights2_dmsp_big.jpg
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:06 ID:zvNZj8ry
- >>278
北朝鮮には宇宙観測に最適な環境があるわけだな。
恐るべし北朝鮮。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:11 ID:+0iR7USD
- 星の観測には最適でしょうけど
北朝鮮にそんな観測施設を作ったら飢えたオオカミのチョソ人に
観測装置全部持っていかれますニダ
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 19:23 ID:ZvO5YWXj
- >>277
情報収集衛星は地上数百キロの低周回軌道を周っています。
静止衛星は遥か上空。
必要とされる解像度の関係ですね。
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 20:06 ID:q65JJTBC
- >>279
そうか、北チョンの夜が暗いのは、アメリカの軍事衛星を監視
するために国全体を真っ暗にして、観測しやすくしていたとは・・・・。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 21:00 ID:hKSRtT7h
- 電力事情なのか。それとも電灯設備そのものがないのか。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:13 ID:xMAfrbNh
- >>282
しかし、観測施設そのものが無いのであった。 完
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:20 ID:zvNZj8ry
- >>284
いや、地下深くの要塞に隠してあるかもしれない。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:40 ID:xMAfrbNh
- >>285
地下深くから、宇宙を?見えないでしょ・・
それに、有っても視界狭いでしょ・・
有り得ない事を言う君はGook?
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 22:45 ID:FFzOLebq
- >>286
コリアンジョークというやつでは?
北朝鮮の戦闘機は地下倉庫に隠してあるから爆撃を受けても問題ないとか
(滑走路が爆撃を受ければ終わり)、北朝鮮の兵隊は餓えているから死にもの
ぐるいで戦うとか(共食いか手近な味方都市を襲うのが常)、そういう類の
「誇らしい」話は北朝鮮には事欠かない。
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:36 ID:UU/eSRjQ
- 偵察衛星が丸見えなのは当然。
24時間監視できるだけの衛星を打ち上げよ。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 05:22 ID:PjgqJvn1
- >>269
24時間北鮮上空を通るだけの衛星をあげればいいだけなんだが
この269のアイディアは技術的に可能なんだろうか?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 11:45 ID:gDH/ZCg2
- >>289
物理的には可能。
カーボンナノチューブはダイヤモンドより強靭でつ、現在軌道エレベータを
構築できる最も有力な物質でつ。
ただ作りにくいため金より遥かに高価かつ稀少なので、技術的に解消すべき
問題点は山積していまつ。
それよりは成層圏プラットフォームのほうが現実的かもしれませんね。
高高度まで登れる気球・飛行船で高度50kmとかぐらいから見下ろすってやつ。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:44 ID:advy03WH
- 日本以外にも米欧露も監視しているわけで、北チョンは24時間監視されているようなものだな
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 01:49 ID:smYUdJNi
- プライバシーの侵害ニダ、
よって謝罪とb(略
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 03:53 ID:1HBrruHY
- >>287
地下滑走路にしておけば問題なし。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 08:35 ID:RtLLjUhd
- 防空施設も地下要塞化しているので、空爆で破壊するのは不可能ニダ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:16 ID:hI3AuC2A
- >>264
今朝の新聞ラテ欄を読んで「またか!」と思ったが
NHK:徳島県知事選
テレ東:株式オープニングベル/米国市場動向を読む
日テレ:徹底追跡!SARS感染医師の足取り全容
テロBS:日本観光の台湾人SARS発症
フジ:SARS発症台湾医師!
テロ朝:総力特集 SARS日本上陸。恐怖の感染医師が来日
有事法制をコロッと容認した中国様の心をつなぎとめようと、
左派を中心に、一斉に「台湾煽り祭」開催中です。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 11:57 ID:QiH4+mYU
- 騒ぎすぎ。この医師に同行した旅行者の方がはるかに危険が高いのに
そちらには関心はないのか。
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:03 ID:9prwP3Fp
- >295
たいしかに異常だよな
そして台湾の入国者だけに職業を聞くとか
本場中国は無視で台湾イジメ
酷いもんだw
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:03 ID:Il5jiKnr
- そもそも、偵察衛星ってわかるんじゃないの
アメリカのも把握できるんでしょ
- 299 :名無しさん:03/05/19 12:43 ID:tuDYP/hO
- この台湾人医師も“北京肺炎”の犠牲者なのにね。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:52 ID:ZVJrSWj1
- >>293
奥行き2km以上の沈まない強固な岩盤があるか疑問。
ついでに離着陸できるようにするなら幅1km以上の間口でその固い岩盤を
掘る技術と予算が必要。予算的に国家予算の3倍くらい必要じゃないか?
しかも、着陸管制施設は外に作るしかないわけで、そこを攻撃されると
まったく使えなくなる。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:07 ID:9prwP3Fp
- 結論
293はアフォ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:22 ID:WWKmJR6p
- 朝鮮人、シナ人の入国禁止しろ。
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 14:24 ID:WWKmJR6p
- 誤爆でした。
北朝鮮の人口衛星はどこにあるの?
おせーてw
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:43 ID:ZVJrSWj1
- >>303
金正日の脳内。
ビビビ キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:54 ID:9prwP3Fp
- 豚君は
イラク攻撃の時、怖くてどっかに隠れてたんだとw
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 15:59 ID:adKYqy2T
- やっぱり税金の無駄遣い、てめえの金ならもうちょっと大事に
つかうんだろうけどね。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:00 ID:9prwP3Fp
- >306
なんで税金の無駄だと思うの?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:19 ID:adKYqy2T
- 軌道が丸見えだから、へたっぴ!
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:21 ID:9prwP3Fp
- バカバカしい
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:25 ID:qNhcWRls
- >>308
いや、「軌道が丸見え」でない人工衛星は存在しないんだが?
単に観測者がいるかいないかの差だけで。
で、南北朝鮮の人工衛星ってどこにあるのかな?(w
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:26 ID:ZVJrSWj1
- >>308
軌道はどの国のどの衛星でも丸見えなんだよ。
裸眼で確認できます。
天文趣味のある人なら容易に見つけることができる程度です。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:28 ID:hv9EYvSj
- adKYqy2Tさんへ
あたまがわるいひとは
えらそうなレスをやめたほうがいいとおもいます。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:55 ID:VvHMDbft
- 日本の衛星、笑いの種と北朝鮮
【共同通信文字ニュース(海外) 2003/05/19 18:03:19】
http://www.fresheye.com/news/kaigai/news38.html?id=1053336123
【北京・共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は19日、海外での
報道を引用しながら、日本が3月に打ち上げた情報収集衛
星が、各国の天文マニアの間で「監視の対象」になってお
り、軌道まで公開されてしまい「笑いの種となっている」と報
じた。同衛星については、フィンランドのアマチュア天文家
が撮影に成功したほか、軌道もインターネットで公表された。
共同通信って北の手先?
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:57 ID:IRnwpxq3
- 通過する時間帯は、外の作業できなくした分、効果あるじゃないか。
それに、情報収集衛星だから、別に監視だけじゃないし。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:59 ID:j1sCXaQs
- >>313
共同が馬鹿なだけ。。。
天文マニアで衛星フェチは、その日に打ち上げたスペースシャトルの
機体まで撮影してるよ。。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:00 ID:u+XQCCew
- こんな事まで報道する共同ってバカって言うよりキチガイだな
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:03 ID:IRnwpxq3
- まぁ、
北朝鮮もネタがないんだろ。あわれだな。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:06 ID:pIpeoLFc
- どこまでバカなんだマスコミは・・・・・
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:11 ID:u+XQCCew
- 軌道バレバレと報道したのも共同
北朝鮮が笑っていると報道したのも共同
キチガイ報道姿勢で生きていけるマスゴミっていい商売だねーw
なんでこうキチガイしかいないの??
産経、読売はまさしく輝いて見えるね
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:31 ID:j1sCXaQs
- >>319
読売と産経は致命的な情報操作事件ないねえ。
朝日=クラスター便乗火傷/100人切り捏造報道/珊瑚
毎日=クラスター捏造/100人切り捏造報道/アンマン虐殺事件
日経=鶴田元会長の親子丼スキャンダル/TWC疑惑/本日のSARS台北市局長トンデモ記者会見
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:33 ID:j1sCXaQs
- >>320
いま思い出したけど、日経って前代の大塚社長だっけ?
確かリクルート事件で退陣していたと思う。
何気に日経新聞社って極道なんだなあ(汗
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:37 ID:u+XQCCew
- >>320
日経は何か台湾でやらかしたの?
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:43 ID:pIpeoLFc
- >>322
;@∀@)
べつに中国様の反乱分子どもに我々とともにきちがいじみた罵倒を行ったに過ぎない。
中国様に逆らうのがいけないんだ。
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:43 ID:UyPARpHs
- 27才人妻です。ダンナがかまってくれないので、いつも一人でオナってます。
でも、けっこうオカズに困るんですよね。そんな時見つけたのがYUIS!!
安いし、安心して買えるしなかなかいいですよ!いつもバイブ物買ってます!
http://www.dvd-yuis.com/
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:48 ID:j1sCXaQs
- >>322
日経の台北支局長が火病起こしたの
http://www.asahi.com/national/update/0519/003.html
台湾での報道(映像)
http://www.cts.com.tw/Default.aspx?m=NewsContent&source=9205181900&NewsSNO=20030518N005&fm=0
http://www.cts.com.tw/ascx/genasx.asp?channel=1&source=9205181900&sno=005&bandwidth=1(映像)
- 326 :H:03/05/19 20:49 ID:yBBgXPxR
- 寄ってらっしゃい
http://www.k-514.com/
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 20:55 ID:u+XQCCew
- >>325
とんでもない事してんだな日経
そういや日経は中国バブルは煽るは企業の中国進出は煽るは
とんでもねー経済新聞だとは思ってはいたが、こういう態度を取るところからして
中国陣営に支配されてる新聞だなこりゃ
しかしタチ悪いなー
日本人が嫌われるじゃないか
それ狙ってやってるんだろうけど
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:04 ID:IRnwpxq3
- 「こぉの、グック(Gook)野郎め」(・∀・)
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:06 ID:IRnwpxq3
- でも、いまさらこのNEWSって、古くない?
北朝鮮の情報って結構古いよな。
ネタないから、ほりかえしてきたんだろうが・・・
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:07 ID:j1sCXaQs
- 毎日新聞社長 アンマン爆弾事件で管理責任を取る
今月の役員報酬返上 だってさw
ソース:NHK21:00のニュース
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:17 ID:8iNoGHlM
- 何だかんだいっても、日経が半島問題では中立
チョウニチ、毎日よりまし
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:22 ID:u+XQCCew
- >331
結局
マシだマシでないなんて議論以前に
どの新聞がどういう思想を持って、どこの国の勢力に取り込まれてるか
って事だね
結局のところ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:26 ID:HopCNGzd
- >>331
半島関連では日経はソースが共同通信そのまんま。
当然ノムの帰国後の発言とかもスルー。
今ひとつ公平とは言い難い。
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:31 ID:D+b8dKZY
- _, ._
<б`∀´>б チョッパリ ウェノム クックックッ
- 335 :::03/05/19 21:41 ID:KBPGbbYQ
- >>332
サンケーはその点スゲーな
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:53 ID:Rzuh2s99
- >>290
松戸サイエンティストの見過ぎ
- 337 :しっかし:03/05/19 23:44 ID:LMcIxrAz
- 人工衛星なんて、日暮れから度々空眺めてりゃ肉眼で
結構発見出来るんだが・・・。
丸見え・笑い草もへったくれもないな。
南北朝とも、
くやしけりゃ通過時間帯に社会活動停止して家に引きこもって、
交 尾 で も し て 寝 て ろ !!!
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 00:13 ID:QR/zuSJr
- http://bbs7.otd.co.jp/786657/bbs_plain
ばーか
まじ書き込み少ないから、嵐でもいいので書き込みして!!!
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:09 ID:tP55+Qq/
- 「北朝鮮の核兵器は、9割方日本製の部品で作られてるんだって。
チョンは自前で核兵器は作れないらしいね、下等民族だからね。
!さすがMADE IN JAPAN!!」
___ _
/ ____ヽ /  ̄  ̄ \
| | /, −、, -、l /、 ヽ
| _| -| ・|< || |・ |―-、 |
, ―-、 (6 _ー っ-´、} q -´ 二 ヽ |
| -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | |
| ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \ \. ̄` | /
ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== |
`− ´ | | _| / |
| (t ) / / |
(救いようの無いバカだな…)
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:25 ID:hy9z5CCH
- 続く”拉致”の衝撃 クローズアップ現代 5月19日
ペク・ソンボ(白星保)分会長 東大阪 小阪2分会
「我々は、帰らないわけですから、
現実問題、永住するわけですから、
日本の方とやはり理解して共生していきたい。
我々がその問題に取り組んで、
解決することで、
本当の相互理解が日本の方との間で結ばれて
よりよい未来へと言いますか、
子供たちに引き継がさなくてもよい時代が
我々の使命ではないでしょうか。」
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 01:33 ID:weBmtKRG
- 口先だけ
(鮮人ホイホイ)
大鵬健太、鮮人
総連、民団
社民、共産、朝日、毎日、売国害無省、吉田康彦、日教祖、大江健三郎、小田実、和田春樹、辛淑玉(シンスゴ) 、野中
「核兵器廃絶をめざすヒロシマの会」(森滝春子共同代表)、他反核・反戦団体
半島に正当投棄
お土産は、核廃棄物以外何がいい??害になる物
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:17 ID:vqKbjdP8
- わざと軌道を明らかにして監視されていることを警告しているのさ。
じきにもう1対の衛星を打ち上げて24時間の監視体制になる。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:26 ID:Ss9Yc99R
- >>342
偵察衛星の数を増やせば、時間が分かっても動きが取れなくなる罠
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 02:50 ID:QtLOXQkS
- >339
とりあえず、在日資金の海外送金停止しろや
在日チョソらよ、おまえらら日本国内で使う分なら
デフレ対策にもなるからいいけどよ
海外送金は即時停止させろよ
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 08:52 ID:phC+nckI
- 次の偵察衛星打ち上げはいつよ?
- 346 : :03/05/20 09:59 ID:5VzvwGBt
- あと 4−5本 あげろ。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:41 ID:Z8IySBom
- 北の天文マニアに笑われているなら分からんでもないが、
連中は木の根っこ掘りで空を見上げるどころじゃないだろ。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:51 ID:phC+nckI
- >347
そもそも北に天文マニアなんて居るのか?
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:54 ID:kzaYgxgO
- まともなミサイルも撃てない国に笑われてもねぇ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:58 ID:phC+nckI
- 始めは衛星数も少ない事をネタにして、それ以外で行動すれば問題ないニダ
なんて必死に余裕かまそうとしてんだけど、これからまた打ち上げたら
どう奴らは反応するんだろうか?
そもそも数が少ないからそれ以外に行動すれば問題ないなんて、そんな理屈は
すぐ破綻するのにそれを報道する共同
あんまり幼稚な報道姿勢みせるなよ
程度が知れるぞ
そもそもアメリカの衛星はとっくに常時監視に近い体制を取ってるでしょうが
- 351 : ◆JAPANs1O42 :03/05/20 15:25 ID:IMQDV1gQ
- マニアが人工衛星の軌道を調べるのはともかく、
それを世界に公表する目的は何?>共同
北の資金でも入っているんじゃないか。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:25 ID:6okNSMTp
- この衛星で注目させておいて後数基の衛星が本物なんだよ
わざわざ何十億も金使って抑止力にもならない丸見えな偵察衛星を飛ばすか?
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:32 ID:qD+YYUBM
- 思うに、商業利用とかはしないの?
もうしてるの?その予定?
折角打ち上げたんだから色んな事に使って欲しい。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:32 ID:BmSWAhNy
- 丸見えだからこそ抑止になってんだよ
そう焦るな
また数機打ち上げてもっと長時間監視出来る体制になるんだから・・・
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:35 ID:BmSWAhNy
- >折角打ち上げたんだから色んな事に使って欲しい。
不審船だおよびチョソの違法漁業操業の監視にも使う予定とか
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:39 ID:WgGARSEb
- >>353
「F-15Jせっかく買ったんだから商業利用しようよ!」って言ってるのと同じなんだが。
とりあえず「衛星は順次必要なものを打ち上げています」って感じだと思う。
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:57 ID:XFyTAymn
- >>352
見えない衛星などありえませんが何か
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 17:22 ID:WgGARSEb
- >>356
スチールなので高速で移動するものには不向きかもね。
目的が朝鮮半島の施設監視なので新規建築物などは結構細かな点まで
判明するはず。
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:06 ID:B19B7ueD
- アメ公の偵察衛星って、200機だっけ?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 21:11 ID:blf1I9yy
- 日本の衛星の技術は凄いからねぇ。
光学式は解像度1m、合成開口レーダーは解像度2〜3mなんだろ。
北朝鮮がどんなに頑張っても”合成開口レーダー”は搭載できまい。
そして、最終的に8機体制となり、24時間、監視される事になる。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 13:21 ID:Z6cNk7+7
- これでミサイル基地発見で先制攻撃できるな
- 362 :山崎渉:03/05/28 13:34 ID:83zf0fyx
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:45 ID:BUNpSkau
- 朝鮮人「強制連行」問題とは何か
http://www3.ocn.ne.jp/~nskc/top/kyouseirenkou1.htm
一例を挙げると、先に紹介した徴用令状を突きつけられ、手錠を
かけられ日本の炭坑に連行されたという話は、朴慶植編
『朝鮮人強制連行の記録』に掲載されている金大植という人物の
手記からの引用だが、手記の原文を読むとこの人物が徴用されたのは
昭和十八年二月の話となっている。後に述べるが、朝鮮半島において
「徴用」という強制力をもった戦時動員が行われたのは
昭和十九年九月以降のことである。昭和十八年段階では軍関係が
ごく少数の徴用を行っていたが、徴用先は海軍工廠などであって炭坑
ではない。
例えば、姜壽煕という人は、昭和十七年に面長(日本の村長にあたる)
と駐在所の所長から「日本に行け」と言われて日本にやってきたのだが、
こう述べている。
「日本は天国だと思っていました。村から日本に行った人が
帰ってくると、洋服を着て中折れ帽子を被って革靴を履いているんです。
親は親で、『うちの息子は日本から帰ってきて、革靴を履いている』と
自慢していました。……その頃は、朝鮮では村一番の金持ちの子ども
でも革靴など履けなかったのです。……ですから、『日本に行け』と
言われたとき、そんなに抵抗感もなかったのです。」
また、李斗煥という人も同じ頃に「斡旋」を受けている。
「役所に呼び出されて『日本へ行ってくれ』と言われた。いやとも
言えないしな。まあ正直いえば嬉しかったの。日本に来たくてもなかなか
来られないんだから。韓国にあっても、仕事ないし、百姓ぐらいだから。
おれだけじゃなくして、日本に来たがってたの、大勢いたんだ」
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:49 ID:lXe44RhF
- チョンのバカが日本軍の玉砕地に落書き
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1054144986/
..
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:12 ID:Pf5YeZk+
- >>357
見えない衛星はないが、ニッポンの偵察衛星、ちゃんと低視認性に努力しているか、疑問の余地あり。
低視認性に努力すると、通常のキラキラ反射膜の代わりに、黒く塗るか、逆に完全な多面体鏡にする
でしょう?その上で問題の出てくるヒートマネジメントや重量を頑張る。上手くやると、各国の偵察衛星群に
紛れ込むことが可能かもしれない…。
かなり経験の要りそうな工学問題だ。日本は、そこまで やったのかな?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:42 ID:D+fVhu9b
- >>365
低視認性って、かくれんぼじゃないんだから・・・
だいたい、空にレーダー向けて飛行機を発見するように、宇宙にレーダー向ければ衛星なんて見つかるよ
もしやるなら、ステルス化しないとね
しかし、衛星って、北朝鮮なんかはわざと核施設をみせてびびらせてるから、
衛星通過にあわせて隠すような事はしないでしょ
だいたい、日本の衛星から隠れたところでアメリカの衛星からは隠れる事が出来ない
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 20:43 ID:uHdhTkIZ
- いや、人工衛星を見つけるのは素人でも出来るが、
どれがKH-11で、どれが日本の偵察衛星で、どれが
無害なスペースデブリなのか識別しておくのは面倒
くさかろう、まして目立たなければと思うんだが素人考え
だったかな。
そもそもアメリカのKH−11も軌道公開状態なのか、
そこがちょっと疑問。
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:18 ID:X0i8Rb57
- 28 名前:文責・名無しさん :03/03/01 07:23 ID:3MwKstJp
日本のマスコミに多数生息する「自称良識派」と呼ばれる人達の言動
・日本に帰国した日本人拉致被害者に対して
「いったん北に戻ったほうがよい」「日本に永住帰国するかは
その後かんがえろ」「横田夫婦は北に行け」「北の指導部を信じろ」
・脱北した「元在日」朝鮮人に対して
「日本は積極的に彼らを日本に受け入れろ」「(中国から)北に
送還させてはならない」「北の指導部を信じるな」
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:38 ID:fuS2/Dq3
- >>367
日本以外に、アメリカ・ロシア・ヨーロッパ・支那などの偵察衛星が
数多く飛び回っているから、北チョンは隠しきれない罠
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 22:47 ID:nJKfJuxP
- 別にチョンに軌道がわかっても(・∀・)イイ!
奴らに何も出来やしないし
静止衛星にして張りつかせろ!!
- 371 :川崎渉:03/06/12 23:13 ID:mxzoEeP3
- )
 ̄ ̄ ̄ ̄\
____/‘‘‘‘∞♂♂ピュー【^^】
)
これからも応援してね♪ かわさきわたる
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 11:59 ID:OY7YeFGv
- 人工衛星は比較的容易に軌道を変更できまつ。
ただし、静止衛星は別。静止軌道は1本しかないので。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 12:22 ID:j/xrVGmc
- 姿勢制御できても軌道修正は無理
モーター積んでませんから・・・
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:14 ID:w4XhXEPN
- 解像度が当初言われていた1mはないらしく2−3mらしい。
アメリカのスパイ衛生とは大違い。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 13:46 ID:xLsA7EMu
- なんかあやしいな。
解像度が計画より悪いっていうことを
わざわざ当事国自ら発表するかねー
軍事的には「ピンポン玉まで見えますよ」と
いうもんでしょ。
技術的はどれだけ失敗を重ねられるかを
コントーロールしたところが最も進歩が早い。
民生で鍛えた技術者と設備がある日本で・・
しかも光学設計には最適解の手法がなく、
ある種職人的な領域で戦前から世界的に
も一流企業の多いこの日本で・・・
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 14:30 ID:qgUwkNfC
- >>375
積んでるよ。
積んでなければ遷移軌道から円周軌道に乗れない。
積んでなければ今後の衛星増加やらデブリ/アステロイド発見に伴う回避機動も
できない。
>>375
漏洩経路を把握するための故意のリークと思われ。
数値や異常の種類、北朝鮮への伝達時期などから誰がどうやって情報提供して
いるかを把握する。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:52 ID:F44AiwV8
- 俺も偵察衛星を常日頃からキャッチしておるよ。CIAの小型衛星と共産
党のゲリラ衛星だ。怪しげな粒子線をも発信して来るので、いつも明るい
服を着て防御体制を確立しております。反米ネオコンの孤軍奮闘は今日も
続く。求む、新規親衛隊員!
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 16:59 ID:HhHsrCUe
- 偵察衛星は数がそろってないと使い物にならんということは
前から分かっているよ。
はやく24時間監視できるようにしなさい。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:35 ID:Dd2ctSoX
- >>376
>漏洩経路を把握するための故意のリークと思われ。
そんなことないだろ?
ふつうに記者クラブから入手した情報だろ?
記者クラブでも、通常の公式発表のほかに、いわゆる○○筋ってメディアが書く情報も手に入るよ
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:00 ID:Pn2Vl7Ew
- >>375
スパイ衛星は難しいよ。光学系だけの問題じゃない。
上空500kmで毎秒7kmくらいかな?すっ飛んでいる衛星から撮るから、ブレは要注意だ。
1m解像度で1(m)/7000(m)…秒の半分くらいに計画してあるのかな?かなり早いシャッター
スピードだが、CCDの電気的シャッターはこんなに早く切れたっけ?
500km上空から1mを狙うと、角度にして大体1/10000度。衛星の姿勢制御装置や
シャッター?など振動源があると、これも安心できない。
光学系も、普通でない。焦点距離2mで、1mの物体が4μmの像を結ぶ勘定か?
小絞りボケ(d=1.22λF)を考えるとF4でd≒3μmという勘定だが、ドンと直径50cmの
レンズが付いているのか、反射望遠鏡なのか?
反射望遠鏡というと、NASAの宇宙望遠鏡でもあった研磨失敗が気になる。そうでなくとも
2m×φ0.5mの光学系を振動から遮断し、熱ひずみも1/4波長なり しかるべき精度に
抑えるのは、難しそうな課題だ…。
素人なりに気になる点を列挙したが、光学系の振動とか熱ひずみが 地上で充分テスト
出来ないとトチる可能性は十分ある。初品で2-3m出たなら、まあ成功の内でしょう。
アメちゃんの解像度10cmというのは、ホントならさすがの数字です。なにかマジックが
あるのかしら?
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 03:07 ID:3TI/gfqm
- >>380
カメラの中に
緑色の小人さん
が、いますが何か?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:31 ID:O2WGGQsZ
- CCDは、重要です。2−3年前までは、アメリカのM社等の数社でしか作れませんでした。
光学系の解像度だけの話ならば、半導体製造装置(Nikon、Canonの露光装置、K社などの検査装置など)
のほうがよっぽど高度です。
偵察衛星には残留赤外線を測定できる装置がついています。
その時間に隠れても、何時間前までそこに熱源(戦闘機など)があったのかが分かります。
また、解像度は下がりますが、曇りでも地上の様子が見れます。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:38 ID:O2WGGQsZ
- 詳しくは知りませんが、位置決めや画像処理、CCDなどは、
半導体の検査装置に近いものがあるのではないでしょうか。
検査措置は一部軍事転用のアメリカ製が圧倒してますし、
カメラは偵察衛星レベルのCCDですし。
特殊な画像処理の汎用モジュールもアメリカが圧倒してますから。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:40 ID:lZF81/J1
- >>380
アメリカの偵察衛星は寿命を犠牲にして高度を落して解像度を確保したり
するらしいですが良く知りません。
まぁ、偵察衛星は数mの解像度でいいんですよ。
数十センチとかそれ以上の解像度が欲しければ偵察機を使ったほうがいい。
だからU−2も未だ現役。
これからはグローバルホークやダークスターの時代になるのかな。
日本も、ステルスUAVを開発して半島上空を飛び回ればいいのに。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:43 ID:ITVHHdB4
-
親愛なる野中広務大先生が、ちゃっかり自民党政権内部から情報を垂れ流してい
るのに決まってるだろ!
自民党から野中を追い出すか、政権から自民党を追い出すかしないと、拉致事件
も北朝鮮問題も、一向にケリがつかないぞー
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 16:03 ID:KDtzzL8c
- >>380
衛星の周回速度による影響を無くす為、衛星をゆっくり回転させている
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:43 ID:u6g4PH6m
- ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ん、どうした兄者?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 2ch / .| .|____
\/____/ (u ⊃
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:59 ID:PJhgj6XL
- わざと公開して監視していることを分かるようにしているんだってさ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) アメリカ様の衛星監視をカムフラージュですか?
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ 2ch / .| .|____
\/____/ (u ⊃
111 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★