■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
?本当なのか「イラク国民は空爆を待っていた」?
- 1 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:48 ID:bGqmoIsZ
- テレ朝で現地に潜入したイラク関係者が証言してた。
「イラク国民はみな空爆を待っている。アメリカは嫌いだが
フセインの圧政から逃れられるならいい。我々は死んでも、
子供たちには人間らしく暮らしにもどしてやりたい」
もし、これが本当なら、私の戦争観は180度変わってしまう。
- 2 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:49 ID:XnD3BJVt
- 2ゲット
- 3 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:49 ID:U6P550xX
- >>2
実はアメリカによるやらせの可能性大
- 4 :3:03/03/21 11:50 ID:U6P550xX
- >>2じゃなくて>>1だった
鬱
- 5 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:51 ID:bGqmoIsZ
- >>3
オレもそうは思うんだよ。ちょっとアメリカ批判をしてる
あたりもね、バランス取って。
でも、これがマジなら、戦争終わった後「アメリカありがと〜」
の大合唱になるね。
そしたら、「イラクの人々のために反戦」って言ってた連中数十億
人がバカになるね。
- 6 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:52 ID:HwYeyfnE
- やらせだろ。
- 7 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:53 ID:bGqmoIsZ
- >>6
根拠は? ソース? あのイラク人の親戚は何者? それを
タレ流したテレ朝は実はアメリカの手先? クメシロシはカムフラージュ?
- 8 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:54 ID:rnEAM25f
- いやでも国民が虐げられ、一部の人間だけが裕福なのは事実ですよ
- 9 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:54 ID:bGqmoIsZ
- 「イラクの子供たちが死んでいく」とか涙流しながら反戦してる
人たちは、もし、これがホントで「ああ、よかった、フセインを
殺してくれてありがとう」と言われたら、その涙をどこにやるの
か見物だな〜、という意地悪とともに、戦争の難しさをイヤという
ほど感じてしまうんだよ。
- 10 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:55 ID:bGqmoIsZ
- >>8
なんか「会う人は誰もかれもそう言ってた」みたいな言い方して
たからな〜。特定の階級だけに会ったんだろうか? あのイラン
人の親戚・・・・・・謎謎謎謎謎謎。
- 11 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:56 ID:U6P550xX
- 湾岸戦争のときもアメリカによるやらせは多かったらしいからな。
どっかの国の少女が
「兵士が妊婦を切り裂いた」
みたいなことを涙ながらに言わせたとか。
でも実はそれは広告代理店の娘だったらしい。
(by.フジテレビのGOがいに出てたアメリカの有名ジャーナリスト)
そう考えたらこれもやらせ、って思うのも自然だろう。
もちろん推測以外の何者でもないがな
- 12 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:56 ID:z2cqBFSU
- フセインの支持率100%も明らかにやらせだろうね。
そこから考えるとフセインの圧政、独裁も容易に予想がつく。
となるとフセイン大嫌いな香具師の存在も考えられないことではない。
それがさぞ全員思ってるかのように思わせるのはマスゴミのマジック。
どの道現地に行かないと真相ははっきりしないだろうけど。
- 13 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:57 ID:bGqmoIsZ
- >>11
そうそうそう。それ見たから信用できないんよ。
だけど、テレ朝とかを使ってそんなセコイことやるかなあ???
やるならもっと大々的にやんない?
- 14 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:58 ID:HwYeyfnE
- >>7
この時期にそんなにうまく反フセインのイラク人が
マスコミに出てくるわけない。
- 15 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:58 ID:U6P550xX
- まぁ報道されていることを簡単に鵜呑みにしないことだな
特に今、アメリカから提供されている報道に関しては…
- 16 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 11:59 ID:bGqmoIsZ
- >>12
北朝鮮だと、情報統制がすごいから、マジ金をアメリカより強い
と思ってるかもしれん。でも、イラクは情報じゃなく警察力だけ
で抑えてるから、案外、あの「イラク人親戚」の証言、ホントかな
と思って。
ちなみに、>>11
「妊婦の腹」なんか切り裂いてないよ。それは武田信玄とポルポト。
っていうか、「虐殺」に付随するイメージ。こうしてウソが広がって
いくのです。
- 17 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:00 ID:ZcfqTjYb
- >>13
テロ朝程戦争報道が信用できないところはない。
- 18 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:00 ID:U6P550xX
- >>13
うーむ。
その報道した香具師はどうか知らんが、「アメリカ従軍記者」としての報道なら信用度は低いかな。
- 19 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:01 ID:rnEAM25f
- >>10
いやその番組は見てないけど、フセインは人民を糧にして
裕福な暮らしをしているのは事実であり、一部の民族に対して虐殺し
家を焼いていったのも事実だよ
- 20 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:02 ID:U6P550xX
- >>16
スマソ、かなりうろ覚えだったからな。
でもどちらにしろ嘘だろ、その少女の証言は。
- 21 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:02 ID:bGqmoIsZ
- >>14
いや、イラクから脱出してきたヤツが「だれもかれもこんなこと
言ってた」って証言してたんだよ。
おれも、ヤラセの可能性は90パーセントだと思うが・・・だと
したらテレ朝が一番バーーーーーーーーーーーカ。
- 22 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:03 ID:HwYeyfnE
- >>1
>もし、これが本当なら、私の戦争観は180度変わってしまう。
その通りだな。
- 23 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:03 ID:bGqmoIsZ
- 一個でも事実があったら「嘘ではない」と言われるからね。
「大虐殺」と同じだよな。
- 24 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:07 ID:U6P550xX
- 全然関係ないが、昨日の新聞にこんなこと書いてあったな。
「裕福な人は金があるから国外に避難できる。
しかし私達は貧しくて金がないから避難できないんだ。」
みたいな。
これは事実だろう、きっと。
で、これから判断すると
脱出した人=裕福な人≒そこそこフセインに良い目見てもらった人
が「空爆を待っていた」と言ってる可能性がある訳で…
ダメだ、自分で書いていて意味不明。
逝ってくる。
- 25 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:08 ID:bGqmoIsZ
-
>>22
そうなると、つまり、ヘタすると「北朝鮮の人々も戦争を
しかけられるのを待っている」可能性もあるわけで。
そうなると、「アメリカ良い国、強い国、ナンバーワン!」
が完全に正当化されちまう。フランスは負け犬の遠吠え。
>>24
アレ? どうもわかんないな。「空爆を待っていた人」は「フセ
インに芯でほしい人」たちだよ???
- 26 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:10 ID:U6P550xX
- >>25
そう、どこか矛盾してる気がするんだよ。
誰かが嘘の報道してるか、それとも漏れの推測しすぎか。
- 27 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:11 ID:HwYeyfnE
- マッカサー降臨マンセー(*´∀`*) *・゜゚・*:.。..。.:*・
な日本人と同じ心境ですか?>イラク人
- 28 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:17 ID:bGqmoIsZ
- >>27
マッカサー降臨マンセー
↑、それは、降りてからだろ。
戦争中には鬼だったハズ。
それが戦争前から「ブッチーマンセー」だとしたら・・・???
ブッシュは正しくて、ネオコンは正しくて、コイズミは正しくて、
反戦叫んでるヤシはアフォ、という結論になるんだよ。
- 29 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:17 ID:kKgLJvnp
- http://www.jaga.jpn.org/game/BTank2/
みんなでじゃが諸島を占領しよう!
★名前の最後に「@2ch軍」と付ける
★仲間割れはイクナイ(・A・)
★撃たれても泣かない
★まずは北島を落とそう
★チャット周波数は1222Hz
★敵味方を区別するためにできるだけ色は白色にしよう
◎簡単な知識
・緑色の部分で止まっていると回復
・赤色の部分では弾は打てない、当たらない
・半角にしてないと弾は打てない
本スレは↓
【赤紙】2ch軍急募
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1047995035/
- 30 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:25 ID:AeFmwzVP
- >>12
無茶苦茶いい加減な記憶だから当てにならないけど、
イラク国民の7割くらいは参政権を持たないんじゃなかったっけ。
クルド人とかシーア派とか。
だから、フセイン支持の残りの3割だけならフセイン支持は100%
結局、フセイン政権崩壊のために、アメリカの空爆はかなりの
イラク国民が支持しているけど、だからって、フセイン政権崩壊後に
アメリカが統治するのは勘弁してくれって思っているんじゃないかな。
- 31 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:25 ID:d1KzAOxI
- いつの時代だって一番でかくて強い国はあったさ
- 32 :番組の途中ですが名無しです :03/03/21 12:28 ID:DBQ3HgRo
- これは別にアメリカのプロパガンダではないよ。
まあ大方のイラク人の本音だろうな。
虐殺や圧政はもう知られたところだし、経済制裁を受けていて
非常に苦しい生活を一般イラク人はしているから。
北朝鮮のように自国の情報しか知らせられてなければ判断のしよう
がないけれど、かの国と違って西側の情報はほとんど入ってるわけ
だから、今の自分たちの苦しい状況はほかの国と比べたらどうなのか
はみんな理解してる。
誰だって苦しい生活を強いられてる現状より、他国による開放では
あっても今よりいい暮らしができる可能性があるならそちらを選ぶよ。
- 33 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:29 ID:d1KzAOxI
- ソ連は上手くないがアメリカならイラクを幸せにできるかもしれない
もちろんアメリカだって良い思いはするだろうけど
- 34 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:30 ID:0jHDKHH2
- >>31
石油資源を利用した戦略で大国と対等になれる国
イスラムによるイスラム世界を作ることが彼らの
プライドを守ることになるのかな。
- 35 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:31 ID:bGqmoIsZ
- >>32
ヘタすっと、俺もカゴ担いじゃうかも知れないけど
「批判すると舌を切られる。本人ではなく家族が殺される」って
証言もあったな。だから相当情報が解放されてても恐怖政治が力
を持つってことも。
ただ・・・・・どうもね。そこまで行ってたら、もっと亡命とか
がありそうな・・・・あ、そうか、ヘタに食料くらいはあるから
国を出るとこまではいかないかもね・・・・戦争が終わったら真実
がわかるだろう。それは早く知りたいね。次はお隣だからね。
- 36 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:33 ID:bGqmoIsZ
- >>33
つまり、イラクは過去のニャッポンだと?
- 37 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:37 ID:d1KzAOxI
- >>36
俺は似てると思うよ
- 38 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 12:47 ID:HwYeyfnE
- アメリカや日本はもう既に戦後支援を考えているのだから、
フセイン政権が崩壊した後はイラクを
自分たちの都合がいい国に変えようとするはず。
フセイン圧政が終わった後は欧米の圧制がまっている。
今より幸せになれるなら欧米の犬になったほうがいいと
思うのかな?
- 39 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:10 ID:JG4WaraW
- >>32
一人の意見を大方の意見と拡大解釈するのは
プロパガンダ以外のなにものでもないな
- 40 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:13 ID:Eep5Vp1V
- イラクは海外からの情報も入ってくるし
それほど国民は洗脳されてない。
本音では解放を望んでいるはず
- 41 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:18 ID:C4TgWDPh
- ★★★反戦厨=主婦★★★
既婚女性板
イラク情勢を見守るスレ
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1048084591/
戦争反対!ひたすら投票するスレ 2
http://human.2ch.net/test/read.cgi/ms/1048000513/
- 42 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:20 ID:Q8CQX0l3
- >>36
そんなこと今頃気づいたのか?
北朝鮮だって同じだ。
- 43 :番組の途中ですが名無しです :03/03/21 13:25 ID:DBQ3HgRo
- >39
一人の意見じゃないよ!
番組に出てたイラク人、100人以上に聞いたっていってたし、
みんな反フセインだたーらしいよ。
だからってアメリカ好きなわけではないってことだが。
独裁国家は表向きは誰でも体制まんせーと叫ぶのはどこでも
そうさ。 でも本心は...
- 44 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:28 ID:39SlFvD7
- さっき別の番組(毎日だったと思う)に出演していた
イラク人もフセイン打倒と言ってましたよ。
- 45 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:30 ID:X/nN1mlk
- イラクが過去の日本なんて歴史を知らなすぎ。テレ朝見すぎなんじゃ(W
戦前の日本には選挙があったんだよ。マスコミにもある程度の言論の自由
が認められていた。どこをどう比べれば似てるんだよ(W
天皇機関説の美濃部教授だって無罪になったし、尾崎の三代目演説だって
無罪だった。戦前の日本にはある程度の自由があったのは明らか。
- 46 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:34 ID:bGqmoIsZ
- >>42
出た!「今ごろ気づいたのか厨」。北との差はイラクがいささか
豊かなので、洗脳自体はキツくなくても統制できるのかな?とい
うハナシなんだよ。「アメリカのGDPの上昇率」のハナシをして
る時に「あめりかって、かねもちなんだぜ〜」みたいな意見の挟み
方しなさんな。
>>38
それこそ「量的差異が質的差異に」ってヤツさ。とりあえず、コカ
コーラばっか飲まされる方が拷問されるよりマシ。ハンバーガーで
も飢えるよりマシってことさ。「ターバンは野蛮だから禁止!」と
か言われても、デニムのターバンキャップを開発して民族のアイデ
ンティティを守っていければいい。本当の戦いは戦後に始まる。そ
れもニャッポンと同じさ。
- 47 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:35 ID:Q8CQX0l3
- はぁ?
ある程度の自由があってなぜ皆特攻隊として戦争に参加しなきゃいけないの???
なぜ戦争に反対したら非国民と呼ばれてしまうの???
なぜ天皇陛下万歳と言って自殺しなきゃいけなかったの???
当時アメリカのマスコミが日本へ来て国民にインタビューしたら
99%の人が「戦争はいやだけどアメリカが攻撃してきたらやります」と答えただろうね。
本 心 で は な い の に 。
今 の イ ラ ク 国 民 と 同 じ よ う に。
- 48 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:39 ID:bGqmoIsZ
- >>47
むずかしいところだが、確かに「ホンキで国のために死んでもいい」
と思ってた人ばっかり美化されて記憶されるので、大多数は「やめ
てほしいな〜」だった(特に敗色が濃くなってからは)と思われ。
でも、状況としては、「北」の方がニャッポンに近いな。
イラクは戦後がニャッポンに近くなる/アメリカの一国支配と、
豊富な資源(日本の場合は人的資源)。
- 49 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:44 ID:39SlFvD7
- >>47
戦争経験者の親に今聞いてきてやったぞ。
敗戦の時に天皇のラジオ演説を聞いて
最初に思ったこと、
「あ〜〜〜明日からやっと窓あけて寝れる!ヤホーイ!!」
だとさ。
- 50 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:45 ID:+OD5aeMK
- 厨房だらけ
- 51 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:46 ID:X/nN1mlk
- >>47
自由は憲法上認められていた。たとえそれが臣民の自由であり不完全だっ
たとしても。歴史的事実だよ。
国家が戦争した場合に参加しない自由は原則どこの国にもない。一部の国
で信仰上良心的に拒否できるにすぎない。
- 52 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:46 ID:InCe0ym/
- 私が読んだ何冊かのの本ではイラク国民は相当アメリカ嫌い。湾岸戦争、そのあとの空爆経済制裁で、フセインよりも本当に米をにくんでるらしいけど。あちこちにブッシュ親子の踏み絵もあるらしい。
- 53 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:48 ID:+OD5aeMK
- 独裁国家から真実が伝わってくるわけないだろ
鵜呑みにしなさんな
- 54 : :03/03/21 13:49 ID:8KAnU53O
- 1、情報操作だって、気にするな。
ニュースのほとんどは、情報操作の一貫だ。
- 55 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:51 ID:Bfjyl6H6
- まぁ、大統領支持率99.6%っていうのも情報操作だろうけどな
- 56 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:54 ID:enc97Gup
- >>43
>一人の意見じゃないよ!
>番組に出てたイラク人、100人以上に聞いたっていってたし、
アホか、無作為に抽出された100人全てをTVに出したわけではあるまい。
その気になれば「イラク人1万人が戦争反対のエールを上げた」とリポータが言うことだって可能だろ。
- 57 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 13:58 ID:enc97Gup
- >>54,55
同意。
情報は目的があって流されるのだから、単一ソースなら情報の目的のみを読んだ方がいい。
個人的には、イラクはそこそこ開かれた国だから
「フセインくそったれ」
と思う市民はそこそこ多いと推測する。(割合は知らん)
- 58 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 14:13 ID:uCveOz0b
- 夜とかやりまくってんじゃないの・・・他にやることないから・・・・
- 59 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 14:31 ID:ayYJq+YB
- 新潮と他の週刊誌にも載ってたね
実はイラク市民は戦争を待望してるって
フセインの圧制に苦しみこの先きも希望がないから
はやく戦争してフセインを殺してくれって
「人間の盾」についてはイラク市民は理解できないらしい
「こいつらはフセイン体制の支持者なのか」とおもてるらしい
これでフセインが死ねば、イラク市民は解放され
戦争をしてくれた米と英に感謝のパレードがおきるのは
「やらせ」でなく実際におきると俺はおもてるが
- 60 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 14:39 ID:39SlFvD7
- つか留学先でも日本でもいいから
実際にアラブ圏の人達と友達になれば
けっこう本音を語ってくれるよ。
ほとんどが打倒独裁者
アメリカの資本主義万歳
ってのが本音だったな。
- 61 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 14:48 ID:enc97Gup
- >>60
アラブ圏・・・ねぇ
- 62 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 14:52 ID:enc97Gup
- >>59
賛成・反対、どちらの陣営もあるだろうから、
やらせなしのパレードはともかく、喜ぶ市民の群れはニュースで流れるだろうね。
それで「全ての市民」と思っちゃうのはさすがに軽率。
- 63 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 15:00 ID:xd6JVnQ5
- そりゃ現体制についてる人は必死だろ
フセインが倒れたらそいつらも引きずりだされて
それこそ市中引き回しどころのリンチではすまないから
そいつらにしたらフセインには生きて体制を維持してくれ
ないと自分たちも生きていけないのだから
- 64 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 15:19 ID:h7Nm1H42
- >60
知り合いにイスラム教徒の人がいるけど、
独裁者は嫌だが、空爆はちょっと勘弁してくれみたいなことを言ってた。
良くわからんけど、少なくとも日本に留学に来れるような人たちって、
かなり裕福な人で、その国を代表した意見にはならないんじゃない?
- 65 :他所のコピペ:03/03/21 15:26 ID:mCXJN6bE
- 147 国連な成しさん sage New! 03/03/21 09:57 ID:???
スーパーモーニング
ケン・ジョセフ(イラクの少数民族アッシリア人) が取材したイラク人の本音
政府も何も付いていないので、本当のことをしゃべってもらえた。
一日も早く、空爆を望んでいると誰に聞いても言った。
早くこなかったら、自殺しますとまで言われた。
あまりにフセインの圧政がひどいから最初は言葉を疑い、
ショックを私は受けた。
普段本音を口に出せない国民は何を考えているか、
平気で暮らせるかと問うと、
生まれた時から戦争がある人たちも多く慣れてしまっている。
一日も早く助けて欲しいという人ばかりだった。自国民に被害が出るんですよ。
誤解をしないでくださいね。私は反戦で出かけたんです。
だからショックを受けたんです。
アメリカの空爆は慣れている。
アメリカの空爆は上手。フセインの化学兵器が本当は一番怖い。
- 66 :他所のコピペ:03/03/21 15:27 ID:mCXJN6bE
- 150 国連な成しさん sage New! 03/03/21 09:57 ID:???
>>147 つづき
僕は残るつもりだった。部族が出て下さいといわれた。
英語の物が見つかって殺されると思ったら、
見逃してくれて、逃げて下さいという感じだった。
おかしかったのは冒頭 「これを言ったら怒られると思うんですが・・・」
でレポートを始めたこと。 テロ朝になんて言われてたんだろう(w
大谷おきまりの「空爆で子供が死んでもですか!」
ケンジョセフきっぱりと「少々犠牲がでても
この苦しみから解放してくださいといわれた」
大谷しつこく「ではアメリカの主張が通ってしまう
ということになりますが・・」
ジョセフ「はい、そこがつらいところなんですが」
「イラク国民にとって一番怖いのは空爆ではなく追い詰められたサダムが
自国民に毒ガスをつかうこと・・・」
これが真実だろう。スパモニ、一同沈黙。
- 67 :65:03/03/21 15:29 ID:mCXJN6bE
- これの事かな?
- 68 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 15:29 ID:enc97Gup
- >>65
イラク少数民族はそんな感じかもね。
クルドもそうだったし。
- 69 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 15:30 ID:39SlFvD7
- 60>>64
俺が留学中に付き合ってたアラブ人の大半が
全員リビアとその周辺から逃げてきた奴らだったんだが・・
- 70 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 15:32 ID:enc97Gup
- アラブもイラクも一枚岩じゃない。
・・・そんなの当たり前だと思うが。
- 71 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 15:50 ID:pqopIcop
- 国内に協力者が得られる下地があるなら、末端の市民や兵士を巻き添えにせずに
指導部だけ暗殺するように持っていけなかったのか?
それこそ12年もあったわけだし…。
- 72 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 15:52 ID:HwYeyfnE
- 自分の国が空爆されるのを待ち望んでいたなんて
どう考えても異常だ。
それが大多数のiraq国民の意見であっても
アメリカはiraqを救うために戦争をはじめたのではなく
テロをしかてくる可能性がある反米政治体制を
つぶすことが目的なのだから、
iraq国民の願い通りにフセイン体制が崩壊しても
iraq国民が幸せになれるとは限らないのでは。
- 73 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 15:57 ID:LNJ9W9/z
- 北チョンの底辺チョソはアメの空爆望んでる鴨
- 74 :番組の途中ですが名無しです :03/03/21 16:06 ID:13SD4rfN
- >>72
その異常な状態を今度で終わらせるってことだろ。
アメリカの思惑はともかく、民主的な政権ができればいいと思うよ。
難しいとは思うが。
そのために日本がいるんだろ?民主的にイラクの人たちに次の政権を
選ばせる。
たとえ反米政権であったとしても民主的であれば、そうそうつぶせないよ。
もう、フセインというカードが無くなるのだから。
- 75 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 16:09 ID:DpK5gijr
- 例え空爆を待ち望んでいる一般人が99%いたとしても
やってほしくない1%の一般人がいる。
アメリカへの一部の人間の不満がテロリストを育てたように
こういった恨みは後々重い。
特に親族が殺されたりした時には。
- 76 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 16:10 ID:x6PG/b4x
- http://f12.aaacafe.ne.jp/~antiwar/
- 77 :Gwyneth:03/03/21 16:13 ID:KngC1CFK
- 歴史は繰り返す
- 78 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 16:40 ID:EuQiFG4q
- >>75
逆もまた然りな訳で、難しいところですな。
- 79 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 16:43 ID:Q8CQX0l3
- 歴史なんてまだ繰り返しちゃいなんだよ。
戦争を経験してないじいさんばあさんってまだいないからな。
今の若者がじいさんばあさんになった時はじめて歴史の1つが終わるんだよ。
- 80 :番組の途中ですが名無しです :03/03/21 17:22 ID:EFzaLkjw
- >>75
テロリストはいなくならないよ。絶対。
テロリストを支持したり保護する国家をなくそうとしてるんだ。
- 81 :72:03/03/21 17:30 ID:HwYeyfnE
- なぜ自分たちの国の将来をアメリカという
不確実なものに委ねるのか。
空爆で自分や子供達も殺されてしまうかもしれないのに。
復興支援には先進国のほとんどが加わるだろうが、
その時に各国の利害対立が出てくるだろう。
日本だって国益を考えて復興支援に協力しなければ
お金に見合う評価を内外から下されない。
- 82 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 17:31 ID:enc97Gup
- >>80
イラクがテロリストを保護した、支持したって証拠あったっけ。
(無知ですまん)
- 83 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 17:33 ID:k8ekieqt
- >65
わたしも、見てた。
当のイラク人も、かなり、困惑してた・・
自分の、予想とかなり違っていたんだろうな。
テレ朝の番組だったんで、かえって、真実味があったりする。
- 84 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 17:52 ID:PsNmDp26
- イラクとテロのつながりは
これから世界中で一致してでっちあげる予定なので
証拠はあるといえばあるのだよ
- 85 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 17:53 ID:8PpckeUe
- テロを支援してるのはアメリカです。
ただそれがテロリストと呼ばれず、
CIAと呼ばれてるだけ。
- 86 :g:03/03/21 17:55 ID:sM/zygQj
- 79 名前:名無しさん :03/03/21 03:18 ID:CdXmAjJd
俺の叔父は貿易会社の社長をやってるんだが、数年前に商談でイラクに
行ったとき、フセインと二人で会食する機会があったそうだ。
フセインの怖い噂を聞いていたので最初はビクビクしながら話していた
叔父も、話しているうちに、いやこの人、結構いい人じゃないかと感じ
てきたそうだ。
それで思い切ってフセインに、「あなたは色々悪いことをやったと世界
中で言われているが、本当にそうなのか?」と聞いてみたそうだ。
そのとたん、フセインは目からポロポロ涙をながし「違う、私は本当は
平和を愛する民主主義者なんだ。しかし強面のイメージを作らないと、
この国を統治するのも、米帝の侵略に対抗するのも不可能なのだ。だから
不本意ながら、まったく事実と違う話を、あえて流布しているのだ」と
打ち明けてくれたそうだ。
それで叔父とフセインはすっかり意気投合し、朝まで語り明かし飲み明
かしたそうだ。別れ際に叔父と握手してくれたフセインの手は、とても
力強くて温かかったそうだ。
- 87 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 17:55 ID:yH5iR1Jf
- >>81そりゃフセイン政権がアメリカ以上に不確実で現在進行形でダメダメだからだろう。
ちょっと知識有る奴なら世界2位の埋蔵量でなんでこんなに貧乏なんだって思うだろうな。
- 88 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 17:58 ID:RXWnz3nF
- >>82 調べりゃすぐ出るインターネッツ
- 89 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 18:08 ID:bGqmoIsZ
- >>86
ま、ヒットラーも、金さんも、みんな同じだろうよ。
演技だとは言わない。憎むべきは彼のあり方であって、感情ではない。
- 90 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 19:32 ID:0Gfj1vEm
- >>86
もはや何が真実なのやらサパーリ…
口を閉ざすべきなのか?
- 91 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 19:52 ID:bGqmoIsZ
- >>90
だから、仮にフセインが「本当は民主的にやりたい」と思って
いても、マスタードガスに頼る戦争をやった時点でアウト、なんだよ。
- 92 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 20:24 ID:UI88W/pJ
- 独裁国家なんだから、フセイン支持の声はウソ、というのが大前提。
支持されてない、と考えるべき。
アメリカの攻撃歓迎の声が真実かどうかは、その場の状況、証言者の内容、態度その他で判断するしかない。
で、本当だろう。
- 93 :leo:03/03/21 20:46 ID:t3GMNf7M
- あれはたしかアガペーハウスの有名な方。本来バリバリの反戦派。
やらせとはとうてい思えないな。こういうのってもう少しメディアに
のってもいいんでは。
- 94 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 21:14 ID:IjuokHye
- >>1
どの集団に聞くかで解答が全く違う。スンニとシーア、クルドなどの差もでかい。
あと母数が100人程度ではサンプルに偏りがありすぎ
統計学の初歩でも勉強してこい
- 95 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 21:29 ID:OCIvn5zj
- イラク情勢はニュー速2が一番充実してるな。
この戦争の本当のポイントはこのスレの真実かもしれないのだし
- 96 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 21:31 ID:hYDZkMKC
- >>86
うそくせー
- 97 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 21:43 ID:udSLWMUV
-
この場に及んで中国の話だけど 中国には万里の長城という者があるんだ
当時最強の軍事大国だった しかし滅んでしまった 万里の長城建設の為
労働者を集めたわけだが 集合日に遅れた者は死刑にされた、どの様に
嘆願しても死刑は免れなかった、この死刑に恐怖を抱いた庶民が立ち上がり
独裁者を倒すに至った。
イラクも同様規律に反したと言っては死刑にしているらしいんだ、しかし
事実を言うと 規律違反と言うことで拷問を受け死刑になるらしい、
こんな状態に嫌気をさしている、庶民は徴兵されてもフセインの為に
戦う意志はない としっとと白旗あげ戦かわずして アメリカの
捕虜になった方が 国のためとでも思っているんじゃないですかね。
- 98 :1だようん:03/03/21 21:51 ID:bGqmoIsZ
- >>アガペーハウス
詳細きぼん!
なんか、「この勢いなら行ける! バクダッド陥落!」ってカンジ
で備蓄米兵が進んでいるのも、歓迎されてるからかな?
そして、陥落の後、フセインの悪事ばかり証言が出て(もちろんほめる
証言するものはないだろうから)「ほらみろ! やっぱりアメリカは正義
だったんや!」ってことでフセインはビノッギボになると。
それもヤだけど、「反戦! 反戦! 子供たちを救え!」とか言ってる
善意の人々は、どうするの?
- 99 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 21:52 ID:36OVhq+K
- ただ、アメリカがイラク国民にとって幸せな社会をもたらせるか
は、ハナはだ怪しいという罠
- 100 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 22:20 ID:Bfjyl6H6
- 北朝鮮のような国と日本のような国のどっちに住みたいと聞かれたらどっちを選ぶ?
- 101 :?O^?g?I`?r???A°?・???1/4?3?μ?A°?・:03/03/21 22:27 ID:bGqmoIsZ
- >>98「反戦! 反戦! 子供たちを救え!」とか言ってる
善意の人々は、どうするの?
テレビの情報だけを鵜のみにして特定団体に踊らされる
アホはほっとくべし
情報は氾濫している、自分で集めて分析しなければ
生き残れない時代なんだよ
- 102 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 22:44 ID:foLaBl8S
- >98
アガペーハウス(あがぺ)
ttp://jhelp.com/jpn/agape/index.html
基本的には在米邦人支援団体、らしい。
ケン・ジョセフ氏本人は東京生まれの東京育ちなんだそうだ。
- 103 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 22:46 ID:2ABMVXFi
- http://c2.nun.nu/kuji46/
暇な人はここで好きなようにしゃべれ・・・
- 104 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 23:01 ID:UbS5oTin
- 戦争賛成デモは何処でやりゃいいの?
- 105 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 23:03 ID:3tIBzTeD
- 社民党本部で
- 106 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 23:05 ID:ty2FZede
- 注意:ニセの反戦団体です
■【京都】米国は攻撃をただちにやめろ!小泉政権は戦争を支持するな!
3・22緊急行動 京都
午後1時 場所 京都市役所前 2時 デモ出発
(河原町通り南へ→四条河原町→烏丸四条でUターン→四条河原町→円山公園)
終了後、いける人で大阪のアメリカ領事館へ行く予定です。
呼びかけ AASJA京都
ホームページ:ttp://ktplan.net/aasja/index.htm
注意:ニセの反戦団体で正体はこれです。
http://aasja21.hp.infoseek.co.jp/
>排外主義とたたかおう!
>朝鮮民主主義人民共和国への「封じ込め」政策反対
>経済制裁=準戦時体制の開始を阻止しよう!(1月15日付アピール)
>韓国の反米闘争に連帯しよう!
>100万人ろうそくデモに連帯し、東京・アメリカ大使館に抗議(東京)
>資料:韓国12.31反米ろうそく行動 報道記事
>資料:アジア共同行動日本連より
反戦派の方も、こういったニセ反戦団体には利用されないよう注意しましょう。
- 107 :1だようん:03/03/21 23:41 ID:bGqmoIsZ
- 明日からケンジョセフがテロ朝に出なくなったら
「情報操作」でありますな!!!
- 108 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 23:45 ID:/f9Ly9cn
- アメリカにフセインを倒してほしいのは本音だけど空爆は嫌だろ。
巻き添え食らって死ぬのは嫌だし。
- 109 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 23:52 ID:XdxzoXCO
- 今CNNでもやってた。
- 110 :1だようん:03/03/21 23:52 ID:bGqmoIsZ
- ケンジョセフの証言の中に
「アメリカの空爆は正確(うまい、という表現を使ったか)なので
あまり怖くありません」と言っていた。
わし、これを聞いた時はさすがに「あ、こいつ、アメちゃんの
手先じゃん」とか思ったんだけど・・・ちがうようですね?
- 111 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 23:54 ID:XBnX7L8N
- ニュースで反戦運動真っ盛り。「罪のない女子供が」の伝家の宝刀が抜かれておりますが、フセイン政権の下罪のない女子供が死んでおる事実は如何に受け止めるべきでしょう?
戦争という手段が正当とは思いませんが・・・
- 112 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 23:56 ID:/f9Ly9cn
- 男が死ぬのは何とも思わないわけか
- 113 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 23:57 ID:2d9rfnbD
- 罪の無い女子供など存在しない。
- 114 :番組の途中ですが名無しです:03/03/21 23:58 ID:XBnX7L8N
- >112様
あー・・・・どうでもいいかも。
ごめんよ、へたれで。
- 115 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 00:05 ID:9w3znsvL
- これマジだろ。別ソースだと毎日で人間の盾について
現地の住民が「空爆してでも体制を変えたいと思っている人の気持ちを
理解していない」と言ってたから。
それにこのインタビュー、その後のモーニングでも無視、N捨テでも無視だから
マジなんだろ。朝日の意向とあまりに違っていたから利用できない。
これが何よりも証拠だ。
- 116 :109:03/03/22 00:09 ID:3gjleC0P
- あ。ごめん。
CNNじゃなくてBBCだった。
「フセインを倒してくれるなら相手国はどこでもいい」
「フセインさえいなくなれば、虐殺も無くなる」
と、イラク人。
- 117 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 00:09 ID:DOmoX8WG
- 3/21 テレ朝、スーパーモーニング
ケン・ジョセフ氏バグダッドでのレポート。
今回の空爆に対してバグダッド市民の反応は、驚くべきことに「早く空爆してくれ」
らしい、これはジョセフ氏がイラク政府の役人が同行せずに行った、バグダッド市内
でのインタビューで明らかになったと伝えています、このジョセフ氏は今回の空爆に
は反対で、アメリカのやり方を非難し平和的解決(反戦平和)を望む立場の人のようです。
バグダッド市民(VTR)
「食い物もない、職もない、言えば殺される、ドアをノックされるたびにびくびくしている、
このままでは希望はない、子供達に未来を与えてやる為に早く空爆(開放)してほしい」
「戦争には慣れている、以前(湾岸)の時はそんなに被害(バグダッド市内)は出ていない、
爆撃は正確だった」
- 118 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 00:10 ID:vY+WBq6L
- 圧制に対しては、自国民が革命を起こすのが望ましいのだが。
外から力で民主化してもらっても国民の意識が成長しない。
日本がいい例。
- 119 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 00:11 ID:juq6FnnS
- >>1
藻前はアフォか?
それが本当なら、各地での反戦運動も少しはおさまるだろうな。
でも、そんな激しくおもしろそうなネタを日本のテレビ局が放送しないのは、
どうしてだとおもう?
信憑性に欠けるから?
否。
現地に取材に行っている日本人が、その決定的な事実を確認できないからだ。
どの局よりも先にそれを実証しようとしているにもかかわらず。
確証を得ることができるワケないか。デマなんだから(藁
冷静に考えれば、戦争肯定派かアメリカ軍のまいたデマだということはわかるだろ?
- 120 :1:03/03/22 00:11 ID:XEVRRKFJ
- >>115
マジデスカ? あんな重要な証言を、使わなかったの????
おれ、アサヒはわりと好きなのに!!!
じゃ、あの証言もマジデスカ。
- 121 :1:03/03/22 00:21 ID:XEVRRKFJ
- >>119
藻前こそアフォだろ?
どこのダレとも知れん外国人にホンネ話して「このように
聞きました。イラク国民の証言です」とか報道されてみろ、
一族郎党舌を切られてあの世生きだぞ。女子供、赤ん坊まで。
・・・と、熱くなっても仕方ないが、
「否 現地に取材に行っている日本人が、その決定的な事実を確認
できないからだ」
何重々しく宣言してるんだ? いくら何でもアフォすぎる。
とりあえず報道された事実の方が、藻前の勝手な妄想より何パーセント
かは信用できるよ。
- 122 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 00:22 ID:pqIqKnwR
- >>1
デマとかいう馬鹿がいるが、本当だよ。
イラク人は民間を攻撃しない米の戦争より、フセインを恐ろしいと思っているが、
けっして口には出せない。殺されるから。
この当たりの微妙な心理が分からない奴が単純に反戦を叫んでいる。
もうすぐ米英軍がバクダッドに迫るから、よ〜くイラク人の行動を観察するといいよ。
大部分の人は米英軍に抵抗しない、というか微妙に歓迎するだろうと思う。
- 123 :115:03/03/22 00:36 ID:9w3znsvL
- >>120
マジ。鳥越なんて、ジョセフの話なんて全く聞いていなかったように
その後も少なくとも2度「アメリカの方が化学兵器、核兵器を大量に持っている」
とか言ってた。アメリカが自国民に化学兵器使ったか?
N捨ては「反戦は怒りに変わっています。この怒り、悲しみをわれわれは乗り越えることが
できるのでしょうか?」とかほざいていたよ。
117に追加すると、ジョセフは「結果的にアメリカが筋が通る。自分たちで火をつけておいて
後から消しに着たのに」と言ってたな、確か。
さらに、現地住民は「自分の子供に未来を託したい」とかも言ってた。俺はこれを聞いて
朝っぱらから目頭が熱くなったよ。(オレも親だからな)
- 124 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 00:52 ID:x6kS2jHs
- なんかイラク人割とフツーに生活してたな。
ワイドショーで中継はいったときあまりに
フツーに出歩いてたから、日本にいるキャスターは
チョットがっかりしてたっぽい。
たぶん泣き叫ぶ市民とかがらんとした町を
写して戦争はこんなにひどいものだ とアピールして
反戦の雰囲気を煽りたっかんだろーな。ケッざまー見ろ。
偽善者だな・・・
- 125 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 01:15 ID:zVUCi7X9
- >>122
なんかイラク軍の士気すげぇ低いんですけど。
アメリカ兵が対ABC防護服を着てるのに、イラク兵士はよれよれのジャージみたいな服なんだもんなぁ
3日で終わる戦争かも。
- 126 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 01:16 ID:3/e2UZUv
- どいつもこいつも今になってここぞとばかりに開戦メッセージ。
なぜ今さらなのか、始まってからなのか意味わかんねえ。
少なくとも4ヶ月間おまえら何発信してたんだと。12年間何発信しててたのかと。
開戦なら無条件査察受け入れ訴えても可能だろうと。
「反戦が嫌」というよりというより「戦争賛成って言ってるのが好き」にしか
見えない。
しかも戦争賛成じゃなくて米賛成でしかない。
米という力の巨大なものに対する追従を演出することで
自らのポジションを確立するようないやらしさ。
無責任に開戦を訴える与党となにが違う?
与党に入ったら仕方ないという公○と何が違う?
発言や行動に責任がないから時々で発言がぶれるんだ。
何か言うのは勝手だし自由だが
都合のいいように演出するのは
おまえらの言う「思い通りにするための戦争」と
本質は同じとまで言わないが似ている気がしてなんねえ。
戦争なんて無い方が良いに決まってる。
戦争なんて誰もしたくねえよ。
それを自分の都合のいいように利用するな。ボケ
- 127 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 01:20 ID:T+87Q1Xq
- アメリカはマスコミ操作と演出の国だからね。
イラクの子供に食いものや薬を届かないようにしたのもアメリカだし。
この10年で何万人の子供がアメリカに殺されたか。
- 128 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 01:22 ID:6gUQuJfD
- >>127
人殺しに関しては、ほんと、サダムやらキムには到底かないません。
やつら、桁違いにすごいんですよ。
- 129 : :03/03/22 01:23 ID:ffxMP8t4
- もし市民が星条旗を振って英語でインタビューに答えたら
幻滅すると思う。
日中戦争の時の中国みたいに手製の旗で形式的に歓迎の意を
現す程度なら少しは信用するかな。
- 130 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 01:24 ID:rrCRB5JO
- 情報戦により辛酸をなめ続けてきた日本人は、
今ではどの情報をどこまで信じればいいのか、
ワケわかんなくなっちゃいましたとさ。
- 131 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 01:24 ID:lJ5EmmoM
- これだろうソース
http://www.mainichi.co.jp/news/article/200303/07m/103.html
- 132 : ◆qNGSMZsGts :03/03/22 01:35 ID:XWRqHOQf
-
>>126はどうやって読めばいいのですか?アヒャ(゚∀゚ )
- 133 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 02:08 ID:GhsD3yVt
- 126=アホ
- 134 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 02:10 ID:E12llWtC
- 戦争そのものよりも、そこにいたるまでの
過程が今回は無理やりだった。
というのが今回の戦争は反対ということの理由。
- 135 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 02:27 ID:4rWiIVbN
- (他のスレからのコピペです。 ご参考まで)
バグダッド市民(VTR)
「食い物もない、職もない、言えば殺される、ドアをノックされるたびにびくびくしている、
このままでは希望はない、子供達に未来を与えてやる為に早く空爆(開放)してほしい」
「戦争には慣れている、以前(湾岸)の時はそんなに被害(バグダッド市内)は出ていない、
爆撃は正確だった」
ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「このVTRをヨルダンとの国境でイラク側に発見されたが、見てみぬ振りをして通してくれた、
どちらかといえば「これを世界に伝えてくれ」と言うような態度だった」
大谷(スタジオ)
「空爆を行ってしまっても(市民は)良いということですか」苦虫を噛み潰した様な表情に見えたが。
ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「はい、そういうことになります、これは100人以上に聞いて殆ど同じ回答でした、
彼らは空爆する側などどこでも良い、空爆される事よりフセイン政権が無くなること
の方を望んでいるようです、これには私も驚愕しました」
スタジオ一同言葉なし。
渡辺アナ(スタジオ)
「では今回の空爆を市民は望んでいたと言う事ですね」
ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「私はその様に感じました」
- 136 :ごるごるもあ ◆KpUEhy5aKQ :03/03/22 02:42 ID:cq2axOXK
- 60年後にワープしてきた日本軍達。
彼らは神の力によって今再び現代に甦り、反米を始めとする米帝駆逐のために世界のいたるところで戦うのであった!
我々の民族性を悪魔から守るために!!
悪魔(アメリカ)の味方をすると理性を吸い取られるぞ!
http://www.asyura.com/0304/war26/msg/649.html
北朝鮮国際赤軍派
http://darkelf.dip.jp/doubt/asia.htm
琉球赤軍連合
http://darkelf.dip.jp/doubt/index.html
米国社会の本質
http://darkelf.dip.jp/doubt/warface.htm
- 137 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 02:42 ID:qV0ZiB00
- どいつもこいつも今になってここぞとばかりに反戦メッセージ。
なぜ今さらなのか、始まってからなのか意味わかんねえ。
少なくとも4ヶ月間おまえら何発信してたんだと。12年間何発信してたのかと。
反戦ならもっと以前から無条件査察受け入れを訴えるべきだっただろうと。
「戦争が嫌」というよりというより「反戦反戦って言ってるのが好き」にしか
見えない。
しかも戦争反対じゃなくて、事の背景を理解しようともせず、
「戦争=悪いこと」という観念的な側面で反対しているにすぎない。
マスメディアという情報操作力に追従し、そして回りの反戦ムードに流され、
それに乗り遅れないようにしようという、いかにも日本人らしい嫌らしさが
滲み出ている。
無責任に反戦を訴える野党となにが違う?
与党に入ったら仕方ないという公○と何が違う?
発言や行動に責任がないからその時々で発言をコロコロ変えるんだ。
何か言うのは勝手だし自由だが、都合のいいように「戦争反対!」
と、演出するのは現実を見ていない気がしてなんねえ。
戦争なんて無い方が良いに決まってる。
戦争なんて誰もしたくねえよ。
もとの文章がイマイチなので改造するの、非常に疲れるわ。ボケ
- 138 :番組の途中ですが名無しです :03/03/22 02:45 ID:rQUPwJVU
- Λ_Λ
(´∀` ) マダマダァ _
∧_∧ ドルルルルルルルルル!!!! Λ_Λ // Λ_Λ
( `∀´)___。 \从/ _ _ _ (´∀` )≡(´∀` )_ _
ミ( つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐ ― -―⊂ニ三〃三/ニつ‐― ‐ ―
人 ヽノ B ̄゛ /W'ヽ  ̄.  ̄ //> >  ̄  ̄
(__(__) B 、、、 ,,, . (__)〈_)
- 139 : :03/03/22 03:01 ID:goPH9Y2n
- しかし、これらの発言がイラク人の本音なら、人間の盾の行動は
一体何なのかという事になるな。
所詮は、迫害されている庶民の本音も考えないオナニーに過ぎない
という事になる。
- 140 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 03:32 ID:OSihl3Cl
- 何ヶ月か前の新聞に、
欧米でなら反戦を唱えるような人たちが、イラクではむしろ
フセイン政権打倒のためにはアメリカの攻撃もやむをえないと考えているという
ねじれが起きている
というような内容のバグダッド電の記事があった。記者のコラムだったかな。
それを読んで割と複雑な気分になったものだ。ケン・ジョセフのくだんの放送は
見てないが、あながち間違っていないと重う。
まあだからといって、人が死ぬのはイヤなんだけどね。
- 141 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 03:52 ID:H0zTk6iL
- 私も見ていたが、そうゆう話を、テロ朝が流していたのを驚いた。
日テロならわかるが、あの反戦・反戦と叫んでるテロ朝だからね〜
- 142 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 06:50 ID:LjSthgMf
- こないだ、NHKではクルド族のインタビューながしてて、
そこでは、「早く攻撃して欲しい。世界は何で反戦運動なんかしてるのか
理解できない」とまで言ってたな。
- 143 :1だようん:03/03/22 07:43 ID:XEVRRKFJ
- うーん・・・・・・
ケン・ジョセフ氏はイラクの少数民族アッシリア人を祖先に持ってるそうで・・・
(以下某所からのコピペ)
固有の文字と言語を持つアッシリア人は、西アジア北部山岳地帯を中心
に現在約360万人、うち200万人がイラクに住んでいます。その分布はク
ルド人と重なり、自前の国家を持たず各国で少数民族となっている点も
共通していますが、クルド人との間にも争いが絶えない模様。
てっきりイスラム教徒かと思ったら、ほとんどがキリスト教徒で、3
世紀という早い段階からキリスト教を受け入れたことが彼らの誇りだそ
うです。宗教的少数派であることによってエスニックグループを維持で
きたのかもしれません。ネストリウス派の流れをくむ諸派(Chaldeanや
シリア正教・・・どういう宗派かよく分かりませんでした)に属する彼
らに言わせると、日本を含む東アジアにキリスト教を最初に伝えたのも、
中世ヨーロッパに東方の知識を伝達してルネッサンスの火を灯したのも、
自分たちアッシリア人なんだそうな。
しかしやはりあの地域を少数民族として生きるのは並大抵のことではなく、
前4世紀には帝国再興を計ってアケメネス朝に粉砕され、キリスト教徒にな
って復興したところが14世紀にティムールに迫害され、第一次大戦時にはア
ルメニア人ともどもオスマントルコで虐殺され、今日またイラク北部でフセ
イン政権に抵抗しているという苦難の歴史。それ故、独立国家樹立は悲願の
ようです。
・・・・・・↑もしかしたら、ケンジョセフが聞いた100人がほとんど
少数民族とその同情派の人々だとしたら(彼が秘密活動ができた範囲として
は可能性アリ)「イラク民衆の意見」とは言えないよな〜。イラク内での反
戦デモにしたって、強制されたものとは思えないし・・・・。
わからなくなってきました。
- 144 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 08:00 ID:pnw042q+
- >>142
クルド族は日本でいう所の在日だと思いねぇ。
彼等に関してはトルコもピリピリしちょるよ。
- 145 :1だようん:03/03/22 08:12 ID:XEVRRKFJ
- >>144
在日って表現はちょっとアレだが。
要するに、「少数民族は、待っていた」ってことかな。
これを攻撃の根拠にするかどうかは難しいだろう。
アメリカ統治になるイラクでも少数民族は少数のままなんだから。
- 146 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 08:20 ID:axarPm68
- いくら政権交代のためにイラク国民が爆撃を望んでるっていっても
誤爆で自分の家に落ちて、家族とかの顎や脳が飛び散ったら、
足の不自由な老母の内蔵ぶちまけられたら
爆撃バンザ−イ!なんて言わないよ
戦時中の日本にだって、米軍が爆撃して軍部の目を覚まして欲しい
って内心思ってる人がいたかもしれないが
東京大空襲で自分の大事な人が業火に焼かれて死んでいくのを見たら
そう思えないのと同じ
- 147 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 08:53 ID:ISy5WYwD
- >>140
ケンは「こんなこというと起こられるかもしれませんが」と前置きしていた。
つまり、テロ朝の意図に反する発言をすることを断ってたわけだ(w
>>146
ケンのリポートでは、イラク人は「もう戦争には慣れてる。それにアメリカの空爆は上手い。
湾岸のときも市民の犠牲者はあまりでなかった」と言ってる。
それに、「今、犠牲者が出たとしても子供たちのために平和な国をつくりたい」とも言ってたと。
イラク人は覚悟を決めてる。
つーか、飢え死にしてる人をこの12年間見てきてるんだからさ。
うちのバーちゃんも「広島で戦争が終わったんだから、あれで良かった」
って言ってた。広島の県境に住んでて被爆者いっぱい見ててもそう言ってたよ。
キツイようだが、あんたはイラク国民の気持ちをわかってるような気になってるみたいだが
それは独善。とっとと気付け。
- 148 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 09:00 ID:x9NF3qUS
- つーか昔の話だが、日本が朝鮮を侵略した時、
朝鮮の人々は「これで生活が楽になる」って歓迎してたらしいよ。
実際にはもっと苦しくなったわけだが。
- 149 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 09:03 ID:x9NF3qUS
- 結局この戦争の是非は、事後処理で全てが問われるんだろうよ。
だから今はもはや戦争賛成反対など言っている場合ではないな。
- 150 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 09:08 ID:3gnzBZ4G
- いくら、このイクラがいくらと言ってもイラク情勢にはなんら関係ない。
- 151 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 09:09 ID:6PWTfq8f
- >>1
前からさんざん言われてたことじゃん
========終了========
- 152 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 09:49 ID:ZgWG3YSj
- >>148
実際にはすごい勢いで人口が増えたわけだが
- 153 :1だようん:03/03/22 09:58 ID:XEVRRKFJ
- >>151
ぼくは「さんざん」な国に住んでないので知りませんでした。
>>148
ここに過去の日朝関係を持ち込まないでちょんだい(北の情勢に
ついては可)。
- 154 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 12:42 ID:oGg6XZgD
- >>146
少なくとも軍部を突き上げたのは国民。
ハルノートを受諾したらクーデターの可能性もあった。
日本人は戦争を熱烈大歓迎。
それと厭戦気分最高の今のイラク国民を比べるのが間違い。
- 155 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 12:50 ID:VBUBl1s/
- >>146
アメリカを戦争決定まで突き上げたのはチャイナロビーだろ
日本が先に攻撃したのは失敗だったが
- 156 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 12:55 ID:BWkhNN0B
- まぁこういう人もいるらしいが。朝日だけど。
http://www.asahi.com/international/update/0322/016.html
- 157 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 13:30 ID:KHp5zdrx
- >156
自動車車体製造会社経営イヤヒヤさん(30)
会社経営アッバースさん(34)
バグダッドタワーホテルの従業員カイス・アーデル・ファラジュさん(38)
>135
バグダッド市民(VTR)
「食い物もない、職もない、言えば殺される、…」
この差はなんなんでしょうね?
- 158 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 13:41 ID:9w3znsvL
- >156とケン・ジョセフの差は、インタビューに軍の立会いがあるか、ないか。
名前まで出して反政府的なことは言えないでしょう。
北朝鮮と同じだよ。
- 159 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 13:57 ID:oGg6XZgD
- >>156
まぁ今まさに爆撃を受けていればそんな気にもなるだろう。
しかし朝日は偏向報道の固まりだな。
自分に都合のいい記事しか載せない。
まぁそのお陰で自分で考える(ソースを吟味する)
癖がついたがな。
確かに「朝日を読む」と賢くなるよ(w
- 160 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 13:57 ID:GZrUNjrO
- ちょっとイラクから話がそれるけど。
俺が留学してた時にかなり親しい友人になった奴ら(EU圏で働いて
いたリビア人(5人医者、1人薬剤師、1人小学校教師、1人会社員)
の話を思い出すと、バグダッド市民(VTR)のインタビューは
必ずしもやらせや捏造とは思えないんだな。
フセインの独裁ぶりを聞いてると、カダフィ大佐はフセインより全然
マシだしなぁ。軍に力を入れているのは事実だけど民衆はそれほど
抑圧されてないないらしい。でもそんなリビア人も、カダフィや
フセインのことは独裁者だと認めていた。この2人のことをどう思っ
てるか聞くと全員鼻で笑って馬鹿にしていたな。
俺が知り合った連中はリビアでもそこそこ優秀な部類に入る(医者
とかね)。だからEUで仕事ができるビザを発行してもらっていた。
彼らはアメリカから制裁を食らってるから大の嫌米なのかと思ったが
そうではなかったな。色々話を聞いているうちに一つだけ確かなことが
解ったのは、彼らの本音はアメリカに対する嫌悪っていうより
「嫉妬とあこがれ」なんだよ。
つまりアメリカ人の生活スタイルと水準に対する猛烈な憧れ。
問い詰める内に「金儲けしたい、西側の娯楽が欲しい、最新の電化
製品や道具が欲しい、子供に最新のゲームを買てやりたい、
モダンな家が欲しい、自分で好きなように文章を書いて本を出版したい」
みたいなのばっかが本音であることが判った。
- 161 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 14:00 ID:Qwx/TVKB
- >>147
ケン・ジョセフはクルド人武装蜂起の中心人物。
イラク人の代表意見とはとても言えない。
- 162 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 14:09 ID:MRbNpBEF
- フセイン暗殺の特殊部隊や
共和国防衛隊のクーデターは期待してるが、
空爆や市街戦は期待してないであろう。
- 163 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 14:42 ID:oGg6XZgD
- >>161
そういう奴を雇った時点でテロ朝の負け。
- 164 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 14:54 ID:G5F5BtHe
- 海兵隊と握手して一緒にフセインの写真びりびり破いてたね
- 165 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 15:25 ID:da4ZwTjY
- イラク兵投降しまくってるらしいけど、
やっぱ兵士はみんな心の中でアメリカに勝てるわけねーよ、って思ってんだろうね。
もちろん将軍のフセインは絶対に勝てると言い続けなきゃいけないんだけど。
- 166 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 15:48 ID:cEujlSMb
- 朝日はまだ見る限り電波と分かるけど
一番タチ悪いのは筑紫のニュース番組。
ネットをやらない人やイマイチ政治を知らない人があの番組みたら
洗脳されまくりだって!!
昨夜も呆れた〜中国の事言ってみたり・・。
粂や田原は初めから分かってこちらも見られるからいいけど
筑紫はある意味危険人物。
- 167 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 15:51 ID:gymZhVsL
- >>1
待っていたんですよ。
だから「イラクの自由」作戦なのだ!
- 168 :38=72=81 ◆qNGSMZsGts :03/03/22 16:02 ID:pkQpGAw3
- >「イラク国民はみな空爆を待っている。アメリカは嫌いだが
>フセインの圧政から逃れられるならいい。我々は死んでも、
>子供たちには人間らしく暮らしにもどしてやりたい」
この話を信用してしまったらアメリカの情報操作に
引っ掛かってしまうだけかもしれないから今は棚上げ。
中台関係でも統一派の本省人がいるし、
お金がからむと国なんてどうでもいいんでしょうか。
- 169 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 16:04 ID:HtZwl5i6
- つか今日はアメリカ兵歓迎してるイラク国民の映像結構流れてるジャン
フセインの肖像画をバンバン靴で叩いちゃってるお調子者も
おもいっきり映ってるし。
抑制から解放されるほうがうれしいってのは事実じゃないのかな
イラクって資源がたくさんあるのになんで豊かになれないのかなとおもうけど
それは指導者のせいでしょ。
- 170 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 16:23 ID:Zcx/Q0CJ
- >>148
嘘はよくない
- 171 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 17:04 ID:Qwx/TVKB
- >>169
いろんな意見の人はいるから、内心喜んでいる人もそりゃぁいるさ。
でも、この段階で
>フセインの肖像画をバンバン靴で叩いちゃってる
までやるのは、やらせくさい。
- 172 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 17:05 ID:Qwx/TVKB
- >>169
豊かになれなかったのは経済封鎖のせい。
イラクは中東でもポテンシャル高い国だたーよ。
- 173 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 17:35 ID:0sWgS2yH
- >フセインの肖像画をバンバン靴で叩いちゃってる
俺が軍やCIAの情報担当なら絶対やらせて報道させるよ。
やらなきゃ職務怠慢だろ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030322-00000827-jij-int
- 174 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 17:37 ID:0sWgS2yH
- >>167
ブッシュの価値観に基づく「イラクの自由」お仕着せ作戦
- 175 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 17:39 ID:YULl6EsW
- さて、戦後どれだけの映像が
プロパガンダ認定されるんだろうか・・・
- 176 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 17:47 ID:SJySfJyf
- こんなん戦争ちゃうよな。。
一方的やん。
- 177 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 17:53 ID:Qwx/TVKB
- >>175
つかほとんどそうじゃない?
イラク国営TV、アメリカ系放送局、
真実率は似たようなものかと。
- 178 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 21:19 ID:oGg6XZgD
- >>171
別に不思議じゃぁないけどな。
実際米軍が自分の街を占領したら、もう秘密警察を恐れる必要はないんだし。
イラクの兵隊があまり語らないのは、湾岸戦争時、捕虜になってフセインのこと
ぼろくそ言ったあげくイラクに帰されたからだろ。
自由さえ保障されれば本音が出るわな。
>>168
毎日新聞がソースだと思うけど・・・。
- 179 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 21:26 ID:LHX1v1rb
- http://www.morizumi-pj.com/index.html
- 180 :番組の途中ですが名無しです:03/03/22 21:42 ID:Mc3e4eid
- >171
戦争始まる前にフジの番組で
「アメリカが湾岸戦争のときにいかに情報操作したか」
って特集してたんだけど、こういう情報が出てきた時の為の保険だったわけですよね。
イラクの人たちが本心から解放されて喜んでいたとしても
「あれはアメリカのやらせです!アメリカは酷い国です!」
って言い続けられるもんな〜(呆
で、対するイラクの「情報操作」についてはなんも無かったのが
本当に気になりました。
結局日本のマスコミも「アメリカは悪」って情報操作したいだけじゃん…。
自分らの事は棚に上げて何言ってるのかと小一時間。
この情報操作があったから
イラクの人は戦争を望んでないとか、罪のない子供達が死んでいくとか
その辺の意見が更に胡散臭く感じるわけで、
テレ朝の例のコピペみて「やっぱり…」と思っちゃった人も多いのでは?
その後、見事なまでに例の映像もリポートも無視されてるみたいだしね(w
- 181 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 01:55 ID:wHwWr1k/
- 真偽はともかく、そう思ってる人も少なからずいるという事は
反戦論者、特にデモや盾やってる人は認識してほしいもんだ。
マスコミがこの話を滅多にとりあげないあたり、逆に信憑性が
高い気がする。
- 182 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 01:57 ID:sNgCI4kZ
- >>181
いや、そういうのは開戦前から報道あったよ。
- 183 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 02:00 ID:SxSL1S13
- メディアの報道は現場と違っているようです。アメリカでは市民の犠牲者の
ことはまったく一言も伝えられていません。イラク兵士の投降のシーンが
繰り返し伝えられ、ブッシュ大統領が以下にイラク国民を殺さないように
気をつけているかが、印象付けられています。実際は違うようです。
現場からのニュースはこちらをご覧ください。
ジャーナリストの久保田さんのバクダッドからの報告です。
http://m17n.cool.ne.jp/kubota
- 184 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 02:03 ID:sNgCI4kZ
- >>180
情報操作はどちらもやってるよ。
アメリカはWTC以降マスコミの情報を戦略的に使うことは明言してるし、
事実そうなってる。そんなの世界的に見れば当たり前。
中国・ロシアの国民はずっと前からマスコミの行間を読むことを続けているけど
日・米でもその必要がでてきただけだ。
- 185 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 03:11 ID:KYlUjF2h
- アメリカが情報を操作しているのは今に始まったことじゃない。
アメリカ寄りにしろイラク寄りにしろ今出てきている情報を
鵜呑みにするのは馬鹿。
>>1
ケン・ジョゼフはCIAの子飼いだろが。
- 186 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 03:54 ID:DhEtfFq6
- マスコミの情報操作は今に始まったことではないからな。
擬似現実として懐疑的に見る目がないのは思考を停止したルーティンワークの徒というほかない
- 187 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 03:58 ID:1ttkDFty
- >>185
>ケン・ジョゼフはCIAの子飼いだろが。
どこの情報鵜呑みにしたら、そうなるのかな?(w
- 188 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 04:03 ID:SxSL1S13
- アガベの助成団体はオイル臭いんだよ。
- 189 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 05:30 ID:zbcLCK7V
- これは100人以上に聞いて殆ど同じ回答でした、
ってところがかなり痛い。
フセイン支持率100%といいこの国の情報は国民の声とはかなり違う気がする
- 190 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 06:36 ID:iAvNrnLI
- >>183
久保田さんってシールドダンサー村岸さんと同じ団体の職業平和活動家かい?
>>1
日本の民放はあまり見てないので報道されているのか知らないが、
イラク関連は亡命者がいるよね。
彼らは有益な情報を持っていたし、イラク国内では社会的地位があった。
だから何とか亡命できて、腹にたまった怨念をぶちまける事に成功した。
しかし一般市民は果たしてどうかね?
ふざけてでも、フセイン氏ね!と言ったら、どうなると思う?
辛うじてお決まりの投獄から無事に戻れたとしても、陶酔支持層に殴り殺されるだろう?
あの支持層はコワいよね。良くメディアに大きく映されちゃっていたけど(w
- 191 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 06:58 ID:iAvNrnLI
- 190の続き。
まず突っ込みどころの支持率。
どんな自由な国でも百パーセントは有り得ないんじゃないかな?
多様性を認めるなら、いろいろな意見があって然るべきだよね。
今の言論の自由が比較的ある日本でさえ、百パーセントはない。
KUWAITの大使の娘の証言は有名だけれども。あれは最初から大統領がガンガン使っていたね。
それを考えると今回のフセイン政権の崩壊を願っていたという情報。
ブッシュ大統領が頑張ってシツコイほど引用してないところをみると、
「みんなもう我慢してないでぶちまけて!」
というのを誘う効果的な報道だ。
フセイン政権に疑問を持っていても言えなかった兵士が一斉に投降する効果もあるし、
ゲリラ戦の戦意喪失効果。一般市民の戦闘参加阻止。
今の時期の報道はこの効果を狙っている。
どちらの犠牲も可能な限り、少なくできた方がいいでしょう?
それにはメリットがあるよね。
- 192 :1だようん:03/03/23 07:00 ID:Wt+EhNLn
- >>アガベの助成団体はオイル臭いんだよ。
↑疑心暗鬼っていうのかな。仮に援助を受けてたりしたと
しても、現場のケンちゃんが、その意図に沿って動くものか
どうか。
どうせ真実は闇の中だと思って、適当なウワサや印象をタレ
流しにして欲しくないな。こういう重要な発言こそ「ソースを
要求」だよ。でないと謝罪と賠償ものだよ。
>>190
まあ、亡命者は、亡命先の意図に沿わないと抹殺されるからね。
- 193 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 07:04 ID:QTzbyuWB
- イラクVSアメリカのゲーム
http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/in.htm
人間の盾をよけろ
- 194 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 07:11 ID:iAvNrnLI
- 191の続き。
報道の内容は、
兵士とイラク国民とで一緒にはがしていたね。フセインの肖像画を。
ショッキングな映像だった。
ま、映像の南部の人達は、元々フセインは嫌だったみたいだけどね。
あ、けどね、イラク国民”全員”は空爆を望んでないよ。
今後、国に重用されるであろう、
エリート路線の学生らは一ヶ月前のインタビューで、
「開戦しないんじゃない?」
…とえらく楽観的だったからねぇc⌒っ*´д`)φ今、どうしているのかな。
今後、どんなに間違っても、独裁政権は支持してはいけない。
そう言えば、同じ独裁下の北朝鮮とイラクの違いは、
お金が全くないか、お金が凄くあるかの違いだけなのだけど…。
身近なところで、超貧乏男と超金持ち男は同じことをしてても、
見え方は凄く違うんじゃないかな。
イラク国民は飢餓状態にない=幸せは、極論過ぎる事に気づけ。
幸せの定義自体非常に曖昧。幸せなんて言葉は政治は無い。個人の問題。
この場合、少なくとも国民に選択の自由くらいあってもいいのでは?程度に。
フセイン氏ね!と言っても(´ι _` )フーンくらいになるような、ね?
- 195 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 07:28 ID:iAvNrnLI
- 1さんおはよう。
>仮に援助を受けてたりしたとしても、
>現場のケンちゃんが、その意図に沿って動くものかどうか。
まぁ、大体は動くでしょう。
現場のケンちゃんなんてお給料もらっているだけですから。
逆説的に仮に援助を止められたらどうか?と考えてください。
スポンサーさんに好評を得るような企画じゃないと資金止められます。
お金はタダじゃないんですよ。
あぁ、ヒュンダイ自動車の動向にじっくりくっついて観察してごらん。
…一番そういうのがわかりやすい。で、大学生ぽ?
- 196 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 07:35 ID:iAvNrnLI
- (他のスレからのコピペ1)
3/21 テレ朝、スーパーモーニング
ケン・ジョセフ氏 バグダッド レポート
ジョセフ氏は、あがぺハウスという団体の人で、
今回の空爆には反対で、アメリカのやり方を非難し、
平和的解決(反戦平和)を望む立場の人のようです。 ttp://jhelp.com/jpn/agape/index.html
- 197 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 07:38 ID:iAvNrnLI
- 196の続きです。(他のスレからのコピペ2)
ジョセフ氏がイラク政府の役人が同行せずに行った、
バグダッド市内でのインタビュー結果です。
バグダッド市民(VTR)
「食い物もない、職もない、言えば殺される、
ドアをノックされるたびにびくびくしている、このままでは希望はない、
子供達に未来を与えてやる為に早く空爆(開放)してほしい」
「戦争には慣れている、
以前(湾岸)の時はそんなに被害(バグダッド市内)は出ていない、
爆撃は正確だった」
ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「このVTRをヨルダンとの国境でイラク側に発見されたが、
見てみぬ振りをして通してくれた、
どちらかといえば『これを世界に伝えてくれ』と言うような態度だった」
- 198 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 09:21 ID:iAvNrnLI
- 現場のケンちゃんを訳しきれていなかった。眠いからか。
しかも規制されて言い訳できなかった…ミ,,゚Д゚彡ふさふさだぞゴルァ!
一つの情報だけで真実は判断できないのは当然で、
少なくともこれらの情報は、メディアもおいしいから釣られるし、
政府は情報操作がなさされているという仮定のもと、
フセインの肖像画を取らせるという行為を報道する意図は、
イラク兵の士気を落とさせる為のものであり、
ゲリラ戦をひかえ、犠牲がより出そうな今後の為の小保険。
少なくともこの事実は、あなた方を納得させる為の情報ではないという事。
はぁ…。
- 199 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 09:39 ID:2AEOxFE/
- このスレに実況スレのコピペがあるよ。
465から。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1046875621/
少なくともテレ朝としてはこのVTRは誤算見たいだったみたい(w
私も生で見たかった!
- 200 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 09:43 ID:L5z9npsH
- ブッシュってアメリカ国民に選挙で選ばれたわけだから、独裁者ってのはおかしいよね?
次の選挙もあるから、落ちてしまうような綱渡り的な行動は取らないはずだし。
で、今回の戦争を石油目当てだってテレビとかで良く聞くし、僕の友達も
「石油目当てだろ!?」ってまるでその目で見てきたようなことを言うんだけど、
友達のスティーブに「石油目当てなの?」って聞いたらえらい怒ってた。
ごくごく一般的なアメリカ人が、アメリカ国家が石油を手に入れたら俺の給料も、
再来月あたりから100ドルぐらいあがるかな!?って考えるヤツいるか!?だって。
確かに冷静になってよく考えたら、一般のごくごく普通なアメリカ人の個人にとっては
そんなに美味しい話とは感じない様な気がする。親戚のおじさんが宝くじ3億
当たったら僕にも5万円くらい小遣いくれるかなっては思うけど。会社の雲の上の
一部の人間にとっては美味しく思う人もいると思うけど。そんな小数票のために
バクチッちゃうかな?ブッシュさん。で、じゃあなんで戦争を支持する人が
多かったんだろう?って中学生の僕にはとても不思議に思いました。大人の人達は
どう思うの?
- 201 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 09:45 ID:jbvO+aqc
- 米軍と握手する映像とか
あまりにも露骨過ぎて勘ぐってしまいますが
たぶん嘘なんでしょうね
- 202 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 09:48 ID:JQji+KGo
- ( ´Д`)/< 先生!!こんなのを見つけました。
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
- 203 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 10:10 ID:Wufovd2C
- >200
そりゃ石油は直接国民の支持を集める材料にはならんと思う。産業界は別として。
国民向けには「フセイン殺せばテロが減る」「イラク国民が圧政から開放される」と
言ってるわけだ。
- 204 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 10:55 ID:G5LDGiCJ
- TV番組でも米の真の目的=石油 と言う方向で
煽り気味なのもあるが、とんでもない勘違いだと
思うよ。産軍複合体うんぬんも同じ。
- 205 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 11:05 ID:G5LDGiCJ
- 重大なのは、米の指導者が言ってること、つまり
中東における民主主義の確立に代表される、戦争の
目的が彼らの心底の本心だと言う事。
イラクの石油利権なんてたいした事は無い。
ささいな欲得に基ずく動機よりも、強いイデオロギーてき
(というよりも米の場合、宗教的というべきか)にもとずく
行動の方がはるかに本気度が高い。だからこそ
普段は親米的なアラブ国家指導者も、今回は反米にまわる。
- 206 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 11:25 ID:C4MbVbVp
- ブッシュの選挙の時、
開票がグタグタだったね。
- 207 :番組の途中ですが名無しです :03/03/23 11:30 ID:1NpCJk9o
- 誰だか覚えていないが、日テレのコメンテーターもそれっぽいこと最後に言ってた。
- 208 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 12:20 ID:y4xkVSPM
- 民主主義って言うよりは中東の反米勢力を抑えたいんだろ
石油利権も国として考えたらたいしたことないけど
1企業としたら十分な利権だぞ。ブッシュ政権は石油屋と武器屋が多いし
- 209 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 12:55 ID:sNgCI4kZ
- >>208
抑えるだけなら他にも手はある。
日本のような親米政権をたてて、中東にプレゼンスを確立したい・・・とまで踏みこもう。
もっともアフガンでも、パイプラインが重要だったのと同様。
石油も重要なファクターだがね。
- 210 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 14:13 ID:Xjy0Da2f
- ABCの記者がイラク民間人に悪魔とよばれて詰め寄られたってリポートしてたよ。侵略者、出ていけ、アメリカは何がしたいんだって質問攻めにされて、まったく歓迎ムードはなかったと。NHKでやってた。
- 211 :1だようん:03/03/23 14:33 ID:Wt+EhNLn
- >>210
プロ市民じゃねーの?(藁
- 212 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 14:47 ID:sNgCI4kZ
- >>211
イラクにプロ市民がいるのか!w
- 213 :番組の途中ですが名無しです :03/03/23 15:35 ID:3yhyaMIV
- >>210
ABCの記者がイラク民間人に悪魔とよばれて詰め寄られたってリポート。
俺も見てたけど、一番笑ったのは、「約束してた支援(飯)はまだか」ってイラクの民間人が言ってることだけど。
- 214 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 16:19 ID:jbvO+aqc
- ウノ大佐「民衆が求めているのは理想でも正義でもないただ食料だけだ
イラク軍が食料を運んでくれば彼らは地面にはいつくばってでも
フセイン閣下万歳と叫ぶでしょう」
- 215 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 16:21 ID:Qt4BzZSk
- テロとか民主主義とか
石油とか言ってるけど結局は米はイスラエルに有利な政権を中東に拡げてきたいんでしょ。一番邪魔なフセイン潰して、何十年単位で中東の政治地図を変えようとしてるんだろうな。
それに気付いてるから
他国のアラブ人もフセインにシンパ感じてるんでしょ。あの辺に民主主義国家を作ってもすぐに
反米国になるのにね
クルド人だってまた米に
見捨てられそうだし。
悪魔っていわれるのは当たり前だわ。
- 216 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 17:01 ID:fHa9wRzJ
- 悪魔報道あまりやらないね。歓迎報道はさかんなのに…
- 217 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 19:32 ID:YNfVFbla
- ≫213
「約束された支援はまだか!」っていうより
散々米の侵略行為を非難して(イスラエルのことも言ってたよね)
「支援するというのも嘘じゃないか、食べ物も薬もない、攻撃で怪我人もいるのに」って
感じだったよ。
10人くらいでABCの記者を取り囲んで。ABCの記者、「生まれて初めて悪魔と呼ばれました」ってスタジオにリポートしてた。
- 218 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 19:36 ID:6g0JlPth
- 俺も金曜日のテレ朝、朝の渡辺紀継の番組で、「人間の盾」でイランに入った
在日イラク人青年が現地からレポートしてた話を聞いたわ
彼はイラク政府の同行者無しでたくさんの庶民に話しを聞いた結果を
率直にレポートしてたが、本人曰く、
「信じられないことに、取材したイラク人の殆どが早くフセイン政権を
潰して欲しい」と本音を語ったと番組で現地から紹介してたよ。
イラク人の殆どが反米といいう番組参加者の議論と全く逆のレポートだから
このライブが終わったとたんにコマーシャルに入り、その後はこの報告を無視して
進行してたわ。
この人間の盾で入った在日イラク人も、まさかと思ったがこれが事実だと訴えていた
様子からみて、嘘とは思えない感じだった。
ひょっとしたら浅井隆たち反米コメンテーターの話は事実と反対かもしれんよ
- 219 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 19:40 ID:sNgCI4kZ
- >>218
イラクは多民族国家。
場所によって民意は全然違う。
- 220 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 19:45 ID:vxtwNYTM
- >>210
うそつくんじゃねーぞ!
NHKでフセインのポスター破って、靴で顔を
殴っていたぞ。
- 221 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 19:49 ID:sNgCI4kZ
- >>220
あれ、現時点でそこまでやるかねぇ・・・ちょと頭から信じられない。
まぁ内心喜んでいる人はいるだろうけどね。
それから、イラクは地域によってずいぶん違うよ。
- 222 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 19:54 ID:zf9enRQJ
- イラク国民は飢えてたり、薬がなかったりするから、
チョコレートを大量に配りながら進撃すれば
みんな応援するよ。「ギブミー・チョコレート〜」って感じで。
例え悪魔でもね。
- 223 :1だようん:03/03/23 20:05 ID:Wt+EhNLn
- >>222
チョコレートより弱い国の誇りなんて吹き飛びゃいいのよ。
戦後の日本では、子供たちは仕方ないだろ、国を理解する以前
だったんだから。
大人は、それを涙を飲んで耐えてたわけだろ。耐えてなかった
としたら、国の誇りも終戦とともにケシ飛んだのさ。
あるいみ悲しいけど、それはフセインの責任でしょう。
- 224 :権平、嫌米。:03/03/23 20:15 ID:GBk/tzjy
- アメリカ人を憎もう。それが、
世界平和の早道です。
- 225 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 20:22 ID:sNgCI4kZ
- >>224
苦難多き道のりだな
- 226 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 20:40 ID:C4MbVbVp
- >>1
それがホントなら、
なんで今まで暴動が起きなかったんだ?
みんなフセインマンセーテレビに汚染されてるんでしょ。
- 227 :番組の途中ですが名無しです :03/03/23 20:43 ID:YNKqIMOp
- 反戦、平和と騒ぐやつらは
中国が同じことをしても反戦、平和と騒ぐか?
すでにチベット侵略、虐殺は報道すらされない
韓国が派兵してるのもあまり報道しない
単に反米なだけだろ
反米なら逮捕や投石を受けることもないからな
これが中国にたいしてなら、、、、
- 228 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 20:43 ID:7MXTjlh3
- 反米のテロ朝でアメリカ支持情報流すから効果あるんだよ。
- 229 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 20:45 ID:zf9enRQJ
- 暴動あったよ。湾岸戦争終結直後にシーア派の人々がバスラで。
米軍が助けてくれると考えてくれたらしいけど、
結局、無視されて、フセインに弾圧されたらしい。
あの時、民衆と共にバグダットを占領しとけばな…
- 230 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 21:11 ID:kEqadN4J
- >>220
あれクウェートの絵じゃなかった?
- 231 :.:03/03/23 21:13 ID:gcXH9O+O
- >>229
それはスポーツ新聞にのっていたやつね
湾岸終了時フセインをやっておけば良かったんだろうけど
アメリカは地上戦で犠牲者を出したくなかったのと
イラクを弱くしすぎるとイランが勢力を増すのでやらなかったのでは
- 232 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 21:16 ID:ZVlfb51Z
- NO WAR
これに限るね。
- 233 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 21:31 ID:FGx8gYoc
- >>227
『独立民主国家による最大の虐殺は、中国毛沢東政権下の1949年
から1965年に起こり、2630万人が犠牲になった。中国では13-17
世紀の間にも大規模な虐殺が3回あり、1210-19年と1311-40年の
モンコル人による侵略では合わせて約7000万人が犠牲になり、
1643−47年には四川省で山賊のリーダー張献忠によって約4000万人
が虐殺されたと推定されている。』
ギネスブックより。参考までに。
虐殺するのもされるのもトップは中国か…。(;´Д`)
- 234 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 21:42 ID:9GfLXdc+
- >>231
あと、フセインに代わる適当な政権が見つからなかったてのもある。
- 235 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 22:17 ID:K9YU6aaT
- 秀吉が朝鮮出兵(正しくは明国出征のための通過したに過ぎないが・・)の時も
圧政に苦しむ朝鮮人の多くは秀吉軍を歓迎し、日本軍に加勢したんだよ。
当然、その後、こういった事実は捏造されちゃいましたがね。
- 236 :1だようん:03/03/23 22:24 ID:Wt+EhNLn
- >>226
「批判すると舌を切られる」状況下で立ち上がるのは相当
勇気がいると思う。世の中はあなたのような勇者ばっかりで
はないのです。ごめんなさい。
- 237 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 22:38 ID:QTGCC7tK
- 漏れのようなヒキーは、
あんなテレビばっかりやられたら暴れるな。
- 238 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 23:07 ID:KYlUjF2h
- 石油がそこまでの利権にならないと言ってるのは
石油メジャーとブッシュ政権のつながりや表にでているぶんでいいから
石油がいかに富を生むかということを調べてくれ。
- 239 :番組の途中ですが名無しです:03/03/23 23:44 ID:AdUqqHxM
- >238
確かに利益にはなるわな。
だからこそフランスなんかも必死で戦争反対にまわったわけだし。
- 240 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 00:02 ID:hmi8DioV
- 石油資本の話は絶対表には出てきません。
マスコミだって政府にコントロールされているし。
分かっていて情報リークしたりすることもあるし。
- 241 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 00:06 ID:9uzfS6M7
- 真実を語るのはにちゃんねらーだけ。
- 242 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 00:11 ID:/L2SreM+
- 問題は>221のように
歓迎ムードがイラク国民の
総意だと勘違いする奴
が出てしまうような報道の仕方。イラクは民族、宗教派閥などで全然ちがう。フセインよりアメリカ憎し、はかなりいるぞ。 NHKの悪魔報道は確かにやってたよ。
- 243 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 00:14 ID:HZZLlgAu
- イラク国民の親フセインが本当なら、この戦争泥沼化するな。
民間人中心の抵抗集団(自警団等)に抵抗された場合、アメリカ軍は、
どうするのだろうか?
- 244 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 00:20 ID:zyc1DL2G
- >>243
ソマリアでは民兵に対して躊躇無く撃ちまくってたけどな。
民兵というのは確かジュネーブ条約の対象外じゃなかったっけ?
- 245 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 00:20 ID:ddrxhZ5N
- 爆撃されんのが嫌ならてめぇでフセイン殺せよ。
・・ってそれができないから戦争してんのな。
- 246 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 00:44 ID:WqbknhHW
- あの辺は強権政府が統治しないとすぐ 内戦になる。元々民族も関係なくあの地域を切り貼りした米英が悪いんだけど。だからアラブ民族主義を掲げるフセインは他国にまで人気がある。あの辺に真の民主主義国を作るなら、確実に反米。裏で米が工作すれば別だが。
- 247 :168だゴルァ:03/03/24 00:51 ID:USJJRQkj
- どうして国家間で対立が起こるのかということに
少しでも気づいている人ならば、情報によって
簡単に意見を左右されないと思う。
iraqが今後どうなることがiraq国民にとって幸せなのか、
その答えが今のiraq国民の気持ちなのだと思う。
- 248 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 01:05 ID:6OUgqJNs
- 少なくとも他国にどうこう言われる筋合いはないと、どこの国の国民でも
考えるだろう。
- 249 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 01:09 ID:VBGqY1Y6
-
http://www.aljazeera.net/news/arabic/2003/3/3-22-26.htm
- 250 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 02:07 ID:SARTAv/P
- 情報操作されてもしょうがないでつ。
日本はアメリカの植民地だから。
- 251 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 02:14 ID:SlC3jpfm
- http://www61.tok2.com/home/intel/faq/faq.htm
軍事板FAQを読んでから石油だなんだと
電波を飛ばすように。
まあ厨房に何をいってもわからないだろうし、理解も出来ないか。
無知につける薬は無いか・・・・。
- 252 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 02:56 ID:zyc1DL2G
- >>251
軍事板の見解が全てならばこの戦争の正義についてここまで
世界中が揉めることもなかった。所詮一つの見解に過ぎない。
- 253 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 03:05 ID:x38WJCeM
- リンク先に「戦争の正義について」どんな見解があったのよ?w
- 254 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 03:06 ID:7q6/TDMI
- アフガンの場合は富裕層ほど世俗化して、親米派が多く、
逆に貧困層は信仰にすがるため、異教徒である米国の攻撃には
強い抵抗感を感じたらしい。
今回イラクの空爆を待っていたのもやはり
富裕層ではないだろうか。
- 255 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 03:31 ID:MTGlQQeP
- >>252
1つの見解に過ぎないっていうのには同意。
今現在、一部の当事者しか答えられないであろう答えに
回答があるからw
見解としては的を得ているとは思うが。
- 256 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 04:24 ID:xQIlWniE
- アカヒの記事
http://www.asahi.com/international/update/0324/001.html
クウェートからイラク領内に入った米海兵隊は21日から22日までほとんど休憩を取らず
にバスラ州を北上し続けた。同州内の路上では、手を振って米兵の到着を歓迎する住
民らの姿も見える。一方、イラク軍からは目立った抵抗はなく、米兵たちの間では「バグ
ダッドに近づいてからが戦闘になるのでは」との見方が広がっている。
<一部省略>
米軍の戦車やトラックが連なった車列が通りかかると、道行く村人たちの多くが手を振っ
て笑顔を見せた。学校帰りの子どもの集団が車列を追って走ってきた。米兵はトラックの荷
台から「人道支援」用の食糧パックや手持ちのガムなどを投げて与えた。
- 257 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 04:27 ID:6OUgqJNs
- >>255
>的を得ているとは思
ウズウズ・・・(・ω・)
- 258 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 05:08 ID:05SYi2xt
- >>257
気持ちはわかるが、そろそろ「その使い方もあり」になってきてる言葉だし。
- 259 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 05:21 ID:yCtJZHM0
- テロ朝でしょ?
たった一人の証言でも、それが大勢であるかのように
BGMとか付けて「演出」するテレ朝の報道でしょ?
- 260 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 05:41 ID:z9phl5fz
- 何か真実がわからないってのが歴史の真っ只中にいるってかんじだね
- 261 :168だゴルァ:03/03/24 05:44 ID:LJAQAKCD
- >>63から引用
>そりゃ現体制についてる人は必死だろ
>フセインが倒れたらそいつらも引きずりだされて
>それこそ市中引き回しどころのリンチではすまないから
>そいつらにしたらフセインには生きて体制を維持してくれ
>ないと自分たちも生きていけないのだから
>>254から引用
>アフガンの場合は富裕層ほど世俗化して、親米派が多く、
>逆に貧困層は信仰にすがるため、異教徒である米国の攻撃には
>強い抵抗感を感じたらしい。
>今回イラクの空爆を待っていたのもやはり
>富裕層ではないだろうか。
63と254では、富裕層と貧困層に分けた上で、どちらの層が
イラクの空爆を望んでいるのかが逆になっている。
そこで、力のない大多数の貧困層にとって空爆によりどんなメリットがあり
どんなデメリットがあるのかを判断することができれば、iraq国民の感情も
わかるのではないか。
- 262 :168だゴルァ:03/03/24 05:47 ID:LJAQAKCD
- >>260
お前(・∀・)イイ!こと言ったな。
- 263 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 05:58 ID:tncqdbkD
- 3/21 テレ朝、スーパーモーニング
ケン・ジョセフ氏バグダッドでのレポート。
今回の空爆に対してバグダッド市民の反応は、驚くべきことに「早く空爆してくれ」
らしい、これはジョセフ氏がイラク政府の役人が同行せずに行った、バグダッド市内
でのインタビューで明らかになったと伝えています、このジョセフ氏は今回の空爆に
は反対で、アメリカのやり方を非難し平和的解決(反戦平和)を望む立場の人のようです。
バグダッド市民(VTR)
「食い物もない、職もない、言えば殺される、ドアをノックされるたびにびくびくしている、
このままでは希望はない、子供達に未来を与えてやる為に早く空爆(開放)してほしい」
「戦争には慣れている、以前(湾岸)の時はそんなに被害(バグダッド市内)は出ていない、
爆撃は正確だった」
- 264 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 05:59 ID:tncqdbkD
- ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「このVTRをヨルダンとの国境でイラク側に発見されたが、見てみぬ振りをして通してくれた、
どちらかといえば「これを世界に伝えてくれ」と言うような態度だった」
大谷(スタジオ)
「空爆を行ってしまっても(市民は)良いということですか」
苦虫を噛み潰した様な表情に見えたが。
ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「はい、そういうことになります、これは100人以上に聞いて殆ど同じ回答でした、
彼らは空爆する側などどこでも良い、空爆される事よりフセイン政権が無くなること
の方を望んでいるようです、これには私も驚愕しました」
スタジオ一同言葉なし。
渡辺アナ(スタジオ)
「では今回の空爆を市民は望んでいたと言う事ですね」
ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「私はその様に感じました」
- 265 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 06:00 ID:tncqdbkD
- 以下参照のこと(ただし英語。映像付き。)
http://www.pbs.org/newshour/bb/middle_east/jan-june03/iraqi_3-18.html
アメリカにいるイラク人・元イラク人たちの映像。
ブッシュの演説に大拍手だ。
フセインが100%の支持を受けているなどトンでもない
ウソであること(ま、分かり切ったことではあるが)、
イラク人はフセインの圧政から逃れたいのだということ、
反戦厨の偽善ぶりが、彼らの喜びようから直に分かる。
- 266 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 06:00 ID:tncqdbkD
- そんな文化摩擦もあり、
「人間の盾」を見るイラク住民の目は冷ややかだ。
ある住民が吐き捨てるように語った。
「彼らは戦争を止めようと観光気分でやって来た。
戦争ででもこの体制を変えてほしいと願う私たちの本音が分かっていない」。
「人間の盾」と地元住民――双方の思いはすれ違ったまま、
イラク危機は緊迫の度を強めている。
(2003年3月7日毎日新聞朝刊から)
- 267 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 07:36 ID:SlC3jpfm
- >>252
見解ではないでしょう。
具体的な指摘が無い反論は反論の体をなさない。
- 268 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 07:39 ID:SlC3jpfm
- (・∀・)対イラク戦争総合スッドレ(・∀・)Part.12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048386575/l50
初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を72
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/army/1048144470/l50
兵器・戦術そのものについての疑問質問は,こちらへ.
【仮設!2ch軍事板用語集】
http://banners.cside.biz/army_word1.htm
語の簡単な意味・読み方は、辞書サイトで検索するのが吉。
http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo
イラクの各種地図 http://www.lib.utexas.edu/maps/iraq.html
丸紅研究所「イラク攻撃について」
http://www.marubeni.co.jp/research/3_pl_ec_world/030114nozaki/
米軍配備状況
http://www.sankei.co.jp/databox/iraq/images/us_forces.jpg
イラク軍1990年との戦力比較
http://www.sankei.co.jp/databox/iraq/images/iraq_forces.gif
- 269 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 08:24 ID:68aGQjtw
- 自分じゃどうすることも出来ないで戦地で無関心でいる人とか、
臆病で強い者の見方をしたり、
戦争は所詮、強い者が勝つと考えてるとか、
今の生活に不満を持ってるとか、
ただの浮気者とか、
色々いるだろうな
- 270 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 09:31 ID:JTyuwnU9
- テロ朝、ケンさんなんかいなかったかのように
反戦プロパガンダ垂れ流し中。
あまりにもすがすがしいケンさんあぼーんぶり。
非常にわかりやすい(w
- 271 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 10:20 ID:2HwN2XjF
- >>235
どさくさにまぎれて嘘はつかないように。
捏造といえばなんでも許されるわけではないよ。
- 272 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 10:31 ID:PeiSseAN
- 「イラク国民」と一括りにしていることがそもそもの混乱の元だな
- 273 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 10:52 ID:iw69pUo1
- 米英軍は解放軍なの?w
- 274 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 11:21 ID:wD4WN8EO
- 【情報合戦】「感謝どころか憎悪の固まり」軍のメディア操作を批判−米テレビ
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048443151/
- 275 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 11:32 ID:WkrhURgb
- 戦前を思い出せばよくわかる。
独裁体制なんか無い方がいいんだよ。
イラク人が米兵を歓迎するのは当然。
しかし、長期滞在には反対だろうな。
そしてまた独裁者が出るか、混沌のままか?
一思いにアメリカの51番目の州になるのが一番幸福なんだが、アメリカも面倒見ないだろ。
- 276 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 12:16 ID:YQEADC/C
- おい>>275これはどうよ?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030324-00000015-nnp-kyu
イラク「歓迎」は幻か 米英軍のメディア操作批判 米テレビ
【ワシントン22日山岸勲】米ABCテレビは二十二日(日本時間二十三日
)、クウェート国境から進軍した米軍を市民らが熱烈に歓迎する姿が
報じられたイラク南部のサフワンで、翌日に取材に訪れた同社記者が
市民に取り囲まれ米国に対する激しい憎悪をぶつけられた―とする
逆の立場の現地リポートを放送した。町に進攻した米兵と数人の
市民が親しく握手し、街頭に飾られたフセイン大統領の写真をはがす
そばで跳びはねて歓喜する映像は、AP通信などを通じ各国メディア
に流され、「イラク解放」を掲げる軍事行動の正当性を世界に印象づ
けた。ABCのリポートは記者が米英軍に伴われず単独で取材。
記者は「私が見たのは、好意や感謝どころか、米英軍、米国、
そしてブッシュ大統領に向けられた憎悪の固まりだった」と強調した。
「悪魔」とののしる市民から「米国はイラクを支配しようとしている」
「石油を盗みに来たのだろう」と質問攻めにされたという。
リポートは「米軍の攻撃で三―四人の一般市民が負傷し、人々
は苦々しく思っている」と指摘。英軍に伴われた別のジャーナリス
トが安全とされた場所で地雷に遭遇するなど、現地掌握が進んでい
るとする米英軍の発表に疑問も投げかけ、米英軍の巧妙なメディア
操作を批判する形となった。(西日本新聞)
- 277 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 15:55 ID:GN1w/cDI
- 反米感情で暴動が起ころうとしているのに、空爆を待っていた?
フセインは嫌でも自分達の生活の場所が戦場になるのを好むか?
- 278 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 16:11 ID:8YTDcZo1
- わぁ、情報にここまで踊らされる>>1さんって、どんな人なんだろう?
僕興味深々だなぁ。
∧ ∧
( ^Д^)ジョウホウソウサ?ッテスゴイネ。
- 279 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 16:23 ID:mxe5pRsd
- 同じイラクでもバグダットなどの都会人はフセイン体制反対、クウェート近く
などの田舎は保守的にフセイン支持、ってこともあり得るんではないかい。
- 280 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 16:37 ID:GQsrrv2K
- 自分がもしイラクに住んでて圧政を受けてたら、早く自由に
なりたいがために戦争やむなし、て思うだろうな。
そりゃ戦争なんてないのがいいに決まってるけど、話し合いで
解決出来る相手じゃなかったら、それもやむを得ないのかも。
現に何年もアメリカはイラクの武装解除を待ってたそうだし。
それにあの9.11のテロが追い討ちをかけたんじゃないかな。
何となくそう言う方向に傾くのも分かる気がする。
だから平和的に・穏便に話合いで解決すべき、なんてノー天気に
言ってる人達はビミョーにムカツク。
- 281 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 17:00 ID:yhSIOs8r
- >276
共和党支持 = ニュースコープ/FOX、 ウェスティングハウス/CBS
民主党支持 = ディスニー/ABC
って事らしい。
ある意味アメリカの内戦(w
ABCとしてはブッシュの支持率下げたいわけで…。
しかし本当に情報戦って一筋縄じゃいかないんだな。
だんだん頭が混乱してくる。
- 282 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 17:04 ID:mxe5pRsd
- ヒトラーとか、危険な軍事独裁者を平和的に抑制することは極めて困難、
つい戦争ってことになるのが実情と思う。それにかわる何かよい方法はありませんかねー。
- 283 :1:03/03/24 17:20 ID:r/LzWk+e
- >>278
具体的に反論してくれよ。「ケン・ジョセフは○○から援助を
受けて、親米的発言をしてるんだ」とか。
君の言いかたって「せんそうはいけないんだぞ〜」って叫んでる
ストレス解消組よりレベル低いよね。何を知ってるの、君?教えてよ。
- 284 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 17:32 ID:71jjIOOz
- さっきテレビで全く逆のこと言ってたよ
フセイン批判したらタコ殴りにされ、いやになって日本(だったか)へ
逃げてきたイラク人インタビュー(顔モザイク)
「イラクはひどいとこだったが報道される米英のやり方には憤りを覚える。
あれだったら前のイラクのがましだ」みたいな
- 285 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 18:06 ID:TYF1jS54
- 情報操作にきまってんジャン
なんで学ばない人がいるのかなーアメリカの常套手段
インターネットでいろいろ調べられるし(過去のねつ造事件とかさー)
関連書物もたくさん出版されてるのにまだ踊らされてる人達って。。。
嘘情報じゃないとしても、あの辺の歴史や民族関係調べたら
アメリカ歓迎ムードはイラク国民の総意じゃないことなんて
誰でもわかると思うんだけど。。。
- 286 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 18:11 ID:MQghWCQs
- まあ俺がしってる事実は
ケン・ジョセフってのはNGOって言葉がなかったころから
活動してるヤツで、古くからの反戦論者なんだよな
そいつがテレビのしかも生でああいう発言をしたってのがホントっぽいよな
- 287 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 18:51 ID:8sN91RHR
- >>285
>アメリカ歓迎ムードはイラク国民の総意じゃないことなんて
>誰でもわかると思うんだけど。。。
TVで報道されるフセイン絶賛ムードは、イラク国民の総意じゃないことも
もちろん解っていますよね?
- 288 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 18:53 ID:AiuJtWm3
- 全部が操作されてるプロパじゃないにしても
アメリカ側情報を丸のみしすぎるのは危険すぎ。
思考停止といっても
過言じゃない。「アメリカの自由、正義、民主主義」に洗脳されてる
アメリカ国民はある意味北と似てるよ。日本もそうなりつつあるのかもしれない。自分で考え、自分で調べるということを忘れたらダメだよ。イラクの歴史を調べれば答えに近いものは見えてくる。
- 289 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 19:23 ID:HQNmn1pV
- >>275
西日本新聞って反米サヨ
- 290 :1だようん:03/03/24 19:35 ID:r/LzWk+e
- >>285、288
まだズレてる気がするなあ・・・。
「アメリカ礼賛」の情報なんて、日本じゃBS以外ほとんど
出てこないじゃん? それとも、BS1ばっかり見てるアメリカマンセー人
ですか?
「アメリカ礼賛はウソだ!」って情報操作の嵐の中で、ポロッとこぼれた
ように見えるから、健さんに注目してるんじゃん。彼の証言が疑わしいっ
て根拠があるんなら教えてよ。
もちろん、国民の大半がアメリカ歓迎なんてありえないだろ。どの程度
なのかは知りたいよな。
- 291 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 19:40 ID:wzJiHWZp
- >>282
ガンダムファイト。
…は冗談として、しかしながら、代表出して殺し合うのが、せめてもの代案かと。
- 292 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 19:49 ID:WqbknhHW
- 1さんへ
一度関連書物をよんで
地域の派閥、民族などを
調べてみては?
もちろん反米感情の高さを知る為のイラクの歴史も。
ここ以外のこの話題スレ&飴情報関連スレではプロパ癌だって意見がかなり多いですが、何よりも自分で調べないといつまでたってもわからないでしょう!
- 293 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 19:59 ID:yH8QMCOC
- >287 フセイン絶賛が国民総意じゃないなんて誰でも知ってるだろ。でも
フセイン<アメリカ嫌いなんだよ、あの辺は。フセインは嫌いだがアメリカはもっと嫌いだっていう奴の方が実際多数派だろ。しかも歓迎ムードのはずの反体制派の村の奴まで怒ってるらしいじゃん。悪魔っていってんだろ?そのニュースはなぜかあまり流れないけどね。
- 294 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 20:13 ID:SARTAv/P
- いまだに操作された情報に踊らされている
かわいそうな>>1がいるスレはここでつか?
- 295 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 20:38 ID:VMPtRpTs
- 日本の報道は反米とか親米とか言う前に、アメから回ってくる映像、情報自体がほとんど管理されたもんだからね。今回だってひどいもんだよ、なんだあのバレバレのフセイン叩き国民と投降兵、優しそうな米軍はW
湾岸戦争の時の方がまだ狡猾で上手かったな。しかし米英が解放軍とは…W
- 296 :285:03/03/24 20:47 ID:yH8QMCOC
- 1よ、アメリカ礼賛情報は日本ではほとんど見られないだと?
情報そのものが操作されたものだって気付いてないのかW
戦時中だから仕方ないが、垂れ流しのプロパガンダにあまりノセラレルナよ〜
- 297 :295:03/03/24 20:50 ID:+wMF5c+C
- おっと、番号まちがえた。295だね。スマソ
- 298 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 20:51 ID:znn9DgbJ
- テロアカヒってところが微妙だよなぁ。
政府発表だと、エイズの時みたく
「変に誤魔化している」って思えるけど
反戦反アメ満載の総本山で、擁護捏造したら
憤死する役員が居ても不思議じゃないぐらい、終わってるからな
逆に、日本で一番捏造実績のある所であるのが、また微妙だけど
- 299 :1だようん:03/03/24 21:10 ID:r/LzWk+e
- いろいろ反論ありがとう。
今のところ「10パーセントくらいがフセイン嫌い>アメリカ嫌い」
というふうに、何の根拠もなく思っている。調べればこのパーセン
テージが分かるものとは思えない。復興が始まって、アメリカがイス
ラエルにも毅然とした態度が取れるようになれば、このパーセンテー
ジもハネ上がり、「解放軍」の称号が与えられると思われ。
そんな先のことはどーでもいいか。とにかく、この戦争で苦しんでいる
人だけじゃないんだ、期待している人もいるんだ、と、「思いたい」んだよ。
- 300 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:00 ID:yH8QMCOC
- 米がイスラエルに毅然とした態度をとるなんてありえない。政府の中にまでイスラエルの維持拡大を理念にしてる奴がいるから。この戦争で一番にイスラエルを非難し続けパレスチナを支援し続けたフセイン政権がなくなるし。
- 301 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:08 ID:Sz9etSqp
- 空爆を喜ぶバカがどこにいるか?
日本も昔は東京、広島、長崎他に無差別にやられたんだぞ!
日本もまだGHQの影響が強いな
日教組ってGHQが日本弱体化のため作ったんじゃなかったっけ?
- 302 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:20 ID:6KeG4Gbu
- >>301
でも空爆こそされてるけどもシビトがほとんど出てなくて
けが人だけにとどまってるのはさすがアメリカのなせるわざだべ
- 303 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:29 ID:OKR8Zkq4
- イスラエル存続はキリスト宗教右派の要だかんなー。
この辺は聖書詳しく見ないとわからんけど、次にイランいったら、マジで何か狙いがあるかもと思うよね。
どっちにしても米英が絡んであの地域に良いことがあった例しないだろ。。
- 304 :番組の途中ですが名無しです:03/03/24 22:36 ID:yH8QMCOC
- おいおい、あれで死者でてないわけないべさ。アルジャジーラのページ行ってみな、子供の死体まであるわさ。湾岸の時も同じような事言ってたがかなり死んでたし。てゆうか死者いない方が不自然。
- 305 :.:03/03/24 22:47 ID:CZ1azWES
- >>304
おいおい日本がやられた空襲というのは子供が1人死んだとはわけが違う
空襲中に普通に生活しているバクダットといっしょにするなよ
- 306 :log読まずにカキコ:03/03/25 00:14 ID:YZpByKVi
- どんな国も、全国民が同じ立場で同じ欲求を持ってるわけじゃない。
イラクなら、体制にすり寄って利権を手にしている連中は、
当然ながら自分の利権の根幹であるフセイン体制を守りたいわな。
しかしフセインに迫害され続けてきた少数民族であるなら、
これまた当然のごとく現体制を打破したいと願っているだろうね。
「国民」といった安易なくくり方で物事を単純化しても無意味だ。
ここまでなら許せるけどこれは許せない、といった基準は
1人1人が違うでしょ。戦争に対する感想だって同じだよ。
- 307 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 10:36 ID:zxJvs4k1
- あの北朝鮮でさえ国内には反体制勢力が存在するのに、イラク国民の意見が全員全く同じ
と考えるほうがおかしい。フセイン体制維持より空爆のほうがいいと考える人もいれば、
当然強い反米英感情を抱いてる人とている。
- 308 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 12:32 ID:/6ssbDmv
- スタジオでのんびりVTR見ているだけの人間が、単純に偽善的に
反戦だ、反米だ、と押し付けるのには辟易としていた。ジョセフ氏の
レポートは胸のつかえが降りるような思いだ。
フセインや金のような独裁者のもとでも民衆は幸せなんじゃないの、
それなりに〜、なんていう者は歴史の勉強が足りないか、
人としての誇りや思いやりが無いかだろう。
そういう人はアメリカかイラク(or北朝鮮)の永住権どちらかを選ばなければ
ならないとしたらどちらを選ぶのだろう?
恐怖政治や虐殺を行う独裁者を一旦持ったら流血は避けられない。
もはや民衆に市民革命やクーデターを起こす力がないのであれば、他国の
介入に期待するしかないのだ。国連が無力である現在、
全員とは言わないが、アメリカの介入に期待するイラク人もいるだろう。
しかも何十人、何百人という数ではなく、層として存在するだろう。
一瞬の空爆に耐えてでも子供たちの未来に自由を与えたい、というイラク人の
言葉に切実なものを感じた。
- 309 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 15:50 ID:yDHzJ0jn
- 3/24のテロ朝の朝ワイドでは「イラク少女、涙の訴え」
って銘打って、空爆前の取材テープを流してたけど、
「涙の訴え」をする17歳と14歳の少女ってのが、
バクダッド市内の高層マンションに家族4人で暮らしてて、
腕にはダイヤをちりばめたブランド時計、趣味はインターネット。
パソは大型液晶ディスプレイ。
「私たちの平和な日常をこれ以上壊さないで」
って涙ながらに訴えてたけど、
おまい、どう見てもイラクでは一握りの部類に入る支配階級じゃないですか。
テ ロ 朝 必 死 だ な。
- 310 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 16:25 ID:5Ebrou/7
- 元々、手の届かない所にある物を映像として送って来てる時点で、
100%信用出来る物なんて無いわけで。
死体がある、爆弾落としている、そういった類の事実だけ信用して、
残りは、どちらかの宣伝だと思った方がいいかと。
- 311 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 20:23 ID:+xjn+ugo
- >>309
> 3/24のテロ朝の朝ワイドでは「イラク少女、涙の訴え」
湾岸時はアメリカがそれをやってた訳で。
アメリカは当時「必死だな」だったの?
- 312 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 20:32 ID:BfAI7Lsb
- >>311
必死だったんじゃない?
今は高層マンションに住んでいるような
フセイン政権から蜜吸っている奴らとテロ朝が必死
- 313 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 20:35 ID:ftxNuhdK
- http://boat.zero.ad.jp/~zbc17307/
- 314 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 22:21 ID:ZxbqhMEv
- イラク国民のほとんどが本当に反米だったとしたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 315 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 22:22 ID:6Qzx4VHF
- ちっと米英の誤爆や墜落、同志打ちがあった
からってすぐに情報操作、捏造かい?
なんでスレ200まではそういう話しが少なくて
ちっと米英に不利な情報が出てから反論のレスが
つくのはどういう事だ?
説明しろゴラァ
- 316 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 22:26 ID:RXuow0dB
- >>315
そう言われても仕方のない事を
テロ朝とイラクはやってるから。
- 317 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 22:26 ID:MfZWXbvX
- ちなみに今のバグダッド市内
http://www.cbsnews.com/htdocs/videoplayer/newVid/video_display_new.html?clip=LiveWebCast
- 318 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 22:30 ID:6Qzx4VHF
- >>316
にゃるほど
つまり、連休にテロ朝や筑紫テレビ見たヤシは
すっかり洗脳されてるてこと?
- 319 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 22:32 ID:6Qzx4VHF
- そういや「上司にしたい有名人」で
筑紫がベスト点にはいってたなぁ
そりゃ洗脳されるわな
- 320 : :03/03/25 22:42 ID:IRB1Yhn5
- さっきのテレ朝に感化されました。
イラク民衆はフセインが嫌いだったとしても
それ以上、もう問題にならないくらい米帝が嫌いなんだろうな。
だいたい本当に解放ならば蘭印攻略戦の如く民衆が障害物の排除に
協力するだろうし、敵兵の場所を教えてくれるだろうに...
- 321 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 23:12 ID:vN8zQ623
- 大好きだったのずっと
本当は待ってたんだ♪
精一杯恰好つけては
気のない振りしてた〜♪
- 322 :名無し:03/03/25 23:59 ID:GMoAdUEA
- アメリカのテレビで見ましたが、直接イラクに行って住民と話す機会のあった
アメリカ人は平和解決をのぞんでいる人達が大勢いたと言ってました。
- 323 :番組の途中ですが名無しです:03/03/25 23:59 ID:RSeWabwN
- 誰の所為でアレ10年以上も我慢を強いられてるからウンザリなんだろ。
サダムとアメなら、どっちが勝っても良いから早く終わってくれ
って事だろな。いつ死ぬか分からん生活だと、人間そうなるらしい。
実は日本の庶民も戦時中はそういう人も多かったらしいよ。
ウチの年寄りが言ってたな。
でも一言でも口に出したら非国民だよ。ぶち込まれて処刑される。
イラクも一枚岩じゃなく色んな人が居るんだろう。
- 324 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 00:14 ID:Cmj90RSu
- 本日のクローズアップ現代は秀逸でしたね
- 325 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 00:47 ID:0YYzRrMX
- フセインの圧政自体がアメリカのヤラセだよ〜
- 326 :イラク人:03/03/26 01:07 ID:tUMl8fRA
- フセインが殺されるのを期待してアメリカの攻撃をまってたのによう〜
こう誤爆ばっかされちゃーたまんねーべや、あんなイカレポンチに
頼る私達が馬鹿だった、やっぱ自分の身は自分で守るでや。
- 327 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 02:07 ID:euyr0RT9
- フジのフセイン特集、昔貧困から国民を救い教育を与えたのはフセインだったと。独裁的だが、こんな一面もある為支持してる国民は結構多いそう。しかも反体制派まで反米なのでこの期に便乗して米側につくヤツラも皆無みたい。解放どころか…
- 328 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 02:16 ID:74JU9691
- 英米兵が建物から出る時に帰れコールされてた映像誰か見ましたか?
出ていけとかいって、
老若男女イラク国民、軽く5、60人はいた。
あの中を逃げるように
立ち去る米英軍はどう見ても解放軍には見えなかった。
- 329 :名無し:03/03/26 03:05 ID:WvhI97Wc
- フセインはクルド人に生物兵器を使用し彼らの遺伝子をめちゃくちゃに
しようとしてるらしいし、基本的に国民を利用するだけで、私腹を肥やす
事しか考えてないよ。国民の生活が豊かになることはこれっぽっちも
考えてないさ。
- 330 :1だようん:03/03/26 07:25 ID:SH8TmCGA
- うんうん。このスレ立てたおかげで、何となく全体像がわかって
きた気がする。「気がする」だけだけど。でも、今後も困難な道
が続いてることは間違いなさそうだなあ。ケンジョセフ発言は、
「こんな戦争に、希望を抱いている人もいなくはないのだ」とい
う気休め程度かも知れない。でも、「アメリカ嫌い<フセイン嫌い」
が存在するのは事実だろうと思うが。
- 331 :ゴルァ:03/03/26 09:16 ID:X25TqvWQ
- 叩かれるの覚悟でこのスレ立てたんだから1はすごいね。
関係ないからsage
- 332 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 13:00 ID:8yBGDVRk
- アメ侵略厨
- 333 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 13:13 ID:7vS4F5w0
- フセインが独裁なのに支持される理由
1・戦前の貧乏国家だったイラク国民に生活レベルアップをもたらした
(衣食住の確保、家財道具等の配布など)
2.教育を重視した
(大学に至るまで、一般国民の教育費は全て無料。望む者には海外留学も奨励)
3.パレスチナを支援し続けた
(湾岸戦争後の経済制裁により自国の医療もままならないのに、
パレスチナに医師団を派遣したり、医療費を負担したりしていた)
反体制派や裏切り者には血の粛清があり、かなり厳しい独裁者だが
こんな一面もあるので、結構本気で支持している国民も多いそうだ。
イギリスのドキュメント番組をフジで流れていたので見た。
更に、何冊かイラクへ旅した日本人の本を読んだが、
多くのイラク国民は明るくバカ(いい意味で)でのんびりした性格の人が
多いそうで、同じ独裁政権といっても北朝鮮とは雰囲気は全然違うそう。
日本の事も「アメリカと戦った強い国」として尊敬しているそう。
反面、今はアメリカのいいなりでひどい国だ、と思う人もいるそうだ。
戦後の貧困などで、フセインを憎む人もいるが、多くの国民は
怒りがフセインを超えてアメリカに向かっているという。
フセインの反体制派にも反米意識は根強いので、この機にクーデターを起こそうとか
米側につこうという勢力もない。本当に国民がアメリカよりフセインを
嫌っていて、解放されたいと思っているのなら、もう少しアメリカに協力的
でも良さそうなものだが、米兵への帰れコールなども多発してる様子だ。
- 334 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 13:20 ID:kGOVciE6
- こういう発言したくなるときはわかる。
親に対して死んじゃえばいいのにとか思ったり。
でもだからといって本当にされたいかというと別。
空爆本当にされたくはない。
- 335 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 13:31 ID:Ki6FdZTB
- ★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 336 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 15:42 ID:xvRLT+JL
- ま、要は最終的な評価は占領後の政策次第なわけだ
- 337 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 16:02 ID:7vS4F5w0
- アメリカ共和党が使っていたイラクのウラン輸入証拠は
偽造であることが発覚したらしい:
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030326k0000e030020002c.html
- 338 :1だようん:03/03/26 16:12 ID:SH8TmCGA
- >>333
そうだなあ・・・・・。ひょっとすると、キム豚にだって、支持
する理由はあったりするよな。俺は知りたくもないが。
パーセンテージの問題じゃないが、続々とイラクに戻って「アメ
リカと戦う」という連中の映像を見てると、やはり「空爆を待って
いた」連中は少ないのかな、という気にはなってくる。いくらフセ
インが家族を人質に取ったとしても「アメリカと戦うぞ!」って
オダを上げる演技まではなかなかさせられないものね。
でも、少数民族はオナやナイフで蜂起してるし、とにかく戦争が
始まってしまったこと事態は悲惨の一語、なんだよね。
あ、オレ、宮崎駿信者なんだよ。
『ナウシカ』の漫画版(映画じゃないよ)の中の「いかがわしい正義
すらカケラもない戦争」ってやりきれなさが漂ってきたよな。
- 339 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 16:14 ID:+HNDPoaG
- 【右翼】まれに見るバカ中宮【キチガイ】
宝島社から「まれに見るバカ女」を出したぐらいで浮かれている右翼崩れの中宮崇。
2chレベルのことしか書けねーくせに何いきがってんだか・・・
爆撃時間の予言が当たったと大喜びの鬼畜!
人間の盾に「死ね」と暴言を吐く人殺し!
爆撃時間の予言が当たったと大喜びの鬼畜!
掲示板とメールで抗議を集中しましょう!
http://www.interq.or.jp/world/mado/
- 340 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 17:59 ID:7vS4F5w0
- 右翼会「一水会」の会員でナントカさん(名前忘れましたが)は、湾岸戦争時にイラク義勇兵として志願
したほどイラクを支持してるらしい。なんでも、「イラクには昔の日本にあった純粋で健全なナショナリズムを
感じるから」だそう。彼はイラクではかなり有名人で、イラク国内で米軍による空爆まで経験してるという強者。
イラクでも彼を知らない人は少ないというほど、人気者らしい。自分は名前忘れたんだがw
(ちなみに、「悪の枢軸を訪ねて」という本を参照。北朝鮮とイラクの実体が垣間見えておもろかったよ
著者は反米主義者でパンクバンドの女だが、左とも右とも繋がってるし、視点も面白ろかった。
イラクの音楽祭で「リメンバー広島、長崎」という歌をうたって1000人の国民と大盛り上がりしたそうだ。
更にいうと、残虐非道といわれてるウダイと面会してたんだが、驚いたことに面会した99年当時、
ウダイは石原都知事当選のことや、北の拉致疑惑まで知ってたらしい。)
そう考えると、ウヨ厨も保守も情けないよな。旧日本軍は褒め称えまくるのに、同じく国を守ろうとしている
イラク兵には何も感じないのか。結局アメの言いなり、アメの電波もろ受けの思考停止状態。
次は北をと言ってるけど、アメは北にはまだまだ興味ないだろ、北の存在がなくなったら韓国にも注軍できないし
日本にも武器を買わせずらくなるもんな。専門家の間でも次はイランだっていう見方の方が多いし、
結局アメは極東なんてどうでもいいんだよ。
しかも小泉にいたっては、日本の特攻精神には感動してたりするくせに、イラクへは
「徹底抗戦は止めてもらいたいですね」だとさ。なんだかなぁ。
- 341 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 19:03 ID:xvRLT+JL
- 個人的発言と国の代表としての発言を同列で語っておいて、
「なんだかなぁ」だとさ。なんだかなぁ。
- 342 : :03/03/26 21:26 ID:WPFZSgYy
- 正直お前等も数日前まではアメリカが楽勝と思ってたんだろ?
アメが進軍、刃向かうイラク軍殲滅、残ったイラク兵は片っ端から投降
野原を進軍すれば手を振った住民の姿、子供が笑顔で戦車に乗ってきて握手
町に入城すると通りに「歓迎正義米軍」「祝 米軍入城」と横断幕が掲げられ
市長や町の有力者が挨拶に来て、米軍を信頼して市民が治安維持会を作る
米軍将校に町民から星条旗が贈られ、モスクの高僧が司令官に書を贈る..
そんな日中戦争レベル以上の完璧な勝ち戦を米軍幹部は夢見てたというのか?
そんなものは幻想だったのだ。
屈辱的ではあるが今回はN捨の解説者のほうが上手だったのだ。
- 343 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 21:27 ID:Cw5L0/pM
-
さっき(20:55)のフジテレビのニュースで、
バグダッドの市場の爆撃映像が流れていたけど、
アメリカ軍の空爆で殺されたイラク市民の焼死体が、
モザイク無しで放送されていました。
もの凄くグロかった・・・。
フジテレビでもこの手の「失態」を犯すものなのね…
- 344 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 22:07 ID:eoiAH9UW
- 不味いんで無いの?
アフガンみたいに山奥の根拠地を爆撃するついでに
山村を爆撃してもなかなか映像にはならなかったけど
各国マスコミが待ち構えてる真中で無差別爆撃では
悪いイメージがアラブ諸国に一気に広がそう。
- 345 :番組の途中ですが名無しです:03/03/26 22:41 ID:GLJzCKoh
- 結局1はテレビなどで情報が入るたびに
イラク国民は戦争を望んでいた、望んでいない
とフラフラするだけなのか?
情報は情報として自分自身の格となる考えが無い
ということをさらしただけだろ
戦争は俺もいやだ
しかし、北朝のことやその後の日本を考えたら
いまのままでは日本はダメになる
自衛隊の法整備、憲法改正、スパイ防止法
これらのことは、アメリカを支持することで繋がって
いくものだと俺はおもう。
国益を考えればこそ、アメリカを支持している
イラクが平和になっても日本が変わっていなければ
なんの意味もないアメリカ支持になる可能性もあるが、、
- 346 :1だようん:03/03/27 00:03 ID:kcBuxJR3
- >>345
おれは政治家でもジャーナリストでもないからな。仕事ほっぽらかし
てイラク関係の資料調べても何の役にも立たない。むしろ、気軽にこ
こで議論ゴッコしたりして、考え方を深めておいた方が、現実に自分
が対処しなくてはならない問題に役に立つと思ってさ。「正確な情報」
を求めてネット中毒になるなんて、「ストレス発散戦争反対組」とやっ
てることは同じだろ。
で、まあ、君の考え通り、「自立した国家」になっていくのも考え方と
してはアリなわけだ。俺は反対だけどね。でも、そういう議論も「アタ
マ」がハッキリ言ってくれないと出来ない。だから「コイズミ支持」な
の。「苦渋の決断を」とかモゴモゴ言って、大事なことは裏でこっそり
決めまちゅよ〜、てのがヤなの。もちろん今回も裏で決まったのは間違
いないだろうが、表との差が比較できるだろ。
さて、テレビで見る限り、「イラク国民がアメリカを歓迎しないのは
裏切られた思い出のため」と見た。そりゃそうだろ。湾岸の時、調子
にのって武装蜂起した隣人が、腕切られたり、足切られたり、首から
血を「ピュー」と出して2時間ほどのたうちまわって死んだり、そん
な例をゴマンと見てればそうカンタンに調子には乗れない。フセイン
が死んだという情報がハッキリすれば、雪崩のように終わるかもね。
- 347 :ゴルァ:03/03/27 00:24 ID:PFAgtAka
- 昨日出たSAPIOとNESWEEKをこれから読むから、
読んだ後に意見が180度変わるかもしれない。
とりあえず今は>345に同意。
逝ってきます。
- 348 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 00:29 ID:JJfs4b1G
- 日本でも永田町へ向けてのテポドン発射を待ち望んでいる訳ですが・・・何か?
- 349 :1だようん:03/03/27 00:44 ID:kcBuxJR3
- おまいら! ブッシュのフロリダ演説見てみ?
いや、内容じゃなくて、後ろの列の連中!!
黒人の女兵士なんか、マバタキもしてないぞ。警護係で
あることはミエミエ、兵隊さんはツライね。
- 350 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 02:14 ID:EXL57H8Z
- >>340
読んで損した、支離滅裂。
>>342
おまえ勘違いしてないか?
たった5日や6日で約400km前進してるんだぞ。
まさに電撃戦並の快進撃だろうが。
ちょっと戦闘が始って停止したぐらいで、一喜一憂する方が馬鹿。
まぁ今回は米軍のCASが足りていないのは事実だろうけどな。
- 351 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 03:10 ID:0AAJgB1z
- そろそろ堂々と無差別爆撃・殺人かなー。
「そうしなければもっと犠牲が出た」って言い張るんでしょ♪
- 352 :ゴルァ:03/03/27 08:09 ID:pFXqCTu7
- 17日現在、バグダッドに残っているのは米国CNN、
カタールのアルジャジーラ・テレビなど、日本では
新聞社は全撤退、NHK、共同通信も撤退、民放では
日本テレビ、フジテレビ以外は撤退している
(TBSは「ニュース23」など番組で雇ったフリー
ジャーナリストがいるが、局としては撤退)。
(『SAPIO』)
ガイシュツのテレ朝と毎日のソースは多分アメリカ経由だろ。
- 353 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 08:57 ID:4ie+3wKH
- >>350
> たった5日や6日で約400km前進してるんだぞ。
> まさに電撃戦並の快進撃だろうが。
敵の深部引き込み作戦にまんまと引っかかった挙げ句砂嵐に遭遇。
伸びきった補給路を突かれ戦線混乱気味。
敵は撤退集中させた厚みのある布陣。
楽勝?
- 354 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 09:15 ID:CYObrCvA
- >>1のようなやつが無意味な反戦デモを行う
- 355 :1だようん:03/03/27 09:26 ID:kcBuxJR3
- >>354
「情報に踊らされるヤシ」っていう意味ならその通りなんだけどさ。
一応、スレタイを読んだなら「反戦デモは間違っている」っていう
結論につながるのわかってる? まあ、春休みだから仕方ないか。
途中で出てきたヤツみたいに、感情だけたかまって、知ってる単語
を全部ならべて戦争を論じるヤシがいるのは悪いことではないと思
うよ。全員が無関心OR沈黙じゃお隣の国みたいだからね。でも、
あのテの感情論+単語が、もし厨房じゃなくて工房だとしたら日本
の未来も暗いよね。え? 大学生か社会人? またまた(笑、釣りに
はひっかからないよ。
- 356 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 10:16 ID:JDZZSMy/
- >>353
>敵の深部引き込み作戦にまんまと引っかかった挙げ句砂嵐に遭遇
イラクの場合、無策に時を過ごす間に米軍の攻撃が始った感が強い。
とりあえず首都周辺に主力を温存しただけ。
砂嵐は自然現象だからな。まぁ織り込み済みだよ。
>伸びきった補給路を突かれ戦線混乱気味。
所詮ゲリラ的な攻撃のようだがな。これぐらいどんな戦争でもあること。
補給線を突かれたことと戦線が混乱気味との関係が不明確。
>敵は撤退集中させた厚みのある布陣
おいおい共和国防衛隊は南下してるらしいぞ(w
君の言う「深部引き込み作戦」はどこへ行ったのか(w
せっかく待ちかまえて米軍を撃破する予定だったのにね(w
- 357 :番組の途中ですが名無しさん:03/03/27 10:22 ID:knrKiCFL
- >補給線を突かれたことと戦線が混乱気味との関係が不明確。
補給線襲われたら前線とか困らないのか?
- 358 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 10:43 ID:JDZZSMy/
- >>357
おまえ「戦線が混乱気味」っていっただろ?
戦線と前線用語はちゃんと使おうぜ。
自分の無知を棚に上げて質問はやめてくれ。
- 359 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 12:51 ID:wuMlOYNm
- 今朝の読売朝刊ワラタ
支援物資を満載したトラックに殺到する男たち。
歓喜の踊りの輪から上がったのはフセイン大統領支持の叫びだった――。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030326id37.htm
- 360 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 14:15 ID:4ie+3wKH
- >>358
それ俺じゃないよ。ID位見ようぜ。
- 361 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 14:25 ID:f+2vavEL
- >>360
君はダイヤルアップだろ。
どれが本当かわからん。
まぁどうでもイイが。
- 362 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 15:18 ID:x1yNtZmG
- 疑われたくなかったらトリップをつけなさい
- 363 :1だようん:03/03/27 18:33 ID:kcBuxJR3
- なんか、アメリカんたち、「こんなハズでは」と思ってるみたいだね。
「どうやったら終わるのかわからない」とか言ってるらしいよ。
攻撃をやめれば終わる・・・・なんてカンタンなことじゃない。
そんなことしから、すでに武装蜂起した連中が惨殺される。
もう、どうにもならないね。
でも、一番悪いのはフセインなのかな。
でも、バクダッド、結構モノがあったんだよね。
闇市の親父たちも「フセインは鬱陶しいが、アラブの中で強い国
になるにはあのくらいがいいんだよ。わしら、満足しとる」とか
思ってただろうし。そうなると、アメリカは単なるお節介な侵略
者ということになる。それだと、まさに「侵略戦争」イラク人の
根性が続く限り終わらない。アッラーも「神砂」で応援する。
・・・・スレタイは、もしかして、「願望」だったかも。
- 364 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 18:39 ID:OEdliFPE
- いや、他人のレスの責任まで取らんでもいいだろ。
勝手に相手を1人と思い込むほうがどうかしてる。
- 365 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 18:40 ID:pD7eYQO2
- 妄想ヲタ男がいます祭りのヨカーン。みんな急げ!!
乗り遅れるぞ!!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1048034866/l50
- 366 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 18:58 ID:WGt989iZ
- 国技館で不人気力士を大声で応援するオフ
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1048709867/
懸賞金も出すぞ!みんなで考えて実現させよう!
- 367 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 19:26 ID:HNOYwVFo
- ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ /ヽ
,.‐'´ `''‐- 、._ヽ /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
[ |、! /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''  ̄ ̄ |l !ニ! !⌒ //
. i.! l .::::: ソ;;:.. ヽ、._ _,ノ' ゞ)ノ./
` ー==--‐'´(__,. ..、  ̄ ̄ ̄ i/‐'/
i .:::ト、  ̄ ´ l、_/::|
! |: |
ヽ ー‐==:ニニニ⊃ !:: ト、
俺たちはとんでもない思い違いをしていたようだ。
「MMR」について考えてみよう。
まず、ある法則に当てはめると「M」が「マ」に、「M」が「ン」に、そして「R」が「コ」なる。
つまり「MMR」は卑猥な言葉だったのだ。
- 368 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 19:31 ID:yiciLaXP
- バグダッドで民間人15名が死亡 誤爆の可能性 米中央軍が認める
【アッサイリヤ米軍基地(カタール)=加藤賢治】米中央軍は26日夜、バグダッド
市内に配置されたイラク軍の地対地ミサイル9基を、26日午前11時(現地時間)
ごろ精密誘導兵器で破壊した、と発表した。同時刻には米軍のミサイル2発が同市北
部の住宅街に着弾、少なくとも民間人15人が死亡しており、何らかの関係があるの
ではないか、との見方が出ている。 (読売)
- 369 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 19:39 ID:yiciLaXP
- ストレス、悪夢…空爆でバグダッドの子供にトラウマ
【アンマン=吉形祐司】国連児童基金(ユニセフ)のジェフ・キール在ヨルダン広報
官は26日、アンマンで記者会見し、米英軍による空爆で、バグダッドの子供たちに
トラウマ(心的外傷)の兆候が出始めたことを明らかにした。
同広報官がバグダッドの現地スタッフからの情報として説明したところによると、トラ
ウマに悩む子供たちには、訳もなく何時間も泣き続けたり、戸棚を閉める音にも敏感に
反応して跳ね上がるなどの症状が出ている。また、ストレスや焦燥感が募り、悪夢に
うなされる子供も相次いでいる。
イラク戦争開始以前には、こうした症状は見られなかったことから、同広報官は「空爆
が原因であることは明らか」としている。
(2003/3/27/16:26 読売新聞
- 370 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 22:23 ID:NG5x129V
- アメリカに刃向かう民族指導者は悪者にされる。
戦前のヒロヒトも同じ理屈で極悪人に認定された。
- 371 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 22:34 ID:4ie+3wKH
- >>370
ウダイ残虐説ってだから信じられないんだよな。
- 372 :番組の途中ですが名無しです:03/03/27 22:47 ID:NG5x129V
- >>371
フセイン達も大変だね。
アメリカがあの手この手を使ってけしかける反体制派を弾圧しなければいけない。
その上、弾圧したらしたでまたアメリカが「極悪人」のレッテルを貼ってくるんだから。
- 373 :番組の途中ですが名無しです:03/03/28 06:58 ID:F56jfUMA
- >>372
アメリカが絶対的に正しいというつもりは毛頭ないが、
フセインのやっている事を知った上で同情するのは
それ以上の間抜けだよ。
- 374 :番組の途中ですが名無しです:03/03/28 07:49 ID:hLXJlfQ+
- >>373
そのフセインのやっている事とされている情報のどれだけが
プロパガンダなのかねって話だろ。
- 375 :番組の途中ですが名無しです:03/03/28 08:18 ID:0AsJWTu8
- >>374
もはや北朝鮮を擁護してきた左翼の論法と同じだな。
- 376 :番組の途中ですが名無しです:03/03/28 08:21 ID:hLXJlfQ+
- >>375
連合軍には南京大虐殺っていう前例があるからな。
それにクウェート大使の娘とか例に事欠かないだろ?
ユダヤ陰謀論とかじゃあるまいし。
- 377 :番組の途中ですが名無しです:03/03/28 09:25 ID:F56jfUMA
- >>374 ID:hLXJlfQ+
・・・。
まぁ、「戦争になる前の」「アメリカ・イラク以外から(欧州、アラブなど)の」
資料を読んでくれとしか言い様がないわ・・・。
日本語訳もどこかにあるだろ。
それはともかく、例証にもってくるのがよりによって南京大虐殺、ねぇ・・・まぁいいけど。
- 378 :番組の途中ですが名無しです:03/03/28 09:31 ID:baod/mlu
- 松井茂「世界紛争地図」(新潮社)
「14.長引くクルド紛争」より抜粋
湾岸戦争の直後クルド問題は世界のマスコミを大きく賑わした。(中略)
居住地域は、当時から現在のイラン、イラク、トルコ、ロシアに跨る山岳地帯である。(中略)
トルコではクルド人は存在しないとされ「山岳トルコ人」と呼ばれている。
もちろんクルド語や民族衣装の使用も禁じられている。
公用語、日常語はトルコ語。三つのクルディスタンで最も抑圧されている。
そのため、PKKによる激しいテロ闘争がおこなわれている。
イランではクルド人の存在は認められている。
だが、クルド語や民族衣装の使用は禁止されている。(中略)
待ちは失業者だらけで、一部の有力者を除き、三つのクルディスタンで
もっとも貧しそうである。(中略)
イラクではクルド語も民族衣装の使用も自由である。
この点では三つのクルディスタンの中で、比較すると一番自由であろう。
もっとも、こうした自由も過去の自治要求闘争成果であるが。
日常語はクルド語の他にアラビア語、公用語はアラビア語である。
貧富の差も少なく、経済制裁の前は経済の平均水準は三カ国の中で最高だった。
以上のように、ともかく一番自由を与えているイラクが、クルド人の人権侵害で
国際的非難を浴びたのだから皮肉なものである。
その背景には、イラクの石油利権を奪回するため、イラク打倒を狙う
米国の動きがあったのは言うまでもない。(以下略)
- 379 :1だようん、落ちるようん:03/03/28 20:13 ID:sZXUYu5u
- 今週の「週刊文春」にウダイの残虐性について書かれていた。
あれを捏造とするにはかなり多くのムリがあると思う。
アメリカがどんなに「悪の中心」であろうと、少なくとも制度に
庇護されて残虐行為を行えるヤシはいないはず。大金持ちがムチャ
してるかもしらんけど、少なくとも公になったら逮捕される。
その一点だけでもアメリカを応援してもいい。してもいいが、とにか
く人が死ぬのはなんとかならんか。
正直、「イラクよ、余力があるうちに降伏せよ」という気になってきた。
- 380 :番組の途中ですが名無しです:03/03/28 23:10 ID:PAi5Qn+Z
- >>379
>制度に庇護されて残虐行為を行えるヤシはいないはず
国外には存分にやってるがな。
- 381 :1だようん、落ちるようん:03/03/28 23:15 ID:sZXUYu5u
- >>380
なんだよね。それはそうなんだよ。だけど・・・。国外から攻めて
くれば、それと戦うために人は生きていける。だけど、国の中で、
制度の中でやられたら、それと戦うのは並大抵じゃないよね。アメリカ
の暴走は止めなくてはいけない、いけないんだけど・・・。
俺の根本にはやっぱり「北」のことがあるんだよ。平和な日本から
突如恋人とともに連れさられて、飼い馴らされて、日本のためになら
ないと分かっている活動をやらされて・・・日本のことを忘れてはい
けない、かつ、日本には帰れない・・・こんなことが「大したことじゃ
ない」と思われるほどに、世界には悲惨さが満ちているんだろう。
何度もいうが、目の前の爆撃がいい、とい言ってるんじゃない。ただ、
この爆撃にも希望を見たい。「ああ、フセインから解放される」と心を
奮い立たせている人がいると・・・信じたい・・・それともウソなのか。
- 382 :番組の途中ですが名無しです :03/03/29 00:16 ID:Mqx6pm5V
- >>「ああ、フセインから解放される」と心を
奮い立たせている人がいると・・・信じたい
いるだろ、いないと考えるほうが不自然だ
フセインが今の地位を築くまでにどれだけの
血が流されたか、
- 383 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 00:52 ID:kan0+ruG
- >>1
そんなことより、簡単にアメリカのプロパガンダに騙されたお前の
愚かさについて語れよ。
今となっては全くの嘘八百と判明した「百人が百人空爆を望んでいる」
という情報を垂れ流して、君は残虐なアメリカの侵略戦争を擁護したわけだが、
それについて今どう思います?
それとも、無かったことにして、また反省もせずに、新しいプロパガンダを
垂れ流すつもりか??
- 384 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 01:10 ID:m/MBjBTY
- >>383
>「百人が百人空爆を望んでいる」
誰かこんなこと言ったか?
- 385 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 01:14 ID:kan0+ruG
- >>384
>>135
- 386 :田原:03/03/29 03:12 ID:vgKlWp4M
- http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/index.html
- 387 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 03:19 ID:IfRxyMyp
- 馬鹿だな、日本だって負けたとき、みんなそういっただろ。
- 388 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 03:22 ID:frPyheTt
- >>383
そ愚今とそそ乗?
- 389 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 04:00 ID:nQLjyRn5
- >>377
> それはともかく、例証にもってくるのがよりによって南京大虐殺、ねぇ・・・まぁいいけど。
いいんなら口出すなよ(w
- 390 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 04:08 ID:yfUcmOvN
- >>383
夜釣りは体が冷えますよ
- 391 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 06:20 ID:rDj/MFKb
- >>385
ハァ?
- 392 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 11:35 ID:kan0+ruG
- >>387>>388>>390>>391
開き直るな。
- 393 :1だようん、落ちるようん:03/03/29 15:08 ID:qjKQOim+
- 少なくともオレ(本物)は言ったことね〜〜な。
>>「百人が百人空爆を望んでる」ボケか? フセインもか?
何度もいうけど、少しはいると思う。ただ、もし、けっこう
多くの人が望んでいたとしても、これだけ戦争が続けば、
アメリカへの憎しみは増す。そして、フセインも支持出来ない。
戦争で人はどんどん死んでいく・・・・まさに出口のない地獄だ。
- 394 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 16:43 ID:RQ7umWtC
- だから、毎回1とわざわざ名乗るならトリップつけろって言ってるだろ
- 395 :アメ公の言い分、きれい事ばかりで反吐:03/03/29 17:11 ID:kJ7ZCz1H
- http://www.angelfire.com/journal2/esashi/irday01.htm
ナイナイ岡村隆史、米のハイテク戦争を批判
パリ 27日 ロイター
ナイナイ岡村隆史は、米国主導のイラク攻撃について、20世紀の戦争と同じように
血なまぐさいものであるとし、精密兵器により死傷者数を最小限に抑えられる
とする米国の主張に批判的な見方を示した。
ナイナイ岡村隆史は、記者団に、
「多くの人は、短期決戦型のハイテク戦争、21世紀の戦争を予想していた。
しかし、今、人々は、この戦争が、20世紀のような極めて残酷な戦争であること
に気付きつつある」と述べた。
イラク政府は、27日、米英軍による1週間の攻撃で、
民間人4000人以上が死傷した、と発表した。
うち死者は、350人以上にのぼったという。
- 396 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 17:36 ID:5TBryjJ7
- >>393
これ書いたのお前じゃないの?>>43
- 397 :1だようん、落ちるようん:03/03/29 17:45 ID:qjKQOim+
- >>396
「だたーらしいよ」っていう表現が、違うと思うが・・・。
この意見にしたって「100人が100人とも」とは違うのでは?
私は「これは、ケンの親しい人100人だから特定の民族・階層」
だろうと思うけど。
- 398 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 17:55 ID:5TBryjJ7
- >>397
いつの間に「ケンの親しい人100人だから特定の民族・階層」なんつー限定条件が出てきたんだよ。
もしこんな条件付きで言ってるのなら、「イラク国民は空爆を待っていた」とは絶対に言えないはずだ。
- 399 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 21:04 ID:vMB37iKo
- 見ているこっちが恥ずかしくなるほど
痛い>>1は以降放置の方向で。
- 400 :ゴルァ:03/03/29 21:48 ID:cCArLp1p
- 自分はこのスレ残っていてほすぃ。
始めての情報戦戦争だし
情報が流れ出したらみんなの意見がどう変わるのか
知りたいから。
- 401 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 21:51 ID:2DacESAY
- 誰も空爆で自分が殺される事を嬉しがる奴はいない。
だが、フセインのやった事に目を全く向けずに、
単にアメリカが嫌いだから何でもかんでも叩くというのでは
頭が悪すぎる。
アメリカは決して正義のヒーローじゃない。
しかし、それは悪の権化であることを意味しない。
いい加減、世界が善と悪で動いてると考えるような
子供っぽい思考から抜け出したらどうか。
- 402 : 番組の途中ですが名無しです :03/03/29 22:03 ID:UzL9O6y6
- >>401
YeSおれもその考えを支持する
はやく日本人が大人になることを祈って
- 403 :1だようん、落ちるようん:03/03/29 22:16 ID:qjKQOim+
- なんだろうね、今日、どっかの基地の前で、「15人の主婦
たちが(おっさん含)」英語で戦争反対を訴えたんだと。
いや、おれは、反戦の声を上げるのは大事なことだと思うん
だけどさあ・・・。
「人を殺してはいけないから戦争反対」か・・・・。正しいん
だけど、その時「毎日のように拷問を受けている人がいても」
いいのか? と小一時間(略。
でもなあ、確かに、「罪もない子供たち」が殺されていってる
よなあ・・・・・・・。
- 404 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 23:11 ID:3bixaIrw
- >>401
お前みたいに「アメリカは正義ではない」とかなんとか言いながら、
「アメリカがイラク国民を救う」という恐ろしいアメリカの正義を信じてる人間が一番うざい。
- 405 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 23:35 ID:RY4YK4mm
- >>404
401ではないが、401と同意見なので。
米英のやっている事は見方によって正義の側面も持つし、悪の側面も持つ。
それはイラクも同様。
見る角度を変えなくても双方とも微妙だとも思う。
だからこそ世界的に世論が割れているわけで。
流れてくるニュースに情報操作が含まれている事くらい、みんなわかってるが、
そのどちらか一方の情報が嘘だと決め付けれる理由は何?
今回の戦争で現状どちらが悪いと決め付けて騒いでる人はもっと熟考して欲しい。
- 406 :1だようん、落ちるようん:03/03/29 23:40 ID:qjKQOim+
- でもなあ・・・・「今回の戦争は、英米の在庫一掃セール」
なんていわれると、「そうかも」とか疑ってしまう。
ちなみに、日本の「明治維新」も、南北戦争が終わったせい
でイギリス製のライフル銃がだぶついた「在庫一掃セール」と
いう説もある。大国の方に慎重に、警戒して当たらねばならな
いのは世の常だと思うよ。
- 407 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 23:51 ID:mmYs6ATf
- 「イラク国民」って一括りに扱うのは問題あり。
たとえば日本人の中にも、戦争反対するやつもいれば、
肯定するやつもいる。
フセイン政権に反発している民族・グループの人間なら、
身内の安否だけ心配しながらアメリカの攻撃を歓迎してるだろうし、
政治に無関心の人たちは「何で俺たちが?」って思って
るんじゃない?
- 408 :番組の途中ですが名無しです:03/03/29 23:55 ID:Up2IQK+M
- >>405
オレは>>404ではないが>>404と同意見。
それとイラクの圧政を云々言うなら、
未だにまともな教育も受けれず社会的に差別、区別され、
ドラッグと銃の脅威の中で生きるアメリカのマイノリティのことを考えてからにしろ。
なぜアメリカ国内の圧政については触れず、イラクの事ばかり言うのか。
- 409 :1だようん、落ちるようん:03/03/30 00:06 ID:ktKuULEH
- >>408
程度問題だね。
アメリカのマイノリティは、国家権力に足切られたり、
舌切られたり、電気コード巻かれて一時間も踊らされ
たりしてないからね。
- 410 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 00:08 ID:GNBni/OR
- >>409
ソースくれ。
- 411 :405:03/03/30 00:21 ID:mn1iKEmc
- 難しいよねえ。
>>408 の言う事もわかるけど、少なくとも内政の事を言えば米国民の方が
イラク国民より恵まれてると思う。
近隣諸国の事もあるし、ちょっと論点がずれてるような気がするけども。
ただ一つ言えるかなあと思ってるのは、イラクを北朝鮮に置き換えた場合に
意見がコロっと変わる人はやっぱり客観的に物事が見れてないんだろーな
って事かな。
- 412 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 05:32 ID:/EVQEr/g
-
まあアメリカで悲惨な生活をしているマイノリティの総数はイラク国民全部より多いわけだが
- 413 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 06:44 ID:1ES6ubBw
- クウェートに落ちたミサイルが米の誤爆の可能性
http://www.cbsnews.com/stories/2003/03/28/iraq/main546631.shtml
何がシルクワームだよ
- 414 :1だようん、落ちるようん:03/03/30 07:00 ID:ktKuULEH
- >>410
とりあえず、今発売中の週刊文春。
>>411
>イラクを北朝鮮に置き換えた場合に
>意見がコロっと変わる人はやっぱり客
>観的に物事が見れてないんだろーな
もちっと詳しく。
- 415 :411:03/03/30 09:06 ID:mn1iKEmc
- 米英がイラクを攻撃する事については(絶対)反対だけど
米英が北朝鮮を攻撃する事は(しょうがないから)賛成と
いう人のこと。
周辺国との国力や軍事力の相対的な違いがあるのでイコ
ールではないのだけど、フセインと金正日はやってる事の
類似点は多いみたいだし、大量破壊兵器の開発「疑い」と
いう点も同じ。例えば日本にノドンの一発でも着弾した後に
果たして日本国内で反戦デモはどのくらい起こるんだろう
かね。
- 416 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 09:25 ID:0pmWSS5w
- 神降臨。IDが…
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1048750665/1
75:名無しさん :03/03/25 08:18 ID:KimmANSe
>>48
なんか悲しいね。
でも独特のチープさとノリがなんとも言えず好き。
76 :名無しさん :03/03/03/25 08:36 ID:ARu0ZBDd
>>75 チョソ逝ってよし
77 :名無しさん :03/03/03/25 09:04 ID:KimmANSe
>>76
??
78 :名無しさん :03/03/25 09:25 ID:dm/whjbd
>>75
偉大なる金正日将軍マンセーヽ(゚∀゚)ノ
- 417 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 12:26 ID:/qqL8W3x
- >>415
大量破壊兵器がどうの、なんてのは表向きの理由でしかないじゃん。
どう考えても石油が目当てだろ。
北朝鮮がミサイル打ってきたときとの対応とは全然事情が違う。
オレがこの戦争反対なのは目当てが石油ってわかってるからだよ。
言っとくけど、ブッシュになってから、
恵まれない国民に対する政策は更に厳しくなってるんだよ。
こんな奴が石油目当てに侵略戦争してるんだ。賛成できるわけないじゃん。
- 418 :415:03/03/30 12:58 ID:mn1iKEmc
- そこで
>どう考えても石油が目当てだろ。
>オレがこの戦争反対なのは目当てが石油ってわかってるからだよ。
と言いきれる理由が知りたいんだよ。
あと、
>言っとくけど、ブッシュになってから、
>恵まれない国民に対する政策は更に厳しくなってるんだよ。
についても、もしあればソース下さい。
無ければ別にいいです。
- 419 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 13:45 ID:QBgMPA5z
- アンケートにご協力お願いします。
[問]アメリカが戦争する理由として考えられる
以下の項目について、もっともらしいと思われる
比率をパーセンテージで答えてください。
@石油欲しい。
Aアメリカは世界の警察、アメリカ独裁体制を維持するために、
世界中に軍事力をアピールしたい。
Bアラブ人嫌い。イスラエルのためにアラブ人殺す。
Cブッシュ個人として、自分の利益が欲しい。(支持率、金)
D圧政で苦しむイラク国民を救いたい。
Eその他
- 420 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 13:57 ID:LiMNuWVt
- 3/21 テレ朝、スーパーモーニング ケン・ジョセフ氏 バグダッド レポート
ジョセフ氏は、あがぺハウスという団体の人で、今回の空爆には反対で、アメリカのやり方を非難し
平和的解決(反戦平和)を望む立場の人のようです。 http://jhelp.com/jpn/agape/index.html
ジョセフ氏がイラク政府の役人が同行せずに行った、バグダッド市内でのインタビュー結果です。
バグダッド市民(VTR)
「食い物もない、職もない、言えば殺される、ドアをノックされるたびにびくびくしている、
このままでは希望はない、子供達に未来を与えてやる為に早く空爆(開放)してほしい」
「戦争には慣れている、以前(湾岸)の時はそんなに被害(バグダッド市内)は出ていない、
爆撃は正確だった」
ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「このVTRをヨルダンとの国境でイラク側に発見されたが、見てみぬ振りをして通してくれた、
どちらかといえば「これを世界に伝えてくれ」と言うような態度だった」
大谷(スタジオ)
「空爆を行ってしまっても(市民は)良いということですか」苦虫を噛み潰した様な表情に見えたが。
ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「はい、そういうことになります、これは100人以上に聞いて殆ど同じ回答でした、
彼らは空爆する側などどこでも良い、空爆される事よりフセイン政権が無くなること
の方を望んでいるようです、これには私も驚愕しました」 スタジオ一同言葉なし。
渡辺アナ(スタジオ)
「では今回の空爆を市民は望んでいたと言う事ですね」
ケン・ジョセフ氏(アンマンより中継)
「私はその様に感じました」
- 421 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:02 ID:LiMNuWVt
- 9 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/03/21 11:54 ID:bGqmoIsZ
「イラクの子供たちが死んでいく」とか涙流しながら反戦してる
人たちは、もし、これがホントで「ああ、よかった、フセインを
殺してくれてありがとう」と言われたら、その涙をどこにやるの
か見物だな〜、という意地悪とともに、戦争の難しさをイヤという
ほど感じてしまうんだよ。
- 422 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:03 ID:LiMNuWVt
- 32 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/03/21 12:28 ID:DBQ3HgRo
これは別にアメリカのプロパガンダではないよ。
まあ大方のイラク人の本音だろうな。
虐殺や圧政はもう知られたところだし、経済制裁を受けていて
非常に苦しい生活を一般イラク人はしているから。
北朝鮮のように自国の情報しか知らせられてなければ判断のしよう
がないけれど、かの国と違って西側の情報はほとんど入ってるわけ
だから、今の自分たちの苦しい状況はほかの国と比べたらどうなのか
はみんな理解してる。
誰だって苦しい生活を強いられてる現状より、他国による開放では
あっても今よりいい暮らしができる可能性があるならそちらを選ぶよ。
- 423 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:04 ID:LiMNuWVt
- 59 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/03/21 14:31 ID:ayYJq+YB
新潮と他の週刊誌にも載ってたね
実はイラク市民は戦争を待望してるって
フセインの圧制に苦しみこの先きも希望がないから
はやく戦争してフセインを殺してくれって
「人間の盾」についてはイラク市民は理解できないらしい
「こいつらはフセイン体制の支持者なのか」とおもてるらしい
これでフセインが死ねば、イラク市民は解放され
戦争をしてくれた米と英に感謝のパレードがおきるのは
「やらせ」でなく実際におきると俺はおもてるが
- 424 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:05 ID:LiMNuWVt
- 147 国連な成しさん sage New! 03/03/21 09:57 ID:???
スーパーモーニング
ケン・ジョセフ(イラクの少数民族アッシリア人) が取材したイラク人の本音
政府も何も付いていないので、本当のことをしゃべってもらえた。
一日も早く、空爆を望んでいると誰に聞いても言った。
早くこなかったら、自殺しますとまで言われた。
あまりにフセインの圧政がひどいから最初は言葉を疑い、
ショックを私は受けた。
普段本音を口に出せない国民は何を考えているか、
平気で暮らせるかと問うと、
生まれた時から戦争がある人たちも多く慣れてしまっている。
一日も早く助けて欲しいという人ばかりだった。自国民に被害が出るんですよ。
誤解をしないでくださいね。私は反戦で出かけたんです。
だからショックを受けたんです。
アメリカの空爆は慣れている。
アメリカの空爆は上手。フセインの化学兵器が本当は一番怖い。
- 425 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:05 ID:LiMNuWVt
- 66 名前:他所のコピペ 投稿日:03/03/21 15:27 ID:mCXJN6bE
150 国連な成しさん sage New! 03/03/21 09:57 ID:???
>>147 つづき
僕は残るつもりだった。部族が出て下さいといわれた。
英語の物が見つかって殺されると思ったら、
見逃してくれて、逃げて下さいという感じだった。
おかしかったのは冒頭 「これを言ったら怒られると思うんですが・・・」
でレポートを始めたこと。 テロ朝になんて言われてたんだろう(w
大谷おきまりの「空爆で子供が死んでもですか!」
ケンジョセフきっぱりと「少々犠牲がでても
この苦しみから解放してくださいといわれた」
大谷しつこく「ではアメリカの主張が通ってしまう
ということになりますが・・」
ジョセフ「はい、そこがつらいところなんですが」
「イラク国民にとって一番怖いのは空爆ではなく追い詰められたサダムが
自国民に毒ガスをつかうこと・・・」
これが真実だろう。スパモニ、一同沈黙。
- 426 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:10 ID:a1ybHRRy
- 115 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/03/22 00:05 ID:9w3znsvL
これマジだろ。別ソースだと毎日で人間の盾について
現地の住民が「空爆してでも体制を変えたいと思っている人の気持ちを
理解していない」と言ってたから。
それにこのインタビュー、その後のモーニングでも無視、N捨テでも無視だから
マジなんだろ。朝日の意向とあまりに違っていたから利用できない。
これが何よりも証拠だ。
- 427 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:10 ID:a1ybHRRy
- 122 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/03/22 00:22 ID:pqIqKnwR
>>1
デマとかいう馬鹿がいるが、本当だよ。
イラク人は民間を攻撃しない米の戦争より、フセインを恐ろしいと思っているが、
けっして口には出せない。殺されるから。
この当たりの微妙な心理が分からない奴が単純に反戦を叫んでいる。
もうすぐ米英軍がバクダッドに迫るから、よ〜くイラク人の行動を観察するといいよ。
大部分の人は米英軍に抵抗しない、というか微妙に歓迎するだろうと思う。
- 428 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:11 ID:a1ybHRRy
- 123 名前:115 投稿日:03/03/22 00:36 ID:9w3znsvL
>>120
マジ。鳥越なんて、ジョセフの話なんて全く聞いていなかったように
その後も少なくとも2度「アメリカの方が化学兵器、核兵器を大量に持っている」
とか言ってた。アメリカが自国民に化学兵器使ったか?
N捨ては「反戦は怒りに変わっています。この怒り、悲しみをわれわれは乗り越えることが
できるのでしょうか?」とかほざいていたよ。
117に追加すると、ジョセフは「結果的にアメリカが筋が通る。自分たちで火をつけておいて
後から消しに着たのに」と言ってたな、確か。
さらに、現地住民は「自分の子供に未来を託したい」とかも言ってた。俺はこれを聞いて
朝っぱらから目頭が熱くなったよ。(オレも親だからな)
- 429 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:12 ID:a1ybHRRy
- 169 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/03/22 16:04 ID:HtZwl5i6
つか今日はアメリカ兵歓迎してるイラク国民の映像結構流れてるジャン
フセインの肖像画をバンバン靴で叩いちゃってるお調子者も
おもいっきり映ってるし。
抑制から解放されるほうがうれしいってのは事実じゃないのかな
イラクって資源がたくさんあるのになんで豊かになれないのかなとおもうけど
それは指導者のせいでしょ。
- 430 :番組の途中ですが名無しです:03/03/30 14:43 ID:DLPbw9BL
- >>418
・小児科医士の教育費用3500万ドル削減
・公立病院等で健康保険のない人たちに対する治療援助86%削減
・公営住宅「アメリカ少年少女クラブ」財源6000万ドル削減
・児童虐待プログラム1570万ドル削減
・貧しい子供たちに本を贈る読書推進プログラム廃止
まあこんなとこでしょうか。もっともっとありますけど。
ブッシュ関連の本でも読んでください。
アメリカ、特に首脳部の考え方についてももっと勉強してください。
- 431 :1だようん、落ちるようん:03/03/30 17:32 ID:ktKuULEH
- ・・・・・・誰かが、総括してくれたみたいですが・・・・。
今の俺の(興味ないだろうけど)感想。
「石油のためとか、正義のためとか、何かたったひとつの要因で
世界が動いてるとは思えない。ブッシュ個人の中でも、何パーセント
かは本気で<イラクを民主化して苦しんでる人を救いたい>と信じて
るだろうし、何パーセントかは<それに、アメリカの景気もよくなる
し、支持者にもほめられるし>と思ってるだろう。それが真実という
ものだと思う。同様に、ケンの聞いて報告したイラク国民の声は本物
だし、しかし、それが総意であるはずもないだろう。仮にイラク国民
のほとんどがあれほど反フセインならもう反抗の火の手は上がってい
るはずで・・・。とにかく、戦争に終わってもらいたいことは間違い
ない。徹底的に真実をさらけ出すにはそれしかない。しかしそのため
に空爆を激しくするというのも・・・・・・・・・・・・・・・」
- 432 : 番組の途中ですが名無しです:03/03/30 19:25 ID:8cNchakY
- 1さん、まだわかってらっしゃらないようですね
イラク国民が米英の攻撃をまっているとかいないとか
日本の国益にとってどうでもいいことです。
貴方だって今の日本がおかしいのはわかってるでしょう?
拉致疑惑を拉致と認めるのに何年かかったんですか?
阪神大震災の政府の無能さに腹がたたなかったのですか?
広島の校長の自殺が多いのはなぜ?
憲法はこのままで未来に通用しますか?
今回の戦争は日本が普通の国になる最後のチャンスかも
しれないのです。
いつまでも子供みたいに「人が死ぬのは嫌だ」「戦争は
反対だ」と感情に任せてカキコするのは辞めてください。
- 433 :1だようん、落ちるようん:03/03/30 20:49 ID:ktKuULEH
- つられてみよう、ホトトギス。
>>普通の国になる最後のチャンス
これはまた、小沢一郎さんでしょうか? 「普通の国」ってどこ
にある、どんな国のことでしょうか?
- 434 :1だようん、落ちるようん:03/03/30 20:50 ID:ktKuULEH
- ちなみに
>>今の日本がおかしいのはわかってるでしょう?
こんなこと書くヤツ、俺は一番信用できない。
- 435 :1だようん、落ちるようん:03/03/30 20:52 ID:ktKuULEH
- あと、
>>「笑う犬のシリーズ」
この番組もどこで笑えばいいかずーっとわかんない。
- 436 :415:03/03/30 21:03 ID:mn1iKEmc
- >>432 空気嫁
- 437 :こ:03/03/30 21:21 ID:vDAvCXr9
- K宏はもう、古いよ。
- 438 :番組の途中ですが名無しです:03/03/31 00:11 ID:76ifCe0R
- 432
憲法を変えるわけにはいかない。戦争を許してはいけない。日本は平和主義を守りつづけて
これが他の国にも伝染していって欲しい・・・
ってかお前消えろ。
- 439 :1だようん、落ちるようん:03/03/31 00:49 ID:SYg+5uXk
- 話、違ってきちゃってるけど。俺はけっこう護憲派だったん
だよな。北の問題がクローズアップされるまでは。
あと、井沢モー彦の「自分の国が滅ぼされるだけではなく、
他の国を攻めるための手伝いをさせられる」という文章を読んで
から変わったんだよ。現状としては自衛力の強化はしなくてはな
らない。ただし、シビリアンコントロールの強化と、アメリカ支
持と「他国の戦争に加担する」こととは大違い。できることなら
なんとか自主独立路線を進んで欲しい。だが、そうなると核武装
という大問題に突き当たる・・・。
でも・・・・本当は438のようになって欲しい。
- 440 :番組の途中ですが名無しです:03/03/31 01:23 ID:8t0kpRHL
- >>415
フセインは「大量破壊兵器は持っていない」といい、
査察団を表面上とは言え受け入れていた。
金正日は「核開発をやっている」といい、
IAEAの査察団を国外退去にした。
どっちかってーと北こそ叩かれてもしょうがないような気がするが?
- 441 :番組の途中ですが名無しです:03/03/31 02:05 ID:99UhD6C4
- 国際原子力機関(IAEA)の高官は25日、米国がイラクの核開発の証拠の一つ
と主張していた文書が「インターネットで数時間の確認作業をすれば偽物とわかる、
あきれるほどの稚拙な偽造」だったことを明らかにした。
ロイター通信によると、文書は「イラクがニジェールから500トンのウラニウム
を輸入しようとしていた」とするもの。文面には、すでに無効となったニジェールの
旧憲法の条文が引用され、大統領の署名は明らかな偽造。外相名の文書では、署名が
すでに退任した元外相の名前だったほか、使われた用紙もすでに存在しない「最高軍
事評議会」のものだった。
同高官は、だれが文書を作ったかは不明としたが、「イラクの政権打倒を狙う
グループや国を列挙するのは簡単」と述べた。IAEAのエルバラダイ事務局長は
7日の国連安保理で「イラクの核開発の証拠は見つからない」と報告していた。
イラクの大量破壊兵器に関する「証拠」をめぐっては2月、英政府が公表した
「機密文書」が、米国の大学院生が発表した論文の引き写しだったことが判明している。
記事:http://www.asahi.com/international/update/0327/005.html
米国が提出したイラク核開発根拠文書は「あきれるほど稚拙な偽造」=IAEA高官
http://v-v.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1048698931/
- 442 :番組の途中ですが名無しです:03/03/31 02:05 ID:99UhD6C4
- イラク「疑惑施設」に化学兵器なし=調査チーム肩すかし−米テレビ
【ワシントン30日時事】
米ABCテレビは29日、イラクの化学兵器開発に関連しているとみられた同国北東部の疑惑施設を米軍が空爆し、
調査チームが施設に立ち入ったが、兵器開発の証拠となるものは見つからなかったと報じた。
調査対象となったのは、パウエル国務長官が2月5日の国連安保理外相級会合で、
「化学兵器開発に関連している」と主張した施設。
米側は施設内に猛毒リシンか化学物質の製造設備があるとにらんでいた。
しかし、施設内にあったのは、迫撃砲弾と医療器具などだけで、
大量破壊兵器開発に関係がありそうな物質は見当たらなかった。
防毒マスクをつけて立ち入った調査チームは、がれきをサンプルに持ち帰ったという。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030330-00000739-jij-int
- 443 :番組の途中ですが名無しです:03/03/31 02:05 ID:99UhD6C4
- なさそうだよ大量破壊兵器。
- 444 : :03/03/31 03:04 ID:jdvPgL/E
-
↓ 賛戦か反戦かのアンケート投票やってます。 ↓
http://cgi.members.interq.or.jp/snake/watanabe/y/anc/main/anc/ancmulti.cgi?mode=enquete&number=25
「理由+賛戦・反戦」の中から複数回答する方式で、連続投降できない方式。
項目はこれからも増やす予定。一度ご利用されたい。
また、増やして欲しい項目があったらウオッチスレ↓
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1048892874/l50
にレスしてくらさい。
- 445 :番組の途中ですが名無しです:03/03/31 03:12 ID:+H90wGJn
- http://kotubunet.hp.infoseek.co.jp/in.htm
- 446 :1だようん、落ちるようん:03/03/31 07:15 ID:SYg+5uXk
- そういえば!
途中「イラクに対する空爆は許せないが、北朝鮮相手には許す」
者を非難した声があったが、こういう意見がまさに「真正厨房」
だよな。
北で戦争が始まったらテレビで見ていられなくなるというのは、
いくらおれでも分かるよ。ノドンは飛んで来る、テポドンは飛
びこえていく。仮に勝っても難民はドッと押し寄せてくる・・。
ところで、テレ朝が「高校生のデモ」を取り上げてた。いよい
よ「ケンジョセフ発言」は際放映できなくなったなぁ。
- 447 :日本未来社会構築倫理委員会:03/03/31 12:10 ID:Z5Jj79NZ
- ----------------------極東バトルロワイアル次回予告-------------------------
「日本はアメリカのイラク攻撃を支持すべきであったか?」
3月31日 22:00〜2:00
極東板にて、「極東バトルロワイアル」というディベート合戦が行われます。
上記のテーマで議論したいと思われる方は、是非ふるってご参加ください。
なお、ルールは本スレ極東バトルロワイアルの>>1にあります。
参加の際にはよく読んで参加してください。
参加受付、雑談、観戦は、
【×極東バトロワ×】観戦運営統合スレッド
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046791123/
試合会場は、
【 ×××極東バトルロワイアル××× 】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1043077368/
-------------------------------------------------------------------------
- 448 :?:03/03/31 14:05 ID:7LLJ8zyY
- どっちでもいいけど、何か犠牲が出ると騒ぐけど、あほかと思うよ。
スポーツじゃないんだから、犠牲が出て当たり前だろ。
- 449 :番組の途中ですが名無しです:03/03/31 19:52 ID:Wsn616zN
- http://www.morizumi-pj.com/iraq3/friday/friday.html
>>「イラク戦争反対キャンペーン」
>> 2月28日付FRIDAYで5ページ掲載
>>イラク発・これでも開戦か、アメリカの正義を問う-----
>>「ブッシュ大統領よ!子どもを蝕む劣化ウラン弾の恐怖を見よ」
>>(2003/2/14 発売)
- 450 :番組の途中ですが名無しです:03/03/31 19:55 ID:rOEajz+w
- だーめだこのスレ
オナニーばっかり
グッバイ
- 451 :1だようん、落ちるようん:03/03/31 23:12 ID:SYg+5uXk
- >>450
グッバイ!
>>448
>>犠牲が出て当たり前だろ。
君の家族が犠牲になっても同じセリフを言うか、その想像ができ
ないんなら沈黙してた方がいいんじゃないの? 確かに、地球の
裏側で起きてる戦争なんて関係ないと言えば関係ないんだから。
日本が同意してるっていったって、こないだの選挙の時、こんな
ことになるなんて予想ついて投票したんじゃないんだからさ。
ただ、俺は、この戦争によっても救われる人がいて欲しいと望む
ばかりなんだ。
- 452 :番組の途中ですが名無しです:03/04/01 00:28 ID:JthFjItM
- ★★★ ブルックス准将を寵愛するスレッド ★★★
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1049123897/l50
- 453 :入る人ら:03/04/01 00:31 ID:6SjVu5dd
- >>451
なに言いたいん?
- 454 :番組の途中ですが名無しです:03/04/01 06:24 ID:9kD/hm5g
- 戦争がらみの冗談や嘘記事書いて顰蹙買う奴が1人や2人はいそうな予感。
- 455 :パレードはいつになったらおきるんですか?:03/04/01 06:31 ID:Bft+W4eB
- 59 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:03/03/21 14:31 ID:ayYJq+YB
新潮と他の週刊誌にも載ってたね
実はイラク市民は戦争を待望してるって
フセインの圧制に苦しみこの先きも希望がないから
はやく戦争してフセインを殺してくれって
「人間の盾」についてはイラク市民は理解できないらしい
「こいつらはフセイン体制の支持者なのか」とおもてるらしい
これでフセインが死ねば、イラク市民は解放され
戦争をしてくれた米と英に感謝のパレードがおきるのは
「やらせ」でなく実際におきると俺はおもてるが
- 456 :1だようん、落ちるようん:03/04/01 07:00 ID:GL9bXsHB
- >>455
しかし・・・・戦争が長引けば、長引くほど、相対的に
アメリカよりも、それと戦うフセインの方が支持が高く
なっていきそうだよな。なんたって、現実にアメリカに
殺されてる人が増えていくんだし・・・やがて、フセイン
がヤケになって自国民も犠牲にして生物兵器を使えば、
もちろんフセインは憎まれるけど、そこまでやらしたアメ
リカを解放者として認められるワケがない。
ホントーーーに、戦中の日本そのまんまだよね。日本は独特
の二重構造で天皇を憎めないシステムになってたから、フセ
イン=「軍部」と考えればいいんじゃないかな? 陸軍大将
なんてのは子供の憧れだったんだから。
- 457 :番組の途中ですが名無しです:03/04/01 08:02 ID:ADneo6j7
- >>456
>ホントーーーに、戦中の日本そのまんまだよね。日本は独特
>の二重構造で天皇を憎めないシステムになってたから、フセ
>イン=「軍部」と考えればいいんじゃないかな?
ごめん、この部分ちょっと納得いかない。
- 458 :1だようん、落ちるようん:03/04/01 23:48 ID:GL9bXsHB
- >>457
反論の時は「どこが」か言わないとお・・・。
つまり、イスラムと「大和魂」の違いはあれど、非常に精神主義的
なバックボーンがあるってこと。どちらも敵はアメリカ(イギリスも)
で、圧倒的な物量を誇ってて、それを前に屈伏せず、アイデンティティ
を保つためには「死をも恐れぬ自爆攻撃」しかない、という点で。
あ? 天皇が納得いかない元? その時代に生まれてないから比率は
わからんけど、今のフセインよりは、天皇の方が愛されてはいたでしょ
う、国民に、って程度の話でそこは本質じゃない。
どうしていい大人たちが「死んだら何も残らない」ってことを納得でき
ないんだろう? アメリカは恐怖感から動くっていうけど、イスラムも
かつてのニッポンも「死を恐れぬ」とイキがって恐怖から逃げようとして
る点では同じだよう。
えーと、少なくとも「自爆して天国へ行けるという確固たる保証は心
の中にしかない」これだけでも分かれないかなあ・・・分かれないよ
ね、特攻隊の人たちのことを愚かとは思わないもの。思えないもの。
- 459 :番組の途中ですが名無しです:03/04/02 00:49 ID:PauiEiZL
- よーく考えよー♪
山ちゃん大事だよー♪
- 460 :番組の途中ですが名無しです:03/04/02 02:03 ID:OJqbTRzV
- >ホントーーーに、戦中の日本そのまんまだよね。
だから、イラクを応援する。
- 461 :番組の途中ですが名無しです:03/04/02 02:32 ID:UOCRcf6H
- フセインは自国民を人間の盾にしてる、だから難民キャンプに人が
来ない、安全な場所に疎開出来た日本とは随分違うな。
- 462 :あぼーん:03/04/02 02:38 ID:O9MlFCBF
- ∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \ http://saitama.gasuki.com/aomori/
__| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
- 463 :1だようん、落ちるようん:03/04/02 06:39 ID:iGuRq2l9
- >>460
いいツッコミだ!
だが!!! アンタ、もし昭和20年の三月場上旬(大空襲の前)の
日本にタイムスリップして、歴史が変わり得るとして、日本を応援
するかい?「これ以上抵抗しても子供が、大人が、夫婦が、恋人が、
親友が、知り合いが、ライバルが、仇同士が、親子が、兄弟が、死体
になるだけだよう!」と止めたくならない? その時点から8月まで
に数十万人死ぬんだから。
それでもいまのイラクを応援しますか???
- 464 :番組の途中ですが名無しです:03/04/02 07:06 ID:c7NoT1WV
- >>463
イラク戦争はまだイラクの負けと決まってないだろう。
- 465 :番組の途中ですが名無しです:03/04/02 07:49 ID:re27TlTs
- さて、ついさっきのニュースでTBSが
「武装市民による自爆は神風特攻隊と同じ」
と映像付きで放送したわけなんだが。
- 466 :番組の途中ですが名無しです:03/04/02 10:43 ID:2Kkwgc8M
- ほほう。
- 467 :番組の途中ですが名無しです:03/04/02 23:39 ID:cS25+kj9
- イラクに味方する国は、国民の支持率を大幅に得ることができるが、
テロ支援国家の烙印を押されるという諸刃の剣。
そのためフランスやロシアは物理的には支援できない。
というか、イラクが勝ってもアメリカが勝っても結果的には喜ばしくないというのが本音。
とりあえず、ブ ッ シ ュ と フ セ イ ン と >>1 は 氏 ね
- 468 :番組の途中ですが名無しです:03/04/03 09:02 ID:kah277mZ
- >>467
ブッシュが死んでもネオコンは・・・。ゴアはアップルの役員
になったって聞いたぞ。ああ、彼が大統領になってれば・・・
イラクにハイテク支援をしてインターネットを普及させ、情報
はタダ取りで、ネットを使って反乱軍を組織させ・・・・くらい
のことはやってくりたのでわ?
フセインが死んでも、二台目のバカの方がコワイのはどこも同じ。
- 469 :1だようん、落ちるようん:03/04/04 07:28 ID:htrk5F3p
- そろそろ地上戦だし、どうでもよくなったか?
- 470 :ゴルァ:03/04/04 08:03 ID:QOO3RYd6
- >1
アメリカの目的が、これからアメリカにテロを起こす可能性のある
反米体制を潰しておくことだけに目的があったとしても、
それがイラク国民の幸せにつながるならいいと言っているように
聞こえる。
結局日本がアメリカの51番目の州になってもいいと言っているヤシ
とおなじように聞こえるぞ。>1よ。
- 471 :1だようん、落ちるようん:03/04/04 10:45 ID:htrk5F3p
- >>470
オレは別に「待っていたんだ」なんて言ってないよ。「待っていた」?
だよ。
日本にたとえるなら、州がどうこうなんてどうでもいいだろ。
「日本が北朝鮮に支配されて、毎日の半分を金正日マンセー
のために、あと半分を友人・家族の監視のために」使わないと
殺される世の中になって、その時「少々犠牲者が出ていいから
アメリカさん助けて」と思えるかどうか? だよ。考え甘すぎ>>470
- 472 :番組の途中ですが名無しです:03/04/04 11:48 ID:FjVSB8k3
- 結局あれだねー、みんな自分の考えに沿った情報を正しいとおもっているわけだ。
中にはイラクが出した情報を鵜呑みにしている救いがたいのもいるしね。
アメリカ側のももちろん都合の悪いのはなかなかでてきてないよ・
しかしイラク国民にとって犠牲があってもフセインの圧制から開放されたいのか、
このままも状態でこれからも我慢したほうがしあわせなのか、おれには分からない。
イスラム世界の価値観は人権、プライド、女性観あらゆる面で違うと思うんだ。
わからないから、賛成、反対の意見はいえないな。
- 473 :番組の途中ですが名無しです:03/04/04 13:32 ID:htrk5F3p
- >>472
わかんないだけなら出て来なくてよい。
「ぼく、わからないんだけど、書いてみました。これで
参加してます」っていうだけじゃ、ただの自己満足以下。
いいよ、わかんなくても、「俺はこう思う」で。
- 474 :番組の途中ですが名無しです:03/04/04 15:07 ID:FjVSB8k3
- >>473
ばかだな、おまえ。国語の成績わるかったろう。
主観だけで発言するのもどうかって問題提起してるんだよ。
- 475 :番組の途中ですが名無しです:03/04/04 16:05 ID:xqAF/2Y0
- >>468
そうなると米政府の手によってWindowsが弾圧され、
おまいらの大好きなエロゲ機が廃れていきますがいいでつか?
- 476 :ゴルァ:03/04/04 21:25 ID:QOO3RYd6
- >「日本が北朝鮮に支配されて、毎日の半分を金正日マンセー
>のために、あと半分を友人・家族の監視のために」使わないと
>殺される世の中になって、その時「少々犠牲者が出ていいから
>アメリカさん助けて」と思えるかどうか? だよ。考え甘すぎ>>470
戦争に負けたとたんに「天皇陛下ばんざーい!!」から
「アメリカばんざーい!!」に変わった国の発想だな。
>日本にたとえるなら、州がどうこうなんてどうでもいいだろ。
アメリカさんが助けてくれるなら世界中の国家が
アメリカになったほうがいい。
- 477 :番組の途中ですが名無しです:03/04/04 22:05 ID:vS7tIbfL
- >>1
>>473で>>1を名乗らないのはどうしてでつか?
もしかして・・・いや、そんなことはないとおもうけど
まさかジサクジエンをしたかったのでつか?
>>474
>>1がばかなのは仕様です。
すでに>>399で対策が挙げられています。
- 478 :1でつ:03/04/05 10:50 ID:RuCUpht9
- >>477
ここの板でも方々に出入りしてるので、クッキーの扱いがむずかし
いんジャー、ニンジャー、ジンジャー。
- 479 :番組の途中ですが名無しです:03/04/05 19:56 ID:cDe80JJD
- 戦争することが、アメリカの利益になるから戦争をした。
反戦を唱えることが、フランスの利益になるから反戦を唱えた。
ウタダは、反戦を唱えることが自分の利益になると考えたから、反戦を唱えた。
TOYOTAは、戦争することが利益になるから奥田が戦争賛成表明した。
戦争兵器の部品を作ってる会社が、戦争賛成するのは当然。
イラクに友達が、いる人が反戦唱えるのは、当然。
立場によって戦争が、利益になったり不利益になったりする以上
議論してもショウガナイ。
宣伝
白血病解析プロジェクト@Team2ch ホームページ
http://p-q.hp.infoseek.co.jp/
現在一位ですが、2位のチームに巻き上げられてます。
皆、助けてくだされ〜
http://www.2ch.net/ud.html
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045757888/l50
- 480 :1でつ:03/04/05 20:01 ID:RuCUpht9
- >>立場によって戦争が、利益になったり不利益になったりする以上
>>議論してもショウガナイ。
違うと思っています。
やっぱり、違うと思っています。
「ブッシュはお父さんを超えたい。お父さんの側近や、親戚から
も馬鹿にされたくない。だから、戦争して、自分をバカにした奴
らを見返す」ブッシュがもしそう思って戦争していても「立場が
違うからそう考えるのはしょうがない」のか?
「トルーマンはルーズベルトにコンプレックスがあった。身長も
低く、国民からも支持が薄かった。そこで、決断力をあることを
示すために原爆投下を決意した」トルーマンにとっては「正しかった」
とでも?
- 481 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 06:07 ID:UeeIIYmH
- いや、今や戦争は一種の経済活動だから、立場による反戦、賛戦というのはあります。
かの仏露こそ、イラク油田の既得権のため執拗に反戦したと言われています。
ただし、自分にとっては、どの国がトクをしおうがすまいが、
大した問題ではありません。恐怖政治を行う独裁者が倒されるという
メリットがあれば、アメリカが利権を得ても得なくてもかまいません。
9.11でもバリ島でもイスラムによるテロで一般日本人が殺されました。
大量破壊兵器がテロリストに渡らないようにすることが一般日本人に
とって最も大きな利益です。次に、隣の国の独裁者に、国際社会に反駁
するとどういう目にあうか分からせること、それも大きな利益です。
よってイラク戦争における米英の勝利は国益に適っていると考えます。
必ず勝ってもらわなければ困るともいえます。
- 482 :1でつ:03/04/06 06:16 ID:nsibmRPL
- >>481
なるほど。
「戦争ハンタ〜イ」と大声出してストレス解消している人たち
に聞かせてやりたいような「戦争賛成」意見ですね。
↑「戦争賛成意見」と書くと、なんだろう? この違和感は?
- 483 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 09:55 ID:Voiq3kno
- >>482
君は>>481の意見に賛成するの?
- 484 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 13:06 ID:Pcw6wffA
- おれはこの戦争に賛成する。なぜならフセイン体制のまま今後すう十年
すればこの戦争の犠牲者より多くの人が犠牲になると思うから。
それに大量破壊兵器をもたしといちゃ物騒だ。もちろん独裁者との
話し合いなんて不可能。
では、北朝鮮で戦争が起こるとすればすればどうする?
これには反対するよ。北の人たちにはかわいそうだけど隣近所へ影響
が大きすぎるよ。韓国だって同じ民族とはいっているけど実際には北の
人たちの惨状をしってて見捨てているわけだしな。
しかし核兵器もたしたらこわい、日本にたいして使う可能性あるものねー。
やっぱりイラク方式しかないか。
- 485 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 13:21 ID:nWX0E/fO
- バグダッド近郊までアメリカ軍を引き寄せる作戦は成功、
これからイラクの水攻め攻撃が始まり、
シリアが参戦します。
- 486 :ワシントンポスト:03/04/06 15:47 ID:ewEEOXD2
- 日本有事の際は「自民党の圧政に怒る市民、北朝鮮の核攻撃を渇望」
の記事を一面に載せます。
- 487 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 16:21 ID:fb5haRpJ
- >>486
そうそう、日本だって外国から悪意の目で見れば自民党の独裁国家だ。
民衆を説得させることもなく消費税率アップやら国債三十兆発行を勝手に彼らだけで決める
国を民主制国家と呼べるのか?
政治家が選挙公約を全く守らない国でどうやって政治に民意を反映させることができるのか。
- 488 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 16:41 ID:FwwesH+c
-
【臨時ニュース】Yahooホームページハッキング!!
韓国のYahooが中東系のハッカーに改ざんされました!
詳細 http://mypage.naver.co.jp/a240a/yahoo_yahoo_ahoo
- 489 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 17:11 ID:XB9t8o/g
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/279026/pack/win95/game/table/pachinko/sikisai.lzh
- 490 :1でつ:03/04/06 18:20 ID:nsibmRPL
- >>487
吊られてみると、確かにヒドイ国だけど、餓死者と拷問死者
がいない(刑務所ではいるようだが)だけでもレベル違い。
ていうか、選挙に行っても島根県以外では秘密が守られ
てる日本は十二分に民主国家(島根の人ごめんなさい、政治
学の授業で習ったんで・・・「選挙に行かないと近所に
バレる」)。
- 491 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 18:28 ID:KbDFUr+U
- 気になっているんだが・・
1でつ=1じゃないんじゃないか?
1でつは真性工房だろ?
- 492 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 18:48 ID:YDmpo+H2
- >>490
君は秘密選挙が行われるだけで民主政治が機能すると思ってるの?
それじゃあ、ヒトラーは秘密選挙を含めたあらゆる民主的な手続きに乗っ取って権力を握ったが、
ナチス時代のドイツは独裁政治ではなく民主政治だったと言うんだな?
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/7368/history/german3.htm
>ワイマール憲法(Weimarer Verfassung)・・・・
>正式名称は、「1919年8月11日ドイツ国憲法」。人民主権を規定し、秘密投票による20歳以上
>の男女普通選挙、大統領の直接選挙制などを定め、当時世界一民主的な憲法といわれた。
>連邦制は残存したものの統一性は高まった。ただし法律に代わる大統領緊急勅令は、
>30年代初頭に乱発され、権威主義政治が横行した。ヒトラー政権成立後は死文化した。
- 493 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 20:18 ID:H1+g+i6I
- >487
民主主義というか我が国は
社会資本主義国家(だった)。
みんな中流意識だったでしょ。
- 494 :番組の途中ですが名無しです:03/04/06 23:43 ID:MKg9yQys
- 探偵を使ったリストラ工作−4−
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1043108518/-100
- 495 :番組の途中ですが名無しです:03/04/07 04:14 ID:eIly4pHd
- >>492
ハァ?
- 496 :番組の途中ですが名無しです:03/04/07 16:28 ID:7C1RIbhK
- 478 :名無しさん@3周年 :03/04/07 16:19 ID:XO06dQ3y
とりこみ中になんだが、これが本当ならおどろきではないか。
http://asyura.com/0304/war30/msg/1024.html
http://www.aeronautics.ru/news/news002/iraqwar_ru_024.htm
>レーザー誘導を撹乱するジャミングシステムはロシア大使館から発信されており
- 497 :番組の途中ですが名無しです:03/04/07 22:14 ID:g3uUgm+S
- このスレ中盤になってわけ分らんように
なってきたね。
イラク関連のスレで一番わけ分らんぞ
いったい何を議論してるんでつか?
- 498 :番組の途中ですが名無しです:03/04/07 22:23 ID:ow4uzOcG
- ついに出た〜!
国営イラン通信は7日、バグダッドからの情報として、市民とイラク軍との間で武力衝突が起き、
少なくとも35人の兵士が死亡し、市民側にも死傷者が出たと伝えた。イラク軍は衝突後、反乱
を指導したと見られる市民の家数件を攻撃した。
http://www.asahi.com/international/update/0407/025.html
- 499 :1でつ:03/04/07 23:41 ID:2MgUiMA8
- さて。
いよいよ、このスレの答えが出る時期がやってきたわけだ。
「ぜったいアメリカの勝ち」が決まった時点で、どれだけの
イラク市民が反フセインに寝返る、いや、表返るか。
そして、その時、「アメリカを待っていた」と言わしめるほど
にアメリカのやり方は慎重であるか、どうか。
個人的には「私たちは当面アメリカに感謝する」というコメント
が出て、「せんそうはんた〜い!」と大声でストレス解消してい
た連中に反省をうながしたいという気持ちだが。
そんなに簡単ではないだろう・・・・。
- 500 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 01:47 ID:+dfxbZnY
- 【バーレーン=松尾博文】アラブ紙アッシャルクルアウサトは7日、イラク南部の二都市で民衆蜂起が発生、
掌握に成功したと報じた。ムサンナ県のサマワとジーカール県のリファイで、市民が政府や支配政党バース党、
警察署などを襲撃。サマワでは知事とバース党の幹部が殺害されたという。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030407AT2M0703P07042003.html
- 501 :ゴルァ:03/04/08 01:50 ID:W4k01bgo
- >「ぜったいアメリカの勝ち」が決まった時点で、どれだけの
>イラク市民が反フセインに寝返る、いや、表返るか。
書いていて気づいたかもしれないが、今は大統領宮殿にアメリカが突入して
一つの山場を越えた時期だ。その時期に市民が蜂起したとしても、単に
勝ち馬に乗りたいだけかも。今までフセインの甘い汁を吸っていたヤシが
アメリカに乗り換えただけかも。
よくわからないのは>1はアメリカの攻撃でフセイン体制が弱体化し、
イラク市民が蜂起したことを評価しているが、別にアメリカがレジスタンス
を支持していたわけじゃないだろう?
もし市民によるフセイン政権打倒が成功したらレジスタンスは英雄に
なるだろうがアメリカマンセーにはならないんじゃないか?
- 502 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 04:03 ID:Av601S/u
- にわかレジスタンスにはシーア派とかクルドの反発が強いんじゃないの?
アメリカによる直接統治を受け入れがたいものと受け止めているのは共通していると思うよ
特にシーア派は前回湾岸の時の恨みがあるからね。
クルドにしても使い捨ての道具扱いされたことは恨みに思ってるし
ただ、アメリカが主導権を取らないとまとまらないのは事実。
- 503 :1でつ:03/04/08 06:39 ID:vB9J+nQn
- >>501
イラク市民が待っていたかどうか? がいちおうこのスレの疑問
の趣旨だからね。どのみちアメリカが正義だとは思っていないし、
戦争以外の方法を取ってほしかったのはホント。しかし、「大量
破壊兵器」と「フセインの圧政」の関係がどうなのか・・・。あ
るいは連動していたのか、と。
- 504 :inu ◆wqKq7rBCas :03/04/08 10:47 ID:kjwtJZHI
- >>503
すぐには判断できないんじゃないだろうか?
今のアフガンで考えると良いかもしれない。
タリバンの圧政が本当に耐えられないモノだったとして、
今のグチャグチャなカオスの政府とどっちが住民にとって居心地が良かったか。
パレスチナみたいになるとも限らないし。
サウジやヨルダンのように、安定した政府になったとして、
今後、イラクの人口が増えていくようならば、それでも良いのかもしれないし。
とりあえず、経済制裁が解除されて、医療品を始め、
生活必需品が早急に住民に行き渡るようになれば、住民にとっては、満足かもしれないな。
- 505 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 11:37 ID:DzXGOTA3
- アメリカに対する考えは人によって違うけど、フセインがこの戦争を回避しようと
努力したようには見えないんだけれどどうしてだろう。
どうみても自爆としかおもえないんだが。国民のためとは考えなくても自分が生残る
ための努力はするよねー。だれかおせーて
- 506 :inu ◆wqKq7rBCas :03/04/08 12:18 ID:JyjdiVHT
- 努力をどこまで努力というかわからんが、
査察をまるっきり拒否してた訳じゃない。
それが「努力」じゃないの?
国家において、侵略されるとわかったからって「降参します」って
政府及び主導者なんか有り得ないと思うが。
今後、フセイン一派が延命を図る為に国民を犠牲にするのは、
独裁者だから仕方無いかもしれないし、非難を免れる行為では無いけど。
むしろ、そうしたフセインの態度が予想されるのに、
どんどん侵略して調停する気配も無い英米側にだって、
イラク国民の生命云々をとやかくいう資格は無いと思うがな。
- 507 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 13:03 ID:tgNlfape
- >>506
ことのよしあしじゃなくって、純粋に生存本能が欠けてるんじゃないか?
という疑問です。たとえばアメリカへ特使を派遣して恭順の意をしめすとか。
もっといえばブッシュのご機嫌とるとか。
、
- 508 :inu ◆wqKq7rBCas :03/04/08 15:00 ID:jD/hA8+x
- そうした生き方が、人間の生き方として恥ずかしい行為だと思う人もいるってことだけは
憶えておいた方が良いだろう。
そのような選択をして生きる道を選んだとしても、本意で無い場合は、
例えば人間であれば、分裂症などの精神的破綻をもたらしたりもする。
国家に於いても弊害が出てくることは、日本を見ていればわかることだと思うが?
岸田秀は人間を「本能の壊れた動物」だと称して、物語にそって生きる「唯幻論」を説いたが、
その物語こそ、「ことの良し悪し」だったりもするし、
そんな「ことの良し悪し」を前提にしない人間は、
生きる指針を失った動物だと私は思っている。
まあ、奴隷としてでも「生」を選ぶ人間も居るから、物語は人それぞれだと思うけど、
あんまり上等な物語ではないな。
- 509 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 16:34 ID:QpV7y/o7
- アメリカの空爆によりフセイン政権が弱体化すれば
今まで抑圧されていたイラク市民が打倒フセインに
立ち上がることができる。
アメリカも自国の利益だけではなく、抑圧されていた
イラク市民のためにもこの戦争を始めたはずだ。
と>1は考えているんだろう。
- 510 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 17:47 ID:vakz0vd7
- 私たち反戦派は、フセイン親子の残虐行為の存続を願っています。
「 サダムの長男に娘は犯された」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030118/top_1/main2.html
「フセイン大統領長男をIOCが調査 」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/jan/o20030122_30.htm
「ウダイ氏 スポーツ選手52人殺害?」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20030325_35.htm
- 511 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 18:01 ID:ao563pyH
- >>507
脅された場合、這いつくばって靴の裏を舐めないほうが悪い、ってことか?
- 512 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 18:50 ID:HVBIL3G5
- イラク人の気持ちになってみると
いままでさんざんフセインにひどい目にあってるトラウマで
フセインよか強いアメリカ人はもっとひどいことするに違いない
とか思ってるやつも多いのではと思う
- 513 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 19:17 ID:9pVyhLfE
- >>511
違う違う、例えばのはなしだよ。例がわるかったかな。
自分がのりこんで演説ぶって交渉するとか、国連査察団なんか拒否して
アメリカに直接査察させるとか。努力しない方が悪いと言ってんじゃなくて
なぜしなかったのか不思議だといってるわけです。かれは権力への執着心が
強くて自爆するような人物には見えなないので、心理学的説明がほしかった
のです。
- 514 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 19:21 ID:nqBMVHC9
- そこで、このプロジェクトでその仕組みを探ろうという訳です。
OSは、ウィン、マック(OS-Xのみ)、リナックスに対応。
登録、ダウンロードはここの↓
http://folding.stanford.edu/
http://folding.stanford.edu/download.html←ここから。
ダウンロードしたら早速開始して名前を登録、
チーム番号に162と入れればチーム2chに入れます。
あとは勝手にやってくれます。
あなたのPCの余剰パワーを有効に使いませんか?
チーム2ch
http://folding.stanford.edu/cgi-bin/teampage?q=162
関連スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1033305670/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1049114730/l50
日本語翻訳サイト
http://users.hoops.ne.jp/nightingalegoo/index.htm
ちょっと参考に
http://homepage3.nifty.com/kazami/index.html
F@H本家サイトのソース丸パクリ日本語訳
http://www.inter1.jp/~kyw/fah/
- 515 :番組の途中ですが名無しです:03/04/08 19:57 ID:YKfzS8qT
- http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
http://my.vector.co.jp/servlet/System.FileDownload/download/ftp/0/279026/pack/win95/game/table/pachinko/sikisai.lzh
- 516 :番組の途中ですが名無しです:03/04/09 17:59 ID:KpaFs89R
- 喜びに湧くバクダット市民
- 517 :1:03/04/09 19:02 ID:M0HEKYXS
- >>516
・・・・見ちまったよ・・・・
「ミスターブッシュ? オーケー」
(合唱)「OKOK、ミスターブッシュ!」
オリンピック委員会も襲われたって・・・・そりゃ、180センチ
以上の選手たちを、150センチの部屋に、寝ることもできず閉じ
こめるような独裁者よりは、まだ見たこともない「悪魔」の方が
優しく感じられるだろう。空爆と拷問、どっちがいいってことな
のか?
・・・らしいことを言うけどな。生まれた国を、民族を、愛せな
い、救えない統治者はやっぱりダメだったんだよ。もちろん、ど
んな形でも戦争は終わった方がいいけど、あの様子を見てると・・。
せめて「望ましくはないが…これで俺たちが新しい祖国を作るんだ」
ってつぶやいて欲しい・・・。
- 518 :1:03/04/09 19:07 ID:M0HEKYXS
- >>517
自己レス。ちょっと興奮して書いたな。「愛せないようにしてしま
った」統治者=フセインはやはりダメだった、という主旨。
たとえば今、日本が無政府状態になったら、やはり略奪が起こる
のか? 昨日まで買いに行ってた八百屋や魚屋のガレージを叩き
壊して食料奪うのか? そんなふうではあって欲しくないが・・・。
- 519 :番組の途中ですが名無しです:03/04/09 19:18 ID:9i28hubb
- サダムシティーは貧民地区
ろくな情報も教養もなければ言論や民主主義もない
ながきに渡る圧制で強いものには服従するという習性が染み込んでし
まっている
アメリカが優勢になればアメリカを持ち上げるのは当然、それは生きる術
鬼畜なサダムが下ろされて嬉しいというのは本心だろうが民度が低ければ
また幾らでも独裁を呼び込むよすがとなる
本当の課題はこれから独裁でなく、かつ国際社会に通用する民主的な
教育を普及させ政権を維持することができるかどうか
- 520 :番組の途中ですが名無しです:03/04/09 20:02 ID:CH386wmC
- 今NHKでは、バグダッドの人々が米英を歓迎し
「BYE BYE SADAM」と書いた幕をあげている人々が
歓喜し踊っています。
米英が約束とおり数週間で見事に勝利し解放軍として歓迎された以上、
情緒的な反戦を唱えた人たち・・・、まあ、学生は物事が
わからないから仕方ないにしても、知識人やA新聞、野党、
仏露などは今後どう弁明し、どういう立場をとるんでしょうか。
付き物の戦後の混乱など、何でも文句つけてアメリカのせい、
とするんでしょうか?血を流したのは米英の若者にも拘らず、
仏露等は利権を奪うため血眼になって「分け前をくれ」と主張するんでしょうか。
仏露等が「国連主導で」というのは、実質5大国である自分達主導で、
ということを意味します。
- 521 :1:03/04/09 20:27 ID:M0HEKYXS
- >>520
・・・おれも批判されたけどさ・・・
それはクルド人自治区だろ? 貧民街よりってーか、そこ、敵地
じゃん!
- 522 :番組の途中ですが名無しです:03/04/09 20:30 ID:zCF8hAZK
- お願いです、反戦派の皆さんがんばってください!
TVで「フセインは5000万人虐殺した!我々は米国に賛成する!」と
イラク人が言っていましたが、私たち知能の高い反戦派は
その奥に隠されている悲しみが見えます。
彼らはもっと虐殺されたいのです。
アメリカは「これはイラクの民衆の開放が目的の戦争だ」と言っていますが
イラク国民は解放されることを願っていません。
イラク国民は、この日常に戻ることを願っています。
私たちと同じ知能レベルの反戦派は理解して頂けますよね。
反戦派は盾となって彼を守るべきです。
この戦争でアメリカが勝ってしまうと、
趣味の残虐行為が出来なくなってしまいます。戦争を止めて下さい。
戦争反対運動を続けてください。
「 サダムの長男に娘は犯された」
http://kodansha.cplaza.ne.jp/wgendai/top_news/20030118/top_1/main2.html
「フセイン大統領長男をIOCが調査 」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/jan/o20030122_30.htm
「ウダイ氏 スポーツ選手52人殺害?」
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/mar/o20030325_35.htm
- 523 :番組の途中ですが名無しです:03/04/09 20:31 ID:aipEB7AI
- http://www.k-514.com
- 524 :1:03/04/09 21:06 ID:M0HEKYXS
- >>522
うんうん、そういうカンジはわかる。わかるけども・・・。
反戦派、いや、「な〜んもわからんけどはんたい派」には
通じないと思うよ。やっぱり気になるのは、イラク国民の何パー
セントくらいが「ブッシュの方がフセインよりマシ」と思って
いるか、なんだな。いや、数が本質とはいえないかもしれないが、
仮に「8割以上」がこの日を待っていたのなら、この皮肉は正しい。
しかし、5割を切る程度だったら、もう少し穏便に事を運べなかっ
たか・・・1、2割だったら、国連の査察から深めて行って、って
いうのが現実的な考えかただったのでわ? と、勝手ながらおもう。
- 525 :?O^?g?I`?r???A°?・???1/4?3?μ?A°?・:03/04/09 22:40 ID:xti0YTl4
- フセインの銅像が引き倒されるぞ
はやくテレビ見れ
- 526 :番組の途中ですが名無しです:03/04/09 22:43 ID:hwykU+n0
-
こうしてイラク国民は解放されました
(数年先の世界史より)
- 527 :番組の途中ですが名無しです:03/04/09 22:44 ID:ExgZ50mN
- 現在のイラクでは、暴徒と化した無法者がアメリカマンセー派で、普通に生活している人がアメリカカエレ派であるとみていいでつか?
アメリカがイラク国民に自由と秩序を与えるために起こした戦争であるならば、アメリカ軍はアメリカマンセー派に制裁を加えねばならんとおもうんでつが。
でも、アメリカ軍人も暴徒と化してホテルを襲撃している罠。
- 528 :米国国葬に小泉が出席:03/04/09 22:50 ID:Tdowh62l
-
嫌いアメリカ。
嫌いブッシュ。
好き将軍様。フセイン様。
頑張れ、北朝鮮。マレーシア。嫌米で行こう。
ブッシュが死んだら、大喜び。濃くそうだ。国葬だ。ばんざーーい。
- 529 :番組の途中ですが名無しです:03/04/09 23:18 ID:3oid2HGy
-
ウヨク=ヒキコモリ
サトク=社交的
- 530 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 00:31 ID:08tF41Fa
- 現在のバグダッドの様子が報道されるにつれ、
真実が明らかになりつつあると感じます。
>>1 の報道を頭っから否定した人たちはどこまで
脳内補完されるおつもりなのでしょうか。
今の各局の報道も捏造なのでしょうか。
このスレはやっぱり存在意義がありましたね。
1さんありがd
様子見派でこのスレに参加した者より。
- 531 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 00:33 ID:bhbvposs
- モザイクなのだね。
- 532 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 00:48 ID:Q++0MYDs
- おい反米厨の野郎ども!!
北に渡って軍事訓練受けてお前らの大嫌いなアメリカと
一戦交えるチャンスはまだあるぞ!!
がんばれ!(w
そして死ね。
- 533 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 00:48 ID:RaF2J3+5
- >>1は正しかった
===============終了===============
- 534 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 00:55 ID:qYH+uf7m
- >>529
サトク?
- 535 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 02:04 ID:NszqmQW0
- >>1は正しかった
===============終了===============
- 536 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 02:24 ID:9G7+vQPj
- >530
本当に、反米反戦で固まっている人たちにはつける薬はありませんね。
戦争でも人は死にますが、独裁政権でももっと多くの人が虐殺されるのに。
バグダッド市民の歓迎振りも「あれは貧民街で、ごく一部の人だ」
「暴動が起きているのはアメリカがフセインを追い払ったせいだ」など
色々言い訳をしたがるのでしょうね。暴動なんて敗戦時には付き物ですよ。
恐怖政治を敷き領土的野心をもつ独裁政権の崩壊と言う、人類にとって
喜ばしい瞬間を、素直に喜べず、的外れな批判を繰り返すしかないのは
むなしく哀れな人々だと思います。
まあ、少々かばってやるとすれば、歴史の真っ只中でのパラダイムの変換に
ついていくのは難しかったでしょう、またレベルの低い反戦であれ、
米英にプレッシュアとなり民間人犠牲者を可能な限り少なくするのに
役立ったでしょう。そういう点では全くの無駄ではありませんでした。
そうえいば、ジョゼフ氏のコメントを聞きたいところですね。
- 537 :あぼーん:03/04/10 02:38 ID:5G5FAFqe
- ( ・∀・)< こんなのみつけたっち♪
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku03.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku04.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku02.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku01.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku10.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku09.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku08.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku07.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku05.html
http://muryou.gasuki.com/hankaku/hankaku06.html
- 538 :やれやれ:03/04/10 02:43 ID:NszqmQW0
- まんまとアメリカにだまされてる。。
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=552019567&tid=bpa5a4a5ia5afipno9tbbh&sid=552019567&mid=22888
- 539 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 03:01 ID:9G7+vQPj
- 反米・思考停止組みの特徴
親米の情報は否定し、反米の情報は信じる。
イラク情報相の茶番も信じてしまうのだから、たいしたもんだ。
- 540 :ゴルァ:03/04/10 03:42 ID:L+IeceA+
- 無政府状態になったバグダットで略奪をしてるイラク市民の
映像を見た。
正直自分は彼らの開放の姿を見て心から喜べなかった。
彼らには自分がイラク国民だという自覚がないのかと思った。
空爆に頼ってでもフセイン政権を打倒したいと願っていたなら
なぜ今まで独裁政権を延命させていたのか。
もっと早く自分たちの手で次の世代のために行動を起こすことは
できなかったのだろうか?
>536
>歴史の真っ只中でのパラダイムの変換
とはどういうことなんでしょうか?
教えてチャンでスマソ。
- 541 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 04:03 ID:gdgm0F/D
- >>540
自分だけじゃなく、家族・親類にまで類が及ぶんだぞ。
自分の娘とかが拷問される可能性があっても、君なら出来るのか?
- 542 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 04:14 ID:cgdMdFp1
- >>540
想像力が貧困すぎる。
頭に銃を突きつけられて、それでも声高らかにフセイン批判をするなんて、
そんなのは本当の勇気とは言わない。
ただの自殺だ。
- 543 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 04:25 ID:pccqHcVI
- >>540
略奪してることよりも、昨日まで表面上であれフセインを支持していたのに
いきなり米国万歳と叫べることに醜さを感じる。
民主主義は、それを獲得するにも維持するにも
たくさんの血を流さねばならないものですよね。
自分たちを支配する人間に依存するしかできない愚衆が
民主主義を与えられてやっていくことができるんだろうか・・と不安になりました。
日本も、ヒトゴトじゃありませんけどね。
- 544 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 04:32 ID:hof0u8rK
- 哀れ人間の盾(NNN24より)
人間の盾「アメリカの占領に反対する!」
イラク市民(おっちゃん)
「バイバイ サダム、ブッシュなら大歓迎さ。ゴーゴー、ブッシュ!」
ジャーナリスト(必死に)「これはアメリカ軍のデモンストレーションです!」
メディアは偏向報道していたと正直に言え。
- 545 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 04:53 ID:jWpZMhaG
- やっぱ、フセインをイラク国民は嫌ってたのかなぁ。
- 546 :訂正:03/04/10 05:07 ID:jWpZMhaG
- やっぱ、イラク国民はフセインの事嫌ってたのかなぁ。
- 547 :1:03/04/10 07:21 ID:IwXAwPDi
- ===============終了===============
===============再開===============
「空爆を待っていた」と「アメリカを待っていた」の間に流れる川を
見るのはメチャメチャ難しい問題だろうな。
どうせどこでもやんないだろうから「戦争ハンタイを叫んでいた有名人」
をさらしあげにしませんか? ヒッキーなんかは、それでも少しはわかっ
ていたところもあるだろうけど、あの、ピンクの水着着て反戦運動やって
たの、誰だっけ? とか・・・いや、新スレが立てられないもんで。
>>やっぱ、イラク国民はフセインの事嫌ってたのかなぁ。
仮にフセインのおかげで豊かな暮らしをしていた市民でも、拷問・処刑
の事実を知っていれば好きになれるはずがない。「必要悪」から「悪魔」
まで、いろんな感情の幅で見ていたんだろうと思うよ。
- 548 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 09:21 ID:pySZk9gh
- ギブミーチョコ!ギブミーガム!
おくれよおくれよ兵隊さん!ヘイッ!
- 549 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 09:57 ID:QcFx1e/D
- おい、米軍、バグダット市民も掃討しちゃってください(藁
- 550 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 10:13 ID:HrPgFdF8
- 日本の国民も解放を喜んでた事にされてるし・・・・・。
(太平洋戦争敗戦時)
- 551 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 10:17 ID:xlHCUMT5
- 死のうとおもう。
酒のんで手首切って湯船につけます
もう酒飲んでる。色々疲れた。
- 552 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 12:16 ID:8rFXNhpn
- 1たんへ。
こんなスレがあるYO!
【恥】反戦派政党&有名人【ノ ヽ】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1049902408/l50
- 553 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 16:06 ID:uCF7NZTS
- >550
後日は喜んでいるだろ、当時でも戦争が終わって、ほっとした
人は大勢いるんだよ、日本人全員が悲しんだ訳じゃないよ。
今のイラクも同じような現象が起きてると考えれば理解できるよ。
普通の市民は圧制をしない人間なら誰でも良いから、普段の生活と
自由が欲しいだけだよ。
- 554 :1:03/04/10 18:25 ID:IwXAwPDi
- >>548
漫☆画太郎ハケーン
>>551
ばかだなあ、明日巨人・阪神戦があるのに・・・・。
あと、もうすぐ、北朝鮮の大悪あがきが見られるのに・・・。
- 555 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 20:28 ID:KolQbHTl
- >>553
>普通の市民は圧制をしない人間なら誰でも良いから、普段の生活と
>自由が欲しいだけだよ。
さすが愛国心を無くした現代の日本人らしい発想ですね。
- 556 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:08 ID:ixMgz1Oe
- ●『イラクに特赦を』プロジェクト【ヤブ猿とプードルと空獅子小泉は
、文字どおりイラクを「解放」してやれ、経済的にもな】
http://www.asyura.com/0304/war31/msg/565.html
そうした積極的な活動で侵略戦争の後押しはしなかったものの、
米英はその子分どもの恫喝に屈して、「有志国家」団という
侵略応援団に名を連ねて、心理的・政治的に侵略戦争を支えた国々……。
これらはいずれも、「イラクをサダム独裁から解放する」という、
国連がオーソライズしていない、小ブッシュとホワイトハウスの
ネオコン猿回しどもがデッチ上げたレトリックを、
えらそうに“大義に掲げ”ながら、独立国家に軍事侵略して、
大量虐殺で政体を蹂躙したのでした。
●だったら、その「解放」がウソでないことを、この殺人者どもに
実演してもらいましよう。つまり、サダム・フセインが抱えていた
天文学的な大概債務を、「解放された」イラク国民に押しつけて
奴隷状態に置くのではなく、サダムに金を貸したり、裕福なのに
イラクから賠償金をせしめようとしている国々には「堪え難きを耐え、
忍び難きを忍んで」もらって、不当な借金返済の押しつけを
チャラにしてもらいましょう。
(*^_^*)
- 557 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:12 ID:z0sJkUTv
- >>553
そのとおり、もうとっくに死んだおれのおやじやおふくろは、しゅうせんで
ほっとしたといってた。軍隊にいってた兄貴も帰ってきたしね。別にアメ嫌い
でもなかったな。
- 558 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:13 ID:4ajwbY/7
- >540
パラダイムとは考え方の基軸。それが大きく変わりつつあること。
最大なのは、国際社会の禁じ手である内政干渉、先制攻撃が行われたこと。
目的は大量破壊兵器によるテロを予防するため。
いまや最大の脅威は近隣適性国家ではなくテロとなったのである。
武力行使をしてでも独裁者に対する妥協はしない、ということ。
前世紀は独裁者に対する妥協ゆえに人類は長年辛酸をなめ続けた時代だった。
反戦が、独裁者に都合のいいように利用される弊害が認識されたこと。
反戦者はフセインを好きではないことは分かっている。しかし結果として
反戦はフセイン政権を支え、延命し、圧政による犠牲者を増やし続けた。このまま
妥協を重ねていたらヒトラーによる惨禍の二の舞になっていただろう。
国連が役立たずということはかなり前から関係者には言われていたこと
であったが、それが世界中の一般市民の前に明らかになったこと。特に国連を
神聖視していた日本人にとってはある種のアパシーが漂っている。
ただ現在のことは現在は見えないものだ。いわゆる歴史の審判というやつだ。
まだ何が正しいのかはわからない。戦争が正しいとも言い切れない。
ただ、単純で情緒的な反戦が間違いであることを私達は学んだ。
- 559 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 22:57 ID:iMwELjaV
- よく映像を見てみるとわかるが、暴動してるのは子供と若い男性が多い。
あっちの人たちもお祭り騒ぎが好きなんですね。
うまいことフセイン政権が陥落したからお祭り騒ぎをしているだけで、
空爆を待っていたかどうか?と訊かれれば、待っていたわけではない。
国民が何もしなくてもアメリカが有益なことをしてくれたので、一部の人々が
喜び浮かれているというのは事実だろうけど。
そのうち「ほとんどのイラク国民がアメリカによる統治を望んでいる」
と報道されるのではないかと予想してみるテスト
- 560 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:09 ID:IwXAwPDi
- >>559
何にせよ、ああいう国民にしてしまったフセインはダメダメぽ。
貧しくても誇り高い国だってあるだろうに。そして、そういう姿
を顕在化させてしまったアメリカに彼らを裁けるのか?
おれ、昨日、ナマで「フセイン像綱引き」見てたけど、最初アメ
リカの国旗を顔にかぶせようとした・・・これはまだいいよ。兵隊
さんにとっては「命がけでここまで来た」って意識があるだろうか
から最後くらい勝ち誇りたいと・・・・その後「イラク国旗」をフ
セインの首にかけてたのには驚いた「何考えてんだ?」だって、そ
の後、その国旗を、銅像の回りの「アメリカマンセー・ヤラセ軍団」
が広げて踊ってたんだよ。人の国の国旗を今から倒す像の首にかける
その神経が信じられない。
- 561 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:11 ID:+TgZMxCm
- おれは、アメリカ人だーっと叫んでいた
イラク人はナに人なのだ?????
イラク人って好きかもー。
日本のお笑いよりニュースのほうが面白いね
、あいかわらず。
クルド人の復讐がはじまりました。
フセイン見つかったら、煮て串刺しにされます。
オマケ。
金正日の場合はもっと、めちゃくちゃにしてやるがね。
- 562 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:19 ID:Ay8ix6Xp
- 万寿台にある豚キム父の銅像も中身は空っぽなのかしら(p
- 563 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:19 ID:onn+Vgw1
- 次回は9.11パート2です。
- 564 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:24 ID:iMwELjaV
- >>560
今テレビ観てたら、なぜかすぐに顔にかかった星条旗を下ろした、
と言っていた。
どうしてでつか?
その後、イラク国民が星条旗を振っている、がなぜ星条旗が行き渡っていたか?
と言っていたのに激しくワロタ。
>>560にこのへんの説明を激しくキボンヌ
- 565 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:42 ID:IwXAwPDi
- >>564
私はちぇいにー君でもらむずへるど君でもありませんのだ。
「星条旗」はしかし、アメリカ軍が配った以外に何か?
→「フセインが、自爆兵のカムフラージュ用に用意した」とでも?
星条旗は、確か、近くにいたイラク人が「やめろ」って怒鳴ってた
と思うけど・・・。自分でフセイン政権を作っておいて、自分で引き
倒したわけだよな。
- 566 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:49 ID:iMwELjaV
- >>565
>>おれ、昨日、ナマで「フセイン像綱引き」見てたけど
って書いてたから、アメリカ軍から星条旗もらってれば神だったのに・・・残念
- 567 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:52 ID:6YxxuGF+
- < イラク国民の一般的な特徴>
●長いものには、巻かれろ。
(以下略)
- 568 :番組の途中ですが名無しです:03/04/10 23:54 ID:iMwELjaV
- >>565
ああ、ナマ放送(?)ね。
てっきり実際の戦地にいるイラク人か報道記者かとおもいますた。
誤爆スマソ
- 569 :ゴルァ:03/04/11 00:42 ID:IxdV8+Nx
- >541 >542
そんなにひどい政治をしていたら、なおさら民衆が暴動を起こすんじゃ
ないか?恐怖政治が続けば自分の娘どころか自分の子孫にまで
永遠に害が及ぶんだぞ。
- 570 :ゴルァゴルァ:03/04/11 02:08 ID:IxdV8+Nx
- >558
>最大なのは、国際社会の禁じ手である内政干渉、先制攻撃が行われたこと。
>目的は大量破壊兵器によるテロを予防するため。
独裁政権に対して人道的介入を行ったのはユーゴ空爆が前例にあるな。
その時も国連軍では中露に拒否権を発動されるため、NATO軍で行われた。
事実がフセインに不利ならNATOでいけたんじゃないか?
イラクとビン・ラディンの結びつきが確かめられたら対テロ戦争にもできただろう。
イラクが国際社会にとって驚異である証拠に大量破壊兵器が見つかれば
フランスの協力も得られたかもしれない。
だがそのどちらもわからなかった。国連は査察の継続を望んだが
アメリカはそれまで待てなかった。
漏れが今回アメリカに賛成できないのは、証拠がなくてもゴリ押しで
戦争をはじめたことだ。イラク開放のためだというヤシもいるだろうが
結果論で物事を考えすぎてねえか?
イラク市民が開放を喜ぶ姿=アメリカの行動は正しかった、とね。
スレの趣旨からいえばイラク市民が幸せになれればアメリカは別にどうでもいいんだが。
しかしイラク戦争のあとアメリカがどういう行動を取るのか考えると危険に思えてくる。
証拠なんてうやふやでいいんだからな。
- 571 :番組の途中ですが名無しです:03/04/11 03:03 ID:M5lNPbPv
- >>569
今死んじゃ、その子孫も残せない。
- 572 :番組の途中ですが名無しです:03/04/11 08:57 ID:gJ3Dl01n
- >>570
シラクがイラクに核開発を手伝った証拠は、イスラエルが爆撃して
木っ端微塵になっちゃいましたからね。探すの大変だわ藁
- 573 :1でつ:03/04/11 09:47 ID:HY5DzqtL
- >>569
春休みが終わったのに、新星興亡がおるな。
- 574 :番組の途中ですが名無しです:03/04/11 12:10 ID:yRRNKfTV
- 米軍で、イラク国民を解放させるために
戦ってた人なんているの?
- 575 :番組の途中ですが名無しです:03/04/11 23:10 ID:q90YfSo9
- >>574
中にはいるだろーよ。
なんでさげるの?
- 576 :番組の途中ですが名無しです:03/04/11 23:18 ID:+DodC8K9
- 30万人もいれば、イラクのためと信じて戦った軍人だっているはずだ!
アメリカ人のすべてが癌なわけなわけねーだろ。
具体的な数字を出すと、イラク国民を解放させるために戦った人数は
このスレの住人の人数と同じくらい。
- 577 :番組の途中ですが名無しです:03/04/12 03:56 ID:Ev0O7Vnc
- イラク戦争を考え直してみたいと思い、スレを読んでみました。
1さんをはじめ、全体的に真摯な議論が多かったと思いました。
特に>>439 のラストのつぶやきには共感します。
ところで>>540 >>541 >>542 などで話されてるますが、私は今回
「民衆が独裁政権を打倒することは不可能だったのか?」という
ことに関して悩んでいます。
仮に自分だったら勇気をもって蜂起できるか、というのは確かに
疑問なのですが、民衆が抑圧されている時に外圧以外には解放手
段がありえないのだとしたら、ちょっと怖いですね。
北朝鮮は貧しく、イラクはそれなりに豊かだったという違いがあ
りますが、基本的にどちらもそれぞれ独裁政権に対して反発でき
ていません。おそらくは、国民が支持しているわけではないはず
です。
経済制裁などの外圧が、要するにひいては国際社会が、国に危機
意識をもたらし、「緊急事態ゆえにまとまる」ということを可能
にしてしまったのでしょうか?それとも国民性(もっとひどく言
うなら文化的・環境的・宗教的な特性)が圧政を「致し方なし」
とするものになってしまってるんでしょうか?
自浄作用がないのが、人種的な特徴だとしたら怖いと思いません?
- 578 :(σ・∀・)σ:03/04/12 04:03 ID:yktuLStM
- これですか?
http://www.k-514.com/sample/sample.html
- 579 :番組の途中ですが名無しです:03/04/12 14:29 ID:mB+9DF05
- >570
説明が不十分で申し訳ない。「テロ予防」が最大の理由である
武力介入という点が今回のポイントだと思う。
タリバンへの攻撃はむしろ「テロ報復」であった。周囲の人に「報復」は
分かりやすいが、「予防」は当事者以外には大変分かりにくい。
例えばストーカーに狙われている本人が「殺されるかもしれない」
と危機感を訴えても、明確な脅迫・具体的被害の証拠がなければ
警察は本格介入できず、周囲も無関心。それにより何人の女性が殺されたか。
標的であるアメリカにとって重大な証拠やテロ予兆であっても、他国にはあまり
重大に見えなかったり、無関心だったりするものだ。私はアメリカによく行くし
友人もいる。テロは他人事ではない。核や生物兵器を使用したテロが起きたらと
思うだけで暗鬱な気分だ。はっきりいって「疑わしきは罰せよ」くらいでないと
予防はできない。しかし、海外にもほとんど行かずテロへの恐怖の無い人に
「これは次のテロへの防衛戦争だ」といっても実感が無いのは理解できるが。
それよりは査察に時間をかけよ、という意見には全くくみせない。
完全な査察はありえない。いったい何年かけてきた?半端な査察で時間を
与えて核開発でもされたらどうなる?それで手におえない問題になっているのが
北朝鮮だ。北朝鮮のような国が世界中に増えてもいいのか?
虐待されている人々を救うためという人道的介入は君の言うとおり、
実は古典的なものだ。ユーゴ空爆もそうであったしナチスも日本も第二次世界大
戦時それを理由とした。
- 580 :番組の途中ですが名無しです:03/04/12 15:05 ID:mB+9DF05
- >577
577さんの疑問に思うことは大変深い問題だ。いくつでも論文が書けるテーマだ。
なぜ人々は圧政を敷く独裁政権をもち、かつそれから逃れられないのか。
戦争でイラクの人々が多く亡くなった事は、本当に可哀想だし、哀悼すべきだ。
しかし、キツイ言い方をすれば、どうしようもない人間を権力者にもってしまい
かつ革命やクーデターで転覆することもできないイラクの成人にも責任はあるのだ
と思う(子供にはもちろん無い)。またはイラクを出国して自由を得た人々は
革命政府を作り他国と協力して祖国の為に戦わないのか?
(これは北朝鮮に関して強く感じることなのだが。)
言い古されたことだが、超基本は「表現の自由」があるか否かであろう。
「表現の自由」を奪われたら民衆は立ち上がりにくくなる。
法学の基本だが、数々の自由のうち最も重要なのは「表現の自由」なのである。
理由は単純で、他の自由が侵された時、表現の自由がなければそれを訴えることも
できないから。手軽なところでは
http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/
の時事評論の49は分かりやすいかもしれない。林道義という左翼に警鐘をならす
大学教授のHPだ。
- 581 :番組の途中ですが名無しです:03/04/12 19:39 ID:6dO3bGtk
- >>574
>米軍で、イラク国民を解放させるために
>戦ってた人なんているの?
開戦時のブッシュ演説でイラク国民を解放させると言っているわけだし
この戦争は「イラクの自由」作戦だし
米英軍は言うまでもなくイラク国民を解放させるために戦っていましたよ
- 582 :番組の途中ですが名無しです:03/04/12 21:56 ID:GFqdSyOs
- 自由や公の為に自分の命を危険にさらせる人は結構居ると思うよ。
だけど、自分の身内にまで類が及ぶとわかって反体制活動できる
人がどれだけいる?少なくともそんな奴らはまともじゃない。
表現の自由がないだけなら、まだマシなんだな〜と、
イラクや北鮮みてると思うよ。
- 583 :番組の途中ですが名無しです:03/04/12 22:18 ID:G2fQL3G4
- ピンポイントで民間人を犠牲にしないように空爆していた時はよかったけど、早期終了
をあせり、ピンポイント空爆→誤爆→民間人もろともピンポイント空爆するとは思わな
かったんだろうね。 空爆=ピンポイントという神話は崩れ去った。
- 584 :番組の途中ですが名無しです:03/04/12 22:26 ID:gT/OvwG0
- ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
_ / / / \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
ttp://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
- 585 :577:03/04/12 22:51 ID:Ev0O7Vnc
- >>580
ホームページ読んでみました。ここまで明確な反社会主義の文章を読んだのは
初めてですが、確かになるほど、と思わせる内容です。
イラクも社会主義を標榜していて、革命評議会に反する動きは全て反革命であり、
極刑の対象となるあたりは旧ソ連の黎明期などに似ているのかもしれません。
反革命は人民の敵、と簡単に決められてしまうお粗末な思考回路が、独裁の基盤
を形作るのでしょうね。
例えば英米の旧植民地が独立する時などは、多かれ少なかれ圧政に対する民衆
の自発的な蜂起というものが原動力となったはずですが、それが可能であったのは
つまり支配する側の人間に、それなりのためらいや憐憫の気持ちがあったからで、
支配者側が完全に冷酷に徹すれば、下からの改革は難しい、ということでしょうか。
- 586 :番組の途中ですが名無しです:03/04/12 22:53 ID:VgmpJbxn
- ってゆーか、いまだに大量破壊兵器が出て来ないってことは、
アメリカが「疑わしきは罰せよ」を都合よく悪用して戦争を
仕掛けたってことでしょ?
- 587 :577:03/04/12 23:00 ID:Ev0O7Vnc
- 続き
今のところ、(こう言っては怒る人もいるでしょうが)予想していたより犠牲者も
少なく、その点については良かったなと考えています。
ただ、こうなった以上、結局は湾岸戦争よりずっと継続されてきた経済制裁は
実は独裁政権を12年延長させただけで何の効果も無かったと言ってよいわけで、
フセイン政権による犠牲者や制裁による犠牲者を無駄に作っただけであったと
考えざるを得ません。
すると翻って考えると、現在北朝鮮などへ行われている制裁と支援の駆け引き
も、あの国の改善に何ら寄与しないと考えることができるわけです。また、北朝鮮
の場合はおそらくイラクよりも情報封鎖が激しいでしょうから、民衆が洗脳されて
いる分イラクより厄介と言えるでしょう。
かと言って安易に空爆してしまえ!というわけにもいかず、どのように独裁政権
の力を削いでいくべきか、ということが重要な問題だと思うわけです。個人的には
現在のような対応に併せて、民衆の自発的蜂起を促すような啓蒙活動、そして
現政権による市民運動弾圧を抑える、ということが結局は解決の早道、少なくとも
強引な方法を取らない早道ではないかと考えるのですが、どうでしょうか。
- 588 :番組の途中ですが名無しです:03/04/13 00:39 ID:w96gMLnd
- >>587
北朝鮮を解放する方法は簡単です。
フセインが北朝鮮に逃げ込んだという情報をキャッチした、と報じる。
フセインと金日生が共謀してテロを画策している、と報じる。
北朝鮮が大量破壊兵器を隠している、と報じる。
48時間以内に金日生の国外退去を命じる。
金日生「こんな屈辱初めてニダ。徹底抗戦ニダ。聖戦ニダ。」
「北朝鮮の自由作戦」発動。
あとはピョンヤンを占領するだけ。
こうすれば合法的に北朝鮮を潰せる。
これが合法であることは最近の歴史が証明してくれている。
- 589 :577:03/04/13 00:49 ID:hf5ujlWM
- >>588
確かに^^;
本当にそんなことができてしまいそうな国際社会の雰囲気が怖いです。
同じ論法を使えば、多くの国を地図からあぼ〜んしてしまうことが可能でしょう。
それこそ、極論を言えば日本もそうなる。
もちろんそれはあまりにも極論であり、日本の存在がアメリカの正義にとって
邪魔なものになるのはまだまだ遠いことのようですが。
ただそのようにアメリカの顔色を伺わなければ国家が存在していけないような
世界になってしまうことだけはやめて欲しい。今回のアメリカの攻撃で最も懸念
するのはその点。ま、そこまで極端な論理には走らないとは思うが、国全体が
恐怖でパニックになれば、絶対にそうならないと言い切れないところが怖い。
むしろアメリカがこれから微妙に傾くことがあれば、その時が最も怖いかと。
- 590 :ゴルァ:03/04/13 00:59 ID:HTfgDQU2
- 1タンの
>「空爆を待っていた」と「アメリカを待っていた」の間に流れる川を
>見るのはメチャメチャ難しい問題だろうな。
の通り、下側(イラク市民)と上側(国家間の関係)にどの程度
重きを置くかで賛戦派と反戦派に分かれてるんだな。
>579
湾岸戦争の時にフセイン政権を残した時点で
今回の火種は生まれていた。
だからアメリカの正義は信用できない。
だがテロ 予 防 の理由はわかる。
テロによってアメリカ国内で5000人以上の死者が
出てしまったのだから放っておけない。
正直540、570は叩かれるだろうと((((;゚Д゚)))) ガクガクブルブルだった。
丁寧なレスをくれたヤシらに感謝する。おかげで漏れの課題もでてきた。
そろそろ名無しに戻るか。
- 591 :番組の途中ですが名無しです:03/04/13 01:06 ID:mwrdu2ML
- そんな簡単でないことは、中学生でも分かるようなもんなのに。
北が窮鼠猫を噛むとばかりにソウルや東京に核を打ち込んだら
どうする?だから周辺国は北を腫れ物でも触るように扱ってるんだよ。
イラクとまったく同じように北にあたることはできない。
核保有国の扱いは厄介なんだよ。アメはイラクが北のような状態に
なるまでに叩きたかったから急いだわけ。それは好判断だったと思うよ。
ほんと、北は困りもの。そんな国が近くにあるなんて日本はアンラッキーだ。
- 592 :番組の途中ですが名無しです:03/04/13 02:19 ID:y80XkiPV
- これだけは言える
小 林 よ し の り は 馬 鹿
- 593 :番組の途中ですが名無しです:03/04/13 13:15 ID:f8HlKpHw
- 【右翼】まれに見るバカ中宮【キチガイ】
宝島社から「まれに見るバカ女」を出したぐらいで浮かれている右翼崩れの中宮崇。
2chレベルのことしか書けねーくせに何いきがってんだか・・・
爆撃時間の予言が当たったと大喜びの鬼畜!
そのくせ、戦争2週間で終わるとか大嘘書いてはずしたアフォ!
人間の盾に「死ね」と暴言を吐く人殺し!
掲示板とメールで抗議を集中しましょう!
掲示板への抗議がまったくありません!みんさん、もっとまじめに抗議してください!
http://www.interq.or.jp/world/mado/
- 594 :1でつ:03/04/13 15:58 ID:F7LFGpz0
- 「北朝鮮の人民は空爆を待っているか?」
を真剣に考えてみよう・・・・。正直、平壌の一級市民だって
イラクの銅像倒して喜んでた人々と同じレベルだと思う。
ましてや、地方の自分の孫を食べちゃうような状況下では「変化
さえあれば何でもいい」に違いない。よって、議論の余地はない。
問題は「韓国・日本との戦争」という点だろう。我々にとっては!
この板ですら、本気で「北朝鮮? アメリカがやっちゃえばいい
ニダ!」とか思ってるヤツがいるように見える。「アメリカと戦争
ってことは日本と戦争ってことだ」くらいなぜわからないかな?
- 595 :番組の途中ですが名無しです:03/04/13 16:17 ID:Fyv90Mu8
- 生まれて初めて2ちゃんねるを見ますた。
書き込みますタ。
- 596 :番組の途中ですが名無しです:03/04/13 16:18 ID:Fyv90Mu8
- >>594
あやぶむなかれ、行けばわかるさ。
生まれて初めて2ちゃんねるを見ますた。
書き込みますタ。
- 597 :番組の途中ですが名無しです:03/04/14 18:07 ID:d5s4pSZw
- ここが2チャンネルなーんだ、初めての記念パピコでつ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 598 :番組の途中ですが名無しです:03/04/15 20:27 ID:nPVHR91b
- 「パピコ」って、まだ売ってたっけ?
- 599 :番組の途中ですが名無しです:03/04/15 21:18 ID:lm9oc2YX
- 抹並氏を徹底擁護する、自称私設秘書がしびれを切らしついに光臨!?
【ちょんまげ】松浪議員ついにあぽーん【水撒き】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1050345342/l50
- 600 :1でつ:03/04/16 09:24 ID:dbTGv1N2
- ひとつだけ。
両腕を失った少年の映像と、「イラク国民」は分けて考えるべき
なのか、ひとつとして考えるべきなのか。
「今回の戦争はたった5000人の死者で済んだ」とコメントして
た人造人間(クローンとかって名前だったな)もいたけども、その視点
でないと戦争の決断なんてできないのか? それは正しいことなのか?
- 601 :番組の途中ですが名無しです:03/04/16 11:29 ID:Or3peIYt
- イラクの行く末はマスコミ報道の法則から推測できる。
今まで全てが報道と逆でアメの言っていた結果に終わっている。アフガンのとき
もそうだった。結局きちっと情報分析していたのはアメだけだということ
なんだねー。いま戦後のあり方が難しいの大合唱。この法則を当てはめると
あんがいうまく行くんじゃないかと思うのは私だけでしょうか。
- 602 :番組の途中ですが名無しです:03/04/17 03:52 ID:1ZR7tFEI
- ユダ公に統治させ人身売買業者に治安維持任せるアメリカで?
賠償金200億も獲りやがる強欲アメリカで?
- 603 :番組の途中ですが名無しです:03/04/17 05:14 ID:2qLIJ3+0
- http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
- 604 :1でつ:03/04/17 06:26 ID:BzFJcuCz
- >>602
ここにも「ユダヤ人陰謀説論者」が一人!
いや、もちろん、イスラエルが後ろにいることは解ってるよ?
でも、あなたはイスラエルになんかされました? ・・・まあ、
世界の戦争の火種を憎むってのはわからないではないが、なん
か色眼鏡バリバリ。
- 605 :(´-ω-`):03/04/17 06:39 ID:zZaCHum3
- http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
- 606 :番組の途中ですが名無しです:03/04/18 17:59 ID:8ItPYhQH
- 色眼鏡?そうかい?
- 607 :番組の途中ですが名無しです:03/04/18 20:44 ID:5b05CL8I
- フセイン像の引き倒しは、やはり米軍の演出
03.5.2 FRYDAY(P.19)より
4月9日には、バクダッド市内のフィルドス広場でフセインの銅像が
イラク市民たちの手によって引き倒される映像が、劇的に伝えられた。
米軍によって圧政から解放されたイラク市民が歓声をあげる、という
図にブッシュ大統領は「歴史的瞬間だ」と興奮し、ラムズフェルド国防
長官は「ベルリンの壁崩壊以来の快挙」と口走ったという。
しかし、現地にいる本誌の嘉納愛夏カメラマンは証言する。
「あのとき、イラク市民は像に縄をかけただけで、実際に引き倒したのは
米軍のクレーンでした。それに、人目を引くあの広場以外にも像はたくさん
建っていますが、私が見る限りほかはすべて最初から米軍が爆破して
いました。イラク市民は遠巻きに見ているだけで、歓声をあげる人など
いませんでした」ここにも巧妙な演出があったのだ。
- 608 :番組の途中ですが名無しです:03/04/18 20:45 ID:CG4lUsL8
- 色眼鏡っていうか、自分の立ち位置が分かってない感じ
- 609 :番組の途中ですが名無しです:03/04/18 21:15 ID:hzLcdt+g
- 03.4.18 TBS 「バグダッドで米軍駐留に反発強まる」
http://news.tbs.co.jp/ram/news734261_2.ram
- 610 :1でつ:03/04/19 06:57 ID:L6JhAUkC
- 「ユダ公」つー言い方がね。
- 611 :番組の途中ですが名無しです:03/04/19 11:38 ID:IGUgKIMT
- 【右翼】まれに見るバカ中宮【キチガイ】
宝島社から「まれに見るバカ女」を出したぐらいで浮かれている右翼崩れの中宮崇。
2chレベルのことしか書けねーくせに何いきがってんだか・・・
爆撃時間の予言が当たったと大喜びの鬼畜!
そのくせ、戦争2週間で終わるとか大嘘書いてはずしたアフォ!
人間の盾に「死ね」と暴言を吐く人殺し!
掲示板とメールで抗議を集中しましょう!
掲示板への抗議がまったくありません!みんさん、もっとまじめに抗議してください!
http://www.interq.or.jp/world/mado/
- 612 :番組の途中ですが名無しです:03/04/19 16:44 ID:CPxICDc0
- 宝島は小林よりおそまつ。
- 613 :山崎渉:03/04/19 22:13 ID:0oAAFkO6
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 614 :番組の途中ですが名無しです:03/04/19 22:51 ID:/77DF1pb
- >612
(゚∀゚)( )( )( )( )( )( )( )( )〜〜〜
- 615 :1でつ:03/04/23 06:34 ID:6qu56u33
- テレビで特集を見たが、やはり「やらせ」だったね、バクダッド陥落
の映像。
だって「ベルリンの壁」の映像と比べてみな? ぜんぜん人少ないよ。
その少ない人ですら、星条旗を掲げたりするのに延々と文句つけてる
(生中継で見たから間違いない、像が倒れるまですごいモメてた)。
そろそろ沈みそうだが、「待っていなかった」と考えて間違いないと
思う。ただし、フセインがどんなにヒドイ政治をしていたかも考慮し
ないといけない。
そろそろ、ケン・ジョセフに再登場ねがいたいものでつ。
- 616 :番組の途中ですが名無しです:03/04/23 11:32 ID:vARDle52
- イラク国民は自由に国外逃げたりできたわけだが(イスラム圏)
http://www.marchforjustice.com/id191.htm
まあ空爆して欲しいって奴はマゾ
226 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)